(前半で紹介している英語コーチングスクールは、完全オンライン受講が可能です。対面でのものと同じ効果が得られます。周りがNetflixやツイッターに興じている間に圧倒的な差を付けてみてはいかがでしょうか?笑)
こんにちは。TOEIC875点、アイルランド留学経験者のMASATOです。
今日は、大阪でおすすめの英会話スクールを紹介していきます。大阪にはかなり多くの英会話スクールがあります。グーグルで検索してみるとわかると思いますが、かなりの数です。
そうなるともう「どこのスクールを選んだらいいの?」って感じですよね?
この記事ではそんな数多くある英会話スクールの中から、おすすめスクールを次の3つの目的別に分けて紹介していきます。
- 本気で英語を話せるようになりたい(英語コーチング系)
- 料金が安い
- 安定のクオリティ
- ちょっと変わったスクール
大手が悪いというわけではないですが、大手英会話教室は載せてません。こだわりあるスクールのみを紹介してますので、ぜひ参考にしていってください。(この記事で紹介するサービスは法人向け英会話教室も提供しています。)
【この記事のまとめ】
- 英語を3ヶ月で習得するなら大手英会話教室よりも「英語コーチングスクール」。
- 英語コーチングの特徴は「科学的トレーニング」と「専属コンサルタント」。
- 英語は科学的学習をすれば誰でもIQや才能にかかわらず上達する。
- 大阪で特におすすめは「STRAIL」と「ENGLISH COMPANY」。
- 僕はSTRAILで2ヶ月通いTOEIC985点レベルまで英会話力が上がった(1日1時間の勉強で)。
- 料金は大阪の主要英語コーチングスクールで月額約15万円(STRAIL月8.5万円)。
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のおすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代
≫関連記事:難波エリアで確実にオススメできる英会話スクール9選【科学的トレーニングで短期で一気に】
目次
(記事後半で以下のような比較表を6枚ほど使い、サービス比較を行なってますので、ぜひそちらもご覧ください。)
大阪のコーチング系英会話スクール
まずは「本気で英会話を学びたい」という人が通うべきスクールから。英会話スクールなんてどこも一緒でしょと思っている方も多いと思います。でも最近では「英語コーチングスクール」「英語パーソナルトレーニングジム」など、科学的根拠のあるトレーニングで、英語を本質的に鍛えてくれるスクールがたくさん存在してます。まずはそうしたスクールから紹介。
「ENGLISH COMPANY大阪」本質的に英語力を身に付ける
【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)
//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//
まず一番最初に紹介したいのがENGLISH COMPANY。3ヶ月短期集中型の英語パーソナルトレーニングジムです。大阪には梅田にスタジオがあります。
(運営会社のスタディーハッカーは、ベネッセのグループ企業です。代表インタビュー記事:『教育』という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。」岡健作氏(@oka_kgs))
実は最近「英語パーソナルトレーニングスクール」や「英語コーチングスクール」非常に人気で、今では10以上のスクールがあります。これらのスクールの特徴としては、生徒一人一人に専属のトレーナーがついて、英語力を分析して、一人一人に最適化された学習を提供してくれることです。
ENGLISH COMPANYはそんなでもトップクラスの人気を誇る大阪のスクール。
理由は本当に短期間で英語力、英会話力が上がるから。受講生の中には3ヶ月で300点以上もスコアを上げている方がいます。
こう聞くとTOEIC特化型のスクールだと思われがちなんですけど、実は違います。
本質的な英語力も身につけることができます。そもそもTOEICを教材、そして分かり易い指標として使っているだけで、本当の目的は英会話を話せるようになることです。
なぜTOEICスコアとともに英会話力も身につくのか?その理由を、スクールの特徴とともにまとめました
- 第二言語習得研究に基づく学習メソッド
- ひたすら量をこなすスクールじゃない
- 生徒一人一人につく専属トレーナー
ENGLISH COMPANYのトレーニングは、第二言語習得研究(wiki)に基づいて行われます。
「第二言語習得研究とはなんぞや」という方が大半だと思います。最近注目されている研究で「英語を効率的に習得するにはどうすればいいの」ってのを考える学問です。
なのでENGLISH COMPANYは、「とにかくたくさんネイティブとお話してください。」と指示するようなよくある大阪のスクールではありません。非常に効率が重視されたスクールなんです。
で、この第二言語習得研究に基づくトレーニングってのがすごくて、ほんの少しのレッスンをしただけで誰でも効果を実感することができます。僕は一応留学しててTOEICも900点近く持ってるんですけど、それでもめっちゃ効果を実感しました。
イメージ的には、小難しい文章でも「This is a pen」レベルで理解できる感じです。
「そんなバカな〜」って思いますよね。実際にトレーニングを受けたらわかりますけど、そんなバカな話があるんですよ(笑)
例えば「If we were motivated by money, we would have sold the company a long time ago and ended up on a beach.」を普通に頭からスラスラと聴き取って、英語を英語のまま理解できるようになります。しかも数分のトレーニングで。
本当にびっくりしますよ。(ちなみにこの文章はGoogle創業者ラリー・ペイジの言葉。「もし私たちのモチベーションがお金だったら、とうの昔に会社を売って、今頃ビーチにいるよ」って感じの意味です。)
そしてENGLISH COMPANYではこうしたトレーニングを生徒一人一人に専属のトレーナーがついてやってくれます。この専属トレーナーのサポートがまた凄い。
まずコースが始まる前に生徒さんの英語力を分析します。そこで弱点を洗い出して英語力を時短で上げるためのカリキュラムを個人に最適化された形で作ってくれる。その上で学習を進めていく。さらにスクール外でもLINEを使ったサポートがある。そこで課題の提出や学習報告、モチベーションサポートが行われます。
だから英語力が上がるんです。
また専属トレーナーの質も非常に高い。大学で専門的に英語や第二言語習得研究を学んできた方が採用されてる。英語がバイリンガルレベルで話せるのは当然で、その上で「英語を教える方法」を知ってる方がトレーナーをされてる。
僕もENGLISH COMPANYのトレーナーさん何名かとお話したことがありますが、どなたも非常に英語力が高かった。それでいて自分の英語力を自慢するわけではなく、生徒に寄り添った指導をしてくれる方ばかり。
英語初心者の方にこそオススメできる大阪のスクールです。
英語って「とにかくたくさん話せばできるようになる」というイメージがありますが、実はそれでは話せるようになりません。なぜならいくら外国人と話したところで、理解できないものは理解できないままだからです。洋楽を聞き続けても英語が話せるようにならないのと同じ。
理解できるようになるためには、理解できるようになるためのトレーニングが必要なんです。話せるようになるためには、話せるようになるためのトレーニングが必要。(外部記事:受講待ち600人 話題の英語ジム「やり直し英語」が初心者に適切な理由)
そしてそれらのトレーニングは科学的にある程度わかってるんです。ENGLISH COMPANYではそれを提供してる。だから非常に高い再現性で多くの方が英語力、英会話力を短期間で上げてる。
大阪にお住まいで、TOEICスコアに加えて本質的に英語力を伸ばしたい、そして最終的には英語をペラペラ話せるようになりたい方にオススメのスクールです。

料金は大阪の一般的な英会話教室と比べると高額です。それはどこよりも専門性の高いサービスを、どこよりも優秀な人材を採用して提供しているからです。
ホームページでトレーナーさんが紹介されているのですが、皆さん経歴やばいですからねw
「ちょっとアメリカに語学留学してました〜」とかじゃなくて、「イギリスの大学院で数年間、第二言語習得研究を学んでました。」とか「米国テキサス工科大学大学院の応用言語学・第二言語習得理論修士課程を修了しました。」みたいな人ばかりですからねw。
つまり英語を高いレベルで話せるのは当然として、”英語はどうやったら習得できるか”を知ってる人たちなわけです。
そんな方々がパーソナルで指導する。だからどうしてもコストが高くなってしまうわけですね。
ただし得られる効果を考えたら料金に十分見合っているだろうし、英語は一生モノなので、ちゃんと効果が得られるスクールにお金を投じた方が結局コスパが良くなると僕は思いますよ。
ちなみにENGLISH COMPANYのレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけです。普通の英会話スクールのように恥をかく心配は一切ないので、安心して無料体験レッスンを受けてみてください。(入会待ちも出てるのでお早めに。)
(完全オンライン受講でも、対面と同じ効果を得られます。僕も以前オンライン受講してました。↓)
≫厳選記事:【985点推奨】最高峰おすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代
交通アクセス
【関西】:大阪梅田、四条烏丸、神戸
【関東】:池袋、新宿、恵比寿、神田、品川、有楽町、四谷、六本木、横浜
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講可)
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ。
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫取材記事:『正しいサービスを作ることに全リソースを』代表・岡健作氏
//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//
(オンライン完全対応)
「STRAIL 大阪」英語習得の専門家によるコンサルティング
【オススメ度:★★★★★】(完全オンライン受講可)JELCA会員
//受講待ち600人 イングリッシュカンパニーの派生サービスSTRAIL!//
STRAILは大阪を中心に6つの校舎を展開している英語コーチングスクールです。
(運営会社のスタディーハッカーは、ベネッセのグループ企業です。「「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。」代表岡健作氏(@oka_kgs))
「英語コーチングスクールって何?」という話ですが、シンプルに説明すると、専属コンサルタントがついて英語学習をサポートしてくれる英会話スクールになります。
実はSTRAILや先ほど紹介したENGLISH COMPANYだけでなく、最近このタイプのスクールが続出していて、従来型の英会話スクールの勢いを上回る人気があります。(英語コーチングとは?)
