検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 英語コーチング

『STRAIL(ストレイル)』闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを【インタビュー】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Processed with vsco with k3 preset
Processed with VSCO with k3 preset

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

(STRAILはオンライン受講でも、対面と同じ内容のサービスと学習効果を得ることができます。)

 

先日、「STRAIL(ストレイル)」(旧:THE CONSULTANT)という自習型英語学習コンサルティングサービスを取材してきました。

 

「自習型英語学習コンサルティングサービス?何それ?」って感じですよね。

簡単に言っちゃうと、あなたに最適な英語学習を、専属コンサルタントが科学的知見に基づいて指導する。勉強は自習中心で進める。そして毎週ちゃんと効果が出ているかチェックが入り、そこでさらにコンサルをしてもらう。そんなサービスになります。

 

実はこちらのSTRAIL、ENGLISH COMPANYという英語のパーソナルトレーニングから始まったスクールです。

 

イメージ的にはENGLISH COMPANYからマンツーマンレッスンを取り除き、コンサルティングに特化したサービス。その上、グループトレーニングを無料または正規受講の半額で受けられる。

 

その分コストも抑えられていて、なおかつ週2回も固定でスクールに通う必要がないので、忙しい方には続けやすいサービスになってる。

 

僕、ENGLISH COMPANYがめっちゃ好きで、このブログでも何度か取材させてもらってます。理由は本物のサービスを提供しているから。他のどのスクールよりも専門性が高いし、学習効率を高めることにこだわり抜かれているし、何よりも成果を出すことを第一にサービスが作られているからです。

 

今回のインタビューで新しく始まったSTRAILの方も、代表の岡さん(https://twitter.com/oka_kgs)と事業マネージャーの谷原さんに、話を聞いてきたんですけど、やっぱりすごい。

 

他のサイトには載ってない話が書かれているので、ぜひ読んでいってください。

 

結構ボリュームのある記事なので、時間がない方は気になる見出しだけ拾って読んでください。

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える

≫関連記事:英語コンサルティングって何?コンサルで英語力が上がる5つの理由

 

\\英語コーチング「STRAIL」受講//

≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】

≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった

≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変

≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに

≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】

≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った

STRAIL公式サイトへ→

 

 

目次

Toggle
  • 「STRAIL(ストレイル)」と「ENGLISH COMPANY」何が違うの?
  • 英語初心者にこそコンサルティングが必要な理由。なぜひたすらアウトプットが非効率なのか?
  • 「3時間やれ」と指導しない理由
  • STRAILでは具体的にどんな勉強をするのか?
  • ティーチングができる人が、本物のコンサルティングをできる
  • 「STRAIL(ストレイル)」高品質なグループレッスンのサービスもある。
  • 「認知文法」を中心としたグループレッスン
  • 本当のビジネス英語とは?
  • STRAIL最大の特徴、専門性の高さ
  • アメリカでは「第二言語習得研究」は当たり前
  • 専門的に英語を学んできた人なら、一目瞭然のサービスクオリティ
  • 本物のサービスか?企業利益優先のサービスか?
  • 最後に:今やってる勉強、今通ってるスクール、もう一度考え直してみない?
  • 料金
  • 体験記事まとめ
  • STRAILの口コミ・評判
  • 【STRAIL】スタジオ一覧

「STRAIL(ストレイル)」と「ENGLISH COMPANY」何が違うの?

ーー「STRAIL(ストレイル)」ってどんなサービスですか?

 

岡:ENGLISH COMPANYの方はパーソナルトレーニングです。授業形式で英語力を付けていただきますので、当然ながらコンサルティングのサービスも付いています。コンサルティング+パーソナルトレーニングだと思ってください。(ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由【まだ遠回りの勉強してるの?】)

 

一方で、STRAILの方はコンサルティングに重点をおいたサービスです。コンサル+パーソナルトレーニングのうち、パーソナルトレーニングをグループレッスンに置き換えることで価格をこれまでの約半額に抑えました。

 

(補足:「コンサルティング」「コーチング」「パーソナルトレーニング」系の英会話スクールはどこも月額15万円以上はします。一方「STRAL」は月額8万5000円。他と比べてもかなりコスパがいいです。

 

詳しくは「英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較」をチェック。

 

以下、上の記事からのグラフと表です。タップして料金表示↓)

 

スクール 最安
プライベートレッスン&コンサル型 ENGLISH  COMPANY

One Month

RIZAP

ENGLISH COMPANY
月16.5万円
コンサルティング特化型 STRAIL

PROGRIT

STRAIL
月8.5万円
グループレッスン&コンサル型 LIBERTY

プレゼンス

プレゼンス
月5.0万円
グループ・マンツーマンレッスン&コンサル型 トライズ

スパルタ英会話

トライズ
月10.6万円
オンライン特化型 スピークバディ

ALUGO

スピークバディ
月4.3万円
コーチング重視型 NLPE NLPE
月10.0万円

 

 

ーー ENGLISH COMPANYが月に約16.5万円。STRAILは月に約半額の8万5千円。通いやすい料金にプライスダウンされていますね。

 

岡:はい。STRAILを作った理由は、コストダウン以外にももうひとつあります。それは、ENGLISH COMPANYの週2回の通学は、忙しい方には難しいという声があったことです。

 

 

ーー 確かに。しかもENGLISH COMPANYは1回の通学で45分のレッスンが2つ。他のいわゆるコーチング系の英会話スクールと比べたら中身が濃い。でもその分サービスを使い倒せないともったいところではありますよね。

 

岡:その通りです。忙しい方は細切れの時間はあったり、ポッと空く時間はあっても、固定で週2回、各90分を押さえるのは難しいという方が多くいらっしゃいます。

 

STRAILでは、コストの削減に加えて、忙しいお客様にも利用しやすいサービスとしてスタートしました。

 

 

ーー ひとつ疑問がありまして、マンツーマンレッスンがなくて、英語初心者の方でも大丈夫なんですか?

 

岡:初心者の方でももちろん大丈夫です。後ほどお話ししますが、グループレッスンの中に初心者向けのコースもありますので、そちらを受講していただければ十分に可能です。

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

≫関連記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

【速報】英語コーチングランキング(更新:2024/05/26)
1243
Strail Logo 01 Copy 1Progrit各ロゴ 01 CopyEnglish CompanyロゴLogo Navyblue 2
公式サイトSTRAILプログリットENGLISH COMPANYトライズ
期間3ヶ月〜2ヶ月〜3ヶ月〜3ヶ月〜
コース・ビジネス英語
・TOEIC
・初級者
・ビジネス英語
・TOEIC
・TOEFL iBT
・IELTS
・完全パーソナル
・初級セミパーソナル
・中級セミパーソナル
・上級セミパーソナル
・1年間プログラム
・3ヶ月プログラム
オンライン受講
(国外受講含む)
◎◎◎◎
コンサル回数○
(週1回)
○
(週1回)
◎
(週2回)
○
(週1回)
1日学習時間1.5時間3時間1.5時間3時間
日本人講師
レッスン
○
(週1回)
○
(週1回)
◎
(週2回)
○
(週1回)
アウトプットオンライン英会話オンライン英会話専属日本人講師
レッスン
ネイティブ講師
推奨英語力初心者〜初心者〜初心者〜初心者〜
30日間全額
返金保証
○○○○
累計受講者数25,000人18,000人25,000人12,000人
法人導入例Kddi
Sec01 Record Img02
Sec01 Record Img01
もっと見る
1
6
18
11
もっと見る
Sec01 Record Img05
Credit Saison
Kddi
もっと見る
3
10
2
Logo Ey
もっと見る
著名人受講非公開
(芸能・モデル多数)
本田圭佑
家入一真
北島康介
非公開
(芸能・モデル多数)
スポーツ選手多数
お客様満足度非公開92%非公開91.6%
TOEIC実績3ヶ月300点以上3ヶ月300点以上3ヶ月300点以上3ヶ月300点以上
全国校舎数4校11校7校10校
株式上場等ベネッセHD東証グロースベネッセHD未上場
設立年2018年2016年2015年2015年
1ヶ月料金99,000円173,000円187,000円145,700円
基本料金297,000円346,000円561,000円437,000円
他コース延長プランあり2ヶ月:
380,600円
3ヶ月:
544,500円
6ヶ月:
1,069,200円
完全パーソナル:
561,000円
初級セミパーソナル:
264,000円
中級セミパーソナル:
231,000円
上級セミパーソナル:
240,900円
12ヶ月:
1,284,000円
3ヶ月:
437,000円
最新割引情報今すぐ割:
2万円OFF
リスタート割:
2万円OFF
学生応援割:
2万円OFF
最大33.5万円割引
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF
(最大10万円)
受講料20%OFF
(最大10万円)
受講料20%OFF
(最大10万円)
受講料20%OFF
(最大10万円)
支払い方法銀行振込銀行振込(一括)
クレジットカード
銀行振込銀行振込一括払
オリコ分割払い
口座振替月払い
分割払い最大12回○最大12回○
無料体験◎◎◎◎
取材記事こちらこちらこちらこちら
公式サイトSTRAILプログリットENGLISH COMPANYトライズ

 

 

英語初心者にこそコンサルティングが必要な理由。なぜひたすらアウトプットが非効率なのか?

ーー 普通の英会話スクールは会話などのアウトプットが中心じゃないですか?一方STRAIL(ストレイル)ではコンサルティングが中心ですよね?それでどのレベルまで会話力を上げられるんでしょうか?

