山梨で英会話を気軽に始めたいけれど、料金や通いやすさが気になる…という方も多いのではないでしょうか?そんな方に朗報です!山梨には、1回1500円から受講できるお得な英会話教室がたくさんあります。初心者から上級者まで、自分のペースで学べる環境が整っており、リーズナブルな価格でも質の高いレッスンが受けられるのが魅力です。
この記事では、山梨県内で絶対おすすめの英会話スクールを11校ピックアップし、それぞれの特徴やおすすめポイントを詳しく解説します。費用を抑えながら英語力をアップさせたい方、必見です!
「NOVA山梨」大手で一番安い
NOVAは「駅前留学」というユニークなコンセプトで広く知られる英会話スクールです。全国に299校(2024年時点)もの拠点を持ち、多くの学習者に選ばれています。山梨にも校舎があります。
特に魅力的なのが、料金体系の明確さと手頃さです。
グループレッスンは月額10,000円(税込11,000円)から始められます。1回あたりの料金に換算すると、わずか2,500円という非常にリーズナブルな価格設定です。この価格帯は、他の大手英会話教室と比較しても圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。一般的に、他の大手英会話スクールでは1回あたり4,000円以上かかるケースが多く、初心者や学生にとっては敷居が高いと感じることも少なくありません。
NOVAの料金設定がこれほどお得である理由の一つは、月謝制を採用していることです。受講生が安心して学習を継続できるよう、予算をコントロールしやすい仕組みが整っています。また、固定制と自由予約制のプランを選べるため、ライフスタイルに合わせた柔軟な通学が可能です。たとえば、平日は会社帰りに通い、休日は近所のスクールで学ぶといった使い方もできます。
このグループレッスンの形式は、最大5名という少人数制で行われます。一人ひとりの発言機会がしっかり確保されており、実践的な会話練習が可能です。同じレベルの仲間と一緒に学ぶことで、切磋琢磨しながら英会話力を伸ばせる環境が整っています。また、講師は全員がネイティブスピーカーであり、正確な発音や自然な表現を学ぶのに最適です。
NOVAのもう一つの強みは、その利便性です。全国どこでも受講可能な点や、オンラインレッスンとの併用が可能な点が忙しい方々に支持されています。さらに、予約は24時間WEBから簡単に行うことができ、スケジュール管理もスムーズです。
「コスパが良い」「継続しやすい」「実践的」と三拍子揃ったNOVAのグループレッスンは、これから英語を学びたい方にとって理想的な選択肢です。手頃な価格でありながら高品質なレッスンを提供しているため、初心者から中級者、そしてさらなるスキルアップを目指す方まで幅広い層に対応しています。
山梨で英会話教室を探しているなら、まずはNOVAの無料体験レッスンを試してみてください。リーズナブルな価格と優れた教育内容にきっと満足できるはずです。
交通アクセス・料金
プラン名 | 回数 | 月額(税込) |
---|---|---|
固定プラン | 月4回 | ¥23,100~ |
フリープラン | 月4回 | ¥29,700~ |
フリープラン | 月8回 | ¥55,000~ |
フリープラン | 月12回 | ¥77,000~ |
1万円ポッキリ留学 | 月4回 | ¥11,000 |
≫公式サイト:NOVA山梨校舎一覧
「ユニタス外語学院」幼児から子供まで
ユニタスは設立52年、山梨県内7校(甲府、郡内)、全生徒数は約1000名の英会話スクールです。子供向けから大人向けレッスンまであります。
僕はこのブログの取材を通して、全国の英会話スクールを見てきていますが、これだけの歴史と生徒数を誇るスクールはとても珍しいです。
山梨の人たちから支持されている証だと思います。
さてユニタスの特徴は以下の4点です。
- 質の高い講師による楽しく学べるレッスン
- 資格試験対策もできる
- 様々なイベントを開催
- 国際交流がすぐ身近に
「質の高い講師による楽しく学べるレッスン」についてですが、ユニタスでは世界各国から山梨に集まった外国人の方が先生として働いています。また厳しい採用基準が設けられていて、それをクリアした方のみが採用されています。
ホームページを見ていただければわかりますが、本当にたくさんの講師の方々がいます。国籍も多種多様。アジアからヨーロッパ、アメリカ、イギリスとグローバルな採用がなされてる。豊かな経歴を持ってる方ばかりです。
特徴2つ目「資格試験対策もできる」。ユニタスでは英検、TOEIC、TOEFL、TEAPなどに対応しています。長年積み上げてきたノウハウがあり、各試験において高い合格率を出しています。また資格試験の中には、筆記だけでなく面接があるものもありますが、それにも対応しています。
将来ご自身またはお子様の海外大学留学を目指している方におすすめです。
特徴3つ目「様々なイベントを開催」。ユニタスでは定期的にハロウィンやクリスマスなど、サマーキャンプやスピーチコンテストなどユニタスで身につけた実力を発揮するイベントも行っています。
また最後4つ目の特徴につながるのですが、ユニタス甲府校は日本語学校も併設しておりますので、外国人生徒との交流を通して、国際的な感覚を養うことができますよ。
料金はコースによって幅がありますが、一部掲載します。
- 小学生1・2年クラス:月額7,510円〜(レッスン単価:1,877円)
- 中学生会話クラス:月額8,320円〜(レッスン単価:2,080円)
- 高校生・大人クラス:月額8,660円〜(レッスン単価:2,165円)
小学生クラスのレッスン単価が安いのはもちろんのこと、大人クラスも山梨はもちろんのこと全国平均から見ても安いです。山梨でもトップクラスにおすすめのスクールです。
交通アクセス&連絡先
住所
- 甲府校:〒400-0034 山梨県甲府市宝1-20-22
- 敷島校:〒400-0124 山梨県甲斐市中下条1375-2
- 昭和校:〒409-3852 中巨摩郡昭和町飯喰1023
- 山梨校:〒405-0018 山梨県山梨市上神内川1706 広瀬ビル1F
- 小笠原校:〒400-0306 山梨県南アルプス市小笠原1690-8
- 富士吉田校:〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田3丁目25-25 月江寺ビル1F
- 大月校:〒401-0013 山梨県大月市大月2-5-3
≫公式サイト:ユニタス
山梨にはないが日本最高峰の英会話スクール(オンライン受講OK)
この記事は山梨にある英会話スクールを紹介する記事ですが、全国に目を向けると実はレベルの高いサービスはたくさんあります。特に東京には第二言語習得論などをベースとした科学的英語トレーニングを提供する「英語コーチング」という形態の英会話スクールが主流になってきています。(英語コーチングとは?)
従来型のスクールでは「とにかく外国人先生とたくさん会話することで英会話力を上げていく」というアプローチになりがちですが、最新型の英会話スクールでは科学的トレーニングによって、IQや才能に関係なく誰でも英語を話せるようになるサービスを提供しています。これらのサービスは東京や大阪に多いのですが、山梨からも完全オンライン受講が可能です。
「PROGRIT」本田圭佑も受講中の最強英会話スクール
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
「PROGRIT」は、元マッキンゼーの岡田祥吾さん(@shogookada0206)と、元リクルートの山碕 峻太郎が創業した、2ヶ月〜短期集中型の英会話スクールです。
創業からわずか数年で、都内を中心に10以上の校舎を持つ今勢いのあるスクールで、山梨からでもオンライン受講可能です。私も以前オンライン受講してました。
もしかしたらプロサッカー選手の本田圭佑さんが受講していたり、水泳選手の北島康介さんが受講していたりするので、すでにご存知の方も多いかもしれませんね。
この英会話スクールの特徴としては、サービスがコンサルティングに特化している点ですまだコンサルティングで英会話が話せるようになるイメージが湧かない方も多いと思いますので、今度はPROGRITで教わったちょっと変わった視点からお話しします。
実は僕、以前PROGRITを受講してまして、その時のカウンセリングで次の図を用いてあることを教わりました。これは人間が英語を理解するときの脳のプロセスを表しています。
分かりやすく文字にしてみます。
- 音声知覚:耳で音を聞き取る
- 意味理解:その意味を頭で理解する
- 概念化:自分が言いたいことをイメージする
- 文章化:言いたいことを文章にする
- 音声化:その文章を口に出す
この中で重要なところはどこだと思いますか?実はここに日本人が英語を話せない原因が隠されています。
それは「音声知覚」と「文章化」です。僕もカウンセリングそこを指摘されました。
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
つまり日本人は、英語を聞き取る能力と、言いたいことを文章にする能力が非常に弱いということです。
最初にこれを聴いた時はピンと来なかったのですが、よくよく考えると確かにその通りだと思いました。
というのも日本人はそれなりに教育レベルが高い国なので、「意味理解」「概念化」「音声化」の部分はある程度できます。英語以外の教養もあるので自分の言いたいことをイメージできるでしょうし、発音に関しても上手ではなくても、なんとか外国人に伝わると思います。
でも外国人の英語を聞き取るのってすごく難しくないですか?また自分が言いたいことをイメージしても、それを言葉にするのってすごく難しくないですか?
これはやはり「音声知覚」と「文章化」に弱点があるからです。
だからPROGRITではこの2つを集中的に鍛えるトレーニングをします。具体的には「シャドーイング」や「瞬間英作文」「語彙力」などです。(受講するともっと豊富なトレーニングが用意されています。)
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
で、ここからが本題なんですけど、今挙げたトレーニングって全て自習で完結しちゃうんですよね。シャドーイングも瞬間英作文も語彙力も、講師の方からトレーニング法を教わることはできますが、結局は自分でやる他ない。
逆に言えば正しいやり方で自習し続けられれば、それで「音声知覚」と「文章化」は鍛えられるので、自然と英会話力って上げるんです。つまり最初に言った通り、英会話力って英会話レッスンをやらないくても上がるんですよ。
だからPROGRITのサービスでは、山梨にもあるような従来型の英会話教室とは違い、英語学習方法を教えるコンサルティングが中心の英会話スクールなんです。
それでも今までの英会話教室のイメージから抜け出せない人のために、少し僕の経験談を書きます。
以前PROGRITを3ヶ月受講してまして、最初は通学してたんですけど、途中からオンラインに切り替えて、タイから受講してました。
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
オンラインにした感想ですけど、対面のものと全く変わりませんでしたね。基本自習なので上の写真のようにショッピングモールのカフェとか、ホテルで1日3時間ほど自習してました。それでもしっかり英語力上がりましたからね。だから山梨にお住まいの方も安心してオンライン受講できます。
むしろ普通の英会話レッスンを受けたり、留学するよりもはるかに英会話力が上がりましたよ。タイでも頻繁に英語を使うのでわかるのですが、明らかに以前より英会話が楽になってました。
今まで普通の英会話レッスンを受けたり、独学で勉強してきたけど、全然話せるようにならなかったという方は、ぜひ山梨からオンラインでPROGRITの無料カウンセリングを受けてみてください。英語学習に対する考え方が激変するはずです。
≫プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【連載④】
≫『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
料金&口コミ
≫公式サイト:PROGRIT(山梨からのオンライン受講も完全対応)
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
「STRAIL」山梨の社会人の方は必読
(山梨からオンライン受講OK)【JELCA会員】
//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
3ヶ月短期集中型英語コーチングの「STRAIL」。東京や大阪で今とても人気な英会話スクールです。山梨から完全オンライン受講が可能です。
運営会社のスタディーハッカーはベネッセのグループ企業です。(「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。代表岡健作氏(@oka_kgs))
山梨にお住まいの方に僕が最もおすすめしたい教室です。
おすすめする理由は、この教室が最もレベルの高いサービスを提供していて、僕自身がここで英語力を上げてもらったからです。
最初に結果を書くと、2ヶ月オンライン受講してTOEICは875点→985点まで上がり、英会話力に関しても以前より高度な英語を話せるようになりました。
僕が強調したいのは英会話力が上がった点ですが、TOEICスコアの上がり方がやばいですよね。2ヶ月で110点アップ、満点まであと5点ですからね。
でも驚くことに1日1時間しか勉強してないんですよ。
むしろたまに1日50分しかできない日もありました笑。それでここまで英語力上がるってヤバくないですか?
