
(紹介してるスクールの多くは、完全オンライン受講が可能です。)
こんにちは、アイルランド留学経験者、TOEIC875点のマサトです。
英語を最短ルートで習得するには、すでに高いレベルで英語を習得している人にマンツーマン指導してもらうことです。スポーツの世界ではどんな優秀な選手でも、専属のコーチをつけていますよね。英語も同じ。
最近ではただのマンツーマン英会話スクールではなく、スクール内外でパーソナルにサポートしてくれる「コーチング系英会話スクール」も登場しています(最近流行りの英語コーチングスクールとは?)。本当に英会話をできるようになりたい人は、このようなサービスを利用するべきです。
この記事では大手英会話スクールはほぼ無しで、本当に質の高いスクールを中心に紹介します。ぜひ参考にしていってください。
- 結果重視型のスクール
- 格安英会話スクール
- 一般的な英会話教室
この順番で紹介していきます。
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
東京で”結果の出る”マンツーマン英会話スクール
科学的トレーニングで効率的に効率的に英語習得「ENGLISH COMPANY」
(完全オンライン受講可能)
僕一押しの英会話スクール「ENGLISH COMPANY」
専属トレーナーがついて、英語力の診断から学習プランの設計、マンツーマンレッスン、スクール外でのLINEサポートまでしてくれる、パーソナルトレーニング系の英会話スクールです。
特徴は何と言っても短期間で英語力が上がることです。
卒業生には、3ヶ月のコースでTOEICスコアを200点、300点も上げてる人たちが普通にいますからね。
でも実はENGLISH COMPANY、TOEIC専門の英語スクールではないんです。
むしろ英会話を話せるようになりたい人が通うべきスクール。
というのもENGLISH COMPANYで行われるトレーニングは全て、本質的に英語力を伸ばすためのものだから。
小手先のテクニックでTOEICスコアを伸ばすようなことは一切やりません。イメージとしては本質的に英語力が伸びたから、それに伴ってTOEICスコアも伸びる感じです。
ではなぜ本質的に英語力を伸ばせるのか?理由は次の3つ
- 第二言語習得研究に基づく科学的なトレーニング
- 言語学を専門的に学んできたトレーナー陣
- マンツーマンレッスンを含むパーソナルサポート
特に注目すべきは、ENGLISH COMPANYのトレーニングが「第二言語習得研究」に基づくものである点。
これ、英会話業界では最近注目されている研究の一つで、ざっくり言うと、日本人が英語を効率的かつ本質的に習得するための方法を研究してる学問です。
ENGLISH COMPANYは数ある英会話スクールの中でも、いち早くこの研究をトレーニングに採用し、サービスをスタートさせました。おそらく一番歴史と実績のあるスクールです。
実は僕もENGLISH COMPANYでこのトレーニングを受けたことがあります。他のスクールと全然違いましたね。もちろんいい意味で。
ほんの数十分のトレーニングだったんですけど、さっきまで50%くらいしか理解できなかった英語が、90%以上理解(読み、聴き)できる状態になりました。
しかも頭をゴリゴリに使って、理解するってわけではなく、「I love you」と同じレベルでスラスラ理解できました。これは本当にびっくり。理由は、専属のトレーナーさんがマンツーマンで、生徒の英語力に合わせて情報量を調節しながら、段階的にトレーニングしてくれるからです。
おそらくこんなにも本質的かつ効率的なトレーニングができるスクールは、ENGLISH COMPANYくらいだと思います。
料金は3ヶ月で45万円と少々高いですが、講師の質、マンツーマンレッスンの回数、他社にはないパーソナルトレーニングなどを考えたら、むしろ安いくらいだと思います。
実は僕がスクールで体験レッスンを受けたとき、担当してくださったのはスクール代表の方でした。その時に印象に残ってる言葉があります。
「言語習得に近道はないけど、遠回りする必要はない」
その通りですよね。これは僕のお気に入りの言葉の一つになりました。(こちらに僕がインタビューした記事「『正しいサービスを作ることに全リソースを』ENGLISH COMPANYインタビュー」がありますので、気になる方は読んでいってください。)
入会待ちが頻繁に発生している人気の英会話スクールです。ぜひ一度足を運んで無料体験レッスンを受けてみてください。
(ENGLISH COMPANYは完全オンライン受講でも、対面レッスンと同じサービス内容・効果を得られます。)
ちなみに最近では、低価格で同等の効果を得られる「グループレッスンコース」や「コンサルティングサービス(STRAIL)」もあります。コスパ重視の方はそちらを選ぶのがいいと思います。以下それぞれの取材記事です。↓
