
(紹介してるスクールの多くは、完全オンライン受講が可能です。)
アイルランド留学経験者、TOEIC875点のマサトです。
今日は、京都で絶対にオススメできる英会話スクールを紹介します。
京都には数多くの英会話スクールがあります。ちょっとGoogleで検索すれば、ズラーっと出てきます。ぶっちゃけ「どこを選べばいいんだよ」って感じですよね。
この記事では、僕がオススメできる英会話スクールだけを紹介します。特に従来型の英会話教室と違い、「英語を話せるようになる」ことを目的としたスクールです。
「できるだけ長い期間生徒さんに通ってもらい、たくさんお金を落としてもらおう」と考えてるスクールではなく、生徒さんの英語力を上げることを真剣に考えているスクールを紹介します。ぜひ参考にしていってください。
≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
目次
- 「ENGLISH COMPANY京都・四条烏丸」本質的な英語力を獲得したい人向け英会話教室
- 「NLPE英語コーチング 京都」常識を覆す英語学習メソッドの英会話スクール
- 「KEC 京都」本気の人だけが通える?集中型の英会話教室
- 京都からちょっと離れてるが、選ぶべき英会話スクール
- 「ランゲージハウス 京都」1回500円という料金の安さで本格的英会話レッスン
- 「VELCO京都」こんな英会話スクール他にない
- 「英会話教室クレア 京都・四条烏丸」5つの動詞だけで英会話ができる
- 「脳ジム英会話 京都」750円という安い料金で始められる
- 「EnglishBuffet 京都」食べ放題ならぬ通い放題
- 最後に:京都で選ぶべき英会話スクール
「ENGLISH COMPANY京都・四条烏丸」本質的な英語力を獲得したい人向け英会話教室
(完全オンライン受講可能)
3ヶ月間で本質的に英語力をあげたい、英会話力を上げたいと考えているなら「ENGLISH COMPANY」がオススメ。
京都には数多くの英会話スクールがあります。その中でも群を抜いてクオリティが高い。生徒さんの英語力を本質的に上げることを考えて運営されている数少ない、英語のパーソナルトレーニングジムです。
実はTOEICスコアが上げることでも有名で、卒業生には3ヶ月間でスコアを300点以上アップさせている人がゴロゴロいます。
その印象が強すぎてあまり知られてないんですが、ENGLISH COMPANYでは、本質的に英語力を上げることができるんです。
というか小手先のTOEIC対策をするスクールでは全くありません。本質的に英語力が上がるから、それに伴ってTOEICスコアも上がるイメージです。
気になるのは「なぜ本質的に英語力が上がるのか?」ですよね。その理由をまとめました。
- 第二言語習得研究に基づく科学的トレーニング
- 「I love you」レベルで、英語を英語で理解できる
- 言語学の専門家レベルのトレーナー
まずここが一番重要なんですけど、ENGLISH COMPANYのトレーニングは「第二言語習得研究」に基づいて作られてます。
最近注目されている研究の一つで、簡単に言っちゃうと「日本人が本質的かつ効率的に英語を習得するにはどうすればいいの?」ってのを考えてる研究です。
つまりENGLISH COMPANYは、科学的に効果が実証されているトレーニングを提供しているわけです。
実際に京都校で体験レッスンでもいいので、そのトレーニングを受けてみるとわかりますが、本当に効果がありますよ。留学経験がありTOEIC875点を持ってる僕でも、「まだまだ上を目指せるな」と思いましたから。
具体的に何がすごいかというと、英語を日本語で理解するのではなく、ネイティブと同じような感覚で英語を捉えられるようになることです。
イメージとしては「I love you」と同じレベルで、TOEICに出てくるような長文を、リスニングでもリーディングでも理解できるようになる。
こればっかりは実際に体感してもらわないとあれですけど、僕はマジで効果を実感しました。
しかもトレーニングでの生徒側の負担はほとんどない。
言語学の専門家レベルのトレーナーさんが、マンツーマンで指導してくれます。脳が処理できる情報量を増やしながらトレーニングしてくれるので、自然と英語力が上がる。こう言うと怪しい感じがしますが、魔法みたいですよ本当に。言い方が怪しいですね(笑)
でもENGLISH COMPANYのサービスは本物なので、ぜひ一度京都・四条烏丸校で体験レッスンを受けに行ってみてください。
「英語習得に近道はないが、遠回りする必要もない」。ENGLISH COMPANY代表の岡さんの言葉です。その通りですね。
(ENGLISH COMPANYでは完全オンライン受講でも、対面レッスンと同じサービス内容・効果を得られます。)
ちなみに最近では通常のパーソナルトレーニングよりも安価なサービスも登場してます。コスパ重視の方は「グループレッスンコース(【ENGLISH COMPANY中級グループ】料金安く効果は同等。フリートークなし独自トレーニング)」か「コンサルティングコース(STRAIL)」がおすすめです。
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った
「【2021年3月最新情報】
ENGLISH COMPANYは、その専門性の高い英語コーチングを、9,800円で1週間受けられる「1week ENGLISH COMPANY(完全オンライン受講可)」をスタートしました。
このサービス、破壊的です。
というのも本サービスのENGLISH COMPANYを受講すると月額16万円、週換算で約4万円するんですけど、1weekだとそれがたったの9,800円。つまり普通に受講するより安いんです。
そして何より破壊的なのは、1週間で英語コーチングの効果を体験させられるENGLISH COMPANYのサービスレベルの高さ。
普通、”1週間で”生徒さんの弱点を見つけたり、それに合わせてトレーニングを提供、変化を見て新たな課題の提供する、なんてできません。1週間じゃほとんど英語力の変化は見えませんから。
でもENGLISH COMPANYはそれができる。
大袈裟かもしれませんが、これを体験したかどうかで、今後の英語人生が変わるほどのインパクトがあると思ってます。(無料体験とは全く別物です。)
飲み食い・娯楽・浪費など1万円の行く末は千差万別ですが、ここまで人生を変えられる1万円の使い方はそうありません。
この記事を読んでENGLISH COMPANYまたはSTRAIL受講を考える方はぜひ1week ENGLISH COMPANYから始めてください。
「どうせ本サービス受けるなら最初からそっちを受けた方が…」と考えてる人にとっても、本サービスよりも安く1週間余分に受けられ、いきなり高額な料金を払って後悔するリスクを回避できると考えれば、1weekからスタートしたほうが絶対にいいです。
≫公式サイト:1week ENGLISH COMPANY(完全オンライン受講可)
≫インタビュー記事:1week ENGLISH COMPANY取材「9,800円の破壊的サービス始動」
交通アクセス
【京都】:四条烏丸
【大阪】:梅田
【東京】:池袋、新宿、恵比寿、神田、品川、有楽町、四谷、横浜
四条烏丸スタジオ:京都市下京区 仏光寺通新町 東入糸屋町225 京都仏光寺室町ビル 4F
- 「四条駅」より徒歩4分
- 「烏丸駅」より徒歩5分
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講可)
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ。
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
「NLPE英語コーチング 京都」常識を覆す英語学習メソッドの英会話スクール
(完全オンライン受講可能)
「NLPE英語コーチング」はその名の通り、コーチング系の英会話スクールになります。京都出身の方がスタートしたサービスです。
英語コーチングは英会話業界でも最近流行っているジャンルでして、専属の英語トレーナーがついて、生徒一人一人にあった学習法を提供したり、”コーチング”と名前がついている通り、英語学習が効率的に進むようにモチベーションサポートをしてくれるスクールのことを言います。
先ほど紹介したパーソナルトレーニングジムのENGLISH COMPANYも同じくくりになります。
日本にはこうした「英語コーチング」と呼ばれるスクールがたくさんあるわけですが、その中でも「NLPE英語コーチング」は異質です。
その理由をまとめました。
- 本物のコーチングをベースにしている
- 心理学やNLPEの技術を使って英語学習にアプローチ
- オンライン指導に特化
実は最近流行りの英語コーチングスクールは、本来の”コーチング”とは若干違います。「コーチング」とWikipediaで調べると次のような結果が出てきます。
促進的アプローチ、指導的アプローチで、クライアントの学習や成長、変化を促し、相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させること目指す能力開発法・育成方法論、クライアントを支援するための相談(コンサルテーション)の一形態
つまり様々な手法を使って”潜在能力”を引き出すことがコーチングの役割なわけです。
ただ最近流行りの英語コーチングスクールは、英語学習に対するアプローチは素晴らしいものの、本来のコーチングとは違います。トレーナーもコーチングの資格を持っているわけではありません。
一方「NLPE英語コーチング」のトレーナーは米国で認定されてるNLPのプロフェッショナルコーチです。
僕このスクールを以前京都まで行って取材したんですけど、ガチで潜在能力を引き出してくれるスクールでしたね。そしてかなり変わったスクールでもありました。
だって最初の3ヶ月は英語を勉強しないんですよ?笑
「じゃあ何するんだよ?」って思いますよね?
「NLPE英語コーチング」では最初の3ヶ月で、英語に対する苦手意識を取り払っていきます。
というのもNLPE英語コーチングでは、本来人間は英語を話す能力があるのに、「日本人には英語ができない」といった固定概念や、
小さい頃からかけられた「お前は頭が悪い」と言ったネガティブな言葉によって、その能力が抑え込まれてしまってると考えるからです。(事実、人間の思考は小さい頃にかけられた言葉に大きく影響を受けてます。)
だからこのスクールでは最初の3ヶ月間、それらの固定概念や英語に対する苦手意識をまず取り払うワークをするわけです。そのためにコーチングやNLP(神経言語プログラミング)、心理学を用いてアプローチをすると。
スクール名の「NLPE英語コーチング」はここからきてるわけですね。
「ちょっと怪しいくない?」と思う方もいますよね?笑。確かに普通の人はNLPとか言われても、何それ?って感じですよね。
でも、大学生の頃に心理学やNLPに関する本をたくさん読んでた僕から見ると、このスクールは普通にちゃんとしたスクールですよ。実際スクールの代表の方と話して、非常にコーチングやNLPに関して深い知見を持たれてる方だとわかりました。
また3ヶ月のワークの後には、ちゃんとTESOLの知見をベースにした効果的な学習も用意されてます。(難しい言葉ばっかりでごめんなさいw。TESOLは英語を教えるための国際資格です。)
レッスンは全てオンラインで行われます。京都以外でも全国から受講可能です。興味がある方はぜひ無料体験だけでも。
≫公式サイト:NLPE英語コーチング
≫取材記事:【京都NLPE英語コーチング取材】日本人が英語ができない原因は「思い込み
≫取材記事:【NLPE前編】英語話せない原因は過去に。今あなたにコーチングが必要な理由
≫取材記事:【NLPE後編】必要な学習法は無意識が全て知ってる。本物の英語コーチングは人生も変える
「KEC 京都」本気の人だけが通える?集中型の英会話教室
真剣に学習する人のみ募集
外国人と話しているだけでは、英会話は習得できません。
と攻めたキャッチコピーが印象的なKEC。↓
京都は烏丸御池にある英会話スクール。他の一般的なスクールとの決定的な違いは「目標達成型」であるということ。
多くの英会話教室では、言い方が悪いですが「生徒にただ外国人講師と会話をさせて、満足してもらう」みたいな状態なところも多いです。
でもKECは違う。英語を話せるようになるための、理論と具体的なメソッドがあります。それらがこちら
- 「外国人との会話」や「留学」だけでは語学を習得できない
- 「英会話習得=構文×語彙×発音」
- 「理論」と「実践」の両面から攻める
KECでは理論が重視されています。
「英語を話せるようになるにはどうしたらいいのか」と聞かれると、普通は「留学する」「たくさん外国人と話す」と言う人も多いと思うんですけど、実はそうじゃない。
大人になると、いくら英語を聞き流しても、英語に触れる環境にいても、子供のように効率的に英語を習得することはできません。これは数々の研究で言われてることで、10歳前後を境に英語を直感的に学ぶことは難しくなります。↓
KECではそれをわかった上で、論理的に英語を習得するアプローチをとってます。では具体的に論理的な学習とはなんなのか?
KECでは「英会話習得=構文×語彙×発音」です。
これは留学経験のある僕からみても概ね間違いないと思います。
大人になると直感的に英語が理解できないわけですから、英語がどういう文法で成り立っているのか頭で理解する必要がある。
語彙ももちろん重要。日本語でも知らない単語は理解できないですよね?同じように英語においても知らない単語は、いくら聞き流しても理解できるようにはなりません。動物の鳴き声を理解するようなものですw
そしてKECでは発音も重視されてる。これ他のスクールでは軽視されてるんですけど、発音ってめちゃくちゃ重要ですからね。なぜかというと、発音できない言葉って大概意味も理解できないからです。
このように「構文」「語彙」「発音」をそれぞれ論理的に学びます。間違った無駄な勉強をさせられることがないわけです。
でもKECの特徴はこれだけではない。アウトプットの場もしっかり用意されている。「ネイティブ講師とのレッスン」と「フリーカンバセーション」です。
特にすごいのがフリーカンバセーションの方で、京都の一般的な英会話スクールでは、オプションサービスとなっていて高い料金が必要だったりしますが、KECではコース名の通り無料です。
これはかなり太っ腹。やっぱりいくら理論をインプットしても、結局は「話す」ことがゴールですからね。それを無料で鍛えられるのは嬉しい。京都で真剣に英語を習得したいと考えてるならここです。
(2021年更新↓)
実際に京都で取材してトレーニングしてもらったんですけど、KECマジですごかった。
KECにはメインのトレーニングとして「口頭英作トレーニング」があります。これが凄い。短時間のレッスンでしたが「確かにKECが言ってる通り、英語初心者の方でもこれ続けたら、数ヶ月で英語喋れるようになるわ」と思いました。
詳しいことはこちらの記事「『KEC』本気の6ヶ月で英語は誰でもマスター可能【大阪最高品質の英会話スクール】」を読んでいただければと思います。
交通アクセス
京都市中京区室町通御池下ル円福寺町345 サウス御池ビル2階
- 地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩1分
≫公式サイト:KEC
京都からちょっと離れてるが、選ぶべき英会話スクール
ENGLISH COMPANYやKECのように結果重視型のスクール、つまり「英語を話せるようになるためのトレーニング」をしてくれるスクールは日本全体を見てもそこまで多くありません。京都にあるのもここくらいです。
でも、将来「海外で働いたり」「英語を使って仕事をする」ために英会話学習にお金を払うわけですから、どうせなら結果の出るスクールを選ぶべきです。
実は京都の近く、大阪には結果重視型のスクールがいくつかあります。東京でかなりの人気を誇り、大阪にも進出したスクールです。京都から通ってでも行く価値があるスクールなので、ぜひ参考にしていってください。
早ければ3ヶ月で英語圏で暮らせるレベル「トライズ」
(完全オンライン受講可能)
1年で確実に英語を話せるようになりたいなら「トライズ」がオススメです。京都のおとなり大阪の梅田にあるコーチング系の英会話スクールです。(コーチング系英会話スクールとは?)
実はこちら、元ソフトバンク社長室長として孫正義さんの側近として働かれていた三木雄信さんが立ち上げたスクール。
間違いなくトップクラスの英会話スクールです。トライズの特徴をまとめました。
- 生徒一人一人に専属コンサルタントがつく
- 完全オーダーメイドの学習プログラム
- 1年で1000時間という圧倒的学習量
トライズのサービスは他の一般的な英会話教室とは全然違います。まず生徒一人一人に専属コンサルタントが付き、1年に渡り英語学習を徹底的にサポートしてくれます。
具体的には「英語力の分析・課題発見」「オーダーメイド学習カリキュラムの作成」「スクール外での学習管理」「スクール外でのモチベーションサポート」
イメージとしては、優秀な秘書が常に寄り添ってくれてる感じです。
トライズは、この英語コンサルタントの質が非常に高い。TOEIC900点以上、外資系企業勤務経験、海外大学留学経験者などが揃ってます。
実際、僕もトライズでカウンセリングを受けたことがあるんですけど、コンサルタントさんの英語力の分析が的確。
「確かにそこがダメだから、なかなか英語力が上がらないんだよなぁ」と思わされました。
もちろん問題点を指摘するだけではなく、どのようにトレーニングしていけば1年後に目的とする英語力まで上げられるのか教えてもらます。まさにコンサルティングという感じでしたね。
まぁ英語力の課題を指摘されると結構凹むんですけど(笑)、コンサルタントさんはとても謙虚で愛想もいい。(しかも美人でしたw)
こんな優秀な方が1年に渡り、寄り添って学習をサポートしてくれるわけですから、英語力が上がらないはずがないですよ。
パイロット、弁護士、医者、外資系企業社員などから支持されるのも納得。関西でもトップクラスにクオリティが高いスクールです。京都から通う価値があります。
交通アクセス
【東京】:新宿、六本木、秋葉原、赤坂、田町・三田、銀座、横浜
【大阪】:梅田
≫公式サイト:トライズ(日本全国オンライン受講可)
≫取材記事:1年で英語が話せると噂のトライズに僕が潜入してきた
≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した
あなたの英語力はコンサルティングで上がる「PROGRIT」
(完全オンライン受講可能)
2ヶ月で一気にビジネス英語を身につけたい方にオススメなのが「PROGRIT」。マッキンゼー出身の方が立ち上げた英会話スクールで、都内を中心に人気が上昇しています。京都のおとなり大阪は梅田に校舎があります。
このスクールの特徴は「コンサルティングでビジネス英語を上達させる」点にあります。(英語コンサルティングって何?)
ここまで紹介したENGLISH COMPANYやトライズでは、コンサルティングサービスに加えて、積極的に日本人講師やネイティブ講師とのレッスンを取り入れてますが、PROGRITはコンサルティングサービスに特化。
つまり基本的に英会話レッスンをしないんです。
レッスンをしないってヤバくないですか?みなさんも「レッスンなしでどうやって英語力を上げるんだよw」と思ったはずです。もちろん京都にそんな英会話スクールはありません。
でもPROGRITにはレッスンをしなくても英語力が上がる秘密があります。ちょっと話が長くなるので、面倒な方は飛ばしてくださいw
人が英語を理解し話すには、いくつかのステップがあります。それがこちら
耳→「音声知覚」→「意味理解」→「概念化」→「文章化」→「音声化」→口

それぞれのステップではこのようなことが行われます。
- 音声知覚:耳で音を聞き取る
- 意味理解:その意味を頭で理解する
- 概念化:自分が言いたいことをイメージする
- 文章化:言いたいことを文章にする
- 音声化:その文章を口に出す
日本人が抱えてる問題のほとんどが「音声知覚」と「文章化」にあります。つまり音を聞くのと、文章を作ることです。
で、実は「音声知覚」を鍛える上で、英会話レッスンってそこまで役に立たないんですよ。
それよりもシャドーイングなど、英語語を聞くためのトレーニングを集中的にやる方が効率的なんです。(ENGLISH COMPANYでもトライズでもほぼ同じ理論で学習プログラムが作られてます。)
だからPROGRITではレッスンをほとんどせず、生徒さんに正しいシャドーイングの方法、語彙力の鍛え方などをコンサルティングするというアプローチをとっている訳です。
もちろん投げやりというわけではなく、学習管理は徹底的に行われます。LINEで毎日課題の添削があり、それに対するアドバイスも充実。毎日時間無制限の学習コンサルティングサービスもついてます。
だから実際に多くの方が2ヶ月で英語力をあげてるわけですね。
割と自律性が求められるスクールではあります。ハイスペックな方はもともと勉強が得意だと思いますので、ビジネス英語を鍛えたい京都のハイスペ男子にオススメですね。
※実は以前PROGRITを3ヶ月受講しました。以下体験記事です。↓
≫体験記事:プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫体験記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫体験記事:PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫体験記事:『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【④】
≫体験記事:『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
交通アクセス
大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目4-20 桜橋IMビル9階
- JR「大阪駅」中央口より徒歩6分
- JR「北新地駅」11-5出口より徒歩1分
- 大阪市営四つ橋線「西梅田駅」10番出口より徒歩3分
- 阪神本線「梅田駅」D-28番出口より徒歩5分
≫公式サイト:PROGRIT(日本全国オンライン受講可)
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
「ランゲージハウス 京都」1回500円という料金の安さで本格的英会話レッスン
京都でコスパ良く英会話を学びたいなら『ランゲージハウス』がオススメです。なんとグループレッスンが1回500円で受けられちゃいます。これ安すぎwww
大手を含めた京都の一般的な英会話教室に通うと、最低でも2,000円〜3,000円くらいはします。”最低でも”ですから4,000円以上もするようなところもあります。
それがここでは500円。とてつもなくコスパいい。
このブログでは東京を中心に、多くの英会話教室を紹介してますが、その中でもトップクラスに安い。
あ、でも一応言っておくと、レッスン料金に加えて「月会費(1,300円)」と「施設維持費(月500円)」がかかります。
なので実質的には1レッスン1000円くらいかかることになりますね。これでもめちゃくちゃ安いです。(都内にある格安スクールも、結局は月会費などでこのくらいの料金になります)
またランゲージハウスの特徴は安いだけじゃないんです。サービスのクオリティも高い。こんなサービスが用意されてます。
- 教室がめっちゃオシャレ
- 語学教育メソッドを習得したプロがサポート
- 海外経験豊富な日本人スタッフ
講師の質が高いとか色々特徴があるんですけど、まずはこれを言わせてください。教室がめっちゃオシャレです。公式ページに掲載されてるこの画像をみてください。
この空間にいるだけで、英語が上手になりそうでしょw?
実はスクールに、「カフェ」「自習室」「書店」が併設されてるんです。生徒さんはこの空間を自由に使えます。
もちろん雰囲気の良さだけではありません。講師の質も高い。語学習得メソッドを習得したプロがサポートしてくれます。
海外経験豊富な日本人によるサポートがあるのもいい。英語の学習相談はもちろんのこと留学の相談など、色々相談に乗ってくれますよ。
料金が安いスクールだと教室の雰囲気がしょぼかったり、サービスが若干劣ったりするんですが、ランゲージハウス京都はそんなことない。コスパもクオリティも両立されてる質の高いスクールです。
交通アクセス
京都市中京区烏丸通錦小路上ル 手洗水町670番地 京都フクトクビル2F
- 地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」より徒歩1分。
≫公式サイト:ランゲージハウス京都
「VELCO京都」こんな英会話スクール他にない
VELCOは地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」より徒歩2分のところにある京都の英会話スクールです。
VELCOの公式ページにはこんなことが書かれています。
「こんな英会話スクール他にない」
自らめっちゃハードルあげてますねw。僕も「どんなもんや」と思って見てみました。そしたら、確かに他のスクールにはない特徴がいくつもありました。それがこちら
- レッスン通い放題
- レッスン予約不要
- 全校舎OK!
どんだけ自由なスクールなんって感じw。生徒側にしてみたら最高すぎですよね。
好きな時にふらっとスクールに行って、好きなだけレッスンを受けられる。教室は大阪梅田、京都四条、滋賀大津にある。
こんな人はあんまりいないと思いますけど、ちょっとお出かけした際に「今日、英会話レッスンしてく?」といったノリで英語の勉強ができちゃう。気分屋には最高のスクールですね。
ちなみに、普通のコースはこんな感じで自由ですが、「スパルタコース」という特別なコースも用意されています。
こっちは本気で英語を学びたい人向けのコースで「英会話スパルタコース」と「TOEICスパルタコース」の2種類があります。
TOEICの方に関しては得点保証制度があり、3ヶ月間受講したにも関わらず、TOEICスコアが600点を超えない場合には、それを超えるまでTOEICのグループレッスンが無料で受けられるというもの。
生徒側からしたら「スコアが上がらなくても、ずっとレッスンが受けられるからラッキー」と思うかもしれませんが、逆にいえばスコアが上がるまで逃してもらえないってことですからね(笑)
京都で本気でスコアを上げたい人にオススメのコースです。
交通アクセス
京都市下京区綾小路通烏丸西入ル童侍者町161 綾小路スクエア301号
- 地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」より徒歩2分。
≫公式サイト:VELCO
「英会話教室クレア 京都・四条烏丸」5つの動詞だけで英会話ができる
京都は四条烏丸にある「英会話教室クレア」。このスクールのコンセプトが好きで、ついつい紹介させていただきたく思いました。
ホームページを開くといきなりこんな言葉が見えます。
「5つの動詞だけで英会話ができる」
めっちゃ斬新じゃないですか?”英会話教室”と聞くと、いっぱい小難しい単語や文法を覚えて、ガチガチの英会話を勉強するイメージないですか?(実際そういうところもあります。)
でも英会話教室クレアは、「5つの動詞だけで英会話ができる」と言ってるわけです。
これめっちゃいい!
なぜなら実際、英語なんて5つは大げさにしても、簡単な動詞をある程度知ってれば、会話なんて余裕でできちゃうからです。
例えば「make」「take」「get」「go」などの動詞があればだいたい会話が成立しますからね。これマジですよ!?
これらの動詞に「in」「to」「up」「for」などの前置詞を組み合わせれば、「dress up」「escape」「create」「visit」「enter」などちょっと難しい言葉に無限に化けさせることができますから。(これPhrasal Verbsと言います)
だから実は英語って、コミュニケーションツール程度として考えるなら、余計な知識はあんまりいらないんです。
僕も留学してこの事実に気づいた人間の一人です。だから英会話教室クレアのコンセプトは僕はとても好きです。
また、ホームページに書かれている言葉も刺さるものがあります。一部抜粋しますね
なんのために英語をやっているのかもわからなくて、英語を勉強しているのに、英語ができないめちゃくちゃカッコいい悪い大人だった。
悔しいからがんばる英語じゃなくて、
楽しいから話す英語なら私にもできる、
私はこんな英語が話したかった。
歩き始めた頃のことは覚えてないと思うけど、きっといっぱい転んだはず。
ずっと抱っこされたままじゃ歩けないように、レッスンを受けただけじゃ、話せるようにはならない。歩き出すのは、あなた。
転んだ後、立ち上がる力を出すのは、あなた。
素敵ですね。共感された方はぜひ京都・四条烏丸の英会話教室クレアを選んでください。
交通アクセス
京都市中京区古西町436番地 興和セントラルビル4階
- 京都駅から地下鉄2駅 四条駅下車、徒歩8分
≫公式サイト:英会話スクールCLEA
「脳ジム英会話 京都」750円という安い料金で始められる
京都でコスパ良く英会話の練習をしたいなら「脳ジム英会話」がおすすめ。
なんか「脳ジム」ってパワーワード感ありませんw?なんか強そうというか、めっちゃきつそうな感じがします。
でもスクールの雰囲気も、レッスン自体もそんなことはありません。むしろ気軽に英会話を学びたい人にオススメのスクールです。
このスクールの特徴はこちらの2つ
- 1レッスン750円〜という圧倒的安さ
- レッスンコマ数の有効期限の長さ
- 自習室が利用可能
- 交通アクセスの良さ
脳ジム英会話のレッスンは1回750円〜とめちゃくちゃ安いです。先ほど「ランゲージハウス」という1レッスン実質1000円ほどで受けられるスクールを紹介しましたが、料金だけ見ればこっちの方が安いです。
また脳ジム英会話では、レッスンがポイント制みたいになってるんですけど、その有効期限が長い。
京都にある他の英会話教室によっては、仕事や学校で通えないコマがあると、その分払ったお金が無駄になっちゃうわけですけど、このスクールだと有効期限が6ヶ月もあるので、無駄になりません。
コスパはいいし、レッスンの有効期限も長いので、忙しい方にはあってるんじゃないかと思います。
また個人的に自習室が使えるのも地味に嬉しい。実はこちらの「脳ジム英会話」には「脳ジム自習室」というコワーキングスペースも併設されていて、英会話の方の生徒になると、こちらも使えるんです。
英会話の予習復習ができるのはもちろんのこと、何か個人的な作業をする時に使えるのも嬉しいですね。たった750円で英会話教室もコワーキングスペースも使えると考えると、京都の中でも非常にコスパの良いスクールです。
交通アクセス
京都府京都市下京区白楽天町509 BEAUTY LAB.立美ビル4F
- 四条烏丸駅より徒歩2分
≫公式サイト:脳ジム英会話
「EnglishBuffet 京都」食べ放題ならぬ通い放題
京都でとにかくたくさんアウトプットしまくって、英会話の練習をしたい方にオススメなのが「English Buffet」。
みなさんBuffetの言葉の意味ご存知ですかね?カタカナで書くと「ビュッフェ」、食べ放題ってことです。
このスクールの名前は「English Buffet」。そうなんです、英会話が習い放題なんですよ。
毎週決まった曜日、決まった時間に行くのって結構面倒ですよね。それよりも好きな時、時間が空いてる時に、英会話の勉強ができた方がいい。
それが可能なのがEnglish Buffetです。
ただ、スクールの仕組みを調べると実は”通い放題”ではないです(笑)。コースごとに自由に受けられるレッスン数が決まってます。
”通い放題”とは言えないかもしれませんが、一番充実したBuffetコースだと月に40レッスンも受けられるので、実質的に通い放題に近い形になります。1日に1レッスン以上受けられる計算ですからね。
またレッスン料金が安いのも特徴です。
一番レッスン数の少ないBreakfastコースでも1回850円。一番レッスン数の多いBuffetコースだと1回650円にまでなります。
この記事で京都の安い英会話教室をいくつか紹介しましたが、その中でもトップレベルに安いですね。コスパ重視の方にオススメです。
交通アクセス
京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町540 丸池藤井ビル5階
- 阪急京都線「烏丸駅」より徒歩10分
- 地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩10分
- 地下鉄 烏丸線・東西線「烏丸御池駅」より徒歩10分
≫公式サイト:English Buffet
最後に:京都で選ぶべき英会話スクール
ということで京都にある英会話スクールを紹介しました。
普通に街を歩いてると大手の英会話教室しか目につかないかもしれませんが、しっかり調べてみると、京都にもいろんなタイプのスクールがあるものです。
結果重視型のスクールからコスパ重視型のスクールまで色々あります。選び方としては、自分にあったスクールを選ぶといいと思います。
「そこまで本気じゃないけど、とりあえず英語の勉強を始めてみたい」なんて方はコスパ重視のスクールを選ぶといいと思います。
一方、コスパよりも「英語を話せるようになるかどうか」を重視したい方は、結果重視型のスクールを選ぶといいと思います。
京都にあるスクールなら、断然ENGLISH COMPANYがオススメですね。実際に僕も行ったことがあるスクールなんですけど、本当にサービスのクオリティが高い。間違いなく日本でもトップクラスですね。
大阪まで行ける方は、トライズという選択肢もありです。こちらは1年で確実に英語を習得するためのスクールで、東京でもかなり人気のスクールです。
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫取材記事:1年で英語が話せると噂のトライズに僕が潜入してきた
≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える
≫関連記事:英語コーチングができる英会話スクール12社の料金比較
≫関連記事:京都が誇る高品質なTOEICスクール9選【3ヶ月で300点は行ける】
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ本気塾
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スパルタバディ 「格安英会話スクール」
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ 「パーソナル系TOEICスクール」
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy