検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 全国の英会話教室

名古屋唯一のスパルタ英会話「mmm」で体験授業。やっぱハードだった

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Dsc02710

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

先日名古屋にあるmmm式スパルタ英会話という英会話スクールを取材してきました。

 

このブログでは東京にある英会話スクール、特にコーチング系の英会話スクールを紹介しています。

 

(英語コーチングスクールについて詳しくは、こちらの記事「最近流行りの英語コーチングスクールとは?英会話を短期習得できる秘密」)

 

ざっくり行っちゃうと、専属のトレーナーさんがついて、目標とするレベルまで英語力を上げてくれる、結果重視型のスクール。

 

ここ数年で新しく出てきたタイプのスクールで、人気のスクールでは入学まで数ヶ月待ちなんてところもあります。

 

名古屋のmmm式スパルタ英会話も、そんなスクールの一つということで、今回は実際に体験レッスンを受けてきました。

 

最初に僕の感想をサクッと言っておくと、「ライトなコーチング系英会話スクール」という感じでした。

 

というのも東京にあるコーチング系の英会話スクールのように、ガチガチに学習内容から学習時間まで設計されるスクールではないからです。しかも先生や日本人スタッフさんはすごく優しくて、アットホームな雰囲気もありました。

 

一方、勉強量に関してはハード。

 

まとめると、先生は優しいし勉強はある程度自由にできるけど、勉強量はスパルタって感じです。

 

ということで、まず記事のスクールの特徴、記事の後半で僕がmmm式スパルタ英会話で体験レッスンを受けた感想を書いていきまーす!レッスンの様子だけが気になる方は後半だけ読んでいってください。

 

≫関連記事:名古屋で絶対にオススメできる英会話スクール10選【結果重視からカフェスタイルまで】

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

 

 

目次

Toggle
  • mmm式スパルタ英会話の7つの特徴
    • 名古屋唯一のスパルタ系の英会話スクール
    • 先生は優しい。アウトプット量がスパルタ
    • 【学習メソッド】3つの体幹を鍛えるmmmメソッド
    • 濃密な対面レッスン
    • 突然かかってくるLINE電話
    • 宿題はアプリを使って効率的に
    • 上達保証あり
  • 体験レッスンを受けた感想
    • 英語学習経験を根掘り葉掘りのアンケート
  • スパルタな体験レッスンいよいよ始まる
    • レベルチェックテスト
    • スピーキングトレーニング
    • 先生が英語を読み上げる。それに続いて生徒も読む
    • AとBに別れて交互に読む。←これはまだ楽
    • プリントを見ずに読む。←これ激ムズw
    • 丁寧なフィードバックもらいました。
    • 日本人スタッフさんがスクール説明
  • 最後に:mmm式の全体的な感想。やっぱスパルタだわ
  • 交通アクセス
    • 【名古屋校】
    • 【一宮校】

mmm式スパルタ英会話の7つの特徴

名古屋唯一のスパルタ系の英会話スクール

mmm式スパルタ英会話は、1ヶ月〜3ヶ月で英語力を鍛えるための短期集中型の英会話スクールです。

 

僕は東京の英会話スクールを中心にこのブログで紹介していて、名古屋の英会話スクールも割と調査しているわけですが、

 

おそらくmmm式スパルタ英会話は名古屋にあるスクールのでは唯一のスパルタ型の英会話スクールだと思います。(2019年4月中旬にPROGRITという英語コーチングスクールがオープンします)

 

なので名古屋に住んでいて、
「数ヶ月先に海外出張が迫ってる」
「海外の取引先ができた」
「英語が必要なプロジェクトを任された」

 

など、とにかくすぐに英語力が必要という方は、mmm式スパルタ英会話が最良の選択肢かと思います。ここ以上に短期集中型(1ヶ月〜3ヶ月)で、結果重視の英会話スクールというのが僕が知ってる限りほとんどありませんので。

 

もちろん東京の有名スクールに通うために、毎週東京や大阪まで通ったり、オンラインのコースを受講するというオプションもあります。

 

でもぶっちゃけ英語学習だけのためにわざわざ遠くに通うのも、マンツーマンレッスンと同じ受講料を払ってオンラインレッスン受けるのも、だるいですよね。

 

しかも、英語を必要とされる仕事をされてる方は、忙しい方が多いと思いますので、なかなか何時間もかけて遠くまで通うのは厳しいはず。

 

そういった方にはやはりmmm式スパルタ英会話が最良の選択になるかと思います。

 

 

先生は優しい。アウトプット量がスパルタ

ここからスクールのサービス内容について語っていきます。

 

まずmmm式スパルタ英会話ってどんなスクールなのかですが、

 

ズバリ「先生は優しい。ただアウトプットの量がエグい。だからスパルタ」です。

 

僕が実際にスクールに行ってお話を聞いたり、体験レッスンを受けた感覚としては、一般的なスパルタ系英会話スクールやコーチング系の英会話スクールよりも、学習管理などは優しめだなと感じました。

 

都内のスクールだと、1日3時間の勉強量を確保してもらうために、がっつりスケジュールを組まれたりしますから。それに加えてLINEでの進捗報告もあったりしますので、もう逃げられません。笑

 

一方、mmm式スパルタ英会話の方は、そこまで宿題に関してガミガミ言われるようなこともないし、LINEでのしつこいサポートもありません。(この辺は好みかと思います。)

 

ただし!勉強量自体が少ないわけではありません。

 

スクールでも宿題でも結構な勉強量が求められます。

 

例えばmmmで一番人気のスパルタコース(3ヶ月)では次のようなトレーニングが用意されています。

個人レッスン 24回(1回1時間)
LINEトーク 48回(1回10分)
宿題 90回(1日30〜60分)

 

なかなかエグくないですか?

 

ガチガチのカリキュラムを組まれないといっても、勉強量自体は他のスパルタ系(コーチング系)のスクールと全然変わりません。

 

むしろマンツーマンレッスンの回数に関しては、他より多いくらいです。(他のスクールは週1とかです。)

 

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

 

 

【学習メソッド】3つの体幹を鍛えるmmmメソッド

「学習量が多いのはいいけど、具体的にどうやって英語力を鍛えるの?学習メソッドがないなら、大手の英会話教室と変わらなくない?」

 

と思いますよね?

 

もちろんmmm式スパルタ英会話にも学習メソッドは存在します。

 

それが「3つの英語の体幹を鍛える【mmmメソッド】」

 

mmm式スパルタ英会話では3つの英語の体幹を
「英語音」
「スピーキング」
「コミュニケーション」

 

と定義します。これら3つが英語習得、そして英語を流暢に話すには欠かせないと。

 

僕も概ね同じ意見です。

 

というのも、第二言語習得研究などでは、英語を話せるようになるには「音声知覚」「意味理解」「概念化」「文章化」「音声化」が必要だとか色々言われてますが、

 

結局は英語はただのコミュニケーションツールでしかありませんので、究極的には「英語音」「スピーキング」「コミュニケーション」が全てだと思います。

 

  • 発音が悪ければ、どんなに知識があろうと伝わらない(英語音)
  • 文章を作る能力がなければ、会話が成り立たない(スピーキング)
  • 相手の言ってることを理解し、自分の意思を伝える能力(ボディーランゲージ等)がないと、会話は続かない(コミュニケーション)

 

ちなみにmmm式スパルタ英会話ではそれぞれ、次の能力が鍛えられると説明されてます。

 

【英語音】
「R、TH、Vなど日本語にない音=英語音」をマスターすることを通し、リスニングと発音の体幹を鍛える

 

【スピーキング】
「使えるフレーズ」をひたすら反復、キャッチボール練習をすることで、スピーキングの体幹を鍛えます。

 

【コミュニケーション】
積極的な立ち振る舞い、ジェスチャー、表情のレパートリーをつけることで、コミュニケーションの体幹を鍛えます。

 

mmmではこれらを「体幹」と呼んでいます、体幹とは体の幹ですから、体で言えば胴体の部分を指しますね。

 

つまりこの3つの能力の上に、様々な英語の能力が積み重なっていくということですね。

 

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

 

 

濃密な対面レッスン

ではその3つの体幹をどうやって鍛えていくのか?

 

一つは個人レッスン。

 

mmm式スパルタ英会話では、担任講師が生徒一人一人についてマンツーマンレッスンを行います。

 

このマンツーマンレッスンの中身が非常に濃い。

 

僕が受けた体験レッスンは確か30分ほどだったと思うんですけど、それだけでも十分に効果を得られたというか、「あー、なるほどね。これは効くわ」と上から目線ながらも思ってましたw

 

詳しいことは、記事の後半で書きますが、反復練習がすごくいいなと思いました。何回も同じフレーズを繰り返すので、自然と体に英語が染み付いてくる。

 

ほとんど日本語で考える時間がないくらい、パパッと進んでいくので、英語脳を鍛えるのにもいいんじゃないかなと思いました。

 

丸暗記ではなく英語脳を鍛えるようなトレーニングなので、他に応用が効かせられるのも特徴です。

 

またmmmのいいところは、先生を次の3つのタイプから選べる点にあります。

  • ネイティブ講師
  • バイリンガル講師(日本人)
  • 非ネイティブ外国人講師

 

一般的なコーチング系の英会話スクールでは、日本人コンサルタントがコーチングから英会話レッスンまで行うところが多いですが、

 

ネイティブ講師と非ネイティブ外国人講師が選べるのは、アウトプットに重きを置かれてるmmmらしいシステムだなと思いました。

 

本物の英語をしっかり習っていきたい方には、ネイティブ講師がいいかと思います。ちなみに僕は体験レッスンで、ネイティブ講師の方に授業をしていただいたんですけど、非常に質が高かったです。

 

一応mmmでは、ネイティブ講師とのレッスンが推奨されてるみたいです。

 

でも僕としては、日本人バイリンガル講師もいいなぁ〜と思いました。というのもmmmに在籍してる日本講師の方って、超ハイスペックなんですよ。

 

今回、僕は日本人スタッフ(講師も務める)さんにカウンセリングしていただいたんですけど、ちょっと英語を聞いただけで「あ、この人只者じゃないわ」と思いましたもんwww

 

mmm的に言えば「英語音」「スピーキング」「コミュニケーション」これらすべての能力を完璧に備えてる方だなと思いました。

 

もちろん人によっては「非ネイティブ外国人講師」を選ぶのもありだと思いますよ。実際英語を使う相手ってネイティブよりも非ネイティブの方が多いからです。

 

ビジネスの現場で少なからず英語に触れてる人はわかりますよね?中国、タイ、フィリピン、ベトナムなど、業種によっては非ネイティブとコミュニケーションを取るために英語が必要という方も多いと思います。

 

mmmでは様々な国の英語講師が滞在してるので、もしも取引先の国が決まっているなら、その国出身の英語講師に英語を教わった方が、アクセントも理解しやすいでしょうし、文化的背景も同時に学べるので、いいと思いますよ。(もちろんどの先生もネイティブレベルの英語を話します。)

 

 

突然かかってくるLINE電話

他のスパルタ系英会話スクールとちょっと変わってるのは、LINEの使い方かなと思います。

 

他だとLINEは専属のコンサルタントさんと連絡を取るツールとして使うんですけど、mmm式スパルタ英会話ではLINEはアウトプットのツールとして使います。

 

どうやって使うのか?

 

答えは、「いきなり外国人から電話がかかってくる」です。

 

怖すぎるwww

 

mmmはスパルタ系の英会話というだけあって、アウトプットを非常に重視しています。しかも3つの体幹の中には「コミュニケーション」がありましたよね?

 

LINE電話ではそのコミュニケーションが鍛えられます。

 

電話の時間は1回10分程度です。そこで外国人の先生と会話をしてアウトプットの練習をするわけですね。

 

「へぇー、1回10分ね。簡単じゃん」

 

って思いますよね?

 

でも電話がかかってくる外国人は、毎回全く知らない人ですwww。(mmmの外国人スタッフ)

 

だから「普段のレッスンのノリで」みたいのが一切通用しないんですよ。

 

仕事や海外の出先で初めてあった外国人と、英語を使ってコミュニケーションをしてるような感じです。

 

なのでいわゆるコミュ力はめちゃくちゃあがると思いますよw

 

この突然LINEがかかってくるってのは、他にはないサービスだと思います。

 

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

 

 

宿題はアプリを使って効率的に

mmmでは1日30分〜60分くらいの分量の宿題が3ヶ月間毎日(90回)でます。結構な分量。笑

 

普通にやったら忙しいビジネスマンの方などにはきついと思うんですけど、ここもうまく工夫されています。

 

宿題は全てアプリで完結するようになってるんですね。

 

だから通勤中などの隙間時間を使って効率的にタスクをこなしていくことができる。

 

しかも用意されているアプリが非常に豊富。無料から有料のものまで、スクールで一つ一つ精査して、生徒さんが鍛えたい能力に合わせてそれぞれ適切なアプリを紹介してくれます。

 

その一部を実際にやらせていただいたんですけど、僕も「え、こんな便利なアプリがあるんだ。しかも無料?」と思いました。

 

僕は普段持ち物を持ち歩くのが好きじゃないので、スマホで完結できるのは非常に嬉しいなと思いました。

 

 

上達保証あり

mmmでも他の短期集中型スパルタ系英会話スクールと同様に、上達保証制度が用意されています。

 

つまり3ヶ月で英語力が伸びなかったら、伸びるまでトレーニングしてくれるってこと。これはいい。ちなみにこちらが保証の条件と内容です。

 

条件

  • レッスンの出席率90%以上
  • 自宅学習の課題完了率90%以上
  • コース途中のミニテストをすべて受けていること

 

内容

  • 追加フォローレッスン:6回(一ヶ月以内有効)
  • オリジナル自宅学習プラン策定
  • コース途中のカウンセリングサポート:2回(1回15分)

 

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

 

 

 

体験レッスンを受けた感想

ということでここから体験レッスンの様子を書いていきます。

 

mmm式スパルタ英会話は名古屋にある英会話スクールです。校舎は「名古屋駅校」と「一宮校」と2つ。

 

今回僕が訪れたのは名古屋校。駅から徒歩5分くらいかな。かなり立地がいいです。名古屋駅周辺でお仕事をされている方はこちらを選んだ方がいいかと。

 

教室の雰囲気は、一宮校の方が”教室っぽい”感じらしいので、雰囲気も重視される方はそっちを選んだ方がいいかな。

 

ただしサービス自体は変わらないので、よりアクセスの良い方なら名古屋校ですね。

 

名古屋校の外観はオフィスビルみたいな感じ。

 

教室はマンションの一室を使っているような感じで、割とこじんまりしてました。プライベート英会話教室って感じです。

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

 

 

英語学習経験を根掘り葉掘りのアンケート

教室に入ると日本人スタッフさんが出迎えてくれました。mmm式スパルタ英会話で講師も務めるスティーヴンソン舞さんです。

すっごく愛想のよく笑顔がチャーミングな方で、会った瞬間に緊張が解けました。笑

 

名前は”スパルタ”とちょっといかつい感じがしますが、サービス自体は非常にアットホーム感がありますので、皆さんもぜひリラックスして足をお運びください。

 

まずは簡単なアンケートから

 

アンケート用紙に「名前」「英語が学習経験」「海外経験」「英語学習の目的」などを書いていきます。

書き終えると日本人スタッフさんが、いろいろ雑談を交えながら英語学習経験などについて掘り下げて質問をしてくれます。

 

おそらくこの辺で、生徒さんがどんな目的で英語学習を進めていきたいのか見ているんだと思います。

 

この時にちょっと、スティーブンソンさんという名前が気になって「帰国子女か何かなんですか?」と失礼ながら質問したら、「いえ、夫が外国人なんです」とのこと。

 

話を聞いてみると、帰国子女ではなく、英語初心者の状態から英語を勉強して今のレベルになられたと。

 

マジでビビりましたね。

 

スティーブンソンさんが教室内で外国人の先生と英語で話してるところを聞いたんですけど、明らかに日本人の英語じゃありません。笑

 

日本人特有のアクセントとかが微塵も感じられませんでしたし、むしろ流暢すぎてうまく聞き取れませんでした。

 

そんなすごい方々ばっかりが在籍してるんだなと、さっき解けた緊張が復活しかけました。(冗談です。終始リラックした雰囲気でした笑)

 

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

 

 

 

スパルタな体験レッスンいよいよ始まる

レベルチェックテスト

アンケートが終わったら、次はいよいよ体験レッスン。

 

この日のレッスンを担当してくださったのは、オーストラリア出身のデニー先生。

ホームページだとロングヘアの方だったんですが、この日はショートになっていて、そちらもダンディでかっこよかったです。

 

最初はレベルチェックテストからでした。

 

難易度は結構優しめ。TOEIC875点の僕で9割以上正解でした。

 

ただし最後のライティングがちょっとダメダメ。テーマは「英語学習の意気込み」で、文量はいくらでも良いと言われたので、気合い入れて書こうと思ったんですけど、書いたのは

 

I will do more than I can do.

 

これ学校でやったら怒られるやつですね。ごめんなさい。笑

 

ある出来事に対する解決策とかを論理的に書くのは少しはできるんですけど、感想を書く系がどうしても苦手で。

 

レベルチェックテストの結果はというと「レベル5」でした。最高がレベル6みたいなんで、過大評価されちゃった気分でした。笑

 

 

スピーキングトレーニング

体験レッスンはスピーキングでした。レッスンに使ったのはこちらのプリント。

AさんとBさんの二人の会話が書かれています。ちょっと内容を書きますね。

 

「Daily Level5 Trial」
A:So, what kind of music do you like?

B:Ah you know, I have a very eclectic taste, I like a lot of things

 

A:As an example
who are you listening to recently?
who are your top three artists?

B:Recently I’ve bee listening to/ I really like Porcupine Tree and Steven

 

A:Oh really, I’ve never heard of them. What kind of music is it?

B:I think the best description would be progressive rock.

 

A:I’ve really been into progressive rock.
Do you think I should give progressive rock a try?

B:Yes! The music is very interesting and well-written

 

A:That sounds really interesting. I’ll Give it a shot!

 

どうですかね?意外と簡単なように見えますよね?僕もそう思いました。でもね、実際にやってみるとこれが意外と難しかった。

 

こちらのトレーニングは次のような流れで進みました。(レッスンに集中しすぎて実際の流れをちょっと忘れてしまいました…。おそらくこんな感じだったと思います。)

  1. 先生が英語を読み上げる。それに続いて生徒も読む
  2. AとBに別れて交互に読む
  3. プリントを見ずに読む

 

それぞれ説明していきます。

 

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

 

 

先生が英語を読み上げる。それに続いて生徒も読む

最初は文章を理解する意味もあると思うので、まずは先生がわかりやすいところで区切りながら英文を読み上げます。それに続いて、僕も先生の真似しながら読んでいきました。

 

まず最初につまづいたのは、「eclectic」

これが地味にむずい。最初音楽の話だから「エレクトロニック」かと勘違いしちゃいましたw

 

「eclectic」は「さまざまな要素を含んだ」という意味なんですね。

 

勉強になりました。

 

あとこの時にいいなと思ったのは、発音を細かく直してくれる点。

僕は割と発音はいい方だなと生意気ながら思ってたんですけど、今回のレッスンでは「th」をもうちょっと綺麗に発音できるといいねと言っていただけました。

 

グループレッスンのスクールなんかだと、そんなのやってる時間ないので、発音とかはないがしろにされちゃうんですけど、ここはさすがプライベートレッスンなだけあるなと思いました。

 

しかも数分やっただけで、自分でもかなり上達したと実感するくらい、だったので非常に教え方も上手なんだと思いました。

 

こうして発音や知らない単語の意味を覚えつつ、5回くらい全文章を繰り返し読み上げました。

 

 

AとBに別れて交互に読む。←これはまだ楽

一通り内容を覚えたら、次はAとBに別れて読んでいきます。

 

ここでも若干つまづきました。内容はそこまで難しくないはずなんですけどね、地味に難しかった。

 

おそらく発音が若干難しい単語が散りばめられていたり、先生の話すスピードや発音も生徒さんの英語力に合わせつつも、できるだけ自然になるようにしてるからだと思います。mmmでは発音やコミュニケーションを重視するスクールですので。

 

で、この時に面白いなと思ったのが、それぞれAとBを読み上げる時に、机の周りをぐるぐるしながらやるんです。

これ個人的にめっちゃ好きでしたね。

 

歩いてると自然と、体を使いながら英語を話すようになるんですね。すると不思議と英語もスラスラ出てくる。

 

しかも歩くことと英語を読み上げることに集中してるので、全然日本語が頭に浮かび上がってこない。

 

「何これ、すげー。これその辺を散歩してる時もやろう」と思いました。はたから見たら不審者かもしれませんがw

 

こちらに関しても、AとBそれぞれ5回くらいやったかな?

 

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

 

 

プリントを見ずに読む。←これ激ムズw

やっぱり最後のステップが一番難しかったと思います。

 

何度も繰り返しやってるのに、プリントを見なくなった途端に言えなくなる。

 

若干のショックを受けたとともに、やっぱり英語って何度も繰り返しやらないとダメなんだなと実感。

 

単語とかフレーズってパッと見て覚えた気になっちゃいますけど、何度も負荷をかけてトレーニングしないといけないんですね。

 

こちらに関してもAとBそれぞれ5回くらいやったかな。

 

読み上げる時はすべて丸々そっくりに読み上げる必要はなくて、意味がある程度同じであれば、自分で作り上げてもいい感じでした。

 

それでもかなり難しくて、途中でプリントを見たり、先生の助けをいただきながらやりました。

 

ちなみにこちらも歩きながらやってたので、なんか日本語を考える暇が全然なくて、ひたすら頭の中に英語が流れてる感じで面白かったです。

 

そんな甲斐もあってか、最後の方は自分でオリジナルの文章にしつつも、割とスムーズな会話ができたかなと。

 

この辺はやっぱり英語の3つの体幹「英語音」「スピーキング」「コミュニケーション」に効いてくるんだと思います。

 

 

丁寧なフィードバックもらいました。

こんな感じで、体験レッスンは終了。

 

そしてこちらのフィードバックをいただけました。うん、めちゃくちゃ褒めてもらえました。嬉

ただし、正直に書いてくださってるところもあってよかった。特にこちら

 

「He has a good structure, but can tend to leave important words out. He also leaves some of the sentences short so it seems unfinished.」

 

ストラクチャーはいい感じだけど、重要な言葉があったり、文章が短かったり途中で途切れてしまってる時があるね〜ということです。

 

確かにその通りです。

 

ただし最後のコメントで。

 

「Overall has a strong base to work with but need to work on grammar and vocabulary, self-confidence, and structure. I recommend Sparta Daily Level 5.」

 

全体的にいい感じだね。でもグラマーとボキャブラリーとストラクチャー、あと自信を持って発言できるようになると、もっと英語が上手になるね!ってことですね。

 

わずかなレッスン時間でしたが、非常に丁寧なフィードバックをいただけて、改めて自分の英語力を客観的に見れたと思います。若干ショックはあると思いますがw

 

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

 

 

日本人スタッフさんがスクール説明

そして最後に日本人スタッフさんからのスクールの説明。

 

内容はホームページに書かれていることと概ね一緒です。あと僕がこの記事で書いたような内容です。宿題で使うアプリなんかも丁寧に説明してもらえますよ。

 

 

 

最後に:mmm式の全体的な感想。やっぱスパルタだわ

ということでmmm式スパルタ英会話を体験したきた感想を書かせていただきました。

 

えーっとですね。やっぱり結構スパルタでしたwww。3ヶ月で英語力を上げるとなるとあれくらいは必要ですね。

 

もちろん日本人スタッフさんもネイティブ先生も優しいし、レッスン自体は楽しいんですけど、

 

口も脳もフルで使うレッスンだなというのが僕の感想です。

 

想像以上に疲れました。もちろんいい意味でね。

 

体験レッスンでは簡単な教材を使ってやったんですけど、それでもかなり効きました。反復練習がかなりよかった。

 

一人でやってると、問題や回答を見ても分かった気になって、どんどん先に進んでしまったり、

 

グループレッスンが中心の格安英会話教室なんかだと時間内にレッスンを終わらせないといけないので、細かいミスは無視して先に授業が進んでいったりしてしまうんですけど、

 

mmm式スパルタ英会話では、ちゃんと一つ一つの英語ができるようになるまで丁寧に指導してくれる印象。

 

しかも指導されてる時も、反復練習をしてる時も、嫌な感じっていうのは全然なくて、「今できるようになってきてる」という感覚があって、そこはすごくいいなと思いました。

 

名古屋にはスパルタ系英会話教室は今のところmmmだけ。

 

仕事のために短期間で英語力をつける必要があるとか、普通の英会話教室よりもちゃんと結果を保証してくれるスクールがいい、そんな方にmmm式スパルタ英会話はオススメです。

 

あ、最後にこんな冊子もプレゼントでいただけました。

「これでモテモテ!恋愛英会話 必殺フレーズ50選」は必見www

 

≫公式サイト:mmm式スパルタ英会話

≫関連記事:名古屋で絶対にオススメできる英会話スクール10選【結果重視からカフェスタイルまで】

 

 

 

交通アクセス

【名古屋校】

名古屋市中村区名駅3-13-28 名駅セブンスタービル8F
(JR名古屋駅桜通口より徒歩約4分)
TEL:052-561-6588

 

【一宮校】

愛知県一宮市栄1-6-9 田中ビル3F
(JR尾張一宮駅、名鉄新一宮駅東口より徒歩約3分)
TEL:0586-28-3627



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英会話スクール > 全国の英会話教室 > 名古屋唯一のスパルタ英会話「mmm」で体験授業。やっぱハードだった
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • mmm式スパルタ英会話の7つの特徴
    • 名古屋唯一のスパルタ系の英会話スクール
    • 先生は優しい。アウトプット量がスパルタ
    • 【学習メソッド】3つの体幹を鍛えるmmmメソッド
    • 濃密な対面レッスン
    • 突然かかってくるLINE電話
    • 宿題はアプリを使って効率的に
    • 上達保証あり
  • 体験レッスンを受けた感想
    • 英語学習経験を根掘り葉掘りのアンケート
  • スパルタな体験レッスンいよいよ始まる
    • レベルチェックテスト
    • スピーキングトレーニング
    • 先生が英語を読み上げる。それに続いて生徒も読む
    • AとBに別れて交互に読む。←これはまだ楽
    • プリントを見ずに読む。←これ激ムズw
    • 丁寧なフィードバックもらいました。
    • 日本人スタッフさんがスクール説明
  • 最後に:mmm式の全体的な感想。やっぱスパルタだわ
  • 交通アクセス
    • 【名古屋校】
    • 【一宮校】

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.