検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • TOEICスクール

【安い】東京で絶対オススメできるTOEICスクール&塾を8つ紹介

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Hannah olinger 549282

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

TOEIC875点、アイルランド留学経験者のマサトです。東京で絶対におすすめできるTOEICスクール&塾を安い順に紹介します。

 

東京には多くのTOEICスクールがあります。大手英会話教室から個人の英会話教室まで。

 

正直言って、沢山選択肢がありすぎて選ぶのが難しいですよね。この記事で紹介するスクールは、シンプルに一つの基準で選びました。

 

「確実にTOEICスコアが伸び、平均100点以上のスコアアップ実績があるスクール」

 

さらにそれらのスクールを安い順番に並べました。

 

せっかくお金を払うのであれば、ちょっとくらい高くても質の高いスクールを選ぶべきです。ここで紹介するスクールは高いと言っても、めちゃくちゃ高いわけじゃないので、ぜひ見ていってください。

 

 

目次

Toggle
  • コーチング系TOEICスクールの料金が高い?
  • 【安い順】おすすめできるコーチング系TOEICスクール
    • 英語コーチングの『プレゼンス』
    • 講師全員がTOEIC満点『ENGLISH SCHOOL +200』
    • 3ヶ月で一気にスコアを上げる『ライザップイングリッシュ』
    • PROGRIT
    • 料金プラン
    • ENGLISH COMPANY
  • 【安い順】そのほか東京にあるTOEICスクール&塾
    • LACOMS
    • 花田塾
    • TRA
  • ここまで紹介したTOEICスクール&塾の料金まとめ
  • 最後に:TOEICスコアは簡単にあげられる

コーチング系TOEICスクールの料金が高い?

僕がこの記事で紹介するのはコーチング系のTOEICスクールです。聞きなれない言葉ですよね。

 

簡単にいうと、生徒一人一人に専属コンサルタントがついて、学習カリキュラムの設計、学習指導、スクール外でのパーソナルサポートまでしてもらえるスクールのことです。

 

そして決定的に従来型のスクールと違うのは、「短期間でTOEICスコアを伸ばすこと」に最も重点が置かれていること。

 

各スクールも、ホームページに実績が紹介されています。3ヶ月で200点もスコアを伸ばしている人もいますし、中には2ヶ月で300点近くもスコアを伸ばしている人がいます。

 

料金は大体1ヶ月15万円前後が平均です。

 

「高くない?」と思う方も多いですよね。でもこれ、一般的な英会話教室と比べてもそんなに高くないんですよ。

 

・コーチング系英会話

回数
入会金
料金
ライザップイングリッシュ
2ヶ月〜 ー
328,000円〜
PROGRIT
2ヶ月
5万円
298,000円〜
ENGLISH COMPANY
3ヶ月
5万円
450,000円〜

 

・大手英会話教室

回数
入会金
料金
AEON
48回
3.24万円
298,000円〜
ECC
12回
2.16万円
〜128,000円
シェーン英会話
40回
2.16万円
260,928円〜

 

大手の英会話教室とも一般的なTOEICスクールとも大して変わりませんよね。だから選ぶなら結果重視型で、サポートが充実しているコーチング系TOEICスクールを選んだ方がいいというのが僕の持論です。

 

 

 

【安い順】おすすめできるコーチング系TOEICスクール

これから紹介するTOEICスクールの料金表(上から安い順)を作ったので、最初に載せちゃいます。

期間 料金(入会金込み)
プレゼンス 2ヶ月〜 118,000円〜
ENGLISH SCHOOL +200 2ヶ月〜 228,000円〜
ライザップイングリッシュ 2ヶ月〜 328,000円〜
PROGRIT 2ヶ月〜 348,000円〜
ENGLISH COMPANY 3ヶ月〜 500,000円〜

 

 

英語コーチングの『プレゼンス』

このスクールの説明会には僕も実際に行ったことがあります。

 

