PROGRIT(プログリット)始めることにしました。
「3ヶ月という短期間で英語力が上がる」「本田圭佑が受講してる」「家入一真さんなど多くの方が受講している」
などここ最近非常に注目を集めている英語コーチングスクールです。(最近流行りの英語コーチングとは?英会話を短期習得できる秘密【厳選8校】)
メディアでの露出も多いので、この記事を読んでいる方の中にも、PROGRITの存在をご存知の方も多いかもしれませんね。
なぜPROGRITを受講しようと思ったのか?理由は次の2点です。
「英語力を一つ上のレベルに。海外移住のために」
「英語コーチングスクールを実際に受講してみたい。」
≫公式サイト:PROGRIT
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
最終目標はストレスなく移住できる英語力
まず一つ目の理由「英語力を一つ上のレベルに。海外移住のために」からお話しします。
自分で言うのもあれですが、ある程度の英語力はあります。アイルランド留学を約1年ほどしていたこともあり、日常会話レベルなら普通にできます。最後に受けたTOEICは875点。(手っ取り早くTOEIC®L&R TEST800点を取るシンプルな勉強法)
それこそ海外で一人で生活するならあまり苦労することのない英語力です。(1年の語学留学でどれだけ英語力が伸びるのか【僕の経験と勉強法】)
事実、フリーランスという働き方をさせていただいているため、去年は海外の国々を転々として暮らしながら仕事をしていたわけですが、生活やコミュニケーションをとる上で全く問題はありません。
ではなぜさらなる英語力が必要なのか?
「日常会話レベルの英語力では意味がない」と気づいたからです。
実は僕、数年後に海外移住することを考えています。
理由を書くととてつもなく長くなってしまうので、シンプルに書きますと、「単純に海外が好き」あと「日本で大きな問題が起きた時に対処できるもう一つの拠点が欲しい」からです。
初めてこんな素直に書きましたが、ブログのタイトルが「GOODBYE JAPAN」となっているのにはそうした背景があります。この辺のことについて詳しくは他の記事に譲るとして、本題に戻ると、
海外移住するとなると「日常会話レベルの英語力」では困ることが多いんです。
例えばネイティブのコミュニティに入るとしても、言語に問題があると、溶け込むのが難しいし、仕事をするとしたら、コミュニティに入る以上の英語力が必要になります。
日常会話でもどうにかはなりますが、ストレスなく生きていくにはやはり「日本人が指す日常会話」以上の英語力は必須と考えています。
だから今のレベルからワンランク、ツーランク上の英語力を手に入れたいと考え、PROGRIT(プログリット)の受講を決めました。
そして理由の二つ目、「英語コーチングスクールを実際に受講してみたい」というところですね。
このブログ「GOODBYE JAPAN」を始めて以来、様々な英会話スクールを取材してきました。英語コーチングスクールに関しても10校以上は取材してます。
スクール代表の方をインタビューしたり、体験レッスンを通して得られるものもたくさんありました。それまで留学と独学で英語力を上げてきたわけですが、取材を通して「どうやったら英語力は上がるのか?」を論理的、科学的に知ることができました。
でもそれらを本格的に試したことってなかったんですよね。「ある程度英語力もあるし、まだいいかな〜」と先延ばしにしてきました。
ところがここ最近、海外移住をしたい欲が増してきたことに伴い、もっと英語力を上げたいというモチベーションも高まってきました。
その時にどこを受講しようかと考えたときに思い浮かんだのが英語コーチングスクール。「短期間かつちゃんと英語力を上げるなら英語コーチング」というのは決めてました。
そしてこのブログでは数多くの英語コーチングスクールを取材しているわけですが、ブログスタート当初に取材したのがPROGRITでした。
確か僕がまだ大学生の時で、今から約3年前。スクール名もPROGRITになる前でした。そこから何度もスクール取材させていただいたり、創業者の方々とお話しさせていただいてきました。
そんな長い付き合いもあって、今回はPROGRITを選びました。
以上が、僕がここで英語学習を始めようと決めた理由です。
「結果にフォーカスする」のが英語コーチングスクールの特徴なので、楽ではないかもしれませんが、3ヶ月間気合で頑張ろうと思います。
≫公式サイト:PROGRIT
PROGRIT(プログリット)渋谷でのカウンセリング
上の文章で決意をまとめたところで笑、早速PROGRITでカウンセリングを受けたきました。
↑カウンセラーの築山さん
以下のような流れでカウンセリングは進みました。
- ヒヤリング
- 英語力の診断
- 課題発見
- 英語力を上げるために必要なトレーニング
ヒヤリング
これまでの英語学習経験、英語を学ぶ理由、目標とする英語力などを聞かれます。
英語力の診断
リスニングをして文章中の空白を埋める問題、TEDの音源を聴いて要約などを行いました。
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
課題発見
先ほどの英語力の診断の結果をもとに、課題発見をしてもらえます。やはり音声知覚のところを指摘されました。こちらの記事「東京で絶対におすすめできる英会話スクールのみ7つご紹介」等でも書いてますが、相変わらず音声知覚が弱かったですねw
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
英語力を上げるために必要なトレーニング
英語力診断、課題発見のあとには、英語力を上げるために必要なトレーニング内容まで示してもらえます。シャドーイング、多読、瞬間英作文、オンライン英会話で合計1日3時間…。やります…。気合で頑張ります。
最後に
初回のカウンセリングでも十分の内容だったんですけど、本格的にコースがスタートするのは、初回のコンサルティングを受けてからとのこと。
その時にもっと具体的なトレーニング内容、トレーニング方法、学習計画などの説明があるそうです。コンサルタントさんも別の方が担当するとのこと。
いよいよ来週からです。気合入れて頑張ります。
≫次回の記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【PROGRIT連載②】
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
≫公式サイト:PROGRIT
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
全体験記事まとめ
≫プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【連載④】
≫『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
交通アクセス
(※リンクをクリックすると「各地域のまとめ記事」に飛べます。)
東京 | 新橋、池袋、渋谷、神田、秋葉原、新宿、有楽町、六本木、赤坂見附 |
神奈川 | 横浜 |
大阪 | 阪急梅田、西梅田 |
愛知 | 名古屋 |
オンライン | 全国 |
≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」