東京駅周辺にあるおすすめの英会話スクールを紹介していきます。
おそらく皆さんは「東京駅 英会話」と検索してこの記事を見てると思いますが、このキーワードで検索するとなかなか英会話スクールが出てきませんよね?
出てきたとしても大手英会話教室ばっかりで「それはいいから」といった感じだと思います。
この記事では東京駅から近いところ、例えば銀座、有楽町、丸の内、八重洲、日本橋といったところから、おすすめの英会話教室だけを集めてきました。大手の教室は一切排除しています。
ぜひ参考にしていってください。
≫関連記事:東京で絶対におすすめできる英会話スクールのみ7つ紹介【英会話教室まとめ】
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ
目次
東京で最もコスパが高い「イングリッシュビレッジ」
//業界No.1の圧倒的安さ//
(完全オンライン受講OK)
東京駅周辺で最もコスパを重視して英会話を勉強したいなら、イングリッシュビレッジ一択です。
マンツーマンレッスンが1回2,100円で受けることができます。これってすごく安いんですよ。他のスクールではマンツーマンレッスンは安くても3,000円以上はします。大手英会話教室だと5,000円〜8,000円はするのが普通です。
それが2,100円ですからね。正直言って異常です(笑)。
でもサービスは普通にいいですよ。僕も実際にレッスンを受けたことがありますが、普通に良かったです。料金のことは無視しても、他のスクールに比べていいところもたくさんありました。
例えば先生の質。僕の時はアメリカ人の男性の方が担当してくれたんですけど、すごく気さくな方で、笑い話が絶えないレッスンだったのを覚えてます。
レッスン内容も、僕が興味が持てそうなものにカスタマイズしてくれて、常に新鮮な気持ちでレッスンに臨むことができます。
イングリッシュビレッジでは、4年大学以上の方のみを採用しているので、どの方も一定以上の教養があり、レッスンの質もしっかりと担保されてます。
「広告費」「内装費」「立地」に無駄なお金をかけずにこの料金を実現しているので、サービスの質は他のスクールと一切変わりません。むしろ僕は良いと思ったくらいです。(下の詳細記事で書いてますが、内装も綺麗ですよ)
交通アクセス
東京都中央区八重洲1-4-20 東京八重洲ビル2階
・JR「東京駅」八重洲北口より徒歩1分
≫公式サイト:イングリッシュ・ビレッジ
≫取材記事:イングリッシュビレッジが都内で最もコスパが高いスクールである理由
//業界No.1の圧倒的安さ//
(完全オンライン受講OK)
ENGLISH COMPANY
【JELCA会員】(完全オンライン受講可)
//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//
「あなたの英語力を90日で変える」というキャッチフレーズが印象的なENGLISH COMPANY。
最近流行りのパーソナルトレーニングタイプの英語スクールです。先ほど紹介した英語コーチングスクールのeLingoとジャンル的には同じです。(東京で英語パーソナルトレーニングができる英会話ジム7選)
パーソナルトレーニングができるスクールの最大の特徴は、生徒一人ひとりに専属のトレーナーがつきサポートしてくれる点です。コースが始まる前には英語力を徹底的に分析します。そこから最短ルートで英語力がアップする方法を提供します。
ENGLISH COMPANYの場合には90日でTOEICスコアを爆発的に上げるために、徹底的にサポートしてくれます。マンツーマンレッスンはもちろんのこと、スクール外でもサポートが充実しています。
トレーナーさんとのやりとりは、LINEを使って基本的に毎日。学習の進捗情報の報告から、自習中にわからなかった問題に対する質問。さらには英語学習のモチベーション管理まで。
だから結果が出るんです。
実際にカウンセリングを受けたことがありますが、やはりすごいと思ったのは「学習メソッドの質」「講師の質」の2点。
