素晴らしく洗練された街、表参道にある英会話スクールを紹介していきます。
表参道というと買い物をする場所であり、仕事をする場所でもあります。そのためか英会話スクールも数多くあります。土地柄もあってかおしゃれなスクールも結構あるんですよ。
この記事では「おしゃれ」「質が高い」ところに限定して紹介していこうと思います。
≫関連記事:東京で絶対におすすめできる英会話スクールのみ7つ紹介【英会話教室まとめ】
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ時代
「PROGRIT」本田圭佑も受講中の最強英会話スクール(表参道の大人向け)
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
「PROGRIT」は、元マッキンゼーの岡田祥吾さん(@shogookada0206)と、元リクルートの山碕 峻太郎が創業した、2ヶ月〜短期集中型の英会話スクールです。
創業からわずか数年で、都内を中心に10以上の校舎を持つ今勢いのあるスクールで、表参道から一番近いところだと渋谷に校舎があります。
もしかしたらプロサッカー選手の本田圭佑さんが受講していたり、水泳選手の北島康介さんが受講していたりするので、すでにプログリットをご存知の方も多いかもしれませんね。
この英会話スクールの特徴としては、サービスがコンサルティングに特化している点ですまだコンサルティングで英会話が話せるようになるイメージが湧かない方も多いと思いますので、今度はPROGRITで教わったちょっと変わった視点からお話しします。
実は僕、以前PROGRITを受講してまして、その時のカウンセリングで次の図を用いてあることを教わりました。これは人間が英語を理解するときの脳のプロセスを表しています。
分かりやすく文字にしてみます。
- 音声知覚:耳で音を聞き取る
- 意味理解:その意味を頭で理解する
- 概念化:自分が言いたいことをイメージする
- 文章化:言いたいことを文章にする
- 音声化:その文章を口に出す
この中で重要なところはどこだと思いますか?実はここに日本人が英語を話せない原因が隠されています。
それは「音声知覚」と「文章化」です。僕もカウンセリングそこを指摘されました。
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
つまり日本人は、英語を聞き取る能力と、言いたいことを文章にする能力が非常に弱いということです。
最初にこれを聴いた時はピンと来なかったのですが、よくよく考えると確かにその通りだと思いました。
というのも日本人はそれなりに教育レベルが高い国なので、「意味理解」「概念化」「音声化」の部分はある程度できます。英語以外の教養もあるので自分の言いたいことをイメージできるでしょうし、発音に関しても上手ではなくても、なんとか外国人に伝わると思います。
でも外国人の英語を聞き取るのってすごく難しくないですか?また自分が言いたいことをイメージしても、それを言葉にするのってすごく難しくないですか?
これはやはり「音声知覚」と「文章化」に弱点があるからです。
だからPROGRITではこの2つを集中的に鍛えるトレーニングをします。具体的には「シャドーイング」や「瞬間英作文」「語彙力」などです。(受講するともっと豊富なトレーニングが用意されています。)
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
で、ここからが本題なんですけど、今挙げたトレーニングって全て自習で完結しちゃうんですよね。シャドーイングも瞬間英作文も語彙力も、講師の方からトレーニング法を教わることはできますが、結局は自分でやる他ない。
逆に言えば正しいやり方で自習し続けられれば、それで「音声知覚」と「文章化」は鍛えられるので、自然と英会話力って上げるんです。つまり最初に言った通り、英会話力って英会話レッスンをやらないくても上がるんですよ。
だからPROGRITのサービスでは、表参道にもあるような従来型の英会話教室とは違い、英語学習方法を教えるコンサルティングが中心の英会話スクールなんです。
それでも今までの英会話教室のイメージから抜け出せない人のために、少し僕の経験談を書きます。
以前PROGRITを3ヶ月受講してまして、最初は通学してたんですけど、途中からオンラインに切り替えて、タイから受講してました。
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
オンラインにした感想ですけど、対面のものと全く変わりませんでしたね。基本自習なので上の写真のようにショッピングモールのカフェとか、ホテルで1日3時間ほど自習してました。それでもしっかり英語力上がりましたからね。だから表参道に毎回通うのが面倒な人にもオンライン受講はおすすめ。
