「英会話の勉強をしたいけど、できるだけコストは抑えたい。」
そういう方のために、東京にある無数の英会話スクールの中から、安いスクールだけ選んで紹介します。
確かに東京にはたくさん英会話教室があります。Googleで検索しただけでも、嫌になる程出てきますからね。「結局どこを選べばいいの?」「結局どこが一番安いの?」って感じですよね。
僕はこのブログで、他のどのサイトよりも英会話スクールを調べ上げてますし、誰よりも取材をさせてもらっています。なのでどこがコスパがいいスクールなのか都内ならほぼ把握しています。
この記事では、そこからさらに質の高いスクールに絞って選んでいます。ぜひスクール選びの参考にしてください。
(ちなみにこの記事では大手の英会話教室は紹介しません。もちろん大手が悪いというわけではありませんが、料金はそこまで安くないですし、サービスに関しても同じまたはそれ以上のクオリティーのスクールが他にあるからです。)
≫最高レベルのスクール:東京で絶対におすすめできる英会話スクールのみ7つご紹介
≫各スクール料金比較:『格安』『コーチング系』『大手』スクールを料金比較
目次
「イングリッシュビレッジ」マンツーマンたった2,100円の英会話スクール【東京No.1】
【1レッスン:2,100円〜】
//業界No.1の圧倒的安さ//
(完全オンライン受講OK)
このブログでは、東京にあるスクールを今まで50以上紹介していますが、その中で最もコストパフォーマンスが優れているのがイングリッシュビレッジです。
1レッスンあたりの料金は2,100円です。これ相当安いですよ。
東京にある大手英会話教室でマンツーマンレッスンを受けるとなると、5,000円〜7,000円はするのが普通。割と安い料金でサービスを提供している英会話スクールでも3,000円以上はします。
それなのにEnglish Villageではマンツーマンレッスンがたったの2,100円、大手英会話教室の半額以下で受けられてしまうわけです。
はっきり言って安すぎるんですよw
僕はこのブログの記事を書くために、様々な英会話スクールを取材しているわけですが、どこのスクールに行っても聞かれるのが「なんであんなイングリッシュビレッジって安いんですか?」と聞かれます。
僕も知りませんw
しかもサービスは、安かろう悪かろうではありません。講師の採用には次のように厳しい基準が設けられています。
- 採用率1%台
- 講師は全員ネイティブ
- アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア人で4大卒
普通にいい先生が揃ってるんですよ。
傾向として安い英会話教室だと、非ネイティブの方が講師を務めてるパターンが多かったりするんですけど、イングリッシュビレッジにはネイティブ講師しかいません。みんな本物の英語を話します。
実際に僕も東京の銀座校でレッスンを受けたことがありますが、普通にいい感じでしたよ。いい意味で大手の英会話スクールと全然変わりませんでした(笑)
僕の時はアメリカ人の講師の方が担当でした。話を非常によく聞いてくれる先生で、僕の不完全な英語でも「うん、うん」としっかり反応して聞いてくれるのが好感を持てました。
言葉が出なくて、困ってる時もさりげなく「あなたが言いたいのってこういうこと」と英語で聞いてきてくれるので、会話のない気まずい間というのもほとんどなかったですね。
そして何よりレッスンが楽しかった。めっちゃ笑わせてくるから、終わった後若干顔の筋肉が痛かったですもんw。
あと授業の最後にはきちんとフィードバックをくれました。「あの時のあのフレーズはもっとこうしたほうが自然かもね」とか「あの時の表現はとても良かったよ」とか具体的なアドバイスをもらえます。
レッスン中って話すことで精一杯になってて、自分でもどんな会話をしたのか忘れがちですが、ちゃんとフィードバックをくれるので、間違えたところはしっかり修正できるし、最後にレッスンの総復習的なことができるのはいいなと感じました。
このように料金は安いんですけど、サービスそして先生の質はちゃんとしています。(授業終わった後に先生とお話ししたら、以前は某大手英会話教室で働いてたらしいです。)
ぶっちゃけ東京にある大手英会話教室のマンツーマンレッスンと価格差以上のクオリティの差があるのかと聞かれると、そこまで差はないんじゃないかなと思います。
僕がこれから英会話を始めるなら、大手の英会話教室で1回5,000円以上のお金を払うより、イングリッシュビレッジで1回2,100円でコスパよく始めると思いますね。
ちなみにさっきイングリッシュビレッジの料金が安い理由を「僕も知りません」と書きましたが、実はここにはちゃんと理由があります。ホームページを見ると次のように書いてあります。
- 広告費の削減
- 安い家賃
- 少人数の日本人スタッフで対応
大手の英会話教室では、テレビCMや電車の車内広告などに莫大な予算を費やしていたり、駅直結の高額なビルなどに教室を作ってます。もちろん日本人スタッフの数も多い。
そうしたものが生徒さんの受講料に跳ね返ってきてるわけですね。
でもイングリッシュビレッジではそうしたものが一切ない。大々的な宣伝は行わず、教室は立地が良いものの小さなビルを利用。最低限の日本人スタッフで対応する。
だからこの価格が実現できているわけです。
もちろん完璧を求めるなら大手の英会話教室が良いのかもしれませんが、僕としては全然イングリッシュビレッジで十分なんじゃないかと思います。
まだ英語が全然話せない状態で、1回5,000円以上もするようなレッスンを受けても、全然元を取れませんからね。
最初はイングリッシュビレッジで低コストで初めて、だんだん英語に慣れてきて、自分が求める英語サービスが明確になってからその他のサービスを利用すれば良いんじゃないかなというのが僕の意見です。(僕ならこの場合でも大手英会話教室より、こちらの記事「東京で絶対におすすめできる英会話スクールのみ7つご紹介」で紹介しているような科学的根拠のある英語学習を提供してくれるスクールを選ぶと思いますが。)
「英会話はお金儲けの手段ではない」という素晴らしい理念が掲げられているスクールがイングリッシュビレッジです。
東京でここより安くマンツーマンレッスンを受けられるスクールはありません。気になる方はぜひ無料体験レッスンを受けてみてください。
交通アクセス
- 渋谷(西口から徒歩2分)
- 渋谷青山(宮益坂口から徒歩3分)
- 新宿南口(南口から徒歩3分)
- 新宿西口(西口それぞれ徒歩1分)
- 池袋(西口から徒歩1分)
- 銀座(B4出口より徒歩2分)
- 有楽町(有楽町駅から徒歩4分)
- 吉祥寺(東口から徒歩1分)
- 神田(東口から徒歩1分)
- 東京八重洲(東京駅八重洲北口より徒歩1分)
- 五反田(西口より徒歩1分)
料金
入会金:31,000円
1レッスン:2,100円
≫公式サイト:English Village
≫取材記事:コスパ最強イングリッシュビレッジに実際に行ってみた【店舗画像あり】
//業界No.1の圧倒的安さ//
(完全オンライン受講OK)
「ミライズ英会話 東京」おしゃれな空間で英会話を
//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//
(完全オンライン受講OK)
【2021年料金情報の更新↓↓】
ミライズ英会話(完全オンライン受講OK)は「サービス内容」「料金プラン」が大幅にアップデートされました。
以前はマンツーマンレッスン1回当たり2,980円〜という計算ができましたが、今では4つのコースが用意され、以前より安いプランもありますし、より高額で充実したプランもあります。
※料金に関して詳しくは下で解説してます。
【1レッスン:2,980円〜】(完全オンライン受講可能)
「料金の安さ」そして「レッスンの質」、両方を重視したいなら『ミライズ英会話』がおすすめです。東京を中心に展開してるマンツーマン特化型の英会話スクールです。。
料金は2,980円〜と割とリーズナブルです。でも先ほど紹介したイングリッシュビレッジ(2,100円〜)と比べると、そこまで安い感じはしませんよね?
ただミライズ英会話は、料金が安いのにサービスの質がめっちゃ高いんですよ。その理由をまとめました。
- 先生全員が国際資格TESOLを持ってる
- 海外で最高評価を受けた先生だけが日本に来てる
- プライベートコーチ制度
- スクールがめっちゃおしゃれ
ミライズ英会話の最大の特徴は、講師の質の高さです。一般的な英会話スクールでは、英語をネイティブとして話せるという理由だけで、外国人が採用されているところもあります。
一方、ここでは国際資格TESOLを持った方のみが採用されてる。聞きなれない資格ですよね?これは「Teaching English to Speaker of Other Languages」の略で、英語を母国語としない人に、英語を教えるための資格です。
つまり簡単に言っちゃうと、この国際資格を持っている方は英語のプロってことです。
実際にレッスンを受けてみるとわかりますが、レッスンがとても分かりやすい、そして生徒が自発的に英語を言えるように見えないところで先生がサポートしてくれます。
さらにレッスン中、そしてレッスン後のアドバイスが超的確。僕の場合は、今まで気付かなかった発音の問題点を指摘してもらえて、それだけでも英語力をさらに上のレベルにあげることができました。
このようにレベルの高い講師の方がマンツーマンで指導してくれるわけです。そりゃ英語力は上がりますよ。
言い忘れてましたが、ここで働かれている先生は全員フィリピン人です。こう聞くと「オンライン英会話の安い先生でしょ?」って思いますよね?
ミライズ英会話の場合、全然そんなことないですからね。先ほども言った通り先生は全員国際資格のTESOLを持ってますし、それに加えて日本で働かれている先生は、フィリピンにあるミライズ英会話の語学学校「ミライズ留学」で最高評価を受けた方々だけです。
実は僕、そのミライズ留学でも1ヶ月間レッスンを受けてたんですよwww
あっちの先生もめちゃくちゃレベル高かったですからね。(【セブ留学12日目】ミライズ留学卒業1日前。ここの先生クオリティ高いわ)
何がすごいって、生徒自身が”自覚できてない問題点”を理解する能力。そして生徒の要望に素早く答える能力。
英語初心者の方って、自分が何を理解していないのかも、よく理解できていない状態だと思います。だから独学だと闇雲に勉強しちゃったりするんですけど、ここ(ミライズ英会話とミライズ留学)の先生は僕ら生徒が上手く理解できてない部分すらも可視化して、わかりやすく説明してくれる。
「そうそう!そこが知りたかったんだよ。やっと上手く言えるようになったわ〜」ってのが何回もありました。
また「こういう英語が学びたいんだよね〜」みたいな要望にもすぐに答えてくれる。
例えばある日僕が「ビットコインで今年大損こいたんだよね」とか言ったら、次の日にはビットコインの題材を持ってきて授業を展開してくれた。このスピード感すごい。また「昨日言ってたこと覚えてくれて、わざわざ授業の準備してくれたんだ〜」とめっちゃ嬉しい気持ちになりましたね。
ぶっちゃけネイティブの先生よりも教えるのが上手なんじゃないかな?と思いました。
このようにミライズ英会話では生徒一人一人に合わせて、最適な学習プランを設計します。英会話というと、つまらない教科書をダラダラと進めていくだけというイメージですが、ここでは自分に合った学習が進んでいくので、すごく楽しいですよ。
他の東京にある格安英会話教室と比べるとちょっと料金は高いですが、その分の価値は絶対にあります。(そもそも大手に比べたら圧倒的に安いですがw)
あとスクールの内装がめっちゃおしゃれです。今まで数多くの東京の英会話スクールに潜入してる僕から見ても、間違いなくトップレベル。そこにいるだけでも英語を話せるようになりそうな気がします(笑)。


【2021年料金情報の更新↓↓】
ミライズ英会話(完全オンライン受講OK)は、「サービス内容」「料金プラン」が大幅にアップデートされました。
以前はマンツーマンレッスン1回当たり2,980円〜という計算ができましたが、今は次のようなサービス内容、料金プランになってます。
スタンダード | オンライン | |
月額 | 33,000円 | 11,000円 |
教室受講 | 月4回 | − |
オンライン | 毎日 | 毎日 |
ラウンジ利用 | 使い放題 | − |
日本人面談 | − | − |
フルサポート | コーチング | |
月額 | 77,000円 | 55,000円 |
教室受講 | 月4回 | − |
オンライン | 毎日 | 毎日 |
ラウンジ利用 | 使い放題 | 使い放題 |
日本人面談 | 月2回 | 月2回 |
初心者の方も始めやすい、一番安い「オンラインプラン」は月11,000円。
レッスンは1日1回50分。レッスン単価は354円になり、英会話スクールの中でも非常にリーズナブルです。
ただし通常のスクールのマンツーマンレッスンとは違い、実質「オンライン英会話」ですので、そこはご理解ください。
通常のマンツーマンレッスンが受けたい方は「スタンダードプラン(月33,000円)」を選んでください。
ただしこちらも注意が必要で、対面レッスンは月4回です。オンライン英会話が必要ない方にとっては、レッスン単価が高額になってしまいます。
なのでスタンダードプランもオンライン英会話を利用する前提で考えてください。
ちなみにオンライン英会話(月11,000円)を毎日使い倒した場合には、対面レッスン単価は以下のようになります。
「33,000円 - 11,000円 = 22,000円」(対面レッスン月額)
「22,000円÷4回 = 5,500円」(対面レッスン単価)
5,500円というのがスタンダードプランのマンツーマンレッスンの実質的単価になります。
今は感染症の影響で対面でのレッスンをするのが難しい状況でありますし、少ない需要のために教室の維持すると考えると、このくらいの料金になってしまうのは仕方ないと僕は考えてます。むしろ頑張ってると思います。
個人的には「オンラインプラン」と「スタンダードプラン」でしたら、対面レッスンに強いこだわりがないなら、オンラインプランがおすすめです。
「フルサポートプラン(月77,000円)」と「コーチングプラン(月55,000円)」に関しては上記の2プランとちょっと毛色が異なります。

日本人の専属パーソナルトレーナーがついて、英語学習に関するコンサルティングをしてくれるサービスがついていて、
「無駄のない効率的な英語学習」をしたい人におすすめのサービスになっています。
まず「コーチングプラン」のコーチングサービスがいくらなのか検証します。
「55,000円 − 11,000円(オンライン)= 44,000円」
日本人トレーナーとの面談は月2回ですので、1回当たり22,000円。
次は「フルサポートプラン」
「77,000円 − 11,000円(オンライン)- 22,000円(対面)= 44,000円」
同じく1回当たり22,000円。
他社の英語コーチングサービスは月額15万円(面談月4〜8回、日本人講師のマンツーマンレッスンあり)なので、そこと比べるとリーズナブルだと考えます。
元々ミライズ英会話は料金の安さだけが売りではなく、フィリピン人講師の質、サービス品質の高さが売りの英会話スクールです。以前の料金から比べると料金はやや高くなっていますが、
その分サービスもアップグレードされています。
「コスパ良く始めたい初心者の方」から「多少お金を払ってでも効率的な学習をしたいビジネスマン」まで幅広い層に選んでいただけるサービスに進化しました。
おそらく今の世の中の状況が続く限り、以前のような料金体系には戻らないかもしれませんが、
サービスのクオリティは全く変わっていませんので、ぜひミライズ英会話に魅力を感じた方は無料体験レッスンを受けてみてください。
//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//
(完全オンライン受講OK)

交通アクセス
【東京】
- 渋谷(新南口から徒歩2分)
- 上野(新御徒町駅から徒歩1分)
- 東京八重洲(八重洲口から徒歩9分)
- 新宿(西口から徒歩8分)
- 池袋(西口から徒歩3分)
- 銀座(銀座駅より徒歩5分)
- 横浜(西口より徒歩5分)
料金
入会金:32,400円
1レッスン:2,980円〜
≫公式サイト:ミライズ英会話(完全オンライン受講可能)
≫取材記事:『ミライズ英会話』おしゃれな空間で英会話を初めてみない?
≫インタビュー記事:『また会いに行きたくなる先生がいる』スクール代表・渡邊和喜
//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//
(完全オンライン受講OK)
「ワンコイングリッシュ」1レッスン500円?の英会話教室(東京で最も安い)

【1レッスン:500円〜】
東京でグループレッスンを格安で受けたいのであればワンコイングリッシュ一択になります。
その名の通り1レッスンあたりの単価は500円と信じられない料金になっています。
でも最初に言っておきますと、1レッスン500円で受けることはできません。ゴメンなさい(笑)。実は月会費というものがありまして、それが月2,000円かかるんですよね。なので実質はもう少し高くなります。
それでも1レッスン1,000円以下と十分すぎるくらい安いんですけどね。いくつかグループレッスンの料金パターンを紹介します。
・月4回コース 4,000円(月会費2000円+授業料500円×4)
・月8回コース 6,000円(月会費2000円+授業料500円×4)
・月12回コース 8,000円(月会費2000円+授業料500円×4)
月4回のコースだと1レッスン当たりの単価は1,000円。8回だと750円。12回だと670円。このように月会費を含めたとしてもありえないくらい安い料金でレッスンを受けられるわけです。
このサイトで様々な英会話スクールを紹介してますが、ここまで安いスクールは少なくとも東京にはここだけですね。
マンツーマンレッスンだと1回2,800円〜3,500円になるのでEnglish Villageにかないませんが、グループレッスンなら間違いなくワンコイングリッシュが最強です。
≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選
交通アクセス
- 新宿校(西口から徒歩5分)
- 渋谷校(新南口から徒歩1分)
- 池袋校(東口から徒歩3分)
- 五反田校(東口から徒歩3分)
- 吉祥寺校(北口から徒歩3分)
- 飯田橋校(飯田橋駅から徒歩4分)
- 横浜校(西口から徒歩7分)
料金
入会金:3万円
グループレッスン
- 週1回コース:月4,000円(月会費2000円+授業料500円×4)
- 週2回コース:月6,000円(月会費2000円+授業料500円×4)
- 週3回コース:月8,000円(月会費2000円+授業料500円×4)
≫公式サイト:ワンコイングリッシュ
「Aitem」英語で自分の考え、伝えてみない?
【40分:1,600円(1レッスン3〜6.5時間)】(日本全国グループオンラインレッスン対応)
【当サイトから申し込むことで入会金が1万円割引となります。Aitem入会の際は「GOODBYE JAPANを見た」とお伝えください。】
「希望と感動をツクル」というミッションを掲げて運営されている、東京は池袋にある英会話スクールAitem。
そして「同じ志を持った仲間を増やせるコミュニティづくり」、こちらも僕個人的にこのコンセプト素敵だなって思いました。
そんなAitem、レッスン料金もとてもリーズナブル。40分あたり1,600円(例. 1レッスン3時間=約5,800円)とかなりの低下価格です。
ワンコイングリッシュと比べてしまうと少しだけ高いですが、それでも業界の水準から見ればかなり安いです。
Aitemにはこだわりのポイントがあります
- 長時間レッスンによる詰め込み学習(1回3〜6.5時間)
- ディスカッション、ディベートなど実戦英語学習
- 志を共有できるコミュニティづくり
まず長時間レッスンが特徴的ですね。普通の英会話スクールでは1レッスン40〜60分が普通です。
それが3〜6.5時間ですからかなり長いですよ。東京でもここまで長時間のレッスンをするとこはまぁないかな。学校の授業で寝てた方は危険信号が出てますね(笑)。
なぜこんな長いのかということですが、英語学習において詰め込みとアウトプットが大切だからです。英語を話すというのは、頭の中にある知識を総動員して文章を作る作業ですから、つぎはぎの知識というのはあまり役に立たないんですよ。
だから3〜6.5時間というまとまった時間を使って、いっぺんに覚えるというのは効率がいいと僕も思います。
僕、ここでレッスンを受けたことがありますが、すごく楽しかったです。ゲーム感覚で英会話を学べるというか、「勉強してる感」がなくてすごく好きでした。
上の写真は赤坂に校舎があった時のものです。その後池袋に校舎が移転しました。
僕、池袋でもレッスンを受けてきたんですけど、Aitemは相変わらずAitemでしたね。もちろんいい意味で。料金は安いし、授業はゲーム感覚で面白い。
それに加えて今回改めて思ったのが、「自分の考えを磨くことができるスクール」だなと。(≫取材記事:「で、君はどう思うの?」Aitemで自分の考えを磨け【池袋の英会話教室】)
Aitemでは授業に「ディスカッション」とか「ディベート」が用意されてます。そこで「リーダーに向いてる人はどんな人か」「紙の本と電子書籍どっちがいいか」など毎回一つの話題について話し合います。その他にも以下のようなトピックがあるようです。
- 臓器提供を必須にすべきか?
- コンビニではお酒を売らない方が良いと思うか?
- 親が歳をとったときに子供は親を経済的に支援すべきか?
- 小さい会社と大きい会社どちらで働くのがより良いと思うか?
それがめっちゃ楽しい。
僕も普段は「え〜、ディベート?ディスカッション?めんどくさ〜」ってなるんですけど、それを全く感じさせない先生、スタッフ、生徒さんたちの空気感。
なんて言えばいいんですかね、どんな発言をしても受け入れられる空気感?そして自分も相手の考え方に共感できる空気感?
そんなものがAitemにはあります。
今の日本だと、自分の考えを持っててもそれを伝える機会ってあんまりないじゃないですか?なんかまともな話すると「何語っちゃってんの?」みたいな。
そんな空気感が漂う日本の中では珍しい、自分の頭を使って物事を考えてそれを発信できる、さらには英語まで学べちゃうスクールです。
普段、伝えたいことがあるけど、考えがうまくまとまらずにモドカシイ思いをしている人にとってはいいトレーニングになるかと思います。
創業者のインタビューが結構面白いので、ぜひ公式ホームページの「代表インタビュー」をチェックしていってください。
(Aitemを含め、オンラインでグループレッスンが受けられる英会話教室はこちら「オンラインでグループレッスンができる英会話スクール5選」で紹介しています。)
≫関連記事:【共通9割が推奨】高校生向けオンライン英会話おすすめ10選。
交通アクセス
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3-11-2 明治通りコバヤシビル5F
- JR【池袋駅】東口、西武口より徒歩6-7分
- 副都心線【雑司が谷駅】2番出口より徒歩2-3分
- JR【目白駅】より徒歩10分
料金
40分あたり1,600円
(例. 1レッスン3時間=5,800円)
【当サイトから申し込むことで入会金が1万円割引となります。Aitem入会の際は「GOODBYE JAPANを見た」とお伝えください。】
≫公式サイト:Aitem(日本全国オンラインレッスン対応)
≫取材記事:池袋にあるコスパ最強の英会話スクール「Aitem」に行ってきた
≫取材記事:「で、君はどう思うの?」Aitemで自分の考えを磨け【池袋の英会話教室】
「リンゲージ」都内トップクラスに料金が安い
【1レッスン:1,450円~】
//グループレッスン業界トップの安さ!!//
(完全オンライン受講OK)
お次に紹介する東京の格安英会話スクールはリンゲージ。
新宿には2校、渋谷、新橋、有楽町と東京中に店舗があるので非常に通いやすいです。
まず最初に言ってしまうと、僕が知る限りこのスクールが東京で最も安いです。
レッスン料金はワンコイングリッシュに次ぐやすさ。
リンゲージは1レッスン1,450円です。
ちょっとワンコインに比べると高いですけど、はっきり言ってこの価格イカれてますからねw
まず東京の大手英会話教室だとグループレッスンが1回3,000〜4,000円。つまりリンゲージは大手より半額以上安いわけです。
この時点で、コスパ重視選ぶなら迷わずリンゲージです。
でもリンゲージが凄いのは、サービスがめっちゃ充実してることなんです。以下まとめました。
- 教室がおしゃれ
- 駅から近い
- 大手と変わらないレッスンクオリティ
- 朝7時〜夜12まで開いてる
- レッスン振替可能
まず一つ目。教室がおしゃれです。
僕の主観なんですけど、東京にある他の「料金の高い英会話スクール」よりもおしゃれじゃないですか?笑
広々してて、英会話教室にありがちな狭っ苦しい感じがない。内装も清潔感があって僕は結構好きです。
駅からも近い。どの校舎も駅から徒歩5分以内。上の写真は銀座有楽町校なんですけど、地下街を利用すればほぼ雨に濡れることなく教室まで辿り着けます。
肝心のレッスンについてですが、これに関しても良い意味で大手の英会話教室と変わらないなと思いました。
僕が体験レッスンを受けた時は、オーストラリア人先生のレッスンに参加しました。
実は僕グループレッスンがあんまり好きじゃなくて、「知らない人とあんまり関わりたくないな〜」なんて思ってたんですけど、いざレッスンが始まったら普通に楽しんでましたw
なぜ楽しかったのか自分なりに考えた結果、多分先生の授業の回し方が上手だからだと思います。
グループレッスンに抵抗感を感じる原因って、知らない人といきなりレッスンが始まり、英語以外に気になっちゃうことが多いからだと思うんですよね。「この人どんな人なんだろう」「いきなりプライベートな話するのもなぁ」とかね。
リンゲージだと先生がうまく回してくれるから、お互いのこともレッスンの序盤からよく知れるし、プライベートな話よりも、教科書を使って答える問題の方が多いので、結構授業に集中できる。
あと「別にミスしてもOKだよ〜」みたいな雰囲気もあるので、それは初心者の人には良い環境だなと思いました。
そのほかのリンゲージの特徴は「朝7時〜夜12まで開いてる」「レッスン振替可能」ですね。
英会話を学ぼうと考える方の多くは向上心が強く、おそらくお仕事の方もお忙しいかと思います。
そうした方にとっては朝早くから夜遅くまで空いてるのは嬉しいですよね。夜は忙しいけど朝ちょっとだけ早く起きてレッスンに通うこともできます。また急な残業が入ってしまった場合などには、気軽に振り返ることもできる。
はっきり言って1,450円のサービスじゃないですよw
東京にはリンゲージよりも安いスクールもあります。でも総合的に見たらリンゲージはかなりいいんじゃないかなと思います。
交通アクセス
新宿、渋谷、池袋、銀座有楽町、横浜校
料金
入会金:0円
1レッスン:1,450円~
≫公式サイト:リンゲージ
≫取材記事:気分が上がる英会話スクール・リンゲージを体験【2019年こそは英語始めよう】
//グループレッスン業界トップの安さ!!//
(完全オンライン受講OK)
「GLOBE東京」
【1レッスン:1,155円〜】
GLOBEは新宿にある東京の英会話スクールで、グループレッスンが1回1,155円〜受講可能です。1,155円ってかなり安いですよね。その理由は、コースによって受講可能な時間を絞っているからです。
例えば一番安い1回1,155円のコースだと、平日12:00-18:00の時間のみ。フルタイムメンバーシップだと1レッスン1,495円で平日10:00-21:00、土日祝日10:00-17:00の受講が可能です。
一番高いグループレッスンでも1回1,495円なのでかなりコスパは高いですね。
マンツーマンレッスンだとレッスン単価は3,475円にまで上がるので、GLOBEを利用するならグループレッスンですね。
交通アクセス
- 新宿(新宿三丁目駅から30秒、新宿駅から徒歩8分)
料金
入会金:10,000円
グループレッスン
- 月8回コース:11,960円(平日10:00-21:00、土日祝日10:00-17:00)
- 月8回コース:9,240円(平日12:00-18:00)
- 月8回コース:10,800円(土日祝日10:00-17:00)
≫公式サイト:GLOBE
≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選ランキング。英語は科学的に学ぶ
「Stage Line」大人の英会話スクール
【1レッスン:2,325円〜】
東京には銀座と新宿に校舎のある英会話スクールです。1レッスンあたりの料金は2,325円〜と超安いというわけではありませんが、業界平均から見れば低価格の部類に入ります。
このスクールの特徴
- 東京銀座校、新宿校、仙台校のどのスクールでも受講可能
- レッスンを翌日以降に繰り越せる
- 24時間予約システム
どのスクールでもレッスンが受けられるって新しいですよね。例えば普段は新宿でレッスンを受けてる方でも「今日は、仕事のついでに銀座で勉強しようかな」なんてことができます。
さすがに「東北旅行のついでに、仙台でレッスンを受けてくるわ」なんて人はいないと思いますけど(笑)。そういうことも可能ということです。
(2020年更新)
先日銀座校で体験レッスン受けてきました。コスパの良いスクールでありながら、品があって僕は好きでした。大人の方に向いてるスクールだと思います。(『Stage Line』銀座で英会話のある生活を【都内最高水準コスパ】)↓
交通アクセス
- 新宿(南口から徒歩4分)
- 銀座(A7出口より徒歩2分)
料金
入会金:1万円
1レッスン:2,325円〜
≫公式サイト:Stage Line
≫取材記事:『Stage Line』銀座で英会話のある生活を【都内最高水準コスパ】
「jabble」
【1レッスン:2,500円〜】
jabbleは新橋、新宿、千葉、船橋に教室がある英会話スクールです。1レッスンあたりのレッスン単価は、グループレッスンで約2,500円からとなかなかリーズナブルです。
僕はjabbleさんの「あなたが話したいことを話す→流暢で自然な英語が身につく」というレッスンスタイルが好きなんですよね。
英語って、言ってしまえば”たかが言語”でしかないので、ゴリゴリに知識武装して勉強するよりも、気楽に好きなことを話して自然と、自分に必要な英語だけを覚えてくというスタイルがいいと思うんですよ。
実際僕もアイルランドという国に留学してた時はそうしてましたし、そのおかげで英語力はかなり上がりました。
もちろんjabbleではただ闇雲に話すだけでなく、レッスンを録音したり、講師がレッスン中にノートで気づいた点をメモるなど、できるだけ効率的に英語が身につくような仕組みもあります。
自由に話した人にオススメのスクールですね。
交通アクセス
- 新橋(駅から徒歩2分)
- 新宿(西口から徒歩5分、新大久保から徒歩4分)
料金
入会金:0円
1レッスン:約2,500円〜
≫公式サイト:jabble
「NOVA」コスパ最強の東京の大手英会話教室


//大手の中で最強の安さ2,500円〜!!//
(完全オンライン受講OK)
四谷(四ツ谷)にある英会話スクールの中で一番コスパが良いのはNOVA。グループレッスンが1回2,500円です。
大手の英会話スクールで最も料金が安いのはNOVAですね。大手は載せないって言ったのにごめんなさい(笑)。
NOVAは別です。
なぜなら東京にある大手英会話教室の中でもダントツに安いから。グループレッスンが1回2,500円ですからね。
一般的に英会話教室でグループレッスンを受けると1回3,000円以上します。大手だと4,000円くらいするところもあるかもしれませんね。
それがNOVAだと半額。
これは東京にある他の格安英会話スクールと比べても同じくらい安いです。(この後紹介するスクールはもう少しやすい)
そして大手英会話教室というだけあって、サービスのクオリティが比較的高い。
- 大手英会話教室の設備の良さ
- 安定したレッスンと講師の質
- 駅近の最高の立地の良さ
まずやはり設備はいいです。一般的に格安英会話スクールとなると、教室がショボかったりするんですけど、NOVAはそれなりのクオリティが保たれてますね。
先生の質に関してもある程度のレベルが担保されてます。格安スクールだとほとんど英語を教えた経験がない人が先生をやっていたりますが、NOVAは割と厳しい採用基準が設けられています。
最後に立地の良さ。これはやはりNOVAは強い。東京のあらゆる駅から徒歩1分のところにあります。
安いスクールだと、料金を下げるために賃料の安いビルを借りていたりします。すると必然的に駅から離れてしまうわけですね。
安さだけ重視するのであればそれでいいですけど、僕としては通いやすさってかなり重要だと思うんですよね。
ただでさえ英語学習ってめんどくさいわけですから、雨の日にびしょびしょになりながら通ったり、晴れた暑い日に汗をだらだら流しながら通うとかしんどいでしょw
だから僕にとっては駅からの近さはかなり重要。そしてNOVAはめちゃくちゃ近い。
僕が東京で格安英会話教室を選ぶとしたら、絶対にNOVAを選ぶと思います。
交通アクセス
新宿、渋谷、池袋、銀座、東京など都内には30校以上あります。
料金
入会金:0円
1レッスン:2,500円~
≫公式サイト:NOVA
//大手の中で最強の安さ2,500円〜!!//
(完全オンライン受講OK)
≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選ランキング。英語は科学的に学ぶ
東京英会話クラブ
最後に紹介するのが東京英会話クラブ。英会話スクールではなく、英会話サークルに分類されるもの。英会話を勉強している方々が集まって、一緒に英会話の練習をする会ですね。
メリットとしては、とにかく安く会話の練習ができる点。必要なのは1回500円の参加料だけ。
とにかく英語を使う機会が欲しい方にオススメです。
交通アクセス
上野、原宿、銀座、渋谷、池袋など都内のいたるところで開催されているので、お近くの英会話クラブを探してください。
料金
参加費500円
≫公式サイト:東京英会話クラブ
東京の英会話教室の料金比較
今回紹介した英会話教室の料金を表にまとめました。マンツーマンレッスンに特化したスクールは「M」、グループレッスンメインのスクール「G」と、料金の後ろに書いてます。
入会金 | 料金(1回) | |
English Village![]() | 31,000円 | 2,100円〜(M) |
ミライズ英会話![]() | 32,400円 | 2,980円〜(M) |
ワンコイングリッシュ | 30,000円 | 1,000円〜(G) |
Aitem | 不明 | 1,600円〜(G) |
リンゲージ | 0円 | 1,450円〜(G) |
GLOBE | 10,000円 | 1,155円〜(G) |
Stage Line | 10,000円 | 2,325円〜(G) |
jabble | 0円 | 2,500円〜(G) |
NOVA![]() | 0円 | 2,500円〜(G) |
(オンラインでグループレッスンが受けられる英会話教室はこちら「オンラインでグループレッスンができる英会話スクール5選」で紹介しています。)
おすすめオンライン英会話
ここまで東京にある安い英会話スクールを紹介してきましたが、コストのことを考えればオンライン英会話の利用もありだと思います。
オンライン型は通学型よりもかなり安いですし、時代の流れにもあったサービスです。また従来型のオンライン英会話では「ただフィリピン人先生と会話をするだけのサービス」でしたが、
最近では日本人講師とのインプット、そして外国人講師とのアウトプットという、第二言語習得論から見ても成果の出やすいバランスの取れたサービスもあります。ここではその中でもおすすめのサービスを紹介します。
ezoオンライン英会話
ezoは「月8回の文法レッスン+毎日90分受け放題のグループレッスン」を月額9,980円で受けられるオンライン英会話です。
インプットの、文法レッスンに関しては日本人講師が担当し、外国人の先生から習うのは難しい部分まで丁寧に指導してくれます。
アウトプットは、フィリピン人講師が担当し、1日90分まで受け放題のグループレッスンを受けることができます。
これで9,980円はやばいです。
なぜなら普通のオンライン英会話は1レッスン200〜300円くらいします。月額にすると諸経費を除いたレッスン料金だけで6,000〜9,000円は最低でもします。
一方ezoでは、1日90分レッスンを受けられ、週2回日本人のレッスンも受けれて9,980円。1日あたり332円。
安すぎると言っていいレベルです。
普通のオンライン英会話だと1レッスン25分ほどで200〜300円です。ezoは1日90分レッスンを受けれて332円です。
それに加えてezoでは日本人講師による文法レッスンまである。普通日本人の英語レッスンを受けると1回数千円もしますからね。
これらを考慮するとezoはあらゆるオンライン英会話サービスの中でも、群を抜いて安いと言ってもいいと思います。
もちろんグループレッスン(最大2名少人数制)である点は考慮しなければなりませんが、マンツーマンレッスンに強いこだわりのない方にはとてもいいサービスだと思いますし、東京都内に住んでいる方にもお勧めできます。
今まで東京の英会話スクールに通ったり、オンライン英会話に通ったけどいまいち効果が出なかったし、料金も高くて続けられなかったという方におすすめです。
ezoでは日本人講師にしっかりインプットを鍛えてもらった上で、安心してフィリピン人先生とのレッスンを受けることができます。
≫公式サイト:ezo
東京の地域別の英会話教室
千代田区の英会話教室
(※リンクをクリックすると千代田区内の各地域まとめ記事に飛べます。)
神田 | イングリッシュビレッジ、NOVA |
有楽町 | イングリッシュビレッジ、リンゲージ、NOVA |
東京駅八重洲 | イングリッシュビレッジ、ミライズ英会話、リンゲージ、NOVA |
四谷、御茶ノ水、 | NOVA |
品川区の英会話教室
(※リンクをクリックすると品川区内の各地域まとめ記事に飛べます。)
五反田 | イングリッシュビレッジ、ワンコイングリッシュ、NOVA |
大井町、天王洲アイル | NOVA |
港区の英会話教室
赤坂見附、田町、広尾 | NOVA |
渋谷区の英会話教室
(※リンクをクリックすると渋谷区内の各地域まとめ記事に飛べます。)
渋谷 | イングリッシュビレッジ、ミライズ英会話、リンゲージ、ワンコイングリッシュ、NOVA |
恵比寿 | NOVA |
新宿区の英会話教室
(※リンクをクリックすると新宿区内の各地域まとめ記事に飛べます。)
新宿 | イングリッシュビレッジ、ミライズ英会話、リンゲージ、ワンコイングリッシュ、NOVA |
高田馬場 | NOVA |
中央区の英会話教室
(※リンクをクリックすると中央区内の各地域まとめ記事に飛べます。)
銀座 | イングリッシュビレッジ、ミライズ英会話、リンゲージ、ワンコイングリッシュ、Stage Line、NOVA |
豊島区の英会話教室
(※リンクをクリックすると豊島区内の各地域まとめ記事に飛べます。)
池袋 | イングリッシュビレッジ、ミライズ英会話、ワンコイングリッシュ、Stage Line、NOVA |
目白 |
目黒区の英会話教室
(※リンクをクリックすると目黒区内の各地域まとめ記事に飛べます。)
目黒 | |
自由が丘 |
大田区の英会話教室
蒲田 | NOVA |
墨田区の英会話教室
オンライン |
世田谷区の英会話教室
三軒茶屋 | ワンコイングリッシュ、NOVA |
下北沢 | NOVA |
台東区の英会話教室
上野 | |
オンライン | 全スクール (※台東区には校舎がないので校舎受講が好みなら、近いところだと神田にあるENGLISH COMPANY、STRAIL、PROGRITがおすすめ。) |
足立区の英会話教室
オンライン | 全スクール (※足立区に校舎はないので校舎受講がお好みなら、池袋のENGLISH COMPANY、トライズ、プログリットがおすすめ) |
荒川区の英会話教室
日暮里 | |
オンライン | 全スクール (※荒川区には校舎がないので校舎受講がお好みなら、神田or池袋のENGLISH COMPANY、トライズ、プログリットがおすすめ) |
板橋区の英会話教室
オンライン | 全スクール (※校舎がないので校舎受講がお好みなら、板橋区のすぐ近く池袋のENGLISH COMPANY、トライズ、プログリットがおすすめ) |
江戸川区の英会話教室
オンライン | 全スクール (※校舎受講なら、江戸川区からちょっと遠いですが銀座or神田のENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、PROGRITがおすすめ。) |
葛飾区の英会話教室
オンライン | 全スクール (※校舎受講なら、葛飾区からちょっと遠いですが銀座or神田のENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、PROGRITがおすすめ。) |
東京近郊の英会話教室
横浜 | NOVA (オンライン:ENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、PROGRIT) |
大宮 | NOVA (オンライン:ENGLISH COMPANY、STRAIL) |
最後に:コスパ最強、東京の安い英会話スクールはここ
東京にある料金の安い英会話スクールを紹介しました。グーグル検索の上の方に上がっているスクールを見てると「英会話スクールってこんなに高いんだ」って思ってしまいがちですけど、都内には安いスクールがたくさんあります。
しかも安いだけでなく、しっかりサービスの質も良い。
一番最初に紹介したEnglish VIllageなんてすごいですよね。マンツーマンレッスンが1回たったの2,100円なのに質の高いネイティブ講師を採用している。
2つ目に紹介したワンコイングリッシュに関してはグループレッスンが500円ですからね。すき家の牛丼かって(笑)。
ということで人目を気にせずマンツーマンで集中して英会話を学びたいなら「English Village」、周りの人と楽しみながら英会話の練習をしたいならグループレッスンの「ワンコイングリッシュ」で間違いなしです。
安さに加えてサービスのクオリティも重視したいならミライズ英会話がおすすめです。
料金だけではなく、品質を重視するならこちらの記事「東京で絶対におすすめできる英会話教室のみ7つ紹介(完全オンライン受講OK)」で紹介している東京の英会話教室がおすすめです。
≫取材記事:コスパ最強イングリッシュビレッジに実際に行ってみた【店舗画像あり】
≫取材記事:『ミライズ英会話』おしゃれな空間で英会話を初めてみない?
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」