実はTOEIC875点ほど持っている僕でも、体験レッスンだけで「このトレーニングかなり効果的だな」と思いましたし、今までの勉強法がいかに非効率だったか気づかされましたね。
短期的に英語力を伸ばしたい方にオススメです。
最近では通常コースの半額ほどで受けられる「グループレッスンコース(名称:セミパーソナルコース)」もあります。こちらでも同等の効果が得られるので、パーソナル英語トレーニングにこだわりがないのであれば、全然こっちで大丈夫です。
≫インタビュー:【ENGLISH COMPANY中級グループ】料金安く同等の効果。フリートークなしで英会話力UP(セミパーソナルコース)
ちなみに僕は以前、ENGLISH COMPANY関連サービス「STRAIL」を2ヶ月受講し、TOEIC985点まで到達しました。以下の体験記事で全貌を書いてますので、気になる方はぜひ。
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った
交通アクセス
【東京】:池袋、新宿、恵比寿、神田、品川、有楽町、四谷、横浜
東京都千代田区有楽町1-6-10 スクワール日比谷ビル 3F
- JR「東京駅」南口より約徒歩10分
- 東京メトロ「有楽町駅」より徒歩2分
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ。
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫インタビュー:『正しいサービスを作ることに全リソースを』代表・岡健作
//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//
(オンライン完全対応)
≫割引・キャンペーン情報一覧【オンライン英会話、英会話教室】(2023年3月)
最高のスタートダッシュを「ミライズ英会話」
//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//
(完全オンライン受講OK)
【2023年料金情報の更新↓↓】
ミライズ英会話(完全オンライン受講OK)は「サービス内容」「料金プラン」が大幅にアップデートされました。
以前はマンツーマンレッスン1回当たり2,980円〜という計算ができましたが、今では4つのコースが用意され、以前より安いプランもありますし、より高額で充実したプランもあります。
※料金に関して詳しくは下で解説してます。
東京八重洲で質の高いマンツーマンレッスンを受けるなら「ミライズ英会話」ですね。
「試験でしか使えない英語から、実践で使える英語へ」というキャッチコピーが印象的なスクールで、最も効率的に英語力を向上させるを最大の目的としていいます。
正直言ってキャッチコピーでならなんとでも言えます(笑)。具体的にはミライズ英会話は他のスクールと何が違うのか。それは「講師の質」です。
みなさんご存じないかもしれませんが、大手の英会話スクールだと英会話講師の方は他のスクールと掛け持ちして、アルバイトのように仕事をしていたりします。多くの方は英語を教えるための資格も持っていません。
一方、ミライズ英会話に在籍している講師の方々は、全員英語を教えるプロフェッショナルです。全員が英語を教えるための国際資格であるTESOLを保有しています。なのでその時点で一定以上の講師の質は確保されています。
それに加えてこちらのスクールでは3年以上の実務経験を持つ人のみを採用。他のスクールとは講師の質が全然違います。
やっぱり英語って、ただがむしゃらにアウトプットを増やしまくればいいってわけではないと思うんです。それも大切なことですが、最初は丁寧な指導を受けて基礎を身につけるべきだと思います。
それがミライズ英会話では可能です。英語初心者のことを考えて丁寧に指導してくれる先生が揃っています。
【2023年料金情報の更新↓↓】
ミライズ英会話(完全オンライン受講OK)は、「サービス内容」「料金プラン」が大幅にアップデートされました。
以前はマンツーマンレッスン1回当たり2,980円〜という計算ができましたが、今は次のようなサービス内容、料金プランになってます。
スタンダード | オンライン | |
月額 | 33,000円 | 11,000円 |
教室受講 | 月4回 | − |
オンライン | 毎日 | 毎日 |
ラウンジ利用 | 使い放題 | − |
日本人面談 | − | − |
フルサポート | コーチング | |
月額 | 77,000円 | 55,000円 |
教室受講 | 月4回 | − |
オンライン | 毎日 | 毎日 |
ラウンジ利用 | 使い放題 | 使い放題 |
日本人面談 | 月2回 | 月2回 |
初心者の方も始めやすい、一番安い「オンラインプラン」は月11,000円。
レッスンは1日1回50分。レッスン単価は354円になり、英会話スクールの中でも非常にリーズナブルです。
ただし通常のスクールのマンツーマンレッスンとは違い、実質「オンライン英会話」ですので、そこはご理解ください。
通常のマンツーマンレッスンが受けたい方は「スタンダードプラン(月33,000円)」を選んでください。
ただしこちらも注意が必要で、対面レッスンは月4回です。オンライン英会話が必要ない方にとっては、レッスン単価が高額になってしまいます。
なのでスタンダードプランもオンライン英会話を利用する前提で考えてください。
ちなみにオンライン英会話(月11,000円)を毎日使い倒した場合には、対面レッスン単価は以下のようになります。
「33,000円 - 11,000円 = 22,000円」(対面レッスン月額)
「22,000円÷4回 = 5,500円」(対面レッスン単価)
5,500円というのがスタンダードプランのマンツーマンレッスンの実質的単価になります。
今は感染症の影響で対面でのレッスンをするのが難しい状況でありますし、少ない需要のために教室の維持すると考えると、このくらいの料金になってしまうのは仕方ないと僕は考えてます。むしろ頑張ってると思います。
個人的には「オンラインプラン」と「スタンダードプラン」でしたら、対面レッスンに強いこだわりがないなら、オンラインプランがおすすめです。
「フルサポートプラン(月77,000円)」と「コーチングプラン(月55,000円)」に関しては上記の2プランとちょっと毛色が異なります。
日本人の専属パーソナルトレーナーがついて、英語学習に関するコンサルティングをしてくれるサービスがついていて、
「無駄のない効率的な英語学習」をしたい人におすすめのサービスになっています。
まず「コーチングプラン」のコーチングサービスがいくらなのか検証します。
「55,000円 − 11,000円(オンライン)= 44,000円」
日本人トレーナーとの面談は月2回ですので、1回当たり22,000円。
次は「フルサポートプラン」
「77,000円 − 11,000円(オンライン)- 22,000円(対面)= 44,000円」
同じく1回当たり22,000円。
他社の英語コーチングサービスは月額15万円(面談月4〜8回、日本人講師のマンツーマンレッスンあり)なので、そこと比べるとリーズナブルだと考えます。
元々ミライズ英会話は料金の安さだけが売りではなく、フィリピン人講師の質、サービス品質の高さが売りの英会話スクールです。以前の料金から比べると料金はやや高くなっていますが、
その分サービスもアップグレードされています。
「コスパ良く始めたい初心者の方」から「多少お金を払ってでも効率的な学習をしたいビジネスマン」まで幅広い層に選んでいただけるサービスに進化しました。
おそらく今の世の中の状況が続く限り、以前のような料金体系には戻らないかもしれませんが、
サービスのクオリティは全く変わっていませんので、ぜひミライズ英会話に魅力を感じた方は無料体験レッスンを受けてみてください。
//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//
(完全オンライン受講OK)


交通アクセス
【東京】渋谷、上野、東京八重洲、新宿
東京都中央区京橋2-8-1 八重洲中央ビル8階
- JR「東京駅」八重洲口より徒歩9分
≫公式サイト:ミライズ英会話
≫取材記事:『ミライズ英会話』おしゃれな空間で英会話を初めてみない?
≫インタビュー記事:『また会いに行きたくなる先生がいる』スクール代表・渡邊和喜
//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//
(完全オンライン受講OK)
グループレッスンで最強のコスパ「リンゲージ」
//グループレッスン業界トップの安さ!!//
(完全オンライン受講OK)
イングリッシュビレッジがマンツーマンでコスパ最強だとしたら、リンゲージはグループレッスンでコスパ最強のスクール。
グループレッスンが1回1,500円から受講可能です。しかも入会金0円。これ安すぎます。ここまで料金の安いスクールは都内でもほとんどないですよ。
ワンコイングリッシュという1レッスン500円で受けられるスクールがありますが、そこは月会費(2000円)や入会金(3万円)がかかるので、結局はリンゲージの方が安くなります。
しかも安いだけではなく、サービスも充実してます。
まず「通いやすさ」ですね。リンゲージでは朝7時〜夜24時まで開いています。土日も11時〜19時まで。仕事で忙しい方でも、朝の時間や仕事終わりの時間を使って通うことができます。振替制度もあるので、レッスンが受けられなくなった場合にも安心。
あと個性豊かな先生がたくさん揃っているのがいいですね。ホームページを見ていただければわかりますが、アメリカ、イギリス、カナダといったネイティブの国以外にも、スウェーデン、ロシア、ウクライナなどからたくさんの方が講師として働いています。
特技の欄に描かれているコメントが面白くて「ポジティブが特技というか、才能です」なんて書いている方もいます。好きな日本語「ふにゃふにゃ」とやり放題な感じになってます(笑)
美男美女揃いのスクールです。ちなみにオススメはLindaさん。(そこじゃないですねw)
丸の内校は東京駅から歩いて10分ほどです。
交通アクセス
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8F
・東京メトロ「有楽町駅」より徒歩2分
≫公式サイト:リンゲージ
≫取材記事:気分が上がる英会話スクール・リンゲージを体験【今年こそは英語始めよう】
//グループレッスン業界トップの安さ!!//
(完全オンライン受講OK)
英語コーチングの「eLingo」
質の高いレッスンを受けたいのであれば、eLingoがおすすめ。実はここ、元格闘家でフリーメイソンであると噂されている須藤元気さんが創った英会話スクールです。
スクール最大の特徴は「コーチング」をしてくれる点。
聞きなれない方も多いと思いますが、簡単に言うとただ英語を教えるだけでなく「どうしたら英語を効率的に習得できるか」という根本的な部分を指導(コーチング)してくれるスクールのことです。(最近流行りの英語コーチングって何?)
eLingoでは専属コーチが生徒一人ひとりについて、コース期間の最初から最後までサポートします。
まずカウンセリングで生徒の英語力を徹底的に分析。その上で生徒さんの英語力、仕事、ライフスタイル合わせたオリジナルのカリキュラムを作成、マンツーマンレッスンをします。
スクール外でもしっかりサポートが行われるので、本当にコーチみたいな存在になります。だから他のスクールでは不可能な成果が出るわけです。仕事で出張があり、短期的に英語力を伸ばす必要があるという方にオススメ。信じるか信じないかはあなた次第です。(言ってみたかっただけですw)
それは冗談として、「日本人の皆様の視野を広げ、英会話業界に革命を起こし唯一無二の存在を目指します」としっかりとビジョンのある素晴らしいスクールです。
校舎は銀座にあるので東京駅からは少し離れていますが、徒歩で10分程度の距離です。(銀座一丁目駅が最寄りです。徒歩数分)
交通アクセス
東京都中央区銀座1-19-14 広徳ビル 9階
・JR「東京駅」八重洲南口より約徒歩10分
≫公式サイト:eLingo
≫参考記事:東京で英語コーチングができる英会話スクール10選
マンツーマン特化型スクール「ワンナップ」

東京駅周辺でマンツーマンレッスン専門のスクールに通いたいなら、ワンナップはオススメです。イングリッシュビレッジもマンツーマン特化型のスクールですが、ワンナップはどちらかというとサービス重視。なのでレッスン料金は若干高め。1レッスンあたり5,000円〜7,000円です。
イングリッシュビレッジは2,100円なので少し高く感じますね。それでも英会話業界全体の相場から見れば普通です。
ワンナップの特徴は次の通り。
- 授業時間が50分と長め
- レッスンは自由予約制
- カウンセリングあり
一番いいのはレッスンが自由予約制になっているところですね。仕事で忙しい方だとどうしても、毎週決まった時間に行くのが難しかったりすると思います。だからと言って遅い時間に固定してレッスンを受けるのも嫌ですよね。
ワンナップなら当日予約も可能なので、通いやすさの面では抜群にいいです。土日祝日も開いているので、平日に行けなかった分を取り戻すことも可能。
その他にも、定期的にレベルチェックテストやカウンセリングがあります。サービス全体の質を考えるとやはりワンナップの方がいいかもしれません。
僕ならある程度会話ができるので、イングリッシュビレッジを選びますが、初心者の方などは、しっかりサポートしてもらえるワンナップの方がいいかもしれません。(もちろんイングリッシュビレッジでも問題ありません。)ここは人によって分かれるところですね。
交通アクセス
東京都中央区日本橋3-4-16 春陽堂ビル3F
・JR「東京駅」八重洲口より徒歩3分
≫公式サイト:ワンナップ
≫取材記事:【OneUP(ワンナップ)英会話】マンツーマンの重要性を再確認。恵比寿でレッスン
イングリッシュヒルズ
日本一厳しい英会話スクールと自称している「英会話道場イングリッシュヒルズ」。とにかく自分をいじめ抜きたい人にオススメのスクールかもしれませんね。
ただし実際のレッスン内容は、割と普通のスクールと変わらないのかな?と思いました(笑)。むしろコーチング系英会話スクールの方が大変だと思います。(東京で英語コーチングができる英会話スクール10選)
それを念頭に置いた上でお話ししていきます。
イングリッシュヒルズでは様々なコースが用意されています。「初級英会話」「上級国際コミュニケーター育成」から「エレガンス・オブ・エレガンス」というちょっと読んだだけでは意味のわからないコースまであります(笑)。
全てのコースに言えることは、ただの暗記ではなく英語を自分の言葉にするためにトレーニングをしてくれるという点です。ただテキストをなぞるのではなく、印象に残るようなレッスンが毎回展開されいます。
「心で英語を感じ、心で英語を喋る」をモットーに運営されているスクールです。
交通アクセス
東京都中央区銀座3-14-2 第一はなぶさビル5F
・東京メトロ「東銀座駅」より徒歩5分(東京駅からは遠いです。)
≫公式サイト:イングリッシュヒルズ
bわたしの英会話

東京駅周辺で女性限定の英会話スクールを探しているなら「bわたしの英会話」一択ですね。女性限定のマンツーマン特化型スクールです。
「英会話を勉強したいけど、まだ全然話せないし、人前で披露できるレベルじゃない」と考えている人って以外と多いと思うんですよね。
僕は男ですけど、グループレッスンで男の人と一緒に勉強することに抵抗を感じられる方もいますよね。英語をある程度話せる僕でも、未だに複数人で会話をするときは気疲れします(笑)
bわたしの英会話なら安心です。レッスンは完全マンツーマン。初心者専門のスクールなので、これから英語を始めるという方も一対一で丁寧に指導してもらえます。周りからのプレッシャーがかからず、自分との勝負を意識すればいい環境です。
さらにbわたしの英会話の特徴は、カスタマイズされたカリキュラムを作成してくれる点。英語を勉強する目的は一人一人違います。
次の旅行のために日常会話を勉強したいという方から、将来的にはビジネスで使えるレベルにまで持っていてきたいという方まで様々ですよね。
こちらのスクールでは一人一人に合わせて、カリキュラムが組まれます。なので必要な英語をすぐに学ぶことができますし、自分に必要な英語であれば記憶への定着率も圧倒的に違います。
交通アクセス
東京都 中央区銀座6-7-16 岩月ビル6F
・東京メトロ「銀座駅」B5出口より徒歩2分
≫公式サイト:bわたしの英会話
最後に:英会話を始めるタイミングは今
東京駅周辺にある英会話スクールを紹介しました。大手英会話教室を完全に排除したので、かなりスッキリした感じでしたかね?
8つ紹介したわけですが、それでもまだ迷う人も多いですよね。僕としては目的別に選ぶのがいいと思います。
グループレッスンでできるだけコストを抑えたいならリンゲージ。1レッスン1,500円ですからね。都内でも群を抜いて安いです。
マンツーマンレッスンならミライズ英会話かイングリッシュビレッジですね。ミライズ英会話は講師全員が国際資格保有者で、質の高いスクールです。
イングリッシュビレッジももちろんサービスの質はいいです(実際に行ったことがあります)。でもどちらかというとコスパ重視の方向けですね。1レッスン2,100円ですから、アウトプットをたくさんしたい人にはかなりオススメです。
僕はマンツーマンがオススメなので、選ぶといしたらミライズ英会話かイングリッシュビレッジがいいと思います。
≫公式サイト:イングリッシュ・ビレッジ
≫公式サイト:ミライズ英会話
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ
≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える
東京駅から近い銀座には多くの質の高いスクールがあります。こちらもチェック
≫オススメ記事:銀座でおすすめの”質の高い”英会話スクールTOP11
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」