検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 英語コーチング

最高品質のおすすめビジネス英会話スクール17選【英語を科学的に学ぶ英会話教室】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Leon bzqu01v g54 unsplash

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

(上位に紹介しているスクールは、完全オンライン受講可能です。)

 

TOEIC985点、アイルランド留学経験者のマサトです。

 

今日はビジネス英会話を鍛えたい人のための英会話スクール・英会話教室を紹介していきます。

 

英語得意、不得意に関わらず英語の必要性は年々増してきていますよね。(オンライン英語商談の増加率は31.0%、社員へ英語研修を実施・検討する人事の74.5%がオンライン特化型英語研修を導入希望 )

 

この記事を読んでる方の中にはビジネス英語の習得の必要性に迫られてる方も多いですよね。

 

「ビジネス英語を学ぶにはどこの英会話スクールを選ぶべきなのか?」「ちゃんとビジネス英会話ができるようになる英会話教室を教えて」と、ここに辿り着いているんだと思います。

 

そんな方々のために、この記事では僕とっておきのスクールを紹介します。

 

他の比較サイトでは大手英会話教室が紹介されてるケースが多いですが、この記事では「科学的」「効率的」そして「3ヶ月という短期間で」ビジネス英語を鍛えてくれるスクールを紹介します。

 

最近では英語コーチングというジャンルの英会話スクールも誕生しています。

 

そうしたスクールでは、生徒の英語力を細かく分析し、最適なカリキュラムをオリジナルで作成してくれます。そして専属のコーチとして毎日連絡を取り合い、英語学習をサポートしてくれます。

 

3ヶ月で一気に英語力を鍛えてくれるスクールですが、この記事で紹介するのはまさにそれです。

 

今まで知らなかった英語学習に関する事実もあるかと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

最初に言っておくと、この記事の内容は他のサイトと一線を画したものになっています。というのも

  • ビジネス英語など存在しない
  • 従来型スクールは紹介しない

 

という前提で書き進めていくので。

 

僕は大学生の時にアイルランド留学をして以来、現在27歳に至るまで何年も英語学習を続けてきました。現在は海外生活には困らない英会話力がありますし、TOEICも985点を持ってますが、

 

おそらく人並み以上に英語学習には苦労してきました。

 

そんな僕だからこそ、皆さんには遠回りをして欲しくありません。

 

「ビジネス英語」という枝葉の英語を学ぶのに時間を使ったり、

 

かといって本質的英語力を身につけると言っても、その辺の英会話スクールで無駄なお金と時間を使って欲しくありません。

 

だからこの記事では僕が実際に受講したり、体験レッスンを受けてわかった、本質的に英会話力を身につけられる英会話スクール・英会話教室を紹介します。

 

(おすすめのみを知りたい方は以下の目次から飛んでください。)

 

 

目次

Toggle
  • 普通の英会話スクールでビジネス英語やっても意味ない
    • ビジネス英語は存在しない?
    • ビジネス英語は枝葉です
    • まずは「ビジネスで使える本物の英語力」を鍛えよう
  • ビジネス英語のおすすめ英会話スクール・英会話教室
  • 「STRAIL」ビジネス英語をコンサルで3ヶ月で一気に
    • 料金&口コミ
  • 「ENGLISH COMPANY」ビジネス英語のパーソナルトレーニング
    • 料金&口コミ
  • 「PROGRIT(プログリット)」本田圭佑も受講のビジネスマン向け英会話スクール
    • スクール詳細情報
  • 「トライズ」1年で確実にビジネスで通用する英語力
    • 交通アクセス
  • 「スパルタ英会話」法人導入実績もありの英会話スクール
    • 料金&口コミ
  • 「RIZAP ENGLISH」ビジネスで使える英語脳を鍛える
    • 交通アクセス
  • 「スパルタ英会話」徹底的に英語をトレーニング
    • 交通アクセス
  • スマートチューター
  • ビジネス英語が学べる大手英会話教室
    • 「Gaba」ビジネス英会話コース
    • 「NOVA」ビジネス英会話コース
    • 「ECC」ビジネス英会話コース
    • 「AEON」ビジネス英会話コース
    • 「ベルリッツ」ビジネス英会話コース
    • 「シェーン英会話」ビジネス英会話コース
  • 料金の安いビジネス英語向け英会話スクール
    • 「イングリッシュビレッジ」1回2,100円!ビジネス英語が学べるマンツーマンで一番安い
    • 「ミライズ英会話」英語初心者にやさしい安いビジネス英語
    • 「ワンコイングリッシュ」500円英会話でビジネス英語を鍛える(出会いがあるかも)
  • 最後に:ビジネス英会話スクールの選び方
  • 全国で対面マンツーマン受講を希望の方はこちら↓

普通の英会話スクールでビジネス英語やっても意味ない

ビジネス英語は存在しない?

ビジネス英語を鍛える英会話スクール紹介する記事なのに、ビジネス英語など存在しないなんて言ったら元も子もないですね。笑

 

でもこれは冗談じゃなくてビジネス英語というのは、存在しないと僕は思ってます。

 

なぜかというと、ビジネスシーンで使われる英語も結局は日常会話だからです。

 

もちろんビジネスシーンで好まれる表現や言い回しはあります。

 

でもそれだけの話。

 

わざわざ「ビジネス英語」とカテゴリーを作るほどのことでもないんですよ。

 

例えば日本でビジネスをする時って、ビジネス日本語ってそこまで重要ですかね?

 

日本語は丁寧な言い回しが求められる文化がありますが、それ以上重要なのは

  • 論理的な会話ができるか
  • 自分の主張が通せるか
  • 相手を説得できるか
  • 相手の意図を理解できるか

 

などではないですか?

 

いくら丁寧な日本語を話せたところで、トンチンカンなことを言ってたら使い物にならないですよね?

 

そんな人よりも、多少言葉遣いが荒くても、仕事ができる人の方が優秀なはずです。

 

英語でも同じで、いくらビジネス特有の表現を覚えたところで、

  • 初歩的な単語も使いこなせてない
  • 文法が間違ってる
  • 発音が悪くて何言ってるかわからない
  • 論理の構成がおかしい
  • 何を伝えたいのかわからない

 

こんな状態では使い物にならないですよね。

 

逆に言えば日常会話で用いられる数多くの単語を完璧に使いこなせるようにして、本質的に文法を理解して(認知文法)、発音のトレーニングをして、英語の論理的構成を覚えて、物事を簡潔に述べれるようになれば、

 

もうそれがビジネス英語ですよ。

 

ちなみに、この記事でも紹介する僕が最もおすすめする英会話スクール「STRAIL」と「ENGLISH COMPANY」でコンテンツ戦略企画を務める時吉秀弥さんはビジネス英語について次のように述べてます。

 

ビジネスで何ができるようになる必要があるかを考えると、プレゼン、レポート、ネゴシエーション、ディスカッションなどが挙がる。これらはすべて、「~だと思う。なぜならば~だから」のパターンで意見・理由を述べて相手を説得することを目的としている。つまり、ビジネス英語は、意見・理由を述べることに限定して勉強すればマスターがはやいということです。(引用:ビジネス英会話を最短でマスター、その勉強法を解説)

 

//受講待ち600人 イングリッシュカンパニー& STRAIL!//

STRAIL公式サイトへ→

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

ビジネス英語は枝葉です

逆に普通の英会話スクールの「ビジネス英語コース」でやることは、枝葉でしかありません。

 

なぜならビジネスで使われる単語は業種によって多岐にわたるし、取引先の会社によっても変わるはずなので、細かい部分を学んだところで、実際に使えるかはわからない。

 

そして何より多くの難しい英単語は、ちゃんとした英語力があれば、簡単な英語で言い換えることができるからです。

 

例えば「manufacture」という単語。「製造する」という意味ですが、普通に「make」とか「create」「produce」で言い表すことができます。

 

その他多くの単語も平易な言葉で言い換えられます。

 

もちろん難しい単語を使うことで、文章の曖昧さを回避して、正確に意図を伝えることができます。

 

でもここが問題なんですけど、英語初心者〜中級レベルの方が難しい単語を覚えても、

 

英語という言語を正確に捉えられてないため、難しい単語を間違った使い方をしてしまうこともあります。

 

例えば「新しいシステムを作る」と言ったときに、機械を使って大規模に製造する意味の「manufacture」を使ってしまうとかね。

 

自分が知ってる難しい単語に固執してしまってる状態です。

 

しかも文法が間違ってたり、発音が悪かったりしたら、カッコいい単語を使っても伝わりません。

 

それなら普通に「make」といった簡単な単語を使った方が全然いいわけですよ。

 

このように枝葉の知識だけを学ぶことのデメリットもあります。

 

僕ら日本人がすべきことは、葉っぱや小枝を拾い集めることではなく、幹を育てること。つまり確かな英語力をつけることなんです。

 

ちゃんとした英語を話せるようになれば、あとはそれぞれの業種で頻繁に使われる語彙を覚えるだけで、ビジネスシーンで余裕で通用する英語になります。

 

余談ですが、ソフトバンクの孫正義さんの英語は、語彙や文法、発音などパーフェクトではないかもしれませんが、それでもビジネス英語としては完璧だと思いますよ。それでビジネスで成功されてるわけですから。

//受講待ち600人 イングリッシュカンパニー& STRAIL!//

STRAIL公式サイトへ→

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

まずは「ビジネスで使える本物の英語力」を鍛えよう

多くの人は「仕事で英語を使うから」と、英会話スクールでおすすめされた「ビジネス英語コース」を安易に受講したりしますが、

 

まずすべきことは「ビジネスで使える基礎的な英会話力」を身につけることです。

 

ではビジネスで使える基礎的な英会話力とは何か?

 

これは普通に外国人と意思疎通ができる英語力です。日常会話と言ってもいいかもしれませんね。

 

「え、それでビジネスで通用するの?」と思うかもしれませんが、多くの日本人は日常会話ですらできていないのが問題なんです。

 

それこそ相手の話を理解できなかったり、自分が言いたいことの50%も伝えられない人が大半でしょう。

 

だからまずはビジネス英語という曖昧なことを始めるよりも、

  1. 正しく理解する力(リスニング、リーディング)
  2. 正しく使う力(スピーキング、ライティング)

 

この2つをしっかり学ぶところから始めるべきなんです。

 

そしてそれと同時にビジネスで求められる力が、

  • 説明
  • 説得

 

これめちゃくちゃ重要ですので覚えてください。

 

ビジネス英語で求められるのって、難しい単語や表現を知ってることよりも、究極的に言えば「相手に納得させる」「自分の主張を通す」です。

 

だから基礎的な英語力がついたら、説明と説得をするための方法を学ぶべきです。

 

物事をちゃんと順序立てて説明できる練習、論理的で筋が通ってる会話をする練習をするんです。

 

これに関しても「え、そんな簡単でいいの?」と思おうかもしれませんが、

 

実は日本人ってこれすらあまりできていません。これは日本人のIQが低いとかそういう話ではありません。

 

日本語というのがそういう言語だからです。

 

僕が絶大な信頼を置いてるENGLISH COMPANYという今最もイケてる英会話スクールがあるのですが、そこでは次のようなことが言われてます。

 

日本と英語圏とではコミュニケーションのスタイルに違いがあるからだ。日本人は共感をベースに他者との距離を縮めようとするが、英語圏の人々は、相手が提示した意見に対して、なぜそう考えるのか?と、その根拠をとことん尋ねてくることが多い。

 

共感よりも「なぜ?」で相手への関心を示すのだ。とりわけビジネスでは、論理的な思考がさらに必要となることは言うまでもない。(引用:「ビジネス英語」習得の鍵は、概念化にあり)

 

//受講待ち600人 イングリッシュカンパニー& STRAIL!//

STRAIL公式サイトへ→

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

確かにその通りじゃないですか?

 

例えば日本語で「とある面白いYouTubeチャンネルの話」をしてるとします。

A:「あれ見た?」

B:「見た見た!あれやばいよね笑」

A:「やばいやばい笑」

B:「何やってんのって感じだよね?」

A:「そうそうwww普通あんなことしないよね」

B:「絶対しないw」

 

こんな会話が多くないですか?笑

 

中身があまりなくて、相手への共感がほとんどですよね。

 

一方英語の場合は、よく言われることですが「5W1H」が重視されます。先程の会話でいえば

When:いつ見たのか?

What:何がやばいのか?

Why:なぜやばいと思ったのか?

Where:具体的にどのシーンがヤバいのか?

How:どのようにしてそれが起こったのか?

 

といったことが会話に入ってくるわけです。

 

どちらの言語が優れていると言った話をしているわけではなく、日本語と英語にはこのような言語的な大きな違いがあるわけです。

 

日本人が英語を話すときに「何を話していいかわからない」「どうやって話せばいいかわからない」という問題に陥るのは、

 

単語力や文法力はもちろんのこと、このような違いも大きく影響しているわけです。

 

だから基礎的な英語力を鍛えるのに加えて、英語的な「説明」「説得」できる技術を身につける必要があるんです。

 

 

 

ビジネス英語のおすすめ英会話スクール・英会話教室

それではここから僕がおすすめするビジネス英語の英会話スクールを紹介していきます。

 

全てのスクールに当てはまる特徴としては、以下になります。

  • 第二言語習得研究に基づく科学的トレーニング
  • 課題発見と課題解決
  • 生徒一人一人に英語習得のプロ(コンサルタント)ががつく

 

最近では、このような英会話教室を英語コーチングスクールと呼びます。

 

 

 

「STRAIL」ビジネス英語をコンサルで3ヶ月で一気に

【JELCA会員】

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

ビジネスマンの方に僕が最もおすすめしたいのが、3〜6ヶ月短期集中型の英会話スクールの「STRAIL」です。

 

(運営会社のスタディーハッカーは大手教育企業ベネッセのグループ企業です。今最もイケてる英会話サービスです。「「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。代表岡健作氏(@oka_kgs)」)

 

実はここは僕が2ヶ月受講して、TOEIC985点を獲得し、アイルランド留学したとき以上の英会話力の伸びを見せたスクールです。

 

数多く取材してきましたが、ここまで専門性が高く完成されたサービスを提供してる英会話スクールは他にないです。

 

早速スクールの特徴を紹介していきます。

  • 英語習得の専門家によるコンサルティング
  • 第二言語習得研究に基づく誰にでも効果を発揮するトレーニング
  • 的確な「課題発見」と「課題解決」

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

STRAILの最大の特徴は、会話練習をほとんどしない点です。

 

英語を話せるようになりたいから会話練習をするのは、極めて安直で非効率なアプローチだからです。詳しい理由はこちらで買いてます。

 

その代わりにSTRAILでは、週1回のレッスンでコンサルティングを行います。(対面orオンライン)

 

そこで第二言語習得研究に精通したコンサルタントさんが、課題を発見して、弱点を解決するためのトレーニングをします。

 

イメージ的には、お医者さんに診てもらうみたいな感じです。

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

「それでビジネスで使える英会話できるようになるの?」というのが率直な疑問ですよね。

 

結論から言うと、STRAILを実際に受講した僕が言うのですが、コンサルでビジネス英会話力は確実に上がります。

 

というよりコンサルティングこそが、英語力を楽かつ最短ルートで上げる方法だと考えています。

 

なぜか?

 

リスニング力やスピーキング力を効率的に鍛える方法は、第二言語習得研究の様々な研究からわかっていて、そのほとんどは会話練習を必要とせず、正しいやり方さえできれば一人でできてしまうからです。

 

つまり英語習得で重要なのは「正しいやり方を知ってるかどうか」な訳です。

 

STRAILでは大学で言語学を学んだ方が専属コンサルタントとして3ヶ月間寄り添って学習をサポートしてくれます。

 

だからコンサルティングに特化したサービスでも、普通の英会話スクールではありえないような結果が得られるわけです。

 

実際僕も2ヶ月間STRAILを受講して、TOEICも会話力もビジネスで通用するといっていいレベルまで伸びてますからね。

 

しかも1日たったの1時間の勉強です。(【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに)

 

びっくりしますよね。笑

 

本当に1日1時間の勉強しかしてません。むしろ早く課題が終わってしまった日なんかは、50分くらいしかやらない日もありました。それでもこんな結果が出るってやばくないですか?

 

これは「コンサルティング」と「提供するトレーニング(自習)」のレベルが高いからに他なりません。

 

STRAILが最新型の英会話スクールの中でも秀でているのは、質の高いコンサルティング、もっと言えば「課題発見」と「課題解決」ができるコンサルタントが揃っているからです。

 

これをみてほしいのですが、STRAILに在籍されてる方々のレベルがもう異次元。

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

日本や海外の大学で言語学を学んだ方々ばっかりです。中には海外の超名門大学院で修士とってる方までいます。

 

こうした方々が、あなたが英語を話せない原因を見つけて、解決方法を提供してくれる。

 

それも目の前の課題をただ解決するだけでなく、仕事で英語を使う方があれば「ビジネスで通用する英語」というゴールに向けて、

 

「あなたは今、英語習得プロセスの今ここにいるので、まずはここから始めましょう。現段階でこの能力を伸ばすにはこのトレーニングが有効なので、一緒にやり方を覚えましょう。」と学習プランを設計してくれる。

 

会話のみが唯一のソリューションとなってる普通の英会話スクールと、第二言語習得研究という膨大な知識と経験の中から最適な学習法を提案してくれるSTRAIL、

 

どっちの方が結果が出るかなんてビジネスの世界で生きてる方なら一目瞭然ですよね。

 

抽象的なことを話していてもイメージが湧かないと思いますので、実際に僕が2ヶ月間でやってたトレーニングを紹介します。

  • 速読リーディング
  • 単語
  • 写真描写(2か月目から)
  • Express the Reason(2か月目から)
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

全て自習です。

 

まず速読リーディングですが、これをやるとリスニング力が一気に上がります。

 

それこそ、1日30分のトレーニングをするだけで、初めて聴く音源でも英語を英語のまま100%に近い理解度で聞けるようになりますからね。

 

僕も出された課題の中には、ビジネス系のちょっと難易度の高い音源がいくつかありましたが、毎回なんなくこなしてましたよ。

 

普通の感覚だと信じられないかも知れませんが、実は英語って適切なトレーニングをすれば聞き取れるようになるんですよ。

 

リスニングができない原因は、「単語」「文法」「理解スピード」「音声変化」「文型」など細かく分解することができます。

 

STRAILではコンサルティングでその原因を探り、速読リーディングをやりながら一つ一つ解決する仕組みになってます。

 

つまり原因を特定し、その根本から鍛える。

 

だから30分程度のトレーニングをするだけでもすぐに聞き取れるようになるんです。

 

世間では「たくさん聞いて慣れること」がリスニングを鍛える方法だというイメージがありますが、それだと想像を絶する時間がかかります。

 

何日、何ヶ月とYouTubeでビジネス系の海外動画を見て練習してる人もいるでしょうが、全く聞けるようにならないのは原因を無視したトレーニングをしてるからなんです。

≫体験記事:【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

次は単語トレーニングについて。(「写真描写」と「Express the Reason」については長くなるので体験記事をどうぞ。)

 

STRAILの単語トレーニングは本当にすごい。

 

1日で100単語とか覚えられるようになりますからね。

 

「いやいやないない笑。そんなんチートやん。」と思いますよね?

 

マジでチートレベルで覚えられるようになりますよ。僕も記憶力はいい方ではありませんが、普通に1日100単語とか覚えてましたよ。

実は単語に関しても、効率的な覚え方って科学的にわかってるんです。よくある忘却曲線といったチープな話でなく、もっと楽に記憶に定着させる覚え方がある。

 

STRAILではそれを徹底的に教えてくれる。

 

また単語トレーニングも、レベルに応じたやり方があるらしく、ここでもトレーナーさんによるコンサルティングが効きました。

 

リスニング力を上げるための覚え方、スピーキング力のための覚え方、僕も2つともやりましたが、それぞれにメリットがあり、トレーニングそのものも当然のこと、やるタイミングが重要なんだなと強く感じました。

 

高いレベルを目指したいからと、無理に難しいやり方をしても効率が悪くなるようです。

 

さて、具体的なトレーニング内容はここまでしておきますが、もっと知りたい方は「STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変」を見ていただければと思います。

 

STRAILの特徴をまとめると、ありとあらゆるトレーニングが科学的で、才能や得意不得意に関わらずビジネスレベルの英語力を鍛えれることです。

 

そして何より僕が感動したのは、僕が今までやってきた学習法、英会話教室よりはるかに楽に会話力が上がることです。

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

これ以上の英語サービスは日本に存在しないと思います。

 

だからビジネスマンの方には絶対にここを選んでほしい。

 

僕が皆さんをSTRAILに入会させたいからというより、今後の日本を担う方々にはちゃんとしたサービスを使ってほしいからです。

 

巷には様々な英語サービスがあります。中身はどうでもいいから売れるサービスを紹介すれば僕も儲かるのかも知れませんが、やっぱりそれじゃダメだと思うんです。

 

僕は、日本人にはもっと世界のビジネスシーンでのプレゼンスを高めてほしいし、日本にとらわれず生きれる人が増えてほしい。僕自身もそうなりたいと思ってます。

 

だから本当に信頼できるものだけを紹介します。ビジネスのための英会話習得を目指す方は絶対にSTRAILを選択肢に入れてください。

 

レッスンは基本日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけで、恥をかく心配はありませんので、ぜひ安心して無料の体験レッスンを受けてみてください。入会待ちも出てるのでお早めに。(英語を話すときの緊張について)

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

 

 

≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】

≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった

≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変

≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに

≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】

≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った

STRAIL公式サイトへ→


STRAILのスピーキングトレーニングの内容が大幅にアップデートされました。「STRAILは会話練習しないんだ」「スピーキング力は鍛えれらないんだ」と誤解されてる方!ぜひ読んでください。↓↓

STRAIL独自スピーキングトレーニングを1分解説【NEW!】

(このスピーキングトレーニングはビジネス英語コースで採用されています。)

STRAILのスピーキングトレーニングは、他社とは完全に異なります。

  • リテリング(再話)
  • リプロダクション(再現)
  • サマライジング(要約)

 

これらの複合トレーニングで英会話力を上げていきます。ここではいわゆるネイティブとの英会話のような対人の会話練習はないです。

 

他社の英語コーチングではスピーキング力を鍛えるのに「瞬間英作文」や「オンライン英会話」を何時間もやるところが多いですが、STRAILはよりスマートなアプローチです。

 

僕はこのSTRAILのスピーキングトレーニングを受けたのですが、過去に戻れるならこの方法で英会話の練習をしたいと思いました。

 

なぜなら教材通りに独学をするだけでスピーキング力が上がるから。無駄に疲れる瞬間英作文や、精神的にも疲弊するオンライン英会話をやらず、

 

むしろそれらよりも少ない時間で、何倍もスピーキング力を上げられる。

 

なので無駄に時間や労力を消費するのを避けたい方は、STRAILを受講することをおすすめします。

 

皆さんも「瞬間英作文」「オンライン英会話」「PREP」をやった経験があると思います。STRAILのスピーキングメソッドを説明する前に、そもそもこれらのトレーニングで思ったほど英会話力向上の実感を得られない理由を書きます。

 

瞬間英作文の欠点

瞬間英作文は単語や文法の使い方を覚える&慣れるのにはいいのですが、誰かが作った文章を発話するという悪く言えば暗記練習に近いので、実際の会話では使えないことが多い。単文を覚える作業ですので、会話全体の文章の一つとして使えるように応用する難易度は高め。

 

オンライン英会話の欠点

オンライン英会話は新しい何かを学ぶというより、これまで習ってきたことを磨き上げるイメージです。なので初心者の方だとそもそも単語や文法の知識が乏しいですし、物事の説明の仕方も知らないので、たくさんオンライン英会話をやってもスピーキング力は伸びにくいです。負荷の大きいトレーニングです。またレッスン中はいつも目の前のことで精一杯になるので、単語や文法の知識、物事の説明の仕方も身に付きにくい。

 

PREP法の欠点

PREP法は「Point(最も伝えたい結論、要点、主張)」「Reason(理由)」「Example(事例、具体例)」「Point(要点、主張、結論を繰り返す)」の順番で会話を構成する方法です。個人的には瞬間英作文やオンライン英会話をやるより、会話力は向上すると感じます。

ただしこれも負荷の高いトレーニングです。そもそも単語や文法を知らなければ1つの文章を作るのも難しいです。そして実際にやってみるとわかるのですが、英語力が低い状態でPREP法に則ってやっても稚拙な文章になりがちです。数をこなせば自然と文章に磨きがかかるかと言えばそうでもないのも悩ましい。やればやるほど別次元にスピーキングができない原因があると僕は感じました。

 

 

STRAILでは30分でスピーキング力向上を実感できる

結論から言うと、STRAIL独自のスピーキングトレーニングでは、上記の欠点が完全に取り除かれたトレーニングになっています。

 

リテリング(再話)リプロダクション(再現)サマリング(要約)の順番で段階的に難易度を上げて負荷なくスピーキング力の向上に繋げていきます。それぞれ僕がトレーニングを実際にやって感じた感想とともに説明します。

 

(実はこのトレーニングの負荷を下げるための別のトレーニングが前後にあるのですが、ここでは省略します。)

 

・リテリング(再話)

1)リテリングではスクリプトのキーワードとなる単語を自分の言葉で説明します。2)スクリプトの内容を口頭で説明。
今回は、「犬のしつけ教室の宣伝」という内容のスクリプトを使いました。

1の例↓

controlledcanine

the name of the shop, I guess, which provides dog training programs.

our training program

a program in which expert dog trainers make clients’ unruly dogs obedient.

 

unruly

violent, difficult to control, or not disciplined or managed.

quote

an estimate, an approximate calcuation, or a statement of how much it will probably cost.

トレーニングはリスニングからスタートするわけですが、僕はこれが最適解だと思いました。なぜならスピーキングで躓いている理由の1つは相手の言っていることを細かく理解できていないから。そして情報を分解して論理的に理解できていないため、「Yes」「No」「I think so」などの簡単な返答になりがちです。

 

そして英文に出てきた語句を自分の言葉で説明することで、英文の意味を最小単位から丁寧に知ることができますし、実践的な瞬間英作文としてのトレーニング要素もあります。

 

細かい部分を説明できる状態になった上で、全体を説明するトレーニングもするので、奥行きのある文章を話せる実感をすぐ得られます。

 

言いたいことが言えない原因は、話す才能がないからではなく、そもそも語句や物事を「深く知らない」「どう説明すべきかわからない」ことに原因があることもあるので、このトレーニングで説明上手になれます。

 

語句の説明という簡単なことではありますが、誰かが作った文章のコピーである瞬間英作文よりもはるかに成長できます。

 

・リプロダクション(再現)

1)リプロダクションでは以下のように、発言の意図を分析して簡潔に書き記します。2)その上で元の英文を再現します。

1の例↓

英文 内容
〜〜 勧誘
〜〜 自社の訴求
〜〜 問い合わせへの誘導

リテリングの一つ上の視点から理解するイメージでした。先ほどは単語レベルでしたが、ここでは文章レベルで内容を把握し、さらにどのような構造で文章が成り立っているのか把握します。先ほど単語レベルで理解できているので負荷はほとんどありませんでした。

 

PREPではいきなり自分で文章を作るので負荷が大きいですが、STRAILのトレーニングでは良質な英語の文章の構造を学ぶことからスタートするので楽。またリプロダクションは、自分の言葉ではなく「再現」なので自分の頭にはない新しい表現も学ぶことができます。

 

元の英文を再現するプロセスは、文章構成イメージから文章を生み出す効果的なトレーニングだと感じました。1つ前のトレーニング「リテリング」で自分の言葉である程度説明できているので、文章を正確に再現するのもそこまで難しくありません。

 

・サマライジング(要約)

1)サマライジングではリプロダクションで書き出した内容をもとに、情報を取捨選択・統合して簡潔に整理します。2)そして整理した内容をもとに、英語で口頭説明します。

1の例↓


犬の訓練を行なう店のスタッフが宣伝している。飼っている犬について悩み事がないか語りかけ、その悩みに対応できるということを話し、専門のトレーナーがいることを訴求している。無料の見積もりや詳細情報は電話で問い合わせるよう促している。


文章要約と聞くとスピーキングと関係ないように感じますが、要約は「相手の会話を聞き内容をまとめ、返答を考える」というスピーキングのプロセスの中の一つなのでかなり効果があります。

 

またそもそも英語でのスピーキングが上手くできないのは、目の前の英文を脳内で作るので精一杯で、話のスタートとゴールを意識できていないことにもあります。

 

内容を2〜3行にまとめてイメージする癖をつけていれば、今までより中身のある英語を話せるようになります。

 

実際、サマライジングの最後に英語で口頭説明するのですが、びっくりするほどスラスラ英語を話せます。「こうすればスピーキングはできるようになるのね」と皆さんも即実感できるはずです。

 

 

まとめ

スピーキングというのは「膨大な情報の中から必要な情報を抜き取って、まとめて、簡潔な形で伝える」ことだと思います。

 

STRAILのスピーキングトレーニングではそれができる。

 

瞬間英作文的な要素もあり、オンライン英会話のようなアウトプットもでき、PREP法のように論理的文章力も磨ける最高のトレーニングになっています。

 

実際やってわかったのですが、スピーキングができない理由は単語や文法を知らないというのも初歩的な問題としてありますが、

 

ある程度英語ができる人には「大きな情報を細分化して、無駄な情報を捨て、わかりやすく組み立て伝える」という壁のほうが大きく、そこの改善をすることがスピーキング力を上げる近道だと感じました。

 

しかしながら他社英語コーチングサービスでやっているような瞬間英作文やオンライン英会話などだけではそれを鍛えられない。だから多くの人はそれで効果を実感できないのかなと。

 

STRAILのトレーニングでは、スピーキングを根本的な部分から鍛えることができますよ。

 

今まで英会話スクールに通ったり独学をしたけど、スピーキング力が全く上がらなかった人ほど、STRAILのトレーニングを受けるとその原因がはっきり理解できるはずです。そして30分程度の比較的負荷の小さいトレーニングでスピーキング力の向上を実感できるはずです。

 

ぜひ体験レッスンでSTRAILを実感してみてください。

 

(このスピーキングトレーニングはビジネス英語コースで採用されています。)

STRAILでスピーキング力が上がる秘密

 

STRAILはさらにスピーキングに強いサービスになりました!コースも「ビジネス英語コース」「TOEICコース」「初級者コース」の3つに分かれました。

 

読者の中には「STRAILでは会話練習しないんだ」「スピーキングは鍛えられないんだ」と誤解されてる方も多いかと思うので一言。

 

STRAILではスピーキング力を鍛えられます。

 

しかも最近スピーキングのトレーニングが大幅にアップデートされました。外部の一般的オンライン英会話を利用したアウトプットもできるようになったので、

 

そのあたりも交えながら、「具体的な英会話トレーニング法」と「英会話力が上がる理由」について解説します。

  • STRAILの科学的アウトプットトレーニング
  • コミュニケーションストラテジー

 

多くの方は「英語が話せない=英語に慣れてないor英語脳がない」というイメージがありますよね。

 

要は、英語ができないのは会話練習が足らないから、オンライン英会話でひたすら外国人と話すのが重要という考え。

 

実はそれは間違っていて、話せない原因は「病気の原因」のように多岐にわたります。

 

STRAILではスピーキングができない原因を見つけます。お医者さんが診察し治療をするように、オンライン英会話を使ったスピーキング練習も含めたトレーニング内容を提案します。

 

例えば、英語を話すと文法や単語がメチャクチャになってしまう初心者の場合、まず「復文(ふくぶん)」というトレーニングをします。

 

メチャクチャになるのは正確に英文法、単語、語法などを使えてないのが原因なので、発話練習で無思考に英語を発するのではなく、書くことで正しい英語を使えるようにします。

 

そして、スピーキングの流暢性を上げる「クイックライティング」、基本文法を声に出して反復練習する「パターンプラクティス」というトレーニングを並行して行う。

 

これがSTRAILのアウトプットトレーニングの一例です。

 

このように、一言に「スピーキング」といっても、その方の「英文がメチャクチャになる」「単語が思い浮かばない」など課題によってアプローチする方法は変わってくるんです。

 

さらにSTRAILでは、外部の一般的なオンライン英会話も、課題解決するためのツールの一つとして導入します。

 

ここが新しいサービスなのですが、STRAILでは「コミュニケーション・ストラテジーを使ったオンライン英会話の利用法」をコンサルしてくれます。

 

僕はこれを聞いたとき、超革新的だと思いました。

 

英語コーチング、英語コンサルティング、最新型オンライン英会話でも外部のオンライン英会話を使ったりしますが、完全に外部に投げちゃってるんですよね。

 

それって普通に一般的オンライン英会話で「がむしゃらに会話練習」してるだけなんですよ。

 

一方STRAILは「コミュニケーション・ストラテジー」という、英語での会話を上手に進めるための知識・技能を教えてくれる。

 

皆さん、英語を話していてこのようなシチュエーションありませんか?

  • あれ、これなんて言うんだろ
  • 聞き取れたか不安だから聞き返したい
  • 答えられないから時間をかせぎたい

 

こんな時コミュニケーション・ストラテジーの知識・技術があればスムーズに英語での会話を進められます。

 

分かりやすく言えば、「自分が知ってる知識の範囲でも、最大限スムーズに英語を話せる」ようになるんです。

 

STRAILではそれを鍛えるために、オンライン英会話を”利用”する。

 

STRAILのスピーキングについてまとめると、課題に応じて適切なアウトプットトレーニングのメニューを設計して提案してくれます。とりあえずスピーキングは英会話みたいなことは絶対にさせません。

 

まわり道をせずにいま何を最優先で行えばそこに到達できるのかを、専門家からコンサルティングしてもらえます。ぜひ他社のサービスの体験も受け、STRAILがいかにレベルの高いことをやってるか実感してください。(→無料体験レッスン)

 

 

料金&口コミ

≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)

≫料金記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』

≫インタビュー:「ストレイル 」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを

//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

STRAIL公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

各教室の詳細(Googleマップ)

校舎の住所

新宿スタジオ

東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル2F

銀座スタジオ

東京都中央区銀座7-13-12 サクセス銀座7ビル 9F

梅田スタジオ

大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル 6F

STRAILの料金

料金

営業時間 平日 10:00-22:00 / 土日祝日 9:30-22:00
入会金 55,000円
料金

ビジネス英語コース:297,000円

TOEIC®L&R TESTコース:297,000円

初級コース:297,000円

期間 3〜6ヶ月

(記事の後半で、グラフを使って紹介したスクール全ての料金比較をしています。)

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • 高品質な英語コーチングの中でもコスパ最高
  • 1日1時間という少ない学習時間でTOEIC200点、300点と上がる
  • コンサルタントは大学で英語習得法を学んだ方が多い
  • 学習を継続するための仕組みがあるため、勉強が苦にならない

 

デメリット

  • コンサルに特化したサービスのため、アウトプットは外部サービスを利用
  • コンサルは週1回

 

 

 

「ENGLISH COMPANY」ビジネス英語のパーソナルトレーニング

【JELCA会員】

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

次に紹介するビジネスマン向けの英会話スクールは3ヶ月短期集中型の「ENGLISH COMPANY」。

 

実はSTRAILと同じ企業が運営するスクールで、サービスの根幹は両方とも同じで、科学的アプローチで効率的に英会話力を上げることを目的としています。(「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。代表岡健作氏(@oka_kgs))

 

2つのサービスの違いは、ENGLISH COMPANYではコンサルティングに加えて、トレーナーさんとのレッスンが週2回用意されている点。↓

コンサルティング 対面トレーニング 自習
ENGLISH COMPANY ◯ ◯ ◯
STRAIL ◯ - ◯

 

STRAILのサービスに、対面トレーニングが加わったのがENGLISH COMPANYです。

 

ですので基本的には以下のようにサービスの特徴は同じです。

  • 第二言語習得研究に基づく誰にでも効果を発揮するトレーニング
  • 英語習得の専門家によるコンサルティング
  • 的確な「課題発見」と「課題解決」
  • 英語を楽に継続するための「習慣化の技術」

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

ではどちらを選べばいいかのか?

 

僕としては「好みの学習スタイル」と「料金」によるのかなと。

 

まず学習スタイルですが、ENGLISH COMPANYでは週2回対面トレーニングを行います。そこでトレーナーさんと一緒に実践します。

 

そしてその場で課題発見をしてもらい、「今この辺りの聞き取りが弱いので、そこを克服するための課題を用意しました。」と宿題を出されると。

 

一方STRAILは週1回コンサルでやり方を教わって、あとは全て自習。

 

料金はサポートが手厚いENGLISH COMPANYが高く、STRAILは半額ほどです。

 

まとめるとこう。

  • ENGLISH COMPANY:コンサル〜トレーニングまで徹底サポート【高い】
  • STRAIL:コンサルティング×自習【安い】

 

ただし僕としては次のような選び方がいいのかなと。

  • ENGLISH COMPANY:初級・中級者
  • STRAIL:中級・上級者

 

確かにSTRAILは料金が安く、コンサルティングは週1回で、ビジネスマンにとっては費用的にも時間的にも優しいのですが、初心者の方が受講しても思うように英語力が上がらない可能性があります。

 

というのも、初心者の方は知らないことが多すぎて、コンサルだけでカバーするのが難しいからです。コンサルティングできたとしても、それ通りできない可能性も高いのかなと。

 

それならENGLISH COMPANYで、寄り添って全てのトレーニングをしてもらい、「課題発見」と「課題解決」のサイクルを早めたほうが絶対に学習効率が上がるはずです。

 

初心者の方で、短期間でビジネス向けの英会話習得を目指してる人にはこっちの方がいいです。。

 

またENGLISH COMPANYではコンサルに加え、専属トレーナーがしっかりトレーニングしてくれるので、皆さんが想像する英会話スクール・英会話教室に近い形なので、満足度も上がるのかなと。(個人的にはSTRAILと両方の体験レッスンを受けてご自身で比較してみるのをおすすめします。)

 

僕は実際にトレーニングを受けたことがありますが、非常に満足度は高かったです。

新宿スタジオ

 

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

その時はリスニング力を鍛える「速読リーディング」というトレーニングをしました。単語、音読、シャドーイングなどの一連のトレーニングで、リスニング力を上げるものでした。

 

最初に音源を聴くところからスタートしました。TOEICのリスニングパートで出てくるような、ビジネスシーンでの2人の会話でした。

 

最初は「50%くらい理解できたかな〜」くらいでした。

 

でも20分ほどトレーニングを受けると…

 

100%完全にわかる。それもただ意味を理解できるだけでなく、”英語を英語のまま理解できる”状態でした。必死に頭を使うのではなく、自然に日本語を聞くように英語を聞けてました。

 

皆さん「I love you.」と聞いた時にわざわざ日本語に訳したりしませんよね?まさにそれと同じようにビジネスシーンで出てくるような小難しい英語も聞けるようになると。

 

ヤバくないですか?

 

誇張して書いてるように思いますけど、これ本当ですからね。

 

英語の専門家にしっかり課題発見をしてもらい、リスニングであればリスニングできない根本的な原因を事細かに探ってもらい、一つ一つ丁寧にトレーニングすれば、英語ってすぐに聞けるようになるんです。

 

従来型の英会話スクールでは、ビジネス英語を鍛えるために外国人先生とビジネス用の教科書を使って、「たくさん話す」というアプローチをしてたと思いますが、

 

ENGLISH COMPANYでは、無駄に恥をかいたり、無駄に苦労する必要はありません。

 

トレーナーさんの指示に従って、単語を覚えたり、文章を読んだり、シャドーイングをするだけ。それでも十分ビジネスで使える英語力が手に入る。

 

ぜひ多くのビジネスマンにENGLISH COMPANYを選んでほしいです。

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

STRAILのところでも話しましたが、数ある英語サービスの中でも本質的な問題解決をしてくれるサービスはほとんどないです。

 

どこも「質の高い講師とビジネス英語を学ぼう」とか「ビジネス英語はネイティブと話すのが一番」とか言ってます。そしてそれを宣伝するサイトも、売れるからという理由で「20社体験してわかった。」など言って紹介してる。

 

でも現実問題として、何の策もなしに会話練習をしたところでビジネスで英語が使える日なんてやってこないんですよ。

 

20社体験してENGLISH COMPANYが紹介されてないというのは、 結局たくさん体験したけど、英語習得の初歩もわかってないと言ってるようなものですよ。

 

だから僕はそのようなサービスを紹介しない。

 

ENGLISH COMPANYはその他多くとは全く別ものです。

 

ちゃんと論拠を示してくれる。「何が原因なのか」「何が解決策なのか」初心者でも分かるように説明して、納得した上でトレーニングすることができる。

 

僕も大学生の時アイルランド留学して以来、英語の勉強を7年ほどしてますが、本当にすごいサービスですよ。

 

ベネッセに買われる理由もよく分かります。今最もイケてる英会話スクールです。ぜひENGLISH COMPANYで英語学習のチートを手に入れてください。

 

ちなみにレッスンは基本日本語で行われ、英語を話すときもトレーナーさんの指示に従って喋るだけで、恥をかく心配はありませんので、ぜひ安心して無料体験レッスンを受けてみてください。入会待ちも出てるのでお早めに。

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

(個人的には後悔しないためにもSTRAILとENGLISH COMPANYの両方の体験レッスンを受けて、ご自身で比較することを強くおすすめします。)

 

(ENGLISH COMPANYは対面でのサービスも提供していますが、完全オンライン受講でも同じ内容のサービス・効果が得られます。僕も以前オンライン受講してました。↓)

 

最後に。ENGLISH COMPANYでは数多くのコースが用意されています。「全レベル対応コース」「初心者グループコース」「中級者グループコース」「上級者コース」などです。

  • 仕事で英語が必要なのだけど、どこから始めていいのかわからない。
  • TOEICは800くらいあるけど、会話力の上げ方がわからない。
  • すでに日常会話ができるけど、ビジネス英会話は全然だめ。

 

など様々な需要に応えられるようになってます。

 

コースによっては通常の全レベル対応コースよりコスパがいいものもあるので、自分に合ったものを選んでください。

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

≫インタビュー:【ENGLISH COMPANY中級グループ】料金安く効果は同等。フリートークなし独自トレーニング

 

料金&口コミ

≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講可)

≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ

≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由

≫インタビュー記事:『正しいサービスを作ることに全リソースを』代表・岡健作

//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

ENGLISH COMPANYの料金

営業時間 平日 10:00-22:00 / 土日祝日 9:30-22:00
入会金 55,000円
料金

全レベル対応パーソナルトレーニング:561,000円〜

全レベル対応パーソナルトレーニングIT英語コース:561,000円〜

初級セミパーソナルコース:264,000円

中級セミパーソナルコース:231,000円

上級セミパーソナルコース:242,000円

期間 3〜6ヶ月

口コミ・評判

メリット&デメリット

メリット

  • マンツーマンとコンサルティングでしっかり英会話力も伸ばせる
  • 自習は1日1時間と他社と比べると少ない学習時間で結果が出る
  • コンサルタントは大学で英語習得法を学んだ方が多い
  • 日々トレーナーさんが寄り添って英語学習をサポート

 

デメリット

  • STRAILと比べると料金が高め(ただし英語コーチングの中では普通)

 

 

 

「PROGRIT(プログリット)」本田圭佑も受講のビジネスマン向け英会話スクール

【オススメ度:★★★★★】(完全オンライン受講可)

 

//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//

PROGRIT公式サイトへ→

(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)

 

「英語学習の9割は『自習』で足りる」と豪語してるのがビジネスマン向け英会話スクールの「PROGRIT(プログリット)」。

 

マッキンゼー出身の方とリクルート出身の方が立ち上げた英会話スクールで、東京都内を中心に続々と校舎を増やしています。(創業3年で売り上げ17億。プログリット岡田祥吾の覚悟 )

 

短期間(2ヶ月or3ヶ月)で英会話力(TOEICコースもあり)を伸ばすことを目的としたビジネスマン向け英会話スクールなんですけど、他と一線を画してる特徴があります。

 

それは、サービスが「コンサルティング」に特化しているということ。(英語コンサルティングって何?コンサルで英語力が上がる5つの理由)

 

つまり「スクールでは基本的に英会話レッスンをしない」ってこと。

 

//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//

PROGRIT公式サイトへ→

(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)

 

普通に考えて「レッスンをしない」ってやばくないですか?TOEICならまだしも、ビジネス英語を話せるようになりたいのに、スクールで会話のトレーニングしないって。笑

 

なぜか?それは冒頭でも話した通り、「英語学習の9割は『自習』で足りる」と考えられてるからですね。

 

まず結論から言うと、自習で英会話が鍛えられるのは確かです。

 

その理由を、僕が体験レッスンを受けた時の様子とともに、お話ししていきます。

 

僕がカウンセリングを受けたのは、PROGRIT(プログリット)創業当初。副社長の山碕さんに直々にカウンセリングをしてもらいました。まだ小さい会社で、今みたいに都内にいくつも校舎があるようなスクールではありませんでした。

 

ちなみにこちらが古い校舎の写真↓

当時からサービスは一貫してましたね。

 

人間の脳がどのようなプロセスを経て英語を理解しているのか説明してくれます。そのプロセスの中で生徒さんがどこでつまずいてるのか分析し課題を発見、そしてそれに対する解決法を教えてくれる。

 

具体的には、こんな感じ。↓

僕が1年ぶりにカウンセリングを受けた時の様子

 

//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//

PROGRIT公式サイトへ→

(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)

 

  1. 音声知覚:耳で音を聞き取る
  2. 意味理解:その意味を頭で理解する
  3. 概念化:自分が言いたいことをイメージする
  4. 文章化:言いたいことを文章にする
  5. 音声化:その文章を口に出す

 

このプロセスにおいて音声知覚と、文章化に問題があると教えてくれました。

 

つまりリスニング力が弱くて、意味を理解する前につまずいてしまってる。そして多少理解できたとしても、自分で言いたいことをうまく文章化できてないから、英語話せてないと。(日本人のビジネスマンがビジネス英語ができない理由の大半がこれ)

 

この話を、PROGRIT(プログリット)の副社長にしてもらった時は、「これを留学前に聞いとけば…!」と思いましたね。今まで僕が留学中にがむしゃらに勉強して習得した知識が完全に体系立てられていたので。

 

で話を戻すと、この「音声知覚」と「文章化」を鍛えるには、だらだら英語を話しててもダメなんです。シャドーイングや瞬間英作文といったトレーニングの方が何倍も効率的なんです。(他のコーチング系スクールでも同じようなアプローチをします。)

 

だから「英語学習の9割は『自習』で足りる」と言ってるわけですね。(≫【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由)

 

ただ、その自習は決して楽ではないです(笑)。それなりの勉強量は求められます。1日3時間以上です。

 

オススメできる方としては、高学歴な人とかビジネスエリートの方とかかな。そういう方は自分でどんどん学習を進めていけると思うので、英会話力も短期間で上がりますよ。

 

都内でも間違いなくトップクラスのビジネスマン向け英会話スクールです。カウンセリング・体験レッスンだけでも十分な知識がもらえるのでぜひ話だけでも聞いてみるのをオススメします。

 

//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//

PROGRIT公式サイトへ→

(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)

 

(完全オンライン受講でも、同じ内容のサービスと効果を得られます。)

 

実は以前、PROGRIT(プログリット)を3ヶ月受講しました。以下ビジネスのために英語習得を目指してる方におすすめの体験記事です。

≫プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】

≫プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】

≫PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】

≫『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【連載④】

≫『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】

 

スクール詳細情報

【東京】:池袋、神田秋葉原、新宿、有楽町、渋谷、六本木

【神奈川】:横浜

【その他】:梅田、名古屋

 

≫公式サイト:【PROGRIT】(日本全国オンライン受講にも対応)

≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由

≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証

 

//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//

PROGRIT公式サイトへ→

(オンライン完全対応、最大10万円割引)

 

各教室の詳細(Googleマップ)

各校舎の住所

有楽町 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階
新宿センタービル 東京都新宿区西新宿1丁目25−1 新宿センタービル34階 S-1
渋谷 東京都渋谷区渋谷1丁目10-1 八千代ビル6階
神田秋葉原 東京都千代田区神田須田町1-14-1 ヒューリック神田須田町ビル6階
池袋 東京都豊島区南池袋三丁目13番5号 池袋サザンプレイス2階
六本木 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5階 (SENQ ROPPONGI内)
横浜 神奈川県横浜市西区北幸2-1-22 ナガオカビル7階A室
梅田 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー11階 1号室
名古屋 愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル6階

PROGRITの料金

料金

営業時間 平日:12:30〜21:00 / 土日:9:30〜18:00
入会金 50,000円
料金

「ビジネス英会話コース」「初級者コース」「TOEIC® L&R TESTコース」「TOEFL iBT® TEST / IELTSコース」全て同じ料金です。

2ヶ月(8週間):346,000円(税込380,600円)

3ヶ月(12週間):495,000円(税込544,500円)

6ヶ月(24週間):972,000円(税込1,069,200円)

期間 2〜6ヶ月

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • 専門性が高い
  • 著名人の受講実績が多い
  • 10,000人以上の受講者実績

 

デメリット

  • 1ヶ月あたりの料金高め
  • 学習時間が1日3時間と多め
  • コンサル特化型のため続けるのが辛いと感じる人も

((記事の後半でグラフを使い、紹介した全スクールの料金比較をしています。)

 

 

 

「トライズ」1年で確実にビジネスで通用する英語力


【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)

オススメ度:★★★★★

 

//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//

トライズ公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

「1年で英語を自由に話せるレベルに」「早ければ3ヶ月で英語圏で暮らせるレベル」と言われているのがトライズ。孫正義さんが創業したソフトバンク社長室長を務めた方が、作ったスクールです。

 

(代表インタビュー記事:英語難民を救え。「ビジネスで使える英語」の正体とは。三木雄信×丸山栄樹)

 

ここのスクールは小手先だけのビジネス英語ではなく、本物のビジネスで通用する英語力を身につけることができます。

 

日本人が英語を習得するのには2,000時間必要だと言われていますが、義務教育でクリアしてるのは1000時間残りの1200時間をどう確保するのかがカギになります。トライズではこの1,00時間を1年かけて達成します。

 

1日の勉強量も2,3時間分あるのでなかなかハードです。

 

コーチング系(最近流行りの英語コーチングって?)なので、専属コンサルタントが生徒一人一人につき、要望に合わせてオリジナルの学習プログラムを作成。ビジネスで使える英語を身に付けたいと伝えれば、それを実現するための最適な学習法を提案してくれます。

 

僕はトライズでカウンセリングを受けて、かなり貴重な情報が得られたことを覚えています。

 

//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//

トライズ公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

日本人女性コンサルタントだったんですけど、その方が本当に素晴らしかった。カウセリング自体はリラックスした雰囲気。

 

現状の英語力と目標とする英語力を聞いた上で、具体的な学習方法を提示。これがかなり的確で「こういう勉強法もあるんだ」「この視点から語るか〜」と常に納得してたのを覚えてます。

 

実は僕、留学経験がありTOEIC875点も持ってるんですけど「もっと早くここに来ておけば…」と思いました。

 

あと会話をしてて、彼女自身の英語力そして知性が高いのも十分にわかりましたね。

 

トライズではそんな方がサポートしてくれるわけですから、英語力が上がるのはもはや必然ですよ。ビジネスで英語が必要な人が通うべきスクールです。

 

トライズでは1年間にわたって専属コンサルタントが学習をサポートします。マンツーマンでの学習指導はもちろんのこと、スクール外での学習管理、モチベーション管理まで全てやってくれる。

 

料金は高額ですが、間違いなく投資する価値があります。パイロットや医師、弁護士などが選ぶスクールであるのも納得です。トライズはビジネスにために通ってる方が90%以上です。

 

東京には新宿、赤坂、田町、渋谷、池袋などにあるので通いやすさも抜群です。大阪にも校舎ありです。

 

//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//

トライズ公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

≫関連記事:ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】

 

交通アクセス

【東京】

  • 新宿(新宿駅から徒歩5分)
  • 銀座(銀座駅より徒歩7分)
  • 東京丸の内(東京駅より徒歩3分)
  • 六本木(六本木駅より徒歩1分)
  • 横浜(横浜駅より徒歩3分)

【その他】:大阪、名古屋

 

≫公式サイト:トライズ(完全オンライン受講可能)

≫取材記事:トライズなら1年で英語から自由になれる理由【コンサル受けてきた】

≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した

 

//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//

トライズ公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

各教室の詳細(Googleマップ)

各校舎の住所

新宿南口センター 東京都新宿区新宿4-2-16 パシフィックマークス新宿サウスゲート9階
銀座センター 東京都中央区 銀座8-8-5 陽栄銀座ビル6階
東京丸の内センター 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3F SPACES内
横浜西口センター 神奈川県横浜市神奈川区 鶴屋町2-23-5 銀洋第2ビル
梅田センター 大阪府 大阪市 芝田2-7-18 ルーシッドスクエア梅田6階
名古屋センター 愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル 11階エキスパートオフィス名古屋 内

トライズの料金

料金

営業時間 火~金曜日 13:00~21:15 / 土曜日 10:00~17:30
入会金 55,000円
受講料

英語コーチング本科

  • 12ヶ月プラン:986,100円(税込)~
  • 6ヶ月プラン:607,300円(税込)~
  • 3ヶ月プラン:432,900円(税込)~

ビジネス上級英語コース

  • 3ヶ月プラン:496,100円(税込)

英語初心者コース

  • 3ヶ月プラン:496,100円(税込)

TOEIC対策プログラム

  • 3ヶ月プラン:337,580円(税込)

英語プレゼン/学会発表

  • 3ヶ月プラン:496,100円(税込)

実践ファシリテーション

  • 3ヶ月プラン:496,100円(税込)

インターナショナルスクール対策英語コース

  • 3ヶ月プラン:496,100円(税込)
期間 3〜12ヶ月

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • マンツーマン、グループ、コンサルティングとサービス内容が充実
  • 1年かけて最後まで英語学習をサポートしてくれる
  • スポーツ選手など著名人も受講中

 

デメリット

  • 1年コースだと料金が高額
  • 学習時間が1日3時間と多め

 

 

 

「スパルタ英会話」法人導入実績もありの英会話スクール

【JELCA会員】

 

//通い放題、英会話放題//

スパルタ英会話公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

 

スパルタ英会話はここまで紹介してきたサービス同様、英語コーチング系のビジネス英語の英会話スクールになります。

 

(代表インタビュー記事:TOEIC380点でモルガン・スタンレーに内定した僕が、2年で辞めて英会話スクールを起業した話。小茂鳥雅史氏(@komotorisparta))

 

ここまで紹介してきたスクール同様、以下のような特徴があります。

  • 生徒一人一人に合わせた学習カリキュラム
  • 第二言語習得研究をベースにしたトレーニング
  • 専属コンサルタントによる日々のサポート

 

「第二言語習得研究」や「専属コンサルタント」に関しては他のサービス紹介で何度もお話ししているので、スパルタ英会話にしかない特徴をお話しします。

  • 英語の最終決戦場(英語が話せるようになるスクール)
  • インプット×アウトプット×モチベーション
  • 通い放題、グループレッスン、TOEICが伸びる

 

スパルタ英会話を一言で言い表すと「英語の最終決戦場」です。

 

もっと具体的に言えば「どんなに挫折してきた人でも、英語が話せるようになるスクール」です。

 

ちなみにこれは僕が名付けたわけではなく、スパルタ英会話さん自身がこのように自社のサービスを位置付けています。

 

とは言うものの、実際どこのスクールも「うちに通えば英語を話せるようになります」みたいなことを書いてるから、ホントかな〜と思ってしまいますよね。

 

スパルタ英会話で英語が話せるようになるのは、英語学習に必要な全てがひとまとめになっているからです。具体的には

  • インプット=自主トレーニング
  • アウトプット=コミュニケーション体験
  • モチベーション=目的意識とエネルギー

 

当たり前のことが書かれているように思いますが、実はこれら3つの要素を兼ね備えてる英語スクールは少ないです。

 

大手英会話教室ではアウトプットばかりで、インプットが少ないですし、モチベーションに関しても何もしてくれません。

 

逆に英語コーチングスクールでは、インプットは一流だし、モチベーション管理に関してもやってくれるところが多いですが、アウトプットは生徒に丸投げみたいなところもあります。

 

一方スパルタ英会話では、英語習得に必要な全てを兼ね備えている。

 

だから他のサービスを利用しなくても、スパルタ英会話に通えば丸っとひとまとめで英語を話せるようになると。(ちなみにトライズも同じようにアウトプットを含むサービスですが、料金が高め。)

個人的にビジネスで英語を使いたい人にはぴったりの英会話スクールかと思います。

 

というのも、確かに英語はインプットから始めるべきという第二言語習得研究等の定説がありますが、ビジネスですぐに英語が必要という人はそんな悠長なこと言ってられませんよね。

 

とにかくすぐに英語での会議や、英語での商談をできるようになる必要があるわけですから、

 

アウトプットも同時にやって行きたいはずです。

 

また独自のコミュニティーもあり、そこで同じくビジネス英語の習得を目指している人たちとつながることができるので、英語学習に対するモチベーションもキープすることができます。

 

その他の特徴ですが、スパルタ英会話では「グループレッスンが通い放題」です。

 

オンライン、オフラインどちらも可能なのですが、これはでかいですよね。

 

ビジネスで英語を使う場合、いかに英語の知識があるかよりも、実際に相手をいかに説得できるのか、いかに物事を的確に説明できるのかといった「使える英語」の方が重要なわけで、

 

それらは実践練習で身につきます。

 

スパルタ英会話ではグループレッスン通い放題なので、実践練習の環境が整ってる。

 

以上のことからビジネス英語を身につけたい人には、ぜひ選択肢に入れてほしい英会話スクールです。

≫体験記事:在宅勤務になったので、 1ヶ月引きこもって英語漬けしてみた。【連載第1回】

 

 

実は僕の知り合いが以前、スパルタ英会話を受講してて、それを3ヶ月に渡って記事にしてもらいました。

 

この記事の中でビフォーアフター動画が掲載されているんですけど、かなり英語力上がってますからね。あんまり英会話の練習をしたことがない人でも、英語力が上がってるのがはっきりわかると思います。

 

ビジネス英語ではなく通常コースですが、受講体験記はこちら。↓

 

 

ちなみに以前フワちゃんもスパルタ英会話を受講してました。↓

 

料金&口コミ

≫公式サイト:スパルタ英会話(日本全国からオンライン受講可)

≫取材記事:スパルタ英会話で短期英語習得をしよう【3ヶ月間で結果を出す!】

≫料金記事:スパルタ英会話の料金は高い?他社と比較しコスパ検証した

 

//通い放題、英会話放題//

スパルタ英会話公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

スパルタ英会話の料金

営業時間 平日 10:00-22:00 / 土日祝日 10:00-18:00
入会金 55,000円
料金

2ヶ月プラン:412,000円

3ヶ月プラン:579,000円

4ヶ月プラン:723,000円

期間 1〜12ヶ月

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • マンツーマン、グループ、コンサルティングとサービス内容が充実
  • グループレッスンが1日何時間も受けられる
  • 法人導入実績も多数

 

デメリット

  • 1ヶ月あたりの受講料が英語コーチングの中でも高額
  • グループレッスンを受けない人には過剰なサービスになってしまうかも

 

 

 

「RIZAP ENGLISH」ビジネスで使える英語脳を鍛える

(完全オンライン受講可能)

オススメ度:★★★★★

 

//英語にコミットする。//

RIZAP ENGLISH公式サイトへ→

(オンライン完全対応、最大10万円割引)

 

結果にコミットすることで有名なあのライザップの英語版がライザップイングリッシュ。知名度も上がってきて知っている方も多いのではないでしょうか?

 

英会話とTOEICの2コースがあります。英会話コースでは3ヶ月でビジネス英語を身につけることができます。

 

その秘訣はこちら

  • 専属トレーナーが学習をパーソナルサポート
  • 完全オーダーメイドカリキュラム
  • 高速レスポンス特化型トレーニング

 

ライザップイングリッシュの特徴は、生徒一人一人に専属のトレーナーがつく点です。受講者が今後ビジネスシーンで遭遇するであろうシチュエーションを想定した、トレーニングプランをオリジナルで作成してくれます。

 

そのカリキュラムをもとに、専属トレーナーが完全個室マンツーマンレッスンを行う。

 

さらにスクール外でも学習をサポートしてくれるのが特徴。LINEなどを使って、学習管理からモチベーション管理までしてくれます。

 

なので言い方が悪いですが、常に監視されているような状態です(笑)。でもだから結果が出るんです。

実際にライザップイングリッシュでカウンセリングを受けた感想としては、独自メソッドの「高速レスポンス特化型トレーニング」が本当にすごい。

 

時間的な負荷をかけて「日本語⇄英語」の変換を高速でできるようにするためのトレーニング。これのすごいところが、やってるうちに英語を英語のまま使いこなせるようになる点。

 

僕は海外でこれと同じメソッドのトレーニングをやってました。数ヶ月間のハードなトレーニングだったんですけど、今の英語力の8割はその時に作られたと言っていいほど効果がありました。ほぼ英語を英語のまま理解し、使えるようになりましたからね。

 

ビジネスシーンではロジカルな英語はもちろん必要です。それに加えて自然な英語も求められます。その両方が手に入るのがライザップイングリッシュです。

 

僕が知ってる限り、「高速レスポンス特化型トレーニング」ができるのは、日本ではライザップイングリッシュだけです。ライザップイングリッシュもビジネス英語のために利用される方が大半です。

 

交通アクセス

【東京】

  • オンライン
  • 池袋(池袋駅から徒歩3分)
  • 新宿(新宿三丁目駅から徒歩1分)
  • 銀座(銀座駅から徒歩2分)
  • 新橋(新橋駅から徒歩1分)

 

≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)

≫取材記事:噂のライザップイングリッシュに行った感想【店舗画像あり】

≫料金記事:ライザップの英会話コースに必要な費用【コスパが良い】

 

//英語にコミットする。//

RIZAP ENGLISH公式サイトへ→

(オンライン完全対応、最大10万円割引)

各教室の詳細(Googleマップ)

各校舎の住所

銀座校 東京都中央区銀座3丁目-3番地1 ZOE銀座7F
池袋校 東京都豊島区南池袋1丁目-25番9 エムワイティービル 5F
新橋校 東京都港区新橋2-19-10  新橋マリンビル7F
新宿校 東京都新宿区新宿3-9-9 新宿ワタセイタマビル9階

ライザップイングリッシュの料金

料金

営業時間 7:00〜20:00 (年中無休※年末年始を除く)
入会金 55,000円
料金

【英会話】

英会話コース

  • 16 回:398,000円(税込 437,800円)
  • 24 回:528,000円(税込 580,800円)
  • 32 回:658,000円(税込 723,800円)

ワークデイコース(平日12~17時のデイタイムに集中してオンラインで受講いただくプログラムです。)

  • 24 回:432,000円(税込 475,200円)

学割コース

  • 16 回:270,000円(税込 297,000円)

    上記終了後の継続コースは各回数20%オフ

 

【TOEIC】

TOEIC® L&R TEST スコアアップコース

  • 16 回:398,000円(税込 437,800円)
  • 24 回:528,000円(税込 580,800円)
  • 32 回:658,000円(税込 723,800円)
  • 16 回:398,000円(税込 437,800円)
  • 24 回:528,000円(税込 580,800円)
  • 32 回:658,000円(税込 723,800円)

ワークデイコース(平日12~17時のデイタイムに集中してオンラインで受講いただくプログラムです。)

  • 24 回:432,000円(税込 475,200円)

学割コース

  • 16 回:270,000円(税込 297,000円)

    上記終了後の継続コースは各回数20%オフ

期間 2〜4ヶ月

(記事の後半で、グラフを使って紹介したスクール全ての料金比較をしています。)

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • ライザップが母体という安心感
  • 接客レベルの高さ

 

デメリット

  • ライザップは教育や英語に強い会社ではない
  • 自習時間は1日3時間と多い

 

 

 

「スパルタ英会話」徹底的に英語をトレーニング

(完全オンライン受講可能)【JELCA会員】

オススメ度:★★★★☆

 

(代表インタビュー記事:TOEIC380点でモルガン・スタンレーに内定した僕が、2年で辞めて英会話スクールを起業した話。小茂鳥雅史氏(@komotorisparta))

 

スパルタ英会話は、スパルタなレッスンでビジネス英会話を鍛えたい方にオススメのスクールです。

 

こちらのスクールではレッスン数が一般的なスクールと比較すると10倍以上多いそうです。

 

というのも普通のマンツーマンレッスンに加えて、毎日通い放題のグループレッスンが受けられるからです。1日最大12時間のグループレッスンなので、時間に余裕がある方は、それを最大限生かせると思います。

 

もちろん数をこなすだけではなく、効率的な学習を提供してもらえます。定期的に日本人講師がコンサルティングを行い、学習進捗状況を確認し、目的の英語力まで引き上げるために学習を管理してくれます。

 

ビジネスでは話すだけの英語以外にも、リーディングやライティング能力も必要になります。スパルタ英会話では自己紹介文の添削なども行っています。

 

校舎は東京や大阪などにあり、もちろん完全オンライン受講も可能です。

\\知人が「スパルタ英会話オンライン」受講中【連載】// 

≫体験記事:①英語を諦めていた私が、新卒1年目でスパルタ英会話に通う理由

≫体験記事:②スパルタ英会話の体験レッスンに参加! 先生怖い?

≫体験記事:③3ヶ月コースで何するの?自分専用のカリキュラムを決めてきた

≫体験記事:④マンツーマンレッスン!外国人講師と二人きりで意思疎通できるのか?

 

交通アクセス

【東京】

  • 新宿(新宿御苑駅から徒歩2分)

 

≫公式サイト:スパルタ英会話(完全オンライン受講可能)

≫取材記事:スパルタ英会話で短期英語習得をしよう【3ヶ月間で結果を出す!】

≫料金記事:スパルタ英会話の料金は高い?他社と比較しコスパ検証した

 

//通い放題、英会話放題//

スパルタ英会話公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

各教室の詳細(Googleマップ)

住所

新宿 東京都新宿区新宿1-16-10 コスモス御苑ビル702号

スパルタ英会話の料金

料金

営業時間 平日 10:00-22:00 / 土日祝日 10:00-18:00
入会金 55,000円
料金

2ヶ月プラン:412,000円

3ヶ月プラン:579,000円

4ヶ月プラン:723,000円

期間 2〜12ヶ月

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • マンツーマン、グループ、コンサルティングとサービス内容が充実
  • グループレッスンが1日何時間も受けられる
  • 法人導入実績も多数

 

デメリット

  • 1ヶ月あたりの受講料が英語コーチングの中でも高額
  • グループレッスンを受けない人には過剰なサービスになってしまうかも

 

 

 

スマートチューター

スマート・チューターは、ビジネス英語を鍛えることに特化したVR英会話サービスです。

 

「VR英会話って何?」という人が大半だと思います。

 

VRデバイスを装着して、VR空間でAI人物と会話トレーニングができるサービスです。

 

僕がこのサービスを一番おすすめする理由は次の2つ

  • 本物の人間との対話練習をしているような感覚
  • それでいてAIだから恥をかく心配がない
  • AIが客観的に英語力を評価してくれる

 

 

実際スマートチューターの動画を見ていただければわかるんですが、本当にリアルの人間と話しているような感覚で会話練習をすることができます。

 

普通は英会話練習となると、英会話スクールに通ったりする必要があるわけですが、スマチューなら自宅にいながら何度でも繰り返し、本物の人間と話しているような感覚で練習をすることができる。

 

しかもそれでいて、相手はAIだから恥をかく心配がないのがうれしい。

 

やっぱり英語を話すのって緊張しますよね。特に外国人の先生が相手だと、相手が言ってることも理解しなきゃいけないから、脳が情報を処理しきれずに、スピーキングもたどたどしくなってしまいます。

 

でもスマート・チューターなら、相手が言ってることを何度も繰り返し聞くこともできるし、自分が言いたいことも何度でも練習することができる。

このメリットは想像以上に大きいと僕は思います。

 

なぜなら英語はミスに気がついたときに、何度も修正して正しい英語を身につけて次に進んだほうが結果的に早く上達できることが多いからです。

 

確かに広く浅く学ぶこともやり方の一つではありますが、個人的には何度も同じ英語を繰り返し練習できるのはとてもうれしい。

 

ちなみにスマチューでは、AI人物の会話スピードもコントロールできますし、相手が言ってることを文章で読むこともできる。VRとか関係なしに学習教材として優秀だなと僕は感じました。

 

最後に僕が良いと思ったのは、「AIが客観的に英語力を評価し、改善点を教えてくれる」点にあります。

 

普通の英会話教室だと、先生も完璧ではないので細かいところまで正確に評価することはできません。

 

一方でスマート・チューターなら、リアルタイムで英語力(発音、流暢さ、速さ)、表現力(アイコンタクト、口調、要約)などを教えてくれる。

 

自分に何が足りないのかを常に意識しながら英語力を鍛えることできる。だから英語力も早く伸ばせると。

最初は僕もVRってどうなんだろうと思ってましたが、意外と面白いサービスだと思います。主要英語コーチングスクールの1つのトライズでもスマートチューターは使われています。

 

≫スマート・チューター

 

 

 

ビジネス英語が学べる大手英会話教室

「Gaba」ビジネス英会話コース

オススメ度:★★★☆☆

 

大手の英会話教室Gabaです。東京や大阪、名古屋、神戸など全国に店舗があるので知っている人も多いですよね。

 

Gabaのビジネス英会話コースでは、お客さん業務内容や仕事で必要な場面に合わせてレッスンをします。

 

ここに通う最大のメリットは、講師を自分で選んで、その人とマンツーマンレッスンができる点です。普通、どこのスクールでも基本的に講師を選ぶことはできません。

 

ただGabaの場合は、”レッスン毎に”専用サイトから講師を選ぶことができます。所属している講師の国籍も多彩で、様々なバックグラウンドを持った講師の中から、自分と話が合いそうな人を選ぶことができるんです。

 

もちろん授業のたびに講師を変えても、レッスン履歴は引き継がれますので、カリキュラム通りに英会話学習を続けていくことができます。

 

教室

東京(銀座・渋谷・新宿など)、神奈川(川崎・藤沢・武蔵小杉・横浜)、千葉(柏・船橋)、埼玉(大宮)、愛知(栄・名古屋)、大阪(梅田・ 阪急梅田)、京都(四条烏丸)、兵庫(神戸三宮)、奈良(近鉄奈良)、鹿児島(鹿児島中央)

 

≫公式サイト:Gabaビジネス英会話コース

 

 

「NOVA」ビジネス英会話コース

出典:NOVA

オススメ度:★★★☆☆

NOVAではビジネス英会話コースだけに特別なレッスンが用意されています。何が特別かというと、レッスン数!これがとにかく多い。なんと100回のレッスンが待っています。多すぎ(笑)。

 

費用は全部で500,000円となかなか値が張ります。オススメする人としては、とにかくレッスン数をこなして、体で英語を覚えたい人ですね。

 

レッスンの内容は「電話対応」「プレゼンテーション」「交渉・注文」など、実戦ですぐに使えるような内容。目上の方に使う英語やフォーマルな場面で使いたい英語など、さまざまなシチュエーションに対応したレッスンが用意されています。

 

教室

北海道、東北、関東、甲信、北越、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄

 

≫公式サイト:NOVAビジネス英会話コース

 

//大手の中で最強の安さ2,500円〜!!//

NOVA公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

各教室の詳細

東京23区

  • 金町校
  • 亀有校
  • 北千住校
  • 赤羽校
  • 成増校
  • 王子校
  • 駒込校
  • 日暮里校
  • 大塚校
  • 茗荷谷校
  • 高田馬場校
  • 中野校
  • 浅草校
  • 上野校
  • 御茶ノ水校
  • 四ツ谷校
  • 錦糸町校
  • 水天宮前校
  • 東京本校
  • 門前仲町校
  • 葛西校
  • 田町校
  • 下北沢校
  • 恵比寿校
  • 中目黒校
  • 三軒茶屋校
  • 大井町校
  • 蒲田校
  • 木場イトーヨーカドー校
  • 天王洲アイル校
  • 広尾校

 

東京23区外

  • ひばりが丘校
  • 田無校
  • 吉祥寺校
  • 武蔵小金井校
  • 国分寺校
  • 立川校
  • 調布校
  • 八王子校
  • 多摩センター校
  • 若葉台校
  • 南大沢校
  • 町田校
  • 東大和イトーヨーカドー校

 

埼玉

熊谷校 / 久喜校 / 春日部校 / 上尾校 / 坂戸校 / 土呂校 / 川越校 / 大宮校 / 新越谷校 / 浦和校 / 入間校 / 草加校 / 志木校 / 川口校 / 和光校 / 所沢校

 

神奈川

溝の口校 / 新百合ヶ丘校 / 日吉校 / 古淵校 / 京急川崎校 / JR川崎校 / 相模大野校 / 横浜本校 / 横浜駅前校 / 菊名校 / 戸塚校 / 二俣川校 / 大和校 / 本厚木校 / 伊勢原駅前校 / 秦野校 / 大船校 / 藤沢校 / 茅ヶ崎駅前校 / 平塚駅前校 / 横須賀校 / 横浜ららぽーと校 / 立場イトーヨーカドー校 / 洋光台イトーヨーカドー校 / 湘南台イトーヨーカドー校

 

千葉

柏校 / 松戸校 / 新鎌ヶ谷校 / 本八幡校 / 西船橋校 / 船橋本校 / 津田沼校 / 四街道校 / 浦安校 / 海浜幕張校 / 千葉本校 / 蘇我校 / 新浦安ニューコースト校 / 木更津校 / 袖ヶ浦校

 

栃木

宇都宮本校 / 西那須野校 /宇都宮カトレアガーデン校 / 宇都宮イトーヨーカドー校 / 小山校

 

群馬

伊勢崎校 / 館林アゼリアモール校 / 太田校 / 前橋校 / 高崎校

 

茨城

水戸南イオン校 / つくば校 / 土浦校 / 水戸本校 / 守谷イオン校 / 日立校 / 東海イオン校

NOVAの料金

営業時間 最長:10:00〜22:00
入会金 0円
料金 1レッスン2,500円〜

口コミ&評判

 

 

「ECC」ビジネス英会話コース

オススメ度:★★★☆☆

ECCはビジネス英会話コースでもレッスン料が割と安め。1か月あたりの受講料が16,000円〜20,693円。週1回80分のレッスンなので、レッスン単価も4000円〜とかなり安めですね。

 

ECCではビジネス英語を習得する上で大切なことは「いかに基礎知識をアウトプットできるか」と書かれています。

 

ビジネス英会話と聞くと難しそうな印象がありますが、実は学校で習ったような単語や文法をしっかりとアウトプットをできれば十分にコミュニケーションはできるからですね。

 

それを踏まえた上で、交渉やプレゼンテーションなどのビジネスシーンで必要な英語を身につけていくのがECCです。

 

教室

首都圏・関東エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、福島県
東海エリア 愛知、三重、岐阜、静岡
関西・中国・九州エリア 大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀、鹿児島、福岡県、岡山

 

≫公式サイト:ECCビジネス英会話コース

 

 

「AEON」ビジネス英会話コース

オススメ度:★★★☆☆

AEONは、有名女優さんがCMで英語を頑張って話していて「あんな風に外国人と話せるようになれたらな」と思っていた人も多いのでは?

 

こちらのスクールにももちろんビジネス英語コースが用意されています。

 

AEONではまず日常会話をしっかりと習得するところから始めて、その延長線上でビジネス英語も身につけていく感じになります。

 

ホームページには「日常会話と異なる点は『ボキャブラリー』や『マナー』」と書いていあります。その通りですね。まずは日常会話でしっかりと基礎を固めて、仕事で使えるボキャブラリーやマナーを習得することで、ビジネス英語を身につけていきます。

 

教室

  • 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
  • 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県
  • 新潟県、山梨県、長野県
  • 富山県、石川県、福井県
  • 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
  • 大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
  • 岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県
  • 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

 

≫公式サイト:AEONビジネス英会話コース

 

 

「ベルリッツ」ビジネス英会話コース

オススメ度:★★★☆☆

日常会話からキッズ英語まで幅広く対応しているベルリッツですが、ビジネス色が結構強いスクールです。

 

ベルリッツの特徴は、日本人のカウンセラーがしっかりと学習プランを設計する点。プラン設計には「業種」「職種」も考慮されます。ですので自分の業種で頻繁に使われる単語やフレーズを効率よく学べるのがいいですね。

 

学習期間についても柔軟に対応してもらえます。数ヶ月後に迫った海外出張のためにできるだけ短期間で英語力を上げておきたいといった要望にも答えてもらえますよ。

 

校舎

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、広島県、岡山県、福岡県

 

≫公式サイト:ベルリッツビジネス英会話コース

 

 

「シェーン英会話」ビジネス英会話コース

出典:シェーン英会話

オススメ度:★★★☆☆

電車の広告などでよくみるシェーン英会話。どちらかというと「キッズ英語」の印象が強いスクール。ビジネス英語をしっかり学びたいという方には、向いてないかもしれません。

 

ただし、「最寄駅にシェーン英会話があるし、英会話でも始めてみようかな」という方にはいいかも。

 

大手の英会話スクールなので、英語初心者でもしっかり基礎から英語を教わることができます。どんな地域でもアクセス良好です。

 

教室

東京都23区、東京都23区外、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、愛知県・静岡県・岐阜県、大阪府・京都府・兵庫県、福岡

 

≫公式サイト:シェーン英会話ビジネス英会話コース

≫関連記事:ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】

 

 

 

料金の安いビジネス英語向け英会話スクール

この記事では多くの”結果重視”のビジネス向け英会話教室を紹介しました。僕は全てのスクールに行ったことがありますが、本当にサービスの質が高く、全国でも間違いなくトップクラスのスクールです。

 

ただ1つネックなのが、料金が割と高めだということ。もちろんサービスの質を考えればコストパフォーマンスは最強ですし、最高の自己投資になるはずです。

 

でも英語初心者の方でビジネス英語を目指してる方の中には「最初からいきなり本気になれるかわからないから、最初は安いスクールがいい」と考える方もいますよね。

 

そんな方にオススメできる料金が安いビジネス英語向けの英会話スクールを集めました。

 

「イングリッシュビレッジ」1回2,100円!ビジネス英語が学べるマンツーマンで一番安い

 

//業界No.1の圧倒的安さ//

イングリッシュビレッジ公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

マンツーマンを最も安く受けれるのはイングリッシュビレッジです。1レッスン2,100円でビジネス英語レッスンを受けることができます。

 

マンツーマンでこの料金ですからね。これから英語を始めたい大人にとっては嬉しい安さ。

 

英会話業界では平均的に、マンツーマンレッスンは1回5000円〜8000円くらいします。グループレッスンでは最低でも2000円はします。

 

それがイングリッシュビレッジでは、マンツーマンが2,100円ですからね。信じられないくらい安い。

 

それでいて、サービスは全然悪くないです。僕が実際に行った感想としては、むしろいいと感じたくらいです。

スクール全体としてアットホームな雰囲気で、先生ではなく友達と英語を話してるみたいな雰囲気でレッスンを受けられたのを覚えてます。

 

マンツーマンなので、周りを気にせずビジネス英語レッスンを受けられます。

 

交通アクセス

  • 渋谷(西口から徒歩2分)
  • 新宿南口(南口から徒歩2分)
  • 池袋(西口から徒歩1分)
  • 銀座(有楽町駅から徒歩2分)

吉祥寺、神田、八重洲、五反田にも教室があります。

 

≫公式サイト:English Village

≫取材記事:イングリッシュビレッジが都内で最もコスパが高いスクールな理由

 

//業界No.1の圧倒的安さ//

イングリッシュビレッジ公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

各教室の詳細

東京八重洲 JR東京駅八重洲北口より徒歩3分
神田 JR神田駅北口から徒歩3分
銀座有楽町 銀座駅B4出口より徒歩2分
新宿 JR新宿駅南口改札より徒歩3分
吉祥寺 吉祥寺駅公園口または北口から徒歩3分
渋谷 JR渋谷駅西口改札より徒歩3分
五反田 JR五反田駅西口から徒歩3分
池袋 池袋駅東口から徒歩3分
横浜 横浜駅北西口より徒歩3分

イングリッシュビレッジの料金

営業時間 平日:13:30〜22:00 / 土日:10:00〜18:00
入会金 31,000円
料金 2,100円〜(1回40分)

口コミ&評判

 

 

「ミライズ英会話」英語初心者にやさしい安いビジネス英語

 

//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//

ミライズ英会話公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

【2024年料金情報の更新↓↓】


ミライズ英会話(完全オンライン受講OK)は「サービス内容」「料金プラン」が大幅にアップデートされました。


以前はマンツーマンレッスン1回当たり2,980円〜という計算ができましたが、今では4つのコースが用意され、以前より安いプランもありますし、より高額で充実したプランもあります。


※料金に関して詳しくは下で解説してます。


 

 

高品質なサービスを低コストで受けられるのがミライズ英会話。マンツーマンレッスンが1回2,980円〜とリーズナブルな料金でビジネス英語が学べるのが特徴です。

 

今勢いのある英会話スクールの一つで、上野、渋谷、八重洲、新宿と続々と教室がオープンしています。

 

なぜこのスクールを大人の英語初心者の方にオススメできるのか?それは、生徒一人一人のニーズ、レベルに合わせてオリジナル学習メニューを組んでくれるからです。

 

ビジネス英語を学びたい人にはそれにあったメニューを作成してくれます。

 

そして特徴なのが講師の質。ミライズ英会話ではレッスンは全てマンツーマンで行われるんですが、それを担当してくれる講師が全員プロフェッショナルなんです。

 

講師は全員ネイティブで、英語を教えるための国際資格であるTESOLの保有者です。(日本で唯一)。

 

聞きなれない資格だと思うんですけど、実は「Teaching English to Speaker of Other Languages」の略で、国際的に認められてる資格。

 

つまりこれを持っているということは、英語を母国語としない日本人のような人たちに、効率的に英語を習得する方法を教えることのできる能力を持ってる、という意味になります。

 

実際レッスンを受けるとわかります。講師の方々のレベルの高さが。

僕の時にはエレンさんという方が担当してくださったんですけど、なんていうか自然と英語が口から出てくるんですよね。

 

先生がこちらのスピードに合わせてくれてるからなのか、適切な質問をしてくれてるからなのか、所々で単語の意味などを教えてくれるからか分からないんですけど、とにかく授業がスムーズに進む。

 

あと純粋に授業が楽しかったです。ビジネス英語を学びたい方でも楽しめるようなレッスンを展開してくれますよ。

これが1レッスンを2,980円〜受けられるわけですから、めっちゃコスパいいですよ。教室の雰囲気もかなりおしゃれで、ビジネス英語を学びたい方にかなりオススメできるスクールです。

 

上野校では併設されてるシェアオフィスも利用可能なので、レッスン前後に仕事をしたい方にもオススメです。

 

≫『ミライズ英会話 横浜校』写真でお洒落な空間を紹介【画像20枚】

 

≫『ミライズ英会話 新宿三丁目校』写真20枚でスクールを紹介【新宿御苑】

【2024年料金情報の更新↓↓】

 

ミライズ英会話(完全オンライン受講OK)は、「サービス内容」「料金プラン」が大幅にアップデートされました。

 

以前はマンツーマンレッスン1回当たり2,980円〜という計算ができましたが、今は次のようなサービス内容、料金プランになってます。

  スタンダード オンライン
月額 33,000円 11,000円
教室受講 月4回 −
オンライン 毎日 毎日
ラウンジ利用 使い放題 −
日本人面談 − −

 

  フルサポート コーチング
月額 77,000円 55,000円
教室受講 月4回 −
オンライン 毎日 毎日
ラウンジ利用 使い放題 使い放題
日本人面談 月2回 月2回

 

初心者の方も始めやすい、一番安い「オンラインプラン」は月11,000円。

 

レッスンは1日1回50分。レッスン単価は354円になり、英会話スクールの中でも非常にリーズナブルです。

 

ただし通常のスクールのマンツーマンレッスンとは違い、実質「オンライン英会話」ですので、そこはご理解ください。

 

通常のマンツーマンレッスンが受けたい方は「スタンダードプラン(月33,000円)」を選んでください。

 

ただしこちらも注意が必要で、対面レッスンは月4回です。オンライン英会話が必要ない方にとっては、レッスン単価が高額になってしまいます。

 

なのでスタンダードプランもオンライン英会話を利用する前提で考えてください。

 

ちなみにオンライン英会話(月11,000円)を毎日使い倒した場合には、対面レッスン単価は以下のようになります。

 

「33,000円 - 11,000円 = 22,000円」(対面レッスン月額)

「22,000円÷4回 = 5,500円」(対面レッスン単価)

 

5,500円というのがスタンダードプランのマンツーマンレッスンの実質的単価になります。

 

今は感染症の影響で対面でのレッスンをするのが難しい状況でありますし、少ない需要のために教室の維持すると考えると、このくらいの料金になってしまうのは仕方ないと僕は考えてます。むしろ頑張ってると思います。

 

個人的には「オンラインプラン」と「スタンダードプラン」でしたら、対面レッスンに強いこだわりがないなら、オンラインプランがおすすめです。

 

「フルサポートプラン(月77,000円)」と「コーチングプラン(月55,000円)」に関しては上記の2プランとちょっと毛色が異なります。

 

日本人の専属パーソナルトレーナーがついて、英語学習に関するコンサルティングをしてくれるサービスがついていて、

 

「無駄のない効率的な英語学習」をしたい人におすすめのサービスになっています。

 

まず「コーチングプラン」のコーチングサービスがいくらなのか検証します。

「55,000円 − 11,000円(オンライン)= 44,000円」

 

日本人トレーナーとの面談は月2回ですので、1回当たり22,000円。

 

次は「フルサポートプラン」

「77,000円 − 11,000円(オンライン)- 22,000円(対面)= 44,000円」

 

同じく1回当たり22,000円。

 

他社の英語コーチングサービスは月額15万円(面談月4〜8回、日本人講師のマンツーマンレッスンあり)なので、そこと比べるとリーズナブルだと考えます。

 

元々ミライズ英会話は料金の安さだけが売りではなく、フィリピン人講師の質、サービス品質の高さが売りの英会話スクールです。以前の料金から比べると料金はやや高くなっていますが、

 

その分サービスもアップグレードされています。

 

「コスパ良く始めたい初心者の方」から「多少お金を払ってでも効率的な学習をしたいビジネスマン」まで幅広い層に選んでいただけるサービスに進化しました。

 

おそらく今の世の中の状況が続く限り、以前のような料金体系には戻らないかもしれませんが、

 

サービスのクオリティは全く変わっていませんので、ぜひミライズ英会話に魅力を感じた方は無料体験レッスンを受けてみてください。

 

//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//

ミライズ英会話公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

交通アクセス

  • 渋谷校(JR「渋谷駅」新南口徒歩2分)
  • 上野校(JR「上野駅」3番出口徒歩1分)
  • 八重洲校(JR「東京駅」八重洲口徒歩9分)
  • 新宿校(JR「新宿駅」徒歩8分)
  • 池袋校(JR「池袋駅」西口 徒歩3分)
  • 横浜校(横浜駅西口徒歩5分)

 

≫公式サイト:ミライズ英会話

≫取材記事:『ミライズ英会話』おしゃれな空間で英会話を初めてみない?

≫インタビュー記事:『また会いに来たくなる先生がいる』スクール代表・渡邊和喜

 

//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//

ミライズ英会話公式サイトへ→

(完全オンライン受講OK)

 

各教室の詳細

渋谷 JR渋谷駅徒歩2分/東京メトロC2出口徒歩3分
新宿西口 新宿駅西口 徒歩8分/西武新宿駅 徒歩6分/新宿西口駅 徒歩4分
池袋 JR池袋駅西口 徒歩3分
上野 新御徒町駅徒歩1分/稲荷町駅徒歩7分/御徒町駅徒歩10分
東京八重洲 東京駅八重洲口徒歩9分/銀座線京橋駅6番出口徒歩2分/浅草線宝町駅A7出口徒歩5分
横浜 JR・みなとみらい線 横浜駅西口徒歩5分

ミライズ英会話の料金

営業時間 平日:13:00〜22:00 / 土日:10:00〜19:00
入会金 0円
料金 月額11,000円〜

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • 英語コーチングの中でもコスパがいい
  • 自社で採用・教育してるためフィリピン人講師の質が高い
  • マンツーマンレッスンも受講料に含まれる

 

デメリット

  • レッスン自体はフィリピン人先生と行う
  • 日本人講師との面談は2週間に1回

 

 

「ワンコイングリッシュ」500円英会話でビジネス英語を鍛える(出会いがあるかも)

出典:ワンコイングリッシュ

ワンコイングリッシュは文字どおり、グループレッスンがワンコイン(500円)で受けられる英会話スクールです。

 

とにかくコストを抑えてビジネス英語を始めたいにオススメです。

 

一応言っておくとサービスの質は全然悪くないですよ。ホームページにも書かれている通り、安さの秘訣はスクール運営に無駄なお金をかけていないからです。

 

大手英会話教室だと、広告に有名女優さんなどを起用したり、街中に広告をたくさん打っているので、その分がレッスン料金に上乗せされています。ワンコイングリッシュにはそれがないから、料金が安いんです。大人も気兼ねなく通えます。

 

グループレッスンなので同じグループの人たちと仲良くなって、それで新たな出会いが生まれるかもしれません。

 

交通アクセス

  • 新宿駅(西口から徒歩5分)
  • 渋谷駅(西口から徒歩7分)
  • 横浜駅(西口から徒歩7分)
  • 五反田駅(東口から徒歩2分)

 

≫公式サイト:ワンコイングリッシュ

≫お得なスクール:【マル秘】東京の安くて質が良い英会話スクールのみ9つ紹介

 

 

最後に:ビジネス英会話スクールの選び方

ネットで「ビジネス 英語 スクール」と検索すると1ページ目にたくさんサイトが出てきて、どれを選んでいいかわからなくなりますよね。どの公式ページもお客さんを獲得するために、いいことばっかり書いてますから(笑)。

 

僕としては、英会話スクールを選ぶときに次のような基準を設けてます。「自分に合ったオリジナルのカリキュラムを作成してくれるか」「講師にビジネス経験があるか」

 

この二つをクリアしていればまず間違い無いですからね。

 

今回10のスクールを紹介しました。どこもメリット・デメリットがあると思います。その中でも自分にとってメリットが多いスクールを選ぶことがビジネス英語を習得する最短ルートです。

 

僕としては実際にお話をして、レベルの高さを感じた「STRAIL」「ENGLISH COMPANY」「トライズ」「ライザップイングリッシュ」がオススメですね。日本全国でも間違いなくトップクラス。

 

個人的にはコンサルでビジネス英語を鍛えるなら「STRAIL」、パーソナルトレーニングで鍛えるなら「ENGLISH COMPANY」がおすすめです。

 

≫関連記事:ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】

 

 

 

全国で対面マンツーマン受講を希望の方はこちら↓

東京

新宿 ENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、PROGRIT、スパルタ英会話、ライザップイングリッシュ
有楽町 ENGLISH COMPANY、PROGRIT
丸の内 トライズ
銀座 ENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、スパルタ英会話、ライザップイングリッシュ
渋谷 ENGLISH COMPANY、トライズ、PROGRIT、ライザップイングリッシュ
池袋 ENGLISH COMPANY、トライズ、PROGRIT、ライザップイングリッシュ
恵比寿 ENGLISH COMPANY、STRAIL
神田 ENGLISH COMPANY、PROGRIT
品川 ENGLISH COMPANY、Liberty English Academy
六本木 ENGLISH COMPANY、PROGRIT
田町三田 トライズ、Liberty English Academy
秋葉原 トライズ、PROGRIT、ライザップイングリッシュ
新橋 PROGRIT、ライザップイングリッシュ
丸の内 トライズ
赤坂 トライズ、ライザップイングリッシュ
日本橋 ライザップイングリッシュ
表参道 プレゼンス
自由が丘 スパルタ英会話

 

埼玉

大宮 ENGLISH COMPANY、STRAIL

 

横浜

横浜 ENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、PROGRIT

 

大阪

梅田 ENGLISH COMPANY、STRAIL、トライズ、PROGRIT、スパルタ英会話

 

京都

四条烏丸 ENGLISH COMPANY

 

愛知

名古屋 トライズ、PROGRIT

 

 

関東地方

茨城県
栃木県
群馬県
千葉県
紹介した全スクールオンライン受講対応

(対面受講を希望の方は、東京または埼玉、横浜に「ENGLISH COMPANY」「STRAIL」「PROGRIT」「トライズ」などの校舎がありますので、そちらへどうぞ。)

 

近畿地方

三重県
滋賀県
兵庫県
奈良県
和歌山県

紹介した全スクールオンライン受講対応

(対面受講を希望の方は、大阪または京都に「ENGLISH COMPANY」「STRAIL」「PROGRIT」「トライズ」の校舎がありますので、そちらへどうぞ。)

 

東北地方

青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県

紹介した全スクールオンライン受講対応

 

中部地方

新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
紹介した全スクールオンライン受講対応

 

中国地方

鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県

紹介した全スクールオンライン受講対応

 

四国地方

徳島県
香川県
愛媛県
高知
紹介した全スクールオンライン受講対応

 

九州地方

福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
紹介した全スクールオンライン受講対応

 

北海道

北海道 紹介した全スクールオンライン受講対応

 

 

≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ

≫法人向けサービス:世界で通用する「法人向けオンライン英会話」10選【英語は科学的に学ぶ時代です】

 

≫取材記事:1年で英語学習に決着をつけられるトライズの全貌

≫取材記事:噂のライザップイングリッシュに行った感想



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英語コーチング > 最高品質のおすすめビジネス英会話スクール17選【英語を科学的に学ぶ英会話教室】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 普通の英会話スクールでビジネス英語やっても意味ない
    • ビジネス英語は存在しない?
    • ビジネス英語は枝葉です
    • まずは「ビジネスで使える本物の英語力」を鍛えよう
  • ビジネス英語のおすすめ英会話スクール・英会話教室
  • 「STRAIL」ビジネス英語をコンサルで3ヶ月で一気に
    • 料金&口コミ
  • 「ENGLISH COMPANY」ビジネス英語のパーソナルトレーニング
    • 料金&口コミ
  • 「PROGRIT(プログリット)」本田圭佑も受講のビジネスマン向け英会話スクール
    • スクール詳細情報
  • 「トライズ」1年で確実にビジネスで通用する英語力
    • 交通アクセス
  • 「スパルタ英会話」法人導入実績もありの英会話スクール
    • 料金&口コミ
  • 「RIZAP ENGLISH」ビジネスで使える英語脳を鍛える
    • 交通アクセス
  • 「スパルタ英会話」徹底的に英語をトレーニング
    • 交通アクセス
  • スマートチューター
  • ビジネス英語が学べる大手英会話教室
    • 「Gaba」ビジネス英会話コース
    • 「NOVA」ビジネス英会話コース
    • 「ECC」ビジネス英会話コース
    • 「AEON」ビジネス英会話コース
    • 「ベルリッツ」ビジネス英会話コース
    • 「シェーン英会話」ビジネス英会話コース
  • 料金の安いビジネス英語向け英会話スクール
    • 「イングリッシュビレッジ」1回2,100円!ビジネス英語が学べるマンツーマンで一番安い
    • 「ミライズ英会話」英語初心者にやさしい安いビジネス英語
    • 「ワンコイングリッシュ」500円英会話でビジネス英語を鍛える(出会いがあるかも)
  • 最後に:ビジネス英会話スクールの選び方
  • 全国で対面マンツーマン受講を希望の方はこちら↓

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.