もちろんこれには理由があります。
- 第二言語習得研究に基づく誰にでも効果を発揮するトレーニング
- 英語習得の専門家によるコンサルティング
- 的確な「課題発見」と「課題解決」
- 英語を楽に継続するための「習慣化の技術」
現在科学的トレーニングを謳った英会話教室は山梨にもいくつかあるわけですが、
おそらくSTRAILが最も”専門性”の伴った科学的な学習を提供しています。だから少ない学習時間でも英語力が上がります。
なぜ専門性を強調したかというと、前述通り科学的学習だけであれば、それはすでにコモディティ化していて、それ自体に大きな価値はないからです。
例えば多くのスクールでは「第二言語習得研究的にはまずはインプットが重要だよね」「リスニング力を上げるにはシャドーイング」「シャドーイングにはプロソディー、コンテンツ、フレーズといろいろ種類があって」と言っていますが、別にトレーニング自体はそこまで重要じゃない。
それよりどのトレーニングを、どんなやり方で、どのタイミングでやるかが非常に重要です。
で、それを正しく見極めるには高い専門性が必要なんです。大学や大学院等で言語学を専門的に学んで得た知識がないと、短期間で英語力を上げることはできません。
STRAILは本気で英語教育に向き合っている企業です。だから在籍しているコンサルタントの経歴もすごいことになってる。ホームページを見ていただければわかりますが、
- 英国の大学院で英語教授法(TESOL)の修士号を取得
- アメリカやロシアの言語教育機関でも活躍
- 英国の大学院で応用言語学修士を修めた。
- バイリンガリズムと第二言語習得研究について学んだ。
ほんの一部抽出しただでけこれだけの経歴。山梨、いや日本でもトップクラスの講師が揃ってます。
このような方々が生徒の英語力を的確に分析して「課題発見」と「課題解決」を行う。一切無駄なく、その時のレベルと状況に合致したトレーニングを提供してくれる。
だから1日1時間程度の勉強でも、3ヶ月でTOEIC300点アップとか普通にあるわけです。
まだ他にも面白い特徴があります。それは「英会話レッスンをしない」という点。
STRAILは英語コンサルティングに特化した教室です。
いわゆる普通の英会話教室でやるような英会話レッスンはしません。先生のコンサルティングを受けて、僕らは自習をする。それで英語力を上げていきます。
「え、TOEICはいいかもしれないけど、英会話力は鍛えられないでしょ?」と思うじゃないですか?
ところがどっこい、僕はTOEIC100点アップした以上に、英会話力の向上を実感しています。
詳しい理由はこちらの記事後半「STRAILオンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】」で書いてるのでここでは簡潔に書きますが、アウトプット力ってインプットで鍛えられるんですよ。つまり文章の作り方、話し方とかの9割は自習で鍛えられます。
むしろ英会話レッスンをしても、英語はなかなか思ったように話せるようになりません。
なぜかというとアウトプットは、ただ頭の中の知識の引き出しを開け閉めするだけの行為だから。
そもそも引き出しがなかったらいくら英会話レッスンしても意味がないんです。
語彙や文法、語法、発音、文章構成の知識がなかったら、いつまで経ってもも「Yes yes!」「I think so」くらいしか喋れるようにならないんです。
だからインプットが重要だと。
僕も最初は懐疑的ではあったんですけど、STRAILオンライン受講開始して1ヶ月くらいたった頃から明らかに会話力が上がりましたからね。
いつも独り言で自分の考えとか、目の前に写る状況を英語で話すトレーニングをしてるんですけど、STRAILを受講し始めてから。明らかに以前より論理整合性のとれた綺麗な英語を話せるようになってる。
皆さんも、その場の勢いで「Yes Yes!」と言うのではなく、ちゃんと自分の考えを伝えられるようになりますよ。
またSTRAILでは1日1時間程度の自習でOKと書きましたが、その1時間の勉強も非常に楽でした。
理由は「習慣化の技術」にあります。STRAILには人間がどのような習慣形成を行えば、学習を継続できるのかを科学的視点から教えてもらえます。
それを実行するだけで勉強を始めるまでのハードルをグッと下げられるし、数ヶ月にわたって学習を続けることも簡単になります。(【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに)
元々僕は自分の興味のあること以外続けるのが苦手で、英語に関しても特にモチベーションがあったわけではないですが、それでも毎日ちゃんと勉強して、最終的にTOEIC985点獲得してますからね。
山梨の普通の英会話教室ではこのような部分までのサポートはコスト的に難しいでしょう。次世代型の英会話教室でも学習継続は専属コンサルタントによるモチベーションサポートで、卒業したら続きません。
STRAILなら卒業後も自分でどんどん英語力を上げていける。
長くなりましたが、STRAILは数ある英会話教室の中でも、山梨にお住まいの方に最もおすすめしたいスクールの一つです。
「週1回のコンサルティング」と「毎日の自習」がメインなので通学もオンラインも中身はほぼ変わりませんし、効果は完全に同じです。コンサルティングは英会話ではなく、生徒の方が一方的に英語を喋って、コンサルタントさんが課題発見を行う。そして解決法を日本語で伝えるというものなので、全然オンラインでも大丈夫ですよ。
僕も2ヶ月間完全オンラインで受講しました。ぜひオンラインで無料体験を受けてみてください。
ちなみにレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけで、恥をかく心配はありませんので、ぜひ安心して無料体験レッスンを受けてみてください。山梨からオンライン受講可能です。入会待ちも出てるのでお早めに。
STRAILは山梨も含め日本の英語業界を変えてくれる教室です。
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った
STRAILのスピーキングトレーニングの内容が大幅にアップデートされました。「STRAILは会話練習しないんだ」「スピーキング力は鍛えれらないんだ」と誤解されてる方!ぜひ読んでください。↓↓
詳細
≫公式サイト:STRAIL(山梨からオンライン受講可)
≫料金記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』
≫インタビュー:「ストレイル 」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを
//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
(オンライン完全対応)
≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ25選ランキング。英語は科学的に学ぶ
「ENGLISH COMPANY」山梨にお住まいの大人へ
(山梨からオンライン受講OK)【JELCA会員】
//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
次に山梨の方におすすめしたいのが3ヶ月の短期集中型教室の「ENGLISH COMPANY」。東京や大阪で今とても人気な英会話スクールです。山梨から完全オンライン受講が可能です。
運営会社のスタディーハッカーはベネッセのグループ企業です。(「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。代表岡健作氏(@oka_kgs))
最初に言っておくとサービスの根幹はSTRAILと同じです。というのも元々STRAILはENGLISH COMPANYから派生したサービスで、そこから対面トレーニングを除いたのがSTRAILだからです。
図にするとこうなります。
コンサルティング | 対面トレーニング | 自習 | |
ENGLISH COMPANY | ◯ | ◯ | ◯ |
STRAIL | ◯ | - | ◯ |
その他基本的な部分は同様で、ENGLISH COMPANYも以下のような特徴になります。
- 第二言語習得研究に基づく誰にでも効果を発揮するトレーニング
- 英語習得の専門家によるコンサルティング
- 的確な「課題発見」と「課題解決」
- 英語を楽に継続するための「習慣化の技術」
要約すると、専門知識を持った専属トレーナーがあなたの課題を見つけ出し、無駄のない学習を提供してくれるということになります。STRAILと同じです。
じゃあどっちを選べばいいのかという話ですが、これは「ご自身の好みの学習スタイル」と「料金」によって変わるかなと。
まず学習スタイルに関してですが、ENGLISH COMPANYでは週2回対面トレーニングを行います。そこで学習方法を教えてもらうとともに、トレーナーさんと一緒にその学習方法を実践します。具体的には単語トレーニング、シャドーイング、ディクテーション等。
そしてその場で課題発見をしてもらい、「今この辺りの聞き取りが弱いので、そこを克服するための課題を用意しました。」と宿題を出されると。
一方STRAILでは週1回のコンサルティングで教わった学習方法を自習で実践していくことになります。
トレーニングの実践はコンサルティングでちょっとやるだけで、基本的にほぼ全て自習で進めていくことになります。そしてSTRAILの場合、課題発見は自習を続けた1週間後にまとめて行われると。
つまり簡単に言ってしまうと、
- ENGLISH COMPANY:手厚いトータルサポートをしてくれる
- STRAIL:基本的に自習。コンサルでのみ課題発見をしてくれる
そしてサービス内容の濃さがそのまま料金にも反映されていてENGLISH COMPANYの料金はSTRAILの約2倍となります。
だからどちらがいいかは、「ご自身の好みの学習スタイル」と「料金」によって変わるということですね。
でもこれだとどっちを選んでいいか分からないと思うので、僕の個人的な意見を述べさせていただくと、
- ENGLISH COMPANY:初級・中級者
- STRAIL:中級・上級者
こうなるかなと。
STRAILは安くて確かにいいんですけど、初心者の方や中級者の方がいきなりSTRAILを受講しても、効果が十分に発揮されないかなと。上級者の方であればある程英語のコツを掴んでるので、サクサク学習を進めていけると思います。
でも初級者・中級者の場合、知らないことが多いので手厚くサポートしてもらって「課題発見」「課題解決」のサイクルを早めたほうが絶対に効率的だと思います。次から次へと出てくる英語に関する疑問や悩みを週4コマのレッスンで解決してもらった方が絶対に効率がいい。
ちょっと高くてもENGLISH COMPANYを選んだ方が、長い目で見たときに結局コスパが良くなると思います。
実際僕も昔、まだ英語力が低いときにENGLISH COMPANYで体験レッスンを受けたことがあるんですけど、やはり対面のトレーニングの効果はすごかった。(山梨からオンライン受講OK)
TOEICのリスニングパートで出てくるような音源を使ったトレーニングでしたが、最初はほとんど聞き取れなかったんですよ。
多分50%のくらいの理解度で、話のざっくりした内容はわかるけど、詳細は全く伝えられないみたいな。
でもほんの20分くらいのトレーニングをトレーナーさんとしてみると、
さっきまでサッパリ理解不能だったのが、100%一つ一つの単語をしっかり聞き取って理解できる状態になりましたからね。もちろん英語を英語で理解してる状態で、「This is a pen」をいちいち訳して理解しないように直感的に理解できるようになった。
「本当かよ。」と思うかもしれませんが、マジです。
それくらいENGLISH COMPANYのトレーニングは凄い。
でもそのトレーニングを初級者の人がいきなり自分でできるかというと、厳しいのかなと。
もちろんSTRAILでも一人一人のレベルに合わせた課題で、やり方に関しても詳細に教えてもらえるのですが、初心者の方はトレーナーさんと一緒にやって、出てきた疑問をすぐに解決してもらいながらやる方がいいと思います。
そうすることで学習期間も少なく密度の高い英語学習ができるので、結果的にコストも下がると。
だから個人的には英語力に自信のない方はENGLISH COMPANYから始めるのがいいのかなと思います。
また「STRAILの方が安くていいな。損した気分」と思う方もいるかもしれませんが、ENGLISH COMPANYには低価格帯のグループコース(名称:セミパーソナルコース)が用意されています。
