
(記事後半で紹介してるスクールの多くは、完全オンライン受講が可能です。)
TOEIC985点、アイルランド留学経験者のマサトです。
ここ数年で凄まじい勢いで人気が出てきている英語コーチングスクール。ENGLISH COMPANYやPROGRIT、トライズなど従来型の英会話教室とは全く異なったスタイルのスクールがたくさん出てきています。
ホームページを見てみると「第二言語習得研究に基づく科学的学習」「専属コーチが徹底サポート」「生徒に合ったオリジナルカリキュラムの作成」「3ヶ月で結果を出す」などと何だか凄そうなことが書かれていますが、そもそも英語コーチングって何?という方も多いでしょう。
確かにここ数年で出てきたサービスなので、大手に比べるとまだまだ知名度はそこまで高くありませんからね。
でも実はコーチング系英会話スクールを利用して、3ヶ月といった短期間で英会話を習得している人がたくさんいます。
実際僕も今ENGLISH COMPANYが新たに始めた「STRAIL」をサービスを利用してるんですが、マジで英語力上がります。
こちらある日のシャドーイング練習なんですけど、30分程度のトレーニングで、全然聞き取れなかった英語も100%完璧に聞き取れ、意味も理解できる状態になります。↓
・シャドーイング開始時
① 練習なしにいきなりシャドーイングするとこんな感じ。
実はこれを続けるのは超非効率です。「理解できない英語」をいくらシャドーイングしたりリスニングしたところでずっと理解できないままなんで。
洋楽聴き続けても意味ないのと同じです。
聞き取れるようになるには…(続く#STRAIL pic.twitter.com/Tb16n054Dy
— MASATO (@MasatoGoodbye) May 24, 2020
・30分後
④ でも5分ほど続けるとこうなります。
かなり綺麗にシャドーイングできてますよね。
②のトレーニングで英語の音と意味が頭の中に入ってるので、あとはそれを本物の英語の音に合わせていくだけで、これだけ綺麗に発話できます。
この状態だと音も意味も100%完璧に拾えます。
(続く#STRAIL pic.twitter.com/bzgsmETAu4
— MASATO (@MasatoGoodbye) May 24, 2020
なぜそんなことが可能なの?というかそもそも英語コーチングとは何なのかを徹底的に解説していいきます。
(おすすめ英語コーチングスクールは記事の後半で紹介してます。そこだけ読みたい方は目次から飛んでください)
≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較【相場は月15万円以上】
目次
英語コーチングとは何か?
ズバリ英語コーチングとはこれだ!と言えれば楽なんですけど、実際はスクールによって特色が違うので一言では言えません。でも大まかな共通点はあるので言います(笑)。
- 専属コーチがついてマンツーマンで学習サポート
- 生徒に合わせて効率的に英語習得できるオリジナルカリキュラム作成
- レッスン以外の日にもメールやLINEで情報交換およびサポート
- 講師の質がめちゃくちゃ高い(TOEIC900点、ビジネス経験あり)
という感じになります。なんとなくイメージが湧きましたかね?
そもそも「コーチング」って、自己啓発なんかで使われる言葉。ちなみにウィキペディアでは次のように定義されています。
促進的アプローチ、指導的アプローチで、クライアントの学習や成長、変化を促し、相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させること目指す能力開発法・育成方法論、クライアントを支援するための相談(コンサルテーション)の一形態。
何か目標や夢はあるんだけど「自分には能力がないんじゃないか?」「どうせ叶わないんじゃなか?」と諦めてしまいそうな方を励ますための、一つの手法がコーチングです。
簡単に言うと「Just Do It!Yes You Can!」と背中を押してあげること。
正直この世界のほとんどのことって、やればできるじゃないですか?、ダイエットに成功するのだって、やればできます。とにかく食べなければいいだけですから、超簡単。
でも実際はそう上手くは行かないもの。最初はモチベーション高かったけど、だんだんやる気がなくなったとか、なかなか結果が出なくて途中でやめてしまったり。
つまり何かを達成する上で最大の敵となるのは”自分自身”。なんかかっこいいこと言ってますね(笑)。
英語においても同じです。基本的に英会話の習得は「インプット→アウトプット」だけ。これを続けていれば必ず結果は出ます。
でもほとんどの人はこれができない。特に日本語は世界的に見ても”英語習得が難しい言語”なので、ほとんどの日本人は途中で諦めてしまいます。というかそもそも”できない”前提でいる人ばかり。
その”できない”という考え方を真っ向から否定して、結果が出るまで徹底的に、英語学習の方法論から精神的な部分までサポートしてくれるのが「英語コーチング」です。
精神論だけではないのが英語コーチング
ただ、「お前なら出来る!だからやれ」では本当にただの自己啓発セミナーと同じ(笑)。
英語コーチングでは精神論だけではありません。しっかり理論的に”英語が話せるようになる”勉強法を指導してくれます。ほとんどのスクールでは言語学、第二言語習得研究、認知文法、脳科学、心理学などの知見をベースにしたトレーニングが用意されています。
英語の学習法には「シャドーイング」「ディクテーション」「サイトトランスレーション」などなど様々なものがありますが、科学的な知見を基にしてるからこそ非常に高い効果を発揮するわけです。
それも、個人に合った形で的確に教えてもらえるので、普通の指導とは得られる結果がまるで違う。
またコーチング系英会話スクールでは3ヶ月程度のコースが多いですが、その短期間でもきちんと結果が出る秘訣は、独学では決して手に入ることのない、効率的な勉強法を知ることができる点にあります。
普通の英会話スクールでは”答え”を教えてもらうこと、つまりティーチングですが、この新しいタイプのスクールは”勉強法”を教える、つまりコーチングがメインです。ここが普通の英会話スクールとの決定的な違いです。
英語コーチングで教えるのは”勉強法”!だから卒業後も自分で継続的に学習を進め、どんどん英語力を高めていけるわけですね。
こんなことが行われるよ
言葉の定義をしたところでイマイチイメージが湧かないと思うので、コーチング系英会話スクールの具体的な特徴や指導法をお話ししていきます。
英語を教えてくる講師の質が異常に高い
まず採用されているコーチの質が高いのが特徴。例えばこの後に紹介するENGLISH COMPANYやトライズだと講師の英語力はTOEIC900点以上で、海外経験のある人のみです。
特にENGLISH COMPANYは他のコーチング系の英会話スクールよりも、専門性の高いトレーナーが採用されている印象があります。印象があるというか、はっきり言って圧倒的に専門性が高いです笑。
米国テキサス工科大学大学院の応用言語学・第二言語習得理論修士課程を修了した方や、コロンビア大学大学院 東アジア言語文化学部修士課程を修了したような方が揃ってますからね。
もはや大学で教鞭を執るとるような方々です。詳しくはこちらの記事「『STRAIL」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを【インタビュー】』」をチェックしていただければと思います。(ちなみにSTRAILはENGLISH COMPANYから派生した、コンサルティングに特化したスクール)
そしてトライズに関しては、TOEICなどの資格英語の基準に加え、英語をビジネスレベルで話せる人のみを講師として採用しているそうです。
とにかく一般的な英会話スクールの講師よりも圧倒的にレベルが高い。このような方々が専属コンサルタントとしてサポートしてくれるわけです。それがコーチング系の英会話スクールの一つの特徴。
他のスクールにはない圧倒的なコーチング力
講師のレベルが高いこともさることながら、指導力も群を抜いてます。
普通の英会話スクールとの違いは、指導の「密度」と「量」。
先ほどもお話しした通り、英語コーチングスクールではレベルの高い方々が採用されています。TOEIC900点は当たり前、その上で留学経験やビジネス経験を持ってる人ばかりが集まる精鋭部隊。
なので、もらえる知識の質が全然違います。やっぱり何事でもそうですが、何かを手っ取り早く会得したいのであれば、”すでにできている人”から学ぶのが一番。
スケートでも野球でもサッカーでも、必ずコーチという存在がいますよね?どんなに一流の選手でも必ずコーチがついています。それは独学で進めるよりも早いし、ライバルに打ち勝つにはその方法しかないから。
英語においても同じ。最短ルートで英語を話せるようになりたいのであれば、すでに英語をマスターしている人から”効率的な英語の勉強法”を教えてもらう、別の言い方をすればコーチングしてもらうべきなんです。
完全オーダーメイドの学習カリキュラム
英語コーチングスクールでは、生徒一人ひとりの英語力を詳細に分析した上で、オリジナルの学習カリキュラムを作成します。なので無駄な勉強をすることなく、自分に必要なインプットとアウトプットだけできるんです。
独学だとどうしても、あれをやってみたり、これをやってみたりと色んなことに手を出しがち。もちろん遠回りをすることで得られる知識や経験はあります。
でも近道が目の前にあるのにわざわざ、落下の恐れすらある険しい山道を選ぶ愚かな真似は、普通しませんよね(笑)。厳しい道は、答えがない時に選ぶものですから。
チャットツールを使って日々サポート
これが通常の英会話スクールとの決定的な違い。コーチング系英会話スクールでは、スクール外でもチャットツールを用いて英語学習をサポートしてもらえます。
「課題が出されたけど、ここがいまいち理解できないんだよな」「これが答えと言われているけど、これでもオッケーだよね」となど、小さな疑問までしっかりと答えてくれます。
さらに知識面でのサポート以外にも、モチベーション管理、タスク管理をしてもらえるのもポイント。
独学だと経験量も知識量も足りていないので「この勉強方法って正しいのかな?」「勉強量は足りてるのかな」「成長してるのかな」と不安になります。
一方、コーチング系英会話スクールであれば、英語を高いレベルで習得している専属コンサルタントが常にサポートします。迷うことがない。だから最短ルートで英語が身につくんです。
≫外部記事:英語コーチングとは?おしゃべりは無駄。英語力はコンサルティングで上げる時代
おすすめの英語コーチングスクール12選
ここからはおすすめの英語コーチングスクールを12校紹介します。
実際は12校以上ありますが、本当にオススメできるスクールを選んで載せています。(当ブログも加盟している日本英語コーチング協会(JELCA)に加盟する高品質なスクールを中心に。)
ちなみに料金について詳しいことは記事の後半、またはこちらの記事「英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較」で書いているのですが、一応最初にグラフと表を載せておきますね。スクール選びの参考にしていただければ。
(タップして料金を表示↓)
上の記事でも書いてますが、初心者の方がちゃんと英語力を上げたいなら「プライベートレッスン&コンサル型」のスクールを選ぶことをおすすめします。一方、TOEIC600前後あるなら「コンサルティング特化型のサービス」がコスパいいのでおすすめです。
あまり料金の安さだけで選ばない方がいいと僕は思います。本音です。
スクール | 最安 | |
プライベートレッスン&コンサル型 | ENGLISH COMPANY One Month RIZAP | ENGLISH COMPANY 月16.5万円 |
コンサルティング特化型 | STRAIL PROGRIT | STRAIL 月8.5万円 |
グループレッスン&コンサル型 | LIBERTY プレゼンス | プレゼンス![]() 月5.0万円 |
グループ・マンツーマンレッスン&コンサル型 | トライズ スパルタ英会話 | トライズ![]() 月10.6万円 |
オンライン特化型 | スパルタバディ ALUGO | スパルタバディ![]() 月4.3万円 |
コーチング重視型 | NLPE | NLPE![]() 月10.0万円 |
(以下紹介しているほぼ全てのスクールが完全オンライン受講に対応してます。)
「ENGLISH COMPANY」英語のパーソナルトレーニングジム
(完全オンライン受講可能)【JELCA会員】
ENGLISH COMPANYは3ヶ月短期集中型の英語のパーソナルトレーニングジムです。東京、大阪、京都、神戸に計10以上の校舎があります。
パーソナル系スクールも、コーチング系スクールもサービス内容は一緒です。生徒一人一人に専属トレーナーが付きます。その高い専門知識を持ったトレーナーが生徒の英語力を分析し、最適化された学習を提供してくれます。
ENGLISH COMPANYの特徴は、TOEICスコアを短期間で一気に上げることのできる点ですね。ホームページを見ればわかりますが、卒業生には3ヶ月で300点以上スコアをアップさせている人が普通にいますからね。本当にすごいですよ。
そのインパクトが強いのでTOEICに特化したスクールだと思われがちですが、実は違います。
ENGLISH COMPANYは本質的な英語力の向上を目指すスクールです。小手先のテクニックスコアを上げるスクールではありません。なのでイメージ的には本質的に英語力が伸びるから、勝手にTOEICスコアも上がると言うこと。だから英語を話せるようになりたい人ほど通うべきスクールなんです。
ではなぜ短期間で本質的に英語力を伸ばせるのか?理由は以下です。
- 第二言語習得研究に基づく科学的トレーニング
- 専門性の高いパーソナルトレーナー
- 少ない学習量で、より大きな結果が出る
まず一つ目の理由は「第二言語習得研究」に基づくトレーニングにあります
あまり聞き慣れないですよね。海外では結構メジャーで、「効率的に第二言語(日本人からすれば英語)を習得するにはどうすればいいの?」というのを科学的に研究する学問です。
ENGLISH COMPANYはそれをベースにしたサービスを提供してる。だから3ヶ月でも凄まじく英語力が上がるわけです。
実際にトレーニングを受けてみるとわかりますが、本当にすごいですよ。
数十分前まで全然聞き取れなかった英語の文章も、スラスラ理解できるようになります。例えるなら「I love you.」と同じレベルで、長い文章も聞き取れ、理解できるようになる。少なくとも僕はそう感じました。
おそらく普通の人は、何時間練習しても聞き取れるようになることすら難しいはずです。
皆さんもリスニング力を鍛えるために教材を買って練習してみたり、YouTube動画を何度も見て練習したことがあると思いますが、いつまでたっても聞き取れるようにならなかった経験があるはずです。
それがENGLISH COMPANYだとたった数十分で、英語を英語のまま理解できる状態になりますからね。
もちろんちょっとのトレーニングで全ての英語を聞き取れるようになるのは不可能ですが、科学的なやり方をすれば英語をちゃんと聞き取れるようになるという事実に驚くと思います。
そしてこのトレーニングはほんの一例で、他にも英語力を上げるための科学的トレーニングがたくさん用意されています。
特徴の2つ目は、トレーナーさんの専門性の高さ。ホームページのトレーナー陣のプロフィールを見ていただければ分かりますが、皆さん大学で専門的に第二言語習得研究や言語学を修了してる。
英語話せる人って「1年間語学留学をして英語をちょっと話せるようになりました。」みたいな方が多いんですけど、ENGLISH COMPANYのトレーナーさんは英語を話せることはもちろんのこと、大学で学んだ高度な専門知識をもあった方が在籍してる。
だから「なぜ生徒さんが英語を話せないのか?」「どこに問題があるのか?」も細かく分析でし、個々人にあった最適なトレーニングを提供できるわけですね。
英語初心者でも上級者でも、再現性高く英語力が上がる理由もここにあります。(例:3ヶ月でTOEIC300→500、TOEIC850→950)
また最後の特徴としては、少ない勉強量でより大きな結果が得られることです。
この後他のスクールも紹介しますが、英語コーチングスクールって学習量を課すところが多いんですよね。「英語は、大量の学習時間を継続することで話せるようになる」といったアプローチですね。
でもENGLISH COMPANYは考え方が違う。
いかに少ない勉強量で、より大きな結果が出せるかを考えてる。
だから全てのトレーニングに無駄がなく、他のスクールと同じような勉強内容を同じ時間やったとしても、より大きな結果を得られるわけです。
もちろん僕は大量の学習時間が悪いとは言いませんし、勉強量は多ければ多いほうがいいに決まってます。
でもできれば楽したくないですか笑?実は僕がENGLISH COMPANYをおすすめする最大の理由はここです。笑
この記事を読んでくださってる方には、その辺の英会話教室やオンライン英会話を検討している方もいると思います。
はっきり言っちゃうと僕は、そんなところで皆さんの貴重な時間とお金を無駄にして欲しくない。
僕は20歳の時にアイルランドに留学したり、日本でいろんな英会話スクールを取材して悟りました。理論なき学習では英語は話せるようになりません。「英語はとにかく喋れば話せるようになる」というのは完全に間違いです。
この記事を読んでくださったからには、皆さんには他の人が気合で超えられない壁を、理論で軽く飛び越えていってほしい。
日本で最も効率的に英語を学べるのはここです。ぜひENGLISH COMPANYで効率良く英語力を伸ばして、より良い人生を歩んでください。
(ENGLISH COMPANYは完全オンライン受講でも、対面でのものと同じ内容のサービスと効果を得ることができます。自宅でNetflixやTwitterも悪くないですが、周りが遊んでる間に英語習得をして差をつけるのはどうでしょうか?)
最近ではコンサルティングサービスに特化した「STRAIL」というサービスもあります。料金も半額程度になってるので忙しいビジネスマンの方やコストを抑えたい方にオススメです。(体験記事:STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】)
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った
「【2021年3月最新情報】
ENGLISH COMPANYは、その専門性の高い英語コーチングを、9,800円で1週間受けられる「1week ENGLISH COMPANY」をスタートしました。
このサービス、破壊的です。
というのも本サービスのENGLISH COMPANYを受講すると月額16万円、週換算で約4万円するんですけど、1weekだとそれがたったの9,800円。つまり普通に受講するより安いんです。
そして何より破壊的なのは、1週間で英語コーチングの効果を体験させられるENGLISH COMPANYのサービスレベルの高さ。
普通、”1週間で”生徒さんの弱点を見つけたり、それに合わせてトレーニングを提供、変化を見て新たな課題の提供する、なんてできません。1週間じゃほとんど英語力の変化は見えませんから。
でもENGLISH COMPANYはそれができる。
大袈裟かもしれませんが、これを体験したかどうかで、今後の英語人生が変わるほどのインパクトがあると思ってます。(無料体験とは全く別物です。)
飲み食い・娯楽・浪費など1万円の行く末は千差万別ですが、ここまで人生を変えられる1万円の使い方はそうありません。
この記事を読んでENGLISH COMPANYまたはSTRAIL受講を考える方はぜひ1week ENGLISH COMPANYから始めてください。
「どうせ本サービス受けるなら最初からそっちを受けた方が…」と考えてる人にとっても、本サービスよりも安く1週間余分に受けられ、いきなり高額な料金を払って後悔するリスクを回避できると考えれば、1weekからスタートしたほうが絶対にいいです。
≫公式サイト:1week ENGLISH COMPANY
≫インタビュー記事:1week ENGLISH COMPANY取材「9,800円の破壊的サービス始動」
交通アクセス
【東京】:池袋、新宿、恵比寿、神田、品川、有楽町、四谷、横浜
【関西】:大阪・梅田、京都・四条烏丸、兵庫・神戸
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講可)
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫インタビュー記事:『正しいサービスを作ることに全リソースを』代表・岡健作
「トライズ(TORAIZ)」初心者でも1年で英語が話せるように
(完全オンライン受講可能)【JELCA会員】
トライズは元ソフトバンク社長室長の三木雄信さんが創業した、英語コーチングスクール。
ENGLISH COMPANY同様、英語コーチングスクールということで生徒一人一人に専属コンサルタントがついて、個々人に最適化された英語学習を提供してくれます。
大きな特徴としてはコース期間が1年であること。
多くの英語パーソナルトレーニングジムや英語コーチングスクールでは、3ヶ月といった短期間で英語力を上げることを目標とするところが多いです。
一方トライズは長期。仕事で英語が必要だから、ちゃんと話せるようになるまで最後までサポートしてほしいといった方にオススメです。
やはり短期間でペラペラというのはほぼ不可能なので、多少コストは高くなってもいいから最後までという方はトライズがオススメですね。
もちろんただただ長いコースを提供してるだけでなく、以下のように中身も濃いものになってます。
- ビジネス経験もある高い英語力を持つコンサルタント
- 「語学研究所」で検証された科学的トレーニング
- 1年で1000時間という圧倒的勉強量
これは英語コーチングスクール全般に言えることですが、トライズもコーチの質が高い。
TOEIC900点以上といった資格で証明された英語力を持ってるのはもちろんのこと、英語を使ってビジネスの現場で活躍されてた方がコンサルタントとして働いています。
つまり「どうやったら英語を話せるようになるか」を知ってるのはもちろんのこと、「ビジネスではどんな英語が使われているのか」を知っているわけですね。
そうした方から直接指導してもらえるのは、仕事のために英語習得を目指してる人には頼もしいですよね。
実際僕もトライズのコンサルタントさんと何度かお会いしたことがあるんですけど、皆さん本当にレベルが高かった。
「海外の大学に留学してて、帰国後は外資系企業で働いてました」という人ばかりです。ちょっとアイルランドに留学してちょっと英語を話せるようになった僕とは桁違いでしたねw
また学習メソッドの部分ですが、トライズも第二言語習得研究などをベースとしたトレーニングになります。
そしてそれに加えてトライズは、著名な言語学者やプロの通訳者を招いて、独自の語学研究所も設立しています。(NHK放送通訳者 新崎先生や、関西学院大学大学院言語コミュニケーション文化研究科教授 門田先生など、第2言語習得の専門家が在籍。)
そこで従来の学習法の検証や、過去数千名の受講生のデータをもとに、新たな学習法や学習習慣の研究なども行ってます。
理論重視のところが多い中、実践的なデータも取り入れる試みはコーチング系のスクールの中でも珍しいと思います。(「トライズ語学研究所」受講生2500名、膨大なデータから得た英語学習の新常識↓)
あと特徴としては1年で1000時間の学習をするというところですね。これは結構キツイw。1日2.7時間くらいですから。
なぜそんなに勉強するかというと、義務教育を終えた日本人が英語習得するにはこの学習量が必要だと言われてるからです。
もちろん闇雲に1000時間やらせるわけではありません。先ほども書いた通り、効率を非常に重視してます。でも英語を話せるようになるにはそれくらいの勉強量は必要だから、この勉強量が設定されてるわけですね。
おそらく現在バリバリ仕事をされてる人にとっては、勉強を続けられるか不安という方も多いのかなと思います。その気持ちはわかります。
ただしレベルの高い専属コンサルのサポートもありますし、学習法に関しても最大限効率化されたものを提供してくれます。
なので普通に独学で1000時間やるよりも圧倒的に楽だと思いますよ。
英語学習が辛かったり、続けられないのって、「この勉強法ってあってるのかな?」「何ヶ月もやって何の効果も出なかったらどうしよう」などの不安が理由ですよね。人間は普通は確証がないものに本気で取り組めませんからね。
でもトライズであればその心配はありません。一つ一つのトレーニングの意味と効果を意識しながら、日々学習を続けていけるはずです。
1年ということで受講料は高くなりますが、1年で英語学習にけりをつけたい方にオススメです。(完全オンライン受講でも、対面でのものと同じ効果を得ることができます。)
交通アクセス
【東京】:新宿、六本木、秋葉原、赤坂、田町・三田、銀座、霞ヶ関、丸の内、横浜
【その他】:大阪・梅田、愛知・名古屋、兵庫・神戸
≫公式サイト:トライズ(日本全国オンライン受講可能)
≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した
≫取材記事:1年で英語が話せると噂のトライズに僕が潜入してきた
「PROGRIT」英語のコンサルティング
(完全オンライン受講可能)
PROGRIT(プログリット)は、元マッキンゼーと元リクルートの方々が立ち上げた英語コーチングスクールです。
人気の英語コーチングスクールの一つで、東京、大阪、名古屋などに計10校ほど校舎があります。
英語コーチングスクールということで、学習理論や基本的サービスはENGLISH COMPANYやトライズと似たような感じ。生徒一人一人に専属コンサルタントがつき、個々人の英語力を分析した上で、最適化された英語学習を提供してくれます。LINEで毎日サポートがあるのも同じです。
ただしPROGRITには他のスクールと決定的に違う点が必要あります。
それはサービスがコンサルティングに特化している点です。
もっと分かりやすくいうと、英会話レッスンはしないんです。
「英会話レッスンなしでどうやって英語が話せるようになるんだよw」と思いますよねw。
実は僕も昔はそう思ってました。
でも今は考え方が違います。英語を話せるようになりたい人ほど、英会話レッスンせずに自習したほうがいいよね。これが僕の今の考えです。
その理由はPROGRITの無料カウンセリングで説明されるので、僕がカウンセリングを受けたときの様子とともに説明していきます。
PROGRITでカウンセリングではまず英語力の診断が行われます。そしてその結果から、英語力のどの部分に問題があるのかを次の図を使いながら説明してくれます。
これは人間の脳がどのように言語を処理しているかを表してる図です。
文字に起こすとこうなります。
- 音声知覚:耳で音を聞き取る
- 意味理解:その意味を頭で理解する
- 概念化:自分が言いたいことをイメージする
- 文章化:言いたいことを文章にする
- 音声化:その文章を口に出す
実はこの中に日本人が英語を話せない原因となる部分があります。
それが音声知覚と文章化です。つまり英語を聞き取る能力と、自分が言いたいことを文章にする能力が弱いということ。
これらが原因で、日本人は英語が話せないんですね。
「本当にそうなの?」と思いますよね?僕はその通りだと思います。
というのも、日本人って義務教育で英語を何年間も学んでいるから英語の知識はかなりあるほうだと思うんですよね。比べるのはよくないですが、アジアの発展途上国に比べたら全然いい教育を受けてるわけです。
それなのに外国人の英語は全然聞き取れないし、挨拶レベルの英語もできない。
一方でアジアの露店で働いてるおじさんなんかは、流暢な英語で外国人相手にバンバン商売してるわけです。笑
何かがおかしいと思いませんか?
このカラクリは「音声知覚」と「文章化」にあります。
皆さんご存知のとおり日本語と英語は、あまりにも言語的構造が違うんですよね。発音も文章の構成の仕方も何もかも違う。
一方、海外の言語には英語と近い発音、構造を持ったもの結構あります。
フィリピン人が英語がうまいのはそうした理由があります。似通った言語だから、最初から「音声知覚」と「文章化」の能力が高いんです。
でも日本人は逆。知識はあるから「意味理解」「概念化」などの能力は高いけど、「音声知覚」と「文章化」の能力は一切ないと言ってもいい。
だから話せないわけですね。
でも逆に言えば、その二つさえ鍛えれば英語はすんなり話せるようになるわけです。
だからPROGRITではそこを中心にトレーニングします。
で、ここで最初の「PROGRITがコンサルティングに特化したサービス」の話に戻るんですけど、実は「音声知覚」と「文章化」を鍛えるのに英会話レッスンってほぼ不要なんですよね。
音声知覚であれば一番効果的なのはシャドーイングです。文章化であれば瞬間英作文などが効果的です。
これらはほぼ自習で完結しちゃいますよね。だからコンサルに特化したサービスが成立するわけです。
僕としては英語初心者の方に関しては、あまりにも知らないことが多すぎるので、対面で教えてもらったほうがいいと思います。
でもTOEICスコアがある程度高い人や、学校の勉強などが得意だった人は、自分で学習を進めていける能力があると思いますので、そうした方にPROGRITはオススメです。
※実は3ヶ月ほどPROGRITを受講していました。以下体験記事です。
≫体験記事:プログリットを始める話。日本脱出、なぜ今英語?【PROGRIT体験連載①】
≫体験記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【PROGRIT体験連載②】
≫体験記事:PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験③】
≫体験記事:『PROGRIT2ヶ月』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【④】
≫体験記事:『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
交通アクセス
【東京】:新橋、池袋、神田秋葉原、新宿、有楽町、渋谷、赤坂見附、横浜
【その他】:大阪・梅田、愛知・名古屋
≫公式サイト:PROGRIT(日本全国オンライン受講も対応)
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
「LIBERTY ENGLISH ACADEMY」
(完全オンライン受講可能)
LIBERTYは田町、三田にあるスクールです。
ここもなかなか変わったスクールで、「グラマーテーブル」という完全独自の学習メソッドを持っています。
なんか独自の学習メソッドど聞くと、何とかラーニングみたいに怪しい感じがしますが、LIBERTYのそれは非常にロジカル。それでいて新しい。
グラマーテーブルの真髄を一言で表すと、「英語はVerbを中心に世界観が構築されている」。
「え、どういうことですか?」って感じですよね。笑
詳しく説明しますね。
実は言語には「支配の型」があります。英語を含むヨーロッパ圏の言語の大半は「語順支配型」。わかりやすく言うとSVO型です。
つまり英語は語順によって文章の意味が成り立っているわけです。一方、日本語は「てにをは支配型」。語順は適当でも「てにをは」を使いこなせば伝わっちゃうわけです。だから日本人は英語の知識はあるのに、それを全くうまく使いこなせない。
で、英語は「語順支配型」なわけですが、その語順を決定するのがVerbなんです。(LIBERTYでは動詞とVerbは別物と教えられます)
例えば「help + 動詞ing」「make + 人 + 動詞」「start + to 動詞」などありますよね。これらには動名詞や不定詞が含まれていますが、
学校の文法の授業を習っただけでは、文章作れなくないですか?だって動詞によって動名詞を使うのか、不定詞を使うのかは変わってきますから。
つまりは動詞を学ばない限りは、英語の文章を作ることはできない。そして僕らは動詞を知らないから英語を話せないわけですね。
LIBERTYの代表・藤川さんは次のように言ってました。
英語という完成されたジグゾーパズルがあって、手元に全てのピースがあるにも関わらず、誰も完成させることができない。ピースをつなぎ合わせることができない状態
悲しすぎますねw
でも逆に言えばVerbをマスターしさえすれば、英語は誰でも話せるようになるということです。
LIBERTYではそのVerbを徹底的に学びます。独自メソッドのグラマーテーブルは、非常によく論理的に体型立てられています。
だから一つ一つの動詞を細かく学んでいったり、枝葉の細かい文法などは学ぶ必要はなく、最短ルートで英語習得ができるわけですね。
実は僕も留学中「主語、目的語、形容詞、副詞はただの単語だから文に置くだけだけど、動詞は使い方わからないとそれがネックで文章作れないな」となんとなく思ってました。
その考えがLIBERTYで話を聞いて、より強固になりましたね。
でもLIBERTYは結構ロジックの部分が強くて、僕は授業について行けるか怪しいなと思ってしまいました笑。
受講生には一流大学の学生がたくさんいます。そしてLIBERTYに通って「TOEFL iBT100点を突破してコロンビア大学大学院に進学しました。」みたいな人がたくさんいます。
その他にも「ハーバード」「プリンストン」など名だたる大学への合格記録がホームページにあります。本質的に英語を学び留学をしたい方におすすめのスクールです。
交通アクセス
東京都港区芝5-13-14 THE GATE MITA 2F
- 田町駅( JR山手線・京浜東北線) 徒歩5分
- 三田駅(都営浅草線・都営三田線) 徒歩5分
- 赤羽橋駅(都営大江戸線) 徒歩7分
≫公式サイト:LIBERTY(完全オンライン受講可)
≫取材記事:【LIBERTY】英語の核はVerbにあり。エリートが選ぶ英語スクール
「スパルタバディ」オンライン特化型英語コーチング
(完全オンライン受講可能)
スパルタバディはオンラインに特化した英語コーチングスクールになります。
オンラインにも対応してるスクールは多いですが、特化したスクールは結構珍しいです。特徴を箇条書きでまとめます。
- 「アプリ」と「AI」を使ったトレーニング
- 本格的なコーチング
- 月額4.3万円とリーズナブル
実はスパルタバディは、英語学習系のアプリ制作会社が始めたサービスなんですよね。だからアプリやAIを中心としたサービスになってるわけですね。
僕がいいなと思ったのは、恥をかかずに英語学習を進めていける点。
普通英語学習はどうしても人と話さないといけません。そして数多くのミスと恥ずかしい経験をしなければならない。
これは英語上達で避けて通れない部分ですが、スパルタバディではスピーキングトレーニングをアプリで行います。だから避けて通れちゃうw
実際に僕もインタビューでそのアプリを使わせてもらったことがあるんですけど、AIによる音声認識の精度がかなり高かった。
細かい発音のミスも正確に可視化されるので、もはや発音の練習は人とやる必要ないのかもと思いました。。
またスパルタバディではアプリ以外にも、生徒さんの英語力や目標とする英語に合わせて市販の教材を使ったりします。そこの部分に関しても基本は自習が中心になるので、他人と会話せずに英語力を伸ばせます。
実は英語って自習で伸びるんですよね。
こちらのインタビュー記事「『スパルタバディ』高度な英語コーチングをオンラインで。月額3万円【インタビュー】」でも語られてますが、
インプット仮説というものがあって、簡単に言っちゃうと「英語学習においてアウトプットはほとんど意味がない。インプットが8割」みたいな話です。(インプット仮説)
これは事実で、僕も留学してる時、人と話すよりカフェで勉強した方が英語力上がりました。理由は単純でアウトプットって自分の頭の中の引き出しを、開け閉めしてるだけだから。新しい言葉を喋れるようになるにはインプットしなきゃいけない。
スパルタバディは製作者側がこの辺のことを完璧に理解した上でサービスが作れらてます。だからオンラインでも効率的に英語を上達させられるサービスになってる。
長くなるので端折りますが、コーチングにも結構力を入れています。それで料金は月額4.3万円。非常にお得なスクールです。
詳細情報
≫公式サイト:スパルタバディ(日本全国からオンライン受講可)
≫関連記事:『スパルタバディ』高度な英語コーチングをオンラインで。月額3万円【インタビュー】
「NLPE」本物の英語コーチング
(完全オンライン受講可能)
NLPE英語コーチングは本物のコーチングを提供している英語コーチングスクールになります。
こういうと語弊がありますね笑。
もちろん他のスクールもコーチングを提供してるわけですが、多くは英語力を上げることをコーチングとしています。
でもコーチングの本来の定義は「潜在能力」を引き出すことです。つまり英語力に限った話ではないんです。
そしてNLPEがやるのは本来のコーチング。無意識によって抑えられている人間が本来持ってる力を引き出す。そして英語習得へと持っていく。これがNLPEのアプローチです。
実は私たちの能力の大部分は無意識によって抑えられていると言われています。
よく言われるのは「人間は脳の10%しか使われていない」という話。アインシュタインも「人間は潜在能力の10%ほどしか引き出せてない」と発言したとされていますね。
でももっと分かりやすいものがあります。それは「言い訳」。
何か挑戦をする時、無意識は必ずと言っていいほど私たちの邪魔をします。例えば英語学習。「今日から気持ちを切り替えて英語学習をするぞ」と意気込んでも、数日後には「私才能ないかも。続けても多分できるようにならない」と諦める。
これは無意識が私たちの能力を押さえ込んでるからです。
でも英語なんて誰でもできますからね。単語、文法、構文の知識を蓄えてアウトプットの練習をすれば必ずできる。どんなに頭が悪い日本人でも、日本語が話せるように、誰でも英語は話せるようなるんです。
なのに諦めてしまう。それは無意識が邪魔してるからですね。
また思考の95%以上は無意識によるものと言われています。いかに強力に私たちを邪魔してくるかが分かりますよね。だから潜在能力を引き出すには、無意識を変える必要がある。
NLPE英語コーチングでやるのはそこ。無意識を変え、潜在能力を引き出し、英語習得を目指す。他のスクールとは全く違ったアプローチです。
僕は大学生の時などにコーチングやNLP関連の書籍を読んでいたので、NLPEのサービスの凄さが分かるんですけど、
普通の人からしたら「コーチングって何?効果あるの?おいしいの?」って感じですよね。笑
結論を言うと効果があります。
ご存知ないかもしれませんが、世界の一流企業のCEOや政治家はみんなプロのコーチを付けてますからね。
例を挙げると、GOOGLE創業者ラリー・ペイジ&セルゲイ・ブリン、Apple創業者スティーブ・ジョブズ、Amazon創業者ジェフ・ベゾス。皆プライベートコーチを付けたり、会社の仕組みにコーチングを組み込んでいます。(参考書籍:1兆ドルコーチ)
いわば世界の天才たちがその効果を認めてるわけです。それだけでもやってみる価値がありますよね。
NLPEでは資格を持ったプロのコーチが、あなたの英語学習、そして今後の人生をよりよくするためのサポートをします。「やる気はあるのになぜか続けられない」そんな悩みを持ってる方にぜひ受講して欲しいサービスです。
詳細情報
≫公式サイト:NLPE英語コーチング(オンライン受講)
≫取材記事:【英語話せない原因は過去に。今あなたにコーチングが必要な理由[前編]
≫取材記事:必要な学習法は無意識が全て知ってる。本物の英語コーチングは人生も変える[後編]
「One Month Program」1ヶ月の濃縮英語コーチングスクール
One Month Programは大手通訳エージェント「株式会社テンナイン・コミュニケーション」が運営する英語コーチングスクールです。
通訳エージェントが運営するということで、ここまで紹介したスクールとは異色ですね。しかもスクール名から分かる通り、1ヶ月の超短期集中型スクールなんです。
3ヶ月でも結構短いなと感じた人も多いんですけど、ここは1ヶ月ですからね。
「さすがに短すぎるんじゃないか?」と思いますよね。
でも一度3ヶ月の英語コーチングを受けた経験のある僕からすると、1ヶ月でも十分だと思います。というのも3ヶ月は結構辛いからですw。もちろん最後までやり切って英語力は伸びたんですけど、楽しんでできたのは最初の1ヶ月くらいですw
ずっと新鮮な気持ちで楽しみながら英語学習をやりたい方は、One Month Programがいいんじゃないかなと思います。
もちろん3ヶ月やったほうが英語力は伸びるに決まってます。いくら効率を重視したとしてもやはり勉強時間は必要ですからね。でも1ヶ月でもかなり伸びますよ。実は僕の知人がOne Month Programを受講してました。↓
ぶっちゃけ僕も彼女が受講する前は半信半疑だったんですけど、コースが終わった時の彼女の英語を聞いてマジでびびった。「1ヶ月でこんなに英語話せるようになった人見たことない」と。
僕が言うだけならいくらでも嘘をつけるので、ぜひ下の音声を聞いてみてください。
【受講前】
【受講後】
ね、ヤバいでしょ?(関暁夫さん風w)
僕はアイルランドに留学して英語を話せるようになったわけですが、最初の1ヶ月なんて「Hello.」「How are you.」くらいしか言えませんでしたからね。TOEIC350点だったんで。
だからこのビフォーアフターを聞いて、複雑な気持ちでしたw
ではなぜこんな短期間で英語力が上がるのか?
プロの通訳者が行っているトレーニングをそのままできるからです。
One Month Programは通訳エージェントが運営するサービスです。そこには数多くの通訳者が在籍していて、彼らの育成なども行っています。
英語を話せるようになるためのノウハウがあるんです。
しかもトレーナーは通訳エージェントの方。プロの通訳もトレーナーにいます。だから短期間でも英語力が一気に伸びるわけですね。
もちろん期間は長いほうが英語力は伸びますが、時間がないから1ヶ月だけ集中してやりたい方もいますよね。そんな方におすすめのサービスです。
交通アクセス
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー9階
- One Month Programスクール(虎ノ門)
- 契約オフィススペース(品川、青山、六本木、東京、丸の内)
≫公式サイト:One Month Program
≫体験記事:【連載第1回】 英語を長年ダラダラと勉強してきた私、いよいよ本気をだす!
≫取材記事:プロ通訳者が教える英語コーチング『One Month Program』に潜入取材
「スパルタ英会話」グループレッスンができる英語コーチングスクール
【JELCA会員】
スパルタでは他のコーチングスクールと同様、専属コーチがついて学習をサポートしてくれます。期間は3ヶ月。
ここの特徴としてはグループレッスンを受けられる点ですね。英語コーチングスクールでは一般的に専属のコーチとのマンツーマンレッスンが基本。あまり他の人と一緒に勉強するってことはありません。
スパルタだとグループレッスンが設けられているので、他の人と交流してモチベーションを高めあうことができます。
しかもこのグループレッスン、1日最大10時間以上の通い放題。とにかくたくさん勉強したい人におすすめのスクールです。
あとすごく個人的な感想ですが、教室がすごくオシャレだと思いました。ENGLISH COMPANYもPROGRITもトライズも、全部綺麗なんですけど、スパルタはちょっと違うテイストで素敵でした。
≫体験記事:①英語を諦めていた私が、新卒1年目でスパルタ英会話に通う理由
≫体験記事:②スパルタ英会話の体験レッスンに参加! 先生怖い?
≫体験記事:③3ヶ月コースで何するの?自分専用のカリキュラムを決めてきた
≫体験記事:④マンツーマンレッスン!外国人講師と二人きりで意思疎通できるのか?
交通アクセス
- 新宿(新宿御苑駅から徒歩2分)
- 自由が丘(自由が丘駅 正面口から徒歩5分)
- 銀座(銀座駅より徒歩5分)
- 梅田(北新地駅徒歩2分)
≫公式サイト:スパルタ英会話
≫取材記事:スパルタ英会話で短期英語習得をしよう【3ヶ月間で結果を出す!】
≫料金記事:スパルタ英会話の料金は高い?他社と比較しコスパ検証した
「RIZAP ENGLISH」英語を英語のまま使いこなす
英語コーチングスクールの中でも有名なのがライザップイングリッシュ。あのダイエットジム「ライザップ」の英語版ですね。3ヶ月という短期間で英語力を徹底的に鍛え上げてくれます。
ポイントをまとめます
- 専属トレーナーが生徒一人一人につく
- オーダーメイドカリキュラムの作成
- 高速レスポンス特化型トレーニングが最強すぎる
僕、ここのカウンセリングを受けに行ったことがあります。やっぱり有名だし、どんなものかと気になったので。
一番印象に残ってるのはトレーナーさんの質の高さ。そしてライザップイングリッシュ独自の学習メソッド「高速レスポンス特化型トレーニング」。
まずトレーナーさんについて。優秀な方々が揃っています。TOEIC900点以上はもちろんのこと、ビジネスシーンで実戦経験のある方々も多数在籍。
僕がカウンセリングを受けた時に担当してくれた方も、当然ながらレベルが高かった。明らかに僕より英語力高かったですからね。当たり前か(笑)
そして「高速レスポンス特化型トレーニング」について。簡単にいうと日本語で考える暇がないほど、時間的な負荷をかけて行うトレーニングです。カウンセリングの時に軽くやらせてもらったんですけど、めちゃくちゃ効果がありました。
何がすごいってこのトレーニング、英語を英語のまま理解し、話せるようになるんですよ。
なぜか?このトレーニングをやればやるほど「日本語⇄英語」の変換スピードが上がり、最終的には「英語⇄英語」の状態になるからです。
実は僕、アイルランドに留学してる時に、カランメソッドというものをやってました。「高速レスポンス特化型トレーニング」と仕組みは同じです。たった数ヶ月のトレーニングでしたが、はっきり言って今の僕の英語力の8割はこの時に得たものです。それほど効果があります。
僕が知ってる限り、このトレーニングができるのは日本でライザップイングリッシュだけなので、英語を自然に話せるようになりたいなら、ここです。
交通アクセス
- 池袋(池袋駅から徒歩3分)
- 新宿(新宿三丁目駅から徒歩1分)
- 新宿御苑(新宿御苑前駅1番出口から徒歩1分)
- 銀座(銀座駅から徒歩2分)
- 渋谷(渋谷駅から徒歩6分)
- 日本橋(日本橋駅から徒歩5分)
- 赤坂見附(赤坂見附駅から徒歩1分)
- 秋葉原(秋葉原駅から徒歩1分)
- 新橋(新橋駅から徒歩1分))
≫公式サイト:【30日間全額返金】ライザップイングリッシュ
≫取材記事:噂のライザップイングリッシュに行った感想
≫料金記事:ライザップの英会話コースに必要な費用【コスパが良い】
「プレゼンス」英語コーチングの元祖
【JELCA会員】
表参道・青山にあるTOEICに強いスクールです。ここまでいくつかの英語コーチングスクールを紹介しましたが、実はプレゼンスが英語コーチングの元祖です。2001年に設立され、今までに23,000人を超える方が受講しています。
プレゼンスの特徴を3つにまとめました。
- 2ヶ月で平均100以上TOEICスコアが伸びる
- グループ形式のコーチング
- 料金が安い
プレゼンスがすごいのはちゃんと結果にコミットしていること。ホームページにスコア実績がしっかり載っています。こちらが引用したものです。
受講前 | 受講後 | 平均スコアUP | |
900点コース | 791.9 | 874.7 | 82.8 |
750点コース | 630.5 | 749.3 | 118.8 |
600点コース | 491.9 | 606.0 | 114.1 |
750点コース・600点コースでは100点を大幅に上回る実績があります。つまりプレゼンスで指導されたことをしっかりやれば、結果は出るということです。
注意する点としては、楽に点数が取れるわけではないってこと。やっぱりいかに効率的にスコアを上げられるといっても、結局一番大切なのは自習です。英単語を覚えるのも、英文法を覚えるのも自分ですから。
実際、僕が無料の説明会に参加した時、コーチの方が次のようなことをおっしゃってました。「プレゼンスは小手先のテクニックでTOEICスコアを上げる場所ではありません」と。
ただ、本気でTOEICスコアを上げたいと思ってるなら、最適な学習法そして環境を提供してくれるスクールです。
英語コーチングにしては珍しい複数人のクラス形式のスクールです。その分料金も抑えられているので、そこも選ぶメリットかと。
≫公式サイト:プレゼンス(日本全国オンライン受講も対応)
≫取材記事:元祖英語コーチング『プレゼンス』に潜入してきた
「ALUGO」完全オンライン受講
【JELCA会員】
ALUGOは英語コーチングスクールの中でも珍しい、オンラインのみ(カリキュラム作成などは対面で)で行われる珍しいスクール。
最短2ヶ月でビジネスの現場で使える英語力が身につく短期集中型のコースが用意されています。スマホさえあればどこでもレッスンを受けられるのがメリット。
≫公式サイト:ALUGO(日本全国オンライン受講も対応)
≫詳細記事:「ALUGO」AI×スマホの新型英語コーチングを体験。英語学習は誰か何かに頼っていい。
英語コーチングの料金比較
紹介したスクールの料金を比較します。(各スクール様々なプランが用意されていますが、最もスタンダードなコースの料金を載せています。)
期間 | コース料金 | |
ENGLISH COMPANY | 3ヶ月 | 49.5万円 (月16.5) |
STRAIL | 2ヶ月 | 17.0万円 (月8.5) |
トライズ![]() | 1年 | 128万円 (月10.6) |
PROGRIT![]() | 3ヶ月 | 46.8万円 (月15.6) |
LIBERTY![]() | 3ヶ月 | 27.8万円 (月9.26) |
スパルタバディ![]() | 3ヶ月 | 12.8万円 (月4.3) |
NLPE![]() | 3ヶ月 | 30.0万円 (月10.0) |
One Month Program![]() | 1ヶ月 | 29.8万円 |
スパルタ英会話![]() | 3ヶ月 | 59.4万円 (月19.8) |
RIZAP ENGLISH![]() | 3ヶ月 | 52.8万円 (月17.6) |
プレゼンス | 2ヶ月 | 15.1万円 (月5.0) |
ALUGO | 2ヶ月 | 32.8万円 (月16.4) |
料金をグラフ化
(グラフをタップして料金を表示。)
月額でグラフ化
上の図だとトライズの料金だけすごいことになってますが、それは受講期間が1年だからです。その他のスクールも受講期間が2ヶ月、3ヶ月とバラバラなので、より公平に料金を比較するために「月額」でグラフ化してみました。
※入会金込みの金額。入会金は受講期間で割ってます。
安い英語コーチングスクール
グラフを見てお分かりの通り、スパルタバディとプレゼンスが料金だけ見れば安いということになります。
ただし安い分、サービス内容は料金が高いスクールほど充実してない場合が多いです。
例えば「マンツーマンレッスンではなく、グループレッスン」「日本人講師とのレッスンなし」「スクール外での個別サポートなし」などです。
それが悪いとは僕は思いませんが、料金の安さだけではなく自分に合ってる英語コーチングスクールを選ぶのが大切かなと僕は思います。
英語コーチングをカテゴリー別に分ける
実は英語コーチングスクールと一口に言っても、スクールによってサービス内容はかなり異なります。
安いくても「授業はグループレッスン」であったり「個別のコンサルティングはない」場合があるので。自分が欲しいサービス内容を提供しているスクールを比較するのが一番いい選び方かと。
分類すると大体以下のようになります。
スクール | 最安 | |
プライベートレッスン&コンサル型 | ENGLISH COMPANY One Month RIZAP | ENGLISH COMPANY 月16.5万円 |
コンサルティング特化型 | STRAIL PROGRIT | STRAIL 月8.5万円 |
グループレッスン&コンサル型 | LIBERTY プレゼンス | プレゼンス 月5.0万円 |
グループ・マンツーマンレッスン&コンサル型 | トライズ スパルタ英会話 | トライズ![]() 月10.6万円 |
オンライン特化型 | スパルタバディ ALUGO | スパルタバディ![]() 月4.3万円 |
コーチング重視型 | NLPE | NLPE![]() 月10.0万円 |
以下の記事で、英語コーチングスクールをより詳しく分析してます。
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
地域別英語コーチングスクール
東京
新宿 | ENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、PROGRIT、スパルタ英会話、ライザップイングリッシュ |
有楽町 | ENGLISH COMPANY、PROGRIT |
丸の内 | トライズ |
銀座 | ENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、スパルタ英会話、ライザップイングリッシュ |
渋谷 | ENGLISH COMPANY、トライズ、PROGRIT、ライザップイングリッシュ |
池袋 | ENGLISH COMPANY、トライズ、PROGRIT、ライザップイングリッシュ |
恵比寿 | ENGLISH COMPANY、STRAIL |
神田 | ENGLISH COMPANY、PROGRIT |
品川 | ENGLISH COMPANY、Liberty English Academy |
六本木 | ENGLISH COMPANY、PROGRIT |
田町三田 | トライズ、Liberty English Academy |
秋葉原 | トライズ、PROGRIT、ライザップイングリッシュ |
新橋 | PROGRIT、ライザップイングリッシュ |
丸の内 | トライズ |
赤坂 | トライズ、ライザップイングリッシュ |
日本橋 | ライザップイングリッシュ |
表参道 | プレゼンス |
自由が丘 | スパルタ英会話 |
≫東京で絶対におすすめできる英会話スクールのみ7つ紹介【英会話教室まとめ】
埼玉
大宮 | ENGLISH COMPANY、STRAIL |
≫埼玉で絶対にオススメできる英会話スクール10選【科学的学習で英語は伸びる】
神奈川
横浜 | ENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、PROGRIT |
≫横浜で確実にオススメできる英会話スクール12選【ジャンル別まとめ】
大阪
梅田 | ENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、PROGRIT、スパルタ英会話 |
≫大阪の英会話スクールの中から絶対おすすめ15校を紹介【最先端の英会話教室】
京都
四条烏丸 | ENGLISH COMPANY |
≫京都で絶対におすすめできる英会話スクール10選【結果重視からコスパ重視まで】
愛知
名古屋 | トライズ、PROGRIT |
≫名古屋で絶対にオススメできる英会話スクール10選【結果重視の英会話教室】
関東地方
茨城県 栃木県 群馬県 千葉県 | 紹介した全スクールオンライン受講対応 (対面受講を希望の方は、東京または埼玉、横浜に「ENGLISH COMPANY」「STRAIL」「PROGRIT」「トライズ」などの校舎がありますので、そちらへどうぞ。) |
近畿地方
三重県 | 紹介した全スクールオンライン受講対応 (対面受講を希望の方は、大阪または京都に「ENGLISH COMPANY」「STRAIL」「PROGRIT」「トライズ」の校舎がありますので、そちらへどうぞ。) |
東北地方
青森県 | 紹介した全スクールオンライン受講対応 |
中部地方
新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 | 紹介した全スクールオンライン受講対応 |
中国地方
鳥取県 | 紹介した全スクールオンライン受講対応 |
四国地方
徳島県 香川県 愛媛県 高知 | 紹介した全スクールオンライン受講対応 |
九州地方
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 | 紹介した全スクールオンライン受講対応 |
結局僕オススメの英会話スクールはここ。
個人的に最もサービスのクオリティと料金のバランスが取れてる、つまりコスパがいいのは「ENGLISH COMPANY」と「STRAIL」かなと思います。
まずENGLISH COMPANYですが、サービスに「プライベートレッスン」と「コンサルティング」の両方が含まれます。
やはり短期間で英語力を上げるならこの2つは必須だと思います。
なぜなら英語力を最短で上げるには、専属トレーナーによる的確な課題発見と、それに対する課題解決法の提示が必要だからです。グループレッスンだとどうしてもここが疎かになってしまうと僕は思ってます。
またENGLISH COMPANYは「プライベートレッスン&コンサル型」の中でも、レッスン回数が他に比べて多い。週1回のところが多い中、ENGLISH COMPANYは週2回あります。しかも1レッスン90分。それでいて料金は他より安い。
こうした理由からENGLISH COMPANYが最もコスパがいいと僕は判断してます。
またコンサルティング特化型の「STRAIL」について。
先ほど短期間で英語力を上げるには「プライベートレッスン」と「コンサルティング」が必要だと書きました。ただしすでに英語力の高い方は、すでに基礎知識があるので、コンサルティングだけで十分だったりします。
また仕事や勉強、育児で英語学習にあまり時間が取れないため、学習時間は可能な限り少なくしたい方は、「プライベートレッスン」を省いてもいいと思います。もちろんあったほうがいいですが、週2回スクールに通うのが難しい方もいますよね。
そうした方は「STRAIL」でいいかなと。プライベートレッスンがない分料金は月8.5万円とリーズナブル。同じ分類のPROGRIT(月15.6万円)と比べてもかなり安いです。
もちろん人それぞれ自分にあったスクールがあると思うので、その他のスクールも全然ありだと思います。NLPEとか個人的に面白いサービスだと思いますし、スパルタバディも月4万円くらいなのでそこから始めるのもありかなと。
でも僕が通うとしたらパーソナルトレーニングの「ENGLISH COMPANY」か、コンサルティングの「STRAIL」を選ぶと思います。
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ
≫料金記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
最後に:英語習得にお金と時間を無駄にしないために。
ここ数年で英語業界では大きな変革が起きています。
今までの英会話教室は”通うこと”が目的になってしまっていました。
今回紹介した英語コーチングスクールは”結果主義”。話せるようになるために、専属のトレーナーがついて徹底的にトレーニングをしてくれます。
英語コーチングのスクールは大手の英会話教室と比べると少し高いです。でもどうせお金を払うのであれば、自己投資になるようなスクールに通うべきですよね。
しかも大手英会話教室でも基本のコースは合計で20万〜40万円するのは普通。マンツーマン特化だと50万円はします。
そう考えると、明らかにコーチング系の英会話スクールを選んだほうがいいです。(【大きな声で言えない】英会話スクールは効果がなく無駄な理由)
僕は多くののコーチング系英会話スクールで代表の方とお話したことがありますが、やっぱり理念というか熱量が違うんですよね。しっかりとお客さんの方を向いて仕事をしています。
最終的に選ぶ基準ってそういうところですよね。今回の記事をぜひスクール選びの参考にしてください。
ちなみに僕がまた英語学習に本腰を入れるとしたらENGLISH COMPANYを選びます。(何度もしつこくこのスクールを推してすいません笑。でも全て本音です。)
≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える
≫外部記事:英語コーチングとは?おしゃべりは無駄。英語力はコンサルティングで上げる時代
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講可)
≫公式サイト:PROGRIT(日本全国オンライン受講可)
≫公式サイト:トライズ(日本全国オンライン受講可)
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ本気塾
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スパルタバディ 「格安英会話スクール」
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ 「パーソナル系TOEICスクール」
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy