はじめまして!YUKOと申します。これから3ヶ月間、スパルタ英会話に通って連載を始めることになりました。
それにあたり公式会話テストVERSANTを受けてみたのですが、悲惨な結果でした。結果だけ見たい方はこちらをどうぞ。
目次
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
自己紹介
はじめに自己紹介をしておきますね。
現在22歳、新卒1年目。
札幌出身で横浜の大学に進学し、WEBマーケティングを行う会社に入社しました。現在はSNS運用、プレスリリース執筆などをしています。
激辛料理が好きです。苦手なものは女子会。
大学では可愛い衣装が着たくてダンスサークルに入っていましたが、キラキラ系女子を偽装している陰キャラです。
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
英会話を始めようと思ったきっかけ
入社してみて改めてわかったのですが、入った会社には、外国人がたくさんいました。日本語が話せない方もいます。
「英語がなくても生きていける」と思っていました
正直、英会話と関わることはもう無いと思っていました。
受験を終え、もう勉強しなくていいと思っていました。必修の英語の単位だけを、テスト直前に詰め込みました。(しかも一度落としました)
海外には旅行で4カ国行きましたが、行ったのはギリシャ、イタリア、ロシア、フィンランドで、英語が公用語のところはゼロ。
就活ではTOEICは使わなかったので、とくに困ることはなかったです。
しかし……思わぬところで、「困ること」になったのです。
社員さんとのコミュニケーション
4月の後半、社員全員が集まるパーティーがあったんです。外国人の方も含めて大集合でした。
英語は「その場になればなんだかんだ話せるだろう」そう思っている方はいませんか?
でも、意外とそんなこと無いんですよ。いざ英語で話している外国人の方がいると、頭の中に英語が浮かんでこない。
人見知りも発動し、思っていた以上にビビってしまって、話しかけることができないんです!
困ること②明らかになる同期との差
周りを見渡すと、社員さんはもちろん外国人と英語でコミュニケーションをとっています。同期は留学経験がある子たちが多く、難なく英語で話していました。
新入社員の自己紹介タイムも、日本語と英語両方で!同期はいろいろと話していました。
緊張ではっきりとは覚えていませんが、「私はYUKOといいます。うちの会社のファンを増やします。ありがとうございました!」のように言ったと思います。
短い一文を繰り返し、たどたどしさを晒すことに。結局その日は、英語が話せない日本人どうしで固まって、ほとんど他の方とは話すことなく終わってしまいました。
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
困ること③HUBで外国人との会話についていけない
さらに必要性を感じたのは、会社帰りに先輩と同期とHUBに行ったとき。
HUBって外国人の方も結構いますよね。普段なら気にもとめませんが、一緒に行った2人とも英語ができるので、その日は近くにいた外国人と話す流れになりました。
センター試験のリスニングテストは得意だったので、「言っていることくらいは理解できるだろう」と思っていましたが、だめでした。
本場の英語は、速度も速いし知らない単語が多くてほぼわかりません。たまに聞きとれても言いたいことが出てこないので、私はうんうんとうなずいているだけ。
すぐに置いていかれてしまいました。
募る劣等感。堂々と外国人と話す2人を見て、英語を話せるって、単純にかっこいいと思いました。
思ったよりもすぐ近くに、思っていたよりもたくさん、自分とは違う国の人がいる。
「これまで、すごく狭い世界で生きてきたんだな」と実感しました。英語を話せるようになりたい。でも、働き始めてしまったし、いまさら留学とか行く時間はない。
「英会話 短期集中 新宿」で調べて見ると……このサイトの記事にたどり着きました。
ここに通えば、「3ヶ月で英語が話せるようになる」とのこと。
もし3ヶ月で本当に英語が話せるようになるなら、その過程を発信して、同じように「英語を話したい」という思いを持っている人の参考にしてもらおう!
というわけで、これからスパルタ英会話の3ヶ月コースで英語漬けの日々を送り、本当に話せるようになるのか。
本気で3ヶ月取り組んで、嘘なし、やらせなし、ステマなしのリアルレポートを書きます!
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
現在の英会話力を測定
英会話を学ぶ前に、現在の英会話力を測定しておきます。始める前と後を数値で比べられるように、公式のテストを利用します。
英語がペラペラのスタッフに聞くと、英会話力測定におすすめなのは「VERSANT」(ヴァーサント)とのこと。バーサント?トイックではなく??初めて聞きました。
VERSANTは、スマホでできる有料の英会話テスト。スマホに向かって回答を話すと、自動で採点されます。
内容はもちろん、答え始めるまでの時間、回答の長さ、ためらい、詰まりなども含めて採点されるそうです。
早速受けてみましたが……「やらかしたな」と思いました。ぜんぜん何を言ってるかわからなかったです。
半分以上は質問の意味もわからない。質問がわかったとしても何を言えばいいかわからず沈黙していました。
結果は……こちらです。
VERSANTの結果!
80点満点中34点。
点数に対応する英会話力は、この表のようになっています。
出典:VERSANT
34点のレベルは…
「途中で途切れることや出だしの誤り、言い直しが多々あるが、非常に短い文章であれば自分の考えを述べることができる。
発音は、外国語特有のなまりが目立つが、相手が無理なく理解できる程度には発音できる。単純な構造は正しく使えるものの、規則的に基本的な間違いをする。
「and」、「but」、「because」のような簡単な接続詞を使って、単語グループをつなげることができる。」
発音も、文法も、たくさん間違っているようですね。機械の採点とはいえ、レベル感は合っていると思います。
Versantの公式データによると、日本人平均スコアは38点!つまり平均以下。
机に向かって勉強していたのは、テストで良い点を取れても実践に使えない英語だったというわけです。これって、日本人あるあるなのでは?
これからわたしのポンコツ英語が、「実際に海外の人とコミュニケーションが取れる英語」に進化するのかどうか。3ヶ月間、リアルにレポートします。
週1で更新しますので、お楽しみに!
△連載にあたって、はりきって写真を撮りました。
フレッシュな感じを出したかったのですが難しいですね……。
<次回記事>
▼私が通っているのはスパルタ英会話 新宿校です!
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
<これまでの記事>
【連載第1回】英語を諦めていた私が、新卒1年目でスパルタ英会話に通う理由。会話テストの悲惨な結果公開
【連載第2回】スパルタ英会話の体験レッスンに参加! 先生怖い?今の英会話力を分析してもらった
【連載第3回】実際、スパルタ英会話の3ヶ月コースって何するの?自分専用のカリキュラムを決めてきた
【連載第4回】スパルタ英会話のマンツーマンレッスン!外国人講師と二人きりで意思疎通できるのか?
【連載第5回】スパルタ英会話のオンラインレッスンに挑戦!しどろもどろすぎてフィリピン人の先生に呆れられる
【連載第6回】スパルタ英会話の醍醐味!通い放題のグループレッスンで感じ始めた効果
【連載第7回】スパルタ英会話の醍醐味!通い放題のグループレッスンで感じ始めた効果(後編)
【連載第8回】スパルタ英会話のコンサルティングは質が良い?留学より早く英語習得できる理由とは。
【連載第9回】スパルタ英会話に1ヶ月半通った効果は?VERSANTの点数の変化を公開!
【連載第10回】英会話スクールでテレビゲーム?スパルタ英会話で月1回のお楽しみイベントに参加してみた
【連載第11回】スパルタ英会話に2ヶ月通ったら、どんな変化があったのか
【連載第12回】完全初心者だった私が英語でスピーチしました。
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」