プレゼンスはコーチング系TOEICスクールの中でも最も歴史のあるスクール。2001年設立以来、21,000人を超える方々が受講しています。

 

プレゼンスはほかのTOEICスクールに比べて料金が半分ほど。料金は2ヶ月で118,000円〜です。1ヶ月にすると59,000円です。これはかなり安い。

 

なぜここまで安いのか?普通のコーチング系TOEICスクールとレッスンスタイルが違うからです。

 

一般的なコーチング系TOEICスクールでは、生徒一人一人に専属トレーナーがついてマンツーマン体制で学習指導してくれます。

 

しかしプレゼンスはクラス制です。担当コーチ一人に対して4人〜15人のクラスになります。だから一人当たりの料金が抑えられているわけです。

 

プレゼンスの特徴は次の3つ

  • 教えるのは”勉強法”
  • クラスメイトと切磋琢磨できる
  • 2ヶ月でスコアが伸びる

 

これはコーチング系TOEICスクール全般に言えることですが、基本的に英単語や文法的な知識は教えません。それは生徒自身がやればできることだからです。

 

プレゼンスで教えるのは勉強法です。「どうやったらスコアを伸ばせるのか」「どうやったら単語や文法を効率的に覚えられるのか」「TOEICに必要な知識量」など、独学ではたどり着けない知識を提供してもらえるんです。

 

そしてクラスメイトと切磋琢磨できるのも特徴。クラスでは毎回、課題の達成度合いを発表します。それを元に自分にはどのような勉強が必要なのかを見極める。

 

課題をやってなかったり、思うように結果が出ていないと、発表するのが恥ずかしかったりします。だから「やらなきゃヤバい」というある種の強制力が働きます(笑)

 

そして実際にプレゼンスに行って印象的だったのは、「楽にTOEICスコアを伸ばせる場所ではありません」とコーチの方がおっしゃってたことですね。

 

まぁ事実なので、それをしっかり伝えてるのはかなり好感が持てました。ただ、課題をしっかりこなせばスコアは間違いなく上がるので、自主的に学習を進められる人にはプレゼンスは料金的にも安いのでオススメです。

 

料金プラン

2ヶ月:118,000円〜
入会金:無料

 

交通アクセス

東京都港区北青山A0ビル11F

・青山(表参道駅B2出口より徒歩1分)

 

≫公式サイト:プレゼンス

≫取材記事:元祖英語コーチング『プレゼンス』に潜入してきた

 

 

講師全員がTOEIC満点『ENGLISH SCHOOL +200』

ENGLISH SCHOOL +200はスクール名から分かる通り、TOEICに強い英語スクールです。

 

料金は「TOEIC結果重視コース」が2ヶ月で198,000円。3ヶ月で297,000円。

 

大体1ヶ月10万円くらいです。プレゼンスとは違い、マンツーマンで指導をしてくれるスクールなので

 

このスクールの特徴を2つにまとめました。

  • TOEIC満点の講師が徹底パーソナルサポート
  • ソクラテスメソッドがヤバい

 

まず一つ目から。『ENGLISH SCHOOL +200』で採用されているのは、TOEIC満点の方のみです。

 

東京の数多くのTOEICスクールを調べてますが、TOEIC満点の方のみが採用されているスクールなんて他にないですよ。だって日本に満点のスコアを持ってる人なんてごく少数しかいないからです。

 

このスクールにも話を聞きにいったことがありますが、講師の方は間違いなくTOEIC満点を持ってる方でした。TOEIC875点程度の僕には足元にも及ばないレベルでしたね(笑)

 

そして独自メソッドの「ソクラテスメソッド」が本当にすごい。

内容をシンプルに表すと「対話によって答えにたどり着く」学習法。

 

はっきり言ってTOEICテストは、4択なので1/4の確率で正解します。でもそれじゃダメで、「なぜその答えを選んだのか」という根拠がないといつまでたってもスコアは上がりません。

 

ソクラテスメソッドでは、解答に対する理由を求められます。

講師:「なぜこの答えを選びましたか」

僕:「動詞の後には主語がくるからです」

講師:「動詞の後には前置詞がくることもありますよね?なぜ主語なんですか?」

僕:「なぜなら…」

 

と言ったように、徹底的に理由が求められる。結構辛いです(笑)。もちろん講師の方が厳しいという意味じゃなくて、脳が疲れるってこと。

 

でもその分効果は絶大。TOEIC875点の僕でも、これ続けたら余裕でTOEIC950くらいはいけるはと思いましたから。

 

多分、TOEIC満点を持ってないとこの指導法はできないと思います。このスクールならではです。(ちなみにスクールの代表の方はMENSA会員らしいです。すごい)

 

料金プラン

2ヶ月:198,000円〜
入会金:3万円

 

交通アクセス

東京都港区芝5丁目31番15号 センチュリー三田ビル5F

・田町(JR「田町駅」三田口(西口)より徒歩1分)

 

≫公式サイト:ENGLISH SCHOOL +200

≫取材記事:English School +200に行ったら900点への道が開けた

 

 

3ヶ月で一気にスコアを上げる『ライザップイングリッシュ』

 

//英語にコミットする。//

RIZAP ENGLISH公式サイトへ→

(オンライン完全対応、最大10万円割引)

 

専属トレーナーの丁寧なマンツーマンサポートをしてもらいたいなら、ライザップイングリッシュがオススメ。基本コースは2〜3ヶ月。短期間で一気にスコアをあげます。

 

あのパーソナルトレーニングのライザップが始めた英会話スクールで、TOEICコースも用意されています。

 

プランにもよりますが、料金は2ヶ月328,000円〜。1ヶ月にすると約164,000円。

 

最初に紹介したプレゼンスが1ヶ月で59,000円〜なので料金は約2.7倍です。English School +200が1ヶ月にすると99,000円なので、それと比べると約1.6倍。

 

ちょっと高い感じがしますけど、ライザップイングリッシュはその分サービスが非常に充実してます。

  • 生徒一人一人に専属トレーナーが付く
  • オーダーメイドカリキュラムの設計
  • 独自メソッド「高速レスポンス特化型トレーニング」がやばい

 

ライザップイングリッシュでは生徒一人一人に、すでにTOEIC900点以上を保有しているハイレベルな専属トレーナーがつきます。これが他の一般的なTOEICスクールとの決定的な違いです。

 

生徒の英語力を分析した上でオーダーメイドのカリキュラムの作成、そしてマンツーマンでの指導をしてくれます。

 

さらにすごいのがスクール外でのサポートもあることです。ライザップではLINEを使っての学習管理、モチベーションサポート、学習アドバイスをしてもらえます。イメージとしては常にトレーナーさんが寄り添って、3ヶ月間学習をパーソナルサポートしてくれる感じです。

 

僕が実際にライザップイングリッシュに行って印象に残ってるのは、独自学習メソッドである「高速レスポンス特化型トレーニング」。

 

あれ本当に効きます。何がすごいって、英語を英語のまま理解できるようになるんですよ。

 

簡単にいうと時間的な負荷をかけて行うトレーニングで、講師の質問に対して1、2秒で答えるようなイメージです。

 

なぜそれに効果があると分かるのかというと、僕もアイルランド留学中にこのトレーニングをやっていたから。現地では「カランメソッド」と呼ばれていましたが、仕組み自体はほぼ同じ。

 

TOEICって時間との勝負です。頭の中で「英語⇄日本語」で変換してたら間に合わない。できる人ほど「英語⇄英語」で考えてます。ほぼ直感みたいな感じです。

 

「高速レスポンス特化型トレーニング」ではそれが鍛えられます。これができるのは日本ではライザップだけなので、TOEICとともに本物の英語力を鍛えたい人は、ここを選ぶべきだと思います。

 

料金プラン

2ヶ月:328,000円〜

 

交通アクセス

  • 池袋店(池袋駅から徒歩3分)
  • 新宿店(新宿三丁目駅から徒歩1分)
  • 銀座店(銀座駅C8出口から徒歩2分)
  • 新宿御苑店(新宿御苑前駅1番出口から徒歩1分)

 

≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)

≫取材記事:「ライザップのTOEICコースの全貌を明らかにする」

≫料金記事:ライザップTOEIC®L&R TESTコースにかかる費用

 

//英語にコミットする。//

RIZAP ENGLISH公式サイトへ→

(オンライン完全対応、最大10万円割引)

各教室の詳細(Googleマップ)

各校舎の住所

銀座校 東京都中央区銀座3丁目-3番地1 ZOE銀座7F
池袋校 東京都豊島区南池袋1丁目-25番9 エムワイティービル 5F
新橋校 東京都港区新橋2-19-10  新橋マリンビル7F
新宿校 東京都新宿区新宿3-9-9 新宿ワタセイタマビル9階

ライザップイングリッシュの料金

料金

営業時間 7:00〜20:00 (年中無休※年末年始を除く)
入会金 55,000円
料金

【英会話】

英会話コース

  • 16 回:398,000円(税込 437,800円)
  • 24 回:528,000円(税込 580,800円)
  • 32 回:658,000円(税込 723,800円)

ワークデイコース(平日12~17時のデイタイムに集中してオンラインで受講いただくプログラムです。)

  • 24 回:432,000円(税込 475,200円)

学割コース

  • 16 回:270,000円(税込 297,000円)

    上記終了後の継続コースは各回数20%オフ

 

【TOEIC】

TOEIC® L&R TEST スコアアップコース

  • 16 回:398,000円(税込 437,800円)
  • 24 回:528,000円(税込 580,800円)
  • 32 回:658,000円(税込 723,800円)
  • 16 回:398,000円(税込 437,800円)
  • 24 回:528,000円(税込 580,800円)
  • 32 回:658,000円(税込 723,800円)

ワークデイコース(平日12~17時のデイタイムに集中してオンラインで受講いただくプログラムです。)

  • 24 回:432,000円(税込 475,200円)

学割コース

  • 16 回:270,000円(税込 297,000円)

    上記終了後の継続コースは各回数20%オフ

期間 2〜4ヶ月

(記事の後半で、グラフを使って紹介したスクール全ての料金比較をしています。)

口コミ&評判

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • ライザップが母体という安心感
  • 接客レベルの高さ

 

デメリット

  • ライザップは教育や英語に強い会社ではない
  • 自習時間は1日3時間と多い

 

 

PROGRIT

 

//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//

PROGRIT公式サイトへ→

(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)

 

PROGRITはマッキンゼー出身の方が立ち上げた英会話スクールです。TOEICコースも用意されていて、2ヶ月で飛躍的にTOEICスコアを上げることができます。

 

料金は2ヶ月で298,000円。1ヶ月約15万円の計算です。(コース料金自体はライザップよりも安いですが、PROGRITは5万円の入会金がかかるので、この順位にしました。)

 

サービスは上で紹介したライザップイングリッシュとプレゼンスを合わせたような感じです。専属コンサルタントが付いてパーソナルに学習サポートしてくれるのはライザップと同じ。

 

ただしプレゼンスと同様に基本的にレッスンはしません。するのは次の3つ

  • 専属コンサルタントによる学習プラン設計
  • マンツーマンでの確認テスト、アドバイス
  • スクール外でのLINEサポート

基本的な内容は、プレゼンスとライザップイングリッシュと似ているので、詳しい内容は割愛します。

 

その代わり僕がカウンセリングを受けた感想をお話しします。一言で言うと「カウンセリングのレベルが高かった」

 

僕が行った時に担当してくれたのは、PROGRIT創業者の一人の山碕さん。リクルート出身の方です。

 

カウンセリングでは、チェックテストなどから僕の英語力を分析してくれるんですけど、それが超論理的かつ的確。まさに僕がつまづいているポイントを、科学的な視点から図解でわかりやすく説明してくれました。

 

「そこができないから英語力が低いのか」と腑に落ちたのを覚えてます。

 

確かにTOEICはがむしゃらに勉強をすれば間違いなくスコアが伸びます。でも忙しいビジネスパーソンにとっては、できるだけ最短ルートでスコアをあげたいですよね。PROGRITはそういった方にオススメできるTOEICスクールです。

 

PROGRITは基本的にレッスンをしないスクールです。コンサルタントの方が作成する学習プログラムをもとに自習で学習を進めていきます。仕組みはプレゼンスに近いかと思います。

 

しっかりとレッスンをしてもらいたいならライザップイングリッシュがおすすめです。


※実は以前PROGRITを3ヶ月受講しました。以下体験記事です。↓

≫体験記事:プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】

≫体験記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】

≫体験記事:PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】

≫体験記事:『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【④】

≫体験記事:『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】

 

料金プラン

2ヶ月:298,000円〜
入会金:5万円

 

交通アクセス

  • 新橋(新橋駅から徒歩3分)
  • 池袋(池袋駅 1B出口直結)
  • 神田(神田駅から徒歩4分)
  • 新宿(新宿駅南口より徒歩5分)
  • 横浜(横浜駅西口より徒歩4分)

 

≫公式サイト:PROGRIT

≫取材記事:無駄な勉強する前にPROGRITに行こうぜ

≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証

 

//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//

PROGRIT公式サイトへ→

(オンライン完全対応、最大10万円割引)

PROGRITの料金

営業時間 平日:12:30〜21:00 / 土日:9:30〜18:00
入会金 50,000円
料金

「ビジネス英会話コース」「初級者コース」「TOEIC® L&R TESTコース」「TOEFL iBT® TEST / IELTSコース」全て同じ料金です。

2ヶ月(8週間):346,000円(税込380,600円)

3ヶ月(12週間):495,000円(税込544,500円)

6ヶ月(24週間):972,000円(税込1,069,200円)

期間 2〜6ヶ月

口コミ&評判

メリット&デメリット

メリット

  • 専門性が高い
  • 著名人の受講実績が多い
  • 10,000人以上の受講者実績

 

デメリット

  • 1ヶ月あたりの料金高め
  • 学習時間が1日3時間と多め
  • コンサル特化型のため続けるのが辛いと感じる人も

 

 

ENGLISH COMPANY

(完全オンライン受講可能)

 

//10万円キャッシュバック実施中!//
(空き枠あり!無料体験で枠を押さえる!)

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

 

ENGLISH COMPANYはTOEIC特化型のスクールです。

 

料金は3ヶ月で450,000円。1ヶ月にすると15万円なのでPROGRITと同じです。

 

ただしレッスンが週に4回あるので、それを考慮してレッスン単価だけ見ると他のどのスクールよりも安いと思います。どのスクールも週に1回や2回ってとこが多いので。

 

コーチング系TOEICスクールの中でもかなり人気のあるスクールで、一番最初に紹介したプレゼンスと同様に、英語コーチングスクールの中では先駆者的な存在。都内には「新宿」「品川」「有楽町」「恵比寿」「四谷」「横浜」などにレッスンスタジオがあります。

 

上の画像からも分かる通り、教室のデザインにもこだわりのあるおしゃれなスクールになってます。

 

僕も、ENGLISH COMPANYの四谷スタジオにいったことがありますが、とってもおしゃれな空間でした。「まるで日本じゃないみたい」というありふれた表現になってはしまいますが、そんな感じ(笑)

 

もちろん本当にすごいのは、サービスの質です。

 

実はこのブログを始めてから初めての潜入取材がここが初めてでした。その時の衝撃はすごかったですね。

 

コーチング系のスクールに行くのも初めてだったのもありますが、それ以上に「第二言語習得研究」に基づくオリジナル学習メソッドが印象的でした。

「第二言語習得研究って何?」という方が大半ですよね。簡単にいっちゃうと、日本人が英語を効率的に習得するための方法を、科学的な観点から調べている研究です。

 

つまりENGLISH COMPANYでは科学的に効果が実証されている方法で、TOEICスコアを超効率的に伸ばせるわけです。

 

具体的には効率的な単語の覚え方などを教えてもらえます。これが本当にすごくて、ほんの数分その方法を用いて単語練習をしたら「スーッと」単語が頭に入るんですよ。

 

料金は決して安くはありませんが、しっかりと科学的な裏付けのある方法で、TOEICスコアを伸ばしたいならここです。教室のおしゃれさも東京のTOEICスクールの中ではトップクラスです。

 

関連サービスのSTRAILもおすすめです。僕も以前受講してて2ヶ月でTOEIC985点まで到達しました。

≫STRAILで「2021年タイ移住計画」に必要な英会話力を獲得する【体験記①】

≫【STRAIL体験記②】初回コンサルで専門的に英語の課題点を洗い出してもらった

≫【STRAIL体験記③】自習×コンサルの英語学習初めて2週間。英語力に異変

≫【STRAIL体験記④】習慣化の技術でツライ英語学習も歯磨きレベルの楽さに

≫【STRAIL体験記⑤】オンライン受講を1ヶ月半した感想【ノマド的英語学習】

≫【最終回⑥】STRAIL2ヶ月受講してTOEIC985点に。1日1時間の勉強で夢が叶った

STRAIL公式サイトへ→

 

料金プラン

3ヶ月:150,000円〜
入会金:5万円

 

店舗

【東京】:新宿、池袋、恵比寿、神田、品川、有楽町、六本木、四谷、横浜

【関西】:四条烏丸、神戸、大阪

 

≫公式サイト:ENGLISH COMPANY

≫取材記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由

≫料金記事:ENGLISH COMPANYの異次元レベルの専門性とコスパ。

≫インタビュー:『正しいサービスを作ることに全リソースを』代表・岡健作

//受講待ち600人 話題の英語ジム「イングリッシュカンパニー」//

ENGLISH COMPANY公式サイトへ→

(オンライン完全対応)

ENGLISH COMPANYの料金

営業時間 平日 10:00-22:00 / 土日祝日 9:30-22:00
入会金 55,000円
料金

全レベル対応パーソナルトレーニング:561,000円〜

全レベル対応パーソナルトレーニングIT英語コース:561,000円〜

初級セミパーソナルコース:264,000円

中級セミパーソナルコース:231,000円

上級セミパーソナルコース:242,000円

期間 3〜6ヶ月

口コミ・評判

メリット&デメリット

メリット

  • マンツーマンとコンサルティングでしっかり英会話力も伸ばせる
  • 自習は1日1時間と他社と比べると少ない学習時間で結果が出る
  • コンサルタントは大学で英語習得法を学んだ方が多い
  • 日々トレーナーさんが寄り添って英語学習をサポート

 

デメリット

  • STRAILと比べると料金が高め(ただし英語コーチングの中では普通)

 

 

 

【安い順】そのほか東京にあるTOEICスクール&塾

ここまでは、実際に潜入取材をして僕が良いと思ったスクールのみを安い順に紹介しました。ここからは僕は行ったことがありませんが、東京では割と有名なTOEICスクール&塾を紹介します。

 

上で紹介したスクールよりも料金は安いので、コストを抑えてTOEICスコアを上げたい方はこちらも選択肢の一つとして参考してみてください。

 

LACOMS

LACOMSは東京は代々木にあるTOEICスクールです。

 

TOEICスクールでありながら、本当の英語力を鍛えるスクールでもあります。そのためホームページにはこんなことが書かれています。

 

LACOMSの英語学習は、従来のTOEIC対策の学習法のように短期間のスコアアップのみを目的とした学習法ではありません。

 

オススメする方としては、TOEICだけでなく、長期的に見て自分のものとなる英語力を身に付けたい人ですね。

 

料金体系はここまで紹介したTOEICスクールとはだいぶ違い、月額制になっています。

コマ数 月額料金
スタンダードプラン 月4コマ 22,000円
スタンダード・プラスプラン 月6コマ 32,000円
ファーストプラン1 月8コマ 40,000円
ファーストプラン2 月12コマ 60,000円

 

1コマあたり5000円程度なので、コーチング系のTOEICスクールに比べると安いです。月謝制なので、やめたい時にすぐにやめれるメリットもあります。

 

 

花田塾

花田塾はTOEICに特化したTOEIC塾です。塾というと何だか厳しい感じがしますよね(笑)

 

スクールというよりは、単発のTOEIC講座といった感じです。なので料金は次のようにコマ単位になっています。

時間 日程 料金(1コマ)
TOEICリスニング 2.5h 土日 5,600円
TOEICリーディング 2.5h 土日 5,600円
発音・リスニング強化クラス 50min 土日・火 4,000円

 

上で紹介したようなスクールとは全く違うスタイルで運営されているので、安いか高いか一概には言えませんが、1時間あたりの料金は安いかもしれませんね。

 

 

TRA

TRAはTOEICの短期集中講座を提供しているスクールです。コースはいくつか用意されてるんですが、全て短期。

 

集中合宿コースでは6日間で、99,000円(通学プラン)。宿泊プランになると158,000円。結構高額です。

 

週末講座コースでは2日間×3で、105,000円。こちらもかなり高額。

 

TRAをオススメするとしたら、TOEICテストを直前に控えていて、超短期間で無駄なあがきをしたい型向けですね(笑)

 

 

 

ここまで紹介したTOEICスクール&塾の料金まとめ

期間 料金(入会金込み)
プレゼンス 2ヶ月〜 118,000円〜
English School +200 2ヶ月〜 228,000円〜
ライザップイングリッシュ 2ヶ月〜 328,000円〜
PROGRIT 2ヶ月〜 348,000円〜
ENGLISH COMPANY 3ヶ月〜 500,000円〜
LACOMS 6日間 99,000円〜
花田塾 ー 5,600円〜(1コマ)
TRA 1ヶ月〜 22,000円〜(月額)

 

 

 

最後に:TOEICスコアは簡単にあげられる

東京にあるTOEICスクールの中から、オススメできるところを安い順番に紹介しました。

 

普通に調べただけだと、なかなかいいスクールって見つかりませんよね。でも実は質の良いスクールがたくさんあります。

 

TOEICは勉強を始めたばかりの方にとっては難しいテストのように思いますが、あれって実はすごく簡単なテストです。適切な学習法を適切な量こなせば必ずスコアは上がります。

 

そしてこの記事で紹介したコーチング系TOEICスクールには、スコアを伸ばすためのノウハウが揃っています。

 

しかも3ヶ月程度の短期間でスコアを上げることができます。確かに料金は高いかもしれませんが、ダラダラやるよりも短期間で一気に勝負したほうがいいと思いますよ。そのほうがコストパフォーマンスも間違いなく良いですから。最高の自己投資になるはずです。

 

≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)

 

≫取材記事:ライザップのTOEICコースの全貌を明らかにする

≫関連記事:3ヶ月TOEIC300点UPのオンライン英会話10選【私985点が推奨】



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > TOEICスクール > 【安い】東京で絶対オススメできるTOEICスクール&塾を8つ紹介
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • コーチング系TOEICスクールの料金が高い?
  • 【安い順】おすすめできるコーチング系TOEICスクール
    • 英語コーチングの『プレゼンス』
    • 講師全員がTOEIC満点『ENGLISH SCHOOL +200』
    • 3ヶ月で一気にスコアを上げる『ライザップイングリッシュ』
    • PROGRIT
    • 料金プラン
    • ENGLISH COMPANY
  • 【安い順】そのほか東京にあるTOEICスクール&塾
    • LACOMS
    • 花田塾
    • TRA
  • ここまで紹介したTOEICスクール&塾の料金まとめ
  • 最後に:TOEICスコアは簡単にあげられる

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.