
(トップ3のスクールは大阪、京都、埼玉、名古屋、神戸にも校舎があります。日本全国からオンライン受講も可能です。)
こんにちは、TOEIC®︎875点、アイルランド留学経験者のマサトです。(手っ取り早くTOEIC®L&R TEST800点を取るシンプルで効果的な勉強法)↓
日本ではTOEICのスコアが高いほど、就職でも有利になるし、仕事においても昇給や昇進に関わってくる事実があります。
正直に言うと、TOEICができたからって、英語が話せるようになるわけでもありません。強いていえばリーディング力とリスニング力が鍛えられるくらいです。
だから本来はは本質的に英語力を優先してやっていくべきなわけですが、そうも言ってられない人も多いですよね。僕も昇進、就職が少しでも有利になるならTOEIC900点を全力に取りに行くと思いますし。
で、最短ルートでスコアを上げる確実な方法ですが、TOEICスクールに通うことです。適切な対策を行えば2、3ヶ月でスコアが100点、200点上がることは普通ですから。(しかもこの記事で紹介する上位のスクールは本質的に英語力を上げることができるスクールなので、英会話力も上がります。)
芸術でもスポーツの世界でもそうですが、早く上達するには、既にできている人から教わるのが一番です。もちろんTOEIC対策においてもそれは言えます。TOEICは正しい勉強を続けさえすれば、必ず結果が出ます。
ただ、その正しい勉強を見つけるのが難しい。そして続けるのが難しい。そこをサポートしてくれるTOEICスクールに通うことが重要です。
最近では「生徒の英語力に合わせてオリジナルカリキュラムを作成」「短期間でスコアが上がる」「講師がTOEIC900点以上を持っている」といった特徴を持った、「英語コーチングスクール」「英語パーソナルトレーニングジム」などと呼ばれるスクールが出ています。
3ヶ月で300点アップした人とかザラなので、TOEICに関しては独学で時間を無駄にするより、お金を払ってスコアを獲得しちゃった方がいいと思います。
それでは今回は僕がオススメする東京都内にあるTOEICスクール8つご紹介します。
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
≫関連記事:TOEICスクール9社の料金を比較!コスパを検証した
目次
「ENGLISH COMPANY」TOEICも本質的な英語力も手に入れるなら
(完全オンライン受講対応)
\\【限定割引50,000円OFF】ENGLISH COMPANY春のキャンペーン//
3ヶ月でTOEICスコアに加えて、本質的な英語力も手に入れたいならENGLISH COMPANYがおすすめ。東京都内に10以上の校舎を持つ人気の英語のパーソナルトレーニングジムです。(大阪、埼玉、兵庫、京都にもあり)
「英語のパーソナルトレーニングジム」とか「英語コーチングスクール」とか皆さんご存知ですかね?どちらも同じ形態のスクールなんですけど、最近非常に人気があります。
特徴としては生徒一人一人に専属のトレーナーがついて、英語力の分析をしてオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれ、レッスンはマンツーマンで科学的に根拠のあるトレーニングをしてくれる。スクール内外での学習管理、モチベーションサポートも特徴です。(最近流行りの英語コーチングとは?英会話を短期習得できる秘密【厳選8校】)
そんな形態のTOEICスクールの中でもENGLISH COMPANYは日本でトップクラスの規模、そして知名度を誇るスクールです。ホームページをみればわかりますが、多くの方が3ヶ月で200点〜300点ほどスコアを伸ばしています。
なのでTOEIC特化型のスクールだと思われがちなんですけど、実はそうじゃないんですよ。英会話能力も向上させることができます。
その理由を次の3つに分けて説明します。
- 第二言語習得研究に基づく、効率的な学習
- 言語学の専門家レベルのトレーナー
- 難しい文章も「This is a pen」レベルで理解できるようになる
ENGLISH COMPANYの学習メソッドは第二言語習得研究に基づくものです。
「ダイニゲンゴシュ…」って感じですよねw。簡単に言っちゃうと「第二言語を効率的に習得するにはどうすればいいの?」ってのを考える学問です。日本人からすれば英語が第二言語に当たりますね。
まぁ難しそうに聞こえますが、トレーニングはシンプルです。第二言語習得研究の専門知識を持ったトレーナーさんがマンツーマンでしっかり指導してくれるので、僕らがやることと言えば、ただ言われたことをやるだけです。
もちろん楽ではないですが、「この問題全然理解できないよ」とか「勉強方が分からなくて辛い」といった類の辛さではないので、僕としては筋トレみたいで楽しいなと感じました。やればすぐに効果を実感できるものだったので。
この学習メソッドの何がすごいかというと、英語を直感的に理解し、話せるようになるってことです。
実際僕もENGLISH COMPANYでトレーニングを受けたことがあるんですけど、マジですごかった。
ほんの数分のレッスンで、難しい文章が理解できるようになりますからね。
具体的にはTOEICで出てくるようなリスニング音声を使ったトレーニングをしました。最初は内容をほとんど理解できなくて「まぁなんとなくこういう意味でしょ」くらいの理解度が、
トレーニングを終えるころには、100%で文章を理解できているのはもちろんのこと、英語を英語のまま理解できるようになりますからね。
イメージ的には「This is a pen」と同じレベルで、「I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. So why did I drop out?」といった文章も英語のまま理解できる。
なぜか?それは第二言語習得研究や認知文法に基づく科学的なトレーニングだからです。具体的に言えばチャンクリーディング、シャドーイング、サイテーションなど様々な技術が結集したトレーニングだから、短時間でもすぐにTOEICスコアが上がる。そして根本的な英語力も上がる。
ここまでの話でなんとなくわかると思いますが、ENGLISH COMPANYってTOEICスコアだけを上げるスクールじゃないんですね。むしろ本質的に英語力を上げることを目的としてスクールです。
だからここでは小手先のテクニックでTOEICスコアを上げるような指導はしませんし、全てのトレーニングは根本的に英語力を上げるものなんです。
おそらく「何時間、何日英語を聞いても、単語を聞き取ることすらできない」という方も多いと思います。
そうした方はENGLISH COMPANYのトレーニングを受けたら、英語そして英語学習に対する考え方が根本的に変わりますよ。本来英語とはどのような言語なのか、そしてそれを理解するにはどんなトレーニングが必要なのか、しっかり理解できるはずです。
だから無料のカウンセリングだけでも受けてみて欲しいと僕は思います。
中には「私にそのレッスンについて行けるかな?」と不安な方もいると思います、全然大丈夫ですよ。その人のレベルに合わせて、脳の処理能力を徐々に上げながらトレーニングするので、想像以上にすんなりと進みます。
むしろ僕としては英語初心者の方にこそ通って欲しいスクールです。
ちなみに料金ですが、他の一般的な英会話教室に比べると高額です。それは専門的なトレーニングを提供するには高度な技術が必要で、それができる人材を採用するのにもコストがかかるからです。
さらにENGLISH COMPANYは他の一般的なスクールと比べてもそうですし、この記事で紹介している他のTOEICスクールよりも、レッスン回数も多いです。とにかく他のスクールよりもサービス内容が濃い。だからどうしても高くなってしまうわけですね。
でも僕としては、投資として考えるならENGLISH COMPANYを選んだ方がいいと思います。
なぜならENGLISH COMPANYはTOEICだけじゃなくて本質的に英語力が上がるから。やっぱり英語力って一生物ですからね。
ちゃんと身につけた英語力というのは一生消えてなくなることがありません。むしろ使えば使うほど磨かれていくものです。
一方、小手先で上げたスコアなんてものは履歴書で使えるとか、他人をマウンティングする以外に何の意味もありません。高いスコアを持っていたとしても、英語を話せない人は話せないままです。
でもENGLISH COMPANYではTOEICと英語力、両方手に入る。
確かに数字だけ見れば高いですが、長期的に見れば絶対にここを選んだ方がいいと思います。
(ENGLISH COMPANYでは完全オンライン受講でも、対面レッスンと同じサービス内容・効果を得られます。)
最近では料金が抑えられていながらも同等の効果が得られる「コンサルティングサービス(STRAIL)」もあります。TOEICは「コンサル」と「自習」だけでも十分スコアが上がるので、コスパ重視の方はこちらを選んでいただければと思います。
ちなみに僕はSTRAILをオンライン受講してTOEIC875点→985点に上がりました。
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った
「【2021年4月最新情報】
ENGLISH COMPANYは、その専門性の高い英語コーチングを、10,000円で1週間受けられる「1week ENGLISH COMPANY(完全オンライン受講可)」をスタートしました。
このサービス、破壊的です。
というのも本サービスのENGLISH COMPANYを受講すると月額16万円、週換算で約4万円するんですけど、1weekだとそれがたったの10,000円。つまり普通に受講するより安いんです。
そして何より破壊的なのは、1週間で英語コーチングの効果を体験させられるENGLISH COMPANYのサービスレベルの高さ。
普通、”1週間で”生徒さんの弱点を見つけたり、それに合わせてトレーニングを提供、変化を見て新たな課題の提供する、なんてできません。1週間じゃほとんど英語力の変化は見えませんから。
でもENGLISH COMPANYはそれができる。
大袈裟かもしれませんが、これを体験したかどうかで、今後の英語人生が変わるほどのインパクトがあると思ってます。(無料体験とは全く別物です。)
飲み食い・娯楽・浪費など1万円の使い道は様々ですが、ここまで人生を変えられる1万円の使い方はそうありません。
この記事を読んでENGLISH COMPANYまたはSTRAIL受講を考える方はぜひ1week ENGLISH COMPANYもご検討を。
今はENGLISH COMPANYが最大50,000円割引キャンペーンをやってるので、1weekから試しに始めて、気に入ったら本コースを始めても全然損はないですよ。
≫公式サイト:1week ENGLISH COMPANY(完全オンライン受講可)
≫インタビュー記事:1week ENGLISH COMPANY取材「9,800円の破壊的サービス始動」
交通アクセス
【東京】
- オンライン
- 銀座(東銀座駅から徒歩5分)
- 池袋(東口より徒歩3分)
- 新宿(西口から徒歩5分)
- 恵比寿(東口から徒歩4分)
- 神田(南口から徒歩1分)
- 品川(高輪口から徒歩5分)
- 有楽町(中央西口から徒歩3分)
- 四谷(四谷駅から徒歩3分)
- 六本木(六本木駅から徒歩1分)
- 横浜(東口から徒歩6分)
【その他】:大阪、京都、神戸、埼玉
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講可)
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ。
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫インタビュー:『正しいサービスを作ることに全リソースを』代表・岡健作氏
「PROGRIT」2ヶ月の英語コンサルティング
(完全オンライン受講対応)
PROGRIT(プログリット)は、マッキンゼー出身の方とリクルート出身の方が立ち上げた英会話スクールです。こちらもENGLISH COMPANY同様、コーチング系のTOEICスクールです。
プロサッカー選手の本田圭佑さんや、起業家の家入一真さんなど著名人が受講していることでも有名で、ビジネス情報に敏感な方はもしかしたらPROGRITをご存知かもしれませんね。
PROGRITはコーチング系TOEICスクールの中でも結構異質です。専属コンサルタントがついていろいろと学習サポートをしてくれるのは一緒なんですけど、決定的に違う点がある。
それはサービスがコンサルティングに特化している点です。つまりいわゆるマンツーマンレッスン的なものはないんです。
「え、レッスンなしにどうやってTOEICスコア上げるんだよw」と思いますよね。おそらくTOEIC300点時代の昔の僕もそう思ってたと思います。
でもTOEIC875点を持ってる今思うのが、確かにTOEICスコアを上げることに関しては、一般的な英会会話教室のTOEICコースで行われるような授業は要らないということ。
理由は、いきなりレッスンをしても本質的な英語力は上がらず、逆に非効率になるからです。
まず一つ目についてですが、これはPROGRITの無料カウンセリングでその答えが分かります。まずカウンセリングでは次のように人間の脳が英語を理解するプロセスを説明してもらえます。
書き起こすとこうなります。
- 音声知覚:音声を言語として認識する
- 意味理解:その意味を頭で理解する
- 概念化:自分が言いたいことをイメージする
- 文章化:言いたいことを文章にする
- 音声化:その文章を口に出す
で、日本人ってこのプロセスの「音声知覚」と「文章化」に問題があることが多いそうなんです。そしてそこができないから他のプロセスにも支障をきたし、英語ができない原因になってると。
よく考えるとこれ、その通りなんですよ。音を言語として認識できないから、いくら文法や単語の知識があるのに相手の言ってることがわからない。そして自分が言いたいことがあるのに、それを文章にする能力がないから、言葉にできない。
ここからが本題で、TOEICの特にリスニングってこの「音声知覚」がちゃんとできないとスコアは上がりません。そして「音声知覚」ってただただ英語を聞き流したり、リスニング問題を解いてても鍛えられないんですね。正確に言うと非常に非効率なんです。
ENGLISH COMPANYの紹介のところでも書きましたが、英語力を鍛える方法ってある程度科学的にわかってます。リスニングに関しても効率的に鍛えるトレーニングがある。
そしてやっと「レッスンをやらない理由」に入るんですが(長かったですねw)、そのトレーニングって「自習」である程度できてしまうんです。
リスニング力を上げる代表的なトレーニングとして「シャドーイング」がありますが、これとかまさに一人でできちゃいますよね。そのほかにも「ディクテーション」などありますけど、正しいやり方さえ知っていれば、これらは自分でできる。
リーディングに関してもそうで、科学的に根拠のあるトレーニングで大体一人でできちゃうんです。
だから英語力を上げるために本当に必要なことは、外国人の先生とおしゃべりすることじゃなくて、正しいトレーニング方法を身につけることなんです。
そしてPROGRITはトレーニング法を教えることに特化した英語コーチングサービスである理由はここにあります。だから「英語学習の9割は自習で足りる」と言ってるわけですね。
もちろんENGLISH COMPANYのように日本人トレーナーがレッスンをしながら指導するか、それともPROGRITのようにレッスン話でコンサルティングでトレーニング法だけを指導するべきかは、意見が分かれるところだと思いますが、
とにかく僕が言いたいのは、いきなりリスニング・リーディング問題を解いたりすることは非常に非効率だということ。
効率的にTOEICスコアを上げたいのであれば、まずPROGRITやENGLISH COMPANYのように科学的根拠のあるトレーニング方法を教えてくれるスクールに通った方がいいと思います。
PROGRITも本質的に英語力を上げるためのスクールです。ちゃんとコンサルタントさんが作成したオーダーメイドのカリキュラムを指示通りにできれば、確実にTOEICスコアも英語力も上がりますよ。
無料カウンセリングでも英語力の分析から必要な学習内容と学習時間まで細かく教えてくれるので、これを読んで気になった方はぜひPROGRITに足を運んでみてください。
(完全オンライン受講でも、同じ内容のサービス・効果を得られます。)
※実は以前PROGRITを3ヶ月受講しました。以下体験記事です。↓
≫体験記事:プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫体験記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫体験記事:PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫体験記事:『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【④】
≫体験記事:『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
交通アクセス
【東京】
- オンライン
- 新橋(新橋駅から徒歩3分)
- 池袋(池袋駅 1B出口直結)
- 神田秋葉原(神田駅から徒歩4分)
- 新宿(新宿駅南口より徒歩5分)
- 有楽町(有楽町駅より徒歩1分)
- 渋谷(渋谷駅13a出口より徒歩4分)
- 赤坂見附(赤坂見附駅より徒歩3分)
- 六本木(六本木駅より徒歩1分)
- 横浜(横浜駅西口より徒歩4分)
【その他】:大阪、名古屋
≫公式サイト:PROGRIT(日本全国オンライン受講可)
≫取材記事:「無駄な英語の勉強する前に『PROGRIT』に行こうぜ!」
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
「English Innovations」5日間でスコアを100アップ
English Innovationsは都内には新宿と横浜、関西には大阪や京都に校舎を持つ、資格英語対策スクールになります。
TOEIC以外にもIELTSやTOEFLなどに対応してます。
でもなんと言ってもTOEICに強い。だって5日間でスコア100アップも可能なんですよ。
5日間で100点ってヤバくないですかw
1ヶ月とかならまだ分かりますよ。1ヶ月あれば100アップは十分いける範囲ですからね。しかし流石に5日は、にわかには信じがたいw
でもEnglish Innovationsのホームページを見ていただければわかりますが、普通に100点以上アップしてる人が何人もいます。凄いですよね。
ではなぜそんなことが可能なのか?
それはとにかくTOEICスコアを上げることに特化したトレーニングをしてくれるからです。
ここまで紹介したスクールも、受ければスコアはかなり上がるんですけど、彼らはどちらかというと本質的に英語力を上げることがメインで、スコアはそれに伴って上がる感じです。
一方、English InnovationsはガチでTOEICスコアだけを狙いにいきます。
皆さんもご存知だと思いますけど、TOEICって実力がなくても、テクニックを知ってれば一定のスコアは上がるんですよね。その辺を教えてくれるからスコアが上がると。
ただし、もちろん地道なトレーニング的な部分もあります。
むしろこっちがメインで、僕も実際にトレーニングを受けたんですけど、かなりよかった。
何がいいって、外国人の先生が英語で、TOEICの問題を一つ一つ丁寧に解説してくれる点。
「え、英語で?効率悪くない?」と思いますよね。
僕も最初はそう思いました。面倒くさがり屋なんで、日本語で習った方が早いじゃんみたいな。でも実際受けてみるとわかります。全然問題ありません。
というかむしろ今まで教わってきたどの先生や参考書よりも、分かりやすかった。しかもネイティブにしか分からない感覚的な部分も教えてもらえるので、そこは日本人の講師には絶対無理だなと思いました。(意外とこの感覚的な部分は重要で、将来的に英語のスピーキングでも生きてくる)
あとTOEICの参考書なんか解いてると、こういう時ありません?
「それが答えだってのはなんとなく分かるよ。でもなんでこっちの回答じゃダメなわけ?なんでその解説書いてくれんの?ねぇ!!」
僕はしょっちゅうイライラしてましたw
でもEnglish Innovationsではそういうことはありません。全ての選択肢に対して、間違いである理由と不正解である理由をしっかり教えてくれる。
だから、「なんとなく正解」ではなく「正解はこれしかないよね」ってレベルまで落とし込むことができる。
実は僕ほぼ感覚だよりでTOEIC875点取ったので、これは今まで味わったことのない感覚でしたね。留学してある程度英語が話せたので、「これっぽくね?」という感覚で解けちゃってたんですよね。
でもおそらくTOEIC満点を目指すとなると、その感覚では絶対に無理。英語が話せなくて、TOEICスコアだけをあげようと考えてる方は尚更かと思います。
まぁ色々書きましたが、本質的な英語力よりもとにかくスコアが必要って方に、English Innovationsはオススメです。
交通アクセス
- 新宿校(JR新宿駅西口 徒歩5分)
- 横浜校(横浜駅西口から徒歩6分)
(大阪、京都にも校舎あり)
≫公式サイト:English Innovations
≫取材記事:最短でTOEIC900取るためにEnglish Innnovationsで体験授業を受けた
3ヶ月で飛躍的にスコアアップ「RIZAP ENGLISH」
(オンライン受講対応)
結果にコミットするライザップの英語版、ライザップイングリッシュです。
東京には新宿と池袋に店舗があり、英会話とTOEICの2コースがあります。TOEIC対策コースでは2ヶ月という短期間で、目標とするスコアまで引き上げてくれます。
まず、コースが始まる前に専属のトレーナーによる英語力の分析があります。僕も実際にカウンセリングに行って英語力を分析してもらったんですけど、かなり精度が高い。
分析法としてはトレーナーさんとの会話とテスト。分析される側からするとそんなに細かいところまで見られていないようですが、結果を聞かされると「確かに!」となります。僕はなりました。
TOEICのテストを攻略するには、単語、文法、情報処理速度などを高める必要があります。それらの能力は人それぞれ異なり、文法が得意な人もいれば、ボキャブラリーを豊富に持っている人もいるわけです。
だから、万人に作られた学習プログラムをやっても時間の無駄になってしまうんです。
ライザップでは分析結果をもとに、各生徒に最適化されたオリジナルカリキュラムを作成してくれます。最高のTOEIC対策をしてくれるんです。卒業生の中には、445点→895点と実に450点もスコアを爆上げしている方がいるのもうなずけます。
あと僕がライザップイングリッシュはいいなと思った理由は、独自のメソッドである「高速レスポンス特化型トレーニング」。別名「カランメソッド」とも呼ばれる学習法で、簡単に言えば日本語で思考する暇がないほど、高速で行われるトレーニングです。
これがかなり効果あります。本当に英語を英語のまま理解し、使えるようになるんです。実は僕、ライザップに来る前にも、アイルランド留学中にこのトレーニングをやってました。はっきり言って僕が今英語を話せるようになっているのは、完全にこれのおかげです。
それほど効果があります。もちろんTOEICでも効果は絶大です。(僕も英会話力の向上に付随してTOEICスコアが上がりました)
「高速レスポンス特化型トレーニング」ができるのは、僕が知っている限りライザップイングリッシュだけです。英語初心者の方〜上級者の方まで安心して通えるスクールです。
交通アクセス
【東京】
- オンライン
- 池袋(池袋駅から徒歩3分)
- 新宿(新宿三丁目駅から徒歩1分)
- 新宿御苑(新宿御苑前駅1番出口から徒歩1分)
- 銀座(銀座駅から徒歩2分)
- 渋谷(渋谷駅から徒歩6分)
- 日本橋(日本橋駅から徒歩5分)
- 赤坂見附(赤坂見附駅から徒歩1分)
- 秋葉原(秋葉原駅から徒歩1分)
- 新橋(新橋駅から徒歩1分)
≫公式サイト:【30日間全額返金】ライザップイングリッシュ
≫取材記事:「ライザップのTOEICコースの全貌を明らかにする」
≫料金記事:ライザップTOEIC®L&R TESTコースにかかる費用
英語コーチング元祖の「プレゼンス」
プレゼンスはTOEIC対策に強い英語コーチングのスクールです。
「英語コーチングってなに?」という方も多いですよね。実はライザップイングリッシュもPROGRITもコーチング系スクールです。(最近流行りの英語コーチングスクールとは?)
そのスクールによって特徴は違いますが、だいたいこんな感じです。
- 単語や文法の知識ではなく、”勉強法”を教える
- モチベーションサポート、学習量の管理をする
- 専属コーチが付く
で、実はプレゼンスは英語コーチングの中でも最も歴史のあるスクールで、2001年からずっと続いています。今までに23,000人もの方が受講しています。(2018年11月現在)
特徴としては、上で挙げたような感じです。ただしプレゼンスはクラス形式のスクールです。1クラス4〜15名に対して一人の専属コーチがついて学習を指導します。マンツーマンではないのでそこは注意です。
ただししっかりと実績のあるスクールではあります。こちらはホームページから引用したものです。
受講前 | 受講後 | 平均スコアUP | |
900点コース | 791.9 | 874.7 | 82.8 |
750点コース | 630.5 | 749.3 | 118.8 |
600点コース | 491.9 | 606.0 | 114.1 |
受講された方の多くが、平均で100以上TOEICスコアをアップさせていることがわかります。これはすごいですよ。
僕が実際にプレゼンスの無料説明会で話を聞いたときに一番印象に残っているのは、「プレゼンスは小手先のテクニックでTOEICスコアを上げる場所ではありません」とはっきりと言ってたことですね。
やっぱりTOEICスコアをあげる上で一番大切なことは、自分の努力です。単語を覚えるのも問題を解くのも自分ですから。
でも自分で努力できる人には最適なスクールです。正しい勉強法、そして同じクラスの生徒と切磋琢磨できる環境があります。
交通アクセス
青山(東京都港区北青山A0ビル11F 表参道駅B2出口・徒歩1分)
≫公式サイト:プレゼンス
≫詳細記事:元祖英語コーチング『プレゼンス』に潜入してきた
English School +200
僕が知っている中で最も講師のレベルが高いTOEICスクールが「English School +200」。港区は田町にあるTOEIC特化型のスクールです。
何と言っても特徴は講師の質で、在籍している講師は全員TOEIC990点満点です。950点とかじゃなくて、990点満点ですよ!TOEIC875点の僕からするとTOEIC990点満点を持ってるとか、変態としか思えません(笑)。
それは冗談としても本当にすごいです。一応高得点を持っている僕ですが、満点は完全に別格です。普通に勉強して取れるようなものではありません。
そんな方々が指導してくれるんだから結果が出るのは当たり前です。実際、卒業生の中には2、3ヶ月で200点、300点もスコアを上げている人がいますからね。本当にすごいスクールです。
僕も気になったので一応レッスンを受けに行ったことがありますが、独自ソクラテスメソッドというのがとても良かった。
ソクラテスメソッドは、対話によって答えにたどり着く学習法です。
「講師が問いを出す→僕らが答える→講師は理由を聞く→僕らは答える→講師はさらに理由を聞く→僕らは答える」
と言うのが続く学習法なんですが、これがすごくいいトレーニングになります。TOEIC875点の僕でも、答えがわかっていても説明できない問題がいくつもあり、そこが原因でスコアが伸び悩んでいることに気づけました。
僕の体感ですが、普通のスクールで授業を受けるよりも何十倍も理解度が上がります。
ソクラテスメソッドは、質の高い講師が在籍している「English School +200」ならではのサービスです。他では絶対にできません。
交通アクセス
東京都港区芝5丁目31番15号 センチュリー三田ビル5F
・田町(JR「田町駅」三田口(西口)より徒歩1分)
≫公式サイト:English School +200
≫詳細記事:English School +200に行ったら900点への道が開けた
TRA

ここまで2ヶ月や3ヶ月の短期間でレッスンが行われる英会話スクールをご紹介しました。僕は今TOEIC875点を持ってますが、2ヶ月、3ヶ月あれば200点アップは可能だと思います。
だからここのスクールを見たときはびっくりしましたよ。だってサイトのトップページに「6日間で100点up」ですよ!6ヶ月じゃなくて、6日間。
授業は「TOEIC L&Rテスト集中合宿」と書かれている通り、6日間ぶっ通しです。通学プランと宿泊プランが選べるそうです。時間割がかなり鬼です。朝10:00からスタートして12:00まで勉強。14:00からまたスタートして18:30まで授業。これを6日間ですからかなりきついですね。
で、効果のほどはどうなのかですが、僕にはなんとも言えないですね(笑)。なぜかというと1週間の勉強でスコアを100点あげた方に出会ったことがないから。そして僕がTOEIC300点台から800点台にたどり着くまでに、1年以上かかってるからです。
授業料は158,000円と決して安くないですので、選ぶとしたらかなり慎重になった方がいいと思います(笑)。6日間で100点あげられるとしたら、最強の対策ですね。
交通アクセス
渋谷 (東京都渋谷区神南1-5-4 ロイヤルパレス原宿406)
≫公式サイト:TRAアカデミー
ECC外語学院

今度は安定の大手英会話教室のTOEICコースです。知ってました?実はECCにもTOEICの短期対策コースがあるんですよ。
僕、普段は大手の英会話スクールはちょっとな〜と思ってるんですけど、ECCに関してはひいきさせてもらってます(笑)。というのもカリキュラムもしっかりしてるし、サイトに料金の詳細などもちゃんと載ってるし、まっとうな会社だからだと思うからです。
このTOEICコースに関してもそうです。普通のスクールって生徒のスコアが上がろうと上がらまいとどうでもいいって感じじゃないですか?
でもECCのTOEICコースに関しては、スコアアップ保証制度というのがあります。短期集中コースで結果が出なければ、もう1タームを無料で受講できますという仕組みです。
1レッスンじゃなくて、1ターム。1ターム10回のレッスンがあるので、結果が出なかった場合20回のレッスンが同じ料金で受けられるってこと。
交通アクセス
東京八重洲、新宿本校、池袋東口校、銀座校、渋谷東口校、新橋校
≫公式サイト:ECC外語学院
TOEICスクールの選び方
生徒に合わせてオリジナルの学習プログラムを作成するか
TOEICって効率的に勉強すれば1ヶ月でスコアを100点あげるのは、全然可能です。実際結果を出している人もいますし、僕も800点台をとってからそう思います。
ただし、無駄のない勉強をした場合です。ボキャブラリーが苦手なのに、文法の勉強を一生懸命やっても無駄ですし、逆に文法力がないのに速読のトレーニングしても全く伸びません。
その人の英語力をしっかり分析して、弱点と強みを見極めた上で、対策する必要があります。そしてそれがスコアアップする上で最高の対策にになります。ちゃんと生徒の英語力を細かく分析した上で、最適な学習カリキュラムを作成してくれるところを選びましょう。
期限は決められているか
TOEICスクールはただ通っていればいいというわけではありません。しっかりと現状分析をした上で目標を設定をし、決められた期限内でやる必要があります。
2ヶ月、3ヶ月という決められた期間でしっかりスコアが伸ばせるスクールを選びましょう。
講師のTOEICスコアは900以上
英語学習はスポーツと同じです。すでにレベルの高い知識と経験を持っている人から教わることで、圧倒的なスピードで成長することができます。TOEIC900点以上またはそれに準ずる英語力、とにかくレベルの高い講師の方と毎日連絡を取りながら、勉強できるスクールを選びましょう。
最後に:200点アップは全然可能
東京にあるおすすめのTOEICスクールを7つ紹介しました。
TOEICって高得点を取ってみると分かりますけど、意外と簡単です。ただ僕は800点台を取るまでに1年以上かかってます(笑)。なぜかというと間違った勉強をしてたからです。正確に言うと間違いではないですけど、無駄な勉強でした。
最短ルートでスコアを上げる対策は、無駄な勉強を避け、効果の出る勉強をすることです。
今回紹介したスクールのほとんどは、講師の方のレベルも高いですし、生徒にあった最適な学習プログラムを作成してくれます。僕としては最初に紹介した2つ、ENGLISH COMPANYとPROGRITがオススメです。
どちらも実際に講師の方とお話しした時、熱意や親しみやすさ、そしてプロとして仕事をしていると感じたから。
ENGLISH COMPANYに関しては、科学的な学習理論に基づいてる点が強みですね。英語初心者の方が数分トレーニングしただけでも「明らかに英語が理解できるようになってる」と実感できますから。本質的な英語力も手に入れたいならここかと。
PROGRITは基本的にスクールでのレッスンはないので、仕事が忙しくてなかなかスクールには通えないけど、自分でどんどん勉強を進めてスコアを上げていきたい人にオススメですね。
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY
≫公式サイト:PROGRIT
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
≫関連記事:TOEICスクール9社の料金を比較!コスパを検証した
≫関連記事:手っ取り早くTOEIC®L&R TEST800点を取るシンプルで効果的な勉強法
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫取材記事:「無駄な英語の勉強する前に『PROGRIT』に行こうぜ!」
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ本気塾
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スパルタバディ 「格安英会話スクール」
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ 「パーソナル系TOEICスクール」
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy