検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 英語コーチング

【写真30枚以上】トライズ池袋センターin WeWork&コンサルタントを取材

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Dsc06227

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

先日トライズ池袋センターに行ってきました。今回はその内部を紹介する記事になります。

 

トライズは都内を中心に10以上の校舎を持つ、英語コーチングスクールです。

 

おそらくこの記事を読んでる多くの方は、英語コーチングが何かをご存知の方が多いと思いますが、改めて簡単に説明すると、

 

生徒一人一人に専属コンサルタントがついて、英語力の分析から学習プログラムの設計、モチベーションサポートなど、英語学習に関する全てのことを総合的にサポートしてくれるスクールになります。

 

最近はこの形態のスクールが非常に流行っていて、都内だけでも10以上のスクールがあります。(最近流行りの英語コーチングとは?英会話を短期習得できる秘密【厳選8校】)

 

その中でもトライズは非常に歴史が長い。僕が最初に取材したのが2017年ですから、少なくともそれより前。おそらく2015年〜2016年くらいにスタートさせてるんじゃないかなと思います。

 

しかも数ある英語コーチングスクールの中でも、ちょっと変わったサービスを提供している。

 

それは1年という長期間をかけて、英語が話せるようになるまで、最後までサポートしてくれる点です。他のスクールでは3ヶ月が一般的ですからね。

 

ちょっと前置きが長くなりましたが、今回はそんなトライズの池袋センターに潜入した記事になります。

 

実はこの池袋センターは、今までのトライズのセンターと比べるとちょっと異質なんです。

 

それは、WeWorkというコミュニティ型ワークスペースに入ってるからです。

 

≫公式サイト:トライズ

≫関連記事:トライズなら1年で自由に英会話できるレベルに【実際に行った僕が教えます】

≫関連記事:「トライズ語学研究所」受講生2500名、膨大なデータから得た英語学習の新常識

 

 

目次

Toggle
  • トライズ池袋センターin WeWork
    • エントランス
    • メインエリア
    • カフェスペース
    • ミーティングスペース
    • オフィスエリア
  • トライズコンサルタントさんに、僕が気になってる事を質問してきました。
    • トライズが運営してるセンターとWeWork内にあるセンターとの違いは?
    • WeWorkで定期的に開催されるコミュニティイベント
    • 実はトライズの受講生には、女性や学生も多い?
    • 池袋センターでは外国人がちらほら
  • 最後に:僕は池袋センターの方が好きかも
  • トライズの校舎一覧

トライズ池袋センターin WeWork

今までトライズは自社で学習センターを作ることが多かったんですが、池袋センターと難波センターに関しては違った形がとられていて、WeWorkというコミュニティ型ワークスペース内にスクールが入ってます。

 

このWeWorkというのが、また凄くいいコミュニティ型ワークスペースなんです。

 

ニューヨーク発のコミュニティ型ワークスペースで、今世界中に展開していWeWorkのコワーキングスペースがあります。

 

特徴は、「立地」「ハイセンスなデザイン」「規模感」でしょうね。

 

都内には様々なコワーキングスペースがありますが、WeWorkほどいい立地に作られていて、内装がおしゃれで、広々とスペースを持ってるところはほとんどありません。

 

今回訪れた池袋のWeWorkメトロポリタンプラザビルも、室内からの眺めもいいし、設置されているテーブル数も空間を圧迫しないように考えられてるようで、非常に快適な空間だなと感じました。

 

あんまりWeWorkの良さを力説してもしょうがないので、ここからは僕が撮影した写真を載せていきますね。笑

 

 

エントランス

エントランスエリアにはお菓子や飲み物を買えるセルフサービスのキオスクもあり。受講前、受講後に甘い誘惑が待ってます。笑

 

≫公式サイト:トライズ

 

 

メインエリア

まさに「開放的」という言葉がピッタリの空間。窓からの眺めも最高。流れてる音楽も集中力を高めるアイテムの一つになります。Wi-Fi、電源はもちろん完備。

≫公式サイト:トライズ

 

 

カフェスペース

コミュニティエリアの一角にパントリースペースがあります。挽きたてのコーヒーや美味しいお茶などが飲み放題らしく、トライズの受講生も利用できるとのこと。トライズでのコンサルタントとのカウンセリングや、グループレッスンが終わったらここで一息。

牛乳のストック数がすごい…。

 

≫公式サイト:トライズ

 

 

ミーティングスペース

ガラス張りのミーティングスペース。こちらはグループレッスンの時などに使用するそうです。防音はバッチリで、周りからの雑音は完全に遮断されますし、中からの声も聞こえません。外から見えるのは外国人と堂々と英語を話してる様子だけ。

≫公式サイト:トライズ

 

 

オフィスエリア

こちらは普段トライズの生徒さんが利用することはないエリアですが、Versant試験の時などで会議室を使うこともあるとのこと。

≫公式サイト:トライズ

≫関連記事:トライズなら1年で自由に英会話できるレベルに【実際に行った僕が教えます】

 

 

 

トライズコンサルタントさんに、僕が気になってる事を質問してきました。

ぶっちゃけ、コワーキングスペースの写真を撮るだけじゃ、どうしても物足りない記事になっちゃうなと思い、トライズのコンサルタントさんに色々質問してきました。

 

せっかくなんで僕が気になってるというか、皆さんも気になっているだろう、WeWorkでのレッスンのことや、改めてトライズってどんなスクールなのかに関する質問です。

 

インタビューは、僕を含めコンサルさん、ネイティブ講師の方々と和気あいあいとした雰囲気でした。

流石にこれだけの人数の会話をまとめるのは厳しいので、インタビュー相手を「コンサルタントさん」としてまとめさせてもらってます。

 

 

トライズが運営してるセンターとWeWork内にあるセンターとの違いは?

ーートライズが運営しているセンターとの違いってどんなところですかね?

施設として一番違うのはやはりコミュニティ型ワークスペースにあるところですかね。トライズが持っているセンターはビジネスマン向けの雰囲気になっていますが、こちらはだいぶカジュアルというかポップな雰囲気になってますね。ここにピシッとした格好で来たら、ちょっと浮くかもしれないですね笑。

 

(※でも上の写真でネイティブ講師の方もスーツを着てるので、全然OKというか、スーツ着てる人も普通にいますのでご安心を。)

 

 

ーートライズの新しいイメージですね!では、普通のセンターとWeWork内のセンターでプログラム内容に違いがあったりしますか?

プログラム内容は全く一緒です。レッスンからコンサルティングまで全てこちらの校舎でも行ってます。

 

池袋の特色としては、ほかのセンターでは日本人のコンサルタントしかいないのですが、こちらにはネイティブのコンサルタントもいて、ちょっとレベルの高めの受講者様とか、レベルが上がってきた受講者様には、プログレスチェックやカウンセリングも全部英語でやろうという試みがあります。

 

 

ーーそれはWeWorkセンターだけなんですか?

あともう1校、WeWorkなんばスカイオにあるセンターでも同じ試みが行われてます。

 

ーー別にレベルが高い人じゃなくても大丈夫なんですよね。

はい。これは新しくWeWorkに入居するということで始まった新しい試みです。日本人コンサルタントは今まで通りおりますので、どのレベルの方でも安心してお越しください。

 

≫公式サイト:トライズ

 

 

WeWorkで定期的に開催されるコミュニティイベント

ーーWeWork内のセンターではイベントがあったりするんですよね?

前回やったのは「英語でクイズナイト」といって、そちらはトライズの受講生でなくても、WeWorkのメンバーさんなら参加可能なオープンなものでした。

 

 

ーー何なんですか、その可愛いイベントw?どんな事をやったんですか?

会社はそれぞれ英語の企業理念やスローガン、キャッチコピーを持っていますよね?有名な企業からいくつかピックアップして、「このキャッチコピーはどこの会社のものでしょう?」というようなクイズをやりました。

 

 

ーートライズだからもっとお堅い感じかと思ってましたw。そこは生徒さんの層に合わせて、といった感じですかね?

はい。ただ堅い感じのイベントもありますよ。例えばどこかの会社の方を招いて、英語で、経営する上でのリスクマネジメントする方法を解説するような講演も。

 

私たちは自分たちの受講生メインで池袋にいることが多いのですが、一人ネイティブコンサルタントのジェアニーという先生は、WeWork内でのコミュニティーイベントのほうをメインで動いてます。都内のほかのWeWorkのイベントに顔を出したりして、確か今度講演を行ってくれる方もそこでの出会いで。WeWork東急四谷だったかな。

 

 

ーーその講演はトライズの受講者さん向けですか?

それもWeWorkでのコミュニティイベントなので、WeWorkに入居されているメンバーさんであれば誰でも参加可能です。

 

WeWorkメンバー専用アプリにコミュニティーイベントのページがあり、そこでそれぞれの施設(WeWork Ginza Six、WeWork丸の内北口、他)で開催されるイベントの紹介ページがあるので、トライズでもイベントをやるときにはそこへアップして、皆さんにお集まりいただいてます。

 

 

ーーオープンなイベントで、新たな繋がりもできそうですね!

はい。トライズ以外のイベントでも参加できるものもあるので、英語学習以外のビジネスチャンスもあると思いますよ。

 

≫公式サイト:トライズ

≫関連記事:ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】

 

 

実はトライズの受講生には、女性や学生も多い?

――僕の勝手なイメージかもしれないんですけど、トライズってビジネスマン向けで、受講料が高額で(一月当たりでみるとかなり安い)、ハードルが高いなという感じなんですよね。池袋はだいぶイメージが違いますね。

確かにそれでいうと、偶然かもしれませんが池袋のお客様の層が若干違いますね。ビジネスマンより女性の受講生や学生の方が、ほかのセンターに比べるとちょっと多い印象が私はあります。

 

 

――ちなみに学生はどんな目的で勉強するんですか?

しっかりした方だと、「社会に出てから頑張るのでは遅いので。」というような生徒様もいらっしゃいます。

 

 

ーーあ、耳が痛い(笑)

あとは「時間がある学生のうちに」「就職に向けて」「留学に向けて」という方も多いですね。留学前の段階である程度英語を話せるようになってから、海外に行かれる方もいます。

 

≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選

 

 

池袋センターでは外国人がちらほら

ーーWeWorkならではの特徴は他にありますか?

通常のセンターだと静かすぎると感じる方がいたりしますが、ここは程よい雑音があって、それを好む方もいますね。

 

ーードリンクも自由なんですね…!さっきから外国人の方もちらほら見かけますね。

そうなんです。WeWorkに入居されている方には外国の方がすごく多く、普段からよく見かけますよ。そういう環境に身を置けるというのも池袋センターならではですね。

 

日によっては、本当に英語ばかり飛び交っているときとかも結構あるので、いい刺激になるかと思います。

 

≫公式サイト:トライズ

≫関連記事:トライズなら1年で自由に英会話できるレベルに【実際に行った僕が教えます】

 

 

 

最後に:僕は池袋センターの方が好きかも

今回はトライズの池袋センターを取材させていただきました。

 

今まで皆さんトライズに対してどんなイメージを持ってましたかね?高額な受講料で、お客さんはビジネスマンで、ちょっとお堅いイメージを持ってた方も多いのではないでしょうか。

 

実際行ってみると分かりますが、全然そんなことありません。

 

むしろ他のスクールよりも、温かいイメージが僕はあります。コンサルタントさんも気さくな方が多い印象です。(毎回インタビュー楽しませてもらってるw)

 

だから「自分には合わないかも…」と思ってる方は、無料のカウンセリングを受けに行ってみるといいかも。

 

特に池袋センターは全然お堅いイメージがないのでおすすめ。

 

実は今まで銀座、丸の内、赤坂といろんな校舎を取材させてもらったんですけど、僕はWeWorkメトロポリタンプラザビルにある池袋センターが一番好きですね。

 

広々としてるし、カフェ風の雰囲気で居心地もいい。変に英会話スクールっぽくないのも好きです。

 

池袋駅から直結なので、雨に濡れることなく通うことができます。

 

もちろんトライズは都内に10の校舎(新宿、銀座、丸の内、渋谷…)があるので、最寄りの場所を選ぶのが一番ですが、池袋センターも個人的におすすめなので、トライズの受講を考えてる方はぜひ選択肢の一つに入れてみてください。

 

≫公式サイト:トライズ

≫関連記事:最近流行りの英語コーチングとは?英会話を短期習得できる秘密【厳選8校】

 

撮影場所:WeWork メトロポリタンプラザ

 

 

 

トライズの校舎一覧

(※リンクをクリックすると「各地域のまとめ記事」に飛べます。)

東京 新宿、丸の内、池袋、赤坂、銀座、渋谷、田町・三田
神奈川 横浜
大阪 梅田
愛知 名古屋
オンライン 全国

≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える

 

≫公式サイト:トライズ

≫関連記事:トライズなら1年で自由に英会話できるレベルに【実際に行った僕が教えます】

≫関連記事:「トライズ語学研究所」受講生2500名、膨大なデータから得た英語学習の新常識



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英語コーチング > 【写真30枚以上】トライズ池袋センターin WeWork&コンサルタントを取材
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • トライズ池袋センターin WeWork
    • エントランス
    • メインエリア
    • カフェスペース
    • ミーティングスペース
    • オフィスエリア
  • トライズコンサルタントさんに、僕が気になってる事を質問してきました。
    • トライズが運営してるセンターとWeWork内にあるセンターとの違いは?
    • WeWorkで定期的に開催されるコミュニティイベント
    • 実はトライズの受講生には、女性や学生も多い?
    • 池袋センターでは外国人がちらほら
  • 最後に:僕は池袋センターの方が好きかも
  • トライズの校舎一覧

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.