(トップ3のスクールは大阪、京都、名古屋、神戸、埼玉にも校舎あり。また日本全国からオンライン受講が可能。オンラインでも対面のものと同じ効果を得ることができます。周りがNetflixやツイッターに興じている間に、英語を話せるようになり数ヶ月後に圧倒的な差を見せつけてやってはどうでしょうか?)
東京にある英会話スクールランキングを作ってみました。
よくあるランキングサイトのように、適当にランキングを作っているわけではありません。
全て、実際に僕がレッスンを受けたところだけを載せています。アイルランド留学経験があり、TOEIC875点を持っている僕が選ぶ英会話スクールです。
選ぶ基準は完全に僕の独断と偏見です(笑)。単純に僕がいいと思ったスクールです。ほとんどのスクールでは、取材許可を取らずに一般人として潜入してますので、ある程度の客観性はあると思います。(写真はその後に許可を取って撮影してます)
ちなみに大手英会話教室は一切排除させていただきました。大手の情報を見たい人はそんなにいないですよね?(大手が悪いと言ってるわけではありません。)
記事の形式上、失礼ながら順位をつけさせていただいてますが、僕としては全ておすすめです。ということで「俺の英会話スクールランキング」を紹介します。
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のおすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代
目次
- 1位:「ENGLISH COMPANY 東京」本質的に英語習得をしたいあなたへ。ランキング堂々No.1
- 1位「STRAIL 東京」英語習得の専門家によるコンサルティングでランキングNo.1
- PR 「タビスタ」コーチング型オンライン英会話
- 1位:「トライズ 東京」1年の長期コースでランキングNo.1
- 1位:「PROGRIT 東京」最強の英語コンサルティング
- 1位:「ライザップイングリッシュ 東京」英語を英語のまま理解する
- 2位:「レアジョブ スマートメソッド 東京」本気で英語習得するなら
- 3位:「スパルタ英会話 東京」超厳しいレッスンに耐えられるなら
- 4位:講師全員がTOEIC満点「ENGLISH SCHOOL +200」
- 5位:「イングリッシュビレッジ 東京」超安いマンツーマンのランキングNo.1
- 6位:「Aitem 東京」グループレッスンのコスパ最強ランキングNo.1
- 最後に:東京ランキンングで紹介したスクール全て良かった
1位:「ENGLISH COMPANY 東京」本質的に英語習得をしたいあなたへ。ランキング堂々No.1
【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)
//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//
数ある英語スクールの中でもランキング1位で紹介するのがENGLISH COMPANY。
(運営会社のスタディーハッカーは、ベネッセのグループ企業です。代表インタビュー記事:『教育』という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。 岡健作 氏「@oka_kgs」)
卒業生に3ヶ月でTOEICスコアを200点、300点上げてる方がゴロゴロいるので、TOEIC特化型のスクールだと思われがちですが、実は違います。
TOEICだけでなく、普通に英会話能力も上げてくれる、英語のパーソナルトレーニングジムです。しかも小手先の英会話ではなく本質的に。
その理由をざっくり3点にまとめました
- 第二言語習得研究に基づく学習メソッド
- 言語学の専門家レベルのトレーナー
- 難しい文章も「I love you」レベルで理解できるようになる
ENGLISH COMPANYが他のスクールと決定的に違う理由の一つは、学習メソッドが「第二言語習得研究(wiki)」に基づいているという点。
これ超簡単に説明すると「第二言語を効率的に習得するにはどうしたらいいの?」ってのを研究してる学問です。(日本人からしたら英語が第二言語に当たりますね。)
つまり、これを採用しているENGLISH COMPANYはTOEIC特化型のスクールではなく、英語の能力全般を伸ばせる英語のパーソナルトレーニングジムなんです。
でもトレーニングでは、「話す」トレーニングと同じくらい、「読む」トレーニングや「インプットする」トレーニングがあります。
理由は、英語を効率的に習得するためには、まずは大量のインプットが必要だと数多くの研究で分かっているから。そもそも「話せるようになりたいから話す練習をする」のが間違ってたりするんです。
なのでENGLISH COMPANYではまず、生徒さんそれぞれの英語力に合わせて専任のトレーナーさんが正しく英語を理解できるようにトレーニングしてくれます。
このトレーニングがまたすごい。ほんの数十分前まで聴いてもよく理解できなかった英語が、「あれ、ちゃんと聴き取れてるし、意味が理解できてる!」って状態になりますからね。これは僕もびっくりしました。
なぜそんなことが可能なのか?もちろん第二言語習得研究に基づく正しいトレーニングがあるからなんですけど、一つ具体的な理由を挙げるとチャンクリーディングという手法を用いて文章を理解するから。
チャンクリーディングは文章をある程度の塊で読む方法です。義務教育で習ったように文末から訳したりせず、そのまま文を塊で理解できると。
イメージ的には「I love you.」と同じレベルで、「If you never want to be criticized, for goodness’ sake don’t do anything new.」をリーディングでもリスニングでも理解できる感じです。(ちなみにこの文章は、Amazon創業者のジェフ・ベゾスの言葉で「もし批判されたくないなら、新しいことは何もするな」って意味です)
