(紹介してるスクールの多くは、完全オンライン受講が可能です。)
アイルランド留学経験者、TOEIC875点のマサトです。
今日は、京都で絶対にオススメできる英会話スクールを紹介します。
京都には数多くの英会話スクールがあります。ちょっとGoogleで検索すれば、ズラーっと出てきます。ぶっちゃけ「どこを選べばいいんだよ」って感じですよね。
この記事では、僕がオススメできる英会話スクールだけを紹介します。特に従来型の英会話教室と違い、「英語を話せるようになる」ことを目的としたスクールです。
「できるだけ長い期間生徒さんに通ってもらい、たくさんお金を落としてもらおう」と考えてるスクールではなく、
生徒さんの英語力を上げることを真剣に考えているスクールだったり、楽しく英語を学べる環境を提供してるスクールを紹介します。ぜひ参考にしていってください。(この記事で紹介するサービスは法人向け英会話教室も提供しています。)
【この記事のまとめ】
- 英語を3ヶ月で習得するなら大手英会話教室よりも「英語コーチングスクール」。
- 英語コーチングの特徴は「科学的トレーニング」と「専属コンサルタント」。
- 英語は科学的学習をすれば誰でもIQや才能にかかわらず上達する。
- 京都で特におすすめは「STRAIL」と「ENGLISH COMPANY」。
- 僕はSTRAILで2ヶ月通いTOEIC985点レベルまで英会話力が上がった(1日1時間の勉強で)。
- 料金は京都の主要英語コーチングスクールで月額約15万円(STRAIL月8.5万円)。
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のおすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
目次
- 「ENGLISH COMPANY京都・四条烏丸」本質的な英語力を獲得したい人向け英会話教室
- 「STRAIL 京都」英語習得の専門家によるコンサルティング
- 「ランゲージハウス 京都」1回500円という料金の安さで本格的英会話レッスン
- 「NLPE英語コーチング 京都」常識を覆す英語学習メソッドの英会話スクール
- 「KEC 京都」本気の人だけが通える?集中型の英会話教室
- 京都からちょっと離れてるが、選ぶべき英会話スクール
- 「VELCO京都」こんな英会話スクール他にない
- 「英会話教室クレア 京都・四条烏丸」5つの動詞だけで英会話ができる
- 「脳ジム英会話 京都」750円という安い料金で始められる
- 「EnglishBuffet 京都」食べ放題ならぬ通い放題
- 京都の英会話スクールの料金比較
- 目的別に分けた京都の英会話スクール
- 最後に:京都で選ぶべき英会話スクール
「ENGLISH COMPANY京都・四条烏丸」本質的な英語力を獲得したい人向け英会話教室
【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)
//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//
3ヶ月間で本質的に英語力をあげたい、英会話力を上げたいと考えているなら英語コーチング系スクールの「ENGLISH COMPANY」がオススメ。
京都には数多くの英会話スクールがありますが、その中でも群を抜いてクオリティが高い。
生徒さんの英語力を本質的に上げることを考えて運営されている数少ない、英語のパーソナルトレーニングジム(英語コーチングとも言う)です。
(運営会社のスタディーハッカーは、ベネッセのグループ企業です。「外部記事:『教育』という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。」代表岡健作氏(@oka_kgs))
実はTOEICスコアが上げることでも有名で、卒業生には3ヶ月間でスコアを300点以上アップさせている人がゴロゴロいます。
その印象が強すぎてあまり知られてないんですが、ENGLISH COMPANYでは、本質的に英語力を上げることができるんです。
というか小手先のTOEIC対策をするスクールでは全くありません。本質的に英語力が上がるから、それに伴ってTOEICスコアも上がるイメージです。
気になるのは「なぜ本質的に英語力が上がるのか?」ですよね。その理由をまとめました。
- 第二言語習得研究に基づく科学的トレーニング
- 「I love you」レベルで、英語を英語で理解できる
- 言語学の専門家レベルのトレーナーによるパーソナルサポート(英語コーチング)
まずここが一番重要なんですけど、ENGLISH COMPANYのトレーニングは「第二言語習得研究」に基づいて作られてます。
最近注目されている研究の一つで、簡単に言っちゃうと「日本人が本質的かつ効率的に英語を習得するにはどうすればいいの?」ってのを考えてる研究です。
つまりENGLISH COMPANYは、科学的に効果が実証されているトレーニングを提供しているわけです。
実際に京都校で体験レッスンでもいいので、そのトレーニングを受けてみるとわかりますが、本当に効果がありますよ。留学経験がありTOEIC875点を持ってる僕でも、「まだまだ上を目指せるな」と思いましたから。
具体的に何がすごいかというと、英語を日本語で理解するのではなく、ネイティブと同じような感覚で英語を捉えられるようになることです。
イメージとしては「I love you」と同じレベルで、TOEICに出てくるような長文を、リスニングでもリーディングでも理解できるようになる。
こればっかりは実際に体感してもらわないとあれですけど、僕はマジで効果を実感しました。
しかもトレーニングでの生徒側の負担はほとんどない。
言語学の専門家レベルのトレーナーさんが、マンツーマンで指導してくれます(英語コーチング)。
脳が処理できる情報量を増やしながらトレーニングしてくれるので、自然と英語力が上がる。こう言うと怪しい感じがしますが、魔法みたいですよ本当に。
でもENGLISH COMPANYのサービスは本物なので、ぜひ一度京都・四条烏丸校で体験レッスンを受けに行ってみてください。
「英語習得に近道はないが、遠回りする必要もない」。ENGLISH COMPANY代表の岡さんの言葉です。その通りですね。
ちなみにENGLISH COMPANYのレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけです。普通の英会話スクールのように恥をかく心配は一切ないので、安心して無料体験レッスンを受けてみてください。(入会待ちも出てるのでお早めに。)
(ENGLISH COMPANYでは完全オンライン受講でも、対面レッスンと同じサービス内容・効果を得られます。僕も以前オンライン受講してました。↓)
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のおすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代
最近では通常のパーソナルトレーニングよりも安価なサービスも登場してます。コスパ重視の方は「グループレッスンコース」がおすすめです。
≫インタビュー:【ENGLISH COMPANY中級グループ】料金安く効果は同等。フリートークなし独自トレーニング
交通アクセス
【京都】:四条烏丸
【大阪】:梅田
【東京】:池袋、新宿、恵比寿、神田、品川、有楽町、四谷、横浜
四条烏丸スタジオ:京都市下京区 仏光寺通新町 東入糸屋町225 京都仏光寺室町ビル 4F
- 「四条駅」より徒歩4分
- 「烏丸駅」より徒歩5分
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講可)
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ。
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//
(オンライン完全対応)
「STRAIL 京都」英語習得の専門家によるコンサルティング
【オススメ度:★★★★★】(完全オンライン受講可)JELCA会員
//受講待ち600人 イングリッシュカンパニーの派生サービスSTRAIL!//
STRAILは東京を中心に6つの校舎を展開している英語コーチングスクールです。京都にも校舎があります。(京都校はオンライン化しました。)
(運営会社のスタディーハッカーは、ベネッセのグループ企業です。「「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。」代表岡健作氏(@oka_kgs))
「英語コーチングスクールって何?」という話ですが、シンプルに説明すると、専属コンサルタントがついて英語学習をサポートしてくれる英会話スクールになります。
実はSTRAILや先ほど紹介したENGLISH COMPANYだけでなく、最近このタイプのスクールが続出していて、従来型の英会話スクールの勢いを上回る人気があります。(英語コーチングとは?)
理由は、3ヶ月といった短期間で、京都の従来型スクールだと1年通っても出ないような英語力の上達が実現可能だから。
そして、そんな英語コーチングの中でも圧倒的支持を得ているおすすめスクールが「STRAIL」。
サービス内容も「英語コンサルティング×自習」で英語力を上げるというもので、非常に斬新なサービスになっています。
僕個人的に京都で最もイケてるスクールだと思ってて、実は以前2ヶ月間オンライン受講してました。

そしたら期待通り。2ヶ月でTOEIC875点→985点にアップ。
本質的に英語力を上げるタイプのスクールなのでスコアだけでなく、英会話力もちゃんと伸びましたよ。
でも僕が強調したいのはその結果が、たったの「1日1時間の自習」で出た点です。
1日1時間、しかも自習ですよ?
つまり英会話レッスン的なものは一切せず、カフェや自宅で自習してたらTOEICは100以上伸び、英会話力も上がったと。

にわかには信じがたいかもしれませんが、少ない学習、英会話レッスンなしでも英語力が飛躍的に上がるのには明確な理由があります。
- 英語習得のプロによるコンサルティング
- 専門知識があるからできる「課題発見」と「課題解決」
- 勉強を楽にするための習慣化の技術
ずばり短期で伸びる理由は「英語習得のプロによる的確なコンサルティング」にあります。
実は英語を効率的に習得する方法は科学的にある程度わかっています。リスニングにはこれ、スピーキングにはこれといったように、多くのコーチングスクールでは同じようなトレーニングをします。
でもSTRAILのように1日1時間のしかも自習で、ここまでの成果を出せるスクールは京都にはほとんどないです。多くのスクールは1日3時間の勉強をさせるところがほとんどです。
なぜ他の1/3の学習量で、他以上の結果が出せるのか?
それは英語学習のプロによる科学的知見に基づいた「課題発見」と「課題解決」、つまりコンサルティングを行うからです。
「英語ができない」といっても人それぞれ課題は異なります。例えば「英語を聴けない」というリスニング力の問題一つとっても
- 語彙不足
- 単語認知するスピードが遅い
- 音韻符号化(心の中で音声化する)ができてない
- 文法・語法を知らないから
- 音声変化が理解してない
- 英語をチャンクレベルで理解できてない
など素人には到底わからないような原因が数多くあるわけです。
STRAILではこうした課題を一つずつ発見した上で、英語を聴ける、話せるようにするための最適なトレーニングを提供してくれる。
原因にピンポイントでアプローチするから、無駄がなく、少ない学習量で済むんです。
実際僕もやってたんですけど、本当に面白いように英語を聴けるようになりましたよ。
それこそSTRAILでコンサルティングを受けた後、指示通り1日30分のシャドーイング課題をやっただけで、「え、英語で聞いてそのまま意味がわかる!」そんな状態になりますから。
それほど正しい課題発見・課題解決(コンサル)というのは、抜群に効果を発揮するんです。
でも重要なのはコンサルする側の専門性の高さ。生徒の英語力を正しく診断するには非常に高度な知識が必要です。ただ英語を話せるだけでなく、大学や大学院で言語学等を学んだ経験豊富な方じゃないと厳しい。
STRAILにはまさにそのような方が集められています。ホームページのプロフィールを見ていただければ分かりますが、他のスクールではあり得ないような学歴、知識、経験を持ってる。
みなさん英語or教育のガチ勢です。(【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』)
だから1日1時間の勉強でも、2ヶ月でTOEIC985点まで到達できるわけです。
まだまだ書きたいことがあるのですが、長くなってしまうので詳しくは下の体験記事を読んでください。
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
「英会話レッスンなしでも会話力が上がる理由」「1日1時間の勉強も楽にできる『習慣化の技術』」「オンライン受講でも対面でも効果は同じ理由」などSTRAILのサービスを徹底解説してます。
時代の最先端を走る人におすすめの京都の英会話スクールです。もう無駄に苦労したり、恥をかくのはやめましょう。スマートに英語を学びましょう。
STRAILとENGLISH COMPANYの2つの体験レッスンを受けておけば間違いないと思います。
ちなみにレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけです。
普通の英会話スクールのように恥をかく心配はありませんので、安心して無料体験レッスンを受けてみてください。(入会待ちも出てるのでお早めに。)
(普通の英会話教室やオンライン英会話を使っても、英語を話せるようにならない理由はこちらの記事で書いてます「【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話13選。おしゃべりは無駄、英語は科学的に学ぶ」)
STRAILのスピーキングトレーニングの内容が大幅にアップデートされました。「STRAILは会話練習しないんだ」「スピーキング力は鍛えれらないんだ」と誤解されてる方!ぜひ読んでください。↓↓
スクール詳細情報
【東京】:オンライン、新宿、銀座、恵比寿、横浜
【その他】:大阪、大宮
≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)
≫料金記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』
≫インタビュー:「ストレイル 」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを
//受講待ち600人 イングリッシュカンパニーの派生サービスSTRAIL!//
(オンライン完全対応)
「ランゲージハウス 京都」1回500円という料金の安さで本格的英会話レッスン
京都でコスパ良く英会話を学びたいなら『ランゲージハウス』がオススメです。なんとグループレッスンが1回500円で受けられちゃいます。これ安すぎwww
大手を含めた京都の一般的な英会話教室に通うと、最低でも2,000円〜3,000円くらいはします。”最低でも”ですから4,000円以上もするようなところもあります。
それがここでは500円。とてつもなくコスパいい。
このブログでは東京を中心に、多くの英会話教室を紹介してますが、その中でもトップクラスに安い。
あ、でも一応言っておくと、レッスン料金に加えて「月会費(2,000円)」と「施設維持費(月500円)」がかかります。
なので実質的には1レッスン1,100円くらいかかることになりますね。これでもめちゃくちゃ安いです。(都内にある格安スクールも、結局は月会費などでこのくらいの料金になります)
またランゲージハウスの特徴は安いだけじゃないんです。サービスのクオリティも高い。こんなサービスが用意されてます。
- 教室がめっちゃオシャレ
- 語学教育メソッドを習得したプロがサポート
- 海外経験豊富な日本人スタッフ
講師の質が高いとか色々特徴があるんですけど、まずはこれを言わせてください。教室がめっちゃオシャレです。公式ページに掲載されてるこの画像をみてください。
この空間にいるだけで、英語が上手になりそうでしょw?
実はスクールに、「カフェ」「書店」「勉強ラウンジ」が併設されてるんです。良いですよね。
もちろん雰囲気の良さだけではありません。講師の質も高い。語学習得メソッドを習得したプロがサポートしてくれます。
海外経験豊富な日本人によるサポートがあるのもいい。英語の学習相談はもちろんのこと留学の相談など、色々相談に乗ってくれますよ。
料金が安いスクールだと教室の雰囲気がしょぼかったり、サービスが若干劣ったりするんですが、ランゲージハウス京都はそんなことない。コスパもクオリティも両立されてる質の高いスクールです。
交通アクセス
京都市中京区烏丸通錦小路上ル 手洗水町670番地 京都フクトクビル2F
- 地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」より徒歩1分。
≫公式サイト:ランゲージハウス京都
「NLPE英語コーチング 京都」常識を覆す英語学習メソッドの英会話スクール
(完全オンライン受講可能)
「NLPE英語コーチング」はその名の通り、コーチング系の英会話スクールになります。京都出身の方がスタートしたサービスです。
英語コーチングは英会話業界でも最近流行っているジャンルでして、専属の英語トレーナーがついて、生徒一人一人にあった学習法を提供したり、”コーチング”と名前がついている通り、英語学習が効率的に進むようにモチベーションサポートをしてくれるスクールのことを言います。
先ほど紹介したパーソナルトレーニングジムのENGLISH COMPANYも同じくくりになります。
日本にはこうした「英語コーチング」と呼ばれるスクールがたくさんあるわけですが、その中でも「NLPE英語コーチング」は異質です。
その理由をまとめました。
- 本物のコーチングをベースにしている
- 心理学やNLPEの技術を使って英語学習にアプローチ
- オンライン指導に特化
実は最近流行りの英語コーチングスクールは、本来の”コーチング”とは若干違います。「コーチング」とWikipediaで調べると次のような結果が出てきます。
促進的アプローチ、指導的アプローチで、クライアントの学習や成長、変化を促し、相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させること目指す能力開発法・育成方法論、クライアントを支援するための相談(コンサルテーション)の一形態
つまり様々な手法を使って”潜在能力”を引き出すことがコーチングの役割なわけです。
ただ最近流行りの英語コーチングスクールは、英語学習に対するアプローチは素晴らしいものの、本来のコーチングとは違います。トレーナーもコーチングの資格を持っているわけではありません。
一方「NLPE英語コーチング」のトレーナーは米国で認定されてるNLPのプロフェッショナルコーチです。
僕このスクールを以前京都まで行って取材したんですけど、ガチで潜在能力を引き出してくれるスクールでしたね。そしてかなり変わったスクールでもありました。
だって最初の3ヶ月は英語を勉強しないんですよ?笑
「じゃあ何するんだよ?」って思いますよね?
「NLPE英語コーチング」では最初の3ヶ月で、英語に対する苦手意識を取り払っていきます。
というのもNLPE英語コーチングでは、本来人間は英語を話す能力があるのに、「日本人には英語ができない」といった固定概念や、
小さい頃からかけられた「お前は頭が悪い」と言ったネガティブな言葉によって、その能力が抑え込まれてしまってると考えるからです。(事実、人間の思考は小さい頃にかけられた言葉に大きく影響を受けてます。)
だからこのスクールでは最初の3ヶ月間、それらの固定概念や英語に対する苦手意識をまず取り払うワークをするわけです。そのためにコーチングやNLP(神経言語プログラミング)、心理学を用いてアプローチをすると。
スクール名の「NLPE英語コーチング」はここからきてるわけですね。
「ちょっと怪しいくない?」と思う方もいますよね?笑。確かに普通の人はNLPとか言われても、何それ?って感じですよね。
でも、大学生の頃に心理学やNLPに関する本をたくさん読んでた僕から見ると、このスクールは普通にちゃんとしたスクールですよ。実際スクールの代表の方と話して、非常にコーチングやNLPに関して深い知見を持たれてる方だとわかりました。
また3ヶ月のワークの後には、ちゃんとTESOLの知見をベースにした効果的な学習も用意されてます。(難しい言葉ばっかりでごめんなさいw。TESOLは英語を教えるための国際資格です。)
レッスンは全てオンラインで行われます。京都以外でも全国から受講可能です。興味がある方はぜひ無料体験だけでも。
≫厳選記事:【2021年】至高のオンライン英会話ランキング13選。戦略なきおしゃべりは無駄
≫公式サイト:NLPE英語コーチング
≫取材記事:【京都NLPE英語コーチング取材】日本人が英語ができない原因は「思い込み
≫取材記事:【NLPE前編】英語話せない原因は過去に。今あなたにコーチングが必要な理由
≫取材記事:【NLPE後編】必要な学習法は無意識が全て知ってる。本物の英語コーチングは人生も変える
//日本で唯一の英語×コーチングのスクール//
(オンライン完全対応)
「KEC 京都」本気の人だけが通える?集中型の英会話教室
真剣に学習する人のみ募集
外国人と話しているだけでは、英会話は習得できません。
と攻めたキャッチコピーが印象的なKEC。↓
京都は烏丸御池にある英会話スクール。他の一般的なスクールとの決定的な違いは「目標達成型」であるということ。
多くの英会話教室では、言い方が悪いですが「生徒にただ外国人講師と会話をさせて、満足してもらう」みたいな状態なところも多いです。
でもKECは違う。英語を話せるようになるための、理論と具体的なメソッドがあります。それらがこちら
- 「外国人との会話」や「留学」だけでは語学を習得できない
- 「英会話習得=構文×語彙×発音」
- 「理論」と「実践」の両面から攻める
KECでは理論が重視されています。
「英語を話せるようになるにはどうしたらいいのか」と聞かれると、普通は「留学する」「たくさん外国人と話す」と言う人も多いと思うんですけど、実はそうじゃない。
大人になると、いくら英語を聞き流しても、英語に触れる環境にいても、子供のように効率的に英語を習得することはできません。これは数々の研究で言われてることで、10歳前後を境に英語を直感的に学ぶことは難しくなります。↓
KECではそれをわかった上で、論理的に英語を習得するアプローチをとってます。では具体的に論理的な学習とはなんなのか?
KECでは「英会話習得=構文×語彙×発音」です。
これは留学経験のある僕からみても概ね間違いないと思います。
大人になると直感的に英語が理解できないわけですから、英語がどういう文法で成り立っているのか頭で理解する必要がある。
語彙ももちろん重要。日本語でも知らない単語は理解できないですよね?同じように英語においても知らない単語は、いくら聞き流しても理解できるようにはなりません。動物の鳴き声を理解するようなものですw
そしてKECでは発音も重視されてる。これ他のスクールでは軽視されてるんですけど、発音ってめちゃくちゃ重要ですからね。なぜかというと、発音できない言葉って大概意味も理解できないからです。
このように「構文」「語彙」「発音」をそれぞれ論理的に学びます。間違った無駄な勉強をさせられることがないわけです。
でもKECの特徴はこれだけではない。アウトプットの場もしっかり用意されている。「ネイティブ講師とのレッスン」と「フリーカンバセーション」です。
特にすごいのがフリーカンバセーションの方で、京都の一般的な英会話スクールでは、オプションサービスとなっていて高い料金が必要だったりしますが、KECではコース名の通り無料です。
これはかなり太っ腹。やっぱりいくら理論をインプットしても、結局は「話す」ことがゴールですからね。それを無料で鍛えられるのは嬉しい。京都で真剣に英語を習得したいと考えてるならここです。
(2021年更新↓)
実際に京都で取材してトレーニングしてもらったんですけど、KECマジですごかった。
KECにはメインのトレーニングとして「口頭英作トレーニング」があります。これが凄い。短時間のレッスンでしたが「確かにKECが言ってる通り、英語初心者の方でもこれ続けたら、数ヶ月で英語喋れるようになるわ」と思いました。
詳しいことはこちらの記事「『KEC』本気の6ヶ月で英語は誰でもマスター可能【大阪最高品質の英会話スクール】」を読んでいただければと思います。
交通アクセス
京都校:京都市中京区室町通御池下ル円福寺町345 サウス御池ビル2階
- 地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩1分
≫公式サイト:KEC
京都からちょっと離れてるが、選ぶべき英会話スクール
ENGLISH COMPANYやKECのように結果重視型のスクール、つまり「英語を話せるようになるためのトレーニング」をしてくれるスクールは日本全体を見てもそこまで多くありません。京都にあるのもここくらいです。
でも、将来「海外で働いたり」「英語を使って仕事をする」ために英会話学習にお金を払うわけですから、どうせなら結果の出るスクールを選ぶべきです。
実は京都の近く、大阪には結果重視型のスクールがいくつかあります。東京でかなりの人気を誇り、大阪にも進出したスクールです。京都から通ってでも行く価値があるスクールなので、ぜひ参考にしていってください。
早ければ3ヶ月で英語圏で暮らせるレベル「トライズ」
【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
1年で確実に英語を話せるようになりたいなら「トライズ」がオススメです。京都のおとなり大阪の梅田にあるコーチング系の英会話スクールです。(コーチング系英会話スクールとは?)
実はこちら、元ソフトバンク社長室長として孫正義さんの側近として働かれていた三木雄信さんが立ち上げたスクール。(外部記事:英語難民を救え。「ビジネスで使える英語」の正体とは。三木雄信×丸山栄樹)
間違いなくトップクラスの英会話スクールです。トライズの特徴をまとめました。
- 生徒一人一人に専属コンサルタントがつく
- 完全オーダーメイドの学習プログラム
- 1年で1000時間という圧倒的学習量
トライズのサービスは他の一般的な英会話教室とは全然違います。まず生徒一人一人に専属コンサルタントが付き、1年に渡り英語学習を徹底的にサポートしてくれます。
具体的には「英語力の分析・課題発見」「オーダーメイド学習カリキュラムの作成」「スクール外での学習管理」「スクール外でのモチベーションサポート」
イメージとしては、優秀な秘書が常に寄り添ってくれてる感じです。
トライズは、この英語コンサルタントの質が非常に高い。TOEIC900点以上、外資系企業勤務経験、海外大学留学経験者などが揃ってます。
実際、僕もトライズでカウンセリングを受けたことがあるんですけど、コンサルタントさんの英語力の分析が的確。
「確かにそこがダメだから、なかなか英語力が上がらないんだよなぁ」と思わされました。
もちろん問題点を指摘するだけではなく、どのようにトレーニングしていけば1年後に目的とする英語力まで上げられるのか教えてもらます。まさにコンサルティングという感じでしたね。
まぁ英語力の課題を指摘されると結構凹むんですけど(笑)、コンサルタントさんはとても謙虚で愛想もいい。(しかも美人でしたw)
こんな優秀な方が1年に渡り、寄り添って学習をサポートしてくれるわけですから、英語力が上がらないはずがないですよ。
パイロット、弁護士、医者、外資系企業社員などから支持されるのも納得。関西でもトップクラスにクオリティが高いスクールです。京都から通う価値があります。(≫ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】)
交通アクセス
【東京】:新宿、六本木、秋葉原、赤坂、田町・三田、銀座、横浜
【大阪】:梅田
≫公式サイト:トライズ(日本全国オンライン受講可)
≫取材記事:1年で英語が話せると噂のトライズに僕が潜入してきた
≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
あなたの英語力はコンサルティングで上がる「PROGRIT」
(完全オンライン受講可能)
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
2ヶ月で一気にビジネス英語を身につけたい方にオススメなのが「PROGRIT」。
マッキンゼー出身の方が立ち上げた英会話スクールで、都内を中心に人気が上昇しています。京都のおとなり大阪は梅田に校舎があります。(外部記事:創業3年で売り上げ17億。プログリット岡田祥吾の覚悟 )
このスクールの特徴は「コンサルティングでビジネス英語を上達させる」点にあります。(英語コンサルティングって何?)
ここまで紹介したENGLISH COMPANYやトライズでは、コンサルティングサービスに加えて、積極的に日本人講師やネイティブ講師とのレッスンを取り入れてますが、PROGRITはコンサルティングサービスに特化。
つまり基本的に英会話レッスンをしないんです。
レッスンをしないってヤバくないですか?みなさんも「レッスンなしでどうやって英語力を上げるんだよw」と思ったはずです。もちろん京都にそんな英会話スクールはありません。
でもPROGRITにはレッスンをしなくても英語力が上がる秘密があります。ちょっと話が長くなるので、面倒な方は飛ばしてくださいw
人が英語を理解し話すには、いくつかのステップがあります。それがこちら
耳→「音声知覚」→「意味理解」→「概念化」→「文章化」→「音声化」→口

それぞれのステップではこのようなことが行われます。
- 音声知覚:耳で音を聞き取る
- 意味理解:その意味を頭で理解する
- 概念化:自分が言いたいことをイメージする
- 文章化:言いたいことを文章にする
- 音声化:その文章を口に出す
日本人が抱えてる問題のほとんどが「音声知覚」と「文章化」にあります。つまり音を聞くのと、文章を作ることです。
で、実は「音声知覚」を鍛える上で、英会話レッスンってそこまで役に立たないんですよ。(≫【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由)
それよりもシャドーイングなど、英語語を聞くためのトレーニングを集中的にやる方が効率的なんです。ENGLISH COMPANYでもトライズでもほぼ同じ理論で学習プログラムが作られてます。
だからPROGRITではレッスンをほとんどせず、生徒さんに正しいシャドーイングの方法、語彙力の鍛え方などをコンサルティングするというアプローチをとっている訳です。
もちろん投げやりというわけではなく、学習管理は徹底的に行われます。LINEで毎日課題の添削があり、それに対するアドバイスも充実。毎日時間無制限の学習コンサルティングサービスもついてます。
だから実際に多くの方が2ヶ月で英語力をあげてるわけですね。
割と自律性が求められるスクールではあります。ハイスペックな方はもともと勉強が得意だと思いますので、ビジネス英語を鍛えたい京都のハイスペ男子にオススメですね。
※実は以前PROGRITを3ヶ月受講しました。以下体験記事です。↓
≫体験記事:プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫体験記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫体験記事:PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫体験記事:『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【④】
≫体験記事:『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
交通アクセス
大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4-20 桜橋IMビル9階
- JR「大阪駅」中央口より徒歩6分
- JR「北新地駅」11-5出口より徒歩1分
- 大阪市営四つ橋線「西梅田駅」10番出口より徒歩3分
- 阪神本線「梅田駅」D-28番出口より徒歩5分
≫公式サイト:PROGRIT(日本全国オンライン受講可)
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
「VELCO京都」こんな英会話スクール他にない
VELCOは地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」より徒歩2分のところにある京都の英会話スクールです。
VELCOの公式ページにはこんなことが書かれています。
「こんな英会話スクール他にない」
自らめっちゃハードルあげてますねw。僕も「どんなもんや」と思って見てみました。そしたら、確かに他のスクールにはない特徴がいくつもありました。それがこちら
- レッスン通い放題
- レッスン予約不要
- 全校舎OK!
どんだけ自由なスクールなんって感じw。生徒側にしてみたら最高すぎですよね。
好きな時にふらっとスクールに行って、好きなだけレッスンを受けられる。教室は大阪梅田、京都四条、滋賀大津にある。
こんな人はあんまりいないと思いますけど、ちょっとお出かけした際に「今日、英会話レッスンしてく?」といったノリで英語の勉強ができちゃう。気分屋には最高のスクールですね。
ちなみに、普通のコースはこんな感じで自由ですが、「スパルタコース」という特別なコースも用意されています。
こっちは本気で英語を学びたい人向けのコースで「英会話スパルタコース」と「TOEICスパルタコース」の2種類があります。
TOEICの方に関しては得点保証制度があり、3ヶ月間受講したにも関わらず、TOEICスコアが600点を超えない場合には、それを超えるまでTOEICのグループレッスンが無料で受けられるというもの。
生徒側からしたら「スコアが上がらなくても、ずっとレッスンが受けられるからラッキー」と思うかもしれませんが、逆にいえばスコアが上がるまで逃してもらえないってことですからね(笑)
京都で本気でスコアを上げたい人にオススメのコースです。
交通アクセス
京都市下京区綾小路通烏丸西入ル童侍者町161 綾小路スクエア301号
- 地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」より徒歩2分。
≫公式サイト:VELCO
「英会話教室クレア 京都・四条烏丸」5つの動詞だけで英会話ができる
京都は四条烏丸にある「英会話教室クレア」。このスクールのコンセプトが好きで、ついつい紹介させていただきたく思いました。
ホームページを開くといきなりこんな言葉が見えます。
「5つの動詞だけで英会話ができる」
めっちゃ斬新じゃないですか?”英会話教室”と聞くと、いっぱい小難しい単語や文法を覚えて、ガチガチの英会話を勉強するイメージないですか?(実際そういうところもあります。)
でも英会話教室クレアは、「5つの動詞だけで英会話ができる」と言ってるわけです。
これめっちゃいい!
なぜなら実際、英語なんて5つは大げさにしても、簡単な動詞をある程度知ってれば、会話なんて余裕でできちゃうからです。
例えば「make」「take」「get」「go」などの動詞があればだいたい会話が成立しますからね。これマジですよ!?
これらの動詞に「in」「to」「up」「for」などの前置詞を組み合わせれば、「dress up」「escape」「create」「visit」「enter」などちょっと難しい言葉に無限に化けさせることができますから。(これPhrasal Verbsと言います)
だから実は英語って、コミュニケーションツール程度として考えるなら、余計な知識はあんまりいらないんです。
僕も留学してこの事実に気づいた人間の一人です。だから英会話教室クレアのコンセプトは僕はとても好きです。
また、ホームページに書かれている言葉も刺さるものがあります。一部抜粋しますね
なんのために英語をやっているのかもわからなくて、英語を勉強しているのに、英語ができないめちゃくちゃカッコいい悪い大人だった。
悔しいからがんばる英語じゃなくて、
楽しいから話す英語なら私にもできる、
私はこんな英語が話したかった。
歩き始めた頃のことは覚えてないと思うけど、きっといっぱい転んだはず。
ずっと抱っこされたままじゃ歩けないように、レッスンを受けただけじゃ、話せるようにはならない。歩き出すのは、あなた。
転んだ後、立ち上がる力を出すのは、あなた。
素敵ですね。共感された方はぜひ京都・四条烏丸の英会話教室クレアを選んでください。
交通アクセス
京都市中京区古西町436番地 興和セントラルビル4階
- 京都駅から地下鉄2駅 四条駅下車、徒歩8分
≫公式サイト:英会話スクールCLEA
「脳ジム英会話 京都」750円という安い料金で始められる
京都でコスパ良く英会話の練習をしたいなら「脳ジム英会話」がおすすめ。
なんか「脳ジム」ってパワーワード感ありませんw?なんか強そうというか、めっちゃきつそうな感じがします。
でもスクールの雰囲気も、レッスン自体もそんなことはありません。むしろ気軽に英会話を学びたい人にオススメのスクールです。
このスクールの特徴はこちらの2つ
- 1レッスン750円〜という圧倒的安さ
- レッスンコマ数の有効期限の長さ
- 自習室が利用可能
- 交通アクセスの良さ
脳ジム英会話のレッスンは1回750円〜とめちゃくちゃ安いです。先ほど「ランゲージハウス」という1レッスン実質1000円ほどで受けられるスクールを紹介しましたが、料金だけ見ればこっちの方が安いです。
また脳ジム英会話では、レッスンがポイント制みたいになってるんですけど、その有効期限が長い。
京都にある他の英会話教室によっては、仕事や学校で通えないコマがあると、その分払ったお金が無駄になっちゃうわけですけど、このスクールだと有効期限が6ヶ月もあるので、無駄になりません。
コスパはいいし、レッスンの有効期限も長いので、忙しい方にはあってるんじゃないかと思います。
また個人的に自習室が使えるのも地味に嬉しい。実はこちらの「脳ジム英会話」には「脳ジム自習室」というコワーキングスペースも併設されていて、英会話の方の生徒になると、こちらも使えるんです。
英会話の予習復習ができるのはもちろんのこと、何か個人的な作業をする時に使えるのも嬉しいですね。たった750円で英会話教室もコワーキングスペースも使えると考えると、京都の中でも非常にコスパの良いスクールです。
交通アクセス
京都府京都市下京区白楽天町509 BEAUTY LAB.立美ビル4F
- 四条烏丸駅より徒歩2分
≫公式サイト:脳ジム英会話
「EnglishBuffet 京都」食べ放題ならぬ通い放題
京都でとにかくたくさんアウトプットしまくって、英会話の練習をしたい方にオススメなのが「English Buffet」。
みなさんBuffetの言葉の意味ご存知ですかね?カタカナで書くと「ビュッフェ」、食べ放題ってことです。
このスクールの名前は「English Buffet」。そうなんです、英会話が習い放題なんですよ。
毎週決まった曜日、決まった時間に行くのって結構面倒ですよね。それよりも好きな時、時間が空いてる時に、英会話の勉強ができた方がいい。
それが可能なのがEnglish Buffetです。
ただ、スクールの仕組みを調べると実は”通い放題”ではないです(笑)。コースごとに自由に受けられるレッスン数が決まってます。
”通い放題”とは言えないかもしれませんが、一番充実したBuffetコースだと月に40レッスンも受けられるので、実質的に通い放題に近い形になります。1日に1レッスン以上受けられる計算ですからね。
またレッスン料金が安いのも特徴です。
一番レッスン数の少ないBreakfastコースでも1回850円。一番レッスン数の多いBuffetコースだと1回650円にまでなります。
この記事で京都の安い英会話教室をいくつか紹介しましたが、その中でもトップレベルに安いですね。コスパ重視の方にオススメです。
交通アクセス
京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町540 丸池藤井ビル5階
- 阪急京都線「烏丸駅」より徒歩10分
- 地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩10分
- 地下鉄 烏丸線・東西線「烏丸御池駅」より徒歩10分
≫公式サイト:English Buffet
京都の英会話スクールの料金比較
ここでは最初におすすめした京都の英会話スクールの料金を比較していきます。
京都のコスパのいい英会話スクールや、大手の英会話教室はサービス内容も似通っているため、できるだけ料金の安いところを選べば良いと思いますが、
英語コーチング系の英会話スクールでは、料金もサービス内容も違いますので、こちらで比較検討していただければと思います。(一部この記事では載せてない、京都にはない有名な英語コーチングスクールも載せてます。)
※()内は別途かかる入会金
期間 | 料金 | |
ENGLISH COMPANY | 3ヶ月 | 49.5万円 (5万円) |
STRAIL | 3ヶ月 | 25.5万円 (5万円) |
トライズ![]() | 1年 | 128万円 (5万円) |
PROGRIT![]() | 3ヶ月 | 46.8万円 (5万円) |
LIBERTY![]() | 3ヶ月 | 27.8万円 (5万円) |
ライザップイングリッシュ![]() | 3ヶ月 | 52.8万円 (月17.6) |
NLPE![]() | 3ヶ月 | 30.0万円 (0円) |
One Month Program![]() | 1ヶ月 | 29.8万円 (0円) |
スパルタ英会話![]() | 3ヶ月 | 59.4万円 (不明) |
受講スタイル別の最安
サービスによって受講スタイルは異なります。それぞれ分類して最安の教室を表示してます。
スクール | 最安 | |
プライベートレッスン&コンサル型 | ENGLISH COMPANY One Month RIZAP | ENGLISH COMPANY 月16.5万円 |
コンサルティング特化型 | STRAIL PROGRIT | STRAIL 月8.5万円 |
グループレッスン&コンサル型 | LIBERTY | プレゼンス 月9.2万円 |
グループ・マンツーマンレッスン&コンサル型 | トライズ スパルタ英会話 | トライズ![]() 月10.6万円 |
コーチング重視型 | NLPE | NLPE![]() 月10.0万円 |
グラフで料金比較
紹介した全教室の料金をグラフ化したもの。(タップすると料金が表示されます。↓)
月額で比較
コース期間が教室によって異なるので、正しくコスパを検証するために月額で。↓
個人的な見解としてはENGLISH COMPANY、STRAILが京都で最もコスパの良いスクールかなと。
料金的に見れば普通の英会話教室と比べれば最安というわけではありませんが、提供している価値を考慮すれば間違いなくこの2校を選ぶべきです。
ENGLISH COMPANYは最近グループレッスンコースなど、低価格帯のサービスもスタートしてますので、コスパを重視したい方はそちらがおすすめです。
(この2つサービスが本質的な価値と、長期的に見て得られる効果を考えたら、どんな格安英会話教室に通うよりも「安い」と僕が考える理由は以下の記事でそれぞれ書いてます。)
≫関連記事:【ENGLISH COMPANY料金】圧倒的『専門性とコスパ』。3ヶ月TOEIC300点UPの秘密
≫関連記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』
京都の英会話スクールを「料金×専門性」で比較
ここからは「料金×〇〇」でグラフでコスパを比較していきます。スクールによって以下のような違いがあります。
- レッスンスタイルが異なる
- コース期間が異なる
- レッスン回数が異なる
- サービスの質が異なる
完全に公平に比較することはできないので、僕の頭の中をざっくりグラフに落とし込みました。
単純に一つのコースの料金だけでなく、安いコースも考慮して総合的な料金を、図に反映しています。ですのであくまで参考程度にしていただければと思います。
まずは「料金×専門性」で比較
サービスの専門性の高さに関しては、STRAIL、ENGLISH COMPANY、LIBERTYがいいと考えています。
「料金×レッスン数」で比較
レッスン回数に関しては「日本人専属コーチとのマンツーマン」「ネイティブ先生とマンツーマン」「オンライン英会話でフィリピン人先生と」などさまざまです。
スパルタ英会話やトライズ
も料金は高めですが、レッスン回数が多いのでおすすめです。
特にスパルタ英会話はマンツーマン、グループ、コンサルティング合わせて、平均6〜10時間/週は学習されてるそうです。ちなみにグループレッスンは、京都の型英会話スクールの中でも珍しく「受け放題」です。
「料金×1回あたりのレッスン時間」で比較
レッスン時間で比較すると、ENGLISH COMPANYがダントツに長い。1回90分が週2回。つまり1週間で180分。
「料金×レッスン難易度」で比較
個人的に「料金×レッスン難易度」での比較は、非常に重要な要素だと考えてます。
なぜならレッスンが難しいということは、授業についていけないと学びが薄くなりますので。また普通の英会話教室のように、日本人には難しい会話練習ばっかりしてたら、難易度だけ高くて何にも学べないという事態になります。
そういう意味において京都の英会話スクールの中でも、STRAILとENGLISH COMPANYが一番です。僕自身、実際に受講していますが、本当に楽にレッスンをしてもらえます。それは専属トレーナーさんが生徒の英語力を分析した上で、段階的に難易度を上げながらレッスンをしてくれるからです。
「料金×自習時間の少なさ」で比較
自習時間の少なさも個人的に重要です。僕が紹介した京都の英会話スクールでは、コンサルティングを中心として、生徒に自習をしてもらうことを前提としてますが、できれば少ない方がいいですよね。
自習時間が少なくても成果が出るということは、サービスのクオリティの高さでもあります。そのため僕はここを重視してます。この点においても、STRAILとENGLISH COMPANYがおすすめですね。
英会話スクーを「料金×自習の難易度」で比較
自習の難しさも、京都の英会話スクールによって異なります。そしてこの点も僕は重視してます。
なぜなら、どうせ同じ成果が出るなら、楽なやり方の方が良いに決まってるので。しかも楽なやり方で成果が出るということは、サービスのレベルの高さの表れでもありますからね。
この点においても比較すると、STRAILとENGLISH COMPANYになります。
目的別に分けた京都の英会話スクール
かなり多くのスクールを紹介したので、最後にわかりやすく「こういう人には、このスクールがおすすめだよ」といった形で、目的別に京都のおすすめ英会話スクールを紹介します。
ビジネス向け京都の英会話教室
ビジネスのために英語力を上げたい人は、「短期間ですぐに英会話ができるようになりたい」と考えてますよね。
結論、この記事の前半で紹介した「英語コーチング系」の英会話スクールがおすすめ。具体例を挙げれば京都の「ENGLISH COMPANY」「STRAIL」「トライズ」など。
これらのスクールでは本質的に英語力を上げてくれます。そして結局本質的に英語力を上げることがビジネス英語力につながるからこれらのスクールをおすすめします。
よく大手の英会話教室などでは「ビジネス英語コース」などがありますが、そもそも「ビジネス英語」なんて英語は存在しませんからね。
ビジネスの現場で使われる英語も、結局日常会話です。
「この条件でどう?買う?買わない?」という会話をするだけです。
究極言ってしまうと「相手を説得できればいい」んです。(参考:「ビジネス英語」習得の鍵は、概念化にあり)
逆に京都にもある大手の英会話教室のコースで「ビジネス英会話」なんてありますけど、そんな枝葉の言い回しとかを学んでも、ベースになる確かな英語力がなければ、むしろ遠回りになってしまいますよ。
ちなみに僕が紹介した英会話スクールは全て本質的に英語力を上げてくれるので、「短期間で英語力を上げたい」と考えてる方は、どこを選んでいただいても問題ないです。
個人的に特におすすめするとしたら、京都は四条烏丸に校舎があるSTRAILとENGLISH COMPANYですかね。
先ほど、ビジネス英語は「相手を説得できればいい」と書きましたが、この考えを知ったのはこの2つのサービスからです。
科学的トレーニングで効率よく根本的に英語力を上げてくれるのはもちろんのこと、相手を説得するためのストラクチャーの作り方、物事を説明するための方法など、原理原則的な部分からしっかり教えてもらえますよ。京都ならこの2校ですね。
ちなみに、上記サービスで「コンテンツ戦略企画」を務める時吉秀弥さんはビジネス英語について次のように述べてます。
ビジネスで何ができるようになる必要があるかを考えると、プレゼン、レポート、ネゴシエーション、ディスカッションなどが挙がる。これらはすべて、「~だと思う。なぜならば~だから」のパターンで意見・理由を述べて相手を説得することを目的としている。つまり、ビジネス英語は、意見・理由を述べることに限定して勉強すればマスターがはやいということです。(引用:ビジネス英会話を最短でマスター、その勉強法を解説)
≫関連記事:ビジネス向け英会話教室おすすめ10選
社会人&大人向け京都の英会話教室
「ビジネス英語を鍛えるつもりはないけど、普通に英会話力を身につけれる大人向けの英会話教室がいい。」という声はよく聞きます。それなら
ENGLISH COMPANY、トライズ、PROGRIT。
まずENGLISH COMPANYに関しては、非常に専門性の高いサービスで、がむしゃらに勉強するというよりはロジカルで効率的に英語習得をしたい大人向けのサービスです。
そしてトライズとPROGRIT
に関しては、ホームページを見ていただければわかりますが、社会人・大人向けのサービスだということがわかります。
もちろんその他のサービスも大人が受けても全く問題はありませんし、実際受講生の多くは社会人の方です。
ただ一部のスクールはグループレッスンタイプとなっていて、学生と一緒に学ぶことになる可能性もあります。
しっかりお金を払って、自分だけの専属トレーナーをつけて英会話習得を目指す方は、上記の3校がいいかなと。京都や関西に校舎を展開してるので、仕事帰りなどにも通いやすいです。(ちなみに上記3社は法人向け英会話教室サービスも提供しています)
≫関連記事:社会人に100%オススメ英会話教室20選
≫関連記事:大人におすすめできる英会話スクール16選
初心者向け京都の英会話教室
結論、紹介したどの京都の英会話スクールも、初心者におすすめ。
普通の英会話教室では画一的なカリキュラムで授業が進みますが、今回紹介したスクールは生徒一人一人に合わせて最適な学習を提供してくれるスクールですので、初心者の方がどこを選んでも普通の英会話教室よりいい結果が出るはずです。
でも個人的な意見を述べさせていただくと、やはりENGLISH COMPANYがおすすめです。
僕は今までいろんなサービスを受講or体験してきたわけですが、スクールによっては、「これやれば大丈夫だから」みたいな感じで、生徒の課題発見・課題解決よりも「トレーニングをたくさんやること」に重点を置かれてたりします。
確かに英語はたくさんトレーニングをすればするほど会話力は上がりますが、自分に合ってないor間違ったトレーニングをすると、とても非効率ですし、やってもやっても一向に話せるようにならない現象に陥ります。
一方ENGLISH COMPANYでは、レベルの高いトレーナーさんが詳細に課題発見を行い、細かく英語力の問題点を見つけてくれます。そしてそれを解決するためのトレーニングを提供してくれる。
しかもそのトレーニングに関しても、いきなり難易度の高いものをやらせるのではなく、できるだけ楽にできるように徐々にレベルを上げながら進みます。感覚的には、難しいことをやってないのにいつの間にしっかり英語力が上がってるイメージです。
そして結果的にこの方がいきなり難しいことやるより、英語力の伸び率もそうですし、効率がいいんですよね。
ということで個人的な意見になりますが、やはりENGLISH COMPANYがおすすめです。京都の四条烏丸校に行ったことがありますが、カフェのような雰囲気で、トレーナーさんもとても優しい方ばかりでした。初心者におすすめです。
≫関連記事:【985点が推奨】本当に初心者へおすすめのオンライン英会話10選【安さ重視は時代遅れ】
≫関連記事:1week ENGLISH COMPANY取材「9,800円の破壊的サービス始動」【インタビュー】
TOEICスコアも伸ばしたい京都の英会話教室
京都で、英会話力と同時にTOEICスコアも伸ばしたいなら、
STRAILかなと。
まずSTRAILですが、実際に自分が受講してTOEIC985点まで上がったからです。しかも1日1時間の勉強しかしてませんからね。それでもこのレベルにまで到達できた。
これは京都の普通の英会話スクールではあり得ないことですよね。これはやはり精度の高い課題発見を毎週行うことで、無駄なく学習できたからだと思います。(【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った)
≫関連記事:短期集中でスコア飛躍的に上がるTOEICスクール17選
≫関連記事:京都が誇る高品質なTOEIC®L&R TESTスクール9選
大学生におすすめ京都の英会話教室
大学生におすすめするのは、TOEICとかぶるのですが、STRAILです。
まずSTRAILに関してですが、他の京都にある英語コーチングスクールよりも料金がかなり安い。それが一番の理由です。
おそらく学生さんであればSTRAILでコンサルを受けた後に自習をする時間がたくさんあるでしょうし、アウトプットの機会はご自身で作れるでしょうから、関連サービスのENGLISH COMPANYを受けるメリットはそこまで大きくないのかなと。
高校生におすすめ京都の英会話教室
共通テストになって、難易度が上がったと言われる入試。(≫難しい?センター試験から何が変わった? )
簡単に言うと「受験英語」から「本質的な英語力」が求められるテストに変わりました。
これを聞いて、入試の難易度がさらに上がったと捉える方もいるかもしれませんが、
正しい勉強をすれば3ヶ月程度で共通テストで8割、9割を狙える本質的な英語力をつけることができます。
それができるのがENGLISH COMPANYが新たにスタートした、ENGLISH COMPANY大学受験部という英会話教室。京都は四条烏丸に校舎があります。(≫【ENGLISH COMPANY大学受験部】共通テスト対策3ヶ月で終了(体験談含む))
大学受験をしたことがない僕ですら、共通テスト「英語」9割を取れるまで英語力を上げてくれたENGLISH COMPANYの大学受験版です。
その他京都の高校生向け英会話スクールはこちら。↓
≫関連記事:【受験対策も】高校生におすすめ英会話スクール10選。未来のチートを掴め
本気で将来のことを考えている高校生、またはその親御さんはぜひ以下の記事を読んでほしいです。↓
≫関連記事:【共通9割が推奨】大学受験の英語対策ができる塾・予備校おすすめ10選
≫関連記事:共通テストの英語対策ができる塾・予備校おすすめ7選【3ヶ月完了の科学的トレーニング】
中学生におすすめ京都の英会話教室
中学生向け京都の英会話スクールはこちらをご覧ください。↓
≫関連記事:【人生激変】中学生向け英会話スクール10選おすすめ
最後に:京都で選ぶべき英会話スクール
ということで京都にある英会話スクールを紹介しました。
普通に街を歩いてると大手の英会話教室しか目につかないかもしれませんが、しっかり調べてみると、京都にもいろんなタイプのスクールがあるものです。
結果重視型のスクールからコスパ重視型のスクールまで色々あります。選び方としては、自分にあったスクールを選ぶといいと思います。
「そこまで本気じゃないけど、とりあえず英語の勉強を始めてみたい」なんて方はコスパ重視のスクールを選ぶといいと思います。
一方、コスパよりも「英語を話せるようになるかどうか」を重視したい方は、結果重視型のスクールを選ぶといいと思います。
京都にあるスクールなら、断然ENGLISH COMPANYがオススメですね。実際に僕も行ったことがあるスクールなんですけど、本当にサービスのクオリティが高い。間違いなく日本でもトップクラスですね。
大阪まで行ける方は、トライズという選択肢もありです。こちらは1年で確実に英語を習得するためのスクールで、東京でもかなり人気のスクールです。(この記事で紹介したサービスは法人向け英会話教室も提供しています。)
【この記事のまとめ】
- 英語を3ヶ月で習得するなら大手英会話教室よりも「英語コーチングスクール」。
- 英語コーチングの特徴は「科学的トレーニング」と「専属コンサルタント」。
- 英語は科学的学習をすれば誰でもIQや才能にかかわらず上達する。
- 京都で特におすすめは「STRAIL」と「ENGLISH COMPANY」。
- 僕はSTRAILで2ヶ月通いTOEIC985点レベルまで英会話力が上がった(1日1時間の勉強で)。
- 料金は京都の主要英語コーチングスクールで月額約15万円(STRAIL月8.5万円)。
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫取材記事:1年で英語が話せると噂のトライズに僕が潜入してきた
≫厳選記事:【2021年】至高のオンライン英会話ランキング13選。戦略なきおしゃべりは無駄
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
≫関連記事:京都が誇る高品質なTOEICスクール9選【3ヶ月で300点は行ける】
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」