検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 英会話を習得する意味
  • 英語コーチング

英語を話せれば人材価値が激増。海外に行けば年収3倍?【三木雄信氏インタビュー・後編】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Dsc07051

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

英語を勉強しなきゃいけないのは分かっちゃいるけど、英語が話せて具体的にどんなメリットがあるかイメージできない人って意外と多いのでは?

 

実は僕も昔はそんな感じでした。海外に留学した理由も「ただ海外で生活したい。あと英語を話せたらカッコ良くない?」という超適当なものでしたからね(笑)

 

そこで今回はある方に「英語を学ぶメリット」を聞いてきました。

 

都内でも最高レベルのサービスを提供している、コーチング系英会話スクール「トライズ」の代表・三木雄信さんです。(詳しいサービスはこちら)

 

元ソフトバンク社長室長で、孫正義さんの側近で働かれていた方。多くのビジネス書を出版されてるので、もしかしたらご存知の方も多いかもしれませんね。

 

実はこの記事、前回インタビュー「AI時代における英語の必要性【三木雄信氏インタビュー・前編】」の続きになるのですが、今回もとっても貴重なお話を聞けました。ズバリ内容は

 

「日本は安く買い叩かれてる?海外に行けば年収は3倍に?」です。

 

ぜひ最後まで読んでいってください。

 

目次

Toggle
    • 「三木雄信」さんのプロフィール
  • 前回インタビューのざっくりまとめ
  • 海外に行けば収入は3倍になる?
  • 日本人は安く買い叩かれてる?
  • 「俺には英語は必要ない」は通用しない
  • 最後に:英語で日本そしてあなたの未来が切り開かれる
  • トライズ校舎一覧

「三木雄信」さんのプロフィール

トライオン株式会社代表取締役社長。ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト株式会社代表取締役社長。東京大学経済学部卒業後、三菱地所に入社。その後ソフトバンクに入社し、社長室長を務める。「孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術」など数多くのビジネス書を出版している。

 

≫公式サイト:トライズ

 

 

前回インタビューのざっくりまとめ

この記事から読まれる方のために、前回インタビュー「AI時代における英語の必要性【三木雄信氏インタビュー・前編】」のまとめです。

  • 知的資源が英語に集中する
  • 英語が標準化された世界では翻訳機は使い物にならない
  • 英語が必要な時は、いきなり来る
  • 英語ができないと会社はコントロール不能に陥る
  • 実は新卒でも、こっそり英語を話せる人を採用してる

 

ざっくり言うと、どんなに人工知能が発達して翻訳機の性能が上がろうと、英語の必要はなくならない。むしろ英語が標準化されることで、よりその必要性は増していくということ。

 

というかすでに英語の必要性に多くの企業が迫られていて、大企業ほど体育会系の人間よりも英語が話せる新卒をこっそり採用しているとのことでした。

 

それではここからインタビュー後半のスタートです。

 

 

 

海外に行けば収入は3倍になる?

【マサト】:前回のインタビューでは、トップだけが英語が話せればいいわけではなく、一般社員も普通に英語を話せなければならない時代にすでに突入し、新卒採用でも主要な会社では英語を話せる人をこっそり採用しているとお話していただきました。

 

前回インタビューは会社全体のレベルでの話でしたが、今回は個人レベルでのお話をお聞かせいただければと思います。ズバリ、英語を話せることで個人にはどんなメリットがあるとお考えですか?

 

【三木】:収入面のメリットでのメリットはもちろんあります。例えば転職において。日本人は英語が話せて、海外で仕事をすることができれば収入は一気に上がります。

 

例えばうち(トライズ)に来るドクターの方。英語を話せると売上が3倍になるそうです。

 

また超一流外資系IT企業に勤められてる方もたくさん来られてるのですが、そうした企業では世界公募があります。日本国内で働いていても、アメリカ本社のポディションが空いたら公募で申し込むことができます。

 

面接など様々なプロセスの後、一旦日本での契約を切ってからアメリカで再契約。そうすると、給料3倍になるんですよ。

 

なぜかと言うと、アメリカではプログラマーが2000万円くらいもらえるから。

 

【補足】

シリコンバレーではプログラマーの平均年収が1,263万円とも言われています。↓

  • 「【海外と比較】アメリカと日本のプログラマーの年収はどのくらい違う?」

また超大手企業では年収25万ドル(2500万円)になるとも言われています。↓

  • 「Googleのプログラマーの年収は25万ドル(約2000万円)」

 

 

 

日本人は安く買い叩かれてる?

【マサト】:えっ!?アメリカだとプログラマーってそんなにもらえるんですか?日本では「IT土方」なんか言われたりして、下請けの下請けで使い捨てのような扱いを受けていると聞きますが…。

 

【三木】:そうそう3K労働みたいな。ひどいですよね?だからアメリカに行ったほうがいいですよ。スキルがあって英語話せたら年収2000万とかになるわけですから。

 

あとパイロットもそう。日本の航空会社で国内線を飛んでると給料がいまいちだけど、海外のエアラインに転職したらやはり給料は3倍。基本3倍ですよ?

 

だからGoodbye Japan(当ブログ名)はある意味正しくて、日本で何かプロフェッショナルな仕事をしていて能力のある人は、英語を習得して海外に行ったほうがいい。

 

 

【マサト】:日本人の給料ってなぜそこまで低いのでしょうか…?