≫取材記事:【ENGLISH COMPANY中級グループレッスン】料金安く効果は同等。フリートークなしの独自トレーニング手法
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った
交通アクセス
【東京】:池袋、新宿、恵比寿、神田、品川、有楽町、四谷
【神奈川】:横浜
【関西】:梅田、四条烏丸、三宮
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講にも対応)
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ。
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由【まだ遠回りの勉強してるの?】
1年で確実に英語が話せるように「トライズ」
(完全オンライン受講可能)
オススメ度:★★★★★
本物の英語を身につけたい方にはトライズ。
こちらのスクールでは1年という時間をかけて英語力をあげます。東京でも珍しい長期型スクール。生徒一人ひとりに専属トレーナーがつき、あなたの英語力を細部まで分析。その上でマンツーマンで学習サポートをしてくれます。
トライズの最大の特徴は学習量。1年間で1000時間もの学習量をこなします。
アメリカの公的機関の研究データから、日本人が英語を習得するには2,200時間、義務教育を終えている方なら1000時間が必要だと言われているからです。
もちろん学習カリキュラムは個人の英語力に合わせて、専属コンサルタントが作成します。なので想像よりもスムーズかつ効率的に学習が進んでいきます。
また、非常に質の高い専属コンサルタントがマンツーマンで学習法を指導してくれるので、従来型のスクールよりも圧倒的な効率で英語を話せるようになります。
僕がカウンセリングを受けた時は日本人女性のコンサルタントさんで、当然ながら彼女もハイレベルな英語力を有してる方でした。日本で独学で英語を習得されたとのことでしたが、発音は日本人とは思えないほど綺麗。
文法的知識はもちろんのこと、英語学習の本質的な部分までかなり研究されているようで、「その勉強法があったか」とずっと感心しっぱなしでした。TOEIC875程度の僕では歯が立たなかった(笑)。
トライズではTOEIC900点以上、海外留学経験、海外勤務経験のある方が揃ってます。そのような方がサポートしてくれると思うと頼もしいですよね。
もはやここなら英語を習得できて当たり前といった感じです。
ちなみにコワーキングスペースを利用した校舎もあります。そちらだとコワーキングスペースも利用できますし、何よりおしゃれな雰囲気で学習が捗だること間違いなしなので、個人的にはそっちがオススメです。(【写真30枚以上】トライズ池袋センターin WeWork&コンサルタントを取材)↓
教室
【東京】:新宿、六本木、秋葉原、赤坂、田町・三田、銀座、丸の内
【神奈川】:横浜
【その他】:梅田、神戸三宮、名古屋
≫公式サイト:トライズ
≫取材記事:1年で英語が話せると噂のトライズに僕が潜入してきた
2ヶ月で圧倒的成長「PROGRIT」
(オンライン受講対応)
オススメ度:★★★★★
ビジネス英会話に特化したPROGRIT(プログリット)。東京にあるコーチング系の英会話スクールです。実はこちら、マッキンゼー出身の方が立ち上げたスクール。
特徴は以下の通り
- 専属コンサルタントによるマンツーマン指導
- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
- スクール外でもチャットツールを用いたサポート(毎日時間無制限)
僕はカウンセリングを受けたことがありますが、やはりかなりレベルの高いスクールでしたね。
カウンセリングを担当していただいたのは、PROGRIT創業者の山碕さん。カウンセリングではまず僕の英語力を分析してもらいました。

実は僕アイルランドに留学経験があるので、正直言って大したアドバイスもらえないかなと思ってました。でも実際に話を聞くと、超ためになることばかり。かなり的確に僕の英語力を分析してもらえました。
ズバズバと僕の英語力の問題点を指摘されて、ちょっとテンションが下がりました(笑)。でも「そこがダメだったのか」と気づくことが多く、どこを鍛える必要があるのか明確になりましたね。
最後に、英語ができるようになるまでのプロセスを図式化してもらい、「PROGRITに通わなくても、この説明だけで十分かも」と思ったのを覚えています(笑)。
このような方が生徒一人ひとりに合わせてカリキュラムを作成し、マンツーマンで学習法を指導するわけです。それに加えてスクール外でもチャットツールを使って毎日時間無制限にサポートしてくれる。