「初心者の私でもできるようになるかな」と感じてしまう人もいると思いますが、全然大丈夫です。第二言語習得研究の専門的な知識を持ったトレーナーが、生徒さんの英語力を考慮した上でトレーニングしてくれます。
さらにレッスンも、脳の処理能力を徐々に広げながら進めてくれるので、全然つらくないですよ。(あ、でも楽ではないです。結構笑顔でシゴかれますw)
一般的なスクールみたいに「これやればできるようになるから頑張って〜」と投げやりではなく、トレーナーさんが寄り添って指導してくれるのでその部分の負担はだいぶ小さいかと。
英語学習って色々なやり方があると思うですけど、ENGLISH COMPANYはとにかく効率を重視したスクールです。実はスクール代表の岡さんと体験レッスンの時にお話ししました。その時に印象に残ってる言葉があります。
「言語習得に近道はないけど、遠回りする必要はない」
その通りですよね。僕のお気に入りの言葉の一つです。
ちなみに料金。これは他の英語パーソナルトレーニングジムや英語コーチングスクールにも言えることですが、ENGLISH COMPANYは一般的な英会話教室に比べて高額です。それは専門性の高いトレーニングを、優秀な講師を採用して行っているからです。
でもENGLISH COMPANYは他のコーチング系のスクールに比べ、非常にコストを抑える努力をされてるなと思います。トレーニング数は他のスクールの2倍で、何より他のどのスクールよりも専門性が高い。だから同形態の他のスクールよりもコスパはいいと思います。
数字だけ見れば高額かもしれませんが、英語は一生ものですので、その辺の英会話教室でお金を無駄にし続けるよりは、一回しっかり英語を学んでしまった方がいいと僕は思いますよ。
(完全オンライン受講でも、対面でのものと効果を得られます。)
最近ではより低価格で同等の効果が得られる「グループレッスンコース(【ENGLISH COMPANY中級グループ】料金安く効果は同等。フリートークなし独自トレーニング)」などもありますので、出来るだけコストを抑えたい方はそちらを選ぶのがオススメです。
交通アクセス
【東京】
- 池袋(東口より徒歩3分)
- 新宿(西口から徒歩5分)
- 恵比寿(東口から徒歩4分)
- 神田(南口から徒歩1分)
- 品川(高輪口から徒歩5分)
- 有楽町(中央西口から徒歩3分)
- 四谷(四谷駅から徒歩3分)
- 六本木(六本木駅から徒歩1分)
- 銀座(東銀座駅から徒歩5分)
- 横浜(東口から徒歩6分)
【その他】:梅田、四条烏丸、神戸、大宮
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(日本全国オンライン受講にも対応)
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫インタビュー記事:『正しいモノを作ることに全リソースを』代表・岡健作
//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//
(オンライン完全対応)
≫スクール選びの無料パーソナル相談はGOODBYE SCHOOLSで
1位「STRAIL 東京」英語習得の専門家によるコンサルティングでランキングNo.1
【オススメ度:★★★★★】(完全オンライン受講可)JELCA会員
//受講待ち600人 イングリッシュカンパニーの派生サービスSTRAIL!//
STRAILは東京を中心に6つの校舎を展開している英語コーチングスクールです。同率ランキング1位です。
(運営会社のスタディーハッカーは、ベネッセのグループ企業です。「「教育」という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。」代表岡健作氏(@oka_kgs))
「英語コーチングスクールって何?」という話ですが、シンプルに説明すると、専属コンサルタントがついて英語学習をサポートしてくれる英会話スクールになります。
実はSTRAILや先ほど紹介したENGLISH COMPANYだけでなく、最近このタイプのスクールが続出していて、従来型の英会話スクールの勢いを上回る人気があります。(英語コーチングとは?)
理由は、3ヶ月といった短期間で、従来型スクールだと1年通っても出ないような英語力の上達が実現可能だから。
そして、そんな英語コーチングの中でも圧倒的支持を得ているおすすめスクールが「STRAIL」。
サービス内容も「英語コンサルティング×自習」で英語力を上げるというもので、非常に斬新なサービスになっています。
個人的には東京で最もイケてるスクールの一つだと思ってて、実は以前2ヶ月間オンライン受講してました。

そしたら期待通り。2ヶ月でTOEIC875点→985点にアップ。
本質的に英語力を上げるタイプのスクールなのでスコアだけでなく、英会話力もちゃんと伸びましたよ。
でも僕が強調したいのはその結果が、たったの「1日1時間の自習」で出た点です。
1日1時間、しかも自習ですよ?
つまり英会話レッスン的なものは一切せず、カフェや自宅で自習してたらTOEICは100以上伸び、英会話力も上がったと。

にわかには信じがたいかもしれませんが、少ない学習、英会話レッスンなしでも英語力が飛躍的に上がるのには明確な理由があります。
- 英語習得のプロによるコンサルティング
- 専門知識があるからできる「課題発見」と「課題解決」
- 勉強を楽にするための習慣化の技術
ずばり短期で伸びる理由は「英語習得のプロによる的確なコンサルティング」にあります。
実は英語を効率的に習得する方法は科学的にある程度わかっています。リスニングにはこれ、スピーキングにはこれといったように、多くのコーチングスクールでは同じようなトレーニングをします。
でもSTRAILのように1日1時間のしかも自習で、ここまでの成果を出せるスクールは東京にはほとんどないです。多くのスクールは1日3時間の勉強をさせるところがほとんどです。
なぜ他の1/3の学習量で、他以上の結果が出せるのか?
それは英語学習のプロによる科学的知見に基づいた「課題発見」と「課題解決」、つまりコンサルティングを行うからです。
「英語ができない」といっても人それぞれ課題は異なります。例えば「英語を聴けない」というリスニング力の問題一つとっても
- 語彙不足
- 単語認知するスピードが遅い
- 音韻符号化(心の中で音声化する)ができてない
- 文法・語法を知らないから
- 音声変化が理解してない
- 英語をチャンクレベルで理解できてない
など素人には到底わからないような原因が数多くあるわけです。
STRAILではこうした課題を一つずつ発見した上で、英語を聴ける、話せるようにするための最適なトレーニングを提供してくれる。
原因にピンポイントでアプローチするから、無駄がなく、少ない学習量で済むんです。
実際僕もやってたんですけど、本当に面白いように英語を聴けるようになりましたよ。

それこそSTRAILでコンサルティングを受けた後、指示通り1日30分のシャドーイング課題をやっただけで、「え、英語で聞いてそのまま意味がわかる!」そんな状態になりますから。
それほど正しい課題発見・課題解決(コンサル)というのは、抜群に効果を発揮するんです。
でも重要なのはコンサルする側の専門性の高さ。生徒の英語力を正しく診断するには非常に高度な知識が必要です。ただ英語を話せるだけでなく、大学や大学院で言語学等を学んだ経験豊富な方じゃないと厳しい。
STRAILにはまさにそのような方が集められています。ホームページのプロフィールを見ていただければ分かりますが、他のスクールではあり得ないような学歴、知識、経験を持ってる。
みなさん英語or教育のガチ勢です。(【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』)
だから1日1時間の勉強でも、2ヶ月でTOEIC985点まで到達できるわけです。
まだまだ書きたいことがあるのですが、長くなってしまうので詳しくは下の体験記事を読んでください。
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った
「英会話レッスンなしでも会話力が上がる理由」「1日1時間の勉強も楽にできる『習慣化の技術』」「オンライン受講でも対面でも効果は同じ理由」などSTRAILのサービスを徹底解説してます。
時代の最先端を走る人におすすめの東京の英会話スクールです。もう無駄に苦労したり、恥をかくのはやめましょう。スマートに英語を学びましょう。
STRAILとENGLISH COMPANYの2つの体験レッスンを受けておけば間違いないと思います。
ちなみにレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけです。
普通の英会話スクールのように恥をかく心配はありませんので、安心して無料体験レッスンを受けてみてください。堂々のランキング1位です。(入会待ちも出てるのでお早めに。)
STRAILのスピーキングトレーニングの内容が大幅にアップデートされました。「STRAILは会話練習しないんだ」「スピーキング力は鍛えれらないんだ」と誤解されてる方!ぜひ読んでください。↓↓
スクール詳細情報
【東京】:オンライン、新宿、銀座、恵比寿、横浜
【その他】:大阪、大宮
≫公式サイト:STRAIL(完全オンライン受講可)
≫料金記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』
≫インタビュー:「ストレイル 」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを
//受講待ち600人 イングリッシュカンパニーの派生サービスSTRAIL!//
(オンライン完全対応)
≫スクール選びの無料パーソナル相談はGOODBYE SCHOOLSで
PR 「タビスタ」コーチング型オンライン英会話
ここでPRとしてコーチング型のオンライン英会話「タビスタ」をご紹介します。
この記事では東京にある英語コーチングスクールを中心に紹介しているわけですが、中には東京の校舎に通うのが難しい、面倒だという方も多いですよね。
そのような方に、オンラインに特化した英語コーチング「タビスタ」はおすすめです。
特徴は以下の通りです。
- 英語のプロであるコンサルタントによる徹底サポート
- 教材も講師も、全ておまかせ
- 英語力の伸びをVERSANTで定期的に計測
- 低コスト
通常のオンライン英会話では、ホームページから外国人の先生を自分で選んで、直接レッスンをするのが一般的ですが、
タビスタでは、生徒一人一人に専属コンサルタントがつきます。そしてあなたの学習状況を把握し、豊富なデータと第二言語習得論の知見を生かして最適なカリキュラムを作成するのが特徴です。
普通のオンライン英会話では、長期的なカリキュラムが存在しないことが多いですし、毎回のレッスン内容に関しても選んだ先生によって変わってしまい、学習に一貫性がないというデメリットがあります。
一方タビスタでは「教材選び」「カリキュラム作成」「講師の選択」「レッスン内容」まで全てを専属コンサルタントがあなたの学習状況を分析して、最適なものを選んでくれます。
だから通常のオンライン英会話よりも、効率的かつ飛躍的に英語力を伸ばすことができるわけです。
ちなみにタビスタでは政府機関や大企業で採用されている、英語力を測るためのテスト「VERSANT」を採用しています。
そちらで定期的に生徒の英語力の伸びを数字で確認して、あなたのカリキュラムのアップデートに使うのも特徴です。
一般的なオンライン英会話や東京の英会話スクールでは、ただレッスンを提供するだけで、どれだけ英語力が伸びたかに関しては触れないサービスも多いですが、
タビスタではVERSANTを使い、しっかり数字でどれだけ英語力が伸びたかを計測してくれる。
ここが他のサービスとの大きな違いです。
最後に料金に関して。タビスタでは以下のプランが用意されています。
プレミアム (週3回レッスン) | スタンダード (週2回レッスン) |
15,666円 | 11,500円 |
ご覧の通り、数字だけ見ると通常のオンライン英会話よりも高いです。
1レッスン300円ほどで受けれるサービスも今はたくさんありますから、それらと比べるとちょっと高いように見えますよね。
ただし、僕はコスパで考えればタビスタは安いと考えてます。
そもそも普通のオンライン英会話は1レッスン25分ほどのところが多いです。
一方タビスタは「60分or40分」と、2倍以上のレッスンを受けることもできる。
また「専属コンサルタントが付く」という英語コーチングサービスについては、この記事でも紹介しますが普通1ヶ月で10万円ほどします。
それがタビスタでは15,666円のなかに含まれているわけですから、コスパはかなりいいですよね。
あらためてタビスタの特徴をまとめると以下のようになります。
- 専属コンサルタントが付く
- 通常のオンライン英会話よりも結果が出やすい
- 15,666円というコスパで英語コーチングを受けれる
「あまりにも安いオンライン英会話で失敗したくない」「コスパのいい英語コーチングを受けてみたい」このような方々におすすめできるサービスです。
東京で英会話スクールを探している人はぜひこちらもご検討ください。
詳細
≫公式サイト:タビスタ
1位:「トライズ 東京」1年の長期コースでランキングNo.1
【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
同率ランキング1位です。トライズの特徴は1年で英語をマスターできる点。ホームページで普通に「英語が全く話せなくても、トライズなら1年で英語が身につきます」と言っちゃってますからね。
ちなみにこちら、元ソフトバンク社長室長の方が立ち上げたスクールです。
彼はソフトバンク時代に、英語が話せないにもかかわらず「英語が話せる」と嘘をつく。そしたら孫さんに海外の会議へ連れて行かれ、英語が話せないのがバレ、それを機に英語を猛勉強した経験をもとに作られています(笑)。多忙の中で1年できちっと習得したそうです。
(代表インタビュー記事:英語難民を救え。「ビジネスで使える英語」の正体とは。三木雄信×丸山栄樹)
トライズの特徴を3つにまとめました。
- 専属コンサルタントのサポート
- オリジナルカリキュラム作成
- 1年で1000時間という圧倒的勉強量
トライズの特徴は専属コンサルタントの質の高さ。すでに高いレベルで英語を習得している方が、僕らの英語力を分析した上で生徒一人一人に合わせてオリジナルカリキュラムを作成。
この英語力の分析力がすごい。僕がトライズでカウンセリングを受けた時は、日本人女性コンサルタントでした(美人)。
カウンセリング前は、僕はすでにある程度英語力があるので「まぁこんなもんでしょ」と思ってたら、完全に痛い目を見ましたね(笑)
明らかに僕より英語力が高く、僕の英語力を分析していただいた際には、かなり問題点を指摘されました(汗)。それに対する解決策も提示していただいて「そういう勉強法もあるのね」とずっと感心しまくってました。
効率も重視されているトライズですが、それに加えてかなりの勉強量も求められます。1年で1000時間。数字だけ見るとパッとしませんが、1日あたり3時間です。
ヤバくないですか(笑)毎日休みなしでやってこれですからね。
なぜトライズは勉強時間にこだわるのか?日本人が英語を習得するには最低でも1000時間の学習時間が必要だと言われているからです。
それをやれば習得できるでしょという簡単な論理です(笑)。まぁ留学経験のある僕から言わせても、それくらいは”最低でも”必要だと思いますよ。大変ですけどね。
でもトライズには専属コンサルによるサポートがあります。スクール内でのサポートはもちろんのこと、日々メールで連絡を取り合い学習管理・モチベーションサポートをしてくれます。常に最適な勉強法が手に入るわけです。
だから効率性も重視されていますし、何より楽に感じるはずです。実際通った人の多くは専属コンサルのサポートを非常に評価してます。
本当に東京でもトップクラスの英会話スクールです。1年で英語を話せるようになるならトライズ。ランキング1位です。
(完全オンライン受講でも、対面でのものと効果を得られます。)
コワーキングスペースを利用した校舎もあり、個人的にはそこがおしゃれでおすすめです。(【写真30枚以上】トライズ池袋センターin WeWork&コンサルタントを取材)↓
交通アクセス
【東京】
- 新宿(新宿駅から徒歩5分)
- 秋葉原(秋葉原駅より徒歩2分)
- 赤坂(赤坂駅から徒歩1分)
- 田町・三田(田町駅から徒歩5分、三田駅から2分)
- 銀座(銀座駅より徒歩7分)
- 虎ノ門(虎ノ門駅より徒歩2分)
- 丸の内(東京駅より徒歩3分)
- 池袋(池袋駅より徒歩1分)
- 渋谷(渋谷駅より徒歩6分)
- 横浜(みなとみらい駅より徒歩3分)
【その他】:大阪、神戸、名古屋
≫公式サイト:トライズ(日本全国オンライン受講にも対応)
≫取材記事:トライズなら1年で自由に英会話できるレベルに【コンサルティング受けてみた】
≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
≫スクール選びの無料パーソナル相談はGOODBYE SCHOOLSで
1位:「PROGRIT 東京」最強の英語コンサルティング
(完全オンライン受講可能)
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
ランキング第2位…と行きたいところですが、こちらも1位にさせてください。ランキング1位にせざるを得ないほど質の高いからです。
実はこちらのPROGRIT(プログリット)、マッキンゼー出身の方が立ち上げた英会話スクールです。副社長もリクルート出身と、ネームバリューがすごいことになってます。
(代表インタビュー記事:創業3年で売り上げ17億。プログリット岡田祥吾の覚悟 。岡田祥吾氏「@shogookada0206」)
PROGRITは一言で言うと「ビジネス英語のコンサルティング」です。
一般的な英会話教室では「英語の答えを教える」のが目的ですが、こちらは「英語の学習法を教える」に近い形になります。
PROGRITの特徴をまとめました
- 2ヶ月という超短期間で飛躍的に英語力を上げる
- 専属コンサルタントの質がめちゃくちゃ高い
- オーダーメイドカリキュラムの作成
ライザップイングリッシュではコース期間は3ヶ月ですが、PROGRITはさらに1ヶ月短い2ヶ月間。
ヤバくないですか?「たった2ヶ月って流石に短すぎでしょ」と思いますよね。僕も思いました。
だから実際にPROGRITに行って内情を確かめてきました。

そしたら控えめに行っても超レベルの高いスクールでした。何がすごいって専属コンサルの質。トライズとはまた違った感じで凄い。
僕がカウンセリングを受けた時には、副社長の山碕さんが担当。まず僕の英語力の分析から始めるんですけど、この分析力が高いのなんのって。
僕は1年留学してました。でもまぁまだ自分の英語力には満足してません。どこかかけてるような気がしてたんです。
それがカウンセリングを受けて「そこがダメだから英語力が上がらないのか」と気づかされましたね。具体的に話すと、英語を頭で理解してから口に出すまでの脳のプロセスを図式化してくれます。
そのプロセスの中で、どこに問題があるのか。そしてどのような学習法でそれを解決できるのかまで教えてくれます。
初めて話を聞いた時は、なんだか感動しちゃいましたね。「留学前に聞いておけば」って普通に思いましたもん。
一言で言うと、ここは英語のコンサルティング会社。短期間で英語力を飛躍的に上げたい東京のビジネスマンにオススメの英会話スクールです。
ただしENGLISH COMPANYやトライズのように、トレーナーがマンツーマンレッスンをしてくれるわけではないので、そこは頭に入れといてください。基本的にスクールでのレッスンはありません。
教えるのは”学習法”です。そして学習管理、モチベーションサポートなどをしてくれます。すでにある程度英語力が高い人におすすめです。
オススメできる方としては、学生時代勉強が得意だった方とか今ビジネスで成功されてる方とかかなと。
PROGRITではコンサルタントによるアドバイスをもとに、”自習”が基本になります。自分でガンガン勉強を進めていける人は、英語力が一気に上がるはずです。ランキング1位です。
(完全オンライン受講でも、対面でのものと効果を得られます。)
※実は僕も以前PROGRITを3ヶ月受講しました。以下体験記事を載せてます。
≫体験記事:プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【PROGRIT体験連載①】
≫体験記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【PROGRIT体験連載②】
≫体験記事:PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【プログリット体験③】
≫体験記事:『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【体験④】
≫体験記事:『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
交通アクセス
【東京】
- 新橋(新橋駅から徒歩3分)
- 池袋(池袋駅 1B出口直結)
- 神田秋葉原(神田駅から徒歩4分)
- 新宿(新宿駅南口より徒歩5分)
- 有楽町(有楽町駅より徒歩1分)
- 渋谷(渋谷駅13a出口より徒歩4分)
- 赤坂見附(赤坂見附駅より徒歩3分)
- 六本木(六本木駅より徒歩1分)
- 横浜(横浜駅西口より徒歩4分)
【その他】:大阪、名古屋
≫公式サイト:PROGRIT(日本全国オンライン受講にも対応)
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
≫スクール選びの無料パーソナル相談はGOODBYE SCHOOLSで
1位:「ライザップイングリッシュ 東京」英語を英語のまま理解する
(オンライン受講対応)
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
すいません、こちらも同率ランキング1位にさせてください笑。(1位はこれが最後です)
ライザップイングリッシュは、すでに東京に数店舗あり、人気により急速に拡大しているスクールです。
なぜここを1位にしたのか?要因は3つ
- 短期間で英語力を伸ばせる
- 専属トレーナーによるパーソナルサポート
- 独自メソッドの「高速レスポンス特化型トレーニング」
大前提として、ライザップイングリッシュは「英語を話せるようになるため」のスクールです。普通の英会話教室のようになあなあと通うスクールではない。
最短3ヶ月という短期間、徹底的にトレーニングして英語力を一気にあげます。
疑問は「短期間で英語力が上がるのか?」ですよね。ライザップでは短期間で英語力を上げるための仕組みとメソッドがあります。
1つが専属トレーナーによるパーソナルサポート。ライザップイングリッシュでは生徒一人一人に専属トレーナーがつきます。このトレーナーさんの質が本当に高い。TOEIC900点以上で、海外勤務経験のある方々が揃っています。
そんな方々があなたの英語力に合わせてオーダーメイドのカリキュラムを作成。最短ルートで結果が出るようなプログラムを作成してくれます。その上で完全マンツーマンレッスンをしてくれるから結果が出るんです。スクール外での毎日のチャットサポートもあります。
僕が実際に教室で体験レッスンを受けてすごいと思ったのが、「高速レスポンス特化型トレーニング」。これマジで効果があります。超簡単にいうと、日本語で思考する暇がないほど高速で行うトレーニングです。
これを続けてると「英語を英語のまま理解」できるようになるんですよ。英語脳が鍛え上げられるわけです。
実は僕、このトレーニングと同じ仕組みの「カランメソッド」というのをアイルランド留学中に数ヶ月やってました。今、僕がTOEIC875点を持ち、英語をペラペラ話せているのはこれのおかげと言っても過言ではありません。
僕が知ってる限り高速レスポンス特化型トレーニング(別名:カランメソッド)ができるのはライザップイングリッシュだけ。東京では間違いなくここだけです。ランキング1位です。
交通アクセス
- 池袋(池袋駅から徒歩3分)
- 新宿(新宿三丁目駅から徒歩1分)
- 新宿御苑(新宿御苑前駅1番出口から徒歩1分)
- 銀座(銀座駅から徒歩2分)
- 渋谷(渋谷駅から徒歩6分)
- 日本橋(日本橋駅から徒歩5分)
- 赤坂見附(赤坂見附駅から徒歩1分)
- 秋葉原(秋葉原駅から徒歩1分)
- 新橋(新橋駅から徒歩1分)
≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)
≫取材記事:噂のライザップイングリッシュに行った感想【店舗画像あり】
≫料金記事:ライザップの英会話コースに必要な費用【コスパが良い】
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
2位:「レアジョブ スマートメソッド 東京」本気で英語習得するなら
ランキング2位はレアジョブ スマートメソッド。
こちらも上で紹介した、ENGLISH COMPANY、トライズ、PROGRITと同じようなスタイルの英会話スクールです。
実はここまでお話ししてませんでしたが、このように専属トレーナーがオーダーメイドのカリキュラムを作って、パーソナルに学習サポートをしてくれるところを「コーチング系英会話スクール」と呼びます。(最近はやりの英語コーチングって?)
そのほかにも「英語パーソナルトレーニング」「英語コーチングスクール」など様々な呼ばれ方をしますが、基本的な仕組みは全部同じ。
レアジョブ スマートメソッドもコーチング系英会話スクールです。なので、また専属トレーナーがついて、学習サポートがどうだとかお話ししてもつまらないですよね(笑)
ということで、僕がレアジョブ スマートメソッドに行った時の感想を書きます。
一言でまとめると、トレーナーさんの熱意がすごい。
僕がカウンセリングを受けたのは、東京は原宿のレッスンスタジオ。たまたまレアジョブ スマートメソッドのサービス全体を作り上げた方が担当してくれました。
その方の、英語学習に関する理解度はもちろんのこと、「どうやったら日本人が英語を話せるようになるのか」を非常に深く考えられてるようでした。
僕も「なんで日本人にとって英語はこんな難しいんだろう」といつも考えているので、途中から二人して、熱く語ってしまってたように思います(笑)。
レアジョブ スマートメソッドのメソッドは「英語を話せるようになるため」に作られてます。内容はハードですが、やり抜くことができれば必ず結果は出ます。
カウンセリングを担当してくれた方も「英語は話せるようになるんですよ」と言ってました。その言葉が強く印象に残ってます。
交通アクセス
- 原宿(「明治神宮前駅」から徒歩3分)
- 渋谷(JR「渋谷駅」新南口より徒歩2分 )
≫公式サイト:レアジョブ スマートメソッド
≫取材記事:あのレアジョブ スマートメソッドに行って実態を調べてきた!