グループは初級者コース、中級者コースと別れているので、自分に合ったものを選べばSTRAILと同じ金額を払ってもより上の英語力が狙えるはずです。
≫インタビュー:【ENGLISH COMPANY中級グループ】料金安く同等の効果。フリートークなしで英会話力UP(セミパーソナルコース)
山梨の次世代型の英会話教室の中でも、ここまで様々なコースが用意されているところは他にありません。
そしてSTRAIL同様、ここまで専門性の高い効率の高いトレーニングを提供してくれるところもあまりないですし、1日1時間程度という少ない学習量で非常に軽い負担で英語力を上げられるところはない。
今業界で最も勢いがあり、イケてる教室だと思います。
ちなみにオンライン受講に関してですが、オンラインでも全く問題ないですよ。一般的な英会話教室のような会話練習中心のレッスンではなく、やるのは”科学的トレーニング”と”課題発見”です。
トレーナーさんに言われたことをやって、日本語で課題発見をしてもらうという流れなので、オンラインでも全然大丈夫ですよ。
レッスンは基本日本語で行われ、英語を話すときもトレーナーさんの指示に従って喋るのが中心で、恥をかく心配はありませんので、ぜひ安心して無料体験レッスンを受けてみてください。入会待ちも出てるのでお早めに。山梨からオンライン受講可能です。
(個人的には後悔しないためにもSTRAILとENGLISH COMPANYの両方の体験レッスンを受けて、ご自身で比較することを強くおすすめします。)
詳細
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(山梨からオンライン受講可)
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫インタビュー記事:『正しいサービスを作ることに全リソースを』代表・岡健作
//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//
(オンライン完全対応)
≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ25選ランキング。英語は科学的に学ぶ
「English Express」大人の初心者におすすめ
English Expressは山梨県甲府市にある英会話スクールです。アメリカ人とバイリンガル日本人の講師で安心ダブルサポートをしてくれます。
料金
小学生:月額8,500円(レッスン単価2,125円)
中高生:月額9,000円(レッスン単価2,250円)
大人:月額9,500円(レッスン単価2,375円)
English Expressのコンセプトはこのようになってます。
あなたの期待にこたえるEnglish Express
「英語を話したい」、「もっと英語を上手になりたい」、「英語を使って仕事をしたい」、「海外に行ってみたい」・・・ 英語を学ぶきっかけは一人一人違います。 今から英語の勉強を始める方もスキルアップを狙う方もみなさん大歓迎です。 20年以上の英語指導キャリアを持った講師達が生徒さん一人一人のニーズや思いを大切にし、レベルに合った丁寧で分かりやすいレッスンを提供します。 個人の英語・英会話スクールだからこそ生み出せるアットホームな雰囲気。 先生でありながらも、パパ・ママ、兄・姉、友人のような存在のフレンドリーな講師達。 楽しく英語を学べる要素が詰まった場所が、ここEnglish Expressです。 クオリティの高い、英語上達のコツがふんだんに織り込まれたレッスンを実感してください。 英語学習で求めていたものがここで見つかります!
上級者はもちろんのこと、初心者の方でも一から安心して通えるスクールですね。
実はEnglish Expressには大きな特徴があります。それは多くの有名高校や有名大学への合格者を出している点。ホームページに掲載されている実績の一部を掲載します。
当スクール生徒さん 合格高校
- 山梨英和高校 IEC(英語強化)クラス、INC (理数強化クラス)
- 駿台甲府高校 普通科
- 山梨学院高校 特進コース(IBプログラム含む)、グローバルコース、進学コース
- 甲府南高校 理数科、普通科
- 甲府東高校 普通科、理数科
- 甲府西高校 普通科
- 甲府第一高校 探求科、普通科
- St Angela’s College, Cork(アイルランド) など
当スクール生徒さん 合格大学
東京大学、東京理科大学、明治薬科大学、慶応義塾大学、早稲田大学、東京外語大学、信州大学、静岡大学、金沢大学、広島大学、岩手大学、山梨大学医学部、埼玉医科大学、横浜薬科大学、順天堂大学(医療看護)、首都大学東京、立命館大学、立教大学、学習院大学、お茶の水女子大学
実はこのほかにもたくさんあるのですが、掲載しきれないのでここまでにさせていただきます。
すごいですね。なぜここまで多くの実績を残せているのか?
それはEnglish Expressの「ポリシー」と「学習メソッド」にあります。
まずポリシーに関してですが、English Expressでは「潜在している力を引き出す」「楽しんで英語に触れてもらう」を掲げており、押し付けて学ばせるのではなく、生徒さんに英語を学ぶことを楽しんでもらいながら、一人一人の中にある力を引き出すことにフォーカスしているそうです。
お子様の中にはなかなか勉強を好きになれない子も多いと思いますが、English Expressなら楽しく学べそうですね。
学習メソッドに関してですが、言語学習には欠かせないSpeaking(話す)、Listening(聞く)、Reading(読む)、Writing(書く)の4技能をバランスよく取り入れています。この基本技能の学習に加えて、文化や習慣などの外的要素を取り入れ、本の中に書いてあるだけの英語ではなく、今現在アメリカをはじめとする英語圏で使われている“生きた英語”を提供しています。
料金
小学生:月額8,500円(レッスン単価2,125円)
中高生:月額9,000円(レッスン単価2,250円)
大人:月額9,500円(レッスン単価2,375円)
交通アクセス&連絡先
住所:〒400-0822 山梨県甲府市里吉 2-2-10
電話:055-237-0311(10:00 a.m. ~ 9:00 p.m.)
メール:e-xpres@fol.hi-ho.ne.jp
営業日:火曜~土曜 10:00 a.m. ~ 9:00 p.m.(水・木・土曜 午後10:00)
休日: 日曜、月曜、祝日、夏季休み、冬季休み(8月、12月は3回レッスン)
≫公式サイト:English Express
「イングリッシュプラス」子供向け
イングリッシュプラスは山梨の甲府昭和にある子供向け英会話スクールです。
ホームページには「私たちのGOAL」として次のように書かれています。
幼稚園児に英検3級を取得させることや、中学生が英語テストでいい点数をとることが最終ゴールではありません。イングリッシュプラスの子ども達がやがて大人になった時世界の様々な国の人々とコミュニケーションするため、道具としての英語力を使いこなし、日本人として伝えたいことをきちんと伝えられる人格を兼ね備えた大人になってほしいと願っています。
素敵ですね。僕にも子供がいたらこのような想いがあるスクールに通わせたいです。
やはり英語は勉強や就職のためだけに学ぶものではなく、その先にある「人とのつながり」のためにするものですから。大人が仕事や勉強のためにやる英語に飽き飽きしているのに、子供達が資格やテストのために英語をやりたいと思うはずがありません。
さてイングリッシュプラスの「教育理念」について。
イングリッシュプラスでは、プログラミングマネージャーをおき、各年代の心理や生活スタイルに応じたカリキュラム作りに力を入れています。また、導き方にも様々な工夫がなされ、講師陣も頻繁にワークショップに参加し、現場での課題をチームで共有しながら、プログラムに反映していきます。そうすることで、今、現在進行形で、子どもたちにとって意味のある「生きた学習」にすることができるのです。
私達のゴール。それは、EPの子ども達がやがて大人になった時、地球市民としてしっかりコミュニケーションすることができる技術を身に着けてもらうことです。
幼稚園児に英検3級を取得させることや、中学生が英語テストでいい点数をとることを最終ゴールにするのではなく、世界の様々な国の人々とコミュニケーションするため、道具としての英語力を使いこなし、日本人として「伝えたいことをきちんと伝えられる」人格を兼ね備えた大人になってほしいと願っています。
料金は次のようになってます。
小学生:月額8,800円(レッスン単価2,200円)
中高生:月額9,900円(レッスン単価2,475円)
大人:月額9,900円(レッスン単価2,475円)
交通アクセス&連絡先
住所:〒409-3865 山梨県中巨摩郡昭和町西条新田735
電話:055-268-1200
≫公式サイト:イングリッシュプラス
「タケダイングリッシュスクール」
タケダイングリッシュスクールは山梨甲府にある子供向け英会話スクールです。
次のようなコンセプトで運営されています。
「国境のない地球に生きるグローバルな人を育てる」
タケダイングリッシュスクールは、1999年創業と長い歴史をもつ、 英語幼稚園『キンダーガーテン』を併設した本格的英会話スクールです。 2歳から一般の方まで、それぞれのニーズに合った授業を受ける事ができます。 現在日本の社会では、さまざまなビジネスシーンでの国際化や インターネットの普及などにより、高い英語力をもつ人材が必要とされています。 しかし、小中高の学校教育の中だけで学ぶ英語(知識としての)では世界に通用しません。 当スクールは、21世紀を生きる「国際人」、 国境のない地球に生きるグローバルな人を育てていくことを目指しています。
山梨には強い想いを持って運営されているスクールが多いですね。タケダイングリッシュさんも子供向けのスクールでありながら、何年も先のことを考えて教育を行なっております。
さてタケダイングリッシュスクールの特徴は次の4点です。
- 充実のカリキュラム
- スタッフの質の高さ
- 英語が楽しくなる工夫
- 英検実績の高さ
まず一つ目から。タケダイングリッシュスクールではキンダーガーテン(英語幼稚園)を始め、幼児から小学生、中学生、高校生、一般等、年齢、レベルによるクラス分けと、幅広く設けられた授業時間、回数の選択により、それぞれのニーズに合った授業を受ける事ができます。キンダーガーテンコースでは、本格的なアメリカの幼児教育ガイドラインに沿った授業を行っています。
特徴2つ目「スタッフの質の高さ」。経験豊富な指導力の高い外国人スタッフがネイティブな生きた英語を指導します。日本人スタッフも留学経験などが豊富で優秀なスタッフが在籍しています。幼児英語教育ではリトミックピアニカ・ソルフェージュに特別講師を招いて行います。
特徴3つ目。幼児英語教育では、英語で楽しく遊ぶ環境を作ることにより、『英語が話せるって楽しい!』という気持ちがわいてきます。年中以降は言語活動、数、自然科学、美術、音楽など知的好奇心の発達とともに最適なイベントなどを取り入れます。子供たちの無限の才能が無理なく、楽しみながら、しっかりと着実に育まれていきます。
特徴4つ目。毎年多くの生徒が英検に合格されています。特に、キンダーガーテンコースの生徒は低年齢でも取得が容易です。そのヒミツは、幼いころから英語づけの生活を行うことで、無理なく高い英語力を身に付けることができるからです。英検取得のための特別カリキュラムも用意されています。
料金
小学生クラス:月額6,000円(レッスン単価1,500円)
中学生クラス:月額7,000円(レッスン単価1,750円)
高校生クラス:月額8,000円(レッスン単価2,000円)
一般クラス:月額8,000円(レッスン単価2,000円)
交通アクセス&連絡先
住所:〒400-0008 山梨県甲府市緑ヶ丘2丁目13-35
電話:055-253-7100
メール:info@takedaes.com
≫公式サイト:タケダイングリッシュスクール
「フューチャーイングリッシュ」
フューチャーイングリッシュは山梨の甲府にある子供向けの英会話スクールです。
特徴は2点。
- 幼児英語教育のパイオニア、パシフィックランゲージスクールの教育方(PLS方式)を使用
- 法務省の認可を受け、実践的トレーニングを積んだ優秀な外国人講師が受け持つ
まず特徴の一つ目。フューチャーイングリッシュでは「PLS方式」を採用しています。これは「Pacific Language School」の略称で、(元成城大学文学部助教授)とMasumi Ormandy(富士短期大学講師・日本英語教育学会実行委員)夫妻が、日本の英語レベル向上を目指して、日本の子供のために考案したプログラムです。
1972年から入念に研究・開発されてきたこの方式は、リスニングとスピーキングを重視し、オリジナル教材を用いることで、らせん階段を上がるように確実に会話力が進歩するようになっています。現在、文部省も小学生からの英会話の必要性を認めている中、長年の実績を持つPLS方式は、日本児童英語教育学会をはじめ、全国の専門家の注目を集め、高く評価されています。
特徴の2つ目。フューチャーイングリッシュでは優秀な先生が揃っています。一人目のジェフ先生は、カナダ出身で、ニュージーランドのVictoria大学卒業。英文学を専攻しました。英語教育に強い関心を持ち、熱心な先生です。ライターとしての経験もあり、将来は作家として活躍したいそうです。
ジェイムス先生は英国のEngland出身で、St. Mark and St. John大学を卒業しました。専攻は、応用スポーツ科学とコーチングです。スポーツの指導と英語教師の経験があり、教えることが大好きで、ていねいに教えてくれます。
料金
子供英会話:月額8,400円(レッスン単価2,100円)
中学生クラス:月額9,300円(レッスン単価2,325円)
高校生クラス:月額9,300円(レッスン単価2,325円)
一般クラス:月額9,500円(レッスン単価2,375円)
交通アクセス&連絡先
住所:〒400-0043山梨県甲府市国母3丁目15-28 中山ビル2F
電話:055-233-7447
メール:future@feel.ocn.ne.jp
≫公式サイト:フューチャーイングリッシュ
山梨の大手英会話教室
記事の冒頭で大手英会話教室は紹介しないと書きましたが、撤回します。最後に少しだけ紹介します。
やはり山梨のお住まいの地域によっては大手以外に選択肢がないと思いますし、大手の方が安心と考えている方もいると思います。また確かに大手は料金が高いですが、サービスが悪いわけではないので、通うのもありだと思います。
ということでいくつか紹介させていただきます。
ECCジュニア 山梨
山梨にはECCジュニアが60校ほどあります。
なぜ山梨にこんな校舎があるかというと、ECCジュニアは業務提携という形を取り、法人や個人事業主と契約しているからです。
わかりやすくいうとフランチャイズで、ECCは完成されたサービスを法人や個人に渡して代わりに運営してもらう。そして売上の一部を貰うみたいな形をとっているわけですね。
だから山梨に50校も校舎があるわけです。
「フランチャイズで大丈夫かな?」と考える方もいるかもしれませんが、個人的には下手な英会話教室に通わせるよりいいと思います。
やはりECCは大手ということもあり、歴史と実績があります。また教材や指導方法なども確立されているので一定の効果は期待できます。
なのでお子様に英語を学ばせたいと考えている方にはいい選択肢になると思います。
ECCジュニアの具体的なメソッドは以下の3つになります。
- 熱意あふれるバイリンガル先生
- 科学的に研究されたオリジナル教材
- 「聞く・話す・読む・書く」バランス良く身につく教え方
個人的には子供向け英会話教室の場合、教材や教え方云々よりも楽しいかどうかの方が重要だと思っています。
その意味では「熱意あふれるバイリンガル先生」というのはポイントが高いですね。
ECCジュニアでは、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かも重視して選ばれているそうです。
face-to-faceで心をこめて子どもたちに語りかけ、気持ちを理解してくれる先生の存在が「話したい!」「伝えたい!」という意欲を育むため、ECCでは先生の教育も重視しているようですね。
山梨にお住まいの方でお近くにECCジュニアがある方はぜひ体験レッスンを受けにいってみてください。
交通アクセス
≫公式サイト:ECCジュニア山梨一覧
イーオン 山梨
イーオンも有名な大手英会話教室ですね。山梨にも校舎が多数あります。
大手の英会話教室ということもあり、子供向けから大人向けまで数多くのコースが用意されています。
料金に関しては一番定番コースでは、週1回のグループレッスンで約20,000円
レッスン単価にすると1回5000円くらいですね。
やはり山梨の他の地域密着型の英会話スクールと比べると料金は高めです。
もちろん大手は料金が高い分、以下のようなメリットもあります。
- 講師の質が高い
- 在籍講師が多いので好みで選べる
- 講師の質にばらつきがない
- しっかり全ての生徒に目をかけてくれる
やはり安いスクールだと先生もプロではないことが多いですが、イーオンの先生はみんな英語を教えるプロです。
イーオン山梨校の教師・スタッフ紹介のところを見ていただければわかりますが、教師歴20年以上の方や、TOEIC満点、アメリカ育ち日本滞在歴数十年といった方など、とても優秀な方が多いです。
その上で大手ではしっかりと先生の教育もされていると思いますので、安心して受け身で授業を受けれると思いますよ。
実は僕もいろんな英会話スクールを取材したことがありますが、あまり安いところだと先生がまだ英語指導の経験がなくて、生徒のことを気にかけれてない方もいたりします。
そうなると特に初心者の方なんかはせっかくお金を払ったのに、レッスン中にほとんど発言できない状況になってしまったりするわけですが、
イーオンではそのようなことにならないと思います。
なので山梨でこれから英会話学習を始められる初心者の方で、安心してレッスンを受けたいと考えている方にとってはイーオンは悪くない選択だと思います。
交通アクセス
≫公式サイト:イーオン山梨一覧
セイハ英語学院 山梨
セイハ英語学院は全国のショッピングセンターなどに500以上の教室を持つ、子供向けの英会話スクールです。
0歳〜15歳まで各種コースが用意されています。
セイハ英語学院が支持される理由としては、通いやすさがあると思います。
全国のほとんどの教室が大手ショッピングセンター内教室で、お買い物のついでにお子様を通わせることができ便利です。
山梨にあるセイハ英語学院も全ての教室が「イオン」や「イトーヨーカドー」内にあります。
また大手ショッピングセンター内にあるためセキュリティレベルが高いのも保護者様にとっては安心ですよね。さらに教室内の安全性も重視しており万全を期しています。
これらの理由から多くの方から支持されています。
またお子様も楽しく通える点も支持される理由です。
定期的にたくさんのイベントがあり、ハロウィーンやクリスマスパーティーなどを行っています。
教室を出て外国人、日本人講師と触れ合うことでさらに英語を話す楽しさを実感しているようです。
教材はオリジナルのものを使っており、歌やダンスなど体を使って楽しみながら英語を学べるようになってます。
その他英検対策もできるので、保護者様の要望に合わせてさまざまなレッスンを提供してくれますよ。
交通アクセス
≫公式サイト:セイハ英語学院山梨一覧
山梨で個人マンツーマン英会話を受けるならここ
山梨にお住まいの方の中には、個人で先生を探してマンツーマン英会話レッスンを受けたいと考えてる人もいると思います。私としてはトラブルやサービスクオリティを考慮すると、英会話スクールに通った方がいいと思いますが、
個人レッスンにも良さがありますよね。本当にいい先生が見つかるかもしれませんし、料金もスクールに通うより安くなるかもしれません。またいろんな人と出会えるのは楽しかったりします。ということで個人レッスンを受けれるサービスを紹介します。
この2つのサービスが最もメジャーです。どちらにも登録している先生も多いですし、英会話レッスンのクオリティ自体は先生次第なので、どちらか好きなサービスを選んでいただければと思います。
個人的にはHello-Senseiの方がホームページが綺麗で、先生を探しやすいのでおすすめです。↓
Hello-SenseiもEnjoy Lessonも、どちらも日本全国で利用可能で、もちろん山梨でもOK。これもマンツーマンの個人レッスンのメリットですね。
英会話教室だとどうしても地方にお求めのスクールがなかったりしますが、個人ならいい先生が見つかるかもしれません。
山梨の英会話教室ランキングまとめ
今回は山梨にある英会話教室を紹介しました。
皆さんも気になるところがいくつかあったのではないでしょうか?
しかしながら個人的にはやはり結果重視型のスクールもおすすめしたいです。
もちろん趣味でやるのであれば一般的な英会話スクールや大手でも問題ないと思うのですが、仕事や就職、転職のために英語をできるようになりたいと考えているのであれば、STRAILやENGLISH COMPANYといったハイレベルな英会話スクールを選ぶことを個人的にはおすすめしています。
なぜならその方が確かな英語力がつきますし、他のスクールでは下手したら2年通っても身につかないほどの英語力を3ヶ月で身につけることができるので。
本気で将来のことを考えているのであればやはり英語コーチング系のスクールかなと。
STRAILやENGLISH COMPANYの2社の体験レッスンを受けておけば間違いないと思います。山梨から完全オンライン受講可能ですのでぜひ。
≫公式サイト:STRAIL(山梨からオンライン受講可)
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(山梨からオンライン受講可)
【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】
「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?
だったら英語コーチングに切り替えましょう。
大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。
必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、
日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。
今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。
私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。
3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓
3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)
②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY
③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT
4位 | ||||
公式サイト | STRAIL | プログリット | トライズ | ENGLISH COMPANY |
期間 | 3ヶ月 | 3ヶ月〜 | 1年 | 3ヶ月〜 |
コース | ビジネス英語 初級者 TOEIC(300点UP の実績多数) | ビジネス英語 TOEIC・TOEFL IELTS | 1年プログラム | パーソナルトレーニング セミパーソナル |
オンライン受講 | ||||
日本人講師 レッスン | 週1回 | 週1回 | 週1回 | 週2回 |
英語コンサル | 週1回 | 週1回 | 週1回 | 週2回 |
講師 | 専門家レベル | |||
1日の学習時間 (学習効率) | 1.5時間 | 3時間 | 3時間 | 1.5時間 |
アウトプット | 専属日本人講師 マンツーマン | オンライン英会話 | オンライン英会話 グループ | 専属日本人講師 マンツーマン |
教材 | 垂直統合型 学習デザイン | 他社教材組合せ | 他社教材組合せ | 垂直統合型 学習デザイン |
累計受講者数 | 28,000 | 18,000人 | 12,000人 | 28,000人 |
法人導入例 | ||||
全国校舎数 | 計11校 | 11校 | 10校 | 計11校 |
基本料金 (1ヶ月) | 297,000円 (99,000円) | 544,500円 (181,500円) | 1,284,000円 (107,000円) | 561,000円 (187,000円) |
他コース | 延長プラン | 6ヶ月: 1,069,200円 | セミパーソナル: 231,000円〜 |
|
一般教育訓練 給付制度 | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF |
30日間全額 返金保証 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料体験の感想 | ||||
詳細記事 | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー |
公式サイト | STRAIL | プログリット | トライズ | ENGLISH COMPANY |