検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 全国の英会話教室

長野で絶対おすすめの英会話スクール11選【1回500円英会話教室】

  • 2023年7月16日
  • 土屋 雅人
Total
0
Shares
0
0
0
0
0
2023年3月10日 更新:2023年7月16日
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英会話スクール > 全国の英会話教室 > 長野で絶対おすすめの英会話スクール11選【1回500円英会話教室】
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。日本英語コーチング協会賛助会員、NGO留学協会賛助会員、ロングステイ財団賛助会員。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

goodbyejapan.net/author

この記事にはPRが含まれます
「GOODBYE JAPAN」ではいくつかのビジネスパートナーと協力して情報を共有しています。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、関連する企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。


アイルランド、フィリピン留学経験者の土屋雅人です。

 

今日は長野にあるおすすめの英会話スクールを紹介していきます。

 

皆さんは英会話スクール=大手の英会話教室というイメージがあるかもしれませんが、個人的には大手はあまりおすすめしていません。

 

なぜなら料金が高いことに加えて、サービス内容はそこまで充実していないから。

 

なので個人的には大手に通うよりも、長野の地域に根差した英会話スクールを選ぶことをお勧めしています。

 

そのほうが料金も安いですし、サービス内容も充実してる上に、アットホームな雰囲気で居心地良く感じると思いますよ。

 

また個人的に大手よりも地元の英会話スクールさんを応援したいという気持ちもあります。

 

ということでこの記事では長野の企業や個人様が運営している英会話スクールを中心に紹介していきます。

 

またそれに加えて全国的に近年人気が急速に高まっている「英語コーチング」というタイプの英会話スクールも紹介していきます。(おすすめ英語コーチングスクール)

 

第二言語習得論など科学的英語トレーニングをすることにより、3ヶ月といった短期間で英会話力を上げることができる英会話スクールになっています。

 

オンライン受講完全対応なので、長野にお住まいの方で「年収を上げたい」「ビジネスで英語を使えるようになりたい」「海外就職を目指している」などお考えの方は、英語コーチングスクールもぜひご検討ください。

 

 

 

目次

  • イングリッシュフォーユー子供から社会人まで
    • 料金
    • 交通アクセス&連絡先
  • 長野にはないが日本最高峰の英会話スクール(オンライン受講OK)
    • 「STRAIL」長野の社会人の方は必読
    • 「ENGLISH COMPANY」長野にお住まいの大人へ
  • NOVA長野
    • 交通アクセス
  • Clever Koala English
    • 料金
    • 交通アクセス&連絡先
  • カナディアンボイス
    • 料金
    • 交通アクセス&連絡先
  • IDEA英語教室
    • 料金
    • 交通アクセス&連絡先
  • もんぜんイングリッシュカフェ
    • 料金
    • 交通アクセス&連絡先
  • ノズ英会話スクール 子供向けおすすめ
    • 料金
    • 交通アクセス&連絡先
  • アルド・プリモ
    • 料金
    • 交通アクセス&連絡先
  • アーネスト英語学院 幼児から高校生まで
    • 料金
    • 交通アクセス&連絡先
  • 長野英会話クラブ
    • 料金
  • 長野の大手英会話教室
    • ECCジュニア 長野
    • イーオン 長野
    • セイハ英語学院 長野
  • 長野で個人マンツーマン英会話を受けるならここ
  • 長野の英会話教室ランキングまとめ

イングリッシュフォーユー子供から社会人まで

イングリッシュフォーユーは長野市南千歳、長野駅のすぐそばにある英会話スクールです。

 

開校から約30年の歴史があるスクールで、0才から80才までの方が通っています。

 

歴史の長さもそうですが、年齢層の幅もすごいですね。地元の方々から愛されているスクールだと感じます。

 

さてイングリッシュフォーユーが選ばれる理由ですが、以下の10点になります。

  1. 生徒さん中心主義
  2. 質の高いプロフェッショナル講師
  3. アットホームな雰囲気とカウンセリングへのこだわり
  4. 幼児から高校までの一貫したカリキュラム

 

まず特徴1つ目「生徒さん中心主義」。イングリッシュフォーユーでは外国人講師・日本人講師・カウンセリングスタッフのチームティーチング体制をとってます。そして中心には生徒さん。英語を通じて英語の先にある生徒さんの未来を創るサポートしてくれます。

 

特徴2つ目「質の高いプロフェッショナル講師」。専門的なトレーニングを積んだ外国人・日本人講師がレッスンを担当してくれます。採用では英語教育のプロフェッショナルである事と同時に教育への情熱や人格も重視しているそうです。また定期的な研修やミーティングを行い常にサービスの質を高めています。

 

特徴3つ目「アットホームな雰囲気とカウンセリングへのこだわり」。イングリッシュフォーユーではアットホームな雰囲気と、生徒さんや保護者の方との繋がりを大切にしています。英語に関するサポート・カウンセリングはもちろん、生徒さん一人ひとりの心に寄り添い、夢や目標の実現に向けた精神的なフォローしてくれます。

 

特徴4つ目「幼児から高校までの一貫したカリキュラム」。0才から年中までは独自カリキュラム、年長から中学まではPLSシステム®を採用しています。英語を音として聞くことからはじめ、話す→読む→書くを順次学んでいきます。スピード・リズム・テンポ・バラエティに富んだレッスンを楽しみながら受けているうちに、圧倒的なインプット量で正確な発音が出来、螺旋式にステップアップしながら、海外で困らない英語力・コミュニケーション力が身に付くメソッドです。

 

高校では総合的な英語力の習得・大学入試・TOEIC®・TOEFL®・海外留学にも対応した内容で時事英語やディベート・ディスカッションなども学びます。このように一貫したカリキュラムで英語力を身につけていきます。

 

料金

幼児コース:月額8,800円
中学生英会話コース:月額12,650円
高校生英会話コース:月額13,750円
大人グループレッスンコース:月額9,900円
大人セミプライベートレッスン:月額13,750円

 

交通アクセス&連絡先

住所:長野市南千歳1-3-7 守谷第1ビル アイビー・スクェア4F
電話:026-224-7877
営業日時:火~金 12:00~21:30土 11:00~20:30

 

≫公式サイト:イングリッシュフォーユー

 

 

 

長野にはないが日本最高峰の英会話スクール(オンライン受講OK)

この記事は長野にある英会話スクールを紹介する記事ですが、

 

全国に目を向けると実はレベルの高いサービスはたくさんあります。特に東京には第二言語習得論などをベースとした科学的英語トレーニングを提供する「英語コーチング」という形態の英会話スクールが主流になってきています。(英語コーチングとは?)

 

従来型のスクールでは「とにかく外国人先生とたくさん会話することで英会話力を上げていく」というアプローチになりがちですが、

 

最新型の英会話スクールでは科学的トレーニングによって、IQや才能に関係なく誰でも英語を話せるようになるサービスを提供しています。これらのサービスは東京や大阪に多いのですが、長野からも完全オンライン受講が可能です。

 

僕が最もおすすめしていて、日本でも最高峰のサービスを提供しているスクールを紹介するので、ぜひご検討ください。

 

「STRAIL」長野の社会人の方は必読

(長野からオンライン受講OK)【JELCA会員】

 

// 7万円OFF!「一般教育訓練給付制度」利用で //

STRAIL公式サイトへ→

 

まず一番最初に紹介したいのが3ヶ月短期集中型英語コーチングの「STRAIL」。東京や大阪で今とても人気な英会話スクールです。長野から完全オンライン受講が可能です。

 

運営会社のスタディーハッカーはベネッセのグループ企業です。(「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。代表岡健作氏(@oka_kgs))

 

長野にお住まいの方に僕が最もおすすめしたい教室です。

 

おすすめする理由は、この教室が最もレベルの高いサービスを提供していて、僕自身がここで英語力を上げてもらったからです。

 

最初に結果を書くと、2ヶ月オンライン受講してTOEICは875点→985点まで上がり、英会話力に関しても以前より高度な英語を話せるようになりました。

 

僕が強調したいのは英会話力が上がった点ですが、TOEICスコアの上がり方がやばいですよね。2ヶ月で110点アップ、満点まであと5点ですからね。

 

でも驚くことに1日1時間しか勉強してないんですよ。

 

むしろたまに1日50分しかできない日もありました笑。それでここまで英語力上がるってヤバくないですか?

 

もちろんこれには理由があります。

  • 第二言語習得研究に基づく誰にでも効果を発揮するトレーニング
  • 英語習得の専門家によるコンサルティング
  • 的確な「課題発見」と「課題解決」
  • 英語を楽に継続するための「習慣化の技術」

現在科学的トレーニングを謳った英会話教室は長野にもいくつかあるわけですが、

 

おそらくSTRAILが最も”専門性”の伴った科学的な学習を提供しています。だから少ない学習時間でも英語力が上がります。

 

なぜ専門性を強調したかというと、前述通り科学的学習だけであれば、それはすでにコモディティ化していて、それ自体に大きな価値はないからです。

 

例えば多くのスクールでは「第二言語習得研究的にはまずはインプットが重要だよね」「リスニング力を上げるにはシャドーイング」「シャドーイングにはプロソディー、コンテンツ、フレーズといろいろ種類があって」と言っていますが、別にトレーニング自体はそこまで重要じゃない。

 

それよりどのトレーニングを、どんなやり方で、どのタイミングでやるかが非常に重要です。

 

で、それを正しく見極めるには高い専門性が必要なんです。大学や大学院等で言語学を専門的に学んで得た知識がないと、短期間で英語力を上げることはできません。

 

STRAILは本気で英語教育に向き合っている企業です。だから在籍しているコンサルタントの経歴もすごいことになってる。ホームページを見ていただければわかりますが、

  • 英国の大学院で英語教授法(TESOL)の修士号を取得
  • アメリカやロシアの言語教育機関でも活躍
  • 英国の大学院で応用言語学修士を修めた。
  • バイリンガリズムと第二言語習得研究について学んだ。

 

ほんの一部抽出しただでけこれだけの経歴。長野、いや日本でもトップクラスの講師が揃ってます。

 

このような方々が生徒の英語力を的確に分析して「課題発見」と「課題解決」を行う。一切無駄なく、その時のレベルと状況に合致したトレーニングを提供してくれる。

 

だから1日1時間程度の勉強でも、3ヶ月でTOEIC300点アップとか普通にあるわけです。

 

まだ他にも面白い特徴があります。それは「英会話レッスンをしない」という点。

 

STRAILは英語コンサルティングに特化した教室です。

≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った

 

いわゆる普通の英会話教室でやるような英会話レッスンはしません。先生のコンサルティングを受けて、僕らは自習をする。それで英語力を上げていきます。

 

「え、TOEICはいいかもしれないけど、英会話力は鍛えられないでしょ?」と思うじゃないですか?

 

ところがどっこい、僕はTOEIC100点アップした以上に、英会話力の向上を実感しています。

 

詳しい理由はこちらの記事後半「STRAILオンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】」で書いてるのでここでは簡潔に書きますが、アウトプット力ってインプットで鍛えられるんですよ。つまり文章の作り方、話し方とかの9割は自習で鍛えられます。

 

むしろ英会話レッスンをしても、英語はなかなか思ったように話せるようになりません。

 

なぜかというとアウトプットは、ただ頭の中の知識の引き出しを開け閉めするだけの行為だから。

 

そもそも引き出しがなかったらいくら英会話レッスンしても意味がないんです。

 

語彙や文法、語法、発音、文章構成の知識がなかったら、いつまで経ってもも「Yes yes!」「I think so」くらいしか喋れるようにならないんです。

 

だからインプットが重要だと。

 

僕も最初は懐疑的ではあったんですけど、STRAILオンライン受講開始して1ヶ月くらいたった頃から明らかに会話力が上がりましたからね。

 

いつも独り言で自分の考えとか、目の前に写る状況を英語で話すトレーニングをしてるんですけど、STRAILを受講し始めてから。明らかに以前より論理整合性のとれた綺麗な英語を話せるようになってる。

 

皆さんも、その場の勢いで「Yes Yes!」と言うのではなく、ちゃんと自分の考えを伝えられるようになりますよ。

またSTRAILでは1日1時間程度の自習でOKと書きましたが、その1時間の勉強も非常に楽でした。

 

理由は「習慣化の技術」にあります。STRAILには人間がどのような習慣形成を行えば、学習を継続できるのかを科学的視点から教えてもらえます。

 

それを実行するだけで勉強を始めるまでのハードルをグッと下げられるし、数ヶ月にわたって学習を続けることも簡単になります。(【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに)

 

元々僕は自分の興味のあること以外続けるのが苦手で、英語に関しても特にモチベーションがあったわけではないですが、それでも毎日ちゃんと勉強して、最終的にTOEIC985点獲得してますからね。

 

長野の普通の英会話教室ではこのような部分までのサポートはコスト的に難しいでしょう。次世代型の英会話教室でも学習継続は専属コンサルタントによるモチベーションサポートで、卒業したら続きません。

 

STRAILなら卒業後も自分でどんどん英語力を上げていける。

 

長くなりましたが、STRAILは数ある英会話教室の中でも、長野にお住まいの方に最もおすすめしたいスクールの一つです。

「週1回のコンサルティング」と「毎日の自習」がメインなので通学もオンラインも中身はほぼ変わりませんし、効果は完全に同じです。コンサルティングは英会話ではなく、生徒の方が一方的に英語を喋って、コンサルタントさんが課題発見を行う。そして解決法を日本語で伝えるというものなので、全然オンラインでも大丈夫ですよ。

 

僕も2ヶ月間完全オンラインで受講しました。ぜひオンラインで無料体験を受けてみてください。

 

ちなみにレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけで、恥をかく心配はありませんので、ぜひ安心して無料体験レッスンを受けてみてください。長野からオンライン受講可能です。入会待ちも出てるのでお早めに。

 

STRAILは長野も含め日本の英語業界を変えてくれる教室です。

≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】

≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった

≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変

≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに

≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】

≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った

STRAIL公式サイトへ→


STRAILのスピーキングトレーニングの内容が大幅にアップデートされました。「STRAILは会話練習しないんだ」「スピーキング力は鍛えれらないんだ」と誤解されてる方!ぜひ読んでください。↓↓

STRAIL独自スピーキングトレーニングを1分解説【NEW!】

(このスピーキングトレーニングはビジネス英語コースで採用されています。)

STRAILのスピーキングトレーニングは、他社とは完全に異なります。

  • リテリング(再話)
  • リプロダクション(再現)
  • サマライジング(要約)

 

これらの複合トレーニングで英会話力を上げていきます。ここではいわゆるネイティブとの英会話のような対人の会話練習はないです。

 

他社の英語コーチングではスピーキング力を鍛えるのに「瞬間英作文」や「オンライン英会話」を何時間もやるところが多いですが、STRAILはよりスマートなアプローチです。

 

僕はこのSTRAILのスピーキングトレーニングを受けたのですが、過去に戻れるならこの方法で英会話の練習をしたいと思いました。

 

なぜなら教材通りに独学をするだけでスピーキング力が上がるから。無駄に疲れる瞬間英作文や、精神的にも疲弊するオンライン英会話をやらず、

 

むしろそれらよりも少ない時間で、何倍もスピーキング力を上げられる。

 

なので無駄に時間や労力を消費するのを避けたい方は、STRAILを受講することをおすすめします。

 

皆さんも「瞬間英作文」「オンライン英会話」「PREP」をやった経験があると思います。STRAILのスピーキングメソッドを説明する前に、そもそもこれらのトレーニングで思ったほど英会話力向上の実感を得られない理由を書きます。

 

瞬間英作文の欠点

瞬間英作文は単語や文法の使い方を覚える&慣れるのにはいいのですが、誰かが作った文章を発話するという悪く言えば暗記練習に近いので、実際の会話では使えないことが多い。単文を覚える作業ですので、会話全体の文章の一つとして使えるように応用する難易度は高め。

 

オンライン英会話の欠点

オンライン英会話は新しい何かを学ぶというより、これまで習ってきたことを磨き上げるイメージです。なので初心者の方だとそもそも単語や文法の知識が乏しいですし、物事の説明の仕方も知らないので、たくさんオンライン英会話をやってもスピーキング力は伸びにくいです。負荷の大きいトレーニングです。またレッスン中はいつも目の前のことで精一杯になるので、単語や文法の知識、物事の説明の仕方も身に付きにくい。

 

