名古屋は、実は大人や社会人向けの英会話スクールも数多く存在するエリアです。「英会話を学びたいけれど、どこに通えばいいか迷っている」「仕事帰りや休日に通いやすい場所で学びたい」とお考えの方にぴったりの情報をお届けします。
本記事では、名古屋エリアにある丁寧な指導と気持ちの良い接客で評判の大人や社会人向けの英会話スクールを厳選して12校ご紹介します。初心者から上級者まで、それぞれのニーズに応じたレッスンを提供するスクールを見つけて、あなたの英語力をさらに磨いてみませんか?
名古屋の大人・社会人向け英会話スクール12選
PROGRIT(プログリット)名古屋:本田圭佑も受講中の最強大人向け英会話スクール
(名古屋から完全オンライン受講OK)
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
「PROGRIT(プログリット)」は、元マッキンゼーの岡田祥吾さんと、元リクルートの山碕 峻太郎が創業した、2ヶ月〜短期集中型の大人・社会人向け英会話スクールです。
創業からわずか数年で、都内を中心に10以上の校舎を持つ今勢いのあるスクールで、名古屋から完全オンライン受講可能ですし、名古屋駅の太閤通口から徒歩3分のところに校舎があります。
もしかしたらプロサッカー選手の本田圭佑さんが受講していたり、水泳選手の北島康介さんが受講していたりするので、すでにご存知の方も多いかもしれませんね。
この英会話スクールの特徴としては、サービスがコンサルティングに特化している点です。コンサルティングで英会話が話せるようになるイメージが湧かない方も多いと思いますので、PROGRITで教わったちょっと変わった視点からお話しします。
実は僕、以前PROGRITを受講してまして、その時のカウンセリングで次の図を用いてあることを教わりました。これは人間が英語を理解するときの脳のプロセスを表しています。
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
分かりやすく文字にしてみます。
- 音声知覚:耳で音を聞き取る
- 意味理解:その意味を頭で理解する
- 概念化:自分が言いたいことをイメージする
- 文章化:言いたいことを文章にする
- 音声化:その文章を口に出す
この中で重要なところはどこだと思いますか?実はここに日本人が英語を話せない原因が隠されています。
それは「音声知覚」と「文章化」です。僕もカウンセリングそこを指摘されました。
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
つまり日本人は、英語を聞き取る能力と、言いたいことを文章にする能力が非常に弱いということです。
最初にこれを聴いた時はピンと来なかったのですが、よくよく考えると確かにその通りだと思いました。
というのも日本はそれなりに教育レベルが高い国なので、「意味理解」「概念化」「音声化」の部分はある程度できます。英語以外の教養もあるので自分の言いたいことをイメージできるでしょうし、発音に関しても上手ではなくても、なんとか外国人に伝わると思います。
でも外国人の英語を聞き取るのってすごく難しくないですか?また自分が言いたいことをイメージしても、それを言葉にするのってすごく難しくないですか?
これはやはり「音声知覚」と「文章化」に弱点があるからです。
だからPROGRITではこの2つを集中的に鍛えるトレーニングをします。具体的には「シャドーイング」や「瞬間英作文」「語彙力」などです。(受講するともっと豊富なトレーニングが用意されています。)
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
で、ここからが本題なんですけど、今挙げたトレーニングって全て自習で完結しちゃうんですよね。シャドーイングも瞬間英作文も語彙力も、講師の方からトレーニング法を教わることはできますが、結局は自分でやる他ない。
逆に言えば正しいやり方で自習し続けられれば、それで「音声知覚」と「文章化」は鍛えられるので、大人でも自然と英会話力って上げるんです。つまり最初に言った通り、英会話力って英会話レッスンをやらないくても上がるんですよ。
だからPROGRITのサービスでは、名古屋にもあるような従来型の英会話教室とは違い、英語学習方法を教えるコンサルティングが中心の英会話スクールなんです。
それでも今までの英会話教室のイメージから抜け出せない人のために、少し僕の経験談を書きます。
以前PROGRITを3ヶ月受講してまして、最初は通学してたんですけど、途中からオンラインに切り替えて、タイから受講してました。
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(公式サイトで12月最新の割引情報をチェック!もうすぐ終了!)
オンラインにした感想ですけど、対面のものと全く変わりませんでしたね。基本自習なので上の写真のようにショッピングモールのカフェとか、ホテルで1日3時間ほど自習してました。それでもしっかり英語力上がりましたからね。だから名古屋エリアの方も安心してオンライン受講できます。
むしろ普通の英会話レッスンを受けたり、留学するよりもはるかに英会話力が上がりましたよ。タイでも頻繁に英語を使うのでわかるのですが、明らかに以前より英会話が楽になってました。
今まで普通の英会話レッスンを受けたり、社会人になってから独学で勉強してきたけど、全然話せるようにならなかったという方は、ぜひ名古屋校またはオンラインでPROGRITの無料カウンセリングを受けてみてください。英語学習に対する考え方が激変するはずです。名古屋駅の太閤通口から徒歩3分のところに校舎があります。
≫プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【連載④】
≫『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
料金&口コミ
≫公式サイト:PROGRIT(名古屋から完全オンライン受講対応)
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
トライズ 名古屋駅センター:大人が1年でビジネス英語を習得するなら
【JELCA会員】(完全オンライン受講可能)
//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//
(完全オンライン受講OK)
名古屋で、大人・社会人の方が1年で確実に英語を話せるようになりたい方にオススメなのが「トライズ」。元ソフトバンク社長室長の三木雄信さんが立ち上げたコーチング系の英会話スクールです。
そもそも英語コーチングスクールってなに?という方が多いでしょう。簡単に言っちゃうと上で紹介したプログリットのようなスクールです。「科学的な根拠に基づく学習」「生徒一人一人に最適化されたカリキュラム」「専属コンサルタントによるサポート」などが特徴になります。
トライズもそんな特徴を持ったスクールなわけですが、大きく違う点がいくつかある。
その一つが「1年でビジネス英語を話せるようにする」ということです。
名古屋にある英語パーソナルトレーニングや英語コーチング系の英会話スクールでは、約3ヶ月のコースを提供してるところがほとんどです。
もちろんその短期間で本質的に英語力を鍛えて今後の英語力の核となる部分を得られたり、一生物の学習方法が身につくので、それで十分という見方もあります。
でも中には、「社会人がビジネスで使える英会話ができるように最後までサポートしてほしい」という方もいますよね。そんな方にトライズはオススメです。
またサービス面でも細かく違うところがいくつかあるので、紹介していきます。
- 非常に質の高い専属コンサルタント
- 「語学研究所」で検証されたトレーニング
- 1000時間という圧倒的な学習時間
//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//
(完全オンライン受講OK)
まず最初にお話ししたいのが、専属コンサルタントの質の高さ。
TOEICスコアが900点を超えているのは当たり前で、それプラス海外大学留学経験、海外勤務経験、外資系企業勤務経験を持った方が採用されてます。つまり資格で英語力が証明されてるのはもちろんのこと、ビジネスの現場などで実際に英語を使ったことがある方が採用されているわけですね。
実際僕もトライズでカウンセリングを受けたことがあるんですけど、コンサルタントさんの(英語力も含めた)質が本当に高かった。
1時間程度のカウンセリングで、英語力の分析から、今後どのような学習をすれば英語力を伸ばしていけるのか的確なアドバイスがもらえた。論理的で納得できたのを覚えてます。
//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//
(完全オンライン受講OK)
その他のコンサルタントさんとも軽くお話しさせていただいたことがあるんですけど、「あ〜、こりゃTOEIC875点程度の僕じゃ全然敵いませんわ。」と思ったのを覚えてますw。
さらにトライズのすごいところはレベルの高いコンサルタントを採用しておきながら、現場だけの感だけに頼らない点。
どんな生徒さんでも再現性高く英語力を上げてもらうために、トライズでのトレーニングは「語学研究所」で効果を検証したものが採用されてます。
この語学研究所ってなんぞやという話ですが、これはトライズが設立したその名の通り語学研究所で、ここで科学的に効果があると言われてるトレーニングからの検証から、過去数千名の大人・社会人の受講者データから効果が確認できる学習法や学習習慣を研究して、サービスに取り入れてるんです。だから長期はもちろん、短期でも圧倒的に英語力が上がる。
名古屋にもコーチング系サービスは数多くあれど、過去の受講生の学習データを用いるアプローチをしてる英会話スクールところは珍しい。下の記事で書かれてますが、まだ科学的な証明はされてないけど、英語力が上がると考えられてるものはたくさんあるらしいです。(「トライズ語学研究所」受講生2500名、膨大なデータから得た英語学習の新常識)
//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//
(完全オンライン受講OK)
そして最後の特徴は、トライズでは1年間で1000時間もの学習時間を課されること。
数字だけ見ると「へぇ、1000時間ね〜」って感じですけど、毎日やっても1日2.7時間ですからね。こうしてみるとめっちゃ多く感じますよね。
というか実際多いんですw。ではなぜこんな学習時間を求められるのかというと、義務教育を終えた日本人が英語を習得するには最低でもこれくらいの時間が必要だと言われてるからです。だからシンプルにそれをやってもらうと。笑
中には「仕事してるのに毎日3時間近い勉強とかキツいな…」と思われる方もいるかと思います。
もちろん右も左も分からない状態で、しかも独学で進めるとなるとキツいかもしれませんが、トライズ名古屋名駅センターでは非常に優秀なコンサルタントがいます。その方が英語力を効率的に上がるためにやることを明確に決めてくれる。そしてやり方も丁寧に指導してくれる。
だから「このやり方あってるのかな?」と無駄に悩むことは一切ない。しかもトライズでは定期的な対面でのカウンセリングに加えて、オンラインでも学習アドバイスやモチベーションサポートがあるので、忙しい社会人でも比較的楽に学習を進めていけるはずです。
//2025年1月より33.5万円割引キャンペーン中//
(完全オンライン受講OK)
交通アクセス
名古屋名駅センター
住所:愛知県名古屋市西区名駅1-1-17 名駅ダイヤメイテツビル 11階 エキスパートオフィス名古屋 内
≫公式サイト:トライズ(日本全国オンライン受講可)
≫取材記事:1年で英語学習に決着をつけられるトライズの全貌
≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
ランゲージハウス 名古屋:1回500円と社会人のお財布に優しい
社会人が名古屋でコスパ良く英会話を学びたいなら『ランゲージハウス』がオススメです。なんとグループレッスンが1回500円で受けられちゃいます。これはめっちゃお財布に優しいですね。
大手を含めた名古屋の一般的な英会話教室に通うと、最低でも2,000円〜3,000円くらいはします。”最低でも”ですから大人向けコースなんかだと4,000円以上もするようなところもあります。
それがここでは500円。とてつもなくコスパいい。
このブログでは東京を中心に、多くの英会話教室を紹介してますが、その中でもトップクラスに安い。
あ、でも一応言っておくと、レッスン料金に加えて「月会費(2,000円)」と「施設維持費(月500円)」がかかります。
なので実質的には1レッスン1,100円くらいかかることになりますね。これでもめちゃくちゃ安いです。(都内にある格安スクールも、結局は月会費などでこのくらいの料金になります)
またランゲージハウスの特徴は安いだけじゃないんです。サービスのクオリティも高い。こんなサービスが用意されてます。
- 教室がめっちゃオシャレ
- 語学教育メソッドを習得したプロがサポート
- 海外経験豊富な日本人スタッフ
講師の質が高いとか色々特徴があるんですけど、まずはこれを言わせてください。教室がめっちゃオシャレです。公式ページに掲載されてるこの画像をみてください。
この空間にいるだけで、英語が上手になりそうでしょw?
実はスクールに、「カフェ」「セレクト書店」「自習室」が併設されてるんです。良いですよね。
もちろん雰囲気の良さだけではありません。講師の質も高い。語学習得メソッドを習得したプロがサポートしてくれます。
海外経験豊富な日本人によるサポートがあるのもいい。英語の学習相談はもちろんのこと留学の相談など、色々相談に乗ってくれますよ。
料金が安いスクールだと教室の雰囲気がしょぼかったり、サービスが若干劣ったりするんですが、ランゲージハウス名古屋はそんなことない。コスパもクオリティも両立されてる大人も満足できるスクールです。
交通アクセス
愛知県名古屋市中区栄3丁目18-1 ナディアパークB1
- 栄駅 7・8番出ロより徒歩7分
- 矢場町駅 5・6番出ロより徒歩5分
≫公式サイト:ランゲージハウス名古屋
NOVA名古屋:大人もたくさん通ってる
名古屋の大手の英会話教室は紹介しないといったのですが撤回します。NOVAは紹介させてください。笑
というのも料金がめちゃくちゃ安いので。
NOVAは10,000円で月4回のグループレッスンを受けることができます。
つまりレッスン単価は2500円です。
他と比べると少し高いですが、名古屋にある社会人向けの大手英会話教室の中では圧倒的に安いです。
他の大手英会話教室の料金がこちら。
- E社だと月額22,000円〜(月4レッスン〜)
- B社だと月額15,000円〜(月4レッスン〜)
- S社だと月額15,000円〜(月4レッスン〜)
かなり安くないですか?
僕は今まで50社以上の英会話スクールを取材してきてますが、これは業界平均から見てもかなり安いです。
しかもNOVAは大手の英会話教室ということで、講師の質やサービスの質も安定してるので、それを考慮すればこの料金はかなり安いと言えます。
立地も大手ということもあり非常にいいです。岩手県にはいくつか校舎がありますがどこも立地は最高です。
また校舎は英会話スクールというよりもカフェといった雰囲気です。
「英語を勉強しに行く」と思うと気が重いですが、NOVAの名古屋校ならカフェに行くような感覚で通うことができます。
個人的にはこれが一番嬉しいです。
というのも英語を話せるようになる上で一番重要なのは「継続」ですから。
むしろ続けることができれば勝てるゲームと言っていい。
だからいかに英語を話すハードルを下げれるかが重要。その意味で名古屋校のカフェのような雰囲気はハードルを下げてくれるのでいい。
またNOVAは大手英会話教室ということもあり、そこまでアットホーム感がないかもしれませんが、程よい距離感がちょうどいい人には合ってるかもしれませんね。実は僕もそのほうがいいと思う時もあります。笑
大手の安心サービスを安い料金で受けれるのがNOVAです。是非体験レッスンを受けてみてください。
交通アクセス
≫公式サイト:NOVA名古屋校舎一覧
mmm式スパルタ英会話:名古屋の社会人向けスパルタマンツーマン
mmm式スパルタ英会話は名古屋駅から徒歩2、3分のところにある英会話スクールです。
このスクールの特徴は何と言っても、「スパルタ」。
普通の英会話教室ではなく、目標達成型の大人・社会人向けの英会話スクールなんです。カテゴリー的には先ほど紹介したPROGRITと同様に「英語コーチング」に分類されるかと思います。
どのくらいスパルタかという話ですが、僕が実際に名古屋校で体験レッスンを受けた感じだと、「あれ?意外と優しい?」と思いました。
というのも、スパルタというくらいですから「めっちゃ怖いレッスンなんじゃないか?」と若干ビビってたわけですね。でも実際にレッスンを受けてみたら、先生も温和な方で、レッスンも楽しかったです。
じゃあどこがスパルタなんだという話ですが、まとめるとこんなところかと
- 勉強量が半端ない
- レッスンは日本語を考える暇がないくらい追い込まれる
- 突然知らない人からLINE電話がかかってくる
まず勉強量からお話ししていきますね。mmm式スパルタ英会話では3ヶ月コース次のようなトレーニングが用意されています。
個人レッスン | 24回(1回1時間) |
LINEトーク | 48回(1回10分) |
宿題 | 90回(1日30〜60分) |
結構な量ですよね。英語コーチングを謳ってるスクールって、スパルタっぽいイメージがあるからかレッスン量が多いイメージなんですけど、どこも週1回のレッスンだったり、先ほど紹介したPROGRITのようにレッスンをしないようなところもあります。
一方mmm式スパルタ英会話はしっかりとレッスンが用意されています。
それに加えてLINEでのスカイプレッスン的なものが48回。そして宿題は毎日1時間を3ヶ月。
勉強量的には結構ハードですねw。
で、具体的にどんな勉強をするかってことなんですけど、mmm式スパルタ英会話では次の3つを英語に3つの体幹とし、それを中心に鍛えるレッスンをします。
- 英語音
- スピーキング
- コミュニケーション
なんでそれが重要なのかは、書くとちょっと長くなってしまうので、僕の取材記事を読んでいただければと思います。(名古屋唯一のスパルタ英会話「mmm」で体験授業。やっぱハードだった)
体験レッスンでは、ある二人(AとB)の会話が記載されたプリントを使って会話のトレーニングをしていきました。
最初は先生が読み上げたものを、僕が読む。それの繰り返し。一つの文章を5回くらいやったかな。次はAとBに別れて会話を読み上げていく。AとBそれぞれ3回ずつくらいやったかなと思います。
この一見簡単なトレーニングなんですけど、実際にやってみるとすごく効果を感じました。
というのも何回も何回もやってるうちに自然と日本語で考えなくなるんです。英語の文章を英語のまま理解して、英語を喋ってる感覚になる。
さらにプリントを読まずにAとBに別れて会話をするトレーニングになると、さらに効いてくる。(机の周りをぐるぐる回りながらやるスタイルも僕は好きでした。頭の回転が速くなります。)
最初はプリントなしだと「英語→英語」で話すのが難しいんですが、何度か繰り返していると自然と日本語を通さずに、英語で考えて英語で話すことができるような感覚になってきます。
これはびっくりしました。
ただね、このトレーニング割とハードですw
もちろん先生は優しいし、いい意味でスパルタって感じはしませんが、脳が疲れますw。それが効果があるってことなんですけどね。
これが3ヶ月続くわけですから、やはりそれなりの効果が出ないはずがありません。
名古屋に住んでて、仕事のために短期間で英会話力をつける必要がある方なんかにはオススメのサービスです。
あと僕としては宿題がアプリで完結するのもいいなと思いました。多くの英語アプリの中から厳選して、生徒さんにあったものをチョイスしてくれます。どんなアプリを使ってるかは、実際に体験レッスンを受けた時に教えてもらえます。
料金&スクール詳細
スパルタコース | 3ヶ月 | 299,800円 |
短期スパルタコース | 2ヶ月 | 549,800円 |
名古屋市中村区名駅3-13-28 名駅セブンスタービル8F
- JR名古屋駅桜通口より徒歩約4分
≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話
≫取材記事:名古屋唯一のスパルタ英会話「mmm」で体験授業。やっぱハードだった
Stage Line:名古屋の大人向け英会話スクール
【1レッスン:2,325円〜】
名古屋と仙台に校舎のある英会話スクールです。1レッスンあたりの料金は2,325円〜と超安いというわけではありませんが、業界平均から見れば低価格の部類に入ります。
このスクールの特徴
- レッスンを翌日以降に繰り越せる
- 24時間予約システム
(2020年更新)
先日銀座校で体験レッスン受けてきました。コスパの良いスクールでありながら、品があって僕は好きでした。大人の方に向いてるスクールだと思います。(『Stage Line』銀座で英会話のある生活を【都内最高水準コスパ】)↓
交通アクセス
住所:〒460-0017 愛知県名古屋市中区松原1-16-8 1F
電話:052-265-6929
営業時間:火曜~金曜 12:30~21:00/土・日 12:30~18:00
アクセス:鶴舞線 大須観音駅 3番出口 徒歩3分 / 名城線 上前津駅 7番出口 徒歩10分
料金
入会金:1万円
1レッスン:2,325円〜
≫公式サイト:Stage Line
≫取材記事:『Stage Line』銀座で英会話のある生活を【都内最高水準コスパ】
the scent:名古屋のおしゃれで安い英会話教室
名古屋にある英会話スクールの中でもトップクラスにおしゃれなのが、名古屋 栄・久屋大通 にある「the scent」
ホームページからもおしゃれな感じが伝わってきますね。
また見た目もそうですが、スクールのコンセプトも美しい。ホームページに書かれてる言葉を少し引用しますね。
「the scentを第三の我が家に」
“スクール”というこれまでの概念を取り払い、まずは心地よい空間で、仲間と楽しい時間を過ごしてもらいたい。あなたの日常にそっと寄り添う香り(scent)のように、英語がもっと身近になったら…そんな想いでthe scentはつくられました。家でもない、職場でもない、もうひとつの“居場所”。
the scentを、あなたの「第三のhome」にしてください。
ストレスを抱えながら勉強するのではなく、落ち着いた空間で、気心の知れた少人数の人たちと、リラックスした雰囲気で英会話レッスンをする光景が頭に浮かんできます。
しかもこのスクールの特徴はおしゃれな内装だけじゃない。次のような特徴もある。
- 通い放題が月額7,000円〜で
- 女性中心の英会話スクール(男性もOK)
- 少人数制のレッスン
- 4つのレベルに別れたレッスン。初心者OK
- 久屋大通駅から徒歩2分
特に通い放題がたったの月額7,000円〜というのが衝撃すぎる。
だって仮に1ヶ月間、月〜金曜日まで毎日1レッスンを受けたら、レッスン回数は約20回ですよね?
そうなるとレッスン単価は、7,000÷20で1回350円ですからね。350円ってスタバのドリップコーヒーか!って感じ。笑
ありえないほど安い。
僕このブログで東京の格安の英会話教室なんかも取材してるので、相場を知ってるんですけど、the scentはありえないくらい安いです。
女性の大人・社会人中心のスクールだというのも特徴かなと思います。センスのあるスクールにセンスのある人が集まり、相乗効果でこのおしゃれな雰囲気が作られてるんだと思います。おしゃれな環境に身を置きたい美意識の高い方にオススメですね。
こんな快適な空間で、こんなコスパよくレッスンを受けられるスクールは名古屋でも東京でも他にないと思います。僕が仮に名古屋に住んでて英会話教室に通うとしたらここを選びます。
交通アクセス
愛知県名古屋市東区泉1丁目14-3 HASEGAWA BLD.4F
- 地下鉄名城線「久屋大通駅」駅 1A出口から徒歩2分
≫公式サイト:the scent
≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選
英語放題(名駅校、栄校)
大人・社会人の方gは名古屋で最もコスパよく英会話レッスンを受けたいなら「英語放題」一択。
スクール名からも分かるとおり、ここは英会話レッスンが受け放題の英会話スクール。受け放題というだけでも珍しいですが、一番注目すべき点は料金の安さ。
ひと月たった8,800円です。
これはハンパなく安い。仮に月20回レッスンを受けたとしたら、レッスン単価は440円ですからね(笑)
僕はこのブログでいろんな英会話スクールを取材してますが、その中を群を抜いて安いと思います。
ただ受け放題といっても、無限にレッスンを受けられるわけでは無いのでそこは注意。月に受講できる回数は20回までと決まってます。
なのでレッスン単価は440円が限界。それ以上は下がりません。まぁそれでも十分安いんですけどね。
また、ここで一つ考えるべきことがあります。それがこのスクールの2つ前に紹介した「the scent」。
あっちは月7,000円〜サービスを提供しているので、料金だけ見たらthe scentの方が1800円くらい安いです。通いやすさに関しても、あっちは朝7時〜12時、夜は6時〜9時くらいまでやってますし。教室もおしゃれですし。
じゃあ「英語放題」のメリットは何かというと、次の点かなと思います。
- 予約がスマホやパソコンから簡単にできる
- 1時間前までキャンセル可能
- クレジットカード払いが可能
これは確かに便利。予約やキャンセルするのに電話するのめんどくさいですからね。これに関してはめっちゃいいと思います。
でもです…実はこれらのサービス、「the scent」の方にもあるんですよ(笑)
「え?じゃあ英語放題に通うメリットなくない?」と思っちゃいますよね。
僕はそんなことないと思いますよ。もはやここを選ぶかthe scentを選ぶかは好みの問題かと思います。
料金に関しても、コースによっては「英語放題」が安かったり、the scentが安かったりで、ほぼ同じですから。先生の質に関してもほぼ一緒でしょうし。
どういう環境が自分に合ってるかで選べばいいかと思います。女性っぽいおしゃれな雰囲気のスクールが好きならthe scent、教室っぽい雰囲気が好きなら英語放題かなと。
あ、英語放題は名古屋に二つの校舎があります。名駅校と栄校。どちらも駅近なので通いやすさは抜群です。
交通アクセス
栄校:名古屋市中区錦3-15-23八重ビル2階
- 地下鉄「栄駅」より徒歩1分
名駅校:名古屋市中村区名駅2-41-17 第二OAビル7
- 名古屋駅より徒歩5分
≫公式サイト:英語放題
えいごシャワー(名古屋駅校、栄校)
えいごシャワーは名古屋駅と栄の2箇所に校舎を持つ、名古屋の「レッスン受け放題」の英会話教室です。
特徴はなんといってもコスパの良さ。レッスン受け放題が以下の料金になってます。
- 土日受け放題:¥9,680(税込)/月
- 平日夜受け放題:¥9,680(税込)/月
- ネイティブ&バイリンガル受け放題:¥19,580(税込)/月
このほかにも「マンツーマン&バイリンガルコース」「マンツーマン&ネイティブコース」などが用意されています。
9,680円で平日受け放題はかなり安い。20回受けたら1回あたりのレッスン料金は500円ほど。
名古屋にはたくさんの英会話スクールがありますが、これは間違いなくトップクラスの安さです。
また名古屋には他にも受け放題のスクールがありますが、マンツーマンレッスン受け放題もあるのはえいごシャワーだけかと思います。
「マンツーマン&バイリンガルコース」がそれなのですが、料金は32,780円。これもコスパがいい。
グループレッスンの3倍くらいの料金にはなりますが、それでも大手英会話教室だとグループレッスンの月額で5万円以上することも多いです。
えいごシャワーの場合は、マンツーマン受け放題にグループレッスン受け放題もついてこの料金ですから、いかに破格の料金かわかりますよね?
またえいごシャワーは安いだけではありません。以下のようなコンセプトで運営されています。
ーえいごシャワーに「だけ」できることー
申し訳ございません、えいごシャワーは普通の大手英会話、受け放題ではないです
理念:お客様と社会と社員のHappyのために
- 英語のお困りごとの相談を真摯に
- あなたをリアルとネットで両面支援
- サボりがちなあなたをコーチング
- 元予備校や元人事研修等のプロコーチ!
- コロナ対策就活&転職内定サポート!
- とにかくリーズナブル、高品質
- 駅チカで時間節約、プライベート充実
- 上達6倍速、リアルマンツーマン放題!
- 日本文化も理解し世界に発信しよう
- 地方活性、日本文化を世界へ伝える力を
オシャレすぎて「ひく」こともありませんカジュアルで「楽しすぎる」英会話♪
TV取材を受けず、SNSでも自然体をシンプルに、でも意外にちゃんと、お値段以上がえいごシャワーです
さあ、あなたの人生です!世界の直行便 ツナガル ミライ 人生にまた新しい人生を♪
料金の安いスクールだと、サービスが微妙なのでは?というイメージがあるかもしれませんが、名古屋のえいごシャワーは全くそんなことはありません。質の高いサービスを、お手軽な料金で受けることができます。大人でもしっかり満足できるサービスになっています。
交通アクセス
名古屋駅校:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-17-3 メイヨンビル2F
- 名古屋駅より徒歩7分
栄校:愛知県名古屋市東区東桜1丁目10−29 パークサイドビル栄 1F
- 地下鉄「栄駅」より徒歩1分
≫公式サイト:えいごシャワー
名古屋エリアの大人向け「個人マンツーマンレッスン英会話サービス3選」
英会話を学ぶ際に、自分のペースでしっかりと学習したいと考える大人・社会人の方には個別のプライベートレッスンが非常におすすめです。特に名古屋エリアには、安価でありながら質の高い個人マンツーマンレッスンを提供するサービスがいくつもあります。今回は、その中から厳選した3つのサービスをご紹介します。
ハロー先生ドットコム
ハロー先生ドットコムは、語学学習者と講師をつなぐオンラインプラットフォームで、特に個別レッスンを希望する方に最適です。このサービスの最大の特徴は、講師を自分で選び、直接やり取りができる点にあります。名古屋エリアには多くの登録講師がいて、ネイティブスピーカーや日本語を話せる講師、さらには経験豊富な教育者など、幅広い選択肢が用意されています。これにより、学習者は自身の目標や学習レベルに合わせた講師を選べるため、より効果的な学習が期待できます。
また、レッスンの場所や形式も柔軟です。駅近のカフェ、自宅、さらにはオンラインといった選択肢があり、講師と相談しながら決められるため、ライフスタイルに合わせた学習が可能です。特に、英会話を始めたばかりの大人の方にとっても、気軽にスタートできる環境が整っています。
料金面でも手頃で、1時間あたり1,500円から3,500円程度のレッスン料が一般的です。初期費用としてかかるシステム利用料は3,300円(税込3,630円)ですが、これで複数の講師の連絡先を取得できるため、コストパフォーマンスに優れています。名古屋エリアで気軽に英会話を始めたいと考えている方に非常におすすめのサービスです。
EnjoyLesson
EnjoyLessonは、名古屋エリアを含む全国で利用できる語学教師と学習者を結びつけるプラットフォームです。このサービスの特徴は、学習者が講師を検索して直接連絡を取るというシンプルな仕組みです。講師のプロフィールには指導可能な言語や経験、資格が詳しく記載されており、学習目的やレベルに合わせた講師を見つけやすい点が魅力です。
特に、自宅やカフェでのレッスン、オンラインレッスンといった多様な形式に対応しているため、学習者のライフスタイルに合わせた柔軟な学習が可能です。名古屋エリアで対面レッスンを希望する場合も、希望条件に合う講師を簡単に見つけることができます。また、ビジネス英語や旅行英会話、TOEIC対策など、特定の目的に応じたカスタマイズレッスンが可能である点も大きな魅力です。
料金体系もリーズナブルで、紹介サービス料として3,960円(税込)が必要ですが、この料金で1年間、複数の講師と連絡を取ることができます。レッスン料は講師ごとに異なり、相場は1時間2,000円から3,500円程度です。特に質問サービスを活用することで、講師に事前に疑問を解消できるため、初めて利用する方でも安心してスタートできるでしょう。
AmazingTalker
AmazingTalkerも同様のタイプのサービスです。料金面では、1レッスン(25分)あたり1,000円から3,000円程度が一般的で、複数回購入することで割引が適用される場合もあります。レッスンの予約は24時間可能で、スケジュールの柔軟性を重視したい方には最適です。カフェや自宅やオフィスで簡単にレッスンを受講できて便利です。
大人向け個人マンツーマン英会話サービスのメリットとデメリット
英会話を本気で学びたいけれど、「大人数のクラスだとついていけるか不安」「自分のペースで進めたい」という方にピッタリなのが、個人マンツーマンレッスンサービスです。でも、「便利そうだけど本当に大丈夫?」と迷っている方もいるはず。ここでは、個別プライベートレッスンのメリットとデメリットを、分かりやすくお伝えします!
メリット:自分のためだけのレッスンが受けられる!そして安い!
まず何と言っても最大の魅力は、自分だけのオリジナルレッスンが作れること!個人レッスンだからこそ、先生と相談しながら「日常会話を強化したい」「仕事で使うビジネス英語を学びたい」など、自分の目標に合わせて内容を決められるんです。例えば、「旅行で困らない英語を3ヶ月でマスター!」なんていう短期集中型の学習も、講師との相談次第で可能です。
さらに、学習のペースも自分次第。忙しい日々の中で「今日はゆっくり」「次はスピードアップ!」と、その時々のライフスタイルに合わせて進められるので、無理なく続けられるのもポイントです。
もう一つ嬉しいのが、対面とオンラインの両方に対応している点。名古屋のカフェで直接先生と会ってレッスンを受けるのも良し、自宅でリラックスしながらZoomを使って学ぶのも良し。
そして、個人レッスンは安い。これらのサービスでは、大手英会話教室の半額ほどの料金で、マンツーマンレッスンを受けることが可能です。例えば、以下のような料金設定が一般的です。
- ハロー先生ドットコム:1時間1,500円~3,500円
- EnjoyLesson:1時間2,000円~3,500円
- AmazingTalker:1レッスン(25分)1,000円~、50分なら2,000円~3,000円程度
これを名古屋エリアの大人向けの大手英会話教室と比較すると、ほぼ半額以下の料金でマンツーマン指導を受けられる計算になります。例えば、1時間5,000円の大手スクールで週1回(月4回)通う場合、月額は20,000円。それに対して、個別プライベートレッスンサービスなら月額10,000円~15,000円で同じように週1回マンツーマンレッスンを受けられます。
デメリット:自由だからこその自己管理が必要
一方で、注意したい点もいくつかあります。個別レッスンの先生を選ぶのはあなた自身。プラットフォームが提供するのはあくまで出会いの場なので、「本当にこの先生で大丈夫?」と不安になることもあるかもしれません。講師のレビューやプロフィールをしっかり確認して、慎重に選ぶのが大切です。
また、トラブルがあった時のサポートが少ないのも要注意ポイント。多くのサービスでは、レッスン内容や料金のトラブルが起きた場合、直接解決するのは学習者と講師の責任となります。そのため、事前に料金やレッスンの進め方をきちんと確認しておくことが必要です。
さらに、グループレッスンのような仲間がいないのもデメリットと言えるかもしれません。「一緒に頑張る仲間がいるとやる気が出る!」というタイプの人には少し寂しく感じることも。ただその分、先生を独り占めできる贅沢さがありますので、「自分だけの時間」を楽しむつもりで取り組むのがおすすめです。
もう一つ覚えておきたいのが、スケジュール調整やキャンセル対応の手間です。講師と直接やり取りをするため、変更やキャンセルの際には迅速な対応が必要になります。フレキシブルな対応を求められる分、少し気を使う場面もあるかもしれません。
その他、名古屋の大人向け英会話教室
- ECC名古屋(https://www.ecc.jp/school/aichi/msmeieki/)
- GABA(https://www.gaba.co.jp/ls/nagoya.html)
- ベルリッツ名古屋(https://www.berlitz.com/ja-jp/language-centers/aichi/nagoya-station)
- I-MAKE名古屋(https://www.i-make-motoyama.com)
- コネクト英会話(https://www.connectenglish.jp)
まとめ:大人でも英語は話せるようになる
【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】
「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?
だったら英語コーチングに切り替えましょう。
大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。
必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、
日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。
今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。
私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。
3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓
3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)
②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY
③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT
4位 | ||||
公式サイト | STRAIL | プログリット | トライズ | ENGLISH COMPANY |
期間 | 3ヶ月 | 3ヶ月〜 | 1年 | 3ヶ月〜 |
コース | ビジネス英語 初級者 TOEIC(300点UP の実績多数) | ビジネス英語 TOEIC・TOEFL IELTS | 1年プログラム | パーソナルトレーニング セミパーソナル |
オンライン受講 | ||||
日本人講師 レッスン | 週1回 | 週1回 | 週1回 | 週2回 |
英語コンサル | 週1回 | 週1回 | 週1回 | 週2回 |
講師 | 専門家レベル | |||
1日の学習時間 (学習効率) | 1.5時間 | 3時間 | 3時間 | 1.5時間 |
アウトプット | 専属日本人講師 マンツーマン | オンライン英会話 | オンライン英会話 グループ | 専属日本人講師 マンツーマン |
教材 | 垂直統合型 学習デザイン | 他社教材組合せ | 他社教材組合せ | 垂直統合型 学習デザイン |
累計受講者数 | 28,000 | 18,000人 | 12,000人 | 28,000人 |
法人導入例 | ||||
全国校舎数 | 計11校 | 11校 | 10校 | 計11校 |
基本料金 (1ヶ月) | 297,000円 (99,000円) | 544,500円 (181,500円) | 1,284,000円 (107,000円) | 561,000円 (187,000円) |
他コース | 延長プラン | 6ヶ月: 1,069,200円 | セミパーソナル: 231,000円〜 |
|
一般教育訓練 給付制度 | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF | 受講料20%OFF |
30日間全額 返金保証 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料体験の感想 | ||||
詳細記事 | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー |
公式サイト | STRAIL | プログリット | トライズ | ENGLISH COMPANY |