あのライザップがついに英会話スクールを始めました。コースは「英会話」と「TOEIC」のふたつがあります。今日はTOEICコースの”費用”についてです。
TOEICって今や、資格の中でも最も手軽に取得できて、最も使える資格ですよね。高得点であれば就職活動でも有利ですし、仕事においても昇進や昇給に確実に有利に働きますから。
そんなTOEICスコアを2ヶ月で200点も上げると謳っているのがライザップイングリッシュです!(実際に3ヶ月で300点以上スコアを上げている人がいます)
それに必要な費用とその効果についてお話ししていきます。
ライザップTOEICコースの詳しい内容は「ライザップイングリッシュ「TOEIC®L&R TESTコース」の全貌を明らかにする」にて。
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
TOEIC®L&R TESTコースに必要な費用
TOEICコースにはレッスン回数が異なる3つのプランが用意されています。
レッスン回数 | 受講期間 | 料金 |
全16回 | 約2ヶ月 | 328,000円 |
全24回 | 約3ヶ月 | 450,000円 |
全32回 | 約4ヶ月 | 572,800円 |
受講回数が多いプランになると総額は増えますが、レッスン単価は下がるのでお得です。
受講期間に”約”とついているのは、どうしてもレッスンに行けなかった場合などに、振替することができるからです。
他のコーチング系TOEIC®L&R TESTスクールと比較
ライザップイングリッシュのように、TOEICスコアを上げるためのトレーニングをしてくれるスクール、つまり結果重視型のスクールを「コーチング系英会話スクール」と言います。(最近流行りの英語コーチングって何?)
都内を中心に人気が急上昇しています。それらのスクールと料金を比較します。
コーチング系TOEIC®L&R TESTスクール
回数 | 入会金 | 料金 | |
16回 | 5万円 | 328,000円〜 | |
8回 | 5万円 | 328,000円〜 | |
24回 | 5万円 | 450,000円〜 |
詳しくは「TOEIC®L&R TESTスクール9社の料金を比較!コスパを検証した」を読んでみてください。
他の大手スクールと比較
先ほどの料金表を見ると結構高いなと思った方も多いと思います。でも実は、他の大手英会話スクールのTOEICコースと比べてみると、そんなに高くないんですよ。
スクール | 回数 | コース料金 | レッスン単価 |
RIZAP ENGLISH | 全16回 | 328,000円 | 20,500円 |
ECC | 全10回 | 156,400円 | 15,640円 |
ベルリッツ | 全8回 | 172,000円 | 21,500円 |
プレゼンス | 全8回 | 138,000円 | 17,250円 |
≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
ライザップイングリッシュはコスパが高い理由
どこのTOEICスクールもレッスン単価は2万円といったところですね。こう考えたはず「え?2万円もするの?」と。わかります、普通に考えてかなり高いですもん。でも実はこの中でライザップイングリッシュは群を抜いてコスパが高いんですよ。
1日当たりに換算すると費用はかなり安い
ライザップはご存知の通り、ただのTOEICスクールではありません。体を鍛える方のライザップと同じように、専属トレーナーがついてTOEICの勉強を指導してくれます。
そして毎日のトレーニングや食事を確認するように、ライザップのTOEICコースでは専属のトレーナーと日々連絡をとります。スクール外でも毎日アドバイスが入る。ここが他のスクールとの決定的な違いです。
スクール内
- マンツーマンレッスン
- 個人カウンセリング
- 完全オーダーメイドカリキュラム作成
- レベルチェックテスト
スクール外
- 学習管理
- 学習アドバイス
- モチベーションサポート
つまり受講期間毎日がレッスンのようなものなんです。先ほどはレッスン単価をレッスンの回数で計算しましたが、実は毎日をレッスン日としてカウントすると、レッスン単価は4,967円になります。約5000円ですよ!そう考えると他のスクールより料金が安い。
実際にスコアを上げている人がいる
ライザップイングリッシュのTOEICコースに通った人多くの方が、事実2、3ヶ月で結果を出しています。ライザップのホームページや、広告に書かれているスコアアップの具体的な例をあげてみます。
- 445点→895点(プラス450点)
- 400点→500点(プラス100点)
- 295点→495点(プラス200点)
これはほんの一例。数多くの方が数百点単位でスコアを上げています。お金を払う上で一番重要なのは「ここに通って意味があるのか?効果があるのか?」ですよね。
実績からも分かる通り、ライザップは通う意味があるスクールではありますし、確実に効果があります。料金だけを見れば高いように思いますが、それに見合った価値がライザップイングリッシュにはあります。
≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)
完全オーダーメイドの学習プログラム
しかもライザップは従来型のスクールとは違い、まずコースが始まる前に、カウンセリングによってあなたの英語力を徹底的に分析します。僕も無料のカウンセリングを受けに行った時に細かく分析されて、丸裸にされた気分でしたよ(笑)。
そこで単語、文法、リスニング、情報処理能力、反応速度などがみられます。
その結果を元に専属トレーナーが完全オリジナルの学習カリキュラムを作成してくれます。だから最短ルートで目標のTOEICスコアまでたどり着くことができるんです。イメージとしてはお金で時間を買う感じですね。
専属トレーナーの質が高い
ライザップイングリッシュでは、生徒一人一人に専属トレーナーがつき、学習カリキュラムの作成からマンツーマンレッスン、そしてスクール外での学習管理、LINEサポートまで全部やってくれるわけですが、そのトレーナーさんの質が本当に高い。
ホームページの採用条件を見ての通り、ライザップイングリッシュでトレーナーをしている方の英語力は相当高いです。採用条件はこんな感じ。
- TOEIC900点以上
- 海外への留学経験がある
- 営業、コンサル業務経験やエアラインでの実務経験
- 英語講師経験がある方
TOEICコースを受講しようとしている方にとっては、トレーナーがTOEIC900点を保有している時点で申し分ないですよね。
実際僕はライザップイングリッシュのスクールに行ってカウンセリングを受けてきたんですけど、その時の講師の方は間違いなく僕よりも英語力が高かった。当たり前ですね(笑)。
実はここまでの英語力を保有してる方が揃っているTOEICスクールはそうそうありません。料金が比較的高額にも関わらずライザップイングリッシュが多くの方に支持されているのにも関わらず、店舗数がまだまだ少ないのは、講師の確保が難しいからとも言われています。
≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
ライザップが提供する正しい勉強法をすれば高得点が取れる
はっきり言って、TOEICは誰でも高得点を取ることのできるテストです。正しい勉強法を続けてれば絶対にTOEIC800点、900点は取れます。
なぜか?TOEICはそんなに難しいテストじゃないからです。例えるなら、日本人が中学生の国語のテストを受けているようなレベルです。ネイティブにしたら超がつくほど簡単なテストなんです。
TOEIC875点を持ってる僕も、昔は「こんな難しいテスト、どうやったら800点も取れるの?」と思ってました。でも今は「勉強を続ければTOEIC900点も簡単に取れるよね」といった感じです。
問題は、TOEICを勉強をするほとんどの人が間違った勉強をしてしまっている点。そりゃそうですよね。TOEIC300点台、400点台の人が正しい勉強法を分かるはずがありません。
ライザップイングリッシュでは、すでにTOEIC高得点を保有している方が、生徒一人一人に合わせて最適な学習方法を提供します。
TOEIC900点を持ってる人からすれば、なぜ生徒さんが低い点数で停滞しているのかが手に取るようにわかります。単語、文法、情報処理能力、速読力、リスニング力などから総合的に判断することは容易です。
だから実際に、受講された方の中には445点→895点(プラス450点)もスコアを上げた人もいるわけです。正しい学習法を手に入れられると思えば、十分に費用対効果のある投資になりますよ。
≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)
高速レスポンス特化型トレーニングができるのはライザップだけ
ライザップイングリッシュでは、「高速レスポンス特化型トレーニング」というものが取り入れられています。この名前を聞いただけでは「??」って感じですよね。
簡単に言っちゃうと、時間的な負荷をかけて行うトレーニング。一つの問題に対して、数秒で回答するようなトレーニングです。
これによって「英語脳」を手にすることができるんです。つまり英語を英語のまま理解して、使えるようになるんです。
僕はTOEIC875点を持っているので分かりますが、TOEICは日本語で思考してたら、絶対に高得点を取ることはでいません。なぜなら時間が足りなくなってしまうから。直感的に問題を解かないと間に合わないんですよ。
だからライザップイングリッシュでは「高速レスポンス特化型トレーニング」が採用されてるわけです。
実は僕、これと同じ仕組みのトレーニングである「カランメソッド」というものをアイルランド留学中にやってました。最初はめっちゃキツかった(笑)
先生が僕をまくし立てるように質問してくるんです。それに対して僕はすぐに回答しないといけない。でも回答できないとさらにまくし立ててくるんです(笑)。「高速レスポンス特化型トレーニング(カランメソッドレッスン)」はこんな感じで行われます↓
本当に毎日泣きたくなるようなトレーニングだったんですけど、そのおかげで今の英語力があります。はっきり言って今僕がTOEIC900点近く持っているのも、英語が話せるのもこのトレーニングのおかげです。あれがなかったら、留学を無駄にしたと言ってもいいくらい。
ライザップイングリッシュではそのトレーニングができます。というか僕が知っている限り、日本ではここでしかできないので、TOEICに加えて本物の英語力を鍛えたいならここを選ぶべきです。
高い料金を払ってでも通う意味があります。他のスクールではできないことができるわけですから。
≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)
モチベーションが下がらず勉強が続く
「英語ができるようになりたい」「TOEICで高い点数が取りたい」けれども勉強が続けれらない。その原因ってなんだと思いますか?モチベーションが原因かなと思いがちなんですけども、僕は「不安」が原因だと考えてます。
モチベーションって割とキープできるんですよ。YouTubeで海外の動画とか見ればすぐに気分あげられますからね。
でも不安があると勉強をする気が一気に失せます。例えば、「この勉強を続けてて、結果が本当に出るのかな」、「もしかして、全て時間の無駄になっちゃうんじゃないかな」とかですね。
なんでこういった不安が押し寄せてくるのかというと、持っている情報と経験が少ないからです。つまり英語に関する知識と経験が少ないってことです。だからこれで合ってるのかなと不安になるんです。
でもすでに高いTOEICスコアを持っている人から毎日アドバイスをもらっていたらどうでしょう?絶対に不安になりませんよね。だってその人は”すでにハイスコアを持ってる”から。何が正しい勉強法で、何が間違った勉強法なのか分かってる人がそばにいるからです。
ライザップでは先ほども書いた通りTOEIC900点以上を持った人が、トレーナーをしています。なので英語の勉強を続けられるわけです。
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
最後に:TOEIC®L&R TESTなんて簡単
TOEICって難しいと思われがちなんですけど、意外と簡単です。僕も昔は300点台だったので、「こんなの一生かかっても無理でしょ」なんて思ってました。
でも今、TOEIC900点近くを獲得して思うのは「あれ意外と簡単じゃん」ってことです。本当にやればできちゃうんですよ。
ただもう一つ思うことがあって、もっと効率的な勉強ができたはずだなと。僕は頭がいい方じゃないので、賢い方法で勉強できるタイプではなく、ただがむしゃらに勉強してました。だからかなり時間がかかったんですよ。
最初からライザップイングリッシュみたいに、効率的な勉強法を教えてくれるところに行ってればよかったなと思います。少なくともカウンセリングだけでも受けておけば楽をできたなと。
まぁ遠回りしたから今の自分があると言い聞かせてますけどね(笑)。留学や仕事で短期間でTOEICスコアを伸ばしたい方は、すでに”できる人”から教わるのがいいと思います。
通ってもスコアが上がらないスクールに通うくらいなら、ちょっと高い料金を払ってでもライザップイングリッシュのように効果のでるスクールを選んだほうがいいですよ。それが本当の意味のあるお金の使い方だと僕は思います。
費用対効果は他のどんなスクールよりも高いです。
≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)
≫詳細記事:「ライザップイングリッシュ『TOEIC®L&R TESTコース』の全貌を明らかにする」
≫関連記事:3ヶ月TOEIC300点UPのオンライン英会話10選【私985点が推奨】
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
その他TOEICコースがあるコーチング系英会話スクールはこちら
・PROGRIT「PROGRITはマッキンゼー流TOEIC®L&R TEST攻略法で200点アップ!」
ライザップイングリッシュの校舎一覧
(※リンクをクリックすると「各地域スクールまとめ記事」に飛べます。)
銀座 | 銀座駅 C8出口 徒歩2分 |
渋谷 | 渋谷駅 中央改札口 徒歩9分 |
池袋 | 池袋駅 東口 徒歩3分 |
新橋 | 新橋駅 銀座口 徒歩1分 |
新宿御苑 | 新宿御苑前駅 1番出口 徒歩2分 |
日本橋 | 日本橋駅 D2出口 徒歩5分 |
新宿 | 新宿三丁目駅 C6出口 徒歩1分 |
秋葉原 | 秋葉原駅 電気街口 徒歩1分 |
赤坂見附 | 赤坂見附駅 A出口 徒歩1分 |