検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 東京の英会話スクール

新宿の超おすすめ英会話スクール25選【1回500円英会話教室ランキング】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Egor vikhrev rsi9 lvlpkw unsplash (2)

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

(紹介してるスクールの多くは、完全オンライン受講が可能です。)

 

こんにちは、アイルランド留学経験者、TOEIC875点のマサトです。今日は新宿にあるオススメの英会話スクールを紹介していきます。

 

英会話業界もだんだん変わってきていて、最近では大手の英会話教室以外にもコーチング系英会話スクールと呼ばれる”結果重視型”のところもたくさん出てきています。簡単に言うと、話せるようになるまで徹底的にトレーニングをしてもらえるスクールです。特に新宿にはそういうところが多い

 

この記事では大手英会話教室は完全に排除して、新宿にある結果主義の英会話スクールを中心に紹介していきます。(大手が悪いと言ってるわけではありません。)

 

後半にはコスパの良いスクールも紹介しています。ぜひ参考にしていってください。


【この記事のまとめ】

  • 新宿で英語を3ヶ月で習得するなら大手英会話教室より「英語コーチングスクール」。
  • 英語コーチングの特徴は「科学的トレーニング」と「専属コンサルタント」。
  • 英語は科学的学習をすれば誰でもIQや才能にかかわらず上達する。
  • 新宿で特におすすめは「STRAIL」と「ENGLISH COMPANY」。
  • 僕はSTRAILで2ヶ月通いTOEIC985点レベルまで英会話力が上がった(1日1時間の勉強で)。
  • 料金は新宿の主要英語コーチングスクールで月額約15万円(STRAIL月8.5万円)。

≫厳選記事:東京で絶対におすすめできる英会話スクールのみ7つ紹介【英会話教室まとめ】

≫お得なスクール:【マル秘】東京の安くて質が良い英会話スクールのみ9つ紹介

 

 

目次

Toggle
  • 新宿にあるレベルの高い英会話スクール
    • 「ENGLISH COMPANY新宿」英語は科学的トレーニングで習得する時代
    • 「STRAIL 新宿」英語習得の専門家によるコンサルティング
    • 「PROGRIT新宿」英語力をコンサルティングだけで上げる英会話スクール
    • 「トライズ新宿」1年で確実に英語力を鍛える英会話教室
    • 「ライザップイングリッシュ新宿」英語を英語のまま理解し使える英会話スクール
    • 「アルプロス」非の打ち所がない英語力を手に入れる
    • 「スパルタ英会話新宿」超厳しいレッスンをあなたに
  • 新宿の料金が安い英会話教室
    • NOVA新宿
    • 「イングリッシュビレッジ新宿」1回2,100円でマンツーマン英会話スクール
    • 「ワンコイングリッシュ新宿」グループレッスンが1回500円の英会話教室
    • 「ミライズ英会話新宿」コスパ良い高品質英会話スクール
    • 「GLOBE ENGLISH SCHOOL」受け放題(新宿、渋谷)
  • 新宿の一般的な英会話スクール
    • 効率的な英会話教室「ロゼッタストーン・ラーニングセンター新宿」
    • マンツーマン特化型スクール「ワンナップ新宿」
  • 新宿の英会話スクールの料金比較
    • 受講スタイル別の最安
    • グラフで料金比較
    • 月額で比較
    • 新宿の英会話スクールを「料金×専門性」で比較
    • 「料金×レッスン数」で比較
    • 「料金×1回あたりのレッスン時間」で比較
    • 「料金×レッスン難易度」で比較
    • 「料金×自習時間の少なさ」で比較
    • 英会話スクールを「料金×自習の難易度」で比較
  • 新宿の大手英会話教室
    • 「ECC新宿本校」社会人向け
    • 「イーオン 新宿本校」
    • 「ベルリッツ新宿ランゲージセンター」大人におすすめのマンツーマン
    • 「シェーン英会話 新宿本校」
    • 「Gaba 新宿西口ラーニングスタジオ」大人向けマンツーマン
  • 新宿の子供向けおすすめ大手英会話教室
    • 「ECCジュニア」子ども向け
    • 「ベネッセの英語教室 ビースタジオ」
  • 新宿で個人マンツーマン英会話を受けるならここ
  • 最後に:英語力は理論的で再現性高く上がる

新宿にあるレベルの高い英会話スクール

「ENGLISH COMPANY新宿」英語は科学的トレーニングで習得する時代

【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

まず一番最初に紹介したいのが、3ヶ月集中型 英語パーソナルトレーニングジム(英語コーチング)の「ENGLISH COMPANY」。

 

(運営会社のスタディーハッカーは、ベネッセのグループ企業です。代表インタビュー記事:『教育』という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。 岡健作 氏「@oka_kgs」)

 

都内を中心に10以上の校舎を持つ今非常に人気の英会話スクールです。新宿にも校舎があります。

 

英語パーソナルトレーニングと聞いても「何それ?」って感じですよね。「英語のライザップ版?」みたいな雰囲気ありますよねw

 

まぁ近いところもありますが、基本的に違うので、サクッと説明します。

 

ENGLISH COMPANYでは生徒一人一人に専属トレーナーが付きます。その方がトレーニングをしてくれるのはもちろんなんですが、すごいのはそのトレーニング内容。ENGLISH COMPANYではトレーニングが始まる前に、生徒さんの英語力を詳細に分析します。

 

その上で、英語力が最短ルートで上がる学習カリキュラムを組んでくれる。しかも後ほど紹介するんですけど、トレーニングは「第二言語習得研究」など科学をベースにしたものになってます。

 

またトレーナーは、スクールでのマンツーマンレッスンに加え、スクール外でのLINEを使った学習サポート・アドバイスもしてくれる。まさにトレーナーさんが寄り添って学習をしてる状態。

 

だからただのマンツーマンレッスンという名前でなく、「パーソナルトレーニング」と言ってるわけですね。(英語コーチングとも呼ばれます)

 

実際3ヶ月の期間でどれくらい英語力が上がるのか?気になりますよね。

 

焦らさずにそのまま言うんですけど、3ヶ月でTOEICスコアが200点とか300点とか上ります。

 

ENGLISH COMPANYでは普通にホームページに卒業生のスコア実績載せてますからね。それも数件とかじゃなくて100以上の実績とインタビューが新宿校の卒業生含め載ってる。

 

でもENGLISH COMPANYの本当にすごいところはそこじゃない。

 

実はENGLISH COMPANYって特にTOEIC対策とかしてないんですよ。ここで行われるトレーニングの全ては本質的に英語力を上げるためのものです。だから本当に英語力が上がったから、自然とTOEICスコアも伸びたということですね。

 

だから本当は誤解されがちなんですけど、TOEIC目当てではなく、英語を話せるようになりたい人こそ通うべきスクールなんです。

 

ではなぜ本質的に英語力を上がるのか?それには次のような理由があります。

  • 第二言語習得研究に基づく、科学的な英語トレーニング
  • 専門家レベルの専属トレーナー
  • スクール内外での学習・モチベーションサポート
四谷スタジオ

まず一番の理由は、科学的トレーニングをするからです。

 

実は今って第二言語習得研究などから、効率的に英語を習得する方法はある程度わかっています。

 

「第二言語習得研究(wiki)」ってあまり聞き慣れないかもしれませんが、これは大学などで研究されてるガチな学問です。世界中の頭のいい人たちが、どういうメカニズムで言語は習得されるのかを日夜研究しています。

 

ENGLISH COMPANYではそれをベースにしてサービスを作ってる。さらにその他にも専門的な知見をサービスに取り入れてる。だから3ヶ月という短期間で誰でも再現性高く、本質的に英語力を上げることができるんです。

 

実際に僕もそんなENGLISH COMPANYのトレーニングを新宿で体験したことがあるんですけど、まじで効果ありましたね。

数十分程度、TOEICのリスニングパートで出てくるような、2人の会話を聞いて問題に答えるようなトレーニングをしました。最初聞いたときはTOEIC875点の僕でも「60%理解できたかな〜」くらいの感じで、結構難しかった。

 

これ、数十分のトレーニング終えたときにはどうなってたと思います?

 

英語で100%理解できる状態になりました。

 

ここで注目して欲しいのは100%という部分ではなく、「英語で理解できる状態になった」ということ。

 

つまり英語を英語のまま理解できる、いわゆる英語脳のような状態になったということです。

 

おそらくこの記事を読んでる多くの方は、TOEIC対策などでリスニング力を鍛えた経験があると思います。でもほとんどの人は何度聞いても一向に聞き取れるようにならなかったんじゃないですかね?それこそ何日も聞いても一向に聞けるようにならないみたいな。

 

ENGLISH COMPANYの場合、30分程度で聞き取れるようになりますよw

 

もちろん僕は海外に1年ほど留学していたことがあるので、ある程度英語は話せるんですけど、それにしてもここまで短時間で英語力が上がった経験をしたことは一度もなかった。

 

皆さんも体験したら自分でもびっくりすると思いますw

 

しかもこのトレーニングの凄いところは、意外と楽だということ。やってること自体は意外とシンプルで、トレーナーさんから言われた通り、単語を覚えたり、シャドーイングをしたり、英語の文章の読み方を意識したりするだけ。

 

今まで僕は新宿でもいろんな英会話スクールに行ってきましたが、ここまで楽に英語力が上がったことはないと思う。(≫【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由)

新宿スタジオ

ではなぜこんなトレーニングが楽なのかといえば、それはトレーナーさんが生徒の英語力に合わせてレッスンをするから。そしてレッスン中も理解度を見ながら段階的に難易度を上げてくれる。だから全然苦に感じないわけですね。

 

なので、僕としては英語が苦手な人にこそENGLISH COMPANYを選んで欲しい。英語が苦手な人って「何でこんなに勉強しても、私は英語ができるようにならないんだろう」と英語や自分の能力に対してネガティブになってる方も多いかと思います。

 

でもそれは学校の英語教育をベースにした学習のせいかもしれませんよ。

 

ENGLISH COMPANYでトレーニングを受けたら、英語学習に対する考え方が根本的に変わります。「こんな簡単にできるようになっていいんだ」と。

 

なのでぜひ新宿校で無料体験だけでも受けてみてください。

 

最近では「科学的」「専門的」という言葉を使ったスクールなどが増えてきてますが、ENGLISH COMPANYほど専門性の高いサービスづくりをちゃんとやってるところはありません

 

ぶっちゃけ他のスクールではENGLISH COMPANYの真似をしてるところも多いと思います笑。でもそういうところって思想がないから、すぐ潰れたり、パーソナルコースを終了せざる終えない状況に陥ってたりする。

 

安いからといってそういうスクールを選ぶと悲惨なことになるので、皆さんはぜひちゃんとしたスクールを選んでください。ENGLISH COMPANY新宿校は「新宿駅」西口から徒歩5分くらいです。

 

ちなみにENGLISH COMPANYのレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけです。普通の英会話スクールのように恥をかく心配は一切ないので、安心して無料体験レッスンを受けてみてください。(入会待ちも出てるのでお早めに。)

 

最近、低コストで同等の効果が得られるグループトレーニングコース(名称:セミパーソナルコース)「≫インタビュー:【ENGLISH COMPANY中級グループ】料金安く同等の効果。フリートークなしで英会話力UP(セミパーソナルコース)」もあります。

 

(ENGLISH COMPANYでは完全オンライン受講でも、対面レッスンと同じサービス内容・効果を得られます。僕も以前オンライン受講してました。↓)

≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のおすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代

 

料金&口コミ・評判

東京都新宿区西新宿7-8-13 第2萬寿金ビル 8F

  • 新宿スタジオ(JR「新宿駅」西口から徒歩5分くらいです)

 

≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講可)

≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ。

≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由

≫インタビュー:『正しいサービスを作ることに全リソースを』代表・岡健作

//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

各教室の詳細(Googleマップ)

校舎の住所

銀座スタジオ 東京都中央区銀座7-13-12 サクセス銀座7ビル 9F
新宿スタジオ 東京都新宿区西新宿7-8-13 第2萬寿金ビル 8F
神田スタジオ 東京都千代田区鍛冶町2-1-2 神田南口鋭光ビル2F
四条烏丸スタジオ 京都府京都市下京区仏光寺通新町東入糸屋町225 京都仏光寺室町ビル 4F
梅田スタジオ 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル 6F
神戸スタジオ 兵庫県神戸市中央区磯上通7-1-25 北野ビル7F

ENGLISH COMPANYの料金

料金

営業時間 平日 10:00-22:00 / 土日祝日 9:30-22:00
入会金 55,000円
料金

全レベル対応パーソナルトレーニング:561,000円〜

全レベル対応パーソナルトレーニングIT英語コース:561,000円〜

初級セミパーソナルコース:264,000円

中級セミパーソナルコース:231,000円

上級セミパーソナルコース:242,000円

期間 3〜6ヶ月

口コミ・評判

口コミ・評判

メリット&デメリット

メリット

  • マンツーマンとコンサルティングでしっかり英会話力も伸ばせる
  • 自習は1日1時間と他社と比べると少ない学習時間で結果が出る
  • コンサルタントは大学で英語習得法を学んだ方が多い
  • 日々トレーナーさんが寄り添って英語学習をサポート

 

デメリット

  • STRAILと比べると料金が高め(ただし英語コーチングの中では普通)

 

 

「STRAIL 新宿」英語習得の専門家によるコンサルティング

【オススメ度:★★★★★】(完全オンライン受講可)JELCA会員

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

STRAILは東京を中心に6つの校舎を展開している英語コーチングスクールです。新宿にも校舎があります。

 

(運営会社のスタディーハッカーは、ベネッセのグループ企業です。「「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。」代表岡健作氏(@oka_kgs))

 

「英語コーチングスクールって何?」という話ですが、シンプルに説明すると、専属コンサルタントがついて英語学習をサポートしてくれる英会話スクールになります。

 

実はSTRAILや先ほど紹介したENGLISH COMPANYだけでなく、最近このタイプのスクールが続出していて、従来型の英会話スクールの勢いを上回る人気があります。(英語コーチングとは?)

 

理由は、3ヶ月といった短期間で、従来型スクールだと1年通っても出ないような英語力の上達が実現可能だから。

 

そして、そんな英語コーチングの中でも圧倒的支持を得ているおすすめスクールが「STRAIL」。

 

サービス内容も「英語コンサルティング×自習」で英語力を上げるというもので、非常に斬新なサービスになっています。

 

個人的には新宿で最もイケてるスクールの一つだと思ってて、実は以前2ヶ月間オンライン受講してました。

【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった

 

そしたら期待通り。2ヶ月でTOEIC875点→985点にアップ。

 

本質的に英語力を上げるタイプのスクールなのでスコアだけでなく、英会話力もちゃんと伸びましたよ。

 

でも僕が強調したいのはその結果が、たったの「1日1時間の自習」で出た点です。

 

1日1時間、しかも自習ですよ?

 

つまり英会話レッスン的なものは一切せず、カフェや自宅で自習してたらTOEICは100以上伸び、英会話力も上がったと。

【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに

 

にわかには信じがたいかもしれませんが、少ない学習、英会話レッスンなしでも英語力が飛躍的に上がるのには明確な理由があります。

  • 英語習得のプロによるコンサルティング
  • 専門知識があるからできる「課題発見」と「課題解決」
  • 勉強を楽にするための習慣化の技術

 

ずばり短期で伸びる理由は「英語習得のプロによる的確なコンサルティング」にあります。

 

実は英語を効率的に習得する方法は科学的にある程度わかっています。リスニングにはこれ、スピーキングにはこれといったように、多くのコーチングスクールでは同じようなトレーニングをします。

 

でもSTRAILのように1日1時間のしかも自習で、ここまでの成果を出せるスクールは新宿にはほとんどないです。多くのスクールは1日3時間の勉強をさせるところがほとんどです。

 

なぜ他の1/3の学習量で、他以上の結果が出せるのか?

 

それは英語学習のプロによる科学的知見に基づいた「課題発見」と「課題解決」、つまりコンサルティングを行うからです。

 

「英語ができない」といっても人それぞれ課題は異なります。例えば「英語を聴けない」というリスニング力の問題一つとっても

  • 語彙不足
  • 単語認知するスピードが遅い
  • 音韻符号化(心の中で音声化する)ができてない
  • 文法・語法を知らないから
  • 音声変化が理解してない
  • 英語をチャンクレベルで理解できてない

 

など素人には到底わからないような原因が数多くあるわけです。

 

STRAILではこうした課題を一つずつ発見した上で、英語を聴ける、話せるようにするための最適なトレーニングを提供してくれる。

 

原因にピンポイントでアプローチするから、無駄がなく、少ない学習量で済むんです。

 

実際僕もやってたんですけど、本当に面白いように英語を聴けるようになりましたよ。

【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変

 

それこそSTRAILでコンサルティングを受けた後、指示通り1日30分のシャドーイング課題をやっただけで、「え、英語で聞いてそのまま意味がわかる!」そんな状態になりますから。

 

それほど正しい課題発見・課題解決(コンサル)というのは、抜群に効果を発揮するんです。

 

でも重要なのはコンサルする側の専門性の高さ。生徒の英語力を正しく診断するには非常に高度な知識が必要です。ただ英語を話せるだけでなく、大学や大学院で言語学等を学んだ経験豊富な方じゃないと厳しい。

 

STRAILにはまさにそのような方が集められています。ホームページのプロフィールを見ていただければ分かりますが、他のスクールではあり得ないような学歴、知識、経験を持ってる。

 

みなさん英語or教育のガチ勢です。(【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』)

 

だから1日1時間の勉強でも、2ヶ月でTOEIC985点まで到達できるわけです。

 

まだまだ書きたいことがあるのですが、長くなってしまうので詳しくは下の体験記事を読んでください。

≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】

≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった

≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変

≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに

≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】

≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った

STRAIL公式サイトへ→

 

「英会話レッスンなしでも会話力が上がる理由」「1日1時間の勉強も楽にできる『習慣化の技術』」「オンライン受講でも対面でも効果は同じ理由」などSTRAILのサービスを徹底解説してます。

 

時代の最先端を走る人におすすめの新宿の英会話スクールです。もう無駄に苦労したり、恥をかくのはやめましょう。スマートに英語を学びましょう。

 

STRAILとENGLISH COMPANYの2つの体験レッスンを受けておけば間違いないと思います。

 

ちなみにレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけです。

 

普通の英会話スクールのように恥をかく心配はありませんので、安心して無料体験レッスンを受けてみてください。(入会待ちも出てるのでお早めに。)


STRAILのスピーキングトレーニングの内容が大幅にアップデートされました。「STRAILは会話練習しないんだ」「スピーキング力は鍛えれらないんだ」と誤解されてる方!ぜひ読んでください。↓↓

STRAIL独自スピーキングトレーニングを1分解説【NEW!】

(このスピーキングトレーニングはビジネス英語コースで採用されています。)

STRAILのスピーキングトレーニングは、他社とは完全に異なります。

  • リテリング(再話)
  • リプロダクション(再現)
  • サマライジング(要約)

 

これらの複合トレーニングで英会話力を上げていきます。ここではいわゆるネイティブとの英会話のような対人の会話練習はないです。

 

他社の英語コーチングではスピーキング力を鍛えるのに「瞬間英作文」や「オンライン英会話」を何時間もやるところが多いですが、STRAILはよりスマートなアプローチです。

 

僕はこのSTRAILのスピーキングトレーニングを受けたのですが、過去に戻れるならこの方法で英会話の練習をしたいと思いました。

 

なぜなら教材通りに独学をするだけでスピーキング力が上がるから。無駄に疲れる瞬間英作文や、精神的にも疲弊するオンライン英会話をやらず、

 

むしろそれらよりも少ない時間で、何倍もスピーキング力を上げられる。

 

なので無駄に時間や労力を消費するのを避けたい方は、STRAILを受講することをおすすめします。

 

皆さんも「瞬間英作文」「オンライン英会話」「PREP」をやった経験があると思います。STRAILのスピーキングメソッドを説明する前に、そもそもこれらのトレーニングで思ったほど英会話力向上の実感を得られない理由を書きます。

 

瞬間英作文の欠点

瞬間英作文は単語や文法の使い方を覚える&慣れるのにはいいのですが、誰かが作った文章を発話するという悪く言えば暗記練習に近いので、実際の会話では使えないことが多い。単文を覚える作業ですので、会話全体の文章の一つとして使えるように応用する難易度は高め。

 

オンライン英会話の欠点

オンライン英会話は新しい何かを学ぶというより、これまで習ってきたことを磨き上げるイメージです。なので初心者の方だとそもそも単語や文法の知識が乏しいですし、物事の説明の仕方も知らないので、たくさんオンライン英会話をやってもスピーキング力は伸びにくいです。負荷の大きいトレーニングです。またレッスン中はいつも目の前のことで精一杯になるので、単語や文法の知識、物事の説明の仕方も身に付きにくい。

 

PREP法の欠点

PREP法は「Point(最も伝えたい結論、要点、主張)」「Reason(理由)」「Example(事例、具体例)」「Point(要点、主張、結論を繰り返す)」の順番で会話を構成する方法です。個人的には瞬間英作文やオンライン英会話をやるより、会話力は向上すると感じます。

ただしこれも負荷の高いトレーニングです。そもそも単語や文法を知らなければ1つの文章を作るのも難しいです。そして実際にやってみるとわかるのですが、英語力が低い状態でPREP法に則ってやっても稚拙な文章になりがちです。数をこなせば自然と文章に磨きがかかるかと言えばそうでもないのも悩ましい。やればやるほど別次元にスピーキングができない原因があると僕は感じました。

 

 

STRAILでは30分でスピーキング力向上を実感できる

結論から言うと、STRAIL独自のスピーキングトレーニングでは、上記の欠点が完全に取り除かれたトレーニングになっています。

 

リテリング(再話)リプロダクション(再現)サマリング(要約)の順番で段階的に難易度を上げて負荷なくスピーキング力の向上に繋げていきます。それぞれ僕がトレーニングを実際にやって感じた感想とともに説明します。

 

(実はこのトレーニングの負荷を下げるための別のトレーニングが前後にあるのですが、ここでは省略します。)

 

・リテリング(再話)

1)リテリングではスクリプトのキーワードとなる単語を自分の言葉で説明します。2)スクリプトの内容を口頭で説明。
今回は、「犬のしつけ教室の宣伝」という内容のスクリプトを使いました。

1の例↓

controlledcanine

the name of the shop, I guess, which provides dog training programs.

our training program

a program in which expert dog trainers make clients’ unruly dogs obedient.

 

unruly

violent, difficult to control, or not disciplined or managed.

quote

an estimate, an approximate calcuation, or a statement of how much it will probably cost.

トレーニングはリスニングからスタートするわけですが、僕はこれが最適解だと思いました。なぜならスピーキングで躓いている理由の1つは相手の言っていることを細かく理解できていないから。そして情報を分解して論理的に理解できていないため、「Yes」「No」「I think so」などの簡単な返答になりがちです。

 

そして英文に出てきた語句を自分の言葉で説明することで、英文の意味を最小単位から丁寧に知ることができますし、実践的な瞬間英作文としてのトレーニング要素もあります。

 

細かい部分を説明できる状態になった上で、全体を説明するトレーニングもするので、奥行きのある文章を話せる実感をすぐ得られます。

 

言いたいことが言えない原因は、話す才能がないからではなく、そもそも語句や物事を「深く知らない」「どう説明すべきかわからない」ことに原因があることもあるので、このトレーニングで説明上手になれます。

 

語句の説明という簡単なことではありますが、誰かが作った文章のコピーである瞬間英作文よりもはるかに成長できます。

 

・リプロダクション(再現)

1)リプロダクションでは以下のように、発言の意図を分析して簡潔に書き記します。2)その上で元の英文を再現します。

1の例↓

英文 内容
〜〜 勧誘
〜〜 自社の訴求
〜〜 問い合わせへの誘導

リテリングの一つ上の視点から理解するイメージでした。先ほどは単語レベルでしたが、ここでは文章レベルで内容を把握し、さらにどのような構造で文章が成り立っているのか把握します。先ほど単語レベルで理解できているので負荷はほとんどありませんでした。

 

PREPではいきなり自分で文章を作るので負荷が大きいですが、STRAILのトレーニングでは良質な英語の文章の構造を学ぶことからスタートするので楽。またリプロダクションは、自分の言葉ではなく「再現」なので自分の頭にはない新しい表現も学ぶことができます。

 

元の英文を再現するプロセスは、文章構成イメージから文章を生み出す効果的なトレーニングだと感じました。1つ前のトレーニング「リテリング」で自分の言葉である程度説明できているので、文章を正確に再現するのもそこまで難しくありません。

 

・サマライジング(要約)

1)サマライジングではリプロダクションで書き出した内容をもとに、情報を取捨選択・統合して簡潔に整理します。2)そして整理した内容をもとに、英語で口頭説明します。

1の例↓


犬の訓練を行なう店のスタッフが宣伝している。飼っている犬について悩み事がないか語りかけ、その悩みに対応できるということを話し、専門のトレーナーがいることを訴求している。無料の見積もりや詳細情報は電話で問い合わせるよう促している。


文章要約と聞くとスピーキングと関係ないように感じますが、要約は「相手の会話を聞き内容をまとめ、返答を考える」というスピーキングのプロセスの中の一つなのでかなり効果があります。

 

またそもそも英語でのスピーキングが上手くできないのは、目の前の英文を脳内で作るので精一杯で、話のスタートとゴールを意識できていないことにもあります。

 

内容を2〜3行にまとめてイメージする癖をつけていれば、今までより中身のある英語を話せるようになります。

 

実際、サマライジングの最後に英語で口頭説明するのですが、びっくりするほどスラスラ英語を話せます。「こうすればスピーキングはできるようになるのね」と皆さんも即実感できるはずです。

 

 

まとめ

スピーキングというのは「膨大な情報の中から必要な情報を抜き取って、まとめて、簡潔な形で伝える」ことだと思います。

 

STRAILのスピーキングトレーニングではそれができる。

 

瞬間英作文的な要素もあり、オンライン英会話のようなアウトプットもでき、PREP法のように論理的文章力も磨ける最高のトレーニングになっています。

 

実際やってわかったのですが、スピーキングができない理由は単語や文法を知らないというのも初歩的な問題としてありますが、

 

ある程度英語ができる人には「大きな情報を細分化して、無駄な情報を捨て、わかりやすく組み立て伝える」という壁のほうが大きく、そこの改善をすることがスピーキング力を上げる近道だと感じました。

 

しかしながら他社英語コーチングサービスでやっているような瞬間英作文やオンライン英会話などだけではそれを鍛えられない。だから多くの人はそれで効果を実感できないのかなと。

 

STRAILのトレーニングでは、スピーキングを根本的な部分から鍛えることができますよ。

 

今まで英会話スクールに通ったり独学をしたけど、スピーキング力が全く上がらなかった人ほど、STRAILのトレーニングを受けるとその原因がはっきり理解できるはずです。そして30分程度の比較的負荷の小さいトレーニングでスピーキング力の向上を実感できるはずです。

 

ぜひ体験レッスンでSTRAILを実感してみてください。

 

(このスピーキングトレーニングはビジネス英語コースで採用されています。)

STRAILでスピーキング力が上がる秘密

 

STRAILはさらにスピーキングに強いサービスになりました!コースも「ビジネス英語コース」「TOEICコース」「初級者コース」の3つに分かれました。

 

読者の中には「STRAILでは会話練習しないんだ」「スピーキングは鍛えられないんだ」と誤解されてる方も多いかと思うので一言。

 

STRAILではスピーキング力を鍛えられます。

 

しかも最近スピーキングのトレーニングが大幅にアップデートされました。外部の一般的オンライン英会話を利用したアウトプットもできるようになったので、

 

そのあたりも交えながら、「具体的な英会話トレーニング法」と「英会話力が上がる理由」について解説します。

  • STRAILの科学的アウトプットトレーニング
  • コミュニケーションストラテジー

 

多くの方は「英語が話せない=英語に慣れてないor英語脳がない」というイメージがありますよね。

 

要は、英語ができないのは会話練習が足らないから、オンライン英会話でひたすら外国人と話すのが重要という考え。

 

実はそれは間違っていて、話せない原因は「病気の原因」のように多岐にわたります。

 

STRAILではスピーキングができない原因を見つけます。お医者さんが診察し治療をするように、オンライン英会話を使ったスピーキング練習も含めたトレーニング内容を提案します。

 

例えば、英語を話すと文法や単語がメチャクチャになってしまう初心者の場合、まず「復文(ふくぶん)」というトレーニングをします。

 

メチャクチャになるのは正確に英文法、単語、語法などを使えてないのが原因なので、発話練習で無思考に英語を発するのではなく、書くことで正しい英語を使えるようにします。

 

そして、スピーキングの流暢性を上げる「クイックライティング」、基本文法を声に出して反復練習する「パターンプラクティス」というトレーニングを並行して行う。

 

これがSTRAILのアウトプットトレーニングの一例です。

 

このように、一言に「スピーキング」といっても、その方の「英文がメチャクチャになる」「単語が思い浮かばない」など課題によってアプローチする方法は変わってくるんです。

 

さらにSTRAILでは、外部の一般的なオンライン英会話も、課題解決するためのツールの一つとして導入します。

 

ここが新しいサービスなのですが、STRAILでは「コミュニケーション・ストラテジーを使ったオンライン英会話の利用法」をコンサルしてくれます。

 

僕はこれを聞いたとき、超革新的だと思いました。

 

英語コーチング、英語コンサルティング、最新型オンライン英会話でも外部のオンライン英会話を使ったりしますが、完全に外部に投げちゃってるんですよね。

 

それって普通に一般的オンライン英会話で「がむしゃらに会話練習」してるだけなんですよ。

 

一方STRAILは「コミュニケーション・ストラテジー」という、英語での会話を上手に進めるための知識・技能を教えてくれる。

 

皆さん、英語を話していてこのようなシチュエーションありませんか?

  • あれ、これなんて言うんだろ
  • 聞き取れたか不安だから聞き返したい
  • 答えられないから時間をかせぎたい

 

こんな時コミュニケーション・ストラテジーの知識・技術があればスムーズに英語での会話を進められます。

 

分かりやすく言えば、「自分が知ってる知識の範囲でも、最大限スムーズに英語を話せる」ようになるんです。

 

STRAILではそれを鍛えるために、オンライン英会話を”利用”する。

 

STRAILのスピーキングについてまとめると、課題に応じて適切なアウトプットトレーニングのメニューを設計して提案してくれます。とりあえずスピーキングは英会話みたいなことは絶対にさせません。

 

まわり道をせずにいま何を最優先で行えばそこに到達できるのかを、専門家からコンサルティングしてもらえます。ぜひ他社のサービスの体験も受け、STRAILがいかにレベルの高いことをやってるか実感してください。(→無料体験レッスン)

 

 

スクール詳細情報

東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル2F

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

≫料金記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』

≫インタビュー:「ストレイル 」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを

//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

各教室の詳細(Googleマップ)

校舎の住所

新宿スタジオ

東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル2F

銀座スタジオ

東京都中央区銀座7-13-12 サクセス銀座7ビル 9F

梅田スタジオ

大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル 6F

STRAILの料金

料金

営業時間 平日 10:00-22:00 / 土日祝日 9:30-22:00
入会金 55,000円
料金

ビジネス英語コース:297,000円

TOEIC®L&R TESTコース:297,000円

初級コース:297,000円

期間 3〜6ヶ月

(記事の後半で、グラフを使って紹介したスクール全ての料金比較をしています。)

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • 高品質な英語コーチングの中でもコスパ最高
  • 1日1時間という少ない学習時間でTOEIC200点、300点と上がる
  • コンサルタントは大学で英語習得法を学んだ方が多い
  • 学習を継続するための仕組みがあるため、勉強が苦にならない

 

デメリット

  • コンサルに特化したサービスのため、アウトプットは外部サービスを利用
  • コンサルは週1回

 

 

「PROGRIT新宿」英語力をコンサルティングだけで上げる英会話スクール

(完全オンライン受講可能)

 

//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//

PROGRIT公式サイトへ→

(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)

 

PROGRITは元マッキンゼーの方と、元リクルートの方がスタートさせた英語コーチングスクールです。

 

(代表インタビュー記事:創業3年で売り上げ17億。プログリット岡田祥吾の覚悟 。岡田祥吾氏「@shogookada0206」)

 

2016年ごろにスタートしたスクールですが、今では都内を中心に多くの校舎を持つ、今かなり勢いのある英会話スクールになります。新宿にも校舎があります。

 

そもそも英語コーチングスクールとはなんぞやという話ですが、基本的には先ほど紹介したENGLISH COMPANYと同形態のスクールになります。

 

英語コーチングでも専属コンサルタントが生徒一人一人に付き、学習サポートをしてくれます。そして個人に最適化された学習カリキュラムを作成し。学習を継続させるためのLINEを使ったサポートがあります。

 

なのでこの記事ではこの後も英語コーチングスクールを紹介していきますが、「英語コーチング」と「英語パーソナルトレーニング」は基本的に同じようなものだと思ってください。(最近流行りの英語コーチングとは?英会話を短期習得できる秘密)

 

ではそんな新宿にも数多くある英語コーチングスクールの一つPROGRITの特徴は何か?

 

それはサービスがコンサルティングに特化している点にあります。もっと具体的に言えば、英会話レッスンをしないんです。PROGRITで教えるのは英語の学習法。つまりその学習コンサルティングをもとに自分で勉強していくことになります。

 

「そんなんで英語話せるようになるかよ。英会話練習ないとダメだろ。」と思いますよね。笑

 

まぁ確かにそう思ってしまったも無理もなありませんが、もちろん英会話レッスンをしないのには理由があります。

 

実は英語学習において英語を話すことは重要ではないんですね。正確に言うと重要だけど、それをするにはまだ早いんです。

 

おそらくほとんどの日本人ってTOEICで言えば500点前後で、会話はほとんどできないという方が大半かと思います。

 

実はその段階だとアウトプットするよりも、インプットをする方が圧倒的に重要なんです。そしてそのインプットは自習でどうにかなる部分が多い。

 

だからPROGRITはコンサルティングに特化したサービスになっているわけです。

 

(アウトプットよりインプットが重要というのは僕の個人的な主張ではなく。第二言語習得研究やインプット仮説などでも言われてることです。英会話レッスンがあまり意味がない理由はこちらの記事でも詳しく書いてます。「【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話13選。おしゃべりは無駄、英語は科学的に学ぶ」)

 

詳しいコンサルティング内容ですが、ここは完全に人それぞれ異なるので何とも言えませんが、無料体験で受けれるコンサルティングも非常にためになるので、そこのところを説明していこうと思います。

 

まずPROGRIT新宿校の体験レッスンでは次のような図を用いて、人間が言語を理解する仕組みを説明してもらえます。

分かりやすく書き起こすとこうなります。

  • 音声知覚:耳で音を聞き取る
  • 意味理解:その意味を頭で理解する
  • 概念化:自分が言いたいことをイメージする
  • 文章化:言いたいことを文章にする
  • 音声化:その文章を口に出す

 

この中に日本人が苦手とするポイントが2つあるんですが、どれだと思います?

 

答えは「音声知覚」と「文章化」。

 

つまり英語を聞き取るのと、自分の言いたいことを文章にするのが苦手ということですね。

 

これちょっと考えてみると、その通りだと分かります。

 

日本人のほとんどってある程度文法や単語の知識ってあると思うんですね。ちょっと言い方が悪いかもしれませんが、発展途上国の人たちよりも知識って豊富だと思うんですよね。でもなぜか会話力は、発展途上国の人たちよりも低かったりする。

 

それってやはり「音声知覚」と「文章化」が弱いからです。

 

相手の言ってる英語が聞き取れないから、知識があるのに活かせてない。知識や自分の意見があるのに、文章を作る能力がないから、言いたいことを言えない。そんな状況なわけですね。

 

だから「音声知覚」と「文章化」を鍛えるトレーニングをPROGRITでは進めていきます。

具体的にはシャドーイングや瞬間英作文などをやります(実際はもっと豊富)。

 

この2つは一見アウトプットのトレーニングのように思えますが、実際得られる効果はインプット力の強化だったりします。シャドーイングはリスニング力と発音を鍛えるトレーニングですし、瞬間英作文は英語の型を”覚える”トレーニングだったりしますから。

 

そしてこれらのトレーニングって結構自習で出来ちゃったりするんです。

 

だから英会話レッスンをやらない、コンサルティングに特化したサービスが成立するわけですね。

 

もちろん完全に独学で自習を進める手もあります。自分で正しい学習法を調べて、ちゃんと実行していけば必ず結果は出ます。実際留学なしで日本にいながらにして英語を話せるようになった人は少数ながらいますからね。なので自信がある人は第二言語習得研究などの本を買って、自分でやるのもありかと思います。

 

でも現実的にはそれはかなり難しいです。

 

なぜなら英語初心者の方がいきなり正しい英語学習法に辿り着くのが非常に難しいから。

 

だって初心者だと、情報が正しいか正しくないかなんて判断できませんし、仮に情報が正しかったとしても、それを正確に実行できるかはまた別の話だからです。(≫【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選)

 

そして成功体験がないと「この勉強で合ってるのかな?」と不安になり、学習が続けられなくなるからです。

 

一方、PROGRITには正しい勉強法と、それを続けるためのサポートがある。

 

今まで独学で勉強してきたけど、なかなか成果が出てこなかった方は、PROGRITでとりあえず新宿校で無料カウンセリングを受けてみることをオススメします。カウンセリングだけでも英語学習の突破口が見えるはずです。


※実は以前PROGRITを3ヶ月受講しました。以下体験記事です。↓

≫体験記事:プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】

≫体験記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】

≫体験記事:PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】

≫体験記事:『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【④】

≫体験記事:『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】

 

料金&口コミ・評判

東京都新宿区西新宿1丁目25−1新宿センタービル34階 S-1

最寄駅

  • JR線・小田急線・京王線・東京メトロ丸ノ内線「新宿」駅西口より徒歩約5分
  • 都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩約2分
    ※地下道をご利用いただくと便利です

 

≫公式サイト:PROGRIT(日本全国オンライン受講にも対応)

≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由

≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証

 

//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//

PROGRIT公式サイトへ→

(オンライン完全対応、最大10万円割引)

 

各教室の詳細(Googleマップ)

各校舎の住所

有楽町 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階
新宿センタービル 東京都新宿区西新宿1丁目25−1 新宿センタービル34階 S-1
渋谷 東京都渋谷区渋谷1丁目10-1 八千代ビル6階
神田秋葉原 東京都千代田区神田須田町1-14-1 ヒューリック神田須田町ビル6階
池袋 東京都豊島区南池袋三丁目13番5号 池袋サザンプレイス2階
六本木 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5階 (SENQ ROPPONGI内)
横浜 神奈川県横浜市西区北幸2-1-22 ナガオカビル7階A室
梅田 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー11階 1号室
名古屋 愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル6階

PROGRITの料金

料金

営業時間 平日:12:30〜21:00 / 土日:9:30〜18:00
入会金 50,000円
料金

「ビジネス英会話コース」「初級者コース」「TOEIC® L&R TESTコース」「TOEFL iBT® TEST / IELTSコース」全て同じ料金です。

2ヶ月(8週間):346,000円(税込380,600円)

3ヶ月(12週間):495,000円(税込544,500円)

6ヶ月(24週間):972,000円(税込1,069,200円)

期間 2〜6ヶ月

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • 専門性が高い
  • 著名人の受講実績が多い
  • 10,000人以上の受講者実績

 

デメリット

  • 1ヶ月あたりの料金高め
  • 学習時間が1日3時間と多め
  • コンサル特化型のため続けるのが辛いと感じる人も

 

 

「トライズ新宿」1年で確実に英語力を鍛える英会話教室

【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)

 

//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//

トライズ公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

トライズは元ソフトバンク社長室長の三木雄信さんが創業した英語コーチングスクールです。

 

(代表インタビュー記事:英語難民を救え。「ビジネスで使える英語」の正体とは。三木雄信×丸山栄樹)

 

先ほど紹介したENGLIS COMPANYやPROGRITと同形態のスクールになります。この2校と同様に、トライズも非常に人気のスクールの一つで、現在校舎は全国に10校以上あり、新宿には現在2校も校舎があります。

 

サービス内容ですが、基本的なところはまさに英語コーチングスクールといった感じで、生徒一人一人に専属のコンサルタントがついて、オーダーメイドの学習プログラムを作成し、レッスンをしてくれる感じです。もちろんスクール外での学習管理やモチベーションサポートなどもあります。

 

では他との違いはどんなところにあるのか?

 

それは、1年で確実に英語を話せるようにしてくれる点にあります。

 

一般的に英語コーチングスクールでは短期集中型のところが多いです。特に3ヶ月のところが多く、その短期間で英語力を飛躍的に上げることを目的とします。

 

もちろんその期間で、本質的に英語力を上げることができたり、一生モノの英語学習法を手に入れることができるので、短期でも僕は全然いいと思うのですが、

 

中には「話せるようになるまでサポートしてほしい」と考えてる方も多いですよね。そうした方にトライズはオススメです。

 

しかもトライズはただ長いコースを提供しているわけではありません。ここまで紹介したスクールと同様、科学的根拠に基づくトレーニングを提供していたりと、一般的なスクールにはない特徴があります。以下代表的なところをまとめてみました。

  • ビジネス経験のある専属コンサルタント
  • 「語学研究所」で検証された科学的トレーニング
  • 1年で1000時間という、厳しい勉強量

まず一般的な英会話教室との大きな違いは、講師の質にあります。

 

僕も実際に新宿でカウンセリングを受けたことがあるんですけど、みなさんガチのバイリンガルでしたね。僕なんかはちょっと語学留学して、日常会話レベルの英語が話せるようになった人間なんですけど、トライズにいある方はそんなレベルじゃない。

 

おそらくTOEICでいったら990点満点で、TOEFLとかIELTSじゃないと英語力を測れないレベルの方々でした。

 

しかもトライズのコンサルタントさんがすごいのって、英語力が高いのは前提として、それに加えてビジネスの現場などで実際に英語を使っていた経験のある方々が採用されていることなんです。

 

おそらくこの記事を読んでいる方の中には、仕事で必要に迫られて英語を話せるようにしなきゃいけない方も多いと思います。そういう方に必要なのって、机上の空論ではなくて、実際に現場で使える英語だと思います。

 

トライズ新宿なら様々な業界で英語を使って業務をしていた方が採用されているので、本当に使える英語力を身につけることができる。ここに関しては他にはない強みかなと思います。

 

しかも高度な人材を採用しておきながらも、そこだけに頼っていないのも特徴。

 

トライズには「語学研究所」があります。

 

この語学研究所はトライズが著名な言語学者や通訳者を招いて設立したもので、ここで既存の科学的トレーニングの検証から、まだ科学的に実証されてはいないものの過去数千名の受講データから効果が確認されている学習法や学習習慣の検証などを行なっています。

 

そしてそれらがコンサルタントに共有され、トレーニングに採用されている。

 

コンサルタントの質が高いのも特徴ですが、それプラス「科学」「データ」を取り入れているから、再現性高く英語力が上がるようになっているわけです。(語学研究所に関する詳しい記事はこちら「「トライズ語学研究所」受講生2500名、膨大なデータから得た英語学習の新常識」↓)

最後に上げる特徴になるんですが、これが一番えぐいですw

 

トライズでは1年で1000時間の学習をします。

 

うん、普通にきついですねw。数字だけ見れば「あ〜、1000時間ね」となりますけど、1日最低2.7時間ですからね。土日は英語学習をしない日にした場合には1日あたりの勉強量はもっと増えることになります。

 

おそらくトライズに通おうと考えてる多くの方がバリバリお仕事をされてる方だと思います。すでに仕事だけでも精一杯の状況かと思うのですが、そこに2.7時間の英語学習がぶち込まれるって結構きついですよねw

 

でもやらなければならない理由があります。

 

それは義務教育を終えた日本人が英語を習得するには最低でも1000時間の学習時間が必要だと言われているからです。だからトライズではそれをやるという単純な話ですw

 

多分、いくら英語習得するには1000時間必要だと言われても、ぶっちゃけキツイですよね。

 

でも実際のところ、そこまでキツくないと僕は思いますよ。というのも一般的に英語学習が辛いと思うのは「正しい勉強方がわからない」「先が見えないから不安」のが理由だったりするのですが、トライズではそういうのはありませんから。

 

なぜなら正しい勉強法に関しては、科学的データをベースにした各種トレーニングが用意されてる。先が見えない不安に関しても、トライズでは過去数千名のVersant(米国防省やオランダ政府移民局が採用しているテスト)データがあります。

 

それを見るとどなたも確実に英語力を伸ばしてるのが分かりますし、伸び悩みの時期などもデータで分かるので、英語力が伸びない不安に駆られることもありません。

 

確かに独学で1000時間となるとかなり苦痛に感じるかと思いますが、トライズならそこまで苦痛に感じることはないと思います。すでに高いレベルで英語を習得してるコンサルタントが常に隣にいるわけですから、常に攻略本を手にゲームを進めてるような感じで、むしろ楽しみながら学習を進めて行けますよ。

 

1年は決して短い期間ではないですが、長い時間をかけて確実に英語力を伸ばしたい方におすすめのスクールです。経営者、医者、パイロット、弁護士などに選ばれてます。(≫ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】)

 

新宿校もおすすめですがコワーキングスペース内にある校舎もあります。個人的にはそっちもおしゃれでおすすめです。(【写真30枚以上】トライズ池袋センターin WeWork&コンサルタントを取材)↓

料金&口コミ・評判

東京都新宿区新宿4-2-16 パシフィックマークス新宿サウスゲート9階

  • 丸ノ内線 新宿三丁目駅 徒歩1分
  • 都営新宿線 新宿三丁目駅 徒歩1分
  • JR線 新宿駅 徒歩3分

 

≫公式サイト:トライズ(日本全国オンライン受講可)

≫取材記事:1年で英語が話せると噂のトライズに潜入してきました

≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した

 

//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//

トライズ公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

各教室の詳細(Googleマップ)

各校舎の住所

新宿南口センター 東京都新宿区新宿4-2-16 パシフィックマークス新宿サウスゲート9階
銀座センター 東京都中央区 銀座8-8-5 陽栄銀座ビル6階
東京丸の内センター 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3F SPACES内
横浜西口センター 神奈川県横浜市神奈川区 鶴屋町2-23-5 銀洋第2ビル
梅田センター 大阪府 大阪市 芝田2-7-18 ルーシッドスクエア梅田6階
名古屋センター 愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル 11階エキスパートオフィス名古屋 内

トライズの料金

料金

営業時間 火~金曜日 13:00~21:15 / 土曜日 10:00~17:30
入会金 55,000円
受講料

英語コーチング本科

  • 12ヶ月プラン:986,100円(税込)~
  • 6ヶ月プラン:607,300円(税込)~
  • 3ヶ月プラン:432,900円(税込)~

ビジネス上級英語コース

  • 3ヶ月プラン:496,100円(税込)

英語初心者コース

  • 3ヶ月プラン:496,100円(税込)

TOEIC対策プログラム

  • 3ヶ月プラン:337,580円(税込)

英語プレゼン/学会発表

  • 3ヶ月プラン:496,100円(税込)

実践ファシリテーション

  • 3ヶ月プラン:496,100円(税込)

インターナショナルスクール対策英語コース

  • 3ヶ月プラン:496,100円(税込)
期間 3〜12ヶ月

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • マンツーマン、グループ、コンサルティングとサービス内容が充実
  • 1年かけて最後まで英語学習をサポートしてくれる
  • スポーツ選手など著名人も受講中

 

デメリット

  • 1年コースだと料金が高額
  • 学習時間が1日3時間と多め

 

 

「ライザップイングリッシュ新宿」英語を英語のまま理解し使える英会話スクール

(完全オンライン受講可能)

 

//英語にコミットする。//

RIZAP ENGLISH公式サイトへ→

(オンライン完全対応、最大10万円割引)

 

ライザップイングリッシュは、あの有名なRIZAPの英語版。新宿には「新宿御苑校」「新宿南口校」と2つ校舎があります。

 

このライザップイングリッシュの特徴は何と言っても、圧倒的な短期間で圧倒的な結果を出すところ。新宿で最短で結果を出せるスクールです。

 

英会話コースは3ヶ月。その短期間で目標とする結果が出るよう、専属コーチが学習設計をしてくれます。

 

自分に合った完全オーダーメイドカリキュラムを作成してくれて、日々の学習をオンラインで連絡を取り管理してくれるのがライザップイングリッシュに通うメリットです。

 

僕が実際に新宿でカウンセリングを受けた感想としては、トレーナーさんのレベルが高かった。

最初に簡単なアンケートに答え、その後に英語力を分析してもらえるんですけど、これがかなり的確。やはりトレーナーの方もかなり英語を勉強してきた方ばかりなので、生徒さんの”できないポイント”よくを理解してるんだと思います。

 

あとライザップイングリッシュ独自の「高速レスポンス特化型トレーニング」はかなり効果抜群です。英語を英語のまま理解し、話せるようになるトレーニングです。

 

このトレーニング、別名「カランメソッド」とも呼びます。僕も実はアイルランド留学中に、このメソッドができる英会話スクールに通ってました。その僕が言いますが、本当に英語を英語のまま理解し、使えるようになります。結構ハードですが、その分結果が出ます。

 

高速レスポンス特化型トレーニングができるのは、僕が知っている限り、新宿でも東京でも日本でもライザップイングリッシュだけです。

 

料金&口コミ・評判

東京都新宿区新宿3-9-9 新宿ワタセイタマビル9階

  •  JR山手線 新宿駅 JR南口 徒歩10分
  • 東京メトロ丸の内線 新宿三丁目駅 C6出口 徒歩1分
  • 東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 C6出口 徒歩1分

 

≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)

≫取材記事:噂のライザップイングリッシュに行った感想【店舗画像あり】

≫料金記事:ライザップの英会話コースに必要な費用【コスパが良い】

 

//英語にコミットする。//

RIZAP ENGLISH公式サイトへ→

(オンライン完全対応、最大10万円割引)

各教室の詳細(Googleマップ)

各校舎の住所

銀座校 東京都中央区銀座3丁目-3番地1 ZOE銀座7F
池袋校 東京都豊島区南池袋1丁目-25番9 エムワイティービル 5F
新橋校 東京都港区新橋2-19-10  新橋マリンビル7F
新宿校 東京都新宿区新宿3-9-9 新宿ワタセイタマビル9階

ライザップイングリッシュの料金

料金

営業時間 7:00〜20:00 (年中無休※年末年始を除く)
入会金 55,000円
料金

【英会話】

英会話コース

  • 16 回:398,000円(税込 437,800円)
  • 24 回:528,000円(税込 580,800円)
  • 32 回:658,000円(税込 723,800円)

ワークデイコース(平日12~17時のデイタイムに集中してオンラインで受講いただくプログラムです。)

  • 24 回:432,000円(税込 475,200円)

学割コース

  • 16 回:270,000円(税込 297,000円)

    上記終了後の継続コースは各回数20%オフ

 

【TOEIC】

TOEIC® L&R TEST スコアアップコース

  • 16 回:398,000円(税込 437,800円)
  • 24 回:528,000円(税込 580,800円)
  • 32 回:658,000円(税込 723,800円)
  • 16 回:398,000円(税込 437,800円)
  • 24 回:528,000円(税込 580,800円)
  • 32 回:658,000円(税込 723,800円)

ワークデイコース(平日12~17時のデイタイムに集中してオンラインで受講いただくプログラムです。)

  • 24 回:432,000円(税込 475,200円)

学割コース

  • 16 回:270,000円(税込 297,000円)

    上記終了後の継続コースは各回数20%オフ

期間 2〜4ヶ月

(記事の後半で、グラフを使って紹介したスクール全ての料金比較をしています。)

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • ライザップが母体という安心感
  • 接客レベルの高さ

 

デメリット

  • ライザップは教育や英語に強い会社ではない
  • 自習時間は1日3時間と多い

 

 

「アルプロス」非の打ち所がない英語力を手に入れる

1ヶ月で英語力を劇的に伸ばせるのが「アルプロス」。新宿にあるアカデミック色の強い英会話スクールです。

 

ここまで紹介したスクールも3ヶ月といった短期間で英語力を伸ばすスクールですが、それらよりもさらに短い1ヶ月という期間が設定されてるのがアルプロス。

 

「本当に1ヶ月で英語できるようになるの?」と思いますよね。

 

実際に新宿で授業を体験した僕からすると、TOEFLやIELTSなどアカデミック系の資格の取得を目指してる方には最高のサービスだなと思いました。

 

1ヶ月通っただけでもTOEFL、IELTSのスコアは爆上げするはずです。

 

というのもアルプロスは、スピーキング力だけを鍛えるスクールではなく、TOEFLなどの資格取得に必要な「リーディング」「ライティング」「リスニング」などのすべての技能を鍛え上げるスクールだから。

 

では具体的にどんなサービスが用意されてるのか?まとめました。

  • 英語資格対策で実績のある専門講師によるコンサルティング
  • 英語の4技能全て鍛えることで高度な英語力を手に入れる
  • 1ヶ月〜半年分の英語学習を、アルプロスでは1週間で消化

 

まずアルプロス新宿で体験レッスンを受けて一番印象に残ってるのが、コンサルタントさんのレベルの高さ。この記事で紹介している他のスクールのトレーナーさんやコンサルタントさんも非常にハイレベルな方々が揃ってますが、

 

アルプロスはのコンサルタントさんにはまた違った良さがありました。まずコンサルタントさん自身が海外留学経験を持っていたり、TOEFL、IELTSの受験経験があるようで、どうやったらスコアを上げることができるのかを完全に理解しているのがわかりました。

 

彼ら自身が持ってる英語レベル、そして英語学習・英語資格対策に関する知見が高い印象を受けましたね。

僕、体験レッスンで英語力の診断的なこともしてもらったんですけど、的を得すぎててビビりましたもん。こちらがコンサルタントさんに言われたこと。

 

マサトさん、今ここで悩んでますよね?多分周りの人からはペラペラだねと言われるけど、自分ではまだまだ英語力が足りないところがあるから、ちょうど辛いところですね。

ある程度高い英語力があるから、会話がなんとかなっちゃう。でも中級レベルから上級レベルへ上るにはかなり厚い壁があるからこれから大変なところですね。

 

まさしくその通り。笑

 

どうやったらさらに上のレベルに行けるのかまで丁寧に教えてもらえました。

 

まずやはり4技能全て鍛える必要があるとのこと。

 

これは僕も納得でしたね。多くの人は英会話をできるようになるために、スピーキングの練習ばっかりするんですけど、実はそれだとあんまり成長しないんですよね。

 

というのもスピーキングって、自分の頭の中にある知識だけで喋る行為だから、全然成長しないんです。知ってる知識だけしか出てきません。

 

でもライティングのトレーニングをすると、スピーキングの能力って凄まじく上がるんですよ。ライティングをするには、豊富な単語知識と正確な文法、そして論理的な文章の構成、こうした能力が求められるから。調べながらじゃないと書けないわけですね。

 

そしてそれってただ喋るよりも何倍も難しい。

 

だからライティングをやるとかなり負荷がかかり、スピーキングをするときには逆にスラスラと話せるようになると。リーディングをやるとリスニング能力が上がるのも同じような理由です。

 

つまり4技能全てやるのは、全てがスピーキングにつながっているからですね。

 

スピーキングだけをやって、表面的に英語力が上がることもあるかもしれませんが、アルプロスではもっと本質的に英語力を上げることができます。

 

スピーキング以外の技能も鍛えるので、英会話コースを受講したとしてもTOEIC、TOEFL、IELTSのスコアも自然と伸びますね。

これはここで書くアルプロスの最後の特徴なんですけど、学習量の多さが他とは比べものにならない。

 

例えば1ヶ月の集中プランだと、50分の授業が60回ありますからね。つまり1日2時間の授業を受けることができると。

 

新宿にあるコーチング系の英会話スクールでは、マンツーマンレッスンが週2回というところや、週1回の面談だけのところもあります。

 

それら比べると、めっちゃコスパがいいんですよ。イメージ的には他でやる1ヶ月〜半年分の学習内容を、アルプロスでは1週間で消化すると。

 

4技能全てを鍛えて非の打ち所のない英語力を手に入れたい、そしてしっかり授業で英語を学びたい方に勧めたい新宿の英会話スクールです。

 

交通アクセス

東京都新宿区西新宿1丁目12番1号 高倉第一ビル5階

  • 新宿駅西口より徒歩2分

 

≫公式サイト:アルプロス

≫取材記事:非の打ち所がない英会話スクール「ALPROS」で体験レッスン受けてきた

≫関連記事:東京で絶対におすすめできる英会話スクールのみ7つご紹介

 

 

「スパルタ英会話新宿」超厳しいレッスンをあなたに

【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)

 

//通い放題、英会話放題//

スパルタ英会話公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

 

新宿は新宿御苑に校舎のあるスパルタ英会話。

 

上で紹介したトライズ、ライザップイングリッシュと同様に、生徒に専属の講師が英語学習を徹底的にサポートしてくれるスクールです。

 

(代表インタビュー記事:TOEIC380点でモルガン・スタンレーに内定した僕が、2年で辞めて英会話スクールを起業した話。小茂鳥雅史氏(@komotorisparta))

 

もちろん学習カリキュラムも生徒の英語力をしっかりと分析した上で行われるので、効率的な学習が進められます。

 

ここまでは他のスクールと大した違いはありませんが、特徴的なのが1日最大12時間のグループレッスンを受けられる点です。

 

先に紹介したスクールではマンツーマンレッスンが基本です。もちろんスパルタ英会話でもマンツーマンレッスンが基本です。

 

ただより多くを学びたい人に対しては、グループレッスンが用意されています。しかも1日最大12時間ですよ。1日中そこにいたら留学してるのとほとんど変わらない状況ですよ(笑)。もちろん3ヶ月の受講コース料金に含まれています。かなりコスパは高い。

 

実際に新宿のスクールに行って思ったのが「スクールが綺麗!」。僕が見た英会話スクールの中でもダントツにおしゃれです。こんな感じになってます。


新宿エリアに住まれてる方やお仕事で新宿まで来られる方で、時間に余裕があって、自発的に学習を進められる人にとってはかなりいいサービスだと思います。

 

\\知人が「スパルタ英会話オンライン」受講中【連載】// 

≫体験記事:①英語を諦めていた私が、新卒1年目でスパルタ英会話に通う理由

≫体験記事:②スパルタ英会話の体験レッスンに参加! 先生怖い?

≫体験記事:③3ヶ月コースで何するの?自分専用のカリキュラムを決めてきた

≫体験記事:④マンツーマンレッスン!外国人講師と二人きりで意思疎通できるのか?

 

料金&口コミ・評判

東京都新宿区新宿1-16-10 コスモス御苑ビル702号

  • 新宿御苑(新宿御苑駅から徒歩3分)

 

≫公式サイト:スパルタ英会話

≫取材記事:3ヶ月で結果を出すスパルタ英会話の全貌

≫料金記事:スパルタ英会話の料金は高い?他社と比較しコスパ検証した

 

//通い放題、英会話放題//

スパルタ英会話公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

各教室の詳細(Googleマップ)

住所

新宿 東京都新宿区新宿1-16-10 コスモス御苑ビル702号

スパルタ英会話の料金

料金

営業時間 平日 10:00-22:00 / 土日祝日 10:00-18:00
入会金 55,000円
料金

2ヶ月プラン:412,000円

3ヶ月プラン:579,000円

4ヶ月プラン:723,000円

期間 2〜12ヶ月

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • マンツーマン、グループ、コンサルティングとサービス内容が充実
  • グループレッスンが1日何時間も受けられる
  • 法人導入実績も多数

 

デメリット

  • 1ヶ月あたりの受講料が英語コーチングの中でも高額
  • グループレッスンを受けない人には過剰なサービスになってしまうかも

 

 

 

新宿の料金が安い英会話教室

NOVA新宿

新宿の大手の英会話教室は紹介しないといったのですが撤回します。NOVAは紹介させてください。笑

 

というのも料金がめちゃくちゃ安いので。

 

NOVAは10,000円で月4回のグループレッスンを受けることができます。

 

つまりレッスン単価は2500円です。

 

他と比べると少し高いですが、新宿にある大手英会話教室の中では圧倒的に安いです。

 

他の大手英会話教室の料金がこちら。

  • E社だと月額22,000円〜(月4レッスン〜)
  • B社だと月額15,000円〜(月4レッスン〜)
  • S社だと月額15,000円〜(月4レッスン〜)

 

かなり安くないですか?

 

僕は今まで50社以上の英会話スクールを取材してきてますが、これは業界平均から見てもかなり安いです。

 

しかもNOVAは大手の英会話教室ということで、講師の質やサービスの質も安定してるので、それを考慮すればこの料金はかなり安いと言えます。

 

立地も大手ということもあり非常にいいです。岩手県にはいくつか校舎がありますがどこも立地は最高です。

 

また校舎は英会話スクールというよりもカフェといった雰囲気です。

 

「英語を勉強しに行く」と思うと気が重いですが、NOVAの新宿校ならカフェに行くような感覚で通うことができます。

 

個人的にはこれが一番嬉しいです。

 

というのも英語を話せるようになる上で一番重要なのは「継続」ですから。

 

むしろ続けることができれば勝てるゲームと言っていい。

 

だからいかに英語を話すハードルを下げれるかが重要。その意味で新宿校のカフェのような雰囲気はハードルを下げてくれるのでいい。

 

またNOVAは大手英会話教室ということもあり、そこまでアットホーム感がないかもしれませんが、程よい距離感がちょうどいい人には合ってるかもしれませんね。実は僕もそのほうがいいと思う時もあります。笑

 

大手の安心サービスを安い料金で受けれるのがNOVAです。是非体験レッスンを受けてみてください。

 

交通アクセス

≫公式サイト:NOVA新宿校舎一覧

 

 

「イングリッシュビレッジ新宿」1回2,100円でマンツーマン英会話スクール

 

//業界No.1の圧倒的安さ//

イングリッシュビレッジ公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

新宿で格安マンツーマンレッスンを受けたいなら、イングリッシュビレッジがかなりオススメ。こちらのスクールではマンツーマンレッスンがたったの2,100円で受けることができます。これやばいです(笑)。

 

一般的に英会話教室でマンツーマンレッスンを受けると、安く見積もっても1レッスン3,000円〜5,000円はします。新宿にある大手の教室だと1レッスン5,000円〜8,000円はかかります。

 

いかにイングリッシュビレッジの料金が安いのかわかりますよね。

 

しかも格安英会話と聞くと「講師の質」や「サービスの質」が悪そうな印象ですが、イングリッシュビレッジではそんなことはありません。

 

サービス全体の質は他と完全に同じ。無駄な「広告費」「内装費」などを削っているから、その分レッスン料金が安いくなってるんです。

 

さらに、しっかりと厳しい条件を設けて講師を採用しています。「ネイティブ」「大卒以上」などの条件を満たしている方だけが採用されているので安心です。

 

実際に僕は新宿校で体験レッスンを受けた時は、とってもいい先生でした。話しやすい雰囲気を作ってくれるのはもちろんのこと、授業後にはしっかりとしてフィードバックをくれました。裏ではちゃんと生徒さんのことを見てるんだと思います。

 

ちなみに、内装費を削ってると書きましたが、スクールは普通に綺麗でしたよ。

イングリッシュビレッジは「安い」「楽しい」「先生がいい」の3拍子のスクールですね。

 

新宿駅からのアクセスもとてもいいので、これから英会話を始めてみようかなという方にオススメです。

 

交通アクセス

東京都渋谷区代々木2-6-8 exビル5階

  • 新宿駅南口校(駅から徒歩2分)

 

≫公式サイト:English Village

≫取材記事:コスパ最強イングリッシュビレッジに実際に行ってみた【店舗画像あり】

 

//業界No.1の圧倒的安さ//

イングリッシュビレッジ公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

各教室の詳細

東京八重洲 JR東京駅八重洲北口より徒歩3分
神田 JR神田駅北口から徒歩3分
銀座有楽町 銀座駅B4出口より徒歩2分
新宿 JR新宿駅南口改札より徒歩3分
吉祥寺 吉祥寺駅公園口または北口から徒歩3分
渋谷 JR渋谷駅西口改札より徒歩3分
五反田 JR五反田駅西口から徒歩3分
池袋 池袋駅東口から徒歩3分
横浜 横浜駅北西口より徒歩3分

イングリッシュビレッジの料金

営業時間 平日:13:30〜22:00 / 土日:10:00〜18:00
入会金 31,000円
料金 2,100円〜(1回40分)

口コミ&評判

≫関連記事:【マル秘】東京の安くて質が良い英会話スクールのみ9つ紹介

 

 

「ワンコイングリッシュ新宿」グループレッスンが1回500円の英会話教室

1レッスン500円から英語が学べる、新宿でも超格安のスクール。

 

というか日本中見てもこんなに料金の安いスクールなんてない。だって500円ですよ(笑)。マンツーマンでコスパ最強がイングリッシュビレッジだとしたら、ワンコイングリッシュはグループレッスンでコスパ最強のスクールです。

 

実は月会費というものがありまして、それが2,000円するので、実質のレッスン料金は1レッスン1,000円からということになります。それでも十分に安いんですけどね。

 

しかも授業時間はたっぷり60分。他のスクールでは1レッスン40分、50分というところはよくありますが、ここは結構長め。(ちなみに先ほど紹介したイングリッシュビレッジは40分です。)

 

ここまで料金が抑えられている理由は「広告費」「内装費」「立地」に無駄なお金をかけてないからです。大手のスクールだとテレビCMや街頭広告をバンバン打ってますから、その分がレッスン料金に上乗せされているわけです。

 

ワンコイングリッシュにはそれがない。なのでサービスの質を落とすことなく、この料金が実現しているわけです。新宿の大手英会話教室でグループレッスンを受けるなら、絶対にこっちを選ぶべきです。

 

ワンコイングリッシュはその名の通りかなりコスパの高いスクールです。

 

(オンラインでグループレッスンが受けられる英会話教室はこちら「オンラインでグループレッスンができる英会話スクール5選」で紹介しています。)

 

交通アクセス

東京都新宿区西新宿7-9-12 鈴和ビル4F・5F

  • JR・京王・小田急 新宿駅 徒歩5分
  • 西武新宿線 西武新宿駅 徒歩3分
  • 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩7分
  • 都営地下鉄大江戸線 新宿西口駅 徒歩1分

 

≫公式サイト:ワンコイングリッシュ

 

 

「ミライズ英会話新宿」コスパ良い高品質英会話スクール

(完全オンライン受講可能)

 

//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//

ミライズ英会話公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

【2024年料金情報の更新↓↓】


ミライズ英会話(完全オンライン受講OK)は「サービス内容」「料金プラン」が大幅にアップデートされました。


以前はマンツーマンレッスン1回当たり2,980円〜という計算ができましたが、今では4つのコースが用意され、以前より安いプランもありますし、より高額で充実したプランもあります。


※料金に関して詳しくは下で解説してます。


 

 

質の高いレッスンを、コスパ良く受けたい方には「ミライズ英会話 新宿」がおすすめです。

 

ミライズ英会話はマンツーマン特化型の英会話スクール。レッスン料金は1回2,980円〜。

 

イングリッシュビレッジ(1回2,100円)と比べるとちょっと高く感じるかもしれませんが、2,980円〜も十分すぎるくらいコスパいいですからね。先ほども書いた通り、新宿の大手英会話教室だと1レッスン5,000円〜8,000円は普通ですから。

 

しかもこのスクールの特徴は安いだけじゃない。レッスンの質が高いんです。その理由をまとめました

  • 講師全員が国際資格TESOLを保有
  • 3年以上の実務経験のある人だけが採用されてる
  • パーソナルコーチ制度

 

何と言っても特徴は、講師の質の高さ。はっきり言って講師の質に関してはここで紹介している他のどの格安英会話スクールよりも高いですし、記事の前半で紹介したコーチング系英会話スクールとも引けを取らないほどです。

 

理由は「講師全員が国際資格TESOLを保有」していて、「3年以上の実務経験のある人だけが採用されてる」からです。

 

TESOLは「Teaching English to Speaker of Other Languages」の略。英語を母国語としない人たちに、効率的に英語を習得する方法を指導することのできる国際資格。

 

つまり簡単に言っちゃうと、英語を教えるプロってことです。

 

しかも持ってるのは資格だけじゃない。採用されている方全員が3年以上の実務経験があります。資格でその能力が保証されていて、尚且つ実践的に指導してきた経験を持ってる。ここまで講師の質が高いスクールって他にそうないと思いますよ。

 

実際僕も新宿のミライズ英会話でレッスンを受けたことがありますが、やっぱりレッスンの質は高かったです。

レッスン自体の楽しさはもちろんのこと、僕の弱点を見極めた上で、それを克服するようなレッスンを提供してくれる。

 

あと僕が積極的に発言できるような雰囲気を作ってくれるのも嬉しかった。

 

どうしても英語を話す時って緊張してしまうと思うんですけど、ミライズ英会話では先生がうまくリードしてくれます。僕が間違えそうなポイントを先回りして教えてくれるし、言葉が出てこない時も全然気まずい感じがしなかった。

 

おそらく先生がうまく雰囲気を作ってくれてたからだと思います。

 

この質のレッスンが、1回2,980円〜受けられるところは他にないので、「質」と「コスパ」両方重視したい方にオススメのスクールです。教室もおしゃれですよ!

≫写真で知る『ミライズ英会話 新宿西口校』カフェ風デザイン

 

≫『ミライズ英会話 新宿三丁目校』写真20枚でスクールを紹介【新宿御苑】


【2024年料金情報の更新↓↓】

 

ミライズ英会話(完全オンライン受講OK)は、「サービス内容」「料金プラン」が大幅にアップデートされました。

 

以前はマンツーマンレッスン1回当たり2,980円〜という計算ができましたが、今は次のようなサービス内容、料金プランになってます。

  スタンダード オンライン
月額 33,000円 11,000円
教室受講 月4回 −
オンライン 毎日 毎日
ラウンジ利用 使い放題 −
日本人面談 − −

 

  フルサポート コーチング
月額 77,000円 55,000円
教室受講 月4回 −
オンライン 毎日 毎日
ラウンジ利用 使い放題 使い放題
日本人面談 月2回 月2回

 

初心者の方も始めやすい、一番安い「オンラインプラン」は月11,000円。

 

レッスンは1日1回50分。レッスン単価は354円になり、英会話スクールの中でも非常にリーズナブルです。

 

ただし通常のスクールのマンツーマンレッスンとは違い、実質「オンライン英会話」ですので、そこはご理解ください。

 

通常のマンツーマンレッスンが受けたい方は「スタンダードプラン(月33,000円)」を選んでください。

 

ただしこちらも注意が必要で、対面レッスンは月4回です。オンライン英会話が必要ない方にとっては、レッスン単価が高額になってしまいます。

 

なのでスタンダードプランもオンライン英会話を利用する前提で考えてください。

 

ちなみにオンライン英会話(月11,000円)を毎日使い倒した場合には、対面レッスン単価は以下のようになります。

 

「33,000円 - 11,000円 = 22,000円」(対面レッスン月額)

「22,000円÷4回 = 5,500円」(対面レッスン単価)

 

5,500円というのがスタンダードプランのマンツーマンレッスンの実質的単価になります。

 

今は感染症の影響で対面でのレッスンをするのが難しい状況でありますし、少ない需要のために教室の維持すると考えると、このくらいの料金になってしまうのは仕方ないと僕は考えてます。むしろ頑張ってると思います。

 

個人的には「オンラインプラン」と「スタンダードプラン」でしたら、対面レッスンに強いこだわりがないなら、オンラインプランがおすすめです。

 

「フルサポートプラン(月77,000円)」と「コーチングプラン(月55,000円)」に関しては上記の2プランとちょっと毛色が異なります。

 

日本人の専属パーソナルトレーナーがついて、英語学習に関するコンサルティングをしてくれるサービスがついていて、

 

「無駄のない効率的な英語学習」をしたい人におすすめのサービスになっています。

 

まず「コーチングプラン」のコーチングサービスがいくらなのか検証します。

「55,000円 − 11,000円(オンライン)= 44,000円」

 

日本人トレーナーとの面談は月2回ですので、1回当たり22,000円。

 

次は「フルサポートプラン」

「77,000円 − 11,000円(オンライン)- 22,000円(対面)= 44,000円」

 

同じく1回当たり22,000円。

 

他社の英語コーチングサービスは月額15万円(面談月4〜8回、日本人講師のマンツーマンレッスンあり)なので、そこと比べるとリーズナブルだと考えます。

 

元々ミライズ英会話は料金の安さだけが売りではなく、フィリピン人講師の質、サービス品質の高さが売りの英会話スクールです。以前の料金から比べると料金はやや高くなっていますが、

 

その分サービスもアップグレードされています。

 

「コスパ良く始めたい初心者の方」から「多少お金を払ってでも効率的な学習をしたいビジネスマン」まで幅広い層に選んでいただけるサービスに進化しました。

 

おそらく今の世の中の状況が続く限り、以前のような料金体系には戻らないかもしれませんが、

 

サービスのクオリティは全く変わっていませんので、ぜひミライズ英会話に魅力を感じた方は無料体験レッスンを受けてみてください。

 

//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//

ミライズ英会話公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

交通アクセス

住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-6 西新宿K1ビル4F

  • 新宿駅西口 徒歩8分/西武新宿駅 徒歩6分/新宿西口駅 徒歩4分

 

≫公式サイト:ミライズ英会話

≫取材記事:『ミライズ英会話』おしゃれな空間で英会話を初めてみない?

 

//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//

ミライズ英会話公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

各教室の詳細

渋谷 JR渋谷駅徒歩2分/東京メトロC2出口徒歩3分
新宿西口 新宿駅西口 徒歩8分/西武新宿駅 徒歩6分/新宿西口駅 徒歩4分
池袋 JR池袋駅西口 徒歩3分
上野 新御徒町駅徒歩1分/稲荷町駅徒歩7分/御徒町駅徒歩10分
東京八重洲 東京駅八重洲口徒歩9分/銀座線京橋駅6番出口徒歩2分/浅草線宝町駅A7出口徒歩5分
横浜 JR・みなとみらい線 横浜駅西口徒歩5分

ミライズ英会話の料金

営業時間 平日:13:00〜22:00 / 土日:10:00〜19:00
入会金 0円
料金 月額11,000円〜

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • 英語コーチングの中でもコスパがいい
  • 自社で採用・教育してるためフィリピン人講師の質が高い
  • マンツーマンレッスンも受講料に含まれる

 

デメリット

  • レッスン自体はフィリピン人先生と行う
  • 日本人講師との面談は2週間に1回

≫関連記事:【マル秘】東京の安くて質が良い英会話スクールのみ9つ紹介

 

 

「GLOBE ENGLISH SCHOOL」受け放題(新宿、渋谷)

 

GLOBE英会話は渋谷にある料金の安い英会話スクールです。

 

渋谷でもトップクラスに料金が安く、月額12,980円で1日90分まで毎日受講できる英会話スクールです。

 

平日だけ受講できるという制限はありますが、それでも月に20回ほどはレッスンを受けることができます。

 

つまり単純に月額12,980円を単純に20で割っても、1レッスンあたり650円ほど。

 

これは信じられないほど安い。笑

 

もちろん入会金等がある可能性はありますが、諸経費を考慮しても他のあらゆる一般的な英会話スクールよりも安いです。いかにGLOBEがヤバいか分かりやすよね。笑

 

しかもGLOBE英会話の特徴は安さだけではありません。以下のような特徴があります。

  • ネイティブスピーカー率95%
  • オンライン受講可能
  • 教材費無料
  • 前日17時までキャンセル可
  • 毎月コース変更可能
  • 休会可能

 

「このコスパでこのサービスはおかしい。」と思うほどサービスが充実しています。

 

特に個人的に嬉しいのは「教材費無料」と「前日17時までキャンセル可」ですね。

 

正直教材とか買いたくないですよね。気軽に英会話を始めたいのに教材とか買わされたら、強制感が出てやる気なくなるんじゃないですか?そういう意味で無料はありがたいし、

 

前日17時までキャンセルできるのも、気分屋の僕としてはありがたい。やりたいときにだけレッスンを受けれれば、英語学習に対するモチベーションも保てますからね。

 

その他GLOBE英会話には英語初心者に優しいサービスが揃っています。

 

渋谷の安い英会話スクールの中でも最高クラスのコスパ、そしてサービスを持っているGLOBE、ぜひご検討ください。東京には新宿にも校舎があります。

 

交通アクセス

新宿校

  • 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿ビル5F
  • 電話:03-6869-3844

 

≫公式サイト:GLOBE英会話

≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選ランキング。英語は科学的に学ぶ

 

 

 

新宿の一般的な英会話スクール

効率的な英会話教室「ロゼッタストーン・ラーニングセンター新宿」

「ロゼッタストーン」って知ってますか?英語学習ソフトを作ってる会社で、おそらくその業界だとトップクラスのシェアを誇ってる会社だと思います。

 

で、実はロゼッタストーンの英会話教室、ロゼッタストーン・ラーニングセンターが都内にはいくつかあるんです。そのうちの一つが新宿にもあります。

 

サービス結構良かったですよ。(ボキャ貧w)

 

具体的に何が良かったかというと次の3つ。

  • 先生がノートを取ってくれるから授業が楽
  • モチベーションタイプを分析して適切な学習プランを作る
  • 教室が綺麗

 

一言で言っちゃうと「楽に英語が学べる」ということ。

 

もちろん「楽に英語が話せるようになる」と言ってるわけじゃなくて、英語学習における無駄な作業が少なく英語を学べるということ。

 

英会話教室に通うと、いちいち自分でノートを取ったり、人によっては授業を録音して、あとで復習する人もいますよね?

 

ロゼッタストーン・ラーニングセンター新宿では、ノートは先生が取ってくれます。授業中の音声に関してもスクールが録音してくれます。

 

だから僕らは純粋に授業に集中できるわけです。

 

ぶっちゃけノートを取る時間とか非常にもったいないですからね。「書く」という作業は一人でもできます。それよりもせっかくお金を払ってるんですから、「話す」ことに集中したほうが良いに決まってます。

 

先生は重要な単語や文法をピックアップしてノートを取ってくれます。例えば授業中に知らなかった単語や、うまく言えなかった言い回しの訂正版とか。

意味や解説も合わせて書いといてくれるので、むしろ自分でノートを取るよりも全然クオリティが高いです。後から自分で調べる手間も考えれば、どれだけ効率がいいかわかりますよね?

 

また、授業中に先生が取ってくれたノートは授業が終わってすぐに、先生が印刷して持ってきてくれます。だから授業後カフェに寄ったり、帰りの電車の中でサクサクっと復習ができちゃうわけです。

 

そしたら記憶の定着率めっちゃ上がりますよ。しかもレッスン中に録音された全ての会話は、すぐにオンラインにアップロードされます。それも合わせて勉強したらめっちゃ効率がいい。

 

まとめると

  • 授業では話すことに集中できる
  • 学校外では、復習に集中できる

 

余計な作業をやらずに、効率的に知識を吸収していけるのがここのメリットだと思います。

 

こちらの記事「ついにロゼッタストーンの英会話教室に潜入【楽に英語力が伸びる?】」で詳しくロゼッタストーン・ラーニングセンターについて書いてますので、ぜひチェックしてみてください。

 

交通アクセス

東京都新宿区西新宿3-2-4 JRE 西新宿テラス 2 階

  • JR新宿駅西口から徒歩2分

 

≫公式サイト:ロゼッタストーン・ラーニングセンター

 

 

マンツーマン特化型スクール「ワンナップ新宿」

出典:One UP

新宿駅西口から徒歩3分と通いやすいところにあるワンナップ英会話。このスクールの特徴は質の高いネイティブ講師のマンツーマンレッスンを受けられる点。

 

グループレッスンにも別のメリットがありますが、細かくしっかり指導してもらいたいという方にはやはりマンツーマンレッスンがあっています。

 

「この発音で大丈夫かな?」「文法的にあってるかな?」と不安になる時はよくありますよね。マンツーマンレッスンであれば授業を一旦止めてそういうところを確認することもできますからね。

 

ワンナップが他のマンツーマン英会話スクールと違うのは、質の高いネイティブ講師を採用している点でしょう。採用率はたったの2%だそうで、実に99.8%の応募者が落とされていることになります(笑)。

 

交通アクセス

東京都新宿区西新宿7-10-6西新宿小林ビル7F

  • JR「新宿駅」西口より徒歩3分

 

≫公式サイト:One UP

≫取材記事:【OneUP(ワンナップ)英会話】マンツーマンの重要性を再確認

 

 

 

新宿の英会話スクールの料金比較

ここでは最初におすすめした新宿の英会話スクールの料金を比較していきます。

 

新宿のコスパのいい英会話スクールや、大手の英会話教室はサービス内容も似通っているため、できるだけ料金の安いところを選べば良いと思いますが、

 

英語コーチング系の英会話スクールでは、料金もサービス内容も違いますので、こちらで比較検討していただければと思います。(一部この記事では載せてない、新宿にはない有名な英語コーチングスクールも載せてます。)

※()内は別途かかる入会金

期間 料金
ENGLISH COMPANY 3ヶ月 561,000円
(55,000円)
STRAIL 3ヶ月 297,000円
(55,000円)
トライズ 1年 986,100円
(55,000円)
PROGRIT 3ヶ月 544,500円
(55,000円)
LIBERTY 3ヶ月 528,000円
(55,000円)
NLPE 3ヶ月 480,000円
(55,000円)
One Month Program 1ヶ月 298,000円
(0円)
スパルタ英会話 3ヶ月 579,000円
(55,000円)
プレゼンス 2ヶ月 232,000円
(30,000円)
ライザップイングリッシュ 3ヶ月 528,000円
(月17.6)

 

受講スタイル別の最安

サービスによって受講スタイルは異なります。それぞれ分類して最安の教室を表示してます。

スクール 最安
プライベートレッスン&コンサル型 ENGLISH  COMPANY

One Month

RIZAP

ENGLISH COMPANY
月16.5万円
コンサルティング特化型 STRAIL

PROGRIT

STRAIL
月8.5万円
グループレッスン&コンサル型 LIBERTY プレゼンス
月9.2万円
グループ・マンツーマンレッスン&コンサル型 トライズ

スパルタ英会話

トライズ
月10.6万円
コーチング重視型 NLPE NLPE
月10.0万円

≫引用:英語コーチングスクール12社の料金比較【相場は月15万円以上】

 

 

グラフで料金比較

紹介した全教室の料金をグラフ化したもの。(タップすると料金が表示されます。↓)

 

月額で比較

コース期間が教室によって異なるので、正しくコスパを検証するために月額で。↓

 

個人的な見解としてはENGLISH COMPANY、STRAILが新宿で最もコスパの良いスクールかなと。

 

料金的に見れば普通の英会話教室と比べれば最安というわけではありませんが、提供している価値を考慮すれば間違いなくこの2校を選ぶべきです。

 

ENGLISH COMPANYは最近グループレッスンコースなど、低価格帯のサービスもスタートしてますので、コスパを重視したい方はそちらがおすすめです。

 

(この2つサービスが本質的な価値と、長期的に見て得られる効果を考えたら、どんな格安英会話教室に通うよりも「安い」と僕が考える理由は以下の記事でそれぞれ書いてます。)

 

≫関連記事:【ENGLISH COMPANY料金】圧倒的『専門性とコスパ』。3ヶ月TOEIC300点UPの秘密

≫関連記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』

 

 

新宿の英会話スクールを「料金×専門性」で比較

ここからは「料金×〇〇」でグラフでコスパを比較していきます。スクールによって以下のような違いがあります。

  • レッスンスタイルが異なる
  • コース期間が異なる
  • レッスン回数が異なる
  • サービスの質が異なる

 

完全に公平に比較することはできないので、僕の頭の中をざっくりグラフに落とし込みました。

 

単純に一つのコースの料金だけでなく、安いコースも考慮して総合的な料金を、図に反映しています。ですのであくまで参考程度にしていただければと思います。

 

まずは「料金×専門性」で比較

サービスの専門性の高さに関しては、STRAIL、ENGLISH COMPANY、LIBERTYがいいと考えています。

 

「料金×レッスン数」で比較

 

レッスン回数に関しては「日本人専属コーチとのマンツーマン」「ネイティブ先生とマンツーマン」「オンライン英会話でフィリピン人先生と」などさまざまです。

 

スパルタ英会話やトライズも料金は高めですが、レッスン回数が多いのでおすすめです。

 

特にスパルタ英会話はマンツーマン、グループ、コンサルティング合わせて、平均6〜10時間/週は学習されてるそうです。ちなみにグループレッスンは、新宿の型英会話スクールの中でも珍しく「受け放題」です。

 

 

「料金×1回あたりのレッスン時間」で比較

レッスン時間で比較すると、ENGLISH COMPANYがダントツに長い。1回90分が週2回。つまり1週間で180分。

 

 

「料金×レッスン難易度」で比較

個人的に「料金×レッスン難易度」での比較は、非常に重要な要素だと考えてます。

 

なぜならレッスンが難しいということは、授業についていけないと学びが薄くなりますので。また普通の英会話教室のように、日本人には難しい会話練習ばっかりしてたら、難易度だけ高くて何にも学べないという事態になります。

 

そういう意味において新宿の英会話スクールの中でも、STRAILとENGLISH COMPANYが一番です。僕自身、実際に受講していますが、本当に楽にレッスンをしてもらえます。それは専属トレーナーさんが生徒の英語力を分析した上で、段階的に難易度を上げながらレッスンをしてくれるからです。

 

 

「料金×自習時間の少なさ」で比較

自習時間の少なさも個人的に重要です。僕が紹介した新宿の英会話スクールでは、コンサルティングを中心として、生徒に自習をしてもらうことを前提としてますが、できれば少ない方がいいですよね。

 

自習時間が少なくても成果が出るということは、サービスのクオリティの高さでもあります。そのため僕はここを重視してます。この点においても、STRAILとENGLISH COMPANYがおすすめですね。

 

 

英会話スクールを「料金×自習の難易度」で比較

自習の難しさも、新宿の英会話スクールによって異なります。そしてこの点も僕は重視してます。

 

なぜなら、どうせ同じ成果が出るなら、楽なやり方の方が良いに決まってるので。しかも楽なやり方で成果が出るということは、サービスのレベルの高さの表れでもありますからね。

 

この点においても比較すると、STRAILとENGLISH COMPANYになります。

 

 

 

新宿の大手英会話教室

記事の冒頭で大手英会話教室は紹介しないと書きましたが、撤回します。最後に少しだけ紹介します。

 

やはり新宿のお住まいの地域によっては大手以外に選択肢がないと思いますし、大手の方が安心と考えている方もいると思います。また確かに大手は料金が高いですが、サービスが悪いわけではないので、通うのもありだと思います。

 

ということでいくつか紹介させていただきます。

 

「ECC新宿本校」社会人向け

新宿にも「ECC」があります。大人の方にはマンツーマンレッスンがいいかと思います。

 

しかしながらマンツーマン”コース”があるというよりは、通常の「日常英会話コース」「ビジネス英会話コース」「TOEIC®L&R TEST集中コース」「パワーイングリッシュコース」をマンツーマンで受けれるといった感じです。

 

なので一概にマンツーマンレッスンはいくらとは言えないです。

 

しかし料金プラン例など見ると「1回あたり22,000円(税込)〜」がECCのマンツーマンレッスンの料金になるかと思います。

 

少し高いですね。

 

しかしこれは1回80分の料金です。一般的に大手英会話教室だと1回の授業時間は40分なので、その基準で考えればレッスン単価は11,000円くらいの感じになるかと思います。

 

ちょっとお高めですが、その分ECCは大手ということで採用や教育、サービスもしっかりしているのでその分の料金だと考えてください。

 

料金

レベル あらゆるレベルに対応
受講ペース 1回80分/
受講回数は選択可能
1回あたりの
授業料目安
22,000円(税込)~

入学金5,000円/税込

 

教室

住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-14 新宿Plaza 8F

アクセス:JR新宿駅から徒歩5分。

 

≫公式サイト:ECC

 

 

「イーオン 新宿本校」

イーオンも有名な大手英会話教室ですね。新宿にも校舎があります。

 

大手の英会話教室ということもあり、子供向けから大人向けまで数多くのコースが用意されています。

 

料金に関しては一番定番コースでは、週1回のグループレッスンで約20,000円

 

レッスン単価にすると1回5000円くらいですね。

 

やはり新宿の他の地域密着型の英会話スクールと比べると料金は高めです。

 

もちろん大手は料金が高い分、以下のようなメリットもあります。

  • 講師の質が高い
  • 在籍講師が多いので好みで選べる
  • 講師の質にばらつきがない
  • しっかり全ての生徒に目をかけてくれる

 

やはり安いスクールだと先生もプロではないことが多いですが、イーオンの先生はみんな英語を教えるプロです。

 

イーオンの教師・スタッフ紹介のところを見ていただければわかりますが、教師歴20年以上の方や、TOEIC満点、アメリカ育ち日本滞在歴数十年といった方など、とても優秀な方が多いです。

 

その上で大手ではしっかりと先生の教育もされていると思いますので、安心して受け身で授業を受けれると思いますよ。

 

実は僕もいろんな英会話スクールを取材したことがありますが、あまり安いところだと先生がまだ英語指導の経験がなくて、生徒のことを気にかけれてない方もいたりします。

 

そうなると特に初心者の方なんかはせっかくお金を払ったのに、レッスン中にほとんど発言できない状況になってしまったりするわけですが、

 

イーオンではそのようなことにならないと思います。

 

なので新宿でこれから英会話学習を始められる初心者の方で、安心してレッスンを受けたいと考えている方にとってはイーオンは悪くない選択だと思います。

 

教室

住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7F

アクセス:京王新線・都営新宿線・大江戸線出入り口(4番)直結の久保ビル7F

 

≫公式サイト:イーオン

 

 

「ベルリッツ新宿ランゲージセンター」大人におすすめのマンツーマン

全国的に校舎を展開しているベルリッツ。実はアメリカで創業された140年という長い歴史のある英会話教室です。新宿にも校舎があります。

 

大手英会話教室の中でも質の高い講師そしてレッスンを提供していることに定評があります。

 

そんなベルリッツには大人向けの短期マンツーマンコースがあります。

 

仕事や出張で、急に英語を使うことになってしまった人などに最適です。

 

大人向けマンツーマンコースの内容は以下のようになります。

  • 想定される状況で実際に使うことの多い英語を習得
  • 経験豊富な教師によるマンツーマン指導で特訓
  • 丸一日かけて行われるレッスンを1〜3週間継続
  • より早く確実な上達を目指す

 

ホームページにも書かれていますが、英語漬けの集中講座は「楽」ではないと思いますが、あなたのニーズや目的をしっかり把握した教師とスタッフが徹底的にサポートしてくれます。

 

「海外出張・赴任」「プレゼンテーション」「メール・電話応対」「接客・カスタマーサポート」「海外旅行」「留学」「TOEIC®などの検定試験」まで対応できるので、お近くにベルリッツの校舎がある方はぜひ。

 

その他ベルリッツの大人向け短期マンツーマンコースには以下の特徴があります。

  • 日本人カウンセラーが、あなたの目的と期限に合わせた学習プランを提案
  • 英語のみで行われるマンツーマン・プログラム
  • 指導経験豊かな教師があなたの成長度合を把握し、定期的にフィードバック
  • たとえば、1日かけて行われるレッスンを最短で1週間で集中的に受講や、週3回会社の後に受講など、あなたのご都合やの目標に合わせてプランします。

 

新宿の大手英会話教室の中でも、ビジネスor大人向けに強いスクールです。

 

料金

完全オンライン(全40レッスン) 12回分割 ひと月あたり19,800円~
[総額 237,600円(税込)]
教室・オンライン自由選択(全40レッスン) 12回分割 ひと月あたり25,667円~
[総額 308,000円(税込)]

 

教室

住所:〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル7F

 

≫公式サイト:ベルリッツ

 

 

「シェーン英会話 新宿本校」

大手英会話教室の一つ、シェーン英会話はもちろん新宿にも校舎があります。

 

シェーン英会話とはどんなスクールなのでしょう?ホームページから引用させていただきます。

シェーンとは
英語のコミュニケーションスキルを身につけることは、
相手をより深く理解し、自分の意見を伝えるための第一歩。
身につけたコミュニケーションの力がかけがえのない財産になるよう、
講師・スクールカウンセラーが皆様の英語学習をサポートします。

 

英語力に加え、コミュニケーション能力を鍛えることにフォーカスしているということですね。僕はコミュニケーション能力は大切だと思います。

 

英語が下手でも、上手く外国人と意思疎通できる人はいますからね。そしてそういった人たちはコミュニケーションを通して、自然と英語を話す機会が増え、結果的に英会話が上手になります。

 

そういった意味ではシェーン英会話の方針は素晴らしいと思います。

 

さてシェーンの特徴は次のとおりです。

  • 講師は英語指導のプロフェッショナル
  • 始めやすく、続けやすい月謝制
  • 通いやすいロケーション
  • 上達できるレッスンとセルフスタディ
  • 英語学習に最適な環境

 

講師の質に関しては大手英会話教室ということで、料金も高いので、シェーン英会話新宿にも質の高い先生が揃っているはずです。

 

また月謝制というのも嬉しいですね。まとめて何十万円と払わされるところもありますが、やはり月謝制の方が辞めたい時に辞めれるのでいいです。

 

その他ロケーションに関しては大手ということで最高です。新宿の校舎はどこも非常にアクセスの良い場所にあります。

 

料金

個人レッスン 40分 ×月4回 29,700円
一般英会話 50分 ×週1回 16,500円
個人レッスン(日本人講師) 50分 ×週1回 26,400円
TOEIC®L&Rテスト対策 50分 ×全24回 176,000円

 

教室

住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-15 栃木ビル 4F

電話:03-3345-2372

アクセス:JR新宿駅西口 徒歩5分

 

≫公式サイト:シェーン英会話

 

 

「Gaba 新宿西口ラーニングスタジオ」大人向けマンツーマン

新宿の大手のスクールの中でもマンツーマンレッスンに特化しているのがGaba。スクール自体大人向けの印象が強いです。

 

大きなスクールに通う一番のメリットは”通いやすさ”。日本全国大きな駅であればどこにでもあるので、仕事帰りや学校帰りにサクッとマンツーマンレッスンを受けることができます。

 

講師の多様性もGabaを選ぶポイント。世界50カ国以上から講師が採用されています。自分に合いそうな講師を受講者の専用サイトから選ぶことができます。しかもレッスン毎に選ぶことができ、自分に最適な講師を探せます。

 

もちろんレッスン履歴は引き継がれるので、講師が変わっても問題ありません。

 

ただ気になるのはレッスン料金ですよね?1レッスン5,000円〜ほどです。決して安くはないですが、新宿で可能な限り質の高いマンツーマンレッスン受けたい人にGabaはオススメです。

 

料金

プラン例

レギュラープラン 日常マンツーマン英会話コース(6ヶ月) 受講回数45回:¥371,250(レッスン単価7,500円)
デイタイムプラン 日常マンツーマン英会話コース(8ヶ月) 受講回数60回:¥412,500(レッスン単価
¥6,250)
短期集中プラン(2ヶ月) 受講回数30回:¥225,280(レッスン単価
¥6,827)

 

教室

住所:東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワーB1階

 

≫公式サイト:Gaba

 

 

 

新宿の子供向けおすすめ大手英会話教室

「ECCジュニア」子ども向け

新宿にはECCジュニアが多数あります。

 

なぜ新宿にこんな校舎があるかというと、ECCジュニアは業務提携という形を取り、法人や個人事業主と契約しているからです。

 

わかりやすくいうとフランチャイズで、ECCは完成されたサービスを法人や個人に渡して代わりに運営してもらう。そして売上の一部を貰うみたいな形をとっているわけですね。

 

だから新宿に校舎が多数あるわけです。

 

「フランチャイズで大丈夫かな?」と考える方もいるかもしれませんが、個人的には下手な英会話教室に通わせるよりいいと思います。

 

やはりECCは大手ということもあり、歴史と実績があります。また教材や指導方法なども確立されているので一定の効果は期待できます。

 

なのでお子様に英語を学ばせたいと考えている方にはいい選択肢になると思います。

 

ECCジュニアの具体的なメソッドは以下の3つになります。

  1. 熱意あふれるバイリンガル先生
  2. 科学的に研究されたオリジナル教材
  3. 「聞く・話す・読む・書く」バランス良く身につく教え方

 

個人的には子供向け英会話教室の場合、教材や教え方云々よりも楽しいかどうかの方が重要だと思っています。

 

その意味では「熱意あふれるバイリンガル先生」というのはポイントが高いですね。

 

ECCジュニアでは、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かも重視して選ばれているそうです。

 

face-to-faceで心をこめて子どもたちに語りかけ、気持ちを理解してくれる先生の存在が「話したい!」「伝えたい!」という意欲を育むため、ECCでは先生の教育も重視しているようですね。

 

新宿にお住まいの方でお近くにECCジュニアがある方はぜひ体験レッスンを受けにいってみてください。

 

交通アクセス

≫公式サイト:ECCジュニア新宿一覧

 

 

「ベネッセの英語教室 ビースタジオ」

ビースタジオは大手教育企業のベネッセが運営する子供向け英会話教室です。全国的に展開しているスクールで、全国に約300校以上もある人気のスクールになります。新宿にも校舎があります。

 

ビースタジオの特徴は以下の通りです。

  • 高い会員満足度
  • 力を引き出す先生
  • 楽しい・力がつくレッスン
  • 年齢別に最適な教材
  • 力がみえる検定
  • 成果が出る英語教室
  • 通いやすく続けやすい秘密
  • ついた力を実践で。豊富なイベント

 

特徴がいくつもあるので、気になる方はホームページをチェックいただければと思いますが、1つ目の「高い満足度」について絞ってここでは説明します。

 

ビースタジオは「使える英語力・表現力・自ら学ぶ力」が身につく英語教室です。ホームページにはそれについて次のように書かれています。

AIの普及によって進化し続けるIT技術やグローバル化が進む今、教育のあり方が変わろうとしています。

ビースタジオは未来を生きるお子さまにとって、必要な力を常に探求しカリキュラム・指導の指標に取り入れ続けています。

例えば、世界中の人たちとの交流を面白いと思える感性や間違いや失敗を恐れない姿勢。どんな相手とも壁を作らず自分の想いを表現し、仲間と新しいことにチャレンジする精神力など。

もちろん、おうちの方が気になる学校教育の変化(新学習指導要領)についてもカリキュラムにとりいれています。

 

素晴らしいですね。お子様の将来を考えて早い段階から英語を学ばせたい新宿の方にビースタジオはおすすめです。

 

交通アクセス

≫公式サイト:ビースタジオ新宿一覧

 

 

 

新宿で個人マンツーマン英会話を受けるならここ

新宿にお住まいの方の中には、個人で先生を探してマンツーマン英会話レッスンを受けたいと考えてる人もいると思います。私としてはトラブルやサービスクオリティを考慮すると、英会話スクールに通った方がいいと思いますが、

 

個人レッスンにも良さがありますよね。本当にいい先生が見つかるかもしれませんし、料金もスクールに通うより安くなるかもしれません。またいろんな人と出会えるのは楽しかったりします。ということで個人レッスンを受けれるサービスを紹介します。

  • Hello-Sensei(新宿)
  • Enjoy Lesson(新宿)

 

この2つのサービスが最もメジャーです。どちらにも登録している先生も多いですし、英会話レッスンのクオリティ自体は先生次第なので、どちらか好きなサービスを選んでいただければと思います。

 

個人的にはHello-Senseiの方がホームページが綺麗で、先生を探しやすいのでおすすめです。↓

Hello-SenseiもEnjoy Lessonも、どちらも日本全国で利用可能で、もちろん新宿でもOK。これもマンツーマンの個人レッスンのメリットですね。

 

英会話教室だとどうしても地方にお求めのスクールがなかったりしますが、個人ならいい先生が見つかるかもしれません。

  • Hello-Sensei(新宿)
  • Enjoy Lesson(新宿)

 

 

 

最後に:英語力は理論的で再現性高く上がる

新宿にあるおすすめの英会話スクールを紹介しました。さすが東京のど真ん中ということもあって質の高いスクールが多い。

 

結局その中でどれが一番いいのかという話ですが、特に僕としては「ENGLISH COMPANY」と「PROGRIT」とですね。

 

理由は単純で結果が出るからです。

 

もちろん人によって、英語を勉強する目的は違うと思いますし、最初はとりあえず安い英会話スクールで趣味程度に始めてみたいと考えてる人もいると思います。僕もそれはそれで全然オッケーだと思います。

 

でも将来的に絶対英語をペラペラ話せるようになりたいと考えているなら、絶対にENGLISH COMPANYやPROGRITのようなスクールに通った方がいい。

 

英語ってちゃんとしたトレーニングをすれば確実にできるようになります。才能とかは関係なくて、正しいトレーニングをできるかどうかが最も重要なんです。

 

ENGLISH COMPANYとかマジで凄いですからね。サービス作りへのこだわりが半端ない。「英語力をいかに短期間で効率的に上げられるか」にフォーカスしたサービス作りがされている。そのために専門家を招いたり、大学で専門的に言語学を学んできた方をトレーナーとして採用してる。

 

マジで中学高校の先生がここに通って英語習得法を学びに来た方がいいんじゃないかな?と思ってしまうくらい、ここだと再現性高く英語力が上がる。

 

料金の安いスクールもいいですけど、僕は英語苦手な方にこそENGLISH COMPANYに通って欲しいなと思います。


【この記事のまとめ】

  • 新宿で英語を3ヶ月で習得するなら大手英会話教室より「英語コーチングスクール」。
  • 英語コーチングの特徴は「科学的トレーニング」と「専属コンサルタント」。
  • 英語は科学的学習をすれば誰でもIQや才能にかかわらず上達する。
  • 新宿で特におすすめは「STRAIL」と「ENGLISH COMPANY」。
  • 僕はSTRAILで2ヶ月通いTOEIC985点レベルまで英会話力が上がった(1日1時間の勉強で)。
  • 料金は新宿の主要英語コーチングスクールで月額約15万円(STRAIL月8.5万円)。

≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由【まだ遠回りの勉強してるの?】

≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由

 

≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ

 

≫関連記事:東京で絶対におすすめできる英会話教室のみ7つ紹介(完全オンライン受講OK)

≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英会話スクール > 東京の英会話スクール > 新宿の超おすすめ英会話スクール25選【1回500円英会話教室ランキング】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 新宿にあるレベルの高い英会話スクール
    • 「ENGLISH COMPANY新宿」英語は科学的トレーニングで習得する時代
    • 「STRAIL 新宿」英語習得の専門家によるコンサルティング
    • 「PROGRIT新宿」英語力をコンサルティングだけで上げる英会話スクール
    • 「トライズ新宿」1年で確実に英語力を鍛える英会話教室
    • 「ライザップイングリッシュ新宿」英語を英語のまま理解し使える英会話スクール
    • 「アルプロス」非の打ち所がない英語力を手に入れる
    • 「スパルタ英会話新宿」超厳しいレッスンをあなたに
  • 新宿の料金が安い英会話教室
    • NOVA新宿
    • 「イングリッシュビレッジ新宿」1回2,100円でマンツーマン英会話スクール
    • 「ワンコイングリッシュ新宿」グループレッスンが1回500円の英会話教室
    • 「ミライズ英会話新宿」コスパ良い高品質英会話スクール
    • 「GLOBE ENGLISH SCHOOL」受け放題(新宿、渋谷)
  • 新宿の一般的な英会話スクール
    • 効率的な英会話教室「ロゼッタストーン・ラーニングセンター新宿」
    • マンツーマン特化型スクール「ワンナップ新宿」
  • 新宿の英会話スクールの料金比較
    • 受講スタイル別の最安
    • グラフで料金比較
    • 月額で比較
    • 新宿の英会話スクールを「料金×専門性」で比較
    • 「料金×レッスン数」で比較
    • 「料金×1回あたりのレッスン時間」で比較
    • 「料金×レッスン難易度」で比較
    • 「料金×自習時間の少なさ」で比較
    • 英会話スクールを「料金×自習の難易度」で比較
  • 新宿の大手英会話教室
    • 「ECC新宿本校」社会人向け
    • 「イーオン 新宿本校」
    • 「ベルリッツ新宿ランゲージセンター」大人におすすめのマンツーマン
    • 「シェーン英会話 新宿本校」
    • 「Gaba 新宿西口ラーニングスタジオ」大人向けマンツーマン
  • 新宿の子供向けおすすめ大手英会話教室
    • 「ECCジュニア」子ども向け
    • 「ベネッセの英語教室 ビースタジオ」
  • 新宿で個人マンツーマン英会話を受けるならここ
  • 最後に:英語力は理論的で再現性高く上がる

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.