東京で安く、英会話のマンツーマンレッスンが受けられる英会話スクールを紹介します。
マンツーマンは基本的に高いです。どこも5,000円以上するのが普通です。大手のスクールだと普通に8,000円くらいしますからね。皆さんもネットで検索して出てくるのが高いスクールばかりで、諦めかけているところではないでしょうか?
でも実は、東京にはもっとコスパのいいマンツーマン英会話スクールがあるんですよ。2,000円台からレッスンを受けられるところが意外とあります。
このブログで100以上の英会話スクールを紹介している僕が、厳選したコスパの高いスクールを紹介します。ここより安いスクールはおそらくないので、ぜひ参考にしていってください。
目次
東京でコスパ最強「イングリッシュビレッジ」
//業界No.1の圧倒的安さ//
(完全オンライン受講OK)
イングリッシュビレッジは、東京で最もコスパのいい英会話スクールと言って間違いありません。本当にレッスン料金が安いです。そしてサービスの質も良い
マンツーマンレッスンが1回2,100円です。信じられますか(笑)?
先ほども書いた通り、普通の英会話スクールではマンツーマンは1回5,000円以上するのが普通です。なのにこの料金ですよ?
完全に業界の常識を覆してしまっています。
さらにすごいのが、料金が安いのにもかかわらずサービスの質も良い。講師は全員アメリカ、イギリス、オーストラリア人などネイティブスピーカーのみ。4年制大学以上の学歴を持つ人のみを採用しています。皆プロフェッショナルです。
実際に僕も銀座のイングリッシュビレッジでレッスンを受けたことがありますが、普通に良かったです。
はっきり言って大手の英会話スクールとの違いはありません。あるとすればここのスクールの料金が安いところ(笑)。
僕の時はアメリカ人の方が担当してくれました。終始笑いの絶えないレッスンで、久しぶりに英会話を楽しめたのを覚えてます。それでいて最後にはしっかりレッスンのフィードバックをくれ、「ちゃんと話も聞いてくれてたんだ」と感じました。
東京で、ここよりコストパフォーマンスの優れたスクールは他にないと思います。
交通アクセス
吉祥寺、池袋、渋谷、新宿、銀座、神田、東京八重洲、五反田、横浜
≫公式サイト:【イングリッシュビレッジ】
≫取材記事:イングリッシュビレッジが都内で最もコスパが高いスクールである理由
//業界No.1の圧倒的安さ//
(完全オンライン受講OK)
ワンコイングリッシュ

ワンコイングリッシュはグループレッスンが安いことで知られている英会話スクールです。その名の通りグループレッスンが500円で受けられるんですよ。
マンツーマンレッスンでも料金の安さは健在。1回2,800円から受講可能です。しかも受講時間はたっぷりの60分です。イングリッシュビレッジが1回あたり40分なので、比較すると20分も長いことになります。
10分あたりの授業料を計算すると、それぞれ次のようになります。
- イングリッシュビレッジ:525円
- ワンコイングリッシュ:466円
ただ考慮しなくてはならない点がいくつかあります。ワンコイングリッシュでは月会費2,000円がかかります。あと1回2,800円というのは月8回レッスンコースで、月6回になると料金は1回3,000円になります。
ちなみにこのパターンだと、10分あたりのレッスン料金は
(3000円+500円(月会費))/6=583円
このようにイングリッシュビレッジの方が安くなります。ワンコイングリッシュでコスパを求めるなら「月8回プライベートレッスン」コースをオススメします。それかグループレッスンですね。(【マル秘】東京の安くて質が良い英会話スクールのみ9つ紹介)
交通アクセス
- 新宿駅(西口から徒歩5分)
- 渋谷駅(新南口から徒歩1分)
- 池袋駅(東口から徒歩3分)
- 五反田校(東口から徒歩3分)
- 吉祥寺校(北口から徒歩3分)
- 横浜駅(西口から徒歩7分)
≫公式サイト:ワンコイングリッシュ
講師の質が圧倒的に良い「ミライズ英会話」
//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//
(完全オンライン受講OK)
【2023年料金情報の更新↓↓】
ミライズ英会話(完全オンライン受講OK)は「サービス内容」「料金プラン」が大幅にアップデートされました。