むしろ普通の英会話レッスンを受けたり、留学するよりもはるかに英会話力が上がりましたよ。タイでも頻繁に英語を使うのでわかるのですが、明らかに以前より英会話が楽になってました。
今まで普通の英会話レッスンを受けたり、独学で勉強してきたけど、全然話せるようにならなかったという方は、ぜひ表参道から近い渋谷校でPROGRITの無料カウンセリングを受けてみてください。英語学習に対する考え方が激変するはずです。
≫プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【連載④】
≫『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
料金&口コミ
≫公式サイト:PROGRIT(表参道から完全オンライン受講対応)
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
「STRAIL」英語力はコンサルティングで上げる時代
(表参道からオンライン受講OK)【JELCA会員】
//今なら10万円キャッシュバック!〜2025年3月31日さらに2万円OFF//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
まず一番最初に紹介したいのが3ヶ月短期集中型英語コーチングの「STRAIL」。表参道から最も近いところだと渋谷に校舎があります。完全オンライン受講も可能です。
運営会社のスタディーハッカーはベネッセのグループ企業です。(「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。代表岡健作氏(@oka_kgs))
おすすめする理由は、この教室が最もレベルの高いサービスを提供していて、僕自身がここで英語力を上げてもらったからです。
最初に結果を書くと、2ヶ月オンライン受講してTOEICは875点→985点まで上がり、英会話力に関しても以前より高度な英語を話せるようになりました。
僕が強調したいのは英会話力が上がった点ですが、TOEICスコアの上がり方がやばいですよね。2ヶ月で110点アップ、満点まであと5点ですからね。
でも驚くことに1日1時間しか勉強してないんですよ。
むしろたまに1日50分しかできない日もありました笑。それでここまで英語力上がるってヤバくないですか?
もちろんこれには理由があります。
- 第二言語習得研究に基づく誰にでも効果を発揮するトレーニング
- 英語習得の専門家によるコンサルティング
- 的確な「課題発見」と「課題解決」
- 英語を楽に継続するための「習慣化の技術」
現在科学的トレーニングを謳った英会話教室は表参道にもいくつかあるわけですが、
おそらくSTRAILが最も”専門性”の伴った科学的な学習を提供しています。だから少ない学習時間でも英語力が上がります。
なぜ専門性を強調したかというと、前述通り科学的学習だけであれば、それはすでにコモディティ化していて、それ自体に大きな価値はないからです。
例えば多くのスクールでは「第二言語習得研究的にはまずはインプットが重要だよね」「リスニング力を上げるにはシャドーイング」「シャドーイングにはプロソディー、コンテンツ、フレーズといろいろ種類があって」と言っていますが、別にトレーニング自体はそこまで重要じゃない。
それよりどのトレーニングを、どんなやり方で、どのタイミングでやるかが非常に重要です。
で、それを正しく見極めるには高い専門性が必要なんです。大学や大学院等で言語学を専門的に学んで得た知識がないと、短期間で英語力を上げることはできません。
STRAILは本気で英語教育に向き合っている企業です。だから在籍しているコンサルタントの経歴もすごいことになってる。ホームページを見ていただければわかりますが、
- 英国の大学院で英語教授法(TESOL)の修士号を取得
- アメリカやロシアの言語教育機関でも活躍
- 英国の大学院で応用言語学修士を修めた。
- バイリンガリズムと第二言語習得研究について学んだ。
ほんの一部抽出しただでけこれだけの経歴。表参道、いや日本でもトップクラスの講師が揃ってます。
このような方々が生徒の英語力を的確に分析して「課題発見」と「課題解決」を行う。一切無駄なく、その時のレベルと状況に合致したトレーニングを提供してくれる。
だから1日1時間程度の勉強でも、3ヶ月でTOEIC300点アップとか普通にあるわけです。
まだ他にも面白い特徴があります。それは「英会話レッスンをしない」という点。
STRAILは英語コンサルティングに特化した教室です。(表参道から完全オンライン受講も可能。渋谷校もあり。)

いわゆる普通の英会話教室でやるような英会話レッスンはしません。先生のコンサルティングを受けて、僕らは自習をする。それで英語力を上げていきます。
「え、TOEICはいいかもしれないけど、英会話力は鍛えられないでしょ?」と思うじゃないですか?
ところがどっこい、僕はTOEIC100点アップした以上に、英会話力の向上を実感しています。
詳しい理由はこちらの記事後半「STRAILオンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】」で書いてるのでここでは簡潔に書きますが、アウトプット力ってインプットで鍛えられるんですよ。つまり文章の作り方、話し方とかの9割は自習で鍛えられます。
むしろ英会話レッスンをしても、英語はなかなか思ったように話せるようになりません。
なぜかというとアウトプットは、ただ頭の中の知識の引き出しを開け閉めするだけの行為だから。
そもそも引き出しがなかったらいくら英会話レッスンしても意味がないんです。
語彙や文法、語法、発音、文章構成の知識がなかったら、いつまで経ってもも「Yes yes!」「I think so」くらいしか喋れるようにならないんです。
だからインプットが重要だと。
僕も最初は懐疑的ではあったんですけど、STRAILオンライン受講開始して1ヶ月くらいたった頃から明らかに会話力が上がりましたからね。
いつも独り言で自分の考えとか、目の前に写る状況を英語で話すトレーニングをしてるんですけど、STRAILを受講し始めてから。明らかに以前より論理整合性のとれた綺麗な英語を話せるようになってる。
皆さんも、その場の勢いで「Yes Yes!」と言うのではなく、ちゃんと自分の考えを伝えられるようになりますよ。
またSTRAILでは1日1時間程度の自習でOKと書きましたが、その1時間の勉強も非常に楽でした。
理由は「習慣化の技術」にあります。STRAILには人間がどのような習慣形成を行えば、学習を継続できるのかを科学的視点から教えてもらえます。
それを実行するだけで勉強を始めるまでのハードルをグッと下げられるし、数ヶ月にわたって学習を続けることも簡単になります。(【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに)
元々僕は自分の興味のあること以外続けるのが苦手で、英語に関しても特にモチベーションがあったわけではないですが、それでも毎日ちゃんと勉強して、最終的にTOEIC985点獲得してますからね。
表参道の普通の英会話教室ではこのような部分までのサポートはコスト的に難しいと思います。次世代型の英会話教室でも学習継続は専属コンサルタントによるモチベーションサポートで、卒業したら続きません。
STRAILなら卒業後も自分でどんどん英語力を上げていける。
長くなりましたが、STRAILは数ある英会話教室の中でも、表参道の方に最もおすすめしたいスクールの一つです。
「週1回のコンサルティング」と「毎日の自習」がメインなので通学もオンラインも中身はほぼ変わりませんし、効果は完全に同じです。コンサルティングは英会話ではなく、生徒の方が一方的に英語を喋って、コンサルタントさんが課題発見を行う。そして解決法を日本語で伝えるというものなので、全然オンラインでも大丈夫ですよ。
僕も2ヶ月間完全オンラインで受講しました。ぜひオンラインで無料体験を受けてみてください。
ちなみにレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけで、恥をかく心配はありませんので、ぜひ安心して無料体験レッスンを受けてみてください。表参道からオンライン受講可能です。入会待ちも出てるのでお早めに。
STRAILは表参道も含め日本の英語業界を変えてくれる教室です。
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った
STRAILのスピーキングトレーニングの内容が大幅にアップデートされました。「STRAILは会話練習しないんだ」「スピーキング力は鍛えれらないんだ」と誤解されてる方!ぜひ読んでください。↓↓
詳細
≫公式サイト:STRAIL(表参道からオンライン受講可)
≫料金記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』
≫インタビュー:「ストレイル 」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを
//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
(オンライン完全対応)
≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ25選ランキング。英語は科学的に学ぶ
「ENGLISH COMPANY」英語の専門家によるパーソナル学習
(表参道からオンライン受講OK)【JELCA会員】
//10万円キャッシュバック!〜2025年3月31日さらに2万円OFF//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
次に表参道の方におすすめしたいのが3ヶ月の短期集中型教室の「ENGLISH COMPANY」。渋谷に校舎もありますが、表参道から完全オンライン受講も可能です。
運営会社のスタディーハッカーはベネッセのグループ企業です。(「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。代表岡健作氏(@oka_kgs))
最初に言っておくとサービスの根幹はSTRAILと同じです。というのも元々STRAILはENGLISH COMPANYから派生したサービスで、そこから対面トレーニングを除いたのがSTRAILだからです。
図にするとこうなります。
コンサルティング | 対面トレーニング | 自習 | |
ENGLISH COMPANY | ◯ | ◯ | ◯ |
STRAIL | ◯ | - | ◯ |
その他基本的な部分は同様で、ENGLISH COMPANYも以下のような特徴になります。
- 第二言語習得研究に基づく誰にでも効果を発揮するトレーニング
- 英語習得の専門家によるコンサルティング
- 的確な「課題発見」と「課題解決」
- 英語を楽に継続するための「習慣化の技術」
要約すると、専門知識を持った専属トレーナーがあなたの課題を見つけ出し、無駄のない学習を提供してくれるということになります。STRAILと同じです。
じゃあどっちを選べばいいのかという話ですが、これは「ご自身の好みの学習スタイル」と「料金」によって変わるかなと。
まず学習スタイルに関してですが、ENGLISH COMPANYでは週2回対面トレーニングを行います。そこで学習方法を教えてもらうとともに、トレーナーさんと一緒にその学習方法を実践します。具体的には単語トレーニング、シャドーイング、ディクテーション等。
そしてその場で課題発見をしてもらい、「今この辺りの聞き取りが弱いので、そこを克服するための課題を用意しました。」と宿題を出されると。
一方STRAILでは週1回のコンサルティングで教わった学習方法を自習で実践していくことになります。
トレーニングの実践はコンサルティングでちょっとやるだけで、基本的にほぼ全て自習で進めていくことになります。そしてSTRAILの場合、課題発見は自習を続けた1週間後にまとめて行われると。
つまり簡単に言ってしまうと、
- ENGLISH COMPANY:手厚いトータルサポートをしてくれる
- STRAIL:基本的に自習。コンサルでのみ課題発見をしてくれる
そしてサービス内容の濃さがそのまま料金にも反映されていてENGLISH COMPANYの料金はSTRAILの約2倍となります。
だからどちらがいいかは、「ご自身の好みの学習スタイル」と「料金」によって変わるということですね。
でもこれだとどっちを選んでいいか分からないと思うので、僕の個人的な意見を述べさせていただくと、
- ENGLISH COMPANY:初級・中級者
- STRAIL:中級・上級者
こうなるかなと。
STRAILは安くて確かにいいんですけど、初心者の方や中級者の方がいきなりSTRAILを受講しても、効果が十分に発揮されないかなと。上級者の方であればある程英語のコツを掴んでるので、サクサク学習を進めていけると思います。
でも初級者・中級者の場合、知らないことが多いので手厚くサポートしてもらって「課題発見」「課題解決」のサイクルを早めたほうが絶対に効率的だと思います。次から次へと出てくる英語に関する疑問や悩みを週4コマのレッスンで解決してもらった方が絶対に効率がいい。
ちょっと高くてもENGLISH COMPANYを選んだ方が、長い目で見たときに結局コスパが良くなると思います。
実際僕も昔、まだ英語力が低いときにENGLISH COMPANYで体験レッスンを受けたことがあるんですけど、やはり対面のトレーニングの効果はすごかった。(表参道からオンライン受講OK)
TOEICのリスニングパートで出てくるような音源を使ったトレーニングでしたが、最初はほとんど聞き取れなかったんですよ。
多分50%のくらいの理解度で、話のざっくりした内容はわかるけど、詳細は全く伝えられないみたいな。
でもほんの20分くらいのトレーニングをトレーナーさんとしてみると、
さっきまでサッパリ理解不能だったのが、100%一つ一つの単語をしっかり聞き取って理解できる状態になりましたからね。もちろん英語を英語で理解してる状態で、「This is a pen」をいちいち訳して理解しないように直感的に理解できるようになった。
「本当かよ。」と思うかもしれませんが、マジです。
それくらいENGLISH COMPANYのトレーニングは凄い。
でもそのトレーニングを初級者の人がいきなり自分でできるかというと、厳しいのかなと。
もちろんSTRAILでも一人一人のレベルに合わせた課題で、やり方に関しても詳細に教えてもらえるのですが、初心者の方はトレーナーさんと一緒にやって、出てきた疑問をすぐに解決してもらいながらやる方がいいと思います。
そうすることで学習期間も少なく密度の高い英語学習ができるので、結果的にコストも下がると。
だから個人的には英語力に自信のない方はENGLISH COMPANYから始めるのがいいのかなと思います。
また「STRAILの方が安くていいな。損した気分」と思う方もいるかもしれませんが、ENGLISH COMPANYには低価格帯のグループコース(名称:セミパーソナルコース)が用意されています。
グループは初級者コース、中級者コースと別れているので、自分に合ったものを選べばSTRAILと同じ金額を払ってもより上の英語力が狙えるはずです。
≫インタビュー:【ENGLISH COMPANY中級グループ】料金安く同等の効果。フリートークなしで英会話力UP(セミパーソナルコース)
表参道の次世代型の英会話教室の中でも、ここまで様々なコースが用意されているところは他にありません。
そしてSTRAIL同様、ここまで専門性の高い効率の高いトレーニングを提供してくれるところもあまりないですし、1日1時間程度という少ない学習量で非常に軽い負担で英語力を上げられるところはない。
今業界で最も勢いがあり、イケてる教室だと思います。
ちなみにオンライン受講に関してですが、オンラインでも全く問題ないですよ。一般的な英会話教室のような会話練習中心のレッスンではなく、やるのは”科学的トレーニング”と”課題発見”です。
トレーナーさんに言われたことをやって、日本語で課題発見をしてもらうという流れなので、オンラインでも全然大丈夫ですよ。
レッスンは基本日本語で行われ、英語を話すときもトレーナーさんの指示に従って喋るのが中心で、恥をかく心配はありませんので、ぜひ安心して無料体験レッスンを受けてみてください。入会待ちも出てるのでお早めに。渋谷校がありますが、表参道からオンライン受講も可能です。
(個人的には後悔しないためにもSTRAILとENGLISH COMPANYの両方の体験レッスンを受けて、ご自身で比較することを強くおすすめします。)
詳細
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(表参道からオンライン受講可)
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫インタビュー記事:『正しいサービスを作ることに全リソースを』代表・岡健作
//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//
(オンライン完全対応)
≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ25選ランキング。英語は科学的に学ぶ
2ヶ月でビジネス英語を「レアジョブ スマートメソッド 表参道」
表参道で、短期間でビジネス英語を身に付けたい方にオススメなのが「レアジョブ スマートメソッド」。おそらくオンライン英会話のレアジョブをご存知の方は多いですよね。こちらは原宿に店舗を構え、オフラインで提供されているサービスです。(場所は表参道からすぐ)
スマートメソッドでは2種類のコースが用意されています。日本人専属トレーナーがついて学習サポートをしてくれる「ハンズオン」、外国人講師と複数の生徒でレッスンが行われる「ワークショップコース」です。
僕が実際にカウンセリングを受けた、ハンズオンコースで話を進めていきます。
こちらのコースの特徴は、一言で言うと「完全なるパーソナルサポート」にあります。2ヶ月間でビジネスで使える英語を身につけることを目的とするコースです。
具体的には、生徒一人一人に専属日本人トレーナーがつきます。そして英語力を徹底的に分析し、完全オリジナルカリキュラムを作成。このカリキュラムの質が本当に高いんです。生徒が英語を話せるようになるためのカリキュラムをオーダーメイドで作成します。
なので初めに行っておくと結構ハードです。一日に数レッスンも組まれることがあります(笑)。
ただ他のスクールと違うのは、専属トレーナーさんがタスク管理からモチベーション管理までやってくれるので、学習だけに集中することができるんです。だから英語力が短期間で上がるんです。
以前、実際にレアジョブ スマートメソッドのサービスを作った方とお話ししましたが、本当に生徒さんが英語を話せるようになるように作られているサービスです。会話をしてて強い熱意を感じたのを覚えています。
あなたの本気にしっかりと答えてくれる表参道の英会話スクールです。
交通アクセス
東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2F
・東京メトロ「明治神宮前駅」7番出口より徒歩3分
(表参道から徒歩1、2分です)
≫公式サイト:レアジョブ スマートメソッド
≫取材記事:レアジョブ スマートメソッドに行って実態を調べた
英語を自由に話せるようになる「トライズ」
//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//
(完全オンライン受講OK)
トライズは「英語が全く話せなくても、1年で英語が身につく」と言っている通り、”英語を話せるようになるため”のスクール。
東京に10以上の校舎を持つ、最近人気の英語コーチングの英会話スクールです。校舎は表参道のお隣、渋谷にあります。
特徴をまとめるとこのようになります。
- 専属コンサルタントによるマンツーマン指導
- 1年で1000時間のトレーニング
- チャットツールを用いた日々のコーチング
2つ目の「1000時間」というワードが気になった方も多いと思います。これはアメリカの研究データに基づくもので、日本人が英語を習得する場合1000時間の学習が必要だと言われているからです。
もちろんこの時間を闇雲に消化するわけではなく、専属コンサルタントがパーソナルに学習をサポートします。
まず徹底した英語力の分析から始まり、学習プログラムを設計した上でコースをスタートします。英語力の進歩とともに必要な勉強内容を提供してもらえるから、圧倒的なスピードで英語習得が可能なんです。
僕も実際にトライズに行ってカウンセリングを受けてきました。一言で感想を言うと「凄い」。
まず専属コンサルさんの英語力の高さが桁違い。一応僕、留学経験があり日常会話はできます。TOEICは875点です。
そんな僕に対して余裕で英語のアドバイスをできる方々がトライズには揃ってます。どうやったらより英語力が伸びるのかを具体的にアドバイスしてもらって、それだけでもお金を払う価値があると思いましたからね。
カウンセリングに行く前は「まぁどんなもんか見てみるか」くらいの調子で行ったんですが、完全に面食らいましたね(笑)
「早ければ3ヶ月で英語圏で暮らせるレベル」と自信を持って言えるのでは、勉強の”質”と”量”がどちらも確保されているからです。
教室は渋谷と赤坂にあるので、表参道からだと渋谷が最も近いです。
≫公式サイト:【30日間返金保証】トライズなら1年で英語が身につく3つの理由
≫取材記事:1年で英語学習に決着をつけられるトライズの全貌
≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
リラックスして会話が楽しめる「CLUB CUE」
表参道で、料理やお酒を楽しみながら、外国人と英会話の練習をしたい方には、CLUB CUEラウンジがおすすめ。今までにないお洒落なスタイルで素敵ですよね。食べたり飲んだりしていれば、自然とリラックスして会話も弾みますから。
なんていうか英会話”スクール”ってなんだか堅苦しいイメージがあるじゃないですか。目的を掲げて、そこまで必死の努力で辿り着くみたいな。
もちろん仕事で英語が必要とか、留学をするために語学力を一気に上げたいという方は、それが向いていると思います。
でももっと楽しんで英会話を勉強したくないですか?肩の力を張らずに、くだらない話をしたり、今度行く旅行の話をしたりと。そういうフランクな会話をしている方が英語力が伸びることはよくあります。
僕も1年ほど留学していましたが、語学学校なんてほとんど役に立たなかったというか、行かなかったですもん。面倒で(笑)。
その代わり友達と遊びに行ったり、お酒飲んだりして英語力を伸ばしていきました。学校代がビール代に変わった感じです。
ここの英会話ラウンジも、僕みたいなタイプの人に向いていますね。しかも月額たった6000円で通い放題(1日2時間)です。かなりコスパが高い。
スクールへのアクセスは表参道駅から徒歩7分、外苑前駅から徒歩5分です。
≫公式サイト:CLUB CUE
英語初心者向けの「ジャンピンベア 表参道」
こちらのジャンピンベアさんも、表参道のカジュアルなタイプの英会話スクールです。レッスン内容は生徒さん一人一人に合わせて作られます。
例えば、次の旅行先で英語が必要だからそれに備えて練習する。今度同僚の外国人と買い物に行くからその時のために練習したい。などなど好みに合わせてレッスン内容を作ってもらえるのが嬉しいですね。
表参道にある教室は、アンティーク雑貨が飾られているような落ち着いた雰囲気で、友人宅へ遊びにっているような感覚と答えている生徒さんもいます。
仕事や受験で英語を使うわけではないけど、面白そうだから初めてみようかなという方にはかなりおすすめのスクールです。
レッスン料金は月2万円からです。60分のレッスンが月に4回なので、ワンレッスンあたりの料金は5000円ほどになります。
カジュアルかつ、使える英語を学びたいという方にオススメ。アクセスは表参道駅から徒歩12分です。
≫公式サイト:ジャンピンベア英会話教室
≫詳細記事:表参道のジャンピンベア英会話に行ってきた【初心者におすすめ】
イギリス英語なら「Hampton School of English 表参道」
表参道エリアで「イギリス英語」を学びたいのであればここHanmpton School of Englishがオススメです。
イギリス英語とは簡単に言うと、イギリス訛りの英語ということです。まぁ元々英語は”イギリスの言語”なのでイギリス訛りというのもおかしいんですけどね(笑)。
おそらくみなさんが普段耳にしている英語はアメリカ英語です。「T」「R」などが弱めに発音されます。なのでwaterをアメリカ英語っぽく言うと「ウォウラー」みたいな感じになります。
イギリス英語だとしっかり「ウォーター」と発音されるのが特徴ですね。
僕としてはイギリス英語のほうが、発音がはっきり聞こえるので好きです。自分が発音するときも楽なので、僕はこっちよりかもしれません。
ハリーポッターや007シリーズはイギリス映画なのでかっこいいイギリス英語を聞くことができます。
「イギリス英語かっこいい」と思う方はここHamptonがあってるかもしれませんね。教室は東京メトロ・表参道駅から徒歩1分。
≫公式サイト:Hampton School of English
ビジネス色が強い「FORWARD 表参道」
こちらのFORWARD表参道はここまで紹介したところと打って変わって、ビジネス色が強いスクールになります。FORWARD(前へ)という会社名からもそれがにじみ出ていますね。
このスクールの特徴は大学のように「必修クラス」と「選択クラス」があります。必修クラスではディスカッション、実戦で使えるスピーキング、発音トレーニングなどが行われます。
選択クラスは、ライティング、リーディング、リスニングなどのスキルを学ぶこともできます。そしてちょっと変わっているのが、芸術や歴史、英文学なども学べる点です。
大学の講義と同じように、専門科目だけだと絶対に飽きますからね。このような自分の興味にあったクラスを選択できるのは嬉しいですよね。
いずれにせよビジネス色が強い英会話スクールです。必修クラスでは「プロジェクトワーク」というものがあって、チームで課題に取り組むこともあるそうです。なので英会話カフェ感覚で行くと大変なことになると思いますよ(笑)。
仕事や留学などのために英語を学びたい人位オススメです。教室は東京メトロ・表参道駅から徒歩5分。渋谷駅からだと徒歩10分です。
≫公式サイト:FORWARD
コーチング系英会話「プレゼンス 表参道」
表参道にあるプレゼンスも、今話題のコーチング系英会話スクールに分類されるスクールです。
コーチング系英会話スクールとは何かというと、圧倒的効率で結果が出るような学習カリキュラムを作成して、短期間で英語力を伸ばしてくれるスクールになります。
有名なところだとRIZAP ENGLISHとかPROGRITがそれに当たります。もっとイメージしやすく言うと、英語版のライザップです。短期間で英語にコミットしますよってことです。
僕はプレゼンスでカウンセリングを受けたことがないので、正確なことはお話しできませんが、コーチング系英会話スクールはどこもレベルが高いですよ。
まずカウンセリングの時点で僕らの英語力を分析してくれます。そしてその指摘がかなり的確。僕はRIZAP ENGLISHとPROGRITのカウンセリングを受けたことがありますが、すごいですよ。留学経験がある僕ですら、得られる情報がありましたからね。
プレゼンスさんも同じ系統のスクールなので、本気で英語力を伸ばしたい方にオススメです。コーチング系スクールは授業料も勉強量も高いので、本気の人だけですね。
「東京でオススメできる英会話スクール4選」でも紹介しています。アクセスは、表参道駅B2出口より渋谷方面へ徒歩1分。
交通アクセス
東京都港区北青山3-11-7 Aoビル2F
≫公式サイト:プレゼンス
≫取材記事:元祖英語コーチング『プレゼンス』に潜入してきた
最後に:表参道で自分にあったスクールを
今回紹介した表参道のスクールだけでも、それぞれ違った特徴があります。カジュアルに学べるところから、ビジネス色の強いスクールまで様々です。
是非自分にあった英会話スクールを探してください。これから英語を始めてみたいという方は、初心者向けのところ。ビジネスで使うための英語を身に付けたいという方は、ビジネス系またはコーチング系といった感じです。
僕としては「確実に英語力を向上させて、話せるようになりたい」という方はトライズがオススメです。講師のレベルの高さ、コーチングの質、サービスの質どれを取っても、東京でトップクラスのスクールだから。
毎月の募集人数に制限がかかるほど人気なのも頷ける質の高さです。表参道エリアの方は是非。
≫公式サイト:【30日間返金保証】トライズなら1年で英語が身につく3つの理由
≫取材記事:1年で英語学習に決着をつけられるトライズの全貌
≫関連記事:東京で絶対におすすめできる英会話スクールのみ7つ紹介【英会話教室まとめ】
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ時代
【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?
だったら英語コーチングに切り替えましょう。
大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。
必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、
日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。
今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。
私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。
3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓
3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)
②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY
③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT
![]() | ![]() | ![]() | 4位 | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
公式サイト | STRAIL | プログリット | トライズ | ENGLISH COMPANY |
期間 | 3ヶ月 | 3ヶ月〜 | 1年 | 3ヶ月〜 |
コース | ビジネス英語 初級者 TOEIC(300点UP の実績多数) | ビジネス英語 TOEIC・TOEFL IELTS | 1年プログラム | パーソナルトレーニング セミパーソナル |
オンライン受講 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
日本人講師 レッスン | 週1回 | 週1回 | 週1回 | 週2回 |
英語コンサル | ![]() 週1回 | ![]() 週1回 | ![]() 週1回 | ![]() 週2回 |
講師 | ![]() 専門家レベル | ![]() | ![]() | ![]() |
1日の学習時間 (学習効率) | ![]() 1.5時間 | 3時間 | 3時間 | 1.5時間 |
アウトプット | ![]() 専属日本人講師 マンツーマン | オンライン英会話 | オンライン英会話 グループ | 専属日本人講師 マンツーマン |
教材 | 垂直統合型 学習デザイン | 他社教材組合せ | 他社教材組合せ | 垂直統合型 学習デザイン |
累計受講者数 | 28,000 | 18,000人 | 12,000人 | 28,000人 |
法人導入例 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
全国校舎数 | 計11校 | 11校 | 10校 | 計11校 |
基本料金 (1ヶ月) | ![]() 297,000円 (99,000円) | 544,500円 (181,500円) | 1,284,000円 (107,000円) | 561,000円 (187,000円) |
他コース | 延長プラン | 6ヶ月: 1,069,200円 | セミパーソナル: 231,000円〜 |
|
一般教育訓練 給付制度 | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF |
30日間全額 返金保証 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料体験の感想 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
詳細記事 | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー |
公式サイト | STRAIL | プログリット | トライズ | ENGLISH COMPANY |