3位:「スパルタ英会話 東京」超厳しいレッスンに耐えられるなら
【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
ランキング第3位はスパルタ英会話。ここもコーチング系英会話スクールです。
(代表インタビュー記事:TOEIC380点でモルガン・スタンレーに内定した僕が、2年で辞めて英会話スクールを起業した話。小茂鳥雅史氏(@komotorisparta))
ここだけの特徴は次の3つ
- 専属コンサル、インストラクター、オンライン講師の3人体制
- オンラインで予習・復習ができる
- グループレッスンが一日最大10時間できる
他のコーチング系英会話スクールでは、専属トレーナーが一人ついて、その方がカリキュラムの作成から、マンツーマンレッスン、スクール外での学習・モチベーションサポートまでしてくれます。
スパルタ英会話では、3人体制になっています。生徒さんの英語力を分析したり、カリキュラムを作成するのは専属コンサル。日々のマンツーマンレッスンを行うのはインストラクター。オンライン学習の手助けをしてるのがオンライン講師。
それぞれの分野で特化した人が担当することで、学習効率を上げることを目的としてるんだと思います。
特徴の2つ目に書いた、オンライン学習。スパルタ英会話では生徒さんのために様々なオンラインコンテンツが用意されています。全てスパルタがオリジナルに作成したもので、授業の内容とリンクしており、予習や復習に使うことができます。
教科書で復習するのって結構面倒じゃないですか?オンラインコンテンツなら通勤時に電車の中でサクッと勉強できるのが便利。隙間時間を使って効率的に学習できます。
あとスパルタ最大の特徴はグループレッスンができる点です。東京でも数少ないコーチング系の英会話スクールですが、その中でもグループレッスンができるのは珍しいです。
しかも1日最大10時間もグループレッスンができるんですよ!仮に10時間レッスンが受けられたら、留学してるのとほぼ同じ環境です。
時間に余裕がある方には、かなりコスパの高いスクールです。あと最後に、スパルタはスクールの内装がすごく綺麗です。
交通アクセス
- 新宿(新宿御苑駅から徒歩2分)
- 自由が丘(自由が丘駅 正面口から徒歩5分)
≫公式サイト:スパルタ英会話(日本全国からオンライン受講可)
≫取材記事:スパルタ英会話で短期英語習得をしよう【3ヶ月間で結果を出す!】
≫料金記事:スパルタ英会話の料金は高い?他社と比較しコスパ検証した
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
≫スクール選びの無料パーソナル相談はGOODBYE SCHOOLSで
4位:講師全員がTOEIC満点「ENGLISH SCHOOL +200」
ランキング第5位は「ENGLISH SCHOOL +200」。東京は田町にあります。
こちらもTOEIC対策に強いスクールです。一応英会話コースもありますが、スクール名からも分かる通りTOEIC対策を売りにしているスクールなので、TOEICコースについてお話しします。
ENGLISH SCHOOL +200のすごいところは、実際に多くの生徒さんが結果を出してる点です。ENGLISH COMPANYと同じですね(笑)
ホームページを見ていただければ多くの方が短期間でスコアアップしてることがわかります。中には2ヶ月で455点から790点、つまり335点もスコアを上げてる猛者もいます。さすがにそれは凄すぎ。
このスクールの特徴をまとめると
- 講師全員がTOEIC990点満点
- 独自学習法「ソクラテスメソッド」がやばい
- どのスクールよりもTOEICを研究してる
間違いなく講師の質はどこのTOEICスクールよりも高いです。講師全員がTOEIC満点を保有してるところなんてないですよ。
実際にスクールに行ってお話しさせていただきましたが、明らかに僕よりも英語力が高かったですね。当たり前か(笑)
僕が、ENGLISH SCHOOL +200のここがいいなと思った点は、独自の学習法「ソクラテスメソッド」
簡単にいうと講師との対話で答えまでたどり着く方法です。1つの問題に対して講師が様々な質問をします。
例えば「答えはどれですか?」「なぜその答えなんですか?」「主語はどこですか?」「なぜかっこの中は動詞なんですか?」「動詞の後にはなぜこれが入るんですか?」
などとにかく質問されます。これがめちゃくちゃ効きます。
TOEICって4択なんで、ある程度直感で解けます。でもそれだと再現性はないですよね。一回正解できても次は間違えるかもしれない。でもソクラテスメソッドで覚えれば、次からずっと根拠があって答えまでたどり着くことができる。
TOEIC875点を持ってる僕ですが、この勉強法はヤバイ(いい意味)なって思いました。
講師がTOEIC満点を持ってるからこそ、できる学習メソッドです。ちなみに代表の方はMENSA会員です。
交通アクセス
- 田町(JR「田町駅」西口より徒歩1分)
≫公式サイト:English School +200
≫詳細記事:English School +200に行ったら900点への道が開けた
5位:「イングリッシュビレッジ 東京」超安いマンツーマンのランキングNo.1
//業界No.1の圧倒的安さ//
(完全オンライン受講OK)
ランキング第6位はイングリッシュビレッジ。
ここからは気軽に英語を学べる英会話スクールを紹介。イングリッシュビレッジはマンツーマン特化型の英会話スクールです。特徴は何と言ってもコスパの高さ。
マンツーマンレッスンが1回2,100円で受けることができます。このブログで東京を中心に50社以上のスクールを紹介していますが、その中で間違いなく一番安い。
ちなみにマンツーマンの料金相場は5000円前後です。大手英会話教室だと8000円もするようなところもありますからね。1回8000円ですよ(笑)?
一方、イングリッシュビレッジなら大手英会話教室の半分以下。コスパ最強です。
ちなみに実際にレッスンを受けた感想としては、「大手英会話教室と全然変わんないじゃん」。サービスの質は普通に良かったですよ。むしろ超楽しかった。
僕、結構シャイなので普段は英語を話す時にすごく緊張してしまうんですけど、ここでレッスン受けた時は、ずっとゲラゲラ笑いながら英語を話してました(笑)
担当してくれたアメリカ人の先生の皮肉が面白くて、終始笑いながら自然と英語を話せました。
イングリッシュビレッジはスクール全体の雰囲気としてアットホーム感があって、僕はかなり好きでした。
ちなみに安さの秘訣は、広告費、立地、内装、に無駄なお金をかけていないから。サービスの質は普通にいいです。内装もオシャレでしたよ〜。マンツーマンのコスパではランキング1位です。
交通アクセス
- 渋谷(西口から徒歩2分)
- 渋谷青山(宮益坂口から徒歩3分)
- 新宿南口(南口から徒歩3分)
- 新宿西口(西口それぞれ徒歩1分)
- 池袋(西口から徒歩1分)
- 銀座(B4出口より徒歩2分)
- 有楽町(有楽町駅から徒歩4分)
- 吉祥寺(東口から徒歩1分)
- 神田(東口から徒歩1分)
- 東京八重洲(東京駅八重洲北口より徒歩1分)
- 五反田(西口より徒歩1分)
料金
入会金:31,000円
1レッスン:2,100円
≫公式サイト:English Village
≫取材記事:コスパ最強イングリッシュビレッジに実際に行ってみた【店舗画像あり】
//業界No.1の圧倒的安さ//
(完全オンライン受講OK)
6位:「Aitem 東京」グループレッスンのコスパ最強ランキングNo.1
(日本全国グループオンラインレッスン対応)
【当サイトから申し込むことで入会金が1万円割引となります。Aitem入会の際は「GOODBYE JAPANを見た」とお伝えください。】
いよいよこのランキング最後の英会話教室の紹介。第7位は「Aitem」です。
イングリッシュビレッジがマンツーマンでコスパ最強だとしたら、Aitemはグループレッスンでコスパ最強の英会話教室。池袋にある教室です。
1レッスン1600円です(40分計算)
あ、でも実は東京には「ワンコイングリッシュ」という1レッスン500円の英会話教室があるので、一番安いというわけではありません。
それでも業界の相場から見れば十分安い。というかめちゃくちゃ安い。大手英会話教室なんかだと最低でも3000円以上はします。5000円くらいのところも。
それが1600円ですからね。はっきり言って頭おかしいですよ。ごめんなさい、もちろんいい意味です(笑)
レッスンはすごく楽しい感じでしたよ!英語でディベートしたり、ゲームしたりと。
1回3時間の長時間授業だったんですけど、時間を忘れるくらい楽しめました。むしろ夢中になっちゃって「もう終わり?」と感じたのを覚えてます。
僕が「Aitem」のことが好きな理由は、教室を立ち上げた方の「想い」です。英語業界というと利益を追求しがちなイメージですけど、Aitemは違う。
生徒さんとその将来のことを考えて作られてる。そして日本だけではなく、海外の子供達のことまで考えられてます。詳しくはホームページにインタビュー記事があるので、チェックして見てください。
またAitemは、ホームページにも書かれている通り、ただ外国人の先生とおしゃべりができる場所を提供してるスクールではなく、『自分の考えを持ち、伝える力を付ける学校』です。
今の時代、歪んだ感情から生み出される意見や、配慮に欠ける過剰な発言が、SNS上で散見されていますが、
Aitemでは、そうした過激な言葉に頼らなくても、自分の思いをしっかり相手に伝える能力を鍛えることができます。
派手なことをする人がもてはやされる時代ではありますが、世の中にはそんなことをしなくても成功している人は、皆さんの想像以上にたくさんいます。
Aitemを選ぶ方には、そんな成功者になってほしいと考えています。(経済的な意味だけではなく)
英語力だけでなく、コミュニケーション力も鍛え方におすすめしたいスクールです。
グループレッスンのコスパではランキング1位です。
【当サイトから申し込むことで入会金が1万円割引となります。Aitem入会の際は「GOODBYE JAPANを見た」とお伝えください。】
交通アクセス
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷3-11-2 明治通りコバヤシビル5F
- JR・各線【池袋駅】:東口、西武口より徒歩6-7分
- 副都心線【雑司が谷駅】:2番出口より徒歩2-3分
- JR【目白駅】:徒歩10分
≫公式サイト:Aitem(日本全国グループオンラインレッスン対応)
≫取材記事:「で、君はどう思うの?」Aitemで自分の考えを磨け【池袋の英会話教室】
≫取材記事:池袋にあるコスパ最強の英会話スクール「Aitem」に行ってきた
最後に:東京ランキンングで紹介したスクール全て良かった
ということで、東京の英会話教室&スクールのランキングを作らせていただきました。
ランキング記事という性質上、失礼ながら順位をつけさせていただきましたが、本当にどれも本当にお勧めできるスクールです。探せば東京には質の高い英語学習を提供してるところがたくさんあります。
ネット上から適当に情報を集めて作ったわけではありません。実際にスクールに行って、カウンセリング、レッスンを受けて書いています。しかもほとんどのスクールでは、取材許可は取らず、こっそり一般人として行ってますからね。
最後に僕のオススメを紹介するとしたら、最初の2つ。ENGLISH COMPANYとトライズです。
ENGLISH COMPANYでは第二言語習得研究を基にした、科学的に効果のあるトレーニングをしてもらえます。トライズは、とにかく専属コンサルタントの質が高い。
どちらもカウンセリングだけでも十分な知識がもらえるので、気になる方は足を運んで見て下さい。
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY
≫公式サイト:【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語で自由に会話できるレベルに
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のおすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」