検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 東京の英会話スクール

「で、君はどう思うの?」Aitemで自分の考えを磨け【池袋の英会話教室】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Dsc07984copy2

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

 

【当サイトから申し込むことで入会金が1万円割引となります。Aitem入会の際は「GOODBYE JAPANを見た」とお伝えください。】

 

先日「Aitem」という池袋にある英会話スクールに行ってきました。

 

都内でもトップクラスの低価格レッスンを提供しているスクールで、1レッスン1,960円(40分)でグループレッスンに参加できちゃいます。(≫関連記事:【マル秘】東京の安くて質が良い英会話スクールのみ9つ紹介)

 

めっちゃコスパ良くないですか?都内で色々スクールを見て回ってる僕ですが、間違いなくトップ3に入る安さ。

 

実は以前にもこのスクールにお邪魔させていただいたんですが、今回は校舎が赤坂から池袋に移転したということで、約1年ぶりにレッスンに参加させていただきました。

 

≫公式サイト:Aitem(オンライン受講OK)

≫お得なスクール:【マル秘】東京の安くて質が良い英会話スクールのみ9つ紹介

≫昔の取材記事:コスパ最強の英会話スクール「Aitem」に行ってきた

 

 

目次

Toggle
  • 1年経ってもAitemはAitemでした。
  • 自己紹介
  • 〜Self-Introduction〜
  • 発音
  • 〜Pronunciation〜
  • スラング
  • 〜English Slangs〜
  • イディオム
  • 〜Idioms〜
  • 議論
  • 〜Discussion〜
  • タブー・ゲーム
  • 〜Taboo Game〜
  • 語彙
  • 〜Vocabulary Game〜
  • もしも
  • 〜Stand up If〜
  • 討論
  • 〜Debate〜
  • 最後に:英会話だけじゃない。自分の考えを磨ける

1年経ってもAitemはAitemでした。

1年ぶりにレッスンを受けに行ったわけですが、やっぱりAitemはAitem。ずっとゲラゲラ笑いながらレッスンを受けてましたw

 

もうね、みんなキャラ濃すぎwww。先生はもちろんのこと生徒さんたちのキャラが濃すぎて超面白かった。

 

一応取材で来てたんですけど、すっかり取材のこと忘れてましたらからねwww僕が会社の社員として取材してるとしたら、間違いなく怒られてるレベルで、取材のこと忘れてましたからねw

 

それくらい楽しかったし、普通に生徒としてAitemに入会しちゃおうかなと思いました。(その際は、矢野さんよろしくお願いします!)

 

こんなアットホームかつ、生徒さんの質が高く、楽しく英会話の練習ができるスクールってそうないと思いますよ。

 

それでは、僕がレッスンを受けた様子をたくさんの写真と共に書いて行きますので、ぜひ最後まで読んで言ってください。

 

ぶっちゃけ僕の文章を読まなくても、写真からその面白さが伝わると思うので、写真だけ見て行ってください。で、ちょっとでもAitem流が伝わったら、体験レッスンを受けに行って見てください!

 

(記事では日本語で書いてますが、基本的に授業は全て英語です!)

 

≫公式サイト:Aitem(オンライン受講OK)

≫昔の取材記事:コスパ最強の英会話スクール「Aitem」に行ってきた

(オンラインでグループレッスンが受けられる英会話教室はこちら「オンラインでグループレッスンができる英会話スクール5選」で紹介しています。)

 

 

 

自己紹介

〜Self-Introduction〜

この日の先生はフィリピン人のエリサさん。もちろん英語はペラペラのネイティブレベルです。

 

ちょっと英会話と全く関係ないこと言っていいですか?

 

エリサさんの笑顔超可愛くないですか?見てるだけでこっちまで楽しくなっちゃうというか、控えめに言って”完璧”ですよね?

 

はい共感した方は、こちらのリンクからAitemへお申し込みどうぞ!もうこの後の記事は読まなくてオッケーです!

 

しかもこの先生、可愛いだけでなく、終始授業が盛り上がるように機転を利かせてくれてるのがわかりました。いい意味でキャラも濃かった。

生徒さんは学生さんが多かった印象。もちろん社会人の方もいました。

 

「インドカレー好き女子」「ウォッカ・ウイスキー等強い酒が好き女子」「スイート狂女子」「K-POP好き男子」…。

 

このように生徒さんもみんなキャラが濃かった。Aitemってなんかそういう方たちを引き寄せてる感じですかw?彼女ら彼らと比べると、自分のキャラが格安居酒屋の酒かってくらい薄く感じましたw。

 

 

 

発音

〜Pronunciation〜

自己紹介が終わったら次は発音練習です。

 

僕のイメージかもしれませんが、英会話スクールのグループレッスンってちょっと発言しにくい雰囲気ありません?周りの様子を伺いながら、恐る恐る発言をするみたいな。

 

Aitemにはそういうのあんまりないです。完全に無いって訳では無いんですけど、すっごくオープンな雰囲気だと思いました。

 

先生「じゃあ右回りで発表していってね!」

 

これを合図に一人一人みんなの前で、10個くらいの発音が難しい単語を言って行きます。つまずきながらも楽しみながら進む感じ。

悔しがる顔がめっちゃ可愛い!

 

自然と発言できるし、みんなもそれを受け入れてくれるような雰囲気で、「いい生徒さんたちが集まってるなぁ〜」と心の中で思ってました。

 

≫公式サイト:Aitem(オンライン受講OK)

 

 

 

スラング

〜English Slangs〜

この日習ったスラングは2つ

  • Creep
  • Cram

 

どちらも生徒さんの年代に合ったキャッチーなスラング。それぞれ「変態、おかしい(creep)」「一夜漬けをする(Cram)」という意味

 

先生が「Cramをよくやってしまう人は手を上げて」というと、8本の手が上がってました。自分、先生を含めて全員w

 

ちょっとCramで素敵な生徒さんが多いですねw

 

≫公式サイト:Aitem(オンライン受講OK)

 

【当サイトから申し込むことで入会金が1万円割引となります。Aitem入会の際は「GOODBYE JAPANを見た」とお伝えください。】

 

 

 

イディオム

〜Idioms〜

この日習ったイディオムは二つ。

  • a Piece of cake(簡単だよ〜)
  • Hang in there(がんばれ〜)

 

先生「これを覚えておけばネイティブになれるから、覚えてね!」

wwwwwwwwお、おうwww

 

先生「じゃあPiece of cakeを使って例文を作ってみて」

 

みなさん考えます。そこである生徒さんが登場

 

Jさん「It’s a piece of cake to make Indian curry」

カレーネタ出たwww。自己紹介でカレー好きを公言し、前置きをしていた上で、このタイミングでカレーネタを差し込んでくるあたり、完全にプロw

 

≫公式サイト:Aitem

 

 

 

議論

〜Discussion〜

この日のディスカッションの内容は

 

「リーダーとフォロワー」

 

Aitemってこういう授業が多いんですよ。ただただ英会話を学ぶだけじゃなくて、考え方を磨かせてもらえるような授業が多い。

 

1年前に受けたレッスン同様、この日も面白いディスカッションができました。

 

まずは隣同士でペアを組んで、「どんな人がリーダーに向いてるか」逆に「どんな人がフォロワーに向いてるのか」話し合います。

常に笑顔が絶えません。

 

そして発表。

その後は、一人一人自分はリーダーが向いてるのか?それともフォロワーが向いてるのか、理由を付け加えて発表します。

 

リーダーよりもフォロワーの方が自分が向いてると思う人の方が多いみたいでしたね。僕とカレー好きの女性を除いてはwww

 

僕は「自分の人生は自分で作りたい。誰かに従うよりもそっちの方が楽しいから」と答えたような気がします。

 

カレー好きのJさんは何て言ってたのか忘れちゃいましたが、なぜかディスカッション以降は「クイーン」として呼ばれてましたwww

 

(僕がそのレッテルを貼ってしまったような気もするので、お嬢、何か問題がございましたらこちらのリンクから当ブログにお問い合わせくださいませ!(土下座))

 

≫公式サイト:Aitem

 

 

 

タブー・ゲーム

〜Taboo Game〜

タブーゲームって知ってますか?

 

ざっくり説明すると、まず2組のチームに別れます。で各チーム一人ずつ回答者を選出。先生がホワイトボードに英語のセンテンスを書きます。

回答者はそのセンテンスが読めません。その代わりチームメイトがどんな文章なのか説明します。この時、直接単語を教えることができません。

 

どんな単語なのか英語で説明して、回答者に答えを当てさせる。

 

これがタブーゲームです。説明下手でうまく伝わってるかな?とりあえず写真で楽しんでください(笑)

勝ち誇る相手チーム。(僕のチーム負けましたw)

 

このゲーム意外と面白い。すっごく英語のトレーニングになりますね。

 

普段の日常会話って、自分が知ってる表現を中心に話すじゃないですか?だからあんまり頭を使わなくても話せちゃうんですよね。

 

一方、このタブーゲームだと単語ひとつひとつの意味を丁寧に説明しないといけない。普段使わないような表現も使って、説明しないといけない。

 

めっちゃ強制力が働くんですよ。

 

僕はある程度英語が話せる方だと思うんですけど、このゲームはめっちゃトレーニングになりました。

 

あ、このゲームの時、2つのチームに別れて戦ってたんですけど、相手がめっちゃ苦戦してました。

 

その単語は「Company」だったんですけど、ずっと苦戦してる。結構簡単な単語なのにw

 

ゲームオーバーで答えを知った彼は言いました。

 

「かんぱ~に〜~〜~????」

「おまっ、それ何語だよそれw」ってくらいイントネーションがおかしくて、みんな爆笑でしたwww

 

ここから彼は「カンパニーガイ」と呼ばれることになります。

 

≫公式サイト:Aitem(オンライン受講OK)

 

【当サイトから申し込むことで入会金が1万円割引となります。Aitem入会の際は「GOODBYE JAPANを見た」とお伝えください。】

 

 

 

語彙

〜Vocabulary Game〜

「名詞」「形容詞」などでルールを縛って、ボールを回しながら単語を言ってくゲームです。

 

好きな単語を言っていってOKなんですけど、みんな自分の好きな単語言い過ぎwww。カレー好きはカレー系の単語、酒好きは酒系のワード、韓国好きは韓国系の単語と。

 

「絶対狙って言ってるよね?」って感じでしたw。

カレー系の単語を思い浮かべてる??

悩む女子

なんかよくわかなないけど面白かったみたいw

 

そのほかにも「cute」「smart」「beautiful」「intelligent」「nice」とか褒める系のワードを言うといちいち先生が反応する。「Thank you」って。

あなたのことじゃないwww

 

このフィリピン人先生マジで面白いです。

 

≫公式サイト:Aitem(オンライン受講OK)

 

【当サイトから申し込むことで入会金が1万円割引となります。Aitem入会の際は「GOODBYE JAPANを見た」とお伝えください。】

 

 

 

もしも

〜Stand up If〜

「もしあなたが〜だったら立って」ってのをやるゲームです。(説明雑?w)

 

ある女性が言いました。

 

「インドカレーを食べたことのある人は立って」

 

出た、またインドカレーネタwww

 

インドカレー食べたことない人が結構いたんですけど、それに対して彼女は「えぇぇぇぇ〜食べたことないの〜」とさも日本人全員が主食にしてるかのような言い様www。

 

食べたことがない人もいるでしょwww

 

ちなみに僕は「もしあなたがお金が好きなら立ってください!」と言いました。

 

秒で立ちましたね、みんなwww

ただし、ある大学生の女の子は立ってませんでした。

 

「お金よりも時間が大切。なぜなら時間はお金では買えないから」と一点の曇りもない純粋な眼差しで言われちゃいました。

 

ちなみに僕は時間もお金を買えると思ってた人間なんですが、正論すぎる。その通りっす。考え改めます。

 

え〜っと、今度人生のコンサルティングをしていただいてもよろしいでしょうか?何卒よろしくお願い申し上げます。(ちなみに年齢的には僕の方が5つ上www)

 

こうやって自分が思ってることを素直に言い合える環境があるのがAitemのいいところですね〜。英語だけじゃなくて、普通に自分のマインドを磨き上げる練習になります。

 

≫公式サイト:Aitem

(オンラインでグループレッスンが受けられる英会話教室はこちら「オンラインでグループレッスンができる英会話スクール5選」で紹介しています。)

 

 

 

討論

〜Debate〜

「タブレット」「紙の本」どっちの方がいいかについて2つのチームに別れてディベートしました。

 

いろんな意見が飛び交って面白かった。

ちなみに僕は「タブレット派」でやらせていただいて、ことごとく「紙の本派」の意見の方を打ち負かしてやりました。

 

と言いたいところなんですけど、なんかディベートしてたら最終的にみんな「やっぱり紙の方が良くね?」となって結局最後は僕だけがタブレット派になってました。

 

裏切られたwww。お、おい、お前ら〜!!!!

 

大学生の女の子2人と、カンパニーガイに裏切られましたwww

この時はまだ仲間でした。

 

まぁみんな素直でよろしい。

 

あ一応僕がタブレットを推奨する理由を教えますね。

 

タブレットのメリットは様々な情報、自分の好きな情報、最新の情報に瞬時にアクセスできることです。一方、本のメリットは物事が体系立ててまとめられていて、流れをつかみ易く、繰り返し学ぶのに最適です。

 

でも今の時代は、分野にもよりますが、体系立てて物事を学ばなきゃいけないことってそんなに無いのかなと思います。

 

それよりも常に最新の情報を手に入れて、それらを組み合わせて新たなものを生み出していくことに価値があると思うからです。

 

実際大人になると本を読んで学ぶよりも、様々な知識や経験を得ることの方が、成果に直結したりします。

 

これをもっとざっくりした感じにして、みんなの前で発表したと思います。めっちゃ真面目ですね僕www

 

≫公式サイト:Aitem(オンライン受講OK)

(オンラインでグループレッスンが受けられる英会話教室はこちら「オンラインでグループレッスンができる英会話スクール5選」で紹介しています。)

 

 

 

最後に:英会話だけじゃない。自分の考えを磨ける

Aitemレッスンが面白いし、英語の知識もたくさん手に入るし、料金も安いし。英会話スクールとして最高です。(関連記事:【マル秘】東京の安くて質が良い英会話スクールのみ9つ紹介)

 

ただ、僕は言いたいのは「それだけじゃないぞ」ってこと。

 

自分の考えを磨くのに最適なスクールなのかなと思います。

 

日本語だとあんまり重い話ってしなくないですか?日本語という言語がいい意味でも悪い意味でもあんまり論理的でないので、どうしても表層的な話で収まりがちです。

 

一方英語ってかなり論理的な言語です。文法ルールはもちろんのこと、会話に関しても必ず「理由」を求められるように思います。

 

だから英語でのディスカッションは英語力はもちろんのこと、自分の思考を磨き上がるのにとってもいいトレーニングだと思うんです。

 

普段、伝えたいことがあるけど、考えがうまくまとまらずにモドカシイ思いをしている人にとってはいいトレーニングになるのかなと思います。

 

またここまでは僕の感想でしたが、Aitemのホームページにもっと素敵なことが書かれていたのでそれを引用しますね。

 

【英語】をきっかけに
一人でも多くの人が
選択肢を多く持てる後押しを!!

というミッションを掲げていますが、
裏テーマの一つにはマイノリティー大歓迎!!という
わたしの個人的な想いも強くあります。

マジョリティー正義説が根強い日本では
人と同じ事だけが正しいとされる風潮が強くあり
人と違う意見を言う事、やる事は悪だと言わんばかりの小さな村社会のような文化に、
私自身とても苦しんできたタイプなので、

マイノリティーは素敵な個性!!というコミュニティを作る事はずっと思い描いていた事のひとつでした。

故にレッスンプログラムには、
自分の想いや意見を
自分の言葉で伝える勇気、
自分と異なる考えを持つ人を
理解し受容する心の豊かさ、

英語をツールにしながらそんな事も共有して貰えたら、
という強い想いが反映されていたりします。

なんの才能もないわたしが先頭に立つ事が
本当に正しいのか何度も何度も自問自答しましたが
理念だなんて大そうな事ではなくシンプルに、

思考すること
理解すること
受け入れること
許すこと
信じること

そして
勇気を持って挑戦し続けること。

ビジネスも人間関係も
小さな思いやりと小さな一歩の積み重だけが
大きな何かに通ずるきっかけなんだという事を
伝え続けていく事がわたしの役割なのかなと
最近ようやく思えるようになりました。

わたしをきっかけに
みんなのためのみんなの【居場所】というAitemにしてくれる事が
今のわたしの心からの願いです。

まず目の前の人を、
まず隣の人を、
悔いなくとことん大切に
愛ある日々を。

 

引用元Aitemのこだわり

 

やっぱりAitem、いいね。

 

【当サイトから申し込むことで入会金が1万円割引となります。Aitem入会の際は「GOODBYE JAPANを見た」とお伝えください。】

 

≫公式サイト:Aitem(オンライン受講OK)

≫お得なスクール:【マル秘】東京の安くて質が良い英会話スクールのみ9つ紹介

≫昔の取材記事:コスパ最強の英会話スクール「Aitem」に行ってきた



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英会話スクール > 東京の英会話スクール > 「で、君はどう思うの?」Aitemで自分の考えを磨け【池袋の英会話教室】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 1年経ってもAitemはAitemでした。
  • 自己紹介
  • 〜Self-Introduction〜
  • 発音
  • 〜Pronunciation〜
  • スラング
  • 〜English Slangs〜
  • イディオム
  • 〜Idioms〜
  • 議論
  • 〜Discussion〜
  • タブー・ゲーム
  • 〜Taboo Game〜
  • 語彙
  • 〜Vocabulary Game〜
  • もしも
  • 〜Stand up If〜
  • 討論
  • 〜Debate〜
  • 最後に:英会話だけじゃない。自分の考えを磨ける

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.