PREP法の欠点

PREP法は「Point(最も伝えたい結論、要点、主張)」「Reason(理由)」「Example(事例、具体例)」「Point(要点、主張、結論を繰り返す)」の順番で会話を構成する方法です。個人的には瞬間英作文やオンライン英会話をやるより、会話力は向上すると感じます。

ただしこれも負荷の高いトレーニングです。そもそも単語や文法を知らなければ1つの文章を作るのも難しいです。そして実際にやってみるとわかるのですが、英語力が低い状態でPREP法に則ってやっても稚拙な文章になりがちです。数をこなせば自然と文章に磨きがかかるかと言えばそうでもないのも悩ましい。やればやるほど別次元にスピーキングができない原因があると僕は感じました。

 

 

STRAILでは30分でスピーキング力向上を実感できる

結論から言うと、STRAIL独自のスピーキングトレーニングでは、上記の欠点が完全に取り除かれたトレーニングになっています。

 

リテリング(再話)リプロダクション(再現)サマリング(要約)の順番で段階的に難易度を上げて負荷なくスピーキング力の向上に繋げていきます。それぞれ僕がトレーニングを実際にやって感じた感想とともに説明します。

 

(実はこのトレーニングの負荷を下げるための別のトレーニングが前後にあるのですが、ここでは省略します。)

 

・リテリング(再話)

1)リテリングではスクリプトのキーワードとなる単語を自分の言葉で説明します。2)スクリプトの内容を口頭で説明。
今回は、「犬のしつけ教室の宣伝」という内容のスクリプトを使いました。

1の例↓

controlledcanine

the name of the shop, I guess, which provides dog training programs.

our training program

a program in which expert dog trainers make clients’ unruly dogs obedient.

 

unruly

violent, difficult to control, or not disciplined or managed.

quote

an estimate, an approximate calcuation, or a statement of how much it will probably cost.

トレーニングはリスニングからスタートするわけですが、僕はこれが最適解だと思いました。なぜならスピーキングで躓いている理由の1つは相手の言っていることを細かく理解できていないから。そして情報を分解して論理的に理解できていないため、「Yes」「No」「I think so」などの簡単な返答になりがちです。

 

そして英文に出てきた語句を自分の言葉で説明することで、英文の意味を最小単位から丁寧に知ることができますし、実践的な瞬間英作文としてのトレーニング要素もあります。

 

細かい部分を説明できる状態になった上で、全体を説明するトレーニングもするので、奥行きのある文章を話せる実感をすぐ得られます。

 

言いたいことが言えない原因は、話す才能がないからではなく、そもそも語句や物事を「深く知らない」「どう説明すべきかわからない」ことに原因があることもあるので、このトレーニングで説明上手になれます。

 

語句の説明という簡単なことではありますが、誰かが作った文章のコピーである瞬間英作文よりもはるかに成長できます。

 

・リプロダクション(再現)

1)リプロダクションでは以下のように、発言の意図を分析して簡潔に書き記します。2)その上で元の英文を再現します。

1の例↓

英文内容
〜〜勧誘
〜〜自社の訴求
〜〜問い合わせへの誘導

リテリングの一つ上の視点から理解するイメージでした。先ほどは単語レベルでしたが、ここでは文章レベルで内容を把握し、さらにどのような構造で文章が成り立っているのか把握します。先ほど単語レベルで理解できているので負荷はほとんどありませんでした。

 

PREPではいきなり自分で文章を作るので負荷が大きいですが、STRAILのトレーニングでは良質な英語の文章の構造を学ぶことからスタートするので楽。またリプロダクションは、自分の言葉ではなく「再現」なので自分の頭にはない新しい表現も学ぶことができます。

 

元の英文を再現するプロセスは、文章構成イメージから文章を生み出す効果的なトレーニングだと感じました。1つ前のトレーニング「リテリング」で自分の言葉である程度説明できているので、文章を正確に再現するのもそこまで難しくありません。

 

・サマライジング(要約)

1)サマライジングではリプロダクションで書き出した内容をもとに、情報を取捨選択・統合して簡潔に整理します。2)そして整理した内容をもとに、英語で口頭説明します。

1の例↓


犬の訓練を行なう店のスタッフが宣伝している。飼っている犬について悩み事がないか語りかけ、その悩みに対応できるということを話し、専門のトレーナーがいることを訴求している。無料の見積もりや詳細情報は電話で問い合わせるよう促している。


文章要約と聞くとスピーキングと関係ないように感じますが、要約は「相手の会話を聞き内容をまとめ、返答を考える」というスピーキングのプロセスの中の一つなのでかなり効果があります。

 

またそもそも英語でのスピーキングが上手くできないのは、目の前の英文を脳内で作るので精一杯で、話のスタートとゴールを意識できていないことにもあります。

 

内容を2〜3行にまとめてイメージする癖をつけていれば、今までより中身のある英語を話せるようになります。

 

実際、サマライジングの最後に英語で口頭説明するのですが、びっくりするほどスラスラ英語を話せます。「こうすればスピーキングはできるようになるのね」と皆さんも即実感できるはずです。

 

 

まとめ

スピーキングというのは「膨大な情報の中から必要な情報を抜き取って、まとめて、簡潔な形で伝える」ことだと思います。

 

STRAILのスピーキングトレーニングではそれができる。

 

瞬間英作文的な要素もあり、オンライン英会話のようなアウトプットもでき、PREP法のように論理的文章力も磨ける最高のトレーニングになっています。

 

実際やってわかったのですが、スピーキングができない理由は単語や文法を知らないというのも初歩的な問題としてありますが、

 

ある程度英語ができる人には「大きな情報を細分化して、無駄な情報を捨て、わかりやすく組み立て伝える」という壁のほうが大きく、そこの改善をすることがスピーキング力を上げる近道だと感じました。

 

しかしながら他社英語コーチングサービスでやっているような瞬間英作文やオンライン英会話などだけではそれを鍛えられない。だから多くの人はそれで効果を実感できないのかなと。

 

STRAILのトレーニングでは、スピーキングを根本的な部分から鍛えることができますよ。

 

今まで英会話スクールに通ったり独学をしたけど、スピーキング力が全く上がらなかった人ほど、STRAILのトレーニングを受けるとその原因がはっきり理解できるはずです。そして30分程度の比較的負荷の小さいトレーニングでスピーキング力の向上を実感できるはずです。

 

ぜひ体験レッスンでSTRAILを実感してみてください。

 

(このスピーキングトレーニングはビジネス英語コースで採用されています。)

STRAILでスピーキング力が上がる秘密

 

STRAILはさらにスピーキングに強いサービスになりました!コースも「ビジネス英語コース」「TOEICコース」「初級者コース」の3つに分かれました。

 

読者の中には「STRAILでは会話練習しないんだ」「スピーキングは鍛えられないんだ」と誤解されてる方も多いかと思うので一言。

 

STRAILではスピーキング力を鍛えられます。

 

しかも最近スピーキングのトレーニングが大幅にアップデートされました。外部の一般的オンライン英会話を利用したアウトプットもできるようになったので、

 

そのあたりも交えながら、「具体的な英会話トレーニング法」と「英会話力が上がる理由」について解説します。

  • STRAILの科学的アウトプットトレーニング
  • コミュニケーションストラテジー

 

多くの方は「英語が話せない=英語に慣れてないor英語脳がない」というイメージがありますよね。

 

要は、英語ができないのは会話練習が足らないから、オンライン英会話でひたすら外国人と話すのが重要という考え。

 

実はそれは間違っていて、話せない原因は「病気の原因」のように多岐にわたります。

 

STRAILではスピーキングができない原因を見つけます。お医者さんが診察し治療をするように、オンライン英会話を使ったスピーキング練習も含めたトレーニング内容を提案します。

 

例えば、英語を話すと文法や単語がメチャクチャになってしまう初心者の場合、まず「復文(ふくぶん)」というトレーニングをします。

 

メチャクチャになるのは正確に英文法、単語、語法などを使えてないのが原因なので、発話練習で無思考に英語を発するのではなく、書くことで正しい英語を使えるようにします。

 

そして、スピーキングの流暢性を上げる「クイックライティング」、基本文法を声に出して反復練習する「パターンプラクティス」というトレーニングを並行して行う。

 

これがSTRAILのアウトプットトレーニングの一例です。

 

このように、一言に「スピーキング」といっても、その方の「英文がメチャクチャになる」「単語が思い浮かばない」など課題によってアプローチする方法は変わってくるんです。

 

さらにSTRAILでは、外部の一般的なオンライン英会話も、課題解決するためのツールの一つとして導入します。

 

ここが新しいサービスなのですが、STRAILでは「コミュニケーション・ストラテジーを使ったオンライン英会話の利用法」をコンサルしてくれます。

 

僕はこれを聞いたとき、超革新的だと思いました。

 

英語コーチング、英語コンサルティング、最新型オンライン英会話でも外部のオンライン英会話を使ったりしますが、完全に外部に投げちゃってるんですよね。

 

それって普通に一般的オンライン英会話で「がむしゃらに会話練習」してるだけなんですよ。

 

一方STRAILは「コミュニケーション・ストラテジー」という、英語での会話を上手に進めるための知識・技能を教えてくれる。

 

皆さん、英語を話していてこのようなシチュエーションありませんか?