以前はマンツーマンレッスン1回当たり2,980円〜という計算ができましたが、今では4つのコースが用意され、以前より安いプランもありますし、より高額で充実したプランもあります。
※料金に関して詳しくは下で解説してます。
サービスの質を求めるなら、ミライズ英会話がいいと思います。マンツーマン特化型のスクールです。
最初に言っておきますと、レッスン料金は特別安いというわけではありません。半年以上のコースをまとめて支払うと料金は1レッスンあたり2,980円〜になりますが、通常の月額プランで4,700円〜です。大手の教室に比べると安いですが、格段やすいというわけではありません。
しかしですね、ここのスクールを選ぶメリットはそこではないんですよ。ミライズ英会話の魅力はサービスの質の高さです。料金とサービスを考慮すると圧倒的にコスパが高い。
「試験でしか使えない英語から、実戦で使える英語へ」というキャッチフレーズからもわかる通り、英語を話せるようになるために徹底的にサポートしてくれます。
このスクールの特徴を超簡単にまとめると次の2つ
- 講師全員が英語を教えるための国際資格保有者
- プライベートコーチ制度
ここだけの話、普通の英会話スクールだと英語圏の国籍を持っていれば、誰でも英会話講師になれたりします。
一方ミライズ英会話では、講師の全員が英語を教えるための国際資格であるTESOLの保有者です。英語を教えるプロフェッショナルなわけです。
そんな方々がプライベートコーチとして、指導してくれるわけですから、英語力は上がるに決まっています。このように専属のコーチがついて、指導してくれるタイプの英会話スクールは最近増えてきています。
サービスの質を重視される方が選ぶべきスクールです。


【2023年料金情報の更新↓↓】
ミライズ英会話(完全オンライン受講OK)は、「サービス内容」「料金プラン」が大幅にアップデートされました。
以前はマンツーマンレッスン1回当たり2,980円〜という計算ができましたが、今は次のようなサービス内容、料金プランになってます。
スタンダード | オンライン | |
月額 | 33,000円 | 11,000円 |
教室受講 | 月4回 | − |
オンライン | 毎日 | 毎日 |
ラウンジ利用 | 使い放題 | − |
日本人面談 | − | − |
フルサポート | コーチング | |
月額 | 77,000円 | 55,000円 |
教室受講 | 月4回 | − |
オンライン | 毎日 | 毎日 |
ラウンジ利用 | 使い放題 | 使い放題 |
日本人面談 | 月2回 | 月2回 |
初心者の方も始めやすい、一番安い「オンラインプラン」は月11,000円。
レッスンは1日1回50分。レッスン単価は354円になり、英会話スクールの中でも非常にリーズナブルです。
ただし通常のスクールのマンツーマンレッスンとは違い、実質「オンライン英会話」ですので、そこはご理解ください。
通常のマンツーマンレッスンが受けたい方は「スタンダードプラン(月33,000円)」を選んでください。
ただしこちらも注意が必要で、対面レッスンは月4回です。オンライン英会話が必要ない方にとっては、レッスン単価が高額になってしまいます。
なのでスタンダードプランもオンライン英会話を利用する前提で考えてください。
ちなみにオンライン英会話(月11,000円)を毎日使い倒した場合には、対面レッスン単価は以下のようになります。
「33,000円 - 11,000円 = 22,000円」(対面レッスン月額)
「22,000円÷4回 = 5,500円」(対面レッスン単価)
5,500円というのがスタンダードプランのマンツーマンレッスンの実質的単価になります。
今は感染症の影響で対面でのレッスンをするのが難しい状況でありますし、少ない需要のために教室の維持すると考えると、このくらいの料金になってしまうのは仕方ないと僕は考えてます。むしろ頑張ってると思います。
個人的には「オンラインプラン」と「スタンダードプラン」でしたら、対面レッスンに強いこだわりがないなら、オンラインプランがおすすめです。
「フルサポートプラン(月77,000円)」と「コーチングプラン(月55,000円)」に関しては上記の2プランとちょっと毛色が異なります。
日本人の専属パーソナルトレーナーがついて、英語学習に関するコンサルティングをしてくれるサービスがついていて、
「無駄のない効率的な英語学習」をしたい人におすすめのサービスになっています。
まず「コーチングプラン」のコーチングサービスがいくらなのか検証します。
「55,000円 − 11,000円(オンライン)= 44,000円」
日本人トレーナーとの面談は月2回ですので、1回当たり22,000円。
次は「フルサポートプラン」
「77,000円 − 11,000円(オンライン)- 22,000円(対面)= 44,000円」
同じく1回当たり22,000円。
他社の英語コーチングサービスは月額15万円(面談月4〜8回、日本人講師のマンツーマンレッスンあり)なので、そこと比べるとリーズナブルだと考えます。
元々ミライズ英会話は料金の安さだけが売りではなく、フィリピン人講師の質、サービス品質の高さが売りの英会話スクールです。以前の料金から比べると料金はやや高くなっていますが、
その分サービスもアップグレードされています。
「コスパ良く始めたい初心者の方」から「多少お金を払ってでも効率的な学習をしたいビジネスマン」まで幅広い層に選んでいただけるサービスに進化しました。
おそらく今の世の中の状況が続く限り、以前のような料金体系には戻らないかもしれませんが、
サービスのクオリティは全く変わっていませんので、ぜひミライズ英会話に魅力を感じた方は無料体験レッスンを受けてみてください。
//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//
(完全オンライン受講OK)
交通アクセス
【東京】渋谷、上野、東京八重洲、新宿、池袋、横浜
≫公式サイト:ミライズ英会話
≫取材記事:『ミライズ英会話』おしゃれな空間で英会話を初めてみない?
≫インタビュー記事:『また会いに行きたくなる先生がいる』スクール代表・渡邊和喜
//オンライン、教室、コーチングの統合型英会話//
(完全オンライン受講OK)
アットホーム感「GLOBE」
GLOBEは東京、大阪、福岡にある英会話スクール。東京には新宿に教室がある、グループレッスンの安さが特徴の英会話スクールです。1レッスン1,375円〜受講することができます。グループレッスンに関してはワンコイングリッシュと並ぶやすさです。
マンツーマンレッスンに関してもかなり安く、1レッスン3,500円〜となっています。料金的にはイングリッシュビレッジ、ワンコイングリッシュに並ぶやすさです。
特徴は、生徒と講師の距離感の近さにあります。大きな英会話スクールでは、多くの生徒さんに満遍なくサービスを届けるために、画一的なレッスンが用意されていて、どこか無機質な感じがあります。
一方、Globeでは生徒さん一人一人の要望に合わせたレッスンが展開されます。なので興味を持ち続けながらレッスンを続けられるのがポイント。
さらにスクールの運営方法も独特で、生徒さんの要望を常に取り入れているらしいです。ある時には生徒さんから「英会話の温泉合宿しません?」というリクエストに答えて、温泉合宿が行われたこともあるそう。
生徒さんからの声を取り入れたからか、教室の内装にもこだわっていて、おしゃれな空間になってます。サービスも環境も居心地の良いスクールです。
交通アクセス
新宿
≫公式サイト:GLOBE
ネス外国語会話
ネス外国語会話はマンツーマンに特化した英会話スクールです。様々なマンツーマンのプランが用意されています。
レッスン料金的には、ミライズ英会話と似ていると思います。普通の月謝プランだと月4,700円ほど。12ヶ月以上のプランに申し込むと、レッスン単価は2,980円〜となります。
ただしこちらの最安のプランはフリートークとなっています。テキストなどは使用せず、毎回好きなトピックについて講師と話をするイメージです。なので宿題やレッスンカルテなどもありません。
僕がこのスクールをおすすめする方としては、ある程度英会話が話せる人。そして長期間レッスンを受けたいと考えている人。そうした方ならコスパのいいスクールとなります。
僕もそうですが、ある程度英会話ができるようになると、テキストを使ったレッスンって面倒なんですよね(笑)。多分中級レベル以上の方ならわかると思います。テキストから学べることもあまりなく、つまらないし効率が落ちちゃいます。
そのような方はとにかくネイティブ講師とアウトプットを増やすことをおすすめします。
交通アクセス
新橋、新宿、水道橋、浅草、品川
≫公式サイト:ネス外国語会話
THANK YOU ENGLISH
THANK YOU ENGLISHは「マンツーマンの常識を変える驚きのプライス」という驚きのキャッチコピーが掲げられているのがヒューマンアカデミーの英会話スクール。ヒューマンアカデミーといえば、資格や養育関連の事業を行なっている会社で、そこが運営するスクールです。
気になるのは、その「常識を変える驚きのプライス」なわけですが、正直言いますとそこまで驚きのプライスではありません(笑)。
ワンレッスン3,600円〜です。確かに大手の教室と比べるとかなり安いですが、ここまで紹介してきたスクールと比べると「まぁ、普通かな〜」という感想になってしまいますよね。
しかもこの料金は初回限定で、長期で申し込まない限りレッスン単価は4,000円台になります。それだけ聞くと「じゃあいいや」となっちゃいますよね(笑)。
ここを選ぶメリットはクラスの豊富さです。通常の日常英会話コースから海外出張準備コースまで様々なコースが用意されているので、様々な目的があって英語を勉強したい人にはオススメのスクールです。
交通アクセス
銀座、新宿
≫公式サイト:THANK YOU ENGLISH
料金が安いランキング
1位イングリッシュビレッジ
月4回コース
- レッスン時間:40分
- レッスン単価:2,100円
- 入会金:31,000円
2位ワンコイングリッシュ
月4回コース
- レッスン時間:60分
- レッスン単価:3,000円
- 月会費:2,000円
- 入会金:3万円
3位Globe
月4回コース
- レッスン時間:50分
- レッスン単価:3,500円
- 入会金:1万円
4位ミライズ英会話
一括プラン
- レッスン時間:50分
- レッスン単価:2,980円
- 入会金:3.24万円
5位ネス外国語会話
フリートーク月謝プラン(月5回)
- レッスン時間:50分
- レッスン単価:3,300円
- 入会金:3万円
- 管理費月額:800円
6位ヒューマンアカデミー
6ヶ月コース
- レッスン時間:45分
- レッスン単価:4,190円
- 入会金:3.24万円
英会話のプライベートレッスン
ここまではマンツーマンレッスンを安く受けられる英会話スクールを紹介しました。ただコスト面を考えると、少し高いところもありますよね。実はもっとコスパよくマンツーマンレッスンを受ける方法があります。
それはプライベート講師を見つけることです。
ネットには英会話のプライベート講師を探すことのできるサイトがいくつかあります。そこでいい先生を見つければ、確実にコストは抑えられるはずです。
料金相場は大体一回3,000円くらいです。
しかもスクールに通う必要がなく、自宅や職場近くのカフェを利用してレッスンを受けることができます。スクールで堅苦しいレッスンを受けるよりは、カフェなどの落ち着ける空間で楽しく英会話の勉強をしたい人にオススメです。
そんなプライベート講師を探せるサイトで有名なのが次の3つ
- Teacher-student
- ハロー先生ドットコム
- EnjoyLesson
はっきり言ってどこもシステムは似たようなものです。気に入ったところで、好みの先生を見つければいいと思います。
最後に:安くて質のいいスクールはたくさんある
ということで東京の、安い料金でマンツーマンレッスンを受けられる英会話スクールを紹介しました。
ちょっと調べただけでは料金の高い大手の教室が目につきますが、意外と安くて質のいいところってたくさんあるんですよ!
料金の安さを求めるなら、僕はイングリッシュビレッジをおすすめします。このブログで100以上のスクールを紹介してますが、あそこより安いスクールは絶対にないですから(笑)。実際にレッスンを受けましたが、サービスの質も普通にいい。普通の英会話教室と全く変わりません。
サービスの質を重視するなら、ミライズ英会話。ここはコストパフォーマンスがいい。料金控えめでありながら、講師は全員英語の国際資格の保有者。こんなスクールは他にないです。
料金の安さ重視ならイングリッシュビレッジ、質を求めるならミライズ英会話です。
≫公式サイト:【イングリッシュビレッジ】
≫公式サイト:ミライズ英会話
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」