 

岡:始める英語レベルにもよりますが、そもそもアウトプット中心の英語学習で英語力が上がるのはインプットされた知識、使える知識をある程度持ってる方です。

 

言語知識が不十分な方にとって必要なのは、それを獲得すること、つまりインプットの作業です。アウトプットを中心とした学習にはもう少しあとで取り組んだ方がより効果があがります。

 

もちろん、インプットは十分に揃っているという方にむけても、アウトプット中心のトレーニングをご用意しています。ただ、やはりTOEICでいうと800点くらいはあるほうが、アウトプットの練習が効果を発揮します。

 

「その方の英語学習のフェーズにあわせて、適切なアプローチをご提供する」ということが僕たちがたいせつにしていることです。メソッドありきでサービスをご提供するのではなくて、学習者ひとりひとりの課題を出発点として学ぶべきことを提示するということです。

 

ある意味では医師に似ているのではないかと思います。

 

お医者さんはおなかが痛かったら、腹痛を抑える薬を処方します。頭が痛いときは頭痛薬を、心臓が悪かったら心臓を治すための手術をするのです。

 

でもメソッドありきの英語学習というのは、「うちはアウトプットのメソッドだから、アウトプットをやります」ということになります。これは医者でいうと「手術が得意なのでとりあえずお腹切っておきますね」というのと同じことだと思います。

 

 

ーー それは嫌ですね(笑)では、シャドーイングをするにしても、個別に判断して、正しい種類のシャドーイングをやってもらうと。

 

岡:そうです。シャドーイングであれば、どのレベルで取り組んでも一定の効果はありますが、非常に効果的なタイミングというものもあります。

 

たとえば文法や単語をほとんど知らない状態でシャドーイングに取り組んでも、効果は薄い。全然理解できませんから、とりあえず英語の音源をなぞってる、そんな状態です。

 

その段階ではもっと効果の高いトレーニングがあるので、そちらに取り組んでいただいて、「今はシャドーイングが効果的だ」というタイミングで始めてもらいます。

 

 

ーー では、その生徒さんに求める学習内容は全部意味があることなんですね。

 

岡:意味があることです。

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

≫関連記事:985点の僕が「格安オンライン英会話は効果なし」と言い切る7つの理由

STRAIL(ストレイル)で「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】

 

 

 

「3時間やれ」と指導しない理由

ーー 「毎日3時間やる」というアプローチをしてるスクールも多いですが、ENGLISH COMPANY、そしてSTRAIL(ストレイル)ではいかに「時短」で英語力を上げられるかを目指してますよね?

 

岡:もちろん3時間の勉強を否定するわけではありません。1時間より3時間のほうがいいに決まってます。

 

それはあたりまえのことですが、それはそれとして、単位時間あたりの学習効率、生産性をどれだけ上げられるかが重要だと考えているんです。

 

初めから大量の勉強時間を前提にするのは避けたいという想いはあります。

 

もちろんSTRAILでも、学習を習慣化していくための取り組みも、行動科学の知見を取り入れて行っています。それでも、メインにしたいのはやはり学習効率です。

 

「量が質に転化する」ということもありますが、初めから質の高い方法がわかっているのであれば、「質を高めるために量をこなす」というプロセスをスキップできるので、その分時間を短縮できます。

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

 

 

STRAILでは具体的にどんな勉強をするのか?

ーー 一人一人に違うアプローチをするということですが、教材は決まってたりするんですか?

 

岡:教材は、市販のものとオリジナルのものを組み合わせています。

 

 

ーー ENGLISH COMPANYはパソコンを使ってレッスンをしていましたが、こちらではどうでしょう?

 

岡:STRAILでも同じようなこともします。基本的にはコンサルティングがメインなので、課題発見のためのプログラムを回していき、コンサルティングですることは、定性的な課題の発見です。

 

 

ーー 市販のものでも問題ないってことですね?メソッドありきではなくて、一人一人に合わせてやっていくから。

 

岡:そうです。ただし、市販のものだけだとかゆいところに手が届かない感じはあるので、当社オリジナルの教材も使っています。

 

卒業後もご自身で継続的に学習いただくためには、手に入りやすい教材を使うということはたいせつなことですが、受講期間中にはオリジナルのものも併用した方が効率はあがります。オリジナルのものを使ったら、卒業後に市販のものが使えなくなる呪いがかかるなんてことはありませんので 笑

 

 

ーー ハハハハ。笑

 

岡:たとえば弊社には動画教材があります。これは認知文法の基礎が学べ、文法を全て網羅しているものです。

 

でも認知文法に基づいてしっかり解説していくものは、市販にはほとんど存在していませんよね。仮にあったとしても、分厚い専門書を生徒さん自身に買ってもらって、学習を進めていただくのは厳しい。

 

ですので、その辺りはオリジナル教材を用意しました。

 

さらにリスニングに関しても、音声変化について特化して学べるようなオリジナル教材を開発しましたが、こういったものもこれまでなかなかありませんでした。

 

かゆいところに手が届かないものは、自社で開発しています。

 

ただし、車輪の再発明みたいなことをしてコストを無駄にかけていくと学費にはね返っていくので、無駄なものは作っていません。

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

 

 

 

ティーチングができる人が、本物のコンサルティングをできる

ーー ENGLISH COMPNAYとSTRAIL、コンサルタントさんに求められるスキルは違ったりしますか?

 

岡:基本的には同じです。ただ、我々がいまこだわっているのは、ティーチングの経験をちゃんと積んでいるかどうか。

 

 

ーー 前回のインタビューでもティーチングの重要性についておっしゃってましたね。

 

岡:ティーチングもしたことがないのにコーチング(≒コンサルティング)だけできるとか、そんなアクロバチックなことは普通はできません。

 

ティーチングをして、実際に教えるときにどんな反応だったか、どんな所で学習者がつまずいてしまうのか、そうした知見が身体化されている人のほうが、質の高いコーチングができるに決まっています。

 

コンサルティングだけできる人ももちろん存在すると思います。絶対にできないとは言いませんが、ティーチングの経験がある人がコーチングをしたほうが良いに決まってますよね。

 

≫関連記事:【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由

 

 

 

「STRAIL(ストレイル)」高品質なグループレッスンのサービスもある。

ーー 他のコーチングスクールとの違いは、ティーチング経験の有無、そして専門性の高さ。ということですかね?

 

岡:あとは授業の有無ですね。他のコンサルティングを押しているサービスでは、レッスンをほとんどしないところもありますよね?

 

STRAILではちゃんとグループレッスンをします。自習はもちろん大切です。自習で力が付くところもあります。でも、教えてもらったほうが早いところもありますよね?

 

グループトレーニングでそこをていねいに押さえています。

 

 

ーー たとえばどの辺ですか?

 

岡:たとえばシャドーイングの指導。「シャドーイングを毎日2時間してくださいね。」と言われても、シャドーイングをきちんと指導されなければ正しい方法でできません。

 

また単語や文法の授業もあります。例えば苦手な文法単元があるとします。本を読んでもいまいち分からないというような。

 

ちょっと教えてもらえれば分かるのだけれど、「ここってどうなの?」と引っかかった部分は、本に書いていないからこそ引っかかるのです。そこでちょっと一言、言ってくれたら分かる、というような部分ですね。

 

 

ーー あ~、めっちゃ分かりますそれ笑。ということは、グループトレーニングは何種類も用意されているんですか?

 

岡:何種類もあります。

 

谷原:たとえば「やり直し英語」というものがあります。そこに様々な単元がありますよね?

 

 

ーー (資料を見ながら)学校の授業みたい。

 

谷原:そうですね。それを好きなところだけ取れます。

 

 

ーー へぇ!それめっちゃいいで。

 

谷原:「私は不定詞だけが苦手で…。」という方には不定詞の授業だけを取ってもらうということが可能です。これらは、ENGLISH COMPANYでやっているものを半額で提供しています。

 

 

ーー 半額?すっごくお得!

 

谷原:セットで全部取ることもできるし、1単元だけということもできる。「比較だけやりたいんだよね」というときや「動名詞だけ分からない」というとき、授業を受けたほうが早いところでピンポイントで必要な知識を得られます。

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

【速報】英語コーチングランキング(更新:2024/05/26)
1243
Strail Logo 01 Copy 1Progrit各ロゴ 01 CopyEnglish CompanyロゴLogo Navyblue 2
公式サイトSTRAILプログリットENGLISH COMPANYトライズ
期間3ヶ月〜2ヶ月〜3ヶ月〜3ヶ月〜
コース・ビジネス英語
・TOEIC
・初級者
・ビジネス英語
・TOEIC
・TOEFL iBT
・IELTS
・完全パーソナル
・初級セミパーソナル
・中級セミパーソナル
・上級セミパーソナル
・1年間プログラム
・3ヶ月プログラム
オンライン受講
(国外受講含む)
◎◎◎◎
コンサル回数○
(週1回)
○
(週1回)
◎
(週2回)
○
(週1回)
1日学習時間1.5時間3時間1.5時間3時間
日本人講師
レッスン
○
(週1回)
○
(週1回)
◎
(週2回)
○
(週1回)
アウトプットオンライン英会話オンライン英会話専属日本人講師
レッスン
ネイティブ講師
推奨英語力初心者〜初心者〜初心者〜初心者〜
30日間全額
返金保証
○○○○
累計受講者数25,000人18,000人25,000人12,000人
法人導入例Kddi
Sec01 Record Img02
Sec01 Record Img01
もっと見る
1
6
18
11
もっと見る
Sec01 Record Img05
Credit Saison
Kddi
もっと見る
3
10
2
Logo Ey
もっと見る
著名人受講非公開
(芸能・モデル多数)
本田圭佑
家入一真
北島康介
非公開
(芸能・モデル多数)
スポーツ選手多数
お客様満足度非公開92%非公開91.6%
TOEIC実績3ヶ月300点以上3ヶ月300点以上3ヶ月300点以上3ヶ月300点以上
全国校舎数4校11校7校10校
株式上場等ベネッセHD東証グロースベネッセHD未上場
設立年2018年2016年2015年2015年
1ヶ月料金99,000円173,000円187,000円145,700円
基本料金297,000円346,000円561,000円437,000円
他コース延長プランあり2ヶ月:
380,600円
3ヶ月:
544,500円
6ヶ月:
1,069,200円
完全パーソナル:
561,000円
初級セミパーソナル:
264,000円
中級セミパーソナル:
231,000円
上級セミパーソナル:
240,900円
12ヶ月:
1,284,000円
3ヶ月:
437,000円
最新割引情報今すぐ割:
2万円OFF
リスタート割:
2万円OFF
学生応援割:
2万円OFF
最大33.5万円割引
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF
(最大10万円)
受講料20%OFF
(最大10万円)
受講料20%OFF
(最大10万円)
受講料20%OFF
(最大10万円)
支払い方法銀行振込銀行振込(一括)
クレジットカード
銀行振込銀行振込一括払
オリコ分割払い
口座振替月払い
分割払い最大12回○最大12回○
無料体験◎◎◎◎
取材記事こちらこちらこちらこちら
公式サイトSTRAILプログリットENGLISH COMPANYトライズ

 

 

「認知文法」を中心としたグループレッスン

ーー このグループレッスンの中での教え方の特徴ってありますか?

 

谷原:そこは全部認知文法を中心にやっています。

 

 

ーー 認知文法とはどういうことですか?

 

谷原:簡単に言うと、ネイティブがどのように世界(言語)を捉えているのかということです。

 

(谷原さんは米国テキサス工科大学大学院で第二言語習得研究の修士課程を修了(プロフィール)。英語の専門知識に疎い僕のために、超分かり易く説明してくださいました(笑)。認知文法について詳しくはこちら。)

 

 

ーー ENGLISH COMPANYのレッスンで僕も一部を体験させていただきました。

 

谷原:そうですね。認知文法を中心にして、さらに知識を入れるだけではなくて、パターンプラクティスでそれを内在化していきます。

 

 

ーー パターンプラクティスというのは、特定の文法項目について少しずつ内容や表現を変えながら、繰り返しやる方法ですよね。(曖昧ですいません笑。詳しくはこちら「パターンプラクティス」)

 

谷原:はい。あのトレーニングで「この文法はこういうふうに使うんだな」と、繰り返しの練習によって身体化していくところまで、グループレッスンの「やり直し英語」ではやります。

 

クオリティーは非常に高く、ENGLISH COMPANYのほうではほぼ毎回満席の状態です。

 

STRAILでは、単発で受けられるし、それも半額で受けられる。これは結構目玉のサービスかなと思います。

 

※記事で触れられている「やり直し英語」や「認知文法」などのグループレッスンは2022年2月現在、「受講生専用サイト」で何度でも視聴可能な無料動画に変更となりました。

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

STRAIL(ストレイル)で「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】

 

 

 

本当のビジネス英語とは?

ーー ビジネスのグループレッスンもあるんでしたっけ?

 

谷原:はい、ビジネスのほうもあります。

 

岡:ビジネス英語の話は以前にしたかもしれませんが、僕たちが定義しているビジネス英語は、要するにビジネスでのコミュニケーションにおいて用いられる英語。

 

では、ビジネスでのコミュニケーションとは何なのか?いろいろなものがあると思います。ランチの雑談もビジネス英語かもしれないし、立ち話もそうかもしれない。でもコアの部分がなにかといえば、それは「説得」に集約されると思います。

 

 

ーー というと?

 

岡:たとえば商談、プレゼン、会議、これら全部は言ってしまえば「私の話を聞いて受け入れてください」「この通りにやって欲しい」という説得のプロセスです。

 

それを英語で行うのがビジネス英語だということです。つまり人を説得できる英語なのかどうなのか、これがビジネス英語と日常会話の違いだと考えています。

 

発話のプロセスには、最初に概念化という「何を話すのかを考える」プロセスがあり、その後に言語化、最後に調音という音にするプロセスがあります。

 

その中でも最初のプロセスが重要です。概念化は「何を言うか」ということ、言語化はそれを「どう言語表現にするか」ということです。この言語化の部分はアウトプットのトレーニングよりむしろ、インプットの繰り返しによってストックを作っていくことによってできるようになります。

 

一方で、何を言うかと、つまり概念化の部分にはそのためのトレーニングが必要です。

 

会議などで突然「では、あなたの意見をください」とか、パーティーで「一言コメントをください」と言われて言葉に詰まってしまう、それは概念化ができていないからです。言語化の部分の問題ではありません。

 

でも実はこれには型があって、説得するために有効な話す順番があります。だから概念化、の型を学び、自分のものにすればそれを文にするという部分にのみリソースを割けばよくなります。

 

でも、一般的な英会話学習では概念化のところをトレーニングすることは少ないのです。

 

 

ーー 概念化を意識しないとは…?

 

岡:概念化を意識しないトレーニングとは、たとえばシチュエーションを決めて、「では会議のシチュエーションで練習しましょう。あなたはチェアマンをしてください。では今から会議を始めます。セリフはこれです。」というようなロールプレイングのようなものです。

 

 

ーー もう丸暗記のような感じですね。

 

岡:はい。フレーズを覚えるだけになってしまう。でもそれだと、実はフレーズ集をおぼえるなり、パターンプラクティスをするなりすれば良いのです。それはアウトプット練習というより、インプットの練習ですね。

 

 

ーー 概念化、つまり何を話そうかと考えるプロセスがないから?

 

岡:そうです。何を言うかが非常に大事で、たとえば新サービスの発表のとき、「私たちのサービスはこういうものですよ」とまずは言う必要がある。その時フレーズをそっくりそのままの語順で全て丸暗記するのはとてもたいへんです。

 

そういうときは概念化を鍛えるゲームが有効です。たとえばGuessing Game。これはその名の通り、推測するゲームで、お互いに単語のリストを持っていて、たとえばそこに書いてある「Dog」を、その単語を言わずに相手に当てさせるゲーム。

 

 

ーー あ、これ前にインタビューさせていただいた時にやったかも。犬だったら「これは動物です」とか「哺乳類です」とか大きな枠の部分から相手に教えてくんですよね?

 

岡:はい。General informationを先に言って、そのあとでSpecific informationを言う。

 

 

ーー 最初は大枠から話していって、徐々に具体的な話に狭めていくと。

 

岡:そうです。たとえば新サービスの発表でも、まずはどんなサービスなのか説明するところから始めますよね?「こちらは~のウェブサービスです。特徴はこうです。」と。このような型が入っていれば、話すのはだいぶ楽になりますよね。

 

 

ーー 確かに。

 

岡:また理由を言うためのComparison Gameなど、いろいろなメソッドを用いて、論理的に話す、人を説得するような話し方の型を身につけるトレーニングがあります。

 

もちろん、言語化の部分にも取り組みます。普通にフレーズを覚えることも重要ですが、これは家でもできることですね。当然両方やらないと意味がありません。

 

※ビジネス英語のためのトレーニングは、2022年2月現在、グループレッスンではなく、主に「ビジネス英語コース」にてマンツーマンで提供しています。

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

 

 

STRAIL最大の特徴、専門性の高さ

ーー そのほかに何か他のコンサルティングを売りにしている英会話スクールとの違いってありますか?

 

岡:あとは、やはり専門性の高さですね。たとえば谷原(STRAIL事業マネージャー)の経歴などを見ていただいたら分かりますが、違いを感じていただけると思います。

 

 

ーー すさまじいですね。笑(ちなみに谷原さんの経歴はこちら↓)

 

「東京大学教養学部卒業後、伊藤忠商事に勤務。退社後、米国テキサス工科大学大学院の応用言語学・第二言語習得理論修士課程を(全米大学院生トップ10%に当たる)Phi Kappa Phiにて修了。

リクルートなどを経て、第二言語習得理論に基づく英語教育を日本において実践すべく、恵学舎(現:株式会社スタディハッカー)に参画。」ー公式サイトよりー

 

岡:他にもコロンビア大学の言語系の修士を出ているようなコンサルタントも在籍しています。ただ「第二言語習得研究を使っています」と言ってるのではないのです。

 

お医者さんはわざわざ「僕、プロです」と言いませんよね。全員が医大を出て、国家試験に受かって、プロとして医療に従事されている。みなさんそれが分かっているから敢えて言う必要はありません。

 

一方で、この業界にはそのような資格がありませんから、もどかしい想いもあるのです。STRAILのコンサルタント陣の経歴がどうにか伝わればと思っています。

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった(ストレイル)

 

 

 

アメリカでは「第二言語習得研究」は当たり前

ーー 第二言語習得研究ってどのくらい歴史があるんですか?

 

谷原:半世紀以上です。

 

 

ーー 第二言語習得研究って、アメリカを含む海外では英会話スクールとかで利用されていたりするんですか?

 

谷原:もちろんです。向こうのほうが多民族で多文化ですので、欧米のほうが研究は進んでいて、教育の現場でも理解が進んでいます。逆にいえば日本だと未だに「第二言語習得ってなに?」という方も多くいらっしゃるのが現状です。

 

 

ーー 海外では中学、高校の英語教育でも応用されてたりするんですか?

 

谷原:もちろんです。逆に現場からデータが上がってきて、それを研究し蓄積したものを使っています。好循環ですよね。

 

 

ーー 日本はどうですか?

 

谷原:日本は残念ながら一部だけです。特に公教育だと。大学もしかりですけれど。

 

 

ーー 谷原さんから見て、日本の英語教育はほかの国と比べてどう見えますか?

 

谷原:そんな大それた話はできないですね(笑)。ちょっと前に『「学力」の経済学』という本が流行りましたが、あれはまさにエビデンスやデータ、ファクトに基づいて教育を変えていこうという話でした。

 

われわれは民間サイドですが、まさにやろうとしているのはそこです。学問は学問で大事で、理論は理論で大事ですが、それを生かさないと意味がないので、SLA(第二言語習得)という分野に英語教育に生かせるところが多い以上、できるだけ取り入れていこうと努めております。

 

 

ーー ではちょっと質問を少し変えるんですが、結構日本の義務教育は問題が多いということですかね?

 

谷原:残念ながらそうです。長年の習慣というか、現場で教えている方のティーチングとコーチングの部分で、スキルや知識が欠けている方が多いのが原因でもあります。

 

教える人間のクオリフィケーション、そして資質がものすごく大事です。自分も教えていた時期があったのでそれを実感しています。そこが変わらないと厳しいだろうなと。

 

 

ーー 海外では学校の先生も第二言語習得研究の知見があるってことですかね?

 

谷原:海外の大学で第二言語習得研究を学んでいた時、学会発表などに出席していたのですが、やはり現場の先生も来てましたね。一方、日本でそれだけモチベーションの高い教師の方がどれほどいるかという話ですよね。

 

 

ーー 目の前の作業に追われて、そこまでできていないですよね。

 

谷原:そうですね。私はこの会社にジョインして間もないですけれど、それだけ熱意というかパッションがある、英語教育の部分でちゃんとした指導方法でやりたいという方が集まっているので、そこは違うなと。

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

 

 

 

専門的に英語を学んできた人なら、一目瞭然のサービスクオリティ

ーー 谷原さんはじめ、それだけ専門性の高い人が集まるのはなぜでしょう?

 

岡:実はここはすごく重要なところで、弊社には特別なことをしなくても自然と専門性が高い人材がどんどん来るようになってきているんです。

 

例えば英語教育や応用言語学を大学院で研究していたとする。でも当たり前ですが、それを使って仕事できる場所はほとんどない。

 

そういう人に興味を持っていただいて、海外でいま大学院に行っている人がインターンしたり、または第二言語習得研究などを大学や大学院でやっていた人が、もう一度それを生かして仕事をしたいと応募していただいています。

 

 

ーー 「これは本物だ」と分かるから人が集まるんですかね。

 

谷原:そうそう。

 

岡:面接で泣く、みたいな。これがほんとうにしたかったことです、って。

 

 

ーー マジですか?

 

岡:そういうことが起こるんですよ。学位を持っていたり、資格・経験がある人ばかりなので。

 

実際に予備校とか学校とかで教えながら、「自分も英語教育学とか、そういうことを勉強していたので、それをもっと生かして、英語の教育にフォーカスしたい」という人が来たり、それこそ大学で専門的に学んできた人が「それを生かしてやりたい。ここ(STRAIL)がいいです」というようなお話は、面接でもよく出てきます。

 

発信の中身を見れば、専門的にやってきた人には分かるものです。「ここは言っているだけだよね」とか「ここは本物だよね」とか。結果として弊社にそういった方が集まる、という感じです。そこは強みだなと思います。

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変(ストレイル)

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

 

 

本物のサービスか?企業利益優先のサービスか?

ーー ちなみに谷原さんはSTUDY HACKER社(STRAILの運営会社)のどの部分に注目されて入社を決めましたか?

 

谷原:アメリカの大学院を終えて帰国した後、日本の英語教育ビジネスがプロフィットベースの傾向が強いことに、幻滅していた部分がありました。泥臭くはありますが、理論を実践に還元していくところが当社にはあり、共感したんです。

 

 

ーー なるほど。日本の英語教育はビジネス寄りになってしまっているという。

 

谷原:そうです。しかたのない部分はありますし、すべてがそうだとはもちろん言いませんが、大学院で学んできた英語教育についての知識をストレートに活かせる場所はそう多くはないと思いました。

 

 

ーー なるほど。

 

谷原:そこは本当に青臭いんですけれど、正しい学習法を広げていきたいという想いがあります。

 

ここは立ち上げから2カ月ですが、徐々に人数を増やしていき、ちゃんと正しい学習法に基づいて学習成果を上げられていく方を増やしていきたい考えております。

 

これだけ日本の中で英語学習に迷われていて、時間とお金を投資してリターンが得られていない方が多いわけじゃないですか。そこに対する間口になれるようなサービスに育てていきたい。

 

岡:おかしなサービスを拡大させてもしょうがないですからね。

 

 

ーー 今後スケールさせていく予定はあるんですか。

 

岡:もちろんです。それは広げていきたいと思っています。

 

ただそれが目的ではありません。やはり成果を出していくことを積み重ねていった結果、大きくなることに意味があることだと思うので。

 

会社を大きくするということが目的みたいになってくると、やっぱりずれてくるし、プロフィット、プロフィットといっても、じゃあ実際お客さんはうちの会社が儲かることがいいことなのかといったら、関係ないわけじゃないですか。

 

そんなことよりやっぱり成果が出ることがもっともたいせつなことです。まずはそこを積み重ねていくところからです。(関連インタビュー記事:『正しいサービスを作ることに全リソースを』ENGLISH COMPANYインタビュー)

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

 

 

最後に:今やってる勉強、今通ってるスクール、もう一度考え直してみない?

ということで、今回はSTRAIL(ストレイル)をインタビューさせていただきました。

 

以前、パーソナルトレーニングの方のENGLISH COMPANYもインタビューさせていただいたんですけど、やっぱりサービスづくりの考え方が一貫していますね。全くぶれてない。

 

どこよりも専門性の高いサービス。どこよりも成果にこだわったサービス。どこよりも教育という事業に思い入れのある会社だなと感じました。

 

巷には様々な英語学習法、英会話スクールがあふれていますが、今やってる勉強法、今通ってる英会話スクールに少しでも疑問を感じてるなら、STRAILまたはENGLISH COMPANYに行ってみることをオススメします(無料)。

 

絶対に英語学習に対する考え方が変わりますから、「こうすれば英語力って上がるのね」と英語初心者の方でもわかるはずですし、ちょっとした体験レッスンで効果を感じられるはずです。

 

僕は友達に「どうやったら英語話せるようになるの?」と聞かれるんですけど、最近では「第二言語習得研究の本とりあえず読みな」と言ってます。

 

で、その第二言語研究の知見に基づいたトレーニングを、もっとも高いレベルでやってくれるのがSTRAILそしてENGLISH COMPANYです。

 

なので結局、リアルの友達にもこれらのスクールを営業してる次第です。笑

 

「STRAIL」と「ENGLISH COMPANY」のどっちを選べばいいの?ってとこですが、

 

価格重視・・・【STRAIL】

時間的余裕がある人・・・【ENGLISH COMPANY】

忙しい人・・・【STRAIL】

英語上級者・・・【STRAIL】

英語初心者・・・【ENGLISH COMPANY】

 

って感じかなと思います。ちなみに僕は今ある程度英語力があるので、コンサルティングが中心のSTRAILを選ぶと思います。

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

STRAIL(ストレイル)で「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】

【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった(ストレイル)

【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変(ストレイル)

 

 

また最近ではSTRAILとパーソナルの中間的なサービスもあります。それが中級者向けグループコースです。(【ENGLISH COMPANY中級グループレッスン】料金安く効果は同等。フリートークなし独自トレーニング手法)↓

こちらはコンサルティングだけでなく、レッスンもグループ型でやるのが特徴です。

 

料金は月10万円。英語力が中級の方が抱えがちな課題にフォーカスし、余計な部分を削ぎ落としすことで、パーソナルと同等の効果が得られ、なおかつコストもダウンしたサービスになってます。英語力がTOEIC500点〜700点くらいの方は、このグループコースを選ぶのが一番「コスパ」「得られる結果」ともにいいかもです。(詳しくは公式サイト:ENGLISH COMPANY)

 

それ以外の方は先ほどの選び方で問題ないかと思います。

 

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

 

 

≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由【まだ遠回りの勉強してるの?】

≫取材記事:『正しいサービスを作ることに全リソースを』ENGLISH COMPANYインタビュー)

 

≫関連記事:英語コンサルティングって何?コンサルで英語力が上がる5つの理由

 

 

料金

※入会金:5万円

コース期間 料金
2ヶ月 170,000円
3ヶ月 255,000円

 

≫関連記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』

≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較【相場は月15万円以上】

 

 

体験記事まとめ

≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】

≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった

≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変

≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに

≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】

≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った

STRAIL公式サイトへ→

 

STRAILの口コミ・評判

 

 

 

【STRAIL】スタジオ一覧

(※リンクをクリックすると「各地域のまとめ記事」に飛べます。)

東京
池袋、新宿、恵比寿、神田、品川、有楽町、四谷、六本木、銀座、横浜
神奈川 横浜
埼玉 大宮
大阪 梅田、北浜
兵庫 神戸
京都 四条烏丸
オンライン 全国

≫スクール写真:ENGLISH COMPANY梅田スタジオ【写真15枚】

≫スクール写真:『STRAIL北浜』英語コンサル×ゲストハウス【写真20枚】

 

≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英語コーチング > 『STRAIL(ストレイル)』闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを【インタビュー】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 「STRAIL(ストレイル)」と「ENGLISH COMPANY」何が違うの?
  • 英語初心者にこそコンサルティングが必要な理由。なぜひたすらアウトプットが非効率なのか?
  • 「3時間やれ」と指導しない理由
  • STRAILでは具体的にどんな勉強をするのか?
  • ティーチングができる人が、本物のコンサルティングをできる
  • 「STRAIL(ストレイル)」高品質なグループレッスンのサービスもある。
  • 「認知文法」を中心としたグループレッスン
  • 本当のビジネス英語とは?
  • STRAIL最大の特徴、専門性の高さ
  • アメリカでは「第二言語習得研究」は当たり前
  • 専門的に英語を学んできた人なら、一目瞭然のサービスクオリティ
  • 本物のサービスか?企業利益優先のサービスか?
  • 最後に:今やってる勉強、今通ってるスクール、もう一度考え直してみない?
  • 料金
  • 体験記事まとめ
  • STRAILの口コミ・評判
  • 【STRAIL】スタジオ一覧

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.