  • あれ、これなんて言うんだろ
  • 聞き取れたか不安だから聞き返したい
  • 答えられないから時間をかせぎたい

 

こんな時コミュニケーション・ストラテジーの知識・技術があればスムーズに英語での会話を進められます。

 

分かりやすく言えば、「自分が知ってる知識の範囲でも、最大限スムーズに英語を話せる」ようになるんです。

 

STRAILではそれを鍛えるために、オンライン英会話を”利用”する。

 

STRAILのスピーキングについてまとめると、課題に応じて適切なアウトプットトレーニングのメニューを設計して提案してくれます。とりあえずスピーキングは英会話みたいなことは絶対にさせません。

 

まわり道をせずにいま何を最優先で行えばそこに到達できるのかを、専門家からコンサルティングしてもらえます。ぜひ他社のサービスの体験も受け、STRAILがいかにレベルの高いことをやってるか実感してください。(→無料体験レッスン)

 

 

詳細

≫公式サイト:STRAIL(長野からオンライン受講可)

≫料金記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』

≫インタビュー:「ストレイル 」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを

// 7万円OFF!「一般教育訓練給付制度」利用で //

STRAIL公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

各教室の詳細(Googleマップ)

校舎の住所

新宿スタジオ

東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル2F

銀座スタジオ

東京都中央区銀座7-13-12 サクセス銀座7ビル 9F

梅田スタジオ

大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル 6F

STRAILの料金

料金

営業時間平日 10:00-22:00 / 土日祝日 9:30-22:00
入会金55,000円
料金

ビジネス英語コース:297,000円

TOEIC®L&R TESTコース:297,000円

初級コース:297,000円

期間3〜6ヶ月

(記事の後半で、グラフを使って紹介したスクール全ての料金比較をしています。)

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • 高品質な英語コーチングの中でもコスパ最高
  • 1日1時間という少ない学習時間でTOEIC200点、300点と上がる
  • コンサルタントは大学で英語習得法を学んだ方が多い
  • 学習を継続するための仕組みがあるため、勉強が苦にならない

 

デメリット

  • コンサルに特化したサービスのため、アウトプットは外部サービスを利用
  • コンサルは週1回

 

≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ25選ランキング。英語は科学的に学ぶ

 

 

「ENGLISH COMPANY」長野にお住まいの大人へ

(長野からオンライン受講OK)【JELCA会員】

 

//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

次に長野の方におすすめしたいのが3ヶ月の短期集中型教室の「ENGLISH COMPANY」。東京や大阪で今とても人気な英会話スクールです。長野から完全オンライン受講が可能です。

 

運営会社のスタディーハッカーはベネッセのグループ企業です。(「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。代表岡健作氏(@oka_kgs))

 

最初に言っておくとサービスの根幹はSTRAILと同じです。というのも元々STRAILはENGLISH COMPANYから派生したサービスで、そこから対面トレーニングを除いたのがSTRAILだからです。

 

図にするとこうなります。

コンサルティング対面トレーニング自習
ENGLISH COMPANY◯◯◯
STRAIL◯-◯

 

その他基本的な部分は同様で、ENGLISH COMPANYも以下のような特徴になります。

  • 第二言語習得研究に基づく誰にでも効果を発揮するトレーニング
  • 英語習得の専門家によるコンサルティング
  • 的確な「課題発見」と「課題解決」
  • 英語を楽に継続するための「習慣化の技術」

 

要約すると、専門知識を持った専属トレーナーがあなたの課題を見つけ出し、無駄のない学習を提供してくれるということになります。STRAILと同じです。

 

じゃあどっちを選べばいいのかという話ですが、これは「ご自身の好みの学習スタイル」と「料金」によって変わるかなと。

 

まず学習スタイルに関してですが、ENGLISH COMPANYでは週2回対面トレーニングを行います。そこで学習方法を教えてもらうとともに、トレーナーさんと一緒にその学習方法を実践します。具体的には単語トレーニング、シャドーイング、ディクテーション等。

 

そしてその場で課題発見をしてもらい、「今この辺りの聞き取りが弱いので、そこを克服するための課題を用意しました。」と宿題を出されると。

 

一方STRAILでは週1回のコンサルティングで教わった学習方法を自習で実践していくことになります。

 

トレーニングの実践はコンサルティングでちょっとやるだけで、基本的にほぼ全て自習で進めていくことになります。そしてSTRAILの場合、課題発見は自習を続けた1週間後にまとめて行われると。

 

つまり簡単に言ってしまうと、

  • ENGLISH COMPANY:手厚いトータルサポートをしてくれる
  • STRAIL:基本的に自習。コンサルでのみ課題発見をしてくれる

 

そしてサービス内容の濃さがそのまま料金にも反映されていてENGLISH COMPANYの料金はSTRAILの約2倍となります。

 

だからどちらがいいかは、「ご自身の好みの学習スタイル」と「料金」によって変わるということですね。

でもこれだとどっちを選んでいいか分からないと思うので、僕の個人的な意見を述べさせていただくと、

  • ENGLISH COMPANY:初級・中級者
  • STRAIL:中級・上級者

 

こうなるかなと。

 

STRAILは安くて確かにいいんですけど、初心者の方や中級者の方がいきなりSTRAILを受講しても、効果が十分に発揮されないかなと。上級者の方であればある程英語のコツを掴んでるので、サクサク学習を進めていけると思います。

 

でも初級者・中級者の場合、知らないことが多いので手厚くサポートしてもらって「課題発見」「課題解決」のサイクルを早めたほうが絶対に効率的だと思います。次から次へと出てくる英語に関する疑問や悩みを週4コマのレッスンで解決してもらった方が絶対に効率がいい。

 

ちょっと高くてもENGLISH COMPANYを選んだ方が、長い目で見たときに結局コスパが良くなると思います。

実際僕も昔、まだ英語力が低いときにENGLISH COMPANYで体験レッスンを受けたことがあるんですけど、やはり対面のトレーニングの効果はすごかった。(長野からオンライン受講OK)

 

TOEICのリスニングパートで出てくるような音源を使ったトレーニングでしたが、最初はほとんど聞き取れなかったんですよ。

 

多分50%のくらいの理解度で、話のざっくりした内容はわかるけど、詳細は全く伝えられないみたいな。

 

でもほんの20分くらいのトレーニングをトレーナーさんとしてみると、

 

さっきまでサッパリ理解不能だったのが、100%一つ一つの単語をしっかり聞き取って理解できる状態になりましたからね。もちろん英語を英語で理解してる状態で、「This is a pen」をいちいち訳して理解しないように直感的に理解できるようになった。

「本当かよ。」と思うかもしれませんが、マジです。

 

それくらいENGLISH COMPANYのトレーニングは凄い。

 

でもそのトレーニングを初級者の人がいきなり自分でできるかというと、厳しいのかなと。

 

もちろんSTRAILでも一人一人のレベルに合わせた課題で、やり方に関しても詳細に教えてもらえるのですが、初心者の方はトレーナーさんと一緒にやって、出てきた疑問をすぐに解決してもらいながらやる方がいいと思います。

 

そうすることで学習期間も少なく密度の高い英語学習ができるので、結果的にコストも下がると。

 

だから個人的には英語力に自信のない方はENGLISH COMPANYから始めるのがいいのかなと思います。

 

また「STRAILの方が安くていいな。損した気分」と思う方もいるかもしれませんが、ENGLISH COMPANYには低価格帯のグループコース(名称:セミパーソナルコース)が用意されています。

 

グループは初級者コース、中級者コースと別れているので、自分に合ったものを選べばSTRAILと同じ金額を払ってもより上の英語力が狙えるはずです。

≫インタビュー:【ENGLISH COMPANY中級グループ】料金安く同等の効果。フリートークなしで英会話力UP(セミパーソナルコース)

 

長野の次世代型の英会話教室の中でも、ここまで様々なコースが用意されているところは他にありません。

 

そしてSTRAIL同様、ここまで専門性の高い効率の高いトレーニングを提供してくれるところもあまりないですし、1日1時間程度という少ない学習量で非常に軽い負担で英語力を上げられるところはない。

 

今業界で最も勢いがあり、イケてる教室だと思います。

 

ちなみにオンライン受講に関してですが、オンラインでも全く問題ないですよ。一般的な英会話教室のような会話練習中心のレッスンではなく、やるのは”科学的トレーニング”と”課題発見”です。

 

トレーナーさんに言われたことをやって、日本語で課題発見をしてもらうという流れなので、オンラインでも全然大丈夫ですよ。

 

レッスンは基本日本語で行われ、英語を話すときもトレーナーさんの指示に従って喋るのが中心で、恥をかく心配はありませんので、ぜひ安心して無料体験レッスンを受けてみてください。入会待ちも出てるのでお早めに。長野からオンライン受講可能です。

 

(個人的には後悔しないためにもSTRAILとENGLISH COMPANYの両方の体験レッスンを受けて、ご自身で比較することを強くおすすめします。)

 

詳細

≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(長野からオンライン受講可)

≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ

≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由

≫インタビュー記事:『正しいサービスを作ることに全リソースを』代表・岡健作

//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

ENGLISH COMPANYの料金

営業時間平日 10:00-22:00 / 土日祝日 9:30-22:00
入会金55,000円
料金

全レベル対応パーソナルトレーニング:561,000円〜

全レベル対応パーソナルトレーニングIT英語コース:561,000円〜

初級セミパーソナルコース:264,000円

中級セミパーソナルコース:231,000円

上級セミパーソナルコース:242,000円

期間3〜6ヶ月

口コミ・評判

メリット&デメリット

メリット

  • マンツーマンとコンサルティングでしっかり英会話力も伸ばせる
  • 自習は1日1時間と他社と比べると少ない学習時間で結果が出る
  • コンサルタントは大学で英語習得法を学んだ方が多い
  • 日々トレーナーさんが寄り添って英語学習をサポート

 

デメリット

  • STRAILと比べると料金が高め(ただし英語コーチングの中では普通)

 

≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ25選ランキング。英語は科学的に学ぶ

 

 

 

NOVA長野

長野の大手の英会話教室は紹介しないといったのですが撤回します。NOVAは紹介させてください。笑

 

というのも料金がめちゃくちゃ安いので。

 

NOVAは10,000円で月4回のグループレッスンを受けることができます。

 

つまりレッスン単価は2500円です。

 

長野の他の小規模スクールと比べると少々高いですが、大手英会話教室の中では圧倒的に安いです。

 

他の大手英会話教室の料金がこちら。

  • E社だと月額22,000円〜(月4レッスン〜)
  • B社だと月額15,000円〜(月4レッスン〜)
  • S社だと月額15,000円〜(月4レッスン〜)

 

かなり安くないですか?

 

僕は今まで50社以上の英会話スクールを取材してきてますが、これは業界平均から見てもかなり安いです。

 

しかもNOVAは大手の英会話教室ということで、講師の質やサービスの質も安定してるので、それを考慮すればこの料金はかなり安いと言えます。

 

立地も大手ということもあり非常にいいです。長野県にもいくつか校舎がありますがどこも立地は最高です。

 

また校舎は英会話スクールというよりもカフェといった雰囲気です。

 

「英語を勉強しに行く」と思うと気が重いですが、NOVAの長野校ならカフェに行くような感覚で通うことができます。

 

個人的にはこれが一番嬉しいです。

 

というのも英語を話せるようになる上で一番重要なのは「継続」ですから。

 

むしろ続けることができれば勝てるゲームと言っていい。

 

だからいかに英語を話すハードルを下げれるかが重要。その意味で長野校のカフェのような雰囲気はハードルを下げてくれるのでいい。

 

またNOVAは大手英会話教室ということもあり、そこまでアットホーム感がないかもしれませんが、程よい距離感がちょうどいい人には合ってるかもしれませんね。実は僕もそのほうがいいと思う時もあります。笑

 

大手の安心サービスを安い料金で受けれるのがNOVA 長野です。是非体験レッスンを受けてみてください。

 

交通アクセス

≫公式サイト:NOVA長野校舎一覧

 

 

 

Clever Koala English

Clever Koala Englishは長野県長野市にある、オーストラリア人女性が講師を務める英会話スクールです。

 

コンセプトは次のようになってます。

 

Clever Koala Englishでは、単に英語を学ぶだけでなく、オーストラリアの文化(英会話、生活スタイル)を通して、世界に通用する広い視野が持てるよう、一緒に取り組みます。子どもから大人までみんなで国際感覚を養いましょう!

 

いいですね。大手英会話教室なんかだとなかなかこういうのを味わうのは難しいですが、Clever Koala Englishでは定期的にイベントなどが開催されていて、長野にいながらにして様々な文化に触れることができます。

 

さてClever Koala Englishの特徴は次の3点です。

  • ネイティブ講師のレッスン
  • 地域密着のスクール
  • 楽しく学ぶがモットー

 

レッスンをしてくれるのは英語講師歴21年のオーストラリア出身のシェネン先生です。

 

2001年にオーストラリアのメルボルンから来日。長野の大手英会話教室での指導や、企業の経営者団体での出張レッスンの経験もあるプロフェッショナルです。今は保育園や小学校でも英語を教えているそうです。

 

また学習支援として英語だけでなく、食の大切さを伝える為、「英語でクッキング」のボランティア活動をしているそうです。

 

ずっと長野に住んでお仕事もされている方が先生を務める、まさに地域密着型のスクールです。

 

レッスンはただ教科書を使って学ぶのではなく、歌・ゲーム・絵・クラフト制作などを通して楽しく学びます。

 

お子様も机に向かっての勉強だとなかなか集中が続かないと思いますが、Clever Koala Englishでは楽しく学べる仕組みがあるので、お子様も通うのが楽しみになると思います。

 

ホームページに「コミュニケーション力を高めるには、アウトプットが大切!“習うより慣れろ!!” 」と書かれていますが、その通りですね。

 

特にお子様は年齢的にも論理的学習よりも体験的学習の方が英語を習得しやすいので、楽しみながら英語を学んでもらうのが一番だと思います。

 

料金

幼児・小学生コース:1,750円
中学生、高校生、大学生、一般コース:1,750円

 

交通アクセス&連絡先

住所:〒381-2246 長野市丹波島2丁目11-13ハイツ福島101号室
電話:026-214-6468
営業時間:平日 10:00~20:00

 

≫公式サイト:Clever Koala English

 

 

 

カナディアンボイス

カナディアンボイスは英語の本場カナダでの英語教育を基盤とした英会話スクールです。校舎は長野市にあります。

 

実はカナダでは語学教育が日本以上おに進んでいます。カナダは「人種のモザイク」と呼ばれるように、多文化政策をとってます。世界各地から移民や留学生の受け入れを積極的に行い、早くから英語を母国語としない人たちへの教育を進めてきたからです。

 

長野のカナディアンボイスでは、そのカナダの留学生用に対する語学プログラム(ESL English second languageプログラム)を基盤としながら、コミュニケーションを最重視した独自のプログラムを行います。

 

日本型の英語学習、座って読み書き、暗記の繰り返しではなく、復習&トライを重心に置き、チームワークを必要とさせたり、ゲームを織り交ぜたりしながら英語を使う発想力・応用力を育てていきます。

 

これはお子様にとってもいいですね。

 

やはり多くの日本人が英語に対して苦手意識を持ってるのは、学校での英語学習がコミュニケーションと全く繋がりなく行われているからだと思います。

 

本来コミュニケーションを取るためのツールなのに、机に向かって勉強しているだけの状態。

 

例えるなら「泳げるようになりたいから、まずはプールサイドでたくさん水泳の本を読んで勉強しています。」みたいな状態です。

 

「今すぐにプールに飛び込んで、カラダで覚えろ!」とツッコミたくなりますよね。笑

 

長野のカナディアンボイスではコミュニケーションを最重視したトレーニングで、最短ルートで英語力を上げてくれます。

 

特徴をまとめます。

  • 小クラス編成で一人一人を大切に
  • 復讐&練習を重視。会話力の土台を底上げ
  • 発想力・応用力・知能・知育も鍛える潜在カリキュラム
  • 真のコミュニケーション力を目指して

 

料金

子供クラス:月額7,150円(レッスン単価:1787円)
大人クラス:1回2,750円(60分)

 

交通アクセス&連絡先

住所

  • 長野市南千歳1-7-10(長野校)
  • 長野市稲里下氷鉋1137-1(川中島校)
  • 長野市神明43-2(神明校)

 

電話:026-225-8678

 

≫公式サイト:カナディアンボイス

 

 

 

IDEA英語教室

 

IDEA英語教室は長野市高田、上野などに校舎を持つ英会話スクールです。

 

「楽しく学びながら本物のコミュニケーション能力が身につく、ネイティブ講師と学ぶアイディアの英語!」がコンセプトです。

 

幼児、小学生、中高生、おとなの英会話レッスンを行っており、ビジネス向けのレッスン、サークルや講師派遣もやってます。

 

このスクールの特徴はなんといっても、代表のイアン・デイビッドソンさんでしょう。ホームページに掲載されているメッセージに日本への愛が込められているので、少し長いですが引用させていただきます。

 

アイディア英語教室の代表イアン・デビッドソンです。カナダの教員養成大学を卒業してすぐ、ほとんど身一つで日本に来たのが1993年、それから19年がたちました。マウンテンバイクとゴルフクラブ、そして英語のテキストを持って成田のゲートをくぐり、羽田を経由して大分県へ入り、ホバークラフトで入り江を渡り、列車で丘を越え、今は豊後高田と呼ばれる場所にある小さな学校にたどり着きました。1年だけの滞在にすると言った両親との約束は、この日本という国を探検するのに短すぎるとわかるのに5分とかかりませんでした。

 

ストーリーが感じられますね。

 

そしてIDEA英語教室のコンセプトにつながるコミュニケーションについて。

明くる日、朝食としては合わない緑の漬物のようなものを買った時におしゃべりなお店のおばさんの笑顔を見て、間違いなくあった言葉の壁は崩れ去りました。私はまったくと言って良いほど日本語がしゃべれなかったし、おばさんも英語を一言も話せませんでしたが、問題なくコミュニケーションを取ることができました。

なぜでしょうか。

それは、私たちがお互いを理解したかったからです。私はお腹がすいていて、おばさんは店の商品を売りたかったのです。

私は本当にしたいことがあれば、人間は皆いつの日かそれをするようになるのだと信じています。アイディア英語教室の目標は学びたいと思う人に来てもらうことにあります。それを実現するために、レッスンの一つひとつを楽しく、生徒の一人ひとりが英語を話す機会を提供できるよう最大限努めて参ります。それが仕事や遊び、入学や旅行など目的がなんであろうと、アイディア英語教室はみなさんのお手伝いをします。

 

その通りだと思います。

 

僕も今でこそ英語をペラペラ話せますが、大学生時代にアイルランド留学した時には全くといっていいほど英語を話せませんでした。今思えばよく生きていけたなと思いますが、

 

IDEA英語教室のデイビッドソンさんがおっしゃる通り、「お互いを理解したい」という思いがあれば意思疎通はできるものです。

 

そして「お互いを理解したい」という思いを持ち続けることで、自然と英語を話せるようになります。

 

長野でコミュニケーションで使える英語を身につけたい方におすすめのスクールです。

 

料金

未就学向けコース:月額4,000円〜(レッスン単価:1,000円)

小学生コース:月額5,500円〜(レッスン単価:1,375円)

 

交通アクセス&連絡先

住所

  • 高田本校:〒381-0034 長野県長野市高田445−2
  • 上野教室:長野県長野市上野2丁目1172

電話:026-243-9070

メール:info@idea-english.com

 

≫公式サイト:IDEA英語教室

 

 

 

もんぜんイングリッシュカフェ

「出世払い&レッスン毎精算OK☆長野でコスパNO1!」と謳っているのが、もんぜんイングリッシュカフェです。

 

出世払いは面白いコンセプト笑。若い人たちには嬉しい仕組みですね。

 

先生は、現役の司法通訳&GCDFキャリアカウンセラー&英検1級バイリンガルのダイスさんです。

 

スクールのコンセプトもそうですが、ダイスさんの経歴も興味深いですね。

 

そんな彼が運営するもんぜんイングリッシュカフェですがやはり特徴はなんといっても料金の安さでしょう。

 

なんとグループレッスンが1回50分1,000円です。

 

あのですね、これは驚愕の安さです。

 

長野ではダントツで安いでしょうし、日本全国見ても1レッスン1,000円で提供しているところはあまりないです。

 

しかももんぜんイングリッシュカフェではコーヒーや紅茶などの飲み物も用意されている。お菓子の持ち寄りも大歓迎と、サービス精神の塊でしかない。

 

また1レッスン1,000円というのは英会話レッスンの料金で、もんぜんイングリッシュカフェには「イングリッシュCafe」というサービスもあります。

 

これはレッスンというよりは先生と生徒たちで雑談をするサービスです。

 

そちらは500円+ドリンク代という破格の安さ。ほぼ無料みたいなものです。(東京なんかだと1000円くらいはしますね。)

 

ホームページにはイングリッシュCafeについて「好きなときに来て、好きなだけしゃべって、好きなときに帰れる、そしてもっと英語が好きになる」と書かれています。

 

気軽な感じがいいですね。

 

長野でコスパよく英語の練習をしたい方におすすめです。

 

料金

英会話レッスン:1回1,000円〜

イングリッシュCafe:1回500円〜

 

交通アクセス&連絡先

住所:〒380-0842 長野県長野市大字長野西町1056
電話:026-219-2178
ダイスさんに連絡:080-4276-4476
メール:dicedicerdicest@me.com

 

≫公式サイト:もんぜんイングリッシュカフェ

 

 

 

ノズ英会話スクール 子供向けおすすめ

ノズ英会話スクールは長野市にある英会話スクールです。

 

3才〜小学生部では、「CTP絵本」システムをベースに、ただの英語フラッシュカードだけでは伝わらない「本物」を見て触って感じること、生きた5感を英語で感じることを1番大切にしているそうです。

 

とにかく沢山の英語に触れて、声に出してお口のトレーニングをすることで、英語の基本のリスニング能力+発音力のアップ間違いなしです。

 

スクールの雰囲気としてはアメリカのお家に遊びに来た感覚で、楽しくゲームをしながら、自然と英語を学ぶことができますよ。

 

楽しくコミュニケーションをしながら自己紹介や天気、色、形などいろいろな言葉を使い自然と理解し身についていき、グループに分かれてのゲームはお互い協力しあい盛り上がっているそうです。

 

料金

小学生向けコミュニケーションクラス:8,100円(レッスン単価2,025円)
中高生クラス:10,600円(レッスン単価2,650円)

 

交通アクセス&連絡先

住所:〒381-0043 長野県長野市吉田3丁目16−22
電話:026-400-0633
メール:nozenglishjapan@gmail.com
受付時間:平日16:00~18:30

 

≫公式サイト:ノズ英会話スクール

 

 

 

アルド・プリモ

アルド・プリモは長野市青木島町にある子供向けの英会話スクールです。

 

学校での勉強についていくための対策もしてくれます。

 

近年では小学校でもすでに5年生から英語が教科化されています。そして新指導要領によって中学での英語も単語数が格段に多くなっています。

 

今まで高校で勉強していた「仮定法」などが中学の文法事項に入ってきたり、リスニングや英作文の比重も大きくなるなど、今後はより一層の総合的な英語力が必要になってきます。

 

アルド・プリモではこうした傾向を踏まえ、『読む』『書く』『話す』『聞く』4技能をバランス良く習得できるよう指導してくれます。

 

ホームページには英語学習について次のように書かれています。

とりわけ『話す』『聞く』力は一朝一夕に身につくものではありません。当スクールの英会話クラスでは外国人講師がレッスンを行いますので、早い時期からこれらの能力を養うことができます。

また英検対策講座も格安で受講することができますので、英会話クラスと合わせて勉強すれば理想的な相乗効果となって英語力がアップするに違いありません。

私たちは毎回1人1人に声をかけ、能力にかかわらず生徒全員がしっかりレッスンに参加できるよう心がけております。そして何よりも「英語は楽しい!」と感じていただければ幸いです。これからの時代、英語ができれば大きなアドバンテージになります。私たちと一緒に国際人としての第一歩を踏み出しましょう!

 

長野で学校での英語に不安を感じている方にぴったりのスクールです。

 

料金

ベビークラス(0歳~3歳):月謝4,200円(レッスン単価:1,050円)
子供英会話(4歳~中学・高校生):6,800円(レッスン単価:1,700円)

 

交通アクセス&連絡先

住所:長野県長野市青木島町綱島332
電話:026-285-9828

 

≫公式サイト:アルド・プリモ

 

 

 

アーネスト英語学院 幼児から高校生まで

アーネスト英語学院は長野市にある英会話スクールです。

 

まずはアーネストの英語教育に対する想いを。HPからの引用になります。

 

ここは「アーネストファミリー」という名の
星たちが輝く、希望に満ちた世界。
笑顔にあふれ、
夢に向かって成長しつづける星たちの、
無限の可能性を育んでいます。
アーネスト英語学院は、
学校とも、成績のみを重要視する
学習塾や英会話スクールとも違う、
子どもたちが英語を楽しく学ぶことを通して、
成長していく場。
そして、夢に向かって、
自分の可能性を大きく広げていく教室です。
そのために教師・スタッフ全員が情熱をもって
子どもたちに向き合い、寄りそい、
心の支えとなって、一人ひとりの力を引き出す
お手伝いをしています。

 

「星たちが輝く、希望に満ちた世界。」という言葉が個人的に大好きです。

 

さてアーネスト英語学院の3つの特徴について。

  1. メソッドの力
  2. 教師の力
  3. 環境の力

 

まず1つ目の「メソッドの力」から。オリジナルのデュアル・レッスン®」と一貫教育を実施します。デュアル・レッスンとは日本人教師のレッスンで英語の基本的なしくみを理解させ、外国人教師のレッスンで実践し、知識を定着させる連動型レッスン手法です。

 

知識を学ぶにはやはり日本人講師の方が圧倒的に効率的です。わざわざ外国人から学ぶのは非効率でしょう。しかし実践においてはやはり英語を話すプロである外国人教師に教わった方がいいです。

 

それが叶うのがデュアル・レッスンです。この手法では皆さんが気にしているであろう英語の4技能もしっかり鍛えることができます。

 

2つ目の特徴は「教師の力」。アーネスト英語学院が創業以来力を注いでいるのが、教師のスキルアップ研修だそうです。全員が専門のトレーナーによる徹底指導や、毎週定例で行う勉強会など、さまざまな研修プログラムを受講しているという徹底ぶり。

 

実は普通の英会話スクールだとここまでやってないことが多いです…。先生に任せっきりでレッスンのクオリティは先生の技術に依存してしまう。一方アーネスト英語学院の場合は、どんな先生の授業でも一定のクオリティーが保たれています。

 

最後3つ目の特徴「環境の力」。アーネスト英語学院では「誰一人置き去りにしない学びの場所づくり」を掲げています。登校した子どもたち一人ひとりの名前を呼び、丁寧に声がけから始まり、レッスンでは子どもたちに寄りそい、家族のように温かく親身のコミュニケーションを通して、小さなサインも見逃さないよう心がけているそうです。

 

これは子供たちも通うのが楽しくなりますよね!

 

長野でクオリティの高い学生向けレッスンならアーネスト英語学院です。

 

料金

小学生クラス:月謝7,920円(レッスン単価1,980円)

中学生クラス:月謝9,350円(レッスン単価2,337円)

高校生クラス:月謝10,450円(レッスン単価2,612円)

 

交通アクセス&連絡先

住所

  • 長野本校:〒380-0822 長野市南千歳町965番地 ANNEXビル 1F・2F・BF
  • 長野南校:〒388-8004 長野県長野市篠ノ井会45番1
  • 上田校:〒386-0012 長野県上田市中央1丁目2-17 八幡屋松尾町ビル

電話

  • 長野本校:.026-268-0050
  • 長野南校:026-214-5150
  • 上田校:0268-75-8650

 

≫公式サイト:アーネスト英語学院

 

 

 

長野英会話クラブ

最後に紹介するのが長野英会話クラブ。英会話スクールではなく、英会話サークルに分類されるもの。

 

英会話を勉強している方々が集まって、一緒に英会話の練習をする会ですね。英会話サークルとも呼ばれたりします。

 

メリットとしては、とにかく安く会話の練習ができる点。必要なのは1回500円の参加料だけ。

 

ちゃんとしたレッスンを受けたいのであればやはり英会話スクールに通うべきですが、長野英会話クラブでも初級者から上級者までしっかりレベル分けされたテーブルで英会話の練習ができるので、とにかく英語を使う機会が欲しい方にオススメです。

 

参加方法をホームページから転載します。

参加までの手順をご説明します。
(1)上部のスケジュールで参加の申し込む日にちを確認してください。
(2)予約をクリックすると各会場の申し込みページが開きますので自分の参加したい会場を選んでください。>申し込みはこちら
(3)申しみのページがでたらお名前など必要項目をすべて埋めてください。
(4)申し込みが終わるとメールに返信がきます。ただし携帯などでパソコンのメールを受信しない設定になっていたりパソコンのセキュリティでスパム扱いになっている場合はメールが届きませんのでご注意ください。
(5)返信がきたら申し込み終了です。初めての場合はメールを印刷して会場までお越しください。また地図は印刷して持っていくと良いと思います。
(6)会場ではスケジュールの項目に記載のお部屋に直接お越しください。
(7)お部屋で受付をしますのでお名前をお知らせください。
(8)参加費は会の最後に集めます、受付時には必要ありません。
お釣りの無いようにお持ちください。
(9)ご自分が申し込みをされたテーブルに着席してください。
注意事項:勧誘目的、宗教、ネットワークビジネスなどの目的の方はご参加いただけません。そのような方を見かけたらすぐにスタッフまでお知らせください

 

料金

1回500円

 

≫公式サイト:長野英会話クラブ

 

 

 

長野の大手英会話教室

記事の冒頭で大手英会話教室は紹介しないと書きましたが、撤回します。最後に少しだけ紹介します。

 

やはり長野のお住まいの地域によっては大手以外に選択肢がないと思いますし、大手の方が安心と考えている方もいると思います。また確かに大手は料金が高いですが、サービスが悪いわけではないので、通うのもありだと思います。

 

ということでいくつか紹介させていただきます。

 

ECCジュニア 長野

長野にはECCジュニアが60校ほどあります。

 

なぜ長野にこんな校舎があるかというと、ECCジュニアは業務提携という形を取り、法人や個人事業主と契約しているからです。

 

わかりやすくいうとフランチャイズで、ECCは完成されたサービスを法人や個人に渡して代わりに運営してもらう。そして売上の一部を貰うみたいな形をとっているわけですね。

 

だから長野に50校も校舎があるわけです。

 

「フランチャイズで大丈夫かな?」と考える方もいるかもしれませんが、個人的には下手な英会話教室に通わせるよりいいと思います。

 

やはりECCは大手ということもあり、歴史と実績があります。また教材や指導方法なども確立されているので一定の効果は期待できます。

 

なのでお子様に英語を学ばせたいと考えている方にはいい選択肢になると思います。

 

ECCジュニアの具体的なメソッドは以下の3つになります。

  1. 熱意あふれるバイリンガル先生
  2. 科学的に研究されたオリジナル教材
  3. 「聞く・話す・読む・書く」バランス良く身につく教え方

 

個人的には子供向け英会話教室の場合、教材や教え方云々よりも楽しいかどうかの方が重要だと思っています。

 

その意味では「熱意あふれるバイリンガル先生」というのはポイントが高いですね。

 

ECCジュニアでは、英語力はもちろん愛情を持って指導できる人物かも重視して選ばれているそうです。

 

face-to-faceで心をこめて子どもたちに語りかけ、気持ちを理解してくれる先生の存在が「話したい!」「伝えたい!」という意欲を育むため、ECCでは先生の教育も重視しているようですね。

 

長野にお住まいの方でお近くにECCジュニアがある方はぜひ体験レッスンを受けにいってみてください。

 