理由は、3ヶ月といった短期間で、大阪の従来型スクールだと1年通っても出ないような英語力の上達が実現可能だから。
そして、そんな英語コーチングの中でも圧倒的支持を得ているおすすめスクールが「STRAIL」。
サービス内容も「英語コンサルティング×自習」で英語力を上げるというもので、非常に斬新なサービスになっています。
僕個人的に大阪で最もイケてるスクールだと思ってて、実は以前2ヶ月間オンライン受講してました。

そしたら期待通り。2ヶ月でTOEIC875点→985点にアップ。
本質的に英語力を上げるタイプのスクールなのでスコアだけでなく、英会話力もちゃんと伸びましたよ。
でも僕が強調したいのはその結果が、たったの「1日1時間の自習」で出た点です。
1日1時間、しかも自習ですよ?
つまり英会話レッスン的なものは一切せず、カフェや自宅で自習してたらTOEICは100以上伸び、英会話力も上がったと。

にわかには信じがたいかもしれませんが、少ない学習、英会話レッスンなしでも英語力が飛躍的に上がるのには明確な理由があります。
- 英語習得のプロによるコンサルティング
- 専門知識があるからできる「課題発見」と「課題解決」
- 勉強を楽にするための習慣化の技術
ずばり短期で伸びる理由は「英語習得のプロによる的確なコンサルティング」にあります。
実は英語を効率的に習得する方法は科学的にある程度わかっています。リスニングにはこれ、スピーキングにはこれといったように、多くのコーチングスクールでは同じようなトレーニングをします。
でもSTRAILのように1日1時間のしかも自習で、ここまでの成果を出せるスクールは大阪にはほとんどないです。多くのスクールは1日3時間の勉強をさせるところがほとんどです。
なぜ他の1/3の学習量で、他以上の結果が出せるのか?
それは英語学習のプロによる科学的知見に基づいた「課題発見」と「課題解決」、つまりコンサルティングを行うからです。
「英語ができない」といっても人それぞれ課題は異なります。例えば「英語を聴けない」というリスニング力の問題一つとっても
- 語彙不足
- 単語認知するスピードが遅い
- 音韻符号化(心の中で音声化する)ができてない
- 文法・語法を知らないから
- 音声変化が理解してない
- 英語をチャンクレベルで理解できてない
など素人には到底わからないような原因が数多くあるわけです。
STRAILではこうした課題を一つずつ発見した上で、英語を聴ける、話せるようにするための最適なトレーニングを提供してくれる。
原因にピンポイントでアプローチするから、無駄がなく、少ない学習量で済むんです。
実際僕もやってたんですけど、本当に面白いように英語を聴けるようになりましたよ。

それこそSTRAILでコンサルティングを受けた後、指示通り1日30分のシャドーイング課題をやっただけで、「え、英語で聞いてそのまま意味がわかる!」そんな状態になりますから。
それほど正しい課題発見・課題解決(コンサル)というのは、抜群に効果を発揮するんです。
でも重要なのはコンサルする側の専門性の高さ。生徒の英語力を正しく診断するには非常に高度な知識が必要です。ただ英語を話せるだけでなく、大学や大学院で言語学等を学んだ経験豊富な方じゃないと厳しい。
STRAILにはまさにそのような方が集められています。ホームページのプロフィールを見ていただければ分かりますが、他のスクールではあり得ないような学歴、知識、経験を持ってる。
みなさん英語or教育のガチ勢です。(【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』)
だから1日1時間の勉強でも、2ヶ月でTOEIC985点まで到達できるわけです。
まだまだ書きたいことがあるのですが、長くなってしまうので詳しくは下の体験記事を読んでください。
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
「英会話レッスンなしでも会話力が上がる理由」「1日1時間の勉強も楽にできる『習慣化の技術』」「オンライン受講でも対面でも効果は同じ理由」などSTRAILのサービスを徹底解説してます。
時代の最先端を走る人におすすめの大阪の英会話スクールです。もう無駄に苦労したり、恥をかくのはやめましょう。スマートに英語を学びましょう。
STRAILとENGLISH COMPANYの2つの体験レッスンを受けておけば間違いないと思います。
ちなみにレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけです。
普通の英会話スクールのように恥をかく心配はありませんので、安心して無料体験レッスンを受けてみてください。(入会待ちも出てるのでお早めに。)
(普通の英会話教室やオンライン英会話を使っても、英語を話せるようにならない理由はこちらの記事で書いてます「【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話13選。おしゃべりは無駄、英語は科学的に学ぶ」)
STRAILのスピーキングトレーニングの内容が大幅にアップデートされました。「STRAILは会話練習しないんだ」「スピーキング力は鍛えれらないんだ」と誤解されてる方!ぜひ読んでください。↓↓
スクール詳細情報
【東京】:オンライン、新宿、銀座、恵比寿、横浜
【その他】:大阪、大宮
≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)
≫料金記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』
≫インタビュー:「ストレイル 」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを
//受講待ち600人 イングリッシュカンパニーの派生サービスSTRAIL!//
(オンライン完全対応)
「トライズ大阪」1年で確実に英語を話せる
【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
大阪で、1年で確実に英語を話せるようになりたい方にオススメなのが「トライズ」。元ソフトバンク社長室長の三木雄信さんが立ち上げた英語コーチングスクールです。大阪には梅田と難波に校舎があります。
(代表インタビュー記事:英語難民を救え。「ビジネスで使える英語」の正体とは。三木雄信×丸山栄樹)
そもそも英語コーチングスクールってなんぞやってことですが、簡単に言っちゃうと上で紹介したENGLISH COMPANYのようなスクールです。「科学的な根拠に基づく学習」「生徒一人一人に最適化されたカリキュラム」「専属コンサルタントによるサポート」などが特徴になります。
トライズもそんな特徴を持ったスクールなわけですが、大きく違う点がいくつかある。
その一つが「1年で英語を話せるようにする」ということです。
大阪にある英語パーソナルトレーニングスクールや英語コーチングスクールでは、約3ヶ月のコースを提供してるところがほとんどです。
もちろんその短期間で本質的に英語力を鍛えて今後の英語力の核となる部分を得られたり、一生物の学習方法が身につくので、それで十分という見方もあります。
でも中には、「ビジネスで使える英会話ができるように最後までサポートしてほしい」という方もいますよね。そんな方にトライズはオススメです。
またサービス面でも細かく違うところがいくつかあるので、紹介していきます。
- 非常に質の高い専属コンサルタント
- 「語学研究所」で検証されたトレーニング
- 1000時間という圧倒的な学習時間
まず最初にお話ししたいのが、専属コンサルタントの質の高さ。
TOEICスコアが900点を超えているのは当たり前で、それプラス海外大学留学経験、海外勤務経験、外資系企業勤務経験を持った方が採用されてます。つまり資格で英語力が証明されてるのはもちろんのこと、ビジネスの現場などで実際に英語を使ったことがある方が採用されているわけですね。
実際僕もトライズでカウンセリングを受けたことがあるんですけど、コンサルタントさんの(英語力も含めた)質が本当に高かった。
1時間程度のカウンセリングで、英語力の分析から、今後どのような学習をすれば英語力を伸ばしていけるのか的確なアドバイスがもらえた。論理的で納得できたのを覚えてます。
その他のコンサルタントさんとも軽くお話しさせていただいたことがあるんですけど、「あ〜、こりゃTOEIC875点程度の僕じゃ全然敵いませんわ。」と思ったのを覚えてますw。
さらにトライズのすごいところはレベルの高いコンサルタントを採用しておきながら、現場だけの感だけに頼らない点。
どんな生徒さんでも再現性高く英語力を上げてもらうために、トライズでのトレーニングは「語学研究所」で効果を検証したものが採用されてます。
この語学研究所ってなんぞやという話ですが、これはトライズが設立したその名の通り語学研究所で、ここで科学的に効果があると言われてるトレーニングからの検証から、過去数千名の受講者データから効果が確認できる学習法や学習習慣を研究して、サービスに取り入れてるんです。
大阪にも英語コーチングスクール数多くあれど、過去の受講生の学習データを用いるアプローチをしてるところは珍しい。下の記事で書かれてますが、まだ科学的な証明はされてないけど、英語力が上がると考えられてるものはたくさんあるらしいです。(「トライズ語学研究所」受講生2500名、膨大なデータから得た英語学習の新常識)
そして最後の特徴は、トライズでは1年間で1000時間もの学習時間を課されること。
数字だけ見ると「へぇ、1000時間ね〜」って感じですけど、毎日やっても1日2.7時間ですからね。こうしてみるとめっちゃ多く感じますよね。
というか実際多いんですw。ではなぜこんな学習時間を求められるのかというと、義務教育を終えた日本人が英語を習得するには最低でもこれくらいの時間が必要だと言われてるからです。だからシンプルにそれをやってもらうと。笑
中には「仕事してるのに毎日3時間近い勉強とかキツいな…」と思われる方もいるかと思います。
もちろん右も左も分からない状態で、しかも独学で進めるとなるとキツいかもしれませんが、トライズ大阪では非常に優秀なコンサルタントがいます。その方が英語力を効率的に上がるためにやることを明確に決めてくれる。そしてやり方も丁寧に指導してくれる。
だから「このやり方あってるのかな?」と無駄に悩むことは一切ない。しかもトライズでは定期的な対面でのカウンセリングに加えて、オンラインでも学習アドバイスやモチベーションサポートがあるので、比較的楽に学習を進めていけるはずです。
長期のコースなので決して安い受講料ではありませんが、1年という時間を通しして確実に英語を身につけたい方にオススメのスクールです。
≫関連記事:ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】
(完全オンライン受講でも、対面でのものと効果を得られます。)
ちなみに大阪には梅田と難波と2校あります。僕のオススメは難波のほうです。コワーキングスペースwework内に入ってる校舎で、こんな感じで非常にお洒落な雰囲気になってます。(【写真30枚以上】トライズ池袋センターin WeWork&コンサルタントを取材)↓
交通アクセス
梅田校:大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル14階
- JR「大阪駅」中央南口より徒歩2分
≫公式サイト:トライズ(日本全国オンライン受講可)
