六本木は、東京の国際的なエンターテイメントとビジネスの中心地として、多くの外国人が集まる活気あるエリアです。そのため、効率的に英語を学びたいという人々に向けて、最先端の学習方法を提供する英語コーチングスクールが多数存在します。短期間で実力をつけたい方々に対応するカスタマイズプログラムや、仕事や日常生活で活かせる実践的なレッスンが充実しています。
この記事では、六本木でおすすめの英語コーチングスクール12校を厳選し、それぞれの特徴や魅力をご紹介します。自分に合ったスクールを見つけて、効率よく英語力を向上させましょう。
六本木の英語コーチングスクール12選
PROGRIT 六本木:本田圭佑も受講中の最強英語コーチングスクール
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
「PROGRIT」は、元マッキンゼーの岡田祥吾さん(@shogookada0206)と、元リクルートの山碕 峻太郎が創業した、2ヶ月〜短期集中型の英語コーチングスクールです。(創業3年で売り上げ17億。プログリット岡田祥吾の覚悟 )
創業からわずか数年で、都内を中心に10以上の校舎を持つ今勢いのあるスクールで、六本木にも校舎があります。
もしかしたらプロサッカー選手の本田圭佑さんが受講していたり、水泳選手の北島康介さんが受講していたりするので、すでにご存知の方も多いかもしれませんね。
この英語コーチングスクールの特徴としては、サービスがコンサルティングに特化している点ですまだコンサルティングで英会話が話せるようになるイメージが湧かない方も多いと思いますので、今度はPROGRITで教わったちょっと変わった視点からお話しします。
実は僕、以前PROGRITを受講してまして、その時のカウンセリングで次の図を用いてあることを教わりました。これは人間が英語を理解するときの脳のプロセスを表しています。
分かりやすく文字にしてみます。
- 音声知覚:耳で音を聞き取る
- 意味理解:その意味を頭で理解する
- 概念化:自分が言いたいことをイメージする
- 文章化:言いたいことを文章にする
- 音声化:その文章を口に出す
この中で重要なところはどこだと思いますか?実はここに日本人が英語を話せない原因が隠されています。
それは「音声知覚」と「文章化」です。僕もカウンセリングそこを指摘されました。
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
つまり日本人は、英語を聞き取る能力と、言いたいことを文章にする能力が非常に弱いということです。
最初にこれを聴いた時はピンと来なかったのですが、よくよく考えると確かにその通りだと思いました。
というのも日本人はそれなりに教育レベルが高い国なので、「意味理解」「概念化」「音声化」の部分はある程度できます。英語以外の教養もあるので自分の言いたいことをイメージできるでしょうし、発音に関しても上手ではなくても、なんとか外国人に伝わると思います。
でも外国人の英語を聞き取るのってすごく難しくないですか?また自分が言いたいことをイメージしても、それを言葉にするのってすごく難しくないですか?
これはやはり「音声知覚」と「文章化」に弱点があるからです。
だからPROGRITではこの2つを集中的に鍛えるトレーニングをします。具体的には「シャドーイング」や「瞬間英作文」「語彙力」などです。(受講するともっと豊富なトレーニングが用意されています。)
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
で、ここからが本題なんですけど、今挙げたトレーニングって全て自習で完結しちゃうんですよね。シャドーイングも瞬間英作文も語彙力も、講師の方からトレーニング法を教わることはできますが、結局は自分でやる他ない。
逆に言えば正しいやり方で自習し続けられれば、それで「音声知覚」と「文章化」は鍛えられるので、自然と英会話力って上げるんです。つまり最初に言った通り、英会話力って英会話レッスンをやらないくても上がるんですよ。
だからPROGRITのサービスでは、六本木にもあるような従来型の英会話教室とは違い、英語学習方法を教えるコンサルティングが中心の英語コーチングスクールなんです。
それでも今までの英会話教室のイメージから抜け出せない人のために、少し僕の経験談を書きます。
以前PROGRITを3ヶ月受講してまして、最初は通学してたんですけど、途中からオンラインに切り替えて、タイから受講してました。
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
オンラインにした感想ですけど、対面のものと全く変わりませんでしたね。基本自習なので上の写真のようにショッピングモールのカフェとか、ホテルで1日3時間ほど自習してました。
それでもしっかり英語力上がりましたからね。むしろ普通の英会話レッスンを受けたり、留学するよりもはるかに英会話力が上がりましたよ。タイでも頻繁に英語を使うのでわかるのですが、明らかに以前より英会話が楽になってました。
今まで普通の英会話レッスンを受けたり、独学で勉強してきたけど、全然話せるようにならなかったという方はぜひPROGRIT六本木校で無料カウンセリングを受けてみてください。英語学習に対する考え方が変わるはずです。
≫プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【連載④】
≫『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
住所・連絡先
営業時間 | 平日:13:00~21:00 / 土日:09:30〜18:00 |
電話番号 | 03-6434-5484 |
住所 | 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル5階 (SENQ ROPPONGI内) |
最寄駅 | 六本木駅より徒歩1分(東京メトロ日比谷線/都営地下鉄大江戸線 ) |
料金&口コミ
≫公式サイト:PROGRIT六本木(日本全国オンライン受講も対応)
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
トライズ六本木センター:1年でビジネス英語を習得できる英語コーチング
(六本木から完全オンライン受講可)
//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//
(完全オンライン受講OK)
1年という時間を投資して、英語習得に終止符を打ちたい方にオススメなのがトライズ。銀座、丸の内、日本橋、新宿、六本木、品川、横浜などに校舎があるので六本木からの通学も簡単ですよ。
元ソフトバンク社長室長の三木雄信という方が立ち上げた「英語コーチング」スクールです。
最近流行りのタイプの英語コーチングスクールで、特徴としては生徒一人一人に専属のコンサルタントがついて、生徒さんの英語力の分析から、オーダーメイド学習カリキュラムの設計を行う点。そしてスクール外での学習・モチベーション管理などトータルサポートしてくれる点にあります。
トライズもそんな英語コーチングスクールの一つなわけですが、他と大きく違う点があります。それは”1年で”確実に英語を話せるレベルまで引き上げてくれること。
もちろん短期間で英語力をあげられるのは魅力的だし、そこで一生使える英語力の基礎や英語学習法を身に付けられるので、短期のコーチング系の英語コーチングスクールを選ぶのも全然ありだと思います。