交通アクセス

≫公式サイト:ECCジュニア長野一覧

 

 

イーオン 長野

イーオンも有名な大手英会話教室ですね。長野にも校舎が多数あります。

 

大手の英会話教室ということもあり、子供向けから大人向けまで数多くのコースが用意されています。

 

料金に関しては一番定番コースでは、週1回のグループレッスンで約20,000円

 

レッスン単価にすると1回5000円くらいですね。

 

やはり長野の他の地域密着型の英会話スクールと比べると料金は高めです。

 

もちろん大手は料金が高い分、以下のようなメリットもあります。

  • 講師の質が高い
  • 在籍講師が多いので好みで選べる
  • 講師の質にばらつきがない
  • しっかり全ての生徒に目をかけてくれる

 

やはり安いスクールだと先生もプロではないことが多いですが、イーオンの先生はみんな英語を教えるプロです。

 

イーオン長野校の教師・スタッフ紹介のところを見ていただければわかりますが、教師歴20年以上の方や、TOEIC満点、アメリカ育ち日本滞在歴数十年といった方など、とても優秀な方が多いです。

 

その上で大手ではしっかりと先生の教育もされていると思いますので、安心して受け身で授業を受けれると思いますよ。

 

実は僕もいろんな英会話スクールを取材したことがありますが、あまり安いところだと先生がまだ英語指導の経験がなくて、生徒のことを気にかけれてない方もいたりします。

 

そうなると特に初心者の方なんかはせっかくお金を払ったのに、レッスン中にほとんど発言できない状況になってしまったりするわけですが、

 

イーオンではそのようなことにならないと思います。

 

なので長野でこれから英会話学習を始められる初心者の方で、安心してレッスンを受けたいと考えている方にとってはイーオンは悪くない選択だと思います。

 

交通アクセス

≫公式サイト:イーオン長野一覧

 

 

セイハ英語学院 長野

セイハ英語学院は全国のショッピングセンターなどに500以上の教室を持つ、子供向けの英会話スクールです。

 

0歳〜15歳まで各種コースが用意されています。

 

セイハ英語学院が支持される理由としては、通いやすさがあると思います。

 

全国のほとんどの教室が大手ショッピングセンター内教室で、お買い物のついでにお子様を通わせることができ便利です。

 

長野にあるセイハ英語学院も全ての教室が「イオン」や「イトーヨーカドー」内にあります。

 

また大手ショッピングセンター内にあるためセキュリティレベルが高いのも保護者様にとっては安心ですよね。さらに教室内の安全性も重視しており万全を期しています。

 

これらの理由から多くの方から支持されています。

 

またお子様も楽しく通える点も支持される理由です。

 

定期的にたくさんのイベントがあり、ハロウィーンやクリスマスパーティーなどを行っています。

 

教室を出て外国人、日本人講師と触れ合うことでさらに英語を話す楽しさを実感しているようです。

 

教材はオリジナルのものを使っており、歌やダンスなど体を使って楽しみながら英語を学べるようになってます。

 

その他英検対策もできるので、保護者様の要望に合わせてさまざまなレッスンを提供してくれますよ。

 

交通アクセス

≫公式サイト:セイハ英語学院長野一覧

 

 

 

長野で個人マンツーマン英会話を受けるならここ

長野にお住まいの方の中には、個人で先生を探してマンツーマン英会話レッスンを受けたいと考えてる人もいると思います。私としてはトラブルやサービスクオリティを考慮すると、英会話スクールに通った方がいいと思いますが、

 

個人レッスンにも良さがありますよね。本当にいい先生が見つかるかもしれませんし、料金もスクールに通うより安くなるかもしれません。またいろんな人と出会えるのは楽しかったりします。ということで個人レッスンを受けれるサービスを紹介します。

  • Hello-Sensei(長野)
  • Enjoy Lesson(長野)

 

この2つのサービスが最もメジャーです。どちらにも登録している先生も多いですし、英会話レッスンのクオリティ自体は先生次第なので、どちらか好きなサービスを選んでいただければと思います。

 

個人的にはHello-Senseiの方がホームページが綺麗で、先生を探しやすいのでおすすめです。↓

Hello-SenseiもEnjoy Lessonも、どちらも日本全国で利用可能で、もちろん長野でもOK。これもマンツーマンの個人レッスンのメリットですね。

 

英会話教室だとどうしても地方にお求めのスクールがなかったりしますが、個人ならいい先生が見つかるかもしれません。

  • Hello-Sensei(長野)
  • Enjoy Lesson(長野)

 

 

 

長野の英会話教室ランキングまとめ

今回は長野にある英会話教室を紹介しました。

 

皆さんも気になるところがいくつかあったのではないでしょうか?

 

しかしながら個人的にはやはり結果重視型のスクールもおすすめしたいです。

 

もちろん趣味でやるのであれば一般的な英会話スクールや大手でも問題ないと思うのですが、仕事や就職、転職のために英語をできるようになりたいと考えているのであれば、STRAILやENGLISH COMPANYといったハイレベルな英会話スクールを選ぶことを個人的にはおすすめしています。

 

なぜならその方が確かな英語力がつきますし、他のスクールでは下手したら2年通っても身につかないほどの英語力を3ヶ月で身につけることができるので。

 

本気で将来のことを考えているのであればやはり英語コーチング系のスクールかなと。

 

STRAILやENGLISH COMPANYの2社の体験レッスンを受けておけば間違いないと思います。長野から完全オンライン受講可能ですのでぜひ。

 

≫公式サイト:STRAIL(長野からオンライン受講可)

≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(長野からオンライン受講可)

0
0
0

≫割引・キャンペーン情報一覧【オンライン英会話、英会話教室】(2023年7月)



GOODBYE JAPAN 人気記事

    「オンライン英会話」
  • 【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ33選。
  • ビジネス向けオンライン英会話
  • 初心者向けのオンライン英会話

  • 「英会話スクール」
  • 【最高級】東京の最高品質の英会話スクール20選(オンライン受講可)
  • ビジネス向け英会話スクール
  • 短期集中型の英会話スクール
  • マンツーマン英会話スクール
  • 大人向け英会話スクール

  • 「TOEICスクール」
  • 短期で確実にスコアが上がるTOEICスクール15選(オンライン受講可)
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英会話スクール > 全国の英会話教室 > 長野で絶対おすすめの英会話スクール11選【1回500円英会話教室】
Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
Share 0
Share 0
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。日本英語コーチング協会賛助会員、NGO留学協会賛助会員、ロングステイ財団賛助会員。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

関連記事
View Post
  • 全国の英会話教室

金沢で絶対おすすめの英会話スクール20選【1回2,000円コスパ最強】

View Post
  • 全国の英会話教室

仙台で超オススメの英会話スクール7選【英会話教室】

View Post
  • 全国の英会話教室

兵庫で絶対おすすめの英会話スクール11選【1回500円英会話教室】

View Post
  • 全国の英会話教室

富山の絶対おすすめ英会話教室15選【1回1200円コスパ英会話スクール】

View Post
  • 全国の英会話教室

札幌で超オススメの英会話スクール7選【英会話教室】

View Post
  • 全国の英会話教室

神奈川で絶対おすすめの英会話スクール11選【1回500円英会話教室】

View Post
  • 全国の英会話教室

千葉の絶対おすすめ英会話教室10選【1回1200円コスパ英会話スクール】

View Post
  • 全国の英会話教室

山梨で絶対おすすめの英会話スクール11選【1回1500円英会話教室】

View Post
  • 全国の英会話教室

愛知で絶対おすすめの英会話スクール11選【1回500円英会話教室】

≫割引・キャンペーン情報一覧【オンライン英会話、英会話教室】(2023年7月)
当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

英語サービス事業者様へ

掲載順位などに関しましてご要望がございましたら、下記メールアドレスまでご連絡ください。可能な限りご対応させていただきます。(こちらは無料で行っておりますのでお気軽にどうぞ。)

地域密着型の英会話スクールを運営されている方!掲載順位を上げさせていただきますので是非ご連絡ください!

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

運営者
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。日本英語コーチング協会賛助会員、NGO留学協会賛助会員、ロングステイ財団賛助会員。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

≫詳しいプロフィールはこちら

 

 

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。日本英語コーチング協会賛助会員、NGO留学協会賛助会員、ロングステイ財団賛助会員。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts
連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 0
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.