≫取材記事:1年で英語学習に決着をつけられるトライズの全貌
≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
「PROGRIT大阪」英語学習の9割は自習で足りる
(完全オンライン受講可能)
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
3ヶ月で圧倒的に英語力を向上させたいと考えているなら、PROGRITがおすすめ。大阪にもついに進出しました。
こちら元マッキンゼーの岡田祥吾さん(@shogookada0206)と、元リクルートの山碕 峻太郎が創業したスクールで、カテゴリー的には「ENGLISH COMPANY」や「トライズ」同様、英語コーチングスクールになります。
(代表インタビュー記事:創業3年で売り上げ17億。プログリット岡田祥吾の覚悟 )
サッカー選手であり投資家でもある本田圭介さんや、数多くの有名起業家などが通われてるのでご存知の方も多いかもしれませんね。
ここまで読んできた方は、英語コーチングスクールがどんなものなのかおわかりだと思うので、細かいことは説明しません。PROGRITも専属コンサルタントがついてサポートしてくれるサービスになります。
ただ一点、大阪の他のコーチング系スクールと違う点があります。
それはサービスがコンサルティングに特化してることです。(英語コンサルティングって何?コンサルで英語力が上がる5つの理由)
言い方を変えれば「英会話レッスンをしない」ということ。
はい。普通の英会話教室のように外国人先生やグループレッスンの中の他生徒さんとお話し、なんてことはしないんです。「会話しないで、どうやって英語を話せるようになるんだよw」と思いますよね。おそらく昔の僕なら同じような ツッコミをしていたかなと思いますw。
でも今はわかるんですけど、実は英会話力って会話をしなくても伸びるんです。というかむしろ会話だけに傾倒してるといつまで経っても英語を話せるようにはなりません。
なぜかというと、日本人が英語を話せない原因は、会話では解決できない部分にあるからです。その原因はPROGRIT大阪のカウンセリングで知ることができます。勿体ぶっても仕方ないので、ここで教えちゃいますね。
PROGRITに行くと次のように人間の脳がどのように英語を理解してるのか図解で説明してくれます。
書き起こすとこうなります。
- 音声知覚:耳で音を聞き取る
- 意味理解:その意味を頭で理解する
- 概念化:自分が言いたいことをイメージする
- 文章化:言いたいことを文章にする
- 音声化:その文章を口に出す
で、日本人ってこのプロセスの「音声知覚」と「文章化」に問題がある場合がほとんどらしいです。つまり外国人が言ってることが聞き取れない。そして自分で言いたいことはあるけど、それを文章にできない状態。おそらく皆さんも「確かにそうかも」と思った方も多いんじゃないですかね?
ここから本題なんですが、実はこの「音声知覚」と「文章化」って会話しただけでは伸びないんですね。
なぜなら「音声知覚」に関しては、外国人が話す英語を理解する能力と知識が圧倒的に足りない状態だから。そして「文章化」に関しても、外国人といくら会話してもそもそも聞き取れないので、そこから得られるものがない。
つまりインプットする能力が欠けすぎてて、アウトプットが全く意味を為してない状態なんです。(普通の英会話レッスンがほとんど意味がない理由はこちらの記事でも詳しく書いてます。「【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える」)
だからまずは「音声知覚」と「文章化」を鍛えれるトレーニングをする必要がある。
具体的にどんなことをやるかは、その人によって変わってきますが、シャドーイング、ディクテーション、多読、瞬間英作文など科学的に効果が認められてるものを中心に、その人最適化した上で提供してくれます。
僕がカウンセリングを受けたときも、上のようなトレーニングを勧められました。
そしてただ勧められるだけなら大したことないと思うんですけど、PROGRITは一つ一つのトレーニングに関しても「なぜそれをやるのか」を理論的に説明してくれる。だから独学でやるときのように「これ本当に効果あるのかな?」と不安感に襲われることがない。
このように無料カウンセリングでも英語力の分析から、どんな学習が必要なのかまでガッツリやってくれるので、大阪の梅田校でカウンセリングだけでも受けてみた方がいいですよ。
これから英語学習を始めてようと考えてるなら、絶対に行ってみた方がいい。
おそらく今は「英語を話せるようになるには、外国人とたくさん話すことが必要」と考えられてるかもしれませんが、カウンセリングを受けたら考え方が変わりますよ。(≫【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由)
PROGRITが言ってる通り「英語学習の9割は自習で足りる」と思うようになるかも。
僕はマンツーマンレッスンがあった方が好みなんですけど、人によっては自習でどんどん学習を進めていきたい方もいますよね。PROGRITはそうした方にオススメです。3ヶ月で一生モノの自習力をつけましょう。
(完全オンライン受講でも、対面でのものと効果を得られます。)
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のおすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代
※実は以前PROGRITを3ヶ月受講しました。以下体験記事です。↓
≫体験記事:プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫体験記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫体験記事:PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫体験記事:『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【④】
≫体験記事:『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
交通アクセス
西梅田校:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4-20 桜橋IMビル9階
阪急梅田校:大阪府大阪市北区鶴野町1-9. 梅田ゲートタワー11階 1号室
≫公式サイト:PROGRIT(日本全国オンライン受講可)
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
「スパルタ英会話梅田」留学並みの会話量
【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
「スパルタ英会話」はこの記事で紹介する最後の英語コーチングスクールです。大阪には1つの校舎があります。
(代表インタビュー記事:TOEIC380点でモルガン・スタンレーに内定した僕が、2年で辞めて英会話スクールを起業した話。小茂鳥雅史氏(@komotorisparta))
例によって英語コーチングの内容は深く話しません。端的にスパルタ英会話の特徴をお話しします。
それはアウトプット量の多さ。
「さっきPROGRITのところで、会話は必要ないって言ってなかった?」とツッコまれてしまいそうですねw。
確かにPROGRITのところでは「会話だけに傾倒してても英語を話せるようにはならない」とお話ししました。でもそれは「会話”だけ”に傾倒」するのが悪いのであって、インプットがちゃんとできてる環境であれば、当然ながらアウトプットはあればあるほどいい。
そしてスパルタ英会話には「インプット」をできる環境と、「アウトプット」をできる環境がちゃんと用意されています。
インプットに関しては、英語コーチングスクールなのでスパルタ英会話でも当然ながら科学的根拠に基づくトレーニングでしっかり鍛えてくれる。
でも注目すべきは「アウトプット」の部分。以下のようにスパルタ英会話では、大阪にあるどの英語コーチングスクールよりも大量のアウトプットをできる環境が整ってます。
- 週2回のマンツーマンレッスン
- 通い放題のグループレッスン
特に2つ目の「通い放題のグループレッスン」がヤバイ。
通い放題ですからね。1日最大10時間もアウトプットのトレーニングをすることができる。
はっきり言ってこれだけでもお金を払う価値がある。だって普通の英会話教委室って1回のレッスンで3000円くらいします。ってことは1回1時間だとして10時間も受けたら1日で3万円ですよ。1ヶ月だけでもとんでもない額になりますw
でもスパルタ英会話は3ヶ月間何度グループレッスンを受けようが、料金は変わらない。だからグループレッスンを使い倒せるなら、コスパ最強になりますよw
もちろんコスト面だけじゃなくて、英語力を鍛える上でも非常に効果的です。スパルタ英会話ではインプットを鍛えるトレーニングがしっかり用意されています。他の大阪のコーチング系英会話スクール同様にです。
その上で大量のアウトプットができるわけですから、インプットが次から次へと「使える英語」になっていく。
なのでグループレッスンを使い倒すことができれば、非常に高い学習効果を得られるサービスでもあります。
ちなみに僕なら1日10時間フルでグループレッスンを使い倒しますねw。1日10時間も英語話してたら、下手したら海外で語学留学するよりも長い時間英語に触れてる状態w。
大阪で、3ヶ月間「インプット」「アウトプット」の両面から自分を追い込んで、一気に英語力を上げたい方にオススメのスクールです。
あ、実は以前このブログである女の子に、スパルタ英会話に3ヶ月通った経過を記事にしてもらってました。その子はめちゃくちゃ英語力伸ばしてましたね。お世辞とか一切なしに、「3ヶ月でこんなに英会話ができるようになった人を見たことがない」と思いました。
記事を読んでいただければ、スパルタ英会話が実際どんなサービスなのか、どんなトレーニングをするのか、どんな効果が得られるのかわかると思うので、ぜひ下のバナーから飛んで読んでみてください。最終回(【連載最終回】スパルタ英会話を卒業。3ヶ月で私に起きた5つの変化)では英語力のBefore & After動画があります。
交通アクセス
梅田校:大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル1117号
≫公式サイト:スパルタ英会話(日本全国オンライン受講可)
≫取材記事:スパルタ英会話で短期英語習得をしよう【3ヶ月間で結果を出す!】
≫料金記事:スパルタ英会話の料金は高い?他社と比較しコスパ検証した
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
料金が安い大阪の英会話教室
English Cafe Clock
「English Cafe Clock」は月4回、7,800円から始められる初心者に優しい英会話スクールです。教室は大阪には、京橋、阪急梅田、西梅田、梅田にあり、どこも駅から数分とアクセスがいいです。
クロックの特徴は「料金の安さ」と「サービスクオリティの高さかなと思います」
すでに書いた通り料金は月4回7,800円〜なので、1回あたり1,980円ほど。料金はこの記事で紹介するどのスクールより安い。
というかここまで安い英会話スクールは、大阪には他にないんじゃないかな?
しかもクロックの凄いところは、それでいてサービスのクオリティもしっかりしていること。僕も実際に体験レッスンを受けたんですけど、レッスンの質は大手の英会話教室と全然変わらないし、クロックの方が僕の好みでしたね。
というのもクロックって先生やスクールとの距離感が近い。先生たちもお金のために仕事をしているというよりは、レッスンを楽しんでいる感じだし、スタッフさんとも他愛もない会話ができる。居心地の良さと学びやすさを感じました。
料金も安いし、サービスのクオリティも高いということで、コスパ最強だと思います。
実は「料金の安さ」や「居心地の良さ」を重視しているのには理由があります。それは、クロックでは「いつものライフスタイルに英会話を」をスクールのコンセプトとしているからです。
買い物に行くかのようにクロックに、カフェに行くかのようにクロックに、そんな風に気軽に通えるよう、料金を安くしていたり、居心地の良いスクール環境作りを心がけているわけですね。
ちなみにスクール名はEnglish Cafe Clockで、真ん中に「cafe」という文字が入っているんですが、名前だけじゃなくて、ちゃんとカフェ要素もあります。
クロックでレッスンを受けると毎回コーヒーや紅茶など無料でいただくことができます。僕が体験レッスンを受けた時もいきなり「お飲み物は如何なさいますか?」と聞かれて、一瞬カフェだと錯覚しましたからw
皆さんもぜひカフェ感覚で遊びに行ってみてください。
ちなみにこちらは大阪で僕がEnglish Cafe Clockで体験レッスンを受けたときの様子をまとめた記事です。→(コスパと質の両立「English Cafe Clock」阪急梅田校で体験レッスン)
交通アクセス
- 梅田校:JR「大阪駅」より徒歩5分
- 西梅田校:地下鉄「西梅田駅」より徒歩1分
- 阪急梅田校:阪急「梅田駅」より徒歩5分
- 京橋校:JR「京橋駅」より徒歩5分
≫公式サイト:English Cafe Clock
≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選
受け放題「GLOBE ENGLISH SCHOOL」(心斎橋、梅田)
GLOBE ENGLISH SCHOOLは大阪にある受け放題の英会話スクールです。
僕が知る限り、大阪ではここが一番コスパがいいと思います。GLOBEでは月額12,980円で1日90分まで毎日受講できる英会話スクールです。
平日だけ受講できるという制限はありますが、それでも月に20回ほどはレッスンを受けることができます。
つまり単純に月額12,980円を単純に20で割っても、1レッスンあたり650円ほど。
これは信じられないほど安いです。笑
もちろん入会金等がある可能性はありますが、諸経費を考慮しても他のあらゆる英会話スクールよりも安いです。ちなみに他県校舎での最安は1回1,100円くらいです。いかにGLOBEがヤバいか分かりやすよね。笑
しかもGLOBEの特徴は安さだけではありません。以下のような特徴があります。
- ネイティブスピーカー率95%
- オンライン受講可能
- 教材費無料
- 前日17時までキャンセル可
- 毎月コース変更可能
- 休会可能
「このコスパでこのサービスはおかしい。」と思うほどサービスが充実しています。
特に個人的に嬉しいのは「教材費無料」と「前日17時までキャンセル可」ですね。
正直教材とか買いたくないですよね。気軽に英会話を始めたいのに教材とか買わされたら、強制感が出てやる気なくなるんじゃないですか?そういう意味で無料はありがたいし、
前日17時までキャンセルできるのも、気分屋の僕としてはありがたい。やりたいときにだけレッスンを受けれれば、英語学習に対するモチベーションも保てますからね。
その他GLOBEには英語初心者に優しいサービスが揃っています。
大阪の英会話スクールの中でも最高クラスのコスパ、そしてサービスを持っているGLOBE、ぜひご検討ください。大阪には心斎橋と梅田に校舎があります。
交通アクセス
- (心斎橋)大阪市中央区南船場3-6-1 サイプレス心斎橋4F
- (梅田校)大阪市北区茶屋町10-12 NU茶屋町2F
≫公式サイト:GLOBE ENGLISH SCHOOL
「プラスカラーイングリッシュカフェ本町」レッスン単価360円??カフェのようなスクール
プラスカラーイングリッシュカフェは大阪は本町にある英会話スクールです。ここは僕も実際行ったことがあります。
ここがちょっと変わってるのは、通常の英会話レッスンに加えて、英会話カフェのサービスも提供している点にあります。
みなさん英会話カフェってご存知ですかね?英会話レッスンが”英語の授業”を提供するのに対して、英会話カフェは”外国人と英語を話す場”を提供します。通常は外国人ひとりに対して、日本人2、3名がグループになって会話を楽しむのが英会話カフェです。
メリットは普通の英会話レッスンと違って、楽しみながら英語を学べる点にあるかと思います。例えば
- 自分の好きなことを話せる
- コーヒーや紅茶を飲みながらリラックスした雰囲気で
- 予習などがいらないから気楽
カジュアルに英語を学びたい人には最高のサービスな訳ですね。

英会話レッスンだけや、英会話カフェだけのサービスを提供しているところはたくさんありますが、両方とも提供しているところは非常に珍しい。
またプラスカラーイングリッシュカフェの特徴はもう一つあります。それは料金の安さ。料金は次のようになっています。
コース名 | 英会話スクール | 英会話スクール&カフェ | 英会話カフェ |
料金 | ¥10,000円〜/月4回 | ¥20,000円〜/月4回 | ¥13,000円〜/月4回 |
英会話レッスン | ○ | ○ | × |
英会話カフェ | △(レッスン日のみ) | ○(いつでもOK) | ○(いつでもOK) |
「英会話スクール」コースは月1万円で、4回のレッスンが受けられます。つまりレッスン単価は2,500円です。
これだけでも大阪にある大手英会話教室に比べるとかなり安い。しかし、プラスカラーのコスパはこれだけではとどまらない。
「英会話スクール」コースを選ぶと、英会話カフェのサービスも自動的についてくるんです。で、その英会話カフェには次のようなサービスがついてる
- レッスン日は英会話カフェ利用し放題!
- 自習スペース利用OK(電源、フリードリンク、Wi-Fi)
驚くことに、レッスンを受けた日は英会話カフェが利用し放題なんですよ。これヤバいですからね。笑
だって仮に月4回あるレッスン日に毎回5時間の英会話カフェを利用したとしましょう。これは1ヶ月で20時間(通常のレッスン24回分)。するとレッスン単価は
- 月額10,000円÷(レッスン4回+カフェ24回)=約360円/回
これヤバくないですか?安すぎwwwスタバのなんとかフラペチーノより安いw
一番安い英会話スクールコースを選んで、英会話カフェを使い倒せば、ここまでレッスン単価を落とせるんです。多分ここまでコスパのいい英会話スクールは他にないですね。
しかもしかも、プラスカラーでは自習スペース(電源、フリードリンク、Wi-Fi)も利用可能。これは最強すぎる!
大阪で「できるだけコストを抑えて英語を学びたい。」「カジュアルに英語を学びたい」「快適な学習環境が欲しい」。そんな方にプラスカラーイングリッシュカフェはオススメです。
交通アクセス
大阪市西区阿波座1-12-21レオイアビル4F
- 地下鉄 四つ橋線「本町駅」23番出口から徒歩2分
≫公式サイト:+Color English Cafe
≫取材記事:大阪屈指のコスパ「プラスカラーイングリッシュカフェ」で体験授業してきた【本町】
「Classy梅田」本当の意味で初心者に優しい英会話スクール
「Classy」は大阪は梅田にある英会話スクールです。
特徴は次の3点かなと思います。
- weworkに入ってる英会話スクール
- 初心者に優しい
- 料金が安い(1回2,250円〜)
まず教室がおしゃれ。今まで見てきた大阪の英会話教室の中でも断トツですね。
ここ実は梅田にあるweworkというコワーキングスペースです。Classyはそこを利用して運営されてるわけですね。
というか皆さんweworkってご存知ですかね?2010年にニューヨークでスタートした会社なんですけど、今や世界中に写真のようなおしゃれなコワーキングスペースを展開しています。僕も何度かweworkに行ったことがあるんですけど、なんかテンションが上がりますw。外国の方もたくさんいて、学習意欲が湧くこと間違いなしです。
で、ここから本題に入るわけですが笑、「Classy」の特徴は「本当の意味で初心者に優しいスクール」であることかなと思います。
大阪にある一般的な英会話教室では、初心者の方で全然英語が話せないのに、いきなり外国人の先生とのマンツーマンレッスンをさせられたり、外国人先生のグループレッスンなどに入れられたりします。
でもそれって正直キツくないですか?全然英語ができないのにいきなり質問されても「そんなに質問されても答えられないから、とにかく教えてよ!」って感じになりますよねw
一方「Classy」では日本人がレッスンを担当します。英語初心者の方であればまず、英文法や単語を学んでいく。まずは英語を話せるようになるために必要な知識を身につけていきます。
授業はレベルにもよりますが、日本語で受けることができるので、いきなり英会話レッスンをさせられるより断然楽です。分からないことや質問があれば普通に日本語で聞けますからね。
日本には「英語は英語で学ぶのがいい」とか「英語はとにかくたくさん話すことで身につく」みたいな考え方がありますが、これ間違ってますからね。
初心者の方はインプットがたりてないため、いくら英語で英語を学んでも、英語をたくさん話しても思うように上達しません。
頭の中に知識がないため、いくら英語を聞いても理解できません。スペイン語を習ったことがない人が、いくらスペイン語を聞いても全く理解できないのと同じで、英語も知らないことをいくら聞いてもそれは「音」にしか聞こえません。言語として認識できないわけです。
だからまずは日本語という理解できる形でインプットを増やしてく、そしてある程度英語に対する理解度が上がったらアウトプットを増やしていく。これが効率的なプロセスなんです。
Classy英会話では、それぞれの英語力を見極めた上で、最適な学習を提供してくれる。初心者の方であれば上記のようにまずは日本語で英語を学ぶところから始める。
非常に初心者の方のことを考えて作られたサービスなんです。だから無理がないし楽。
「いきなり外国人の先生とレッスンとかハードル高いなぁ」と思ってる方はClassyに通うのをオススメします。
また料金もめちゃくちゃ安い。グループレッスンが1回2,250円〜、マンツーマンレッスンが1回3,250円〜と非常にリーズナブル。先ほど紹介したEnglish Cafe Clock(1レッスン1,980円〜)ほどではないものの、大阪ではかなりコスパの良いスクールです。
何より初心者に非常に優しいサービスになってるので、そこを重視する方には大阪のClassyは最高なんじゃないかと思います。
交通アクセス
大阪府大阪市北区曾根崎新地1-13−22 御堂筋フロンティア(WeWork 3F)
≫公式サイト:Classy
≫取材記事:「Classy」本当の意味で初心者に優しい英会話スクール【コスパも大阪最高水準】
≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選
「Be..English」通い放題の英会話スクール
(完全オンライン受講対応)
「Be..English」は大阪は心斎橋にある英会話スクールです。
この記事では「結果重視型」「コスパが良い」とスクールを紹介してきましたが、このスクールはコスパの良いスクールに分類されます。
でもここはその中でも一風変わってまして、
「通い放題のスクール」なんです。
月額22,000円で、毎日英語のレッスンを受けることができる(開講日:毎週火曜日〜土曜日)
レッスン内容は、スクール側があなたに合わせた授業を用意してくれるそうですが、一応次のようなレッスンが用意されています。
- 少人数制グループレッスン(3〜4名):50分
- Free Conversation(5〜6名):50分(cafe roomで英会話のみで会話を楽しみながら学ぶコース)
- プライベートレッスン(1名):50分
これひょっとしたら大阪で一番コスパの良いスクールの1つになるかもしれないです。
というのも、確かにここまでで紹介した「プラスカラーイングリッシュカフェ(10,000円〜)」や「English Cafe Clock(7,800円〜)」は最低料金は安いんですけど、
レッスン回数は月4回です。
一方で「Be..English」は、通い放題ですからね。(完全オンライン受講OK)
開講日は毎週火曜日〜土曜日なので、仮に週5回毎日通えたとしたら、1ヶ月で約20回レッスンを受けれることになります。
そして22,000円を20で割ると、1,100円/回になります。
つまり1日1,100円の通い放題の英会話スクールってことなんです。
毎日通うのは流石に多くの方には厳しいかもしれませんが、仮に通えたとしたら、こんなにコスパの良いスクールはないですよ。
少なくとも僕が知る限り大阪にはない。
時間に余裕があって、毎日通える人にとってはここまでコスパの良いスクールは他にないので非常におすすめです。
また本当に英語を話せるようになりたい方で、毎日留学のような英語を話す環境が欲しい人にとってはうってつけのサービスだと思います。
また「通い放題」「22,000円というコスパ」以外にも特徴はいくつかあります。
- 子供と一緒に英会話レッスンを受けられる
- 家族で参加の場合、1人無料
- 心斎橋駅から徒歩3分
- ネイティブ講師とのレッスン
- アプリで簡単予約
- 月謝制なので大金を払う必要なし
個人的には嬉しい特徴がいくつもあります。特に最後の二つ。
アプリで簡単に予約できるのは嬉しいですね。予約などが英語学習継続のハードルになったりしますが、それがないのがいい。
また大手の英会話教室なんかだと、レッスン単価はそれなりに安くても、結局まとめて20万円と請求されることもあるので、それがないのは嬉しいですね。
このように「Be..English」は、コスパよし、通いやすさよしのスクールです。
大阪では通い放題の英会話スクールは結構珍しいので、サービスを使い倒せる人には非常におすすめです。
詳細情報
大阪市中央区南船場3-6-1サイプレス心斎橋412号
- 心斎橋駅徒歩3分
≫公式サイト:Be..English(完全オンライン受講OK)
「リンゲージ大阪」1レッスン2,200円でハイクオリティ
//グループレッスン業界トップの安さ!!//
(完全オンライン受講OK)
リンゲージは都内を中心に展開しているコスパの良い英会話スクールで、ついに大阪にも進出しました。校舎の最寄り駅は「肥後橋駅」。梅田駅からも近いです。
リンゲージの特徴は「料金」と「サービスの質」です。
1レッスン2,200円です。先ほど紹介したEnglish Cafe Clockと比較すると僅かに高いですが、業界の平均から見ればあり得ないほど安いです。
まぁリンゲージは安いだけしか取り柄のないスクールではありません。安さ以上にサービス面が素晴らしい。
- 駅から近い
- 入会金なし。月謝制
- 初心者でも楽しめるレッスン
ロケーションに関しては前述した通り。「肥後橋駅」から徒歩1分ほど。肥後橋は西梅田駅から一駅なので梅田からでも通いやすいです。
入会金なし、月謝制というのもいい。
入会金5万円とか聞くと「その5万円ってなんなん?」って思うときありますよね。「入会してサービスにお金払うのこっちなんだけど、なんで入会金はらなわなきゃいけないん?」って感じですよね。リンゲージはそういうのないので安心してください。
また月謝制なので一度に大金を払う必要はありません。なのでとりあえず趣味で英会話を始めたい方には嬉しいですよね。それ以外にも英会話スクールの倒産リスクを考えると大金払うのは気が引けますよね。
もちろんリンゲージに関しては英会話事業以外にも盤石な収益基盤があるので、潰れることはないと思いますが、それでも月謝制というのは安心ですね。
最後に上げる特徴は「初心者でも楽しめるレッスン」です。
リンゲージではDirect Englishという、日本でリンゲージだけが使用を許可されている教材を使います。これがかなり良くて、僕もレッスンを受けたことがあるんですけど、結構楽しい。
映像を使いながらレッスンを進めるので、視覚情報も使って英語を学ぶことができます。初心者でうまく英語を話せない方でも映像から読み取ったことを単語ベースで話すところから始められます。
なので英語初心者の方でもそこまで負荷がなく、楽しく英語が学べると思いますよ。
大阪校は若干雰囲気が違うかもしれませんが、他県の校舎はどこも明るい雰囲気で素敵です。↓
交通アクセス
大阪府大阪市西区江戸堀1-8-14 肥後橋SKビル8F
≫公式サイト:リンゲージ
≫取材記事:気分が上がる英会話スクール・リンゲージを体験【今年こそは英語始めよう】
//グループレッスン業界トップの安さ!!//
(完全オンライン受講OK)
安定感抜群の大阪の英会話スクール
ロゼッタストーン・ラーニングセンター梅田
大阪で楽に英語を学びたいなら、「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」がオススメです。
ロゼッタストーンってどこかで聞いたことありますかね?英語学習のソフトウェアを作ってる会社なんですけど、ラーニングセンターはリアルに店舗を構えて運営されてる安定感抜群のサービスを提供している英会話教室です。
このスクールの特徴は最初に言った通り、楽に英語を学べる点です。
こういうと「聞いてるだけで楽に英語が話せるようになる」と誤解されちゃうかもしれないんですけど、ごめんなさい、そういう事ではないですw
僕が意味するのは、ここに通うと英語学習における無駄な作業を、僕ら生徒がやる必要がなくなるという事。
具体的には次の作業をやる必要がなくなります。
- ノートを取る
- 授業を録音する
ロゼッタストーン・ラーニングセンターでは、ノートは先生が全て取ってくれますし、授業中の会話は全てあっちで録音しといてくれます。
自分たちでやる必要ないんです。
まだ「ふーん」って感じですかね?でも実際にこの快適な授業受けると、自分でノート取るとかできなくなりますよ。絶対後戻りできないw。だってめっちゃ楽ですから。
英語初心者の方だとぶっちゃけ、授業中知らないことばっかりですよね?メモすることが多すぎて、どこをメモっていいかわからない。なんてことも起こるはず。
ロゼッタストーンでは優秀な先生が、生徒さんが授業中わからなかった単語や文法、言い回しなど重要なところをピックアップしてメモを取ってくれます。
だから自分に必要な知識だけを集中的に得ることができる。
意味や解説も合わせてノートを取ってくれてるので、自分が調べる手間も省けると。僕が最初にレッスン受けた時は「なにこれめっちゃ楽!」と思いましたね。
しかもこのノートは授業が終わるとすぐに印刷して持ってきてくれるので(オンラインにも残る)、授業後カフェに寄ったり、帰りの電車の中でサクッと復習することができる。
また授業の音声ファイルに関しても、授業が終わるとすぐにオンライン上にアップロードされてますので、それも合わせて復習すればめっちゃ効率よく学習できる。こんな楽できるスクール、大阪では他にないと思いますよ。
これは僕の話なんですけど、僕ってめっちゃめんどくさがり屋なんですよね。いちいち単語の意味を調べるとかやってらんない派です。知らない単語が出るたびに、iPhoneで検索してとか途方もない作業やってられないw
だから先生のノートを単語帳がわりに復習できるのはめっちゃいい。英語学習における無駄な作業を減らしたい方にオススメのスクールです。
交通アクセス
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-1-23 JPR堂島ビル 2F
- JR「北新地駅」より徒歩1分
≫公式サイト:ロゼッタストーン・ラーニングセンター
≫取材記事:ついにロゼッタストーンの英会話教室に潜入【楽に英語力が伸びる?】
イギリスの公的機関が運営「BRITISH COUNCIL」
実はこのBRITISH COUNCIL(ブリティッシュ・カウンシル)、大阪の中でも珍しく、
公的機関が運営している安定感抜群というかめっちゃちゃんとしたスクールです。しかも日本のではなくイギリスの!英語はもともとイギリスの言語。そんな本場の機関が運営しているスクールで本物の英語を学ぶことができます。
ここの特徴は3つ。「国際資格を持つ講師」「密度の濃い90分以上レッスン」「無料コミュニティへの参加」
ブリティッシュ・カウンシルに在籍している講師は皆、国際英語教育の資格の保有者。その上で、日本または世界各地で最低2年(平均10年以上)の教育経験を持っている方々なので、質の高さは抜群。
レッスン時間が長いのも特徴で、他のスクールが40分や50分という短い時間で行うのに対して、ブリティッシュ・カウンシルでは1回のレッスンが90分と長く設定されています。
毎回のレッスンでインプットからアウトプットまですべてこなせるので、習ったことをまとまった知識として脳に定着させることができます。
「myClub」という受講者の身が参加できる英語コミュニティに参加できるのもいいですね。
ここでは普通の授業とは違い、生徒同士がカジュアルに英語を話すことができ、レッスンで習ったことをより自然な形でアウトプットできます。もちろん参加は無料で、事前予約も不要。
大阪で、イギリスの公的機関が運営する質の高い授業を受けることのできる唯一のスクールです。
交通アクセス
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル8階K807
- JR「大阪駅」より徒歩3分
≫公式サイト:BRITISH COUNCIL
より早く、より効率的に「PHILLIP JAMES梅田」
「より早く、効率よく、ネイティブのように」というキャッチコーピーを掲げているのが大阪のPHILLIP JAMES。
このスクールでは読む、書く、話す、聞くの4技能に加え、単語・文法力もバランスよく学べるカリキュラムが用意されています。
英語学習は結構難しいはずなんですけど、巷では「聞くだけで話せるようになる」と言われている教材もありますね(笑)。もちろんそんなことはありえません。
PHILLIP JAMESでは、基礎からしっかり学んで、使える英語を学ぶことができます。
在籍している講師の質も高く、在籍している講師は全員ネイティブかつDELTAという国際資格保有者です。しっかりと英語学習をサポートしてくれる大阪のスクールです。
交通アクセス
大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-900号 大阪駅前第4ビル9階7号室
- 阪神「梅田駅」より徒歩3分
- JR「大阪駅」南口より徒歩5分
≫公式サイト:PHILLIP JAMES
使える英語を徹底的に学ぶ「Deliver北新地」
「日本人が英語を使いこなす力を徹底的に伸ばす本格英語スクール」のDeliver。
このスクールでは生徒の英語力を効率的に伸ばすために、完全プライベートでレッスンが行われます。
英語の4つの技能である「読む」「聞く」「書く」「話す」をきっちり学び、その上で会話の基礎となる「発音」「文法」「ボキャブラリー」をバランス良く学んでいきます。
他のスクールではネイティブ講師のみでレッスンが行われることが多いですが、Deliverでは日本語講師も在籍しており、日本語の方が効率的に学べる内容を指導してもらえます。ちなみに彼らはTOEIC990点満点だそう。
ネイティブと日本人の質の高い講師からバランス良く英語を学べる大阪のスクールです。
交通アクセス
大阪府大阪市北区梅田1丁目2-2大阪駅前第2ビル 10F 1003
- JR「北新地駅」、地下鉄「西梅田駅」より徒歩1分
≫公式サイト:Deliver
アップルK(梅田、難波)
大阪には梅田と難波に教室を構える歴史ある英会話スクールです。1989年に開校したということで25年以上の信頼と実績があります。
レッスンはネイティブ講師が中心。英会話を始めたばかりの初心者の方は、日本語講師または日本語の話せる外国人とのレッスンもできます。
月謝制なので、少ない費用で始められる初心者に優しいスクールです。
交通アクセス
(梅田校)大阪市北区芝田2-6-30 梅田清和ビル
- 地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩2分
(なんば校)大阪市中央区難波4-7-2 南都地所ビルディング大阪(南都銀行) 7F
- JR「難波駅」より徒歩2分
≫公式サイト:アップルK
KEC外語学院(梅田、なんば、枚方)
大阪・京都の英会話スクールKEC外語学院。「外語学院」なんて聞くと堅苦しいイメージがありますが、ここは割と”堅苦しいほう”かも(笑)。
というのもスクールのコンセプトが「真剣に学習する人のみ募集」としているからです。なので割と厳しい勉強が待っているかもしれませんね。
講師は日本人の方が多く、現在の英語レベルは全く関係ないと言っているので、やる気さえあればきちんとサポートしてくれるところです。
(2021年更新↓)
先日大阪まで行って、KECを取材してきたんですけど、全く思っていたのと違うスクールでした。堅苦しいイメージはなく、むしろ楽しい雰囲気のスクールでした。
でも「真剣に学習する人のみ募集」というのはガチでしたね。
KECは歴史が長いスクールなので、「大手英会話教室みたいに、外国人のフリートークを楽しむスクールなんでしょ?」なんて思ってたら、いい意味で裏切られました。
「ガチで英語を話せるようになるためのスクールだわ」と思いました。
詳しいことはこちらの記事「『KEC』本気の6ヶ月で英語は誰でもマスター可能【大阪最高品質の英会話スクール】」で書いてるので、気になる方はぜひ。大阪でもトップクラスの英会話スクールです。
交通アクセス
(梅田校)大阪市北区曽根崎新地2-6-12 小学館ビル6階
- 地下鉄「西梅田駅」、JR「北新地駅」より徒歩3分
(枚方校)大阪府枚方市岡本町4-10(井川ビル4F)
- 京阪電車「枚方市駅」より徒歩1分
≫公式サイト:KEC外語学院
O.E.C(梅田、心斎橋、難波、明石)
「使うための英語、使える英会話」を学ぶことができるのはO.E.Cです。
多くの英会話学校ではレッスンはほとんどマニュアル化されているので、実際にはほとんど役に立たない英語もたくさん勉強しなければいけません。
一方、O.E.Cでは英語レベルに応じて必要な部分のみを勉強。さらにただ覚えるだけでなく、五感を使いながら表現を学ぶことができるのが特徴です。
教室は梅田、心斎橋、難波、明石にあり、どこもアクセスが良く通いやすいスクールです。
交通アクセス
(梅田校)大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビル15F
・梅田駅より地下直結
(心斎橋校)大阪市中央区西心斎橋1-4-5 御堂筋ビル6F
・「心斎橋駅」より徒歩3分
(難波校)大阪市中央区難波4-4-1 ヒューリック難波ビル8F
・「難波駅」より徒歩1分
≫公式サイト:O.E.C
ちょっと個性的なスクールで学びたいなら
バラエティ豊かすぎる「Rapport22」(梅田、難波)
「口が疲れるほど喋る英会話」という謎のキャッチコピーを掲げているのがRapport22。大阪と言えどちょっと変わった匂いがしますね(笑)。
このスクールではとにかく多彩なコースが用意されています。「音とリズムスピーキング」「HipHopでR&A」「映画イメージ英単語」「ピンチに!体当たり英語」「洋楽カラオケ」などなど。というか「HipHopでR&A」ってなにw!?
しかもこれだけじゃありませんからね。上で挙げたのは大まかなくくりで、それぞれのコースの中にさらに細かいコースが用意されています。
「HipHopでR&A」を例に挙げると、「リズムでドラマ」「トラベルHipHop」「R&A恋愛編」など、もうわけわからないよ(笑)。
とにかく絶対に飽きのこないスクールということだけは言えます(笑)。
交通アクセス
(梅田校)大阪府大阪市北区芝田1-5-12 備後屋ビル4階
- 阪急「梅田駅」茶屋町口より徒歩1分
(難波校)大阪府大阪市中央区難波3-5 – 11 東亜ビル7階
- 大阪市営地下鉄御堂筋線「難波駅」18番出口より徒歩1分
≫公式サイト:Rapport22
高級ホテルのラウンジのようなスクール「THE ROOM」
「英語サロン」という新しいスタイルで運営されている大阪の英会話スクールです。サロンと言っている通り、高級ホテルのような洗練された空間になっていて、というよりはラウンジという言葉が合うスクールです。
ホームページには「都会の喧騒を離れ、非日常的な時間をご体験ください」と書かれています。一体何を学ぶ場所なんだっけ?となってしまうかもしれませんね(笑)。それほど落ち着いた空間になっています。
そういった高級感とは裏腹に、料金はリーズナブル。マンツーマンレッスンが2,290円から受けることができます。おしゃれな空間で、リーズナブルに英語を学びたい方にオススメ。
交通アクセス
大阪市北区中崎西2-6-6 パステル2 402号
- JR「大阪駅」より徒歩10分
- 地下鉄「中崎町駅」より徒歩1分
- 阪急「梅田駅」茶屋町口より徒歩5分
≫公式サイト:THE ROOM
住み込みで英語が学べる「VELCO」
最初に言っておくとこのスクール、大阪の中でもめちゃくちゃ変わってます。自分ら、こんな英会話スクール他にないと言ってるくらいですからね。
何と言っても注目すべき点は、謎のスパルタコースが用意されていること。
これは短期間で英会話を習得したい人やTOEICスコアが欲しい人向けのコース。中でも「住み込み型」というのがあって、1ヶ月間外国人の住む家に住み込み英会話の特訓ができるそうです。
こんなスタイルで英会話スクールを運営しているところを、大阪でも見たことがありません(笑)。刺激が欲しい人にオススメです。
交通アクセス
大阪市北区堂島浜2-1-11 山要ビル4F
- 地下鉄中之島線「渡辺橋駅」より3分
- 阪神「梅田駅」より8分
- JR「大阪駅」より10分
≫公式サイト:VELLCO
大阪の英会話スクールの料金比較
ここでは最初におすすめした大阪の英会話スクールの料金を比較していきます。
大阪のコスパのいい英会話スクールや、大手の英会話教室はサービス内容も似通っているため、できるだけ料金の安いところを選べば良いと思いますが、
英語コーチング系の英会話スクールでは、料金もサービス内容も違いますので、こちらで比較検討していただければと思います。(一部この記事では載せてない、大阪にはない有名な英語コーチングスクールも載せてます。)
※()内は別途かかる入会金
期間 | 料金 | |
ENGLISH COMPANY | 3ヶ月 | 49.5万円 (5万円) |
STRAIL | 3ヶ月 | 25.5万円 (5万円) |
トライズ![]() | 1年 | 128万円 (5万円) |
PROGRIT![]() | 3ヶ月 | 46.8万円 (5万円) |
LIBERTY![]() | 3ヶ月 | 27.8万円 (5万円) |
ライザップイングリッシュ![]() | 3ヶ月 | 52.8万円 (月17.6) |
NLPE![]() | 3ヶ月 | 30.0万円 (0円) |
One Month Program![]() | 1ヶ月 | 29.8万円 (0円) |
スパルタ英会話![]() | 3ヶ月 | 59.4万円 (不明) |
受講スタイル別の最安
サービスによって受講スタイルは異なります。それぞれ分類して最安の教室を表示してます。
スクール | 最安 | |
プライベートレッスン&コンサル型 | ENGLISH COMPANY One Month RIZAP | ENGLISH COMPANY 月16.5万円 |
コンサルティング特化型 | STRAIL PROGRIT | STRAIL 月8.5万円 |
グループレッスン&コンサル型 | LIBERTY | プレゼンス 月9.2万円 |
グループ・マンツーマンレッスン&コンサル型 | トライズ スパルタ英会話 | トライズ![]() 月10.6万円 |
コーチング重視型 | NLPE | NLPE![]() 月10.0万円 |
グラフで料金比較
紹介した全教室の料金をグラフ化したもの。(タップすると料金が表示されます。↓)
月額で比較
コース期間が教室によって異なるので、正しくコスパを検証するために月額で。↓
個人的な見解としてはENGLISH COMPANY、STRAILが大阪で最もコスパの良いスクールかなと。
料金的に見れば普通の英会話教室と比べれば最安というわけではありませんが、提供している価値を考慮すれば間違いなくこの2校を選ぶべきです。
ENGLISH COMPANYは最近グループレッスンコースなど、低価格帯のサービスもスタートしてますので、コスパを重視したい方はそちらがおすすめです。
(この2つサービスが本質的な価値と、長期的に見て得られる効果を考えたら、どんな格安英会話教室に通うよりも「安い」と僕が考える理由は以下の記事でそれぞれ書いてます。)
≫関連記事:【ENGLISH COMPANY料金】圧倒的『専門性とコスパ』。3ヶ月TOEIC300点UPの秘密
≫関連記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』
大阪の英会話スクールを「料金×専門性」で比較
ここからは「料金×〇〇」でグラフでコスパを比較していきます。スクールによって以下のような違いがあります。
- レッスンスタイルが異なる
- コース期間が異なる
- レッスン回数が異なる
- サービスの質が異なる
完全に公平に比較することはできないので、僕の頭の中をざっくりグラフに落とし込みました。
単純に一つのコースの料金だけでなく、安いコースも考慮して総合的な料金を、図に反映しています。ですのであくまで参考程度にしていただければと思います。
まずは「料金×専門性」で比較
サービスの専門性の高さに関しては、STRAIL、ENGLISH COMPANY、LIBERTYがいいと考えています。
「料金×レッスン数」で比較
レッスン回数に関しては「日本人専属コーチとのマンツーマン」「ネイティブ先生とマンツーマン」「オンライン英会話でフィリピン人先生と」などさまざまです。
スパルタ英会話やトライズ
も料金は高めですが、レッスン回数が多いのでおすすめです。
特にスパルタ英会話はマンツーマン、グループ、コンサルティング合わせて、平均6〜10時間/週は学習されてるそうです。ちなみにグループレッスンは、大阪の型英会話スクールの中でも珍しく「受け放題」です。
「料金×1回あたりのレッスン時間」で比較
レッスン時間で比較すると、ENGLISH COMPANYがダントツに長い。1回90分が週2回。つまり1週間で180分。
「料金×レッスン難易度」で比較
個人的に「料金×レッスン難易度」での比較は、非常に重要な要素だと考えてます。
なぜならレッスンが難しいということは、授業についていけないと学びが薄くなりますので。また普通の英会話教室のように、日本人には難しい会話練習ばっかりしてたら、難易度だけ高くて何にも学べないという事態になります。
そういう意味において大阪の英会話スクールの中でも、STRAILとENGLISH COMPANYが一番です。僕自身、実際に受講していますが、本当に楽にレッスンをしてもらえます。それは専属トレーナーさんが生徒の英語力を分析した上で、段階的に難易度を上げながらレッスンをしてくれるからです。
「料金×自習時間の少なさ」で比較
自習時間の少なさも個人的に重要です。僕が紹介した大阪の英会話スクールでは、コンサルティングを中心として、生徒に自習をしてもらうことを前提としてますが、できれば少ない方がいいですよね。
自習時間が少なくても成果が出るということは、サービスのクオリティの高さでもあります。そのため僕はここを重視してます。この点においても、STRAILとENGLISH COMPANYがおすすめですね。
英会話スクーを「料金×自習の難易度」で比較
自習の難しさも、大阪の英会話スクールによって異なります。そしてこの点も僕は重視してます。
なぜなら、どうせ同じ成果が出るなら、楽なやり方の方が良いに決まってるので。しかも楽なやり方で成果が出るということは、サービスのレベルの高さの表れでもありますからね。
この点においても比較すると、STRAILとENGLISH COMPANYになります。
目的別に分けた大阪の英会話スクール
かなり多くのスクールを紹介したので、最後にわかりやすく「こういう人には、このスクールがおすすめだよ」といった形で、目的別に大阪のおすすめ英会話スクールを紹介します。
ビジネス向け大阪の英会話教室
ビジネスのために英語力を上げたい人は、「短期間ですぐに英会話ができるようになりたい」と考えてますよね。
結論、この記事の前半で紹介した「英語コーチング系」の英会話スクールがおすすめ。具体例を挙げれば大阪の「ENGLISH COMPANY」「STRAIL」「トライズ」など。
これらのスクールでは本質的に英語力を上げてくれます。そして結局本質的に英語力を上げることがビジネス英語力につながるからこれらのスクールをおすすめします。
よく大手の英会話教室などでは「ビジネス英語コース」などがありますが、そもそも「ビジネス英語」なんて英語は存在しませんからね。
ビジネスの現場で使われる英語も、結局日常会話です。
「この条件でどう?買う?買わない?」という会話をするだけです。
究極言ってしまうと「相手を説得できればいい」んです。(参考:「ビジネス英語」習得の鍵は、概念化にあり)
逆に大阪にもある大手の英会話教室のコースで「ビジネス英会話」なんてありますけど、そんな枝葉の言い回しとかを学んでも、ベースになる確かな英語力がなければ、むしろ遠回りになってしまいますよ。
ちなみに僕が紹介した英会話スクールは全て本質的に英語力を上げてくれるので、「短期間で英語力を上げたい」と考えてる方は、どこを選んでいただいても問題ないです。
個人的に特におすすめするとしたら、大阪には梅田等に校舎があるSTRAILとENGLISH COMPANYですかね。
先ほど、ビジネス英語は「相手を説得できればいい」と書きましたが、この考えを知ったのはこの2つのサービスからです。
科学的トレーニングで効率よく根本的に英語力を上げてくれるのはもちろんのこと、相手を説得するためのストラクチャーの作り方、物事を説明するための方法など、原理原則的な部分からしっかり教えてもらえますよ。大阪ならこの2校ですね。
ちなみに、上記サービスで「コンテンツ戦略企画」を務める時吉秀弥さんはビジネス英語について次のように述べてます。
ビジネスで何ができるようになる必要があるかを考えると、プレゼン、レポート、ネゴシエーション、ディスカッションなどが挙がる。これらはすべて、「~だと思う。なぜならば~だから」のパターンで意見・理由を述べて相手を説得することを目的としている。つまり、ビジネス英語は、意見・理由を述べることに限定して勉強すればマスターがはやいということです。(引用:ビジネス英会話を最短でマスター、その勉強法を解説)
≫関連記事:ビジネス向け英会話教室おすすめ10選
社会人&大人向け大阪の英会話教室
「ビジネス英語を鍛えるつもりはないけど、普通に英会話力を身につけれる大人向けの英会話教室がいい。」という声はよく聞きます。それなら
ENGLISH COMPANY、トライズ、PROGRIT。3社とも大阪は梅田に校舎があります。
まずENGLISH COMPANYに関しては、非常に専門性の高いサービスで、がむしゃらに勉強するというよりはロジカルで効率的に英語習得をしたい大人向けのサービスです。
そしてトライズとPROGRIT
に関しては、ホームページを見ていただければわかりますが、社会人・大人向けのサービスだということがわかります。
もちろんその他のサービスも大人が受けても全く問題はありませんし、実際受講生の多くは社会人の方です。
ただ一部のスクールはグループレッスンタイプとなっていて、学生と一緒に学ぶことになる可能性もあります。
しっかりお金を払って、自分だけの専属トレーナーをつけて英会話習得を目指す方は、上記の3校がいいかなと。大阪には数多く校舎を展開してるので、仕事帰りなどにも通いやすいです。(ちなみに上記3社は法人向け英会話教室サービスも提供しています)
≫関連記事:社会人に100%オススメ英会話教室20選
≫関連記事:大人におすすめできる英会話スクール16選
初心者向け大阪の英会話教室
結論、紹介したどの大阪の英会話スクールも、初心者におすすめ。
普通の英会話教室では画一的なカリキュラムで授業が進みますが、今回紹介したスクールは生徒一人一人に合わせて最適な学習を提供してくれるスクールですので、初心者の方がどこを選んでも普通の英会話教室よりいい結果が出るはずです。
でも個人的な意見を述べさせていただくと、やはりENGLISH COMPANYがおすすめです。
僕は今までいろんなサービスを受講or体験してきたわけですが、スクールによっては、「これやれば大丈夫だから」みたいな感じで、生徒の課題発見・課題解決よりも「トレーニングをたくさんやること」に重点を置かれてたりします。
確かに英語はたくさんトレーニングをすればするほど会話力は上がりますが、自分に合ってないor間違ったトレーニングをすると、とても非効率ですし、やってもやっても一向に話せるようにならない現象に陥ります。
一方ENGLISH COMPANYでは、レベルの高いトレーナーさんが詳細に課題発見を行い、細かく英語力の問題点を見つけてくれます。そしてそれを解決するためのトレーニングを提供してくれる。
しかもそのトレーニングに関しても、いきなり難易度の高いものをやらせるのではなく、できるだけ楽にできるように徐々にレベルを上げながら進みます。感覚的には、難しいことをやってないのにいつの間にしっかり英語力が上がってるイメージです。
そして結果的にこの方がいきなり難しいことやるより、英語力の伸び率もそうですし、効率がいいんですよね。
ということで個人的な意見になりますが、やはりENGLISH COMPANYがおすすめです。大阪校に行ったことがありますが、カフェのような雰囲気で、トレーナーさんもとても優しい方ばかりでした。初心者におすすめです。
≫関連記事:【985点が推奨】本当に初心者へおすすめのオンライン英会話10選【安さ重視は時代遅れ】
≫関連記事:1week ENGLISH COMPANY取材「9,800円の破壊的サービス始動」【インタビュー】
TOEICスコアも伸ばしたい大阪の英会話教室
大阪で、英会話力と同時にTOEICスコアも伸ばしたいなら、
STRAILかなと。
まずSTRAILですが、実際に自分が受講してTOEIC985点まで上がったからです。しかも1日1時間の勉強しかしてませんからね。それでもこのレベルにまで到達できた。
これは大阪の普通の英会話スクールではあり得ないことですよね。これはやはり精度の高い課題発見を毎週行うことで、無駄なく学習できたからだと思います。(【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った)
≫関連記事:短期集中でスコア飛躍的に上がるTOEICスクール17選
≫関連記事:大阪で絶対オススメできるTOEIC®L&R TESTスクール10選
大学生におすすめ大阪の英会話教室
大学生におすすめするのは、TOEICとかぶるのですが、STRAILです。
まずSTRAILに関してですが、他の大阪にある英語コーチングスクールよりも料金がかなり安い。それが一番の理由です。
おそらく学生さんであればSTRAILでコンサルを受けた後に自習をする時間がたくさんあるでしょうし、アウトプットの機会はご自身で作れるでしょうから、関連サービスのENGLISH COMPANYを受けるメリットはそこまで大きくないのかなと。
高校生におすすめ大阪の英会話教室
共通テストになって、難易度が上がったと言われる入試。(≫難しい?センター試験から何が変わった? )
簡単に言うと「受験英語」から「本質的な英語力」が求められるテストに変わりました。
これを聞いて、入試の難易度がさらに上がったと捉える方もいるかもしれませんが、
正しい勉強をすれば3ヶ月程度で共通テストで8割、9割を狙える本質的な英語力をつけることができます。
それができるのがENGLISH COMPANYが新たにスタートした、ENGLISH COMPANY大学受験部という英会話教室。大阪は梅田に校舎があります。(≫【ENGLISH COMPANY大学受験部】共通テスト対策3ヶ月で終了(体験談含む))
大学受験をしたことがない僕ですら、共通テスト「英語」9割を取れるまで英語力を上げてくれたENGLISH COMPANYの大学受験版です。
その他大阪の高校生向け英会話スクールはこちら。↓
≫関連記事:【受験対策も】高校生におすすめ英会話スクール10選。未来のチートを掴め
本気で将来のことを考えている高校生、またはその親御さんはぜひ以下の記事を読んでほしいです。↓
≫関連記事:【共通9割が推奨】大学受験の英語対策ができる塾・予備校おすすめ10選
≫関連記事:共通テストの英語対策ができる塾・予備校おすすめ7選【3ヶ月完了の科学的トレーニング】
中学生におすすめ大阪の英会話教室
中学生向け大阪の英会話スクールはこちらをご覧ください。↓
≫関連記事:【人生激変】中学生向け英会話スクール10選おすすめ
最後に:大阪で英語を自由に話せるようになりたいなら
大阪でおすすめの英会話スクールを紹介しました。全部で15校紹介したので、結構な量でしたね(笑)。
目的別に分けて紹介しました。
でも気になるのは、結局どのスクールに通えば英語を話せるようになるの?というところだと思います。
それならトライズかENGLISH COMPANYですね。どちらも英語を話せるようになるまでのメソッドが確立されています。トライズに関しては勉強量も圧倒的です。これいうと生徒さんが集まらなそうですがね(笑)。
でも、トライズにしてもENGLISH COMPANYにしても専属コンサルタントorトレーナーがつき、効率的な学習が進められるよう徹底的にパーソナルサポートしてくれるので、ある意味”楽に”英語を習得できるはず。
トライズは基本1年のコースですが「早ければ3ヶ月で英語圏で暮らせるレベルに」と言われている通り、圧倒的なスピードで英語が身につきます。
ENGLISH COMPANYでは本質的な英語力に加えて、TOEICスコアも上げることが出来ます。(中には3ヶ月で300点スコアアップしてる人も)
どちらも最近とても人気のスクールなので、募集人数は限られています。気になる方は無料カウンセリングをお早めに。(この記事で紹介したサービスは法人向け英会話教室も提供しています。)
【この記事のまとめ】
- 英語を3ヶ月で習得するなら大手英会話教室よりも「英語コーチングスクール」。
- 英語コーチングの特徴は「科学的トレーニング」と「専属コンサルタント」。
- 英語は科学的学習をすれば誰でもIQや才能にかかわらず上達する。
- 大阪で特におすすめは「STRAIL」と「ENGLISH COMPANY」。
- 僕はSTRAILで2ヶ月通いTOEIC985点レベルまで英会話力が上がった(1日1時間の勉強で)。
- 料金は大阪の主要英語コーチングスクールで月額約15万円(STRAIL月8.5万円)。
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のおすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代
≫取材記事:1年で英語学習に決着をつけられるトライズの全貌
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由【まだ遠回りの勉強してるの?】
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」