でも「最終的に英語を話せるようになるまでサポートしてほしい」という方もいますよね?そうした方にはトライズがオススメかと思います。
またトライズの特徴はただ期間が長いだけというわけではありません。次のような特徴もあります。
- 専属コンサルタントによるトータルサポート
- 理論的、実践的に効果が認められてる学習法を提供
- Versantを使った英語上達の定量評価
//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//
(完全オンライン受講OK)
これは英語コーチングスクールの特徴でもあるわけですが、やはりトライズも専属コンサルタントの質が非常に高い。
僕がトライズでカウンセリングを受けたときは、英語力の分析から、最適な学習法の提案まで非常に的確なアドバイスがもらえました。
僕程度の英語力の人間が言うと上から目線にはなってしまいますが、会話をしてて「この人僕より深いレベルまで英語を理解しているな」と終始思ってました。ほんの1時間程度のカウンセリングでしたが、有意義な時間が過ごせたのを覚えてます。
まぁそれもそのはずで、トライズで採用されてるコンサルタントは、TOEICやTOEFLのハイスコアを持っています。それプラス海外大学留学、外資系企業勤務、海外勤務経験を持った方が採用されてる。要は資格を持っていて、尚且つ実戦で英語を使ってきた方が採用されてるわけです。
そんな方が1年間徹底的に学習をサポートしてくれる。だから社会人の方からの満足度が非常に高く、実際英語力が上がるわけです。
しかもトライズのすごいところは、質の高いコンサルタンを採用しておきながら、現場の感だけに頼らない点。提供される学習トレーニングは「語学研究所」で効果が検証されてます。
この「語学研究所」は著名な第二言語習得研究の専門家や、プロの通訳者を招いてトライズが設立した、その名の通り語学研究所です。
ここで既存の科学的に効果があると言われてるトレーニングの検証などがされてます。そしてそのトレーニングの運用法がコンサルタントに共有されてたりします。さらに過去の受講生数千名から得られた実践的なデータから、「科学的に実証されてないけど、どんなトレーニングや学習習慣に効果があったか?」というところまで踏み込んで検証してるのです。
//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//
(完全オンライン受講OK)
最後にもう一つ特徴を上げておこうと思います。トライズは1年で1000時間の学習量を生徒さんに課します。
なぜこんな膨大な勉強量を生徒さんに求めるのか?理由は、義務教育を受けた日本人が英語を習得するにはそのくらいの勉強時間が必要だと言われてるからです。だから「1000時間やりましょうね」という単純な話w
でも1000時間って、単純に356日で割っても1日あたり約2.7時間ですからね。数ヶ月ならまだしも、ビジネスをされてる方が1年間ずっととなると厳しそうですよね。おそらく独学でなら相当きついと思います。
でも専属コンサルタントがついた上での1日あたり約2.7時間ならグンと負担は下がります。なぜなら「自分にはどんな弱点があって、それを克服するにはどんなトレーニングが必要で、そのトレーニングの正しいやり方は…」などに時間を割く必要がないから。
実は英語学習においてこの部分が一番の壁だったりするんですよね。この部分でつまづいて、結局何もやらずに退場するパターンがほとんどだから。
でもトライズなら専属コンサルタントがいるので、迷い道をする必要がない。しかもスクール外での学習管理、モチベーションサポートもしてくれる。だから気持ちよくタスクを消化していく感じなので、比較的楽というか楽しみながら学習を進めていけるはずです。
確かに1年というのは決して短い期間ではありません。それでもトライズが生徒さんに長期間の学習を求めるのは、やはり「英語が話せるようになってほしいから」だと思います。決して楽ではないかもしれませんが、1年でビジネスで使えるレベルの英語力を獲得したい六本木エリアの方にオススメの英語コーチングスクールです。銀座、丸の内、日本橋、新宿、六本木、品川、横浜などに校舎があるので六本木からの通学も簡単ですよ。
トライズは新コース「ビジネス上級」をスタートしました。英語をある程度話せるようになったけど、それ以上伸ばすのに何をすべきか分からない方、必見です。↓
詳細情報
東京都港区六本木4-8-5 六本木和幸ビル5F(Kant.Co-Office 六本木内)
- 六本木駅6番出口を出て、そのまま六本木通りを直進します。 ドコモショップ六本木店の右隣のビルが、「六本木和幸ビル」です。
≫公式サイト:トライズ(六本木から完全オンライン受講対応)
≫取材記事:トライズなら1年で自由に英会話できるレベルに【コンサルティング受けてみた】
≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
ライザップイングリッシュ:六本木で英語にコミット
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
英語コーチングスクールを選ぶ際に、短期間での成果を重視したい方におすすめなのが「ライザップイングリッシュ」です。校舎は新宿、池袋、新橋などにあり六本木からも通いやすいです。
このスクールは、「結果にコミットする®」をモットーにしており、個々の目標に合わせた完全オーダーメイドのカリキュラムを提供しています。英会話の初心者からTOEIC®スコアを急上昇させたいビジネスパーソンまで、幅広いニーズに応えるプロフェッショナルなサポートが魅力です。
ライザップイングリッシュの大きな特徴は、専属トレーナーによるマンツーマン指導です。一人ひとりの生活リズムや学習スタイルを分析し、最適な学習プランを作成します。例えば、日々のスケジュールに組み込める隙間時間の活用法をアドバイスしたり、学習の進捗に応じてプランを柔軟に調整したりします。これにより、学習のモチベーションを維持しやすく、効率的に目標を達成できる仕組みが整っています。また、トレーナーはレッスン外の時間も含めてサポートを行うため、わからない点や不安な部分をすぐに解消できる環境が整っています。
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
英語力を「知っている」から「使える」に変えるために、ライザップイングリッシュではアウトプット重視のトレーニングを導入しています。ディクテーション、シャドーイング、スラッシュリーディングといったトレーニングを通じて、英語を英語のまま理解する「英語脳」を育成します。また、VERSANT®やアセスメントテストを使用して、学習の成果を数値で把握できる点も大きなメリットです。これにより、自分がどの部分を改善すれば良いかが明確になり、無駄のない学習を進められます。
さらに、ライザップイングリッシュでは、英語を使う実践的な場としてネイティブ講師とのオンライン英会話を提供しています。このシステムでは、24時間いつでもレッスンを受けられるため、忙しい方でも時間を有効活用できます。特に、専属トレーナーとの事前準備やレッスン後の復習を組み合わせることで、学びを最大限に活かせる仕組みが整っています。
ライザップイングリッシュの魅力はその環境にもあります。レッスンは全室完全個室で行われるため、他人の目を気にせず集中して学習に取り組むことができます。また、オンラインレッスンでは、テキストの投影や手元カメラの活用など、対面と変わらない臨場感を実現しています。このような環境が、受講生にとってストレスフリーな学びの場を提供しています。
また、料金に見合った高い学習効果を保証するための仕組みも整っています。TOEIC® L&R TESTスコアアップコースでは、目標点数を達成できなかった場合に追加セッションを無料で提供する「スコア保証制度」が用意されています。さらに、全プログラムには30日間の全額返金保証が付いており、安心して始められる点も嬉しいポイントです。
ライザップイングリッシュは、短期間での成果を求める方にとって理想的な英語コーチングスクールです。その徹底したサポートと効率的なプログラムが、多くの受講生から高い評価を得ています。忙しい生活の中でも英語力を確実に向上させたい方にとって、最適な選択肢となるでしょう。校舎は新宿、池袋、新橋などにあり六本木からも通いやすいのでぜひ無料体験で効果を実感してください。
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
交通アクセス&詳細情報
【東京】:池袋、新宿、銀座、新橋
≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(六本木から完全オンライン受講OK)
≫取材記事:噂のライザップイングリッシュに行った感想【店舗画像あり】
≫料金記事:ライザップの英会話コースに必要な費用【コスパが良い】
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
STRAIL:英語専門家による英語コーチング
(六本木から完全オンライン受講OK)
//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
3ヶ月短期集中型の英語コーチングスクール「STRAIL」。六本木から完全オンライン受講が可能ですし、銀座、新宿、恵比寿などに校舎があるので六本木から通学も簡単です。ちなみに運営会社のスタディーハッカーはベネッセのグループ企業です。。
六本木エリアの方に僕が最もおすすめしたい英語コーチングの1つです。
おすすめする理由は、この教室が最もレベルの高いサービスを提供していて、僕自身が社会人になってからここで英語力を上げてもらったからです。
最初に結果を書くと、2ヶ月オンライン受講してTOEICは875点→985点まで上がり、英会話力に関しても以前より高度な英語を話せるようになりました。
僕が強調したいのは英会話力が上がった点ですが、TOEICスコアの上がり方がやばいですよね。2ヶ月で110点アップ、満点まであと5点ですからね。
でも驚くことに1日1時間しか勉強してないんですよ。むしろたまに1日50分しかできない日もありました笑。それでここまで英語力上がるってヤバくないですか?忙しい方でも無理なく、英語力を爆上げできるだから紹介しています。
もちろん英語力が上がるのには理由があります。↓
- 第二言語習得研究に基づく誰にでも効果を発揮するトレーニング
- 英語習得の専門家によるコンサルティング
- 的確な「課題発見」と「課題解決」
- 英語を楽に継続するための「習慣化の技術」
//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
(オンライン完全対応)
現在科学的トレーニングを謳った英会話教室は六本木にもいくつかあるわけですが、
おそらくSTRAILが最も”専門性”の伴った科学的な学習を提供しています。だから少ない学習時間でも英語力が上がります。
なぜ専門性を強調したかというと、前述通り科学的学習だけであれば、それはすでにコモディティ化していて、それ自体に大きな価値はないからです。
例えば多くのスクールでは「第二言語習得研究的にはまずはインプットが重要だよね」「リスニング力を上げるにはシャドーイング」「シャドーイングにはプロソディー、コンテンツ、フレーズといろいろ種類があって」と言っていますが、別にトレーニング自体はそこまで重要じゃない。
それよりどのトレーニングを、どんなやり方で、どのタイミングでやるかが非常に重要です。
で、それを正しく見極めるには高い専門性が必要なんです。大学や大学院等で言語学を専門的に学んで得た知識がないと、短期間で英語力を上げることはできません。
STRAILは本気で英語教育に向き合っている企業です。だから在籍しているコンサルタントの経歴もすごいことになってる。ホームページを見ていただければわかりますが、
- 英国の大学院で英語教授法(TESOL)の修士号を取得
- アメリカやロシアの言語教育機関でも活躍
- 英国の大学院で応用言語学修士を修めた。
- バイリンガリズムと第二言語習得研究について学んだ。
//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
(オンライン完全対応)
ほんの一部抽出しただでけこれだけの経歴。六本木、いや日本でもトップクラスの講師が揃ってます。
このような方々が生徒の英語力を的確に分析して「課題発見」と「課題解決」を行う。一切無駄なく、その時のレベルと状況に合致したトレーニングを提供してくれる。
だから1日1時間程度の勉強でも、3ヶ月でTOEIC300点アップとか普通にあるわけです。
まだ他にも面白い特徴があります。それは「英会話レッスンをしない」という点。
STRAILは英語コンサルティングに特化した英語コーチングスクールです。(六本木から完全オンライン受講可能)

//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
(オンライン完全対応)
いわゆる普通のキッズ向け英会話教室でやるような英会話レッスンはしません。先生のコンサルティングを受けて、僕らは自習をする。それで英語力を上げていきます。
「え、TOEICはいいかもしれないけど、英会話力は鍛えられないでしょ?」と思うじゃないですか?
しかしながら僕はTOEIC100点アップした以上に、英会話力の向上を実感しています。
詳しい理由はこちらの記事後半「STRAILオンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】」で書いてるのでここでは簡潔に書きますが、アウトプット力ってインプットで鍛えられるんですよ。つまり文章の作り方、話し方とかの9割は自習で鍛えられます。
むしろ英会話レッスンをしても、英語はなかなか思ったように話せるようになりません。なぜかというとアウトプットは、ただ頭の中の知識の引き出しを開け閉めするだけの行為だから。そもそも引き出しがなかったらいくら英会話レッスンしても意味がないんです。
語彙や文法、語法、発音、文章構成の知識がなかったら、いつまで経ってもも「Yes yes!」「I think so」くらいしか喋れるようにならないんです。だからインプットが重要なんです。
僕も最初は懐疑的ではあったんですけど、STRAILオンライン受講開始して1ヶ月くらいたった頃から明らかに会話力が上がりましたからね。
いつも独り言で自分の考えとか、目の前に写る状況を英語で話すトレーニングをしてるんですけど、STRAILを受講し始めてから。明らかに以前より論理整合性のとれた綺麗な英語を話せるようになってる。
皆さんも、ビジネスの場などで、そのときの勢いで「Yes Yes!」と言うのではなく、ちゃんと自分の考えを伝えられるようになりますよ。
//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
(オンライン完全対応)
またSTRAILでは1日1時間程度の自習でOKと書きましたが、その1時間の勉強も非常に楽でした。
理由は「習慣化の技術」にあります。STRAILには人間がどのような習慣形成を行えば、学習を継続できるのかを科学的視点から教えてもらえます。
それを実行するだけで勉強を始めるまでのハードルをグッと下げられるし、数ヶ月にわたって学習を続けることも簡単になります。(【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに)
元々僕は自分の興味のあること以外続けるのが苦手で、英語に関しても特にモチベーションがあったわけではないですが、それでも毎日ちゃんと勉強して、最終的にTOEIC985点獲得してますからね。だから仕事で忙しい人でも余裕ですよ。
六本木の普通の英会話教室ではこのような部分までのサポートはコスト的に難しいと思います。次世代型の英会話教室でも学習継続は専属コンサルタントによるモチベーションサポートで、卒業したら続きません。
STRAILなら卒業後も自分でどんどん英語力を上げていける。
長くなりましたが、STRAILは数ある英会話教室の中でも、六本木エリアの方に最もおすすめしたい英語コーチングスクールの一つです。
//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
(オンライン完全対応)
「週1回のコンサルティング」と「毎日の自習」がメインなので通学もオンラインも中身はほぼ変わりませんし、効果は完全に同じです。コンサルティングは英会話ではなく、生徒の方が一方的に英語を喋って、コンサルタントさんが課題発見を行う。そして解決法を日本語で伝えるというものなので、全然オンラインでも大丈夫ですよ。
僕も2ヶ月間完全オンラインで受講しました。ぜひオンラインで気軽に無料体験を受けてみてください。
ちなみにレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけで、恥をかく心配はありませんので、ぜひ安心して無料体験レッスンを受けてみてください。六本木からオンライン受講可能です。入会待ちも出てるのでお早めに。銀座、新宿、恵比寿などに校舎があるので六本木から通学も簡単ですよ。
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った
STRAILのスピーキングトレーニングの内容が大幅にアップデートされました。「STRAILは会話練習しないんだ」「スピーキング力は鍛えれらないんだ」と誤解されてる方!ぜひ読んでください。↓↓
詳細
≫公式サイト:STRAIL(六本木からオンライン受講可)
≫料金記事:【STRAIL料金】もっと評価されるべき『異次元レベルの専門性×低価格』
≫インタビュー:「ストレイル 」闇雲に英語学習を始める前に専門家のコンサルを
//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
(オンライン完全対応)
ENGLISH COMPANY六本木:英語力ゼロからも安心の英語コーチング
【JELCA会員】(完全オンライン受講可)
//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
六本木にある英語コーチングスクールで、まず一番最初に紹介したいのが英語パーソナルトレーニングジムの「ENGLISH COMPANY」
(運営会社のスタディーハッカーは、ベネッセのグループ企業です。外部記事:『教育』という共通語が決めたM&A ベネッセ×スタディーハッカー。 代表 岡健作氏「@oka_kgs」)
英語パーソナルトレーニングジムってご存知ですかね?これは最近流行の英語コーチングスクールの形態です。
特徴としては生徒一人一人に専属のトレーナーが付き、英語力を細かく分析した上で、個人に最適化された学習カリキュラムを提供してくれる点にあります。
レッスンに関してはもちろんマンツーマンなんですけど、ただレッスンを提供するわけではありません。授業中も英語力を細かく観察し、トレーニングの効果を確認している。従来型のスクールよりも理論や数字を重要視しています。
そしてなんと言っても短期間で結果が出るのが、六本木にもあるような従来英会話教室との大きな違い。
ENGLISH COMPANYは3ヶ月のコースなんですけど、それでTOEICスコアを300点ほどアップさせてる人が普通にいますからね。ホームページを見ていただければわかりますが、英語力が極端に伸びた人だけを選び取ったわけではなく、大量の人がスコアを上げている。
しかもすごいのが、TOEICに特化した勉強をしてるわけではない点。
ENGLISH COMPANYでやるトレーニングは全て、本質的に英語力を上げるためのものです。
TOEIC対策をしたから300点もスコアがアップしたのではなく、本物の英語力が身についたから、それがTOEICスコアに反映されたという話。
だから英会話を話せるようになりたい人こそ通うべきスクールなんです。
ではなぜそんな短期間で、しかも普通じゃ考えられないほど英語力が上がるのか?それには次のような理由があります。
- 第二言語習得研究に基づく、科学的トレーニング
- 英語初心者こそ効果を実感する
- 大学で専門知識を学んだトレーナー陣
- 医者が患者を診るように、トレーナーがあなたの英語力を診て、学習を処方する

まず英語力が上がる最大の理由は、科学的なトレーニングをするからです。
ENGLISH COMPANYでは第二言語習得研究(wiki)をベースにしてサービスが作られています。
あまり聞き慣れないですよね。これは「第二言語がどのようなメカニズムで習得されるか」を科学的に明らかにする学問です。
日本人からすれば英語が第二言語にあたるわけですが、実はこの第二言語習得研究によって、英語を効率的に習得する方法ってある程度明らかになってるんです。
今までの英語学習メソッドは経験則が語られることが多かったです。例えば「私はこうして外資系企業で英語をマスター」とか「寝る前の10分でペラペラに」とかね笑。でもENGLISH COMPANYではこのように学問をベースにしてサービスが作られてる。
だから誰でも再現性高く英語力を上げられるわけです。
実際に僕も六本木から近い校舎でその科学的トレーニングを体験したことがあるんですけど、マジですごかった。
具体的にはTOEICのリスニングパートの最後の方で出てくるような問題をやりました。
TOEICの最後の方の問題って割と難しいじゃないですか?僕もTOEIC875点持ってるんですけど、ENGLISH COMPANYでやったときは、理解度50%くらいでした。
「全然聞き取れないわw」って感じだったんですけど、数十分のトレーニングを終える頃にはどうなってたと思います?
理解度は完全に100%。
でも本当に凄いのはそこじゃなくて、英語を英語のまま理解できるようになったことです。
おそらく皆さん英語を理解するとき、少なからず日本語を介して内容を理解すると思うんですね。特に難しい文章だと。
僕も普段日本語から訳すことがあるんですけど、ENGLISH COMPANYのトレーニングでは100%英語で理解できるようになった。
ほんの数十分のトレーニングだけでこれだけ上がるって凄くないですか?
もちろん僕は留学経験などもあり、ある程度英語力があります。それにしてもここまで短時間で英語力が上がるって、自分で言うのもあれですけどおかしいんですよw
僕が嘘をついているか、何かカラクリがあるかのどちらかなわけです。
まぁもう答えは出てて、最初に話した通りENGLISH COMPANYでは第二言語習得研究を始めとした、科学的知見に基づくトレーニングをするだから英語力が上がるんです。
この記事を読んでる方の中には「私、TOEICも500点くらいだし、英語なんて全くもって話せないから、私にはそんな難しそうなトレーニングできない」と思う方もいるかと思います。
僕からすると、むしろ逆で英語が苦手な人にこそ通ってほしいスクールです。(≫【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選)
というのも、裏では専門的なことをやっているものの、トレーニング自体は非常にシンプルで、トレーナーさんの指示通り、英語の文章を読んだり、発音をするような形だからです。まさに筋トレみたいな感じ。
英会話教室だと「外国人とのマンツーマンで、毎回会話をする内容を考えないといけない。質問の仕方も覚えなきゃいけない」というイメージがあるかもしれませんが、ENGLISH COMPANYではそういうのはありません。
やることが明確に決まっているので、英語が話せなくても大丈夫です。そこの部分は非常に楽に感じるのかなと思います。
またENGLISH COMPANYがすごいのは、トレーナーの専門性の高さ。ホームページでトレーナーさんの経歴を見ていただければわかりますが、どなたも大学で専門的に「言語学」「第二言語習得研究」「英語の教授法」を学んできた方ばかり。
つまり皆さん「どうやったら英語を話せるようになるか。」を知ってるわけです。
だからあなたが英語初心者だったとしても、その方のレベルに合わせたレッスンを提供できる。パーソナライズ化されているからこそ、短期間でも一気に英語レベルが上がる。そして無駄がないから少ない勉強量でも異常な結果が出る。
これから英語を話せるようになりたいと考えている方にこそ、通ってほしい英語コーチングスクールです。
ちなみに料金は一般的な英会話教室に比べると高額です。それはどのスクールよりも専門性の高い最先端のトレーニングを提供しているから。そしてそれを教えることのできる高度な知識を持ったトレーナーを採用しているから。そしてレッスン回数にしても他よりも多いからです。
金額で迷う人も多いと思いますが、短期間で得られる効果と、人生という長い視点で見れば、余裕で元を取れるのかなと僕は思っています。
気になった方は六本木校でカウンセリングだけでも受けてみてください。英語学習に対するイメージが完全に変わると思います。
ENGLISH COMPANYのレッスンは日本語で行われ、英語を話すときもコンサルタントさんの指示に従って喋るだけです。普通の英語スクールのように恥をかく心配は一切ないので、安心して無料体験レッスンを受けてみてください。(入会待ちも出てるのでお早めに。)
ちなみに最近ではより低コストで同等の効果を得られる、コンサルティングサービス「STRAIL」やグループレッスンコース(名称:セミパーソナルコース)もありますので、コストを抑えたい方はそちらがオススメです。
≫インタビュー:【ENGLISH COMPANY中級グループ】料金安く同等の効果。フリートークなしで英会話力UP(セミパーソナルコース)
≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】
≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった
≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変
≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに
≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】
≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った
交通アクセス
【東京】
- オンライン
- 銀座(東銀座駅から徒歩5分)
- 新宿(西口から徒歩5分)
- 神田(南口から徒歩1分)
【その他】:大阪(梅田)、京都(四条烏丸)、神戸(三宮)
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY(完全オンライン受講可能)
≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ。
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由
≫取材記事:『正しいサービスを作ることに全リソースを』ENGLISH COMPANY・岡健作氏
//今なら10万円キャッシュバック!一般教育訓練給付制度で//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)
(オンライン完全対応)
Joshua English School 六本木:通い放題!
(完全オンライン受講可)
1年で英語習得をしたいと考えているなら、Joshua English Schoolがオススメ。地下鉄六本木駅から徒歩2分ほどのところにある英語コーチングスクールです。
このスクールの何がすごいって、「1年で日常英会話のマスターを目指す」と言ってること。ホームページを見ていただければわかりますが、堂々と書いてあります。
でも正直言って怪しくないですかw?
だって日本にいながらにして、英語を話せるようになった人って周りで見たことあります?ないですよね?僕の周りには割といますけど、普通は滅多にいたいと思います。
だから僕も「本当かな〜」という興味本位で、Joshua English School六本木に潜入してきたわけです。
で、結論から言うと、日本国内にいながらにして英語を話せるようになってる人がマジでいました。
なんでJoshua English Schoolでは1年で英語を話せるようになるのか?次の3つに理由があります。
- 本物の通い放題
- 留学と同じ環境が手に入る
- 1年で英語マスターを目指す独自のカリキュラム
このスクール、通い放題なんですよ。基本的に毎日レッスンを受けることができる。
なんやかんや言っても、英会話は量をこなしてなんぼみたいなところがあります。もちろん第二言語習得研究に基づく学習とか色々効率の良いやり方はあるんですけど、結局英語を話さないと何にも始まらないですからね。
僕の経験上、英語を話せるようになった人はアウトプットの量がハンパないです。日本国内で話せるようになってる友人も、みんな積極的に国際交流会とかに参加してました。
むしろそれ以外はやってないんじゃないかなw?それでも話せるようになっちゃうわけです。
僕、実際に六本木のJoshua English Schoolで実際に授業を受けてきたわけですけど、普通にみなさん流暢に英語話されてましたよ。
200万円かけてアイルランドに留学してやっと英語を話せるようになった僕にとっては、「マジか」って感じでしたねw
「これが通い放題の力か」と思ってたんですけど、理由はそれだけではありません。
”留学に近い環境”を提供しているのも理由の一つです。
Joshua English Schoolでは外国人の方が一緒に英語の授業を受けています。外国人がクラスにいる英語コーチングスクールなんて他にありますか?ないですよね?
これ何がいいかって言うと、英語を強制的に話さないといけなくなること。授業に参加されてる外国人の方は日本語が上手なわけでもなく、英語が母国語でもない人たちです。僕が言った時はウクライナとチリの方でした。
そうすると英語話さないといけないじゃないです?
これまさに海外に留学してるのと同じ環境なわけです。
海外に行くと英語が話せるようになる理由は、英語のシャワーを浴びれることはもちろんのこと、英語を話さなきゃいけない状況に置かれるからです。いやでも話さないといけない状況だから。
Joshua English Schoolではそれが手に入りますw
もちろんレッスンは楽しい感じなので安心してください。通われる方のほとんどは英語初心者からスタートらしいですが、それでもみなさん流暢に英語が話せるようになるみたいです。
こちらの記事(【六本木】Joshua English School、1年で日常英会話をマスター)でレッスンの様子を書いてるので気になる方はぜひチェックしてください。具体的なカリキュラムも書いてます。
完全オンライン受講も可能なので、ぜひ無料体験レッスンを受けてみてください!
交通アクセス
〒106-0032 東京都港区六本木4-6-4 第五一越ビル3階
地下鉄「六本木駅」から徒歩2分とアクセスは超良好です。
≫公式サイト:Joshua English School(完全オンライン受講可)
≫取材記事:【六本木】Joshua English School、1年で日常英会話をマスター
One Month Program 六本木:1ヶ月でここまで英語を話せるようになった人、見たことない
「One Month Program」は通訳エージェントが運営する短期集中型の英語コーチングスクールになります。六本木で受講可能です。
名前から分かる通り、1ヶ月の超短期集中型のコースになります。
英語コーチングって基本的に3ヶ月くらいのコースを提供しているところが多いんですけど、そこよりさらに短い1ヶ月ですからね。
「本当に英語力上がるのかよ」って思いますよね。ぶっちゃけ僕も最初は「なんとかラーニング」と同じような感じなのかなと思ってました。笑
でも実際に自分で取材したのと、僕の知り合いが実際にOne Month Programを受け、そのビフォーアフターを見たら完全に考え方が変わりましたね。
「これは本物のサービスだ」と
ちなみにこちらが僕の知り合いの杏さん。
いろいろ語ってもしょうがないので、まずはそのビフォーアフターを聞いてみてください。
【受講前】
【受講後】
どうですか?ヤバイでしょ笑。(虚偽とかはマジでないです。)
こんな1ヶ月で英語力が上がった人を見たことありますか?
はっきり言って僕はありませんし、僕自身もアイルランドに留学して英語を話せるようになったわけですが、最初の1ヶ月なんてあまりに英語ができなくて、悲しみに打ちひしがれてただけですからね。笑
それがどうですか?杏さんは、1ヶ月で軽くここまで英語力を上げてるわけです。最初は現実を受け入れることができませんでしたw
ではなぜ短期間でここまで英語力が上がったのか?
それはOne Month Programでは、プロの通訳者がやってる本物の英語トレーニングができるからです。
最初に話した通りこのスクールは通訳エージェント(テンナインコミュニケーションズ)によって運営されています。
通訳エージェントは企業や組織にプロの通訳者を派遣するのが仕事です。テレビでハリウッド俳優の後ろに立っている通訳の方も実はエージェントから派遣されている人だったりします。エージェントは質の高い通訳を集めるのはもちろんのこと、育成の部分もやってるわけです。
だから英語を話せるようになるための本物のノウハウがある。
通訳者の方って英語を使うあらゆる業種の中でも、最上級の英語力が求められる職業ですからね。英語があんまりできなくても商談能力でどうにかなる世界ではなく、一言一句正確に理解そして伝える能力が求められる。
そんな世界で使われているトレーニングがOne Month Programではできる。だから1ヶ月でもとてつもなく英語力が上がるわけですね。
実際どんなトレーニングをやるか気になりますよね?特別に教えちゃいます。↓
【課題】
- シャドーイング
- ディクテーション
- リーディング
- 英作文
【マンツーマンレッスン】
- 週2回ネイティブと英会話レッスン
普通すぎて拍子抜けしちゃいました?笑
そーなんですよ。実はやってることは超普通。本屋で売ってる通訳者さんが出してる書籍に書いてあるのと同じような内容ですね。なので極論を言ってしまえば、スクールに通わなくても話せるようになるはずです。
でも実際は日本人のほとんどが英語を話せるようになってない。
なぜか?原因は「やり方」と「フィードバック」です。
例えばシャドーイング。おそらく英語学習をしてる多くの方がやったことあるトレーニングの一つだと思います。聞いた英語を追うように英語を喋るトレーニングですよね。これ一見シンプルなんですけど、実は非常に奥が深い。
これ単純にブツブツと英語を喋ってても、英語力は上がらないんですよ。シャドーイングにも様々な種類があります。ちゃんと段階を踏みながらやって、初めて効果が出る。
One Month Programではプロの通訳者が実際にやってる「正しいやり方」が採用されてる。だから英語力が上がると。
さらにフィードバックもあります。なんで重要か分かりますかね?
これはシンプルです。英語ができる人にしか、英語の間違いに気づくことができないからです。シャドーイングで英語を真似しながら声に出すじゃないですか?やってる時に発音のミスとか、イントネーションのミス、文法的間違いに気づくことってできますかね?
無理ですよね?
だから英語がすでにできる人による添削(フィードバック)が必要なんです。
One Month Programではプロの通訳者や同等レベルの英語力を持った方が、添削を行ってます。だから死角一切なしで、全て直されますよw。ちなみにこれは知り合いが貰った添削データの一つ。↓
めちゃくちゃ直されてますねw
でもここまでやってもらえるからこそ、1ヶ月という短期間で一気にあそこまで英語力が上がるんです。
確かにトレーニング自体はシンプルなものですが、シンプルなトレーニングにこそ本質が隠されているものです。その本質にたどり着くのは、英語素人だと相当に厳しい。
One Month Programではそれがあるので、ぜひ虎ノ門で無料のカウンセリングでその片鱗を確かめていただければと思います。受講は六本木で可能です。
(杏さんの体験記事はこちら→「【連載第1回】 英語を長年ダラダラと勉強してきた私、いよいよ本気をだす!(One Month Program)」)
交通アクセス
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー9階
- One Month Programスクール(虎ノ門)
- 契約オフィススペース(六本木、品川、青山、東京、丸の内)
≫公式サイト:One Month Program
≫取材記事:プロ通訳者が教える英語コーチング『One Month Program』に潜入取材
LIBERTY ENGLISH ACADEMY:コロンビア大学が認めた英語コーチング
//コロンビア大学が認めた学習メソッド//
(オンライン完全対応)
LIBERTYは東京の田町、三田にあるおすすめの英語コーチングスクールで、六本木から通学も簡単なのでご紹介です。
特徴をまとめます。
- 独自メソッドの「グラマーテーブル」
- 短期集中”完結型”
- 短期でTOEFL・IELTSハイスコア獲得可能
- ハーバード等の海外名門大学へ入学多数
まず第一の特徴は、独自の学習メソッドを持っている点にあります。
ここまで紹介した多くのスクールは「第二言語習得研究」等の言語学をベースにしていると謳っているところが多いですが、LIBERTYは違います。
創業者の藤川さんが考案した「グラマーテーブル」が、LIBERTYにおける学習メソッドの全てです。
ぶっちゃけ、こういう独自のメソッドって大体が怪しいじゃないですか?笑
変な英語商材ほど、専門知識がないから自分の名前つけて「〇〇メソッド」とかやるんですよね。実は僕も初めてLIBERTYを知ったときは、その類いかなと思ったんですよ。失礼ながら。
でも実際にレッスンを体験させていただいて、創業者の藤川さんのお話を聞いたら全然そんなことはなくて、一つの完成された理論でした。
その証としてコロンビア大学でそのメソッドが認められたり、数多くの卒業生がTOEFLやIELTSでハイスコアを獲得して海外大学院への入学を果たしています。社会人の方もここに通ってから海外の大学に行ったり、MBAを取得する人が数多くいます。
ではその「グラマーテーブル」とは一体何なのか?詳しく説明します。
まず最初にそのメソッドのコアの部分を話すと、「英語はVerbを中心に世界観が構築されている」ということになります。
難しいですね笑。詳しく説明していきます。
まず実は言語には「支配の型」があります。英語を含むヨーロッパの言語は「語順支配型」です。
つまり英語は語順によって文章の意味が成り立ってるんです。
日本語では「私は好き」「好き私は」と主語と動詞を入れ替えても通じますが、英語では「Love I」では絶対に伝わりません。「自分のことが好き」だと伝わってしまうかもしれませんね。
そして長文になればなるほど語順を正確に言わなければ意味は伝わらなくなります。
で、その重要な語順を決定しているのが「Verb」なんです。(LIBERTYではVerbと動詞は別物だと教えられます。)
Verbが重要だと言われてもイメージできないと思うので、少し例を。例えばある文章に次のような動詞が含まれてたとします。
「help + 動詞ing」「make + 人 + 動詞」「start + to 動詞」
これらには名詞や不定詞が含まれているわけですが、学校でSVOといった5文型を覚えただけで、これらを使いこなせるようになると思いますか?
どれがingつくのか、不定詞になるのか、原型になるのかなんて一つ一つの動詞を知らないと無理ですよね?
そうなんです。無理なんです。Verbを理解してないと無理なんです。
LIBERTY代表の藤川さんは次のように述べてました。(取材記事:【LIBERTY】英語の核はVerbにあり。エリートが選ぶ英語スクール)
英語という完成されたジグゾーパズルがあって、手元に全てのピースがあるにも関わらず、誰も完成させることができない。ピースをつなぎ合わせることができない状態。
語順を支配してるのはSVOといった文型ではなくVerbです。Verbで成り立ってるものを無理やり文型で覚えようとするから、いつまで経っても枝葉の知識を身につけなければならない。
Verbを完全に理解すれば、英語はちゃんと使いこなせるようになります。
実は僕もアイルランド留学しているときに、これと近いことに気づきました。「SVOなんて知ってても意味ないじゃん。動詞の使い方知らないと無理だわ。」と。
僕は非常に浅いレベルで気付いただけですが、
LIBERTYではVerbの英語における機能を、言語学の知識などとともに専門的にお話ししてくれます。そしてVerbの覚え方、使い方まで徹底的に教えてくれる。
言ってしまえば、英語を根底から理解できるようなメソッドになってるんです。
だから一つ一つの動詞を細かく学んでいったり、枝葉の細かい文法などは学ぶ必要はなく、最短ルートで英語習得ができると。
そして最終的にはネイティブにも引けを取らない「エリートパーフェクトイングリッシュ」を目指す。これがLiberty English Academyです。
また「グラマーテーブル」は短期集中”完結型”です。
最近流行の多くの英語コーチングスクールは短期集中型ですが、3ヶ月のコースで身に付けられる範囲は限られます。質の低いスクールほどその範囲は狭く、しかもやめたら成長はそこで止まる。
一方LIBERTYの場合、3ヶ月でグラマーテーブルをマスターして、その後はその理論をベースに自分で英語を上達させることができる。
英語という言語を根本的に理解して、話せるようになりたい、またはTOEFLやIELTSスコアが必要な方はLIBERTYを選びましょう。
ハーバード大学、プリストン大学、イエール大学など数多くの名門大学に卒業生が入学しているという、比類なき実績のある東京のおすすめ英語コーチングスクールです。
体験レッスンを受ければ優秀な社会人に選ばれる理由が分かると思います。
LIBERTYの体験でも高度なことを話されてるので、他のWEBメディアでは高い評価を受けてないかもしれませんが、グラマーテーブルは英語の真髄を身につけることのできる理論だと僕は感じました。六本木エリアの方にもおすすめです。
料金・詳細情報
≫公式サイト:Liberty English Academy(六本木から完全オンライン受講可)
≫取材記事:【LIBERTY】英語の核はVerbにあり。エリートが選ぶ英語スクール
//コロンビア大学が認めた学習メソッド//
(オンライン完全対応)
スパルタ英会話 六本木:グループレッスン受け放題の英語コーチングスクール
(完全オンライン受講可)
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
スパルタ英会話は新宿にあるおすすめの英語コーチングスクールです。六本木エリアにもサテライト校があるのでご紹介。
ここまでに紹介したスクール同様、徹底的に英語力を分析した上で学習カリキュラムを作成し、専属コンサルタントが日々学習サポートをしてくれる仕組みになっています。
これだけだと他の英語コーチングスクールと大した違いはありませんが、他と決定的に違う点があります。
それはグループレッスンを受けられるという点です。(コーチング系の英語コーチングスクールでグループレッスンを提供してるところは非常に珍しい)
しかも1日最大10時間もグループレッスンが受けられます。
六本木エリアの普通の英語スクールって、1回のグループレッスンで3000円〜4000円くらいするんですけど、このスクールだとグループレッスン受け放題です。無料なんです!これかなりお得ですよね。
普段、専属コンサルタントとのマンツーマンレッスンで学んだことを、速攻アウトプットできる環境がある。これで学習効果をかなり高められますね。
実際にレッスンを受けた僕の感想としては、「先進的なスクールだな」と思いました。スクールの内装がおしゃれなのもそうなんですけど、学習メソッドが科学的な視点から作られていて、英語を話せるようになるまでのプロセスをかなり具体的にイメージできたのを覚えています。
スパルタをオススメする方としては、時間に余裕がある人。時間に余裕があれば、その分たくさんグループレッスンとマンツーマンレッスンを受けられるので、コスパが良くなりますし、何より英語力が上がります。
実は僕の知り合い(社会人)が以前スパルタ英会話を受講してて、それを3ヶ月に渡って記事にしてもらいました。
受講を考えてる方はぜひこちらの記事「【連載最終回】スパルタ英会話を卒業。3ヶ月で私に起きた5つの変化(動画つき)」も読んでみてください。
この記事の中でビフォーアフター動画が掲載されているんですけど、かなり英語力上がってますからね。あんまり英会話の練習をしたことがない人でも、英語力が上がってるのがはっきりわかると思います。六本木エリアの方はぜひ無料体験レッスンを受けてみてください。
料金&口コミ・評判
≫公式サイト:スパルタ英会話(六本木から完全オンライン受講可)
≫取材記事:スパルタ英会話で短期英語習得をしよう【3ヶ月間で結果を出す!】
≫料金記事:スパルタ英会話の料金は高い?他社と比較しコスパ検証した
//通い放題、英会話放題//
(オンライン完全対応)
アルプロス:社会人が仕事のために通ってる
1ヶ月で英語力を劇的に伸ばせるのが「アルプロス」。新宿にあるアカデミック色の強い英語コーチングスクールです。六本木から通いやすいのでご紹介。
ここまで紹介したスクールも3ヶ月といった短期間で英語力を伸ばすスクールですが、それらよりもさらに短い1ヶ月という期間が設定されてるのがアルプロス。
「本当に1ヶ月で英語できるようになるの?」と思いますよね。
実際に新宿で授業を体験した僕からすると、TOEFLやIELTSなどアカデミック系の資格の取得を目指してる方には最高のサービスだなと思いました。
英語初心者が1ヶ月通っただけでもTOEFL、IELTSのスコアは爆上げするはずです。
というのもアルプロスは、スピーキング力だけを鍛えるスクールではなく、TOEFLなどの資格取得に必要な「リーディング」「ライティング」「リスニング」などのすべての技能を鍛え上げるスクールだから。
では具体的にどんなサービスが用意されてるのか?まとめました。
- 英語資格対策で実績のある専門講師によるコンサルティング
- 英語の4技能全て鍛えることで高度な英語力を手に入れる
- 1ヶ月〜半年分の英語学習を、アルプロスでは1週間で消化
まずアルプロス新宿で体験レッスンを受けて一番印象に残ってるのが、コンサルタントさんのレベルの高さ。この記事で紹介している他のスクールのトレーナーさんやコンサルタントさんも非常にハイレベルな方々が揃ってますが、
アルプロスはのコンサルタントさんにはまた違った良さがありました。まずコンサルタントさん自身が海外留学経験を持っていたり、TOEFL、IELTSの受験経験があるようで、どうやったらスコアを上げることができるのかを完全に理解しているのがわかりました。
彼ら自身が持ってる英語レベル、そして英語学習・英語資格対策に関する知見が高い印象を受けましたね。
僕、体験レッスンで英語力の診断的なこともしてもらったんですけど、的を得すぎててビビりましたもん。こちらがコンサルタントさんに言われたこと。
マサトさん、今ここで悩んでますよね?多分周りの人からはペラペラだねと言われるけど、自分ではまだまだ英語力が足りないところがあるから、ちょうど辛いところですね。
ある程度高い英語力があるから、会話がなんとかなっちゃう。でも中級レベルから上級レベルへ上るにはかなり厚い壁があるからこれから大変なところですね。
まさしくその通り。笑
どうやったらさらに上のレベルに行けるのかまで丁寧に教えてもらえました。
まずやはり4技能全て鍛える必要があるとのこと。
これは僕も納得でしたね。多くの社会人は英会話をできるようになるために、スピーキングの練習ばっかりするんですけど、実はそれだとあんまり成長しないんですよね。
というのもスピーキングって、自分の頭の中にある知識だけで喋る行為だから、全然成長しないんです。知ってる知識だけしか出てきません。
でもライティングのトレーニングをすると、スピーキングの能力って凄まじく上がるんですよ。ライティングをするには、豊富な単語知識と正確な文法、そして論理的な文章の構成、こうした能力が求められるから。調べながらじゃないと書けないわけですね。
そしてそれってただ喋るよりも何倍も難しい。
だからライティングをやるとかなり負荷がかかり、スピーキングをするときには逆にスラスラと話せるようになると。リーディングをやるとリスニング能力が上がるのも同じような理由です。
つまり4技能全てやるのは、全てがスピーキングにつながっているからですね。
スピーキングだけをやって、表面的に英語力が上がることもあるかもしれませんが、アルプロスではもっと本質的に英語力を上げることができます。
スピーキング以外の技能も鍛えるので、英会話コースを受講したとしてもTOEIC、TOEFL、IELTSのスコアも自然と伸びますね。
最後の特徴なんですけど、学習量の多さが他とは比べものにならない。例えば1ヶ月の集中プランだと、50分の授業が60回ありますからね。つまり1日2時間の授業を受けることができると。
新宿にあるコーチング系の英語コーチングスクールでは、マンツーマンレッスンが週2回というところや、週1回の面談だけのところもあります。
それら比べると、めっちゃコスパがいいんですよ。イメージ的には他でやる1ヶ月〜半年分の学習内容を、アルプロスでは1週間で消化すると。
もちろん忙しい社会人の方にとってはちょっと厳しいかもですが、4技能全てを鍛えて非の打ち所のない英語力を手に入れたい、そしてしっかり授業で英語を学びたい方におすすめの英語コーチングスクールです。
詳細情報
≫公式サイト:アルプロス
≫取材記事:非の打ち所がない英語コーチングスクール「ALPROS」で体験レッスン受けてきた
最後に:六本木で選ぶべき英語コーチングスクール
六本木には、忙しいライフスタイルの中でも効率的に英語を学べるコーチングスクールが豊富に揃っています。個別対応のレッスンや、短期間で目に見える成果を上げるためのプログラムが多いため、あなたのニーズにぴったりのスクールが見つかるはずです。自分に最適な学びのスタイルを選び、英語力を飛躍的に向上させましょう。六本木での学びが、あなたにとって充実した成長を促すものとなることを願っています。
≫公式サイト:ENGLISH COMPANY
≫公式サイト:トライズ
≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由【まだ遠回りの勉強してるの?】
≫取材記事:1年で英語が話せると噂のトライズに僕が潜入してきた
【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?
だったら英語コーチングに切り替えましょう。
大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。
必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、
日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。
今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。
私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。
3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓
3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)
②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY
③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT
![]() | ![]() | ![]() | 4位 | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
公式サイト | STRAIL | プログリット | トライズ | ENGLISH COMPANY |
期間 | 3ヶ月 | 3ヶ月〜 | 1年 | 3ヶ月〜 |
コース | ビジネス英語 初級者 TOEIC(300点UP の実績多数) | ビジネス英語 TOEIC・TOEFL IELTS | 1年プログラム | パーソナルトレーニング セミパーソナル |
オンライン受講 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
日本人講師 レッスン | 週1回 | 週1回 | 週1回 | 週2回 |
英語コンサル | ![]() 週1回 | ![]() 週1回 | ![]() 週1回 | ![]() 週2回 |
講師 | ![]() 専門家レベル | ![]() | ![]() | ![]() |
1日の学習時間 (学習効率) | ![]() 1.5時間 | 3時間 | 3時間 | 1.5時間 |
アウトプット | ![]() 専属日本人講師 マンツーマン | オンライン英会話 | オンライン英会話 グループ | 専属日本人講師 マンツーマン |
教材 | 垂直統合型 学習デザイン | 他社教材組合せ | 他社教材組合せ | 垂直統合型 学習デザイン |
累計受講者数 | 28,000 | 18,000人 | 12,000人 | 28,000人 |
法人導入例 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
全国校舎数 | 計11校 | 11校 | 10校 | 計11校 |
基本料金 (1ヶ月) | ![]() 297,000円 (99,000円) | 544,500円 (181,500円) | 1,284,000円 (107,000円) | 561,000円 (187,000円) |
他コース | 延長プラン | 6ヶ月: 1,069,200円 | セミパーソナル: 231,000円〜 |
|
一般教育訓練 給付制度 | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF |
30日間全額 返金保証 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料体験の感想 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
詳細記事 | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー |
公式サイト | STRAIL | プログリット | トライズ | ENGLISH COMPANY |