こんにちは。家で電源コードにつまづいて運動不足を感じているYUKOです。
前回初めて外国人講師と二人で話して、英語だけで話す大変さを知りました。
今回は、家でできるオンラインレッスンを受けてみたのでそれについて書きたいと思います!
<これまでの記事>
【連載第1回】英語を諦めていた私が、新卒1年目でスパルタ英会話に通う理由。会話テストの悲惨な結果公開
【連載第2回】スパルタ英会話の体験レッスンに参加! 先生怖い?今の英会話力を分析してもらった
【連載第3回】実際、スパルタ英会話の3ヶ月コースって何するの?自分専用のカリキュラムを決めてきた
【連載第4回】スパルタ英会話のマンツーマンレッスン!外国人講師と二人きりで意思疎通できるのか?
【連載第5回】スパルタ英会話のオンラインレッスンに挑戦!しどろもどろすぎてフィリピン人の先生に呆れられる
【連載第6回】スパルタ英会話の醍醐味!通い放題のグループレッスンで感じ始めた効果
【連載第7回】スパルタ英会話の醍醐味!通い放題のグループレッスンで感じ始めた効果(後編)
【連載第8回】スパルタ英会話のコンサルティングは質が良い?留学より早く英語習得できる理由とは。
【連載第9回】スパルタ英会話に1ヶ月半通った効果は?VERSANTの点数の変化を公開!
【連載第10回】英会話スクールでテレビゲーム?スパルタ英会話で月1回のお楽しみイベントに参加してみた
【連載第11回】スパルタ英会話に2ヶ月通ったら、どんな変化があったのか
【連載第12回】完全初心者だった私が英語でスピーチしました。
目次
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
オンラインレッスンとは
家でスマホを使って復習
スパルタ英会話はオンライン英会話スクールのQQEnglishと提携していて、マンツーマンレッスンの復習をオンラインレッスンでできます。
3ヶ月コースの内容を改めて見てみるとこんな感じ。週2回のマンツーマンレッスンと同じ数だけ、復習のオンラインレッスンを受講できます。
オンラインレッスンの受け方
スマホで予約
アプリから予約できます。
レッスンは1回25分間。「Sparta English Review Lesson」というのがあるので選択します。日付と時間帯を指定すると、先生たちの空いている時間が表示されます。
先生の数は、時間帯を気にしなければ60名ほど。時間帯を夕方や午前で絞ると30名程から選べました。検討もつかないのでとりあえず上の方に出てきた先生を予約。
iPadを準備
アプリを利用するので、PCではなくスマホかタブレットで受講します。iPadをこのために実家から送ってもらいました!
いざ入室
レッスンの10分前から入室して待機できます。時間になると先生が出現!ちょっと怖そうです。
不自然にならないようにこっそり写真を撮りましたが、バレていたかも知れません。
まず先生が名乗り、その後自分の名前を聞かれるので自己紹介。
先生はフィリピンにいるので異国間のやり取りですが、会話にタイムラグはまったく感じず、快適でした。
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
授業の内容
今回は初回なので、「レベルチェック」を受講。画面の大部分にスライドが出るので、それを見ながら進めていきます。
「Aの絵を見て。何が見えますか?説明して下さい」というようなことを言われます。意外と難しいので、一緒に考えてみて下さい。みなさんならどう説明しますか?
なんて言う?「川でボートを漕ぐ競技」
川で人々がボートを漕いでいる・・・。「川」は、「river」「liver」??「川で」って、「in the river」?「on the river」?「漕ぐ」ってなんて言う??
「・・・・・・」
パニックになり思考停止しました。
↑心の中はこんなイメージです。呆然。
沈黙がつらい
先生は助け舟を出してくれるのですが、それでも苦しかったです。「なんて言うスポーツかわかる?」のように聞かれましたが、そもそも日本語で何なのかわからない。
「カヌー・・・?」
と言ったら、ちょっと笑われました。「ラフティング」が正解のようです。自らのボキャブラリーの貧困さに驚きますね!
なんて言う?「寒い山を登ること」
「They are climbing mountain in winter」とかろうじて答えました。
先生「彼らは安全ですか?」私「いいえ」
先生「なぜ?」私「・・・・・・穴に落ちるかも知れないから」
何を答えようが「なぜ?」と理由を聞かれるので、すぐに次の言葉を考えなくてはいけません。
凍死、地面がでこぼこ・・・いろいろ言いたかったのですが、表現がわからないのでだめでした。
「落ちる」という意味の「fall」も覚えていなかったので、おそらく「穴に落ちる」すら言えていなかったですね。
なんて言う?「山で自転車とともに休む人」
「あなたは山にサイクリングしたことある?」の質問に「あります」というと、「その時どう感じた?」と返され、困りました。日本だとあまりこういう訊き方しないですよね。
「リラックスしました」と答えておくと、また「なぜ?」と訊かれ、どつぼにはまります。「マイナスイオンたっぷりだったから」なんて英語が出てこないからです。
※マイナスイオンは英語でnegative ionsと言うそうです
最も謎に満ちた絵
この絵、とても不思議ではありませんか?!私の脳内には3つの選択肢が出現しました。
- あるキャラクターが緑色の怪物に捕まり、もてあそばれている
- 少年が冒険の途中に綱を渡っていたら落ちそうになった
- 小人がロープにぶら下がって遊んでいる
しかし3つともうまく説明できる気がしなかったので、
「a character catches rope」と言いました。
先生が変な顔をしていました。
真ん中にいるのは男の子だそうで「真ん中にいるのは誰?boyよね?」と訂正されました。
そしてこの光景はバンジージャンプのようなものだそうです。難しい絵ですね。
レッスン終了後。やっと堂々と写真が撮れました。
この機会に、「写真撮っても良い?」と自然に聞けるくらい英語に強くなりたいですね。
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
なんとか終了
レベルチェックの結果
終了後すぐにメールが届きました!待ち時間0分、すごいスピード。
気になるレベルチェックの結果は……
すべて2。強みと、伸ばすべき点を挙げてくれていました。
強みと改善点
強み
- いくつかの質問に答えようとします。
- 答えを詳しく述べようとします。
- できる限り話すことを試みます。
改善のポイント
- 語彙と理解速度をはっきりさせる必要があります。
- もっと熟達する必要があります。
- 文法の強化が必要です。
とにかくもう少し勉強が必要ですね。
間違えたところ
発音、語彙、文法をいくつか指摘してもらえました。
- 「liver」でなく「river」
- 田舎は「countryside」
- 文法の多数の間違い
LとRの発音は気をつけたいですね。
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
受けてみた感想
初のオンラインレッスンはこんな感じです!緊張しました。
ちなみに、日々の復習のレッスンでは、授業内容に対して様々な質問をしてくれるのでそれに答えていくスタイルでした。
初対面の人と英語で意思疎通する場を増やせるという面ではとてもいいサービスだと感じました!
自主学習の大事さを実感
今回実感したのはインプットもとても大事ということ。いくらコミュニケーション力があっても最低限の単語を知っていないと何も言えません。
自主学習の内容
スパルタ英会話では自主学習の宿題も出ます。
こちらは単語帳。頭の中ではなく実際に口に出します。会話中にすぐに出てくるよう、隠しても1ページ30秒以内に言えるようにします。
こちらは瞬間英作文。左のページを見て右のページを隠し、作文します。1ページ1分以内に正しく言えるようにするのが目標です。
これをきっちり言えるかどうか、2週間に1回のコンサルタントにチェックされます!
追伸:LINE来てます
コンサルタントの葉山さんがしっかりLINEでつついてくださってます。ついつい日報を滞らせてしまい注意させてしまいました!本当にごめんなさい!!
忘れないよう自主学習がんばります。
▼私が通っているのはスパルタ英会話 新宿校です!
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
<次回予告>
初グループレッスンに参加!同期の生徒さんはどんな方?初心者でもついていける?
<連載記事>
【連載第1回】英語を諦めていた私が、新卒1年目でスパルタ英会話に通う理由。会話テストの悲惨な結果公開
【連載第2回】スパルタ英会話の体験レッスンに参加! 先生怖い?今の英会話力を分析してもらった
【連載第3回】実際、スパルタ英会話の3ヶ月コースって何するの?自分専用のカリキュラムを決めてきた
【連載第4回】スパルタ英会話のマンツーマンレッスン!外国人講師と二人きりで意思疎通できるのか?
【連載第5回】スパルタ英会話のオンラインレッスンに挑戦!しどろもどろすぎてフィリピン人の先生に呆れられる
【連載第6回】スパルタ英会話の醍醐味!通い放題のグループレッスンで感じ始めた効果
【連載第7回】スパルタ英会話の醍醐味!通い放題のグループレッスンで感じ始めた効果(後編)
【連載第8回】スパルタ英会話のコンサルティングは質が良い?留学より早く英語習得できる理由とは。
【連載第9回】スパルタ英会話に1ヶ月半通った効果は?VERSANTの点数の変化を公開!
【連載第10回】英会話スクールでテレビゲーム?スパルタ英会話で月1回のお楽しみイベントに参加してみた
【連載第11回】スパルタ英会話に2ヶ月通ったら、どんな変化があったのか
【連載第12回】完全初心者だった私が英語でスピーチしました。
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」