そりゃ英語力一気に伸びますよ(笑)TOEIC875点程度の僕が言うのもおこがましいですが、本当に質の高いスクールです。
ただしレッスンはオンライン英会話での自習が中心。スクールで教えるのは”学習方法”です(週に1回)。そこを理解した上で選びましょう。
すでに高い英語力を持っている人には合ってるサービスかと。また高学歴の方や、優秀なビジネスマンとかにも。そうした方は、専属コンサルタントのサポートのもとで能動的に学習を進めていけると思いますので。
※実は以前PROGRITを3ヶ月受講しました。以下体験記事です。↓
≫体験記事:プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫体験記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫体験記事:PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫体験記事:『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【④】
≫体験記事:『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
教室
【東京】:新橋、池袋、神田秋葉原、新宿、有楽町、渋谷、赤坂見附
【神奈川】:横浜
【その他】:梅田、名古屋
≫公式サイト:【PROGRIT】(日本全国オンライン受講にも対応)
≫取材記事:無駄な英語の勉強を続ける前にPROGRITに行くべき理由
3ヶ月で飛躍的に英語力アップ「ライザップイングリッシュ」
オススメ度:★★★★★
3ヶ月という圧倒的短期間で英語力を伸ばしたい方にはRIZAP ENGLISH。
ライザップイングリッシュの学習カリキュラムは、東京にある従来型のスクールとは完全に一線を画しています。
授業内容は全て専属のトレーナーが作成。生徒の英語力を分析し、効率的に結果が出るように作られた完全オリジナルのカリキュラムに沿って授業は進みます。そして個室で完全マンツーマンレッスンが行われます。
僕が実際に行って感じたライザップイングリッシュの最大の特徴は、英語を英語のまま理解し話せるようになる点です。
「高速レスポンス特化型トレーニング」というもので、ざっくり言うと、トレーナーさんから出された問題に対して、数秒以内に答えるというメソッドです。トレーニング中はフィーリングで英語を話しているような状態になります。
でもこれが超効果抜群。やっているうちに英語をそのまま理解できるようになります。なぜなら「英語→日本語」に変換する暇が全くないから。
実はこれ、別名カランメソッドと呼ばれます。僕もアイルランド留学中はこのメソッドができるスクールに通ってました。そのおかげで今の英語力があります。本当に英語を英語のまま理解できるようになります。
このブログで東京はもちろん、日本中の英会話スクールを紹介してますが、高速レスポンス特化型トレーニングができるのはライザップイングリッシュだけです。英語を直感で話せるようになりたいなら、絶対にここです。
教室
【東京】:池袋、新宿、新宿御苑、銀座、渋谷、日本橋、赤坂見附、秋葉原、新橋
≫公式サイト:【30日間全額返金】ライザップイングリッシュ
≫詳細記事:あのライザップが始めた英語スクールに行った感想【店舗画像あり】
自分を追い込み成長する「スパルタ英会話」
オススメ度:★★★★☆
とにかく自分を追い込んで英語を話せるようになりたい、という方にオススメなのがこのスパルタ英会話。名前からしてなんだか大変そうですが、レッスン自体は楽しくできるので安心してください(笑)。
このスクールでは他のコーチング系スクールと同じように、トレーナーがついてマンツーマンレッスンが行われます。ただ他と決定的に違うのは、通い放題のグループレッスンがついている点。1日最大12時間もグループレッスンが受けられるので、かなりお得です。
実際にスパルタ英会話でレッスンを受けた僕の感想としましては、「スクールが綺麗でオシャレ」ってことです。そこじゃないか(笑)。でも本当に内装がオシャレで、勉強する意欲が湧きます。
もちろんレッスンもいいですよ。ただ闇雲に勉強するのではなく、先進的な独自のメソッドで効率的な学習を提供してくれます。(科学的な根拠に基づいて作られています。)
すでに英会話ができる僕でも「こういうやり方もあるのか」と思ったのを覚えています。
「受け身ではなく積極的に英語学習ができる人」「先進的な英語学習をしたい人」におすすめのスクールです。
≫体験記事:①英語を諦めていた私が、新卒1年目でスパルタ英会話に通う理由
≫体験記事:②スパルタ英会話の体験レッスンに参加! 先生怖い?
≫体験記事:③3ヶ月コースで何するの?自分専用のカリキュラムを決めてきた
≫体験記事:④マンツーマンレッスン!外国人講師と二人きりで意思疎通できるのか?
教室
新宿御苑(新宿御苑駅から徒歩2分)
≫公式サイト:3ヶ月短期集中スパルタ英会話
詳細記事:スパルタ英会話で短期英語習得をしよう【3ヶ月間で結果を出す!】
東京で格安マンツーマンレッスン
「マンツーマンレッスンを受けたいけど、レッスン料金の高さがネック」という方にオススメなのが、格安マンツーマン英会話スクールです。東京には格安スクールがいくつかありますが、その中でもおすすめを紹介していきます。
マンツーマンが1レッスン2,100円「イングリッシュ・ビレッジ」
オススメ度:★★★★☆
イングリッシュビレッジの特徴は”質の良いレッスン”が格安で受けられる点。
1レッスン2,100円です。こんなに安いところは他にないですよ。大手の英会話教室だと5,000円、6,000円は当たり前ですからね。
それでいてサービスの質もいい。実際に僕はイングリッシュビレッジでレッスンを受けたことがあります。普通にいい感じでしたよ。むしろ他のスクールと比べても質が高い。
特に先生の質が高いなと感じましたね。僕の時はアメリカ人男性の方で、ずっと笑いっぱなしのレッスンだったのを覚えています(笑)。僕が話しやすいように、おもしろい話題を振ってくれるんですよ。
それでいて授業はちゃんとやってくれます。とにかく面白い授業でしたが、最後には「あの時に言ったフレーズのここの部分はこうしたほうがいいよ」としっかりフィードバックをくれました。
スクール全体の雰囲気も授業のようにアットホームな感じで、受付のお姉さんもとても気さくな方でした。
イングリッシュビレッジが安い理由は、「広告費」「内装費」「立地」に無駄にお金をかけてないからです。大手の英会話教室だと、莫大な広告費がかかっているので、その分がレッスン料金に上乗せされてます。
しかしイングリッシュビレッジにはそれがない。だからこの価格を実現してるわけです。サービス良し、コスパ良しの最強スクールです。
ちなみに僕は銀座の教室に行きましたけど、内装は凄く綺麗でしたよ!むしろオシャレだと感じたくらいです。アロマの匂いもしてかなり居心地のいい空間でした。
無料の体験レッスンも用意されてるので、気になる方は気軽に行ってみてください。気さくなネイティブの先生と楽しく会話できますよ。
教室
吉祥寺、池袋、新宿、渋谷、銀座、神田、東京八重洲など
≫公式サイト:English Village
≫詳細記事:イングリッシュビレッジが都内で最もコスパが高いスクールな理由
高品質なレッスンをコスパ良く受けられる「ミライズ英会話」
質の高い英会話レッスンを、できるだけ安い料金で受けたい方にオススメなのがミライズ英会話。マンツーマン特化型のスクールで、1回のレッスンが2,980円〜とめちゃくちゃコスパがいい。
ミライズ英会話の最大の特徴は在籍している講師陣の質です。
普通の英会話スクールでは、講師の質はあまり重視されていないのが現実です。中には英語を教えたこともなければ、アルバイト感覚でやっている人もいますからね。そういうところに当たると最悪。
一方、ミライズ英会話に在籍している講師は全員、TESOLという英語を教えるための国際資格保有者。英語を教えるプロフェッショナルが揃っているわけです。ハズレを引かされることは絶対にありません。
「試験でしか使えない英語から、実践で使える英語へ。」とホームページに書かれている通り、レベルの高い講師が、実践で使える英語を徹底的に教えてくれます。
実際、先生の質は高かったですよ。
僕、ある程度英語は話せる方なんですけど、結構緊張しやすい性格で、上手く言葉が出ない時があります。でもミライズ英会話でレッスンを受けた時は、全くそんなことはなかった。
むしろいつも以上に話せて「あれ?もはや俺ネイティブレベルじゃん」と自分で思ってましたからね。笑
おそらく理由は、先生が僕が間違えそうなポイントを先回りして教えてくれたり、所々で最適なヒントをくれてたからだと思います。その上で、めっちゃ話しやすい雰囲気を作ってくれてました。
その時、やっぱりTESOLを持った先生は違うんだと実感しましたね。
この品質のレッスンを、このコスパ(2,980円〜)で受けられるところは他にありません。「英会話を始めたいけど高いのは厳しい。かと言ってレベルの低いスクールは嫌」という方にオススメのスクールです。教室もおしゃれで最高ですよ。
教室
上野、渋谷、東京八重洲、新宿
≫公式サイト:ミライズ英会話
コスパ最強「ワンコイングリッシュ」
ワンコイングリッシュはグループレッスンがお得なスクールで、1レッスン500円のコスパ最強のスクールです。
もちろんマンツーマンコースも用意されています。こちらは1レッスン2,800円から。グループレッスンに比べると少し高いですが、それでも十分にコスパは高いです。
イングリッシュビレッジとの違いは授業時間の長さ。イングリッシュビレッジは1回のレッスンが40分(2,100円)。それに対してワンコイングリッシュは60分(2,800円)。
多くの英会話スクールではレッスン時間は40分〜50分ほど。ここは1回の授業をたっぷり楽しみたい方にオススメです。
ちなみにワンコイングリッシュの10分あたりのレッスン単価は466円。イングリッシュビレッジは525円と、レッスン料金だけ見るとワンコイングリッシュの方が安いです。
ただしワンコイングリッシュでは月会費2000円かかるので、それを含めると508円。そう考えるとどちらを選んでもあまり変わりません。
入会金はどちらも約3万円。料金で選ぶとすれば、どちらでもOKだと思います。
あとワンコイングリッシュは月の授業回数が増えるとレッスン料金が下がる仕組みになっています。
レッスン料金 | |
月2回 | 3,500円 |
月4回 | 3,000円 |
月6回 | 3,000円 |
月8回 | 2,800円 |
逆に言えば、授業をたくさん受けられない人はコスパが悪くなります。マンツーマンレッスンコースを紹介しておきながらなんですが、僕ならグループレッスン(1レッスン500円)を選びます(笑)。
教室
新宿、横浜、渋谷、五反田
≫公式サイト:ワンコイングリッシュ
≫参考記事:【質も良い】東京の安いマンツーマン英会話スクール9選
普通のマンツーマン英会話スクール
ワンナップ

ワンナップはマンツーマン特化型英会話スクールです。教室は新宿、品川、銀座、恵比寿、東京八重洲・日本橋、横浜などにあり、仕事帰りや学校帰りに通いやすいです。
このスクールのポイントをザックリまとめると「レッスン時間は50分」「日常会話からビジネスまで」「自由予約」。
英会話スクールは一般的にレッスン時間は40分です。しかしワンナップでは50分と「短すぎず、長すぎず」な時間に設定されているので集中力を切らすことなく、密度の濃いレッスンを受けることができます。
レッスン内容は生徒の要望に合わせてオリジナルテキストを使用。「旅行に行く前に英語を勉強したい」「仕事で使うから」など融通がきくのは嬉しいポイントですね。
料金は、1レッスン5,000円〜7,000円。イングリッシュビレッジやワンコイングリッシュと比べると、少し高く感じますが、大手英会話教室の相場はこのくらいです。
ただ、料金が高いぶんサービスは充実しています。特に通いやすさは抜群。自由予約制になっているので、自分の好きな時にレッスンを受けられます。当日予約も可能。土日も開校しているので、平日に行けなかった分の埋め合わせもできます。
忙しい方にも通いやすいスクールです。
教室
新宿、品川、銀座、恵比寿、東京八重洲・日本橋、横浜
≫公式サイト:One UP
Gabaマンツーマン

大手のスクールの中でもマンツーマンレッスンに特化しているのがGaba。
大きなスクールに通う一番のメリットは”通いやすさ”。東京都内の大きな駅であればどこにでもあるので、仕事帰りや学校帰りにサクッとレッスンを受けることができます。
講師の多様性もGabaを選ぶポイント。世界50カ国以上から講師が採用されています。自分に合いそうな講師を受講者の専用サイトから選ぶことができます。しかもレッスン毎に選ぶことができ、自分に最適な講師を探せます。
もちろんレッスン履歴は引き継がれるので、講師が変わっても問題ありません。
ただ気になるのはレッスン料金の高さですね。はっきり言って高いです。大手英会話教室の中ではダントツで高いです(笑)。1レッスン5,000円〜8,000円もします。しかもレッスン時間は40分。イングリッシュビレッジの3倍〜4倍の料金です。
料金はあまり気にしないから、できるだけ質の高いサービスを受けたい方にGabaはオススメです。
教室
赤坂・秋葉原・池袋・恵比寿・表参道・銀座有楽町・品川・渋谷・新宿・新橋汐留・成城・東京・六本木などなど。(このほかにもたくさん)
≫公式サイト:Gaba
COCO塾

仕事や留学で使うわけではないけど、字幕なしで海外の映画を見たい。街で外国人に道を聞かれた時にかっこよく教えられるようになりたい。外国人の友達が欲しい。そんな人にCOCO塾はオススメです。
大手のスクールなだけあって、マンツーマンレッスンの中にも様々なコースが用意されています。「日常会話」「ビジネス英語」「旅行英語」などから「医療英語」まで。自分に合ったコースがきっとあるはずです。
さらに特徴なのが、大手スクールの中でも料金が低価格だということ。1レッスン4,700円程でマンツーマンレッスンを受けることができます。
大手英会話教室のマンツーマンレッスンの料金相場は5,000円〜8,000円くらいなので、それと比べると安い方です。ただし格安のスクールに比べると結構高いです。
COCO塾は有名な英会話教室なだけあって、東京都内のいたるところに教室があります。都内の大きめの駅ならどこにでもあります。仕事や学校帰りに気軽にレッスンが受けられるのが、ここを選ぶメリットでもあります。
教室
有楽町・青山・赤坂・新宿・錦糸町・恵比寿・渋谷・池袋など
≫公式サイト:COCO塾
最後に:ここの英会話スクールがオススメ
東京にあるマンツーマンレッスンができる英会話スクールを紹介しました。似通っていてどれを選んでいいかわからないという方も多いですよね。
僕としては最初に紹介した2社、「トライズ」と「ENGLISH COMPANY」がダントツでオススメです。実際にカウンセリングを受けに行きましたがやはりハイレベルな講師陣で、カウンセリングを受けただけでもかなりの学びがありましたから。
どちらも東京のトップクラスのスクールです。
科学的なトレーニングで効率よくTOEICスコア、英会話力を伸ばしたいなら「ENGLISH COMPANY」。1年で英語を確実に自分のものにしたい方は「トライズ」がオススメです。
≫公式サイト:【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語で自由に会話できるレベルに
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由【まだ遠回りの勉強してるの?】
≫詳細記事:トライズなら1年で自由に英会話できるレベルに【実際に行った僕が教えます】
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ本気塾
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スパルタバディ 「格安英会話スクール」
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ 「パーソナル系TOEICスクール」
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy