
TOEIC875点、アイルランド留学経験者のマサトです。
ここ数年で凄まじい勢いで人気が出てきている英語コーチングスクール。RIZAP ENGLISHやPROGRIT、トライズなど従来型の英会話教室とは全く異なったスタイルのスクールがたくさん出てきています。
ホームページを見てみると「専属コーチが徹底サポート」「生徒に合ったオリジナルカリキュラムの作成」「結果を出す」などと何だか凄そうなことが書かれていますが、そもそも英語コーチングって何?という方も多いでしょう。
確かにここ数年で出てきたサービスなので、大手に比べるとまだまだ知名度はそこまで高くありませんからね。
でも実はコーチング系英会話スクールを利用して、圧倒的スピードと効率で英会話を習得している人がたくさんいます。
そこで、なぜそんなことが可能なの?というかそもそも英語コーチングとは何なのかを徹底的に解説していいきます。
(おすすめ英語コーチングスクールは記事の後半で紹介してます。そこだけ読みたい方は目次から飛んでください)
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール8社の料金比較【相場は月15万円以上】
目次
英語コーチングとは何か?
ズバリ英語コーチングとはこれだ!と言えれば楽なんですけど、実際はスクールによって特色が違うので一言では言えません。でも大まかな共通点はあるので言います(笑)。
- 専属コーチがついてマンツーマンで学習サポート
- 生徒に合わせて効率的に英語習得できるオリジナルカリキュラム作成
- レッスン以外の日にもメールやLINEで情報交換およびサポート
- 講師の質がめちゃくちゃ高い(TOEIC900点、ビジネス経験あり)
という感じになります。なんとなくイメージが湧きましたかね?
そもそも「コーチング」って、自己啓発なんかで使われる言葉。ちなみにウィキペディアでは次のように定義されています。
促進的アプローチ、指導的アプローチで、クライアントの学習や成長、変化を促し、相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させること目指す能力開発法・育成方法論、クライアントを支援するための相談(コンサルテーション)の一形態。
何か目標や夢はあるんだけど「自分には能力がないんじゃないか?」「どうせ叶わないんじゃなか?」と諦めてしまいそうな方を励ますための、一つの手法がコーチングです。
簡単に言うと「Just Do It!Yes You Can!」と背中を押してあげること。
正直この世界のほとんどのことって、やればできるじゃないですか?、ダイエットに成功するのだって、やればできます。とにかく食べなければいいだけですから、超簡単。
でも実際はそう上手くは行かないもの。最初はモチベーション高かったけど、だんだんやる気がなくなったとか、なかなか結果が出なくて途中でやめてしまったり。
つまり何かを達成する上で最大の敵となるのは”自分自身”。なんかかっこいいこと言ってますね(笑)。
英語においても同じです。基本的に英会話の習得は「インプット→アウトプット」だけ。これを続けていれば必ず結果は出ます。
でもほとんどの人はこれができない。特に日本語は世界的に見ても”英語習得が難しい言語”なので、ほとんどの日本人は途中で諦めてしまいます。というかそもそも”できない”前提でいる人ばかり。
その”できない”という考え方を真っ向から否定して、結果が出るまで徹底的に、英語学習の方法論から精神的な部分までサポートしてくれるのが「英語コーチング」です。
精神論だけではないのが英語コーチング
ただ、「お前なら出来る!だからやれ」では本当にただの自己啓発セミナーと同じ(笑)。
英語コーチングでは精神論だけではありません。しっかり理論的に”英語が話せるようになる”勉強法を指導してくれます。ほとんどのスクールでは言語学、第二言語習得研究、認知文法、脳科学、心理学などの知見をベースにしたトレーニングが用意されています。
英語の学習法には「シャドーイング」「ディクテーション」「サイトトランスレーション」などなど様々なものがありますが、科学的な知見を基にしてるからこそ非常に高い効果を発揮するわけです。
それも、個人に合った形で的確に教えてもらえるので、普通の指導とは得られる結果がまるで違う。
またコーチング系英会話スクールでは3ヶ月程度のコースが多いですが、その短期間でもきちんと結果が出る秘訣は、独学では決して手に入ることのない、効率的な勉強法を知ることができる点にあります。
普通の英会話スクールでは”答え”を教えてもらうこと、つまりティーチングですが、この新しいタイプのスクールは”勉強法”を教える、つまりコーチングがメインです。ここが普通の英会話スクールとの決定的な違いです。
英語コーチングで教えるのは”勉強法”!だから卒業後も自分で継続的に学習を進め、どんどん英語力を高めていけるわけですね。
こんなことが行われるよ
言葉の定義をしたところでイマイチイメージが湧かないと思うので、コーチング系英会話スクールの具体的な特徴や指導法をお話ししていきます。
英語を教えてくる講師の質が異常に高い
まず採用されているコーチの質が高いのが特徴。例えばこの後に紹介するENGLISH COMPANYやトライズだと講師の英語力はTOEIC900点以上で、海外経験のある人のみです。
特にENGLISH COMPANYは他のコーチング系の英会話スクールよりも、専門性の高いトレーナーが採用されている印象があります。印象があるというか、はっきり言って圧倒的に専門性が高いです笑。
米国テキサス工科大学大学院の応用言語学・第二言語習得理論修士課程を修了した方や、コロンビア大学大学院 東アジア言語文化学部修士課程を修了したような方が揃ってますからね。
もはや大学で教鞭を執るとるような方々です。詳しくはこちらの記事「『THE CONSULTANT」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを【インタビュー】』」をチェックしていただければと思います。(ちなみにTHE CONSULTANTはENGLISH COMPANYから派生した、コンサルティングに特化したスクール)
そしてトライズに関しては、TOEICなどの資格英語の基準に加え、英語をビジネスレベルで話せる人のみを講師として採用しているそうです。
とにかく一般的な英会話スクールの講師よりも圧倒的にレベルが高い。このような方々が専属コンサルタントとしてサポートしてくれるわけです。それがコーチング系の英会話スクールの一つの特徴。
他のスクールにはない圧倒的なコーチング力
講師のレベルが高いこともさることながら、指導力も群を抜いてます。
普通の英会話スクールとの違いは、指導の「密度」と「量」。
先ほどもお話しした通り、英語コーチングスクールではレベルの高い方々が採用されています。TOEIC900点は当たり前、その上で留学経験やビジネス経験を持ってる人ばかりが集まる精鋭部隊。
なので、もらえる知識の質が全然違います。やっぱり何事でもそうですが、何かを手っ取り早く会得したいのであれば、”すでにできている人”から学ぶのが一番。
スケートでも野球でもサッカーでも、必ずコーチという存在がいますよね?どんなに一流の選手でも必ずコーチがついています。それは独学で進めるよりも早いし、ライバルに打ち勝つにはその方法しかないから。
英語においても同じ。最短ルートで英語を話せるようになりたいのであれば、すでに英語をマスターしている人から”効率的な英語の勉強法”を教えてもらう、別の言い方をすればコーチングしてもらうべきなんです。
完全オーダーメイドの学習カリキュラム
英語コーチングスクールでは、生徒一人ひとりの英語力を詳細に分析した上で、オリジナルの学習カリキュラムを作成します。なので無駄な勉強をすることなく、自分に必要なインプットとアウトプットだけできるんです。
独学だとどうしても、あれをやってみたり、これをやってみたりと色んなことに手を出しがち。もちろん遠回りをすることで得られる知識や経験はあります。
でも近道が目の前にあるのにわざわざ、落下の恐れすらある険しい山道を選ぶ愚かな真似は、普通しませんよね(笑)。厳しい道は、答えがない時に選ぶものですから。
チャットツールを使って日々サポート
これが通常の英会話スクールとの決定的な違い。コーチング系英会話スクールでは、スクール外でもチャットツールを用いて英語学習をサポートしてもらえます。
「課題が出されたけど、ここがいまいち理解できないんだよな」「これが答えと言われているけど、これでもオッケーだよね」となど、小さな疑問までしっかりと答えてくれます。
さらに知識面でのサポート以外にも、モチベーション管理、タスク管理をしてもらえるのもポイント。
独学だと経験量も知識量も足りていないので「この勉強方法って正しいのかな?」「勉強量は足りてるのかな」「成長してるのかな」と不安になります。
一方、コーチング系英会話スクールであれば、英語を高いレベルで習得している専属コンサルタントが常にサポートします。迷うことがない。だから最短ルートで英語が身につくんです。
東京にあるオススメ英語コーチングスクール8選
ここまで「英語コーチングって何なの?」ってことを書いてきたので、ここからは実際にコーチング系英会話スクールを一つ一つ見ていこうと思います。
(ちなみにオンラインに対応したスクールはこちらの記事「オンライン受講に対応した最先端の英語コーチングスクール6選【全国OK】」でまとめてます。)
英語のパーソナルトレーニングジム「ENGLISH COMPANY」
ENGLISH COMPANYは英語のパーソナルトレーニングジムです。(パーソナル系スクールも、コーチング系スクールもサービス内容は一緒です。)
TOEICスコアを短期間で一気に上げることのできることで有名なスクール(ジム)で、ホームページを見ればわかりますが、卒業生には3ヶ月で300点以上スコアをアップさせている人が普通にいますからね。本当にすごいですよ。
そのインパクトが強いのでTOEICに特化したスクールだと思われがちですが、実は違います。普通に英会話力もあげることができます。むしろ本来、ENGLISH COMPANYは本質的な英語力の向上を目指すスクールだったりします。
なので「TOEICスコア」も「英会話力」も両方欲しいという方にはオススメですね。ただなぜ「TOEICスコア」も「英会話力」も両方手に入るのか気になりますよね?
その理由は「第二言語習得研究」に基づくトレーニングにあります。ざっくり言うと「日本人が効率的に英語を習得するにはどうしたらいいの」ってのを考える学問です。
ENGLISH COMPANYではこれを採用したトレーニングをしているので、効率的に英語習得が可能。その結果としてTOEICスコアも伸びるわけです。
実際にトレーニングを受けて見るとわかりますが、本当にすごいですよ。数十分前までちんぷんかんぷんだった英語の文章もスラスラ理解できるようになります。例えるなら「I love you.」と同じレベルで、長い文章も聞き取れ、理解できるようになる。少なくとも僕はそう感じました。
「言語習得に近道はないけど、遠回りをする必要はない」
これENGLISH COMPANYでお話を伺った際に、聞いた言葉なんですけど、その通りですよね。英語はツールでしかないので、遠回りをせずENGLISH COMPANYで効率的にトレーニングをした方がいいですよ。
最近ではコンサルティングサービスに特化した「THE CONSULTANT」というサービスもスタートさせてます。料金も半額程度になってるので忙しいビジネスマンの方などにオススメです。(インタビュー記事:https://goodbyejapan.net/the-consultant)
交通アクセス
【東京】:池袋、新宿、恵比寿、神田、品川、有楽町、四谷、横浜
【関西】:梅田、四条烏丸、神戸
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講も対応)
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由【まだ遠回りの勉強してるの?】
初心者でも1年で英語習得「トライズ(TORAIZ)」
時間をかけて確実に英語力を上げたい方にはトライズがおすすめ。
英語コーチングスクールでは3ヶ月程度の短期間で行われるのがほとんどですが、トライズでは1年で英会話を習得します。
しかもただの1年ではありません。その期間で1000時間の勉強が課せられます。
1日あたりに換算すると約3時間。これ結構きつくないですか?週1、2回とかじゃなくて、毎日ですからね。仕事で疲れていても、土日の休みも基本的に毎日。やばいですね(笑)。
なぜトライズではこの時間にこだわっているのかというと、日本人が英語を習得するには1000時間必要だとするデータがあるから。
言語にはそれぞれ相性があって、相性によって習得するのにかかる時間が800時間、700時間だったりします。でも日本語と英語は特に相性が悪いので、1000時間も必要なわけです。
もちろんコーチングスクールなので、質の高い専属のコンサルタントがついて徹底的に学習のサポートをしてくれます。僕がカウンセリングを受けた時の女性コンサルタントは本当にレベルが高かった。
英語力の分析が的確なのはもちろんのこと、その原因と対策まで示してくれて、心の中で普通に「すごいなこの人」と思ってましたからね。
まぁ簡単に言うとTOEIC875の僕には足元にも及ばないレベルです(笑)。それでいて謙虚で優しい素晴らしい方でした。その他、海外留学、外資系企業勤務、海外勤務経験のあるコンサルが揃ってます。
最後にホームページに書かれている言葉を引用します。
英語が全く話せなくても、
トライズ
なら1年で英語が身につきます
早ければ3ヶ月で英語圏で暮らせるレベルに
普通の英会話教室ではまずこんなこと言えないですよ。自信がないから。でもトライズは違う。決して楽ではないかもしれませんが、必ず結果は出ます。
交通アクセス
- 新宿(新宿駅から徒歩5分)
- 六本木(六本木一丁目駅から徒歩1分)
- 秋葉原(秋葉原駅より徒歩2分)
- 赤坂(赤坂駅から徒歩1分)
- 田町・三田(田町駅から徒歩5分、三田駅から2分)
- 銀座(銀座駅より徒歩7分)
- 霞ヶ関(虎ノ門駅より徒歩2分)
- 横浜(みなとみらい駅より徒歩3分)
- 丸の内(東京駅より徒歩3分)
- 梅田(大阪駅より徒歩2分)
- 難波(なんば駅より徒歩2分)
≫公式サイト:トライズ
≫詳細記事:1年で英語が話せると噂のトライズに僕が潜入してきた
英語のコンサルティング「PROGRIT」
PROGRIT(プログリット)はマッキンゼーアンドカンパニー出身の方が立ち上げた英語コーチングスクール。ちなみに副社長はリクルート出身です。
このスクールでは、2ヶ月という短期間でビジネス英会話を身につけます。
かなりの短期間で行われるコースなので、対象となるのはすでに英語力のある方。目安としてはTOEIC700〜800点。
なぜこんな短期間でビジネス英会話を身につけられるのか?その理由は「精鋭集団の講師」「レベルの高い英語コーチング」の2つでしょう。
僕がカウンセリングを受けた時は、たまたま副社長の山碕さんが担当してくれました。

この時のことは今でも印象に残ってます。英語力の分析がかなり独特だったから。
あまり詳しいことを書くと怒られそうなので、書きませんが、人間が英語を話す時の脳の状態を図式化して、僕がどのプロセスで問題を持っているのか明快に示してくれました。
英語コーチングのスクールに行ったのは、その時が初めてだったのでとても新鮮だったのを覚えてます。
ただスクールに通う回数は週に1回とかなり少ない。しかもスクールで行うのはカウンセリングとレベルチェックテストなど。基本的にスクールでのレッスンはありません。「英語のコンサルティングをしてもらう」スクールだと考えたほうがいいです。
すでに英語力がある人または、コンサルタントの指示に従って自分でどんどん学習を進めていける人、行動力のある人には向いてるスクールだと思います。
交通アクセス
- 新橋(新橋駅から徒歩3分)
- 池袋(池袋駅 1B出口直結)
- 神田秋葉原(神田駅から徒歩4分)
- 新宿(新宿駅南口より徒歩5分)
- 有楽町(有楽町駅より徒歩1分)
- 渋谷(渋谷駅13a出口より徒歩4分)
- 赤坂見附(赤坂見附駅より徒歩3分)
- 横浜(横浜駅西口より徒歩4分)
- 梅田(梅田駅より徒歩5分)
- 名古屋(名古屋より徒歩3分)
≫公式サイト:【PROGRIT】(日本全国オンライン受講も対応)
≫詳細記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
英語を英語のまま使いこなす「RIZAP ENGLISH」
英語コーチングスクールの中でも割と有名なのがライザップイングリッシュ。3ヶ月という短期間で英語力を徹底的に鍛え上げてくれます。
ポイントをまとめます
- 専属トレーナーが生徒一人一人につく
- オーダーメイドカリキュラムの作成
- 高速レスポンス特化型トレーニングが最強すぎる
僕、ここのカウンセリングを受けに行ったことがあります。やっぱり有名だし、どんなものかと気になったので。
一番印象に残ってるのはトレーナーさんの質の高さ。そしてライザップイングリッシュ独自の学習メソッド「高速レスポンス特化型トレーニング」。
まずトレーナーさんについて。優秀な方々が揃っています。TOEIC900点以上はもちろんのこと、ビジネスシーンで実戦経験のある方々も多数在籍。
僕がカウンセリングを受けた時に担当してくれた方も、当然ながらレベルが高かった。明らかに僕より英語力高かったですからね。当たり前か(笑)
そして「高速レスポンス特化型トレーニング」について。簡単にいうと日本語で考える暇がないほど、時間的な負荷をかけて行うトレーニングです。カウンセリングの時に軽くやらせてもらったんですけど、めちゃくちゃ効果がありました。
何がすごいってこのトレーニング、英語を英語のまま理解し、話せるようになるんですよ。
なぜか?このトレーニングをやればやるほど「日本語⇄英語」の変換スピードが上がり、最終的には「英語⇄英語」の状態になるからです。
実は僕、アイルランドに留学してる時に、カランメソッドというものをやってました。「高速レスポンス特化型トレーニング」と仕組みは同じです。たった数ヶ月のトレーニングでしたが、はっきり言って今の僕の英語力の8割はこの時に得たものです。それほど効果があります。
僕が知ってる限り、このトレーニングができるのは日本でライザップイングリッシュだけなので、英語を自然に話せるようになりたいなら、ここです。
交通アクセス
- 池袋(池袋駅から徒歩3分)
- 新宿(新宿三丁目駅から徒歩1分)
- 新宿御苑(新宿御苑前駅1番出口から徒歩1分)
- 銀座(銀座駅から徒歩2分)
- 渋谷(渋谷駅から徒歩6分)
- 日本橋(日本橋駅から徒歩5分)
- 赤坂見附(赤坂見附駅から徒歩1分)
- 秋葉原(秋葉原駅から徒歩1分)
- 新橋(新橋駅から徒歩1分))
≫公式サイト:【30日間全額返金】ライザップイングリッシュ
≫詳細記事:噂のライザップイングリッシュに行った感想
プレゼンス
表参道・青山にあるTOEICに強いスクールです。ここまでいくつかの英語コーチングスクールを紹介しましたが、実はプレゼンスが英語コーチングの元祖です。2001年に設立され、今までに23,000人を超える方が受講しています。
プレゼンスの特徴を3つにまとめました。
- 2ヶ月で平均100以上TOEICスコアが伸びる
- グループ形式のコーチング
- 料金が安い
プレゼンスがすごいのはちゃんと結果にコミットしていること。ホームページにスコア実績がしっかり載っています。こちらが引用したものです。
受講前 | 受講後 | 平均スコアUP | |
900点コース | 791.9 | 874.7 | 82.8 |
750点コース | 630.5 | 749.3 | 118.8 |
600点コース | 491.9 | 606.0 | 114.1 |
750点コース・600点コースでは100点を大幅に上回る実績があります。つまりプレゼンスで指導されたことをしっかりやれば、結果は出るということです。
注意する点としては、楽に点数が取れるわけではないってこと。やっぱりいかに効率的にスコアを上げられるといっても、結局一番大切なのは自習です。英単語を覚えるのも、英文法を覚えるのも自分ですから。
実際、僕が無料の説明会に参加した時、コーチの方が次のようなことをおっしゃってました。「プレゼンスは小手先のテクニックでTOEICスコアを上げる場所ではありません」と。
ただ、本気でTOEICスコアを上げたいと思ってるなら、最適な学習法そして環境を提供してくれるスクールです。
英語コーチングにしては珍しい複数人のクラス形式のスクールです。その分料金も抑えられているので、そこも選ぶメリットかと。
≫公式サイト:プレゼンス(日本全国オンライン受講も対応)
≫詳細記事:元祖英語コーチング『プレゼンス』に潜入してきた
最短距離の英語学習を「レアジョブ本気塾」
「本気で学ぶ2ヶ月」と題されている通り、オンライン英会話のレアジョブが始めた英語コーチング。
2つのコースがあり、マンツーマンレッスンの「ハンズオン」と、グループレッスンが中心となる「ワークショップ」があります。
初級〜中級の方はハンズオン、ワークショップは中級以上の方が対象。(2017年12月現在、ワークショップのサービスは終了しているようです。)
僕としてはハンズオンがオススメです。専属トレーナーによるパーソナルトレーニングがあるからです。まぁ内容はここまで紹介したスクールとかぶるので、気になる方は下の詳細記事をみてください。
ここで言いたいのは、このスクールの「想い」です。
僕がカウンセリングを受けた時は、たまたまレアジョブ本気塾のサービス全体を構築した方が担当してくれました。お話をしていて英語学習をよく研究されている方だとわかりました。
そして強い思いを持ってこのサービスを作ったこともわかりました。「英語は話せるようになるんです。」この言葉が強く印象に残っています。
交通アクセス
- 原宿(「明治神宮前駅」から徒歩3分)
- 渋谷(JR「渋谷駅」新南口より徒歩2分 )
≫公式サイト:レアジョブ本気塾
≫詳細記事:【レアジョブ本気塾】2ヶ月で圧倒的に英語力が上がる4つの理由。トレーナーも本気だった
レッスンが厳しい?「スパルタ英会話」
スパルタでは他のコーチングスクールと同様、専属コーチがついて学習をサポートしてくれます。期間は3ヶ月。
ここの特徴としてはグループレッスンを受けられる点ですね。英語コーチングスクールでは一般的に専属のコーチとのマンツーマンレッスンが基本。あまり他の人と一緒に勉強するってことはありません。
スパルタだとグループレッスンが設けられているので、他の人と交流してモチベーションを高めあうことができます。
しかもこのグループレッスン、1日最大10時間以上の通い放題。とにかくたくさん勉強したい人におすすめのスクールです。
あとすごく個人的な感想ですが、教室がすごくオシャレだと思いました。ライザップもレアジョブもトライズも全部綺麗なんですけど、スパルタはちょっと違うテイストでした。
交通アクセス
- 新宿(新宿御苑駅から徒歩2分)
- 自由が丘(自由が丘駅 正面口から徒歩5分)
≫公式サイト:スパルタ英会話
≫詳細記事:スパルタ英会話で短期英語習得をしよう【3ヶ月間で結果を出す!】
ALUGO
ALUGOは英語コーチングスクールの中でも唯一、オンラインのみ(カリキュラム作成などは対面で)で行われる珍しいスクール。
最短2ヶ月でビジネスの現場で使える英語力が身につく短期集中型のコースが用意されています。スマホさえあればどこでもレッスンを受けられるのがメリット。
≫公式サイト:ALUGO(日本全国オンライン受講も対応)
≫詳細記事:「ALUGO」AI×スマホの新型英語コーチングを体験。英語学習は誰か何かに頼っていい。
英語コーチングの料金比較
紹介したスクールの一般的なコース料金を比較していきます。(もう少し安いコースもあります)
期間 | コース料金 | |
ENGLISH COMPANY | 3ヶ月 | 45万円 |
トライズ![]() |
1年 | 月9.4万円 |
PROGRIT![]() |
2ヶ月 | 32.8万円 |
RIZAP ENGLISH![]() |
3ヶ月 | 45万円 |
プレゼンス | 2ヶ月 | 13.8万円 |
レアジョブ本気塾 | 2ヶ月 | 35万円 |
スパルタ英会話![]() |
3ヶ月 | 45万円 |
ALUGO | 2ヶ月 | 37.8万円 |
一般的なコースの料金を載せています。大体月15万円が平均みたいですね。
ALUGOは計48回のレッスンがあるのですが、全てオンラインで外国人講師とのレッスンなので受講料が安くなっています。プレゼンスはグループレッスンだからコストが抑えられているんですね。レアジョブに関してはマンツーマンレッスンが8回で35万円です。
プログリットに関してはサービスがコンサルティングに特化してるので(マンツーマンレッスンはない)、他に比べると料金が安いです。
トライズは1年というかなり長期のタイプになるので、月額はかなり抑えられています。
僕的には一番ENGLISH COMPANYがコスパがいいかなと思います。確かに料金だけ見ると高いんですけど、レッスンは週2日、1日に45分のレッスンが2回あります。
他のスクールは週に1回のレッスンのところがほとんどなので、それと比べると圧倒的にレッスン回数が多い。レッスン単価で見たら一番安いと思います。
↓こちらの記事で大手英会話スクールとも比較しています。
≫参考記事:英語コーチングができる英会話スクール各社の料金比較
どこのスクールを選べばいい?
これだけたくさんあると「結局どれがいいの?」ってなりますよね。そこで、目的別に通うべきスクールを分けてみましたので参考にしてみてください。
仕事で使える英語を”確実に”身に付けたい
確実に英語力を上げたいなら「トライズ」かなと。やはり”確実”に英語力を上げたいのであれば長い時間をかけてじっくり勉強するべきです。月額9.4万円と決して安くはないですが、絶対に結果はついてきます。
それかライザップイングリッシュで長期コースに申し込むのも十分にありです。「高速レスポンス特化型トレーニング」はかなり効果がありますから。
でも僕としては、ほどんどの方はまずENGLISH COMPANYで基礎から英語を学ぶべきだと思っています。ここでは科学的根拠に基づく効果的なトレーニングをしてくれます。みなさんがここのスクールでレッスンを受けたら英語という言語の捉え方、そして英語の勉強法に対する考え方が根本的に変わると思いますよ。
僕だったらビジネス英語がすぐに必要だとしてもここに通いますね。ビジネス英語のグループレッスンも用意されてるので、必要な方は補足でそこのレッスンを受ければいいと思います。
短期間でビジネス英語を
「数ヶ月後に出張があって…」「英語が社内公用語に…」と、英語の必要性に迫られている方は「RIZAP ENGLISH」か「PROGRIT」ですね。
ライザップは3ヶ月、PROGRITは最短2ヶ月でビジネスの現場で使える英語力を身につけることができます。
さらに細かく分けるとライザップは英語力が初級〜中級向け、PROGRITは中級〜上級向け。
PROGRITはレッスン回数が少なく「英語コンサルティング」といった感じなので、手厚いサービス&サポートを受けたいならライザップイングリッシュです。
TOEICスコアをすぐにあげたい
「ENGLISH COMPANY」または「PROGRIT」「プレゼンス」でしょう。
ENGLISH COMPANYはTOEICに特化している訳ではありませんが、本質的に英語力が上がることでTOEICスコアも一気に伸びます。卒業生には普通に3ヶ月で300点とか上げてる人がいますからね。
PROGRITはマッキンゼー出身の方が立ち上げた2ヶ月で200点アップが目指せるサービス。より短期間でスコアを上げたいならこちらですね。
プレゼンスは講義型のスクールになってます。どこを選んでも質は高いので、自分の好みのスクールを選んでください。
最後に:英語習得にお金と時間を無駄にしないために。
ここ数年で英語業界では大きな変革が起きています。
今までの英会話教室は”通うこと”が目的になってしまっていました。
今回紹介した英語コーチングスクールは”結果主義”。話せるようになるために、専属のトレーナーがついて徹底的にトレーニングをしてくれます。
英語コーチングのスクールは大手の英会話教室と比べると少し高いです。でもどうせお金を払うのであれば、自己投資になるようなスクールに通うべきですよね。
しかも大手英会話教室でも基本のコースは合計で20万〜40万円するのは普通。マンツーマン特化だと50万円はします。
そう考えると、明らかにコーチング系の英会話スクールを選んだほうがいいです。(【大きな声で言えない】英会話スクールは効果がなく無駄な理由)
僕は多くののコーチング系英会話スクールで代表の方とお話したことがありますが、やっぱり理念というか熱量が違うんですよね。しっかりとお客さんの方を向いて仕事をしています。
最終的に選ぶ基準ってそういうところですよね。今回の記事をぜひスクール選びの参考にしてください。
ちなみに僕がまた英語学習に本腰を入れるとしたらENGLISH COMPANYを選びます。(何度もしつこくこのスクールを推してすいません笑。でも全て本音です。)
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY
≫公式サイト:【30日間返金保証】トライズなら1年で英語が身につく3つの理由
≫公式サイト:【30日間全額返金】ライザップイングリッシュ
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール各社の料金比較
-
「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY【英語パーソナルジム】
- トライズ【1年で確実に英語習得】
- PROGRIT【英語コンサル】
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ本気塾
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7 ENGLISH
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スパルタバディ【オンライン特化】 「格安英会話スクール」
- English Village【マンツーマン2100円】
- MeRISE英会話【おしゃれ空間】
- Aitem
- リンゲージ 「パーソナル系TOEICスクール」
- ENGLISH COMPANY【パーソナル系】
- English Innovations【最短5日で100UP】
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