 

【三木】:日本の給料がここまで低いのかというと理由は単純。ここ数十年のデフレ経済で、20年、30年近く経済が成長してないわけですね。

 

例えば6%成長すると、GDPは12年で倍になります。人口が変わらなければ、個人の収入が倍になると。

 

そういう意味では中国では6〜7%成長をこの20年くらい続けてるから、4倍近くになっています。その間に日本はずっと停滞していた。

 

海外では3%とかで成長してるわけですよね。3%でも24年で約2倍です。

 

日本だけ個人の所得もずっと伸び悩んでて、個人の一人当たりのGDPもずっと伸び悩んでいるから、気がつくとこの20年、30年のバブル崩壊以降の間に給料が著しく安くなっているんですよ。

 

日本人は安く買い叩かれてる。日本語という壁によって。

 

≫公式サイト:トライズ

≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選

 

 

 

「俺には英語は必要ない」は通用しない

【マサト】:転職ばかりでなく働いている会社でのキャリア・アップの人はいないのですか?

 

【三木】:実際は転職する人よりも会社でのキャリア・アップを狙う人の方が多いですね。例えば、あるメーカー受講生の人は、営業職だったのですですが、いまは、本社の英語人材を採用するグローバル採用の担当者として国内外を飛び回って活躍してしていますね。

 

 

【マサト】:そういう人は若い人が多いのですか?

 

【三木】:TORAIZの受講生は30代から40代の人が多いですね。

 

多くは実務でも必要だし、さらなるキャリア・アップにも必要だという人です。大手IT企業や外資系企業では、昇進に必要という会社は昔からありましたが、最近では日本の伝統的大企業でも役員候補者の幹部研修でも、英語での研修が増えています。

 

これは、幹部に外国人を登用することが増えてきていることもあり、日本語と英語の2パターンの研修をやることが合理的でなくなってきているからですね。

 

 

【マサト】:若い人はやらなくてもいいのでしょうか?

 

【三木】:実は日本の伝統的大企業でも最近は、新卒採用でも英語が話せる人材ばかり採用する傾向にあります。本当は、明示したら良いのですが企業も騒がれるのが嫌でこっそりやっているんですね。

 

ですから、若い人でも周りを見渡すと話せる同期がたくさんいるはずです。若い人こそ英語なしでは人材としての標準レベルには達していないという状況ではないでしょうか?

 

 

【マサト】:結局、転職しない人も英語は誰もが必要ということですね。

 

【三木】:そうです。日本企業も生き残りのためにグローバル化をここ数年で進めています。海外売り上げが過半な事例や、買収した海外の子会社の売り上げが日本国内売り上げ良い大きい事例は増えています。

 

もはや、管理部門だから国内担当だからと英会話から逃げ切れる時代ではないということですね。

 

 

【マサト】:今日は貴重なお話ありがとうございました。僕も英語学習を続け今後は日本だけではなく、海外に軸足を置いて生きているけるようにしたいと思います。

 

【三木】:こちらこそありがとうございました。

 

≫関連記事:ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】

 

 

 

最後に:英語で日本そしてあなたの未来が切り開かれる

ヤバくないですか?本当に貴重な話が聞けました。もはや有料級。

 

インタビューしてて常に「めっちゃ勉強になるな〜」と思ってましたからね。

 

経営者の方って立場上、あまり踏み込んだ話はできないのかなと思っていたんですが、包み隠さずお話ししていただけました。実は踏み込みすぎて、このインタビューでは書けないようなことまでね(笑)。(多少言い回しも変えてますw)

 

僕は「日本が悪い国だ」「日本から逃げたしたほうがいい」とは思ってません。(Goodbye Japanというブログ名を付けといて何ですけど。笑)

 

かといって、このまま日本にいても、日本がよりよい国になるとは思えないですよね。

 

日本って歴史を見ると、いつの時代も良くも悪くも外圧によって変わってきた国。なので今の日本人も、幕末の志士のようにどんどん海外に出て、外から日本を変えていった方がいいのかなと思う今日この頃です。

 

もちろんそれは海外で就職するということだけでなく、日本の企業に就職して海外進出に尽力することも含まれます。

 

まずはとにかく英語ですね!

 

今回インタビューさせていただいた三木さんが代表を務めるトライズは、ここ数年で急速に成長しているコーチング系の英会話スクールです。特徴は1年かけて確実に英語力をあげられる点。

 

ホームページには「英語が全く話せなくても、トライズなら1年で英語が身につきます。」と普通に書かれてますからね。それほどサービスに自信があるということですね。

 

実際僕はここトライズに行ったことがありますが、本当に素晴らしいスクールです。外資系企業社員、医師、パイロットなど多くの、英語を必要とする職業の方に支持されているのもうなずけます。

 

中途半端にではなく、本当に英語が必要で、確実に英語力を身につけたいならトライズをオススメします。

 

≫公式サイト:トライズ

≫インタビュー前編:「AI時代における英語の必要性【三木雄信氏インタビュー・前編】」

≫関連記事:「トライズなら1年で自由に英会話できるレベルに【実際に行った僕が教えます】」

 

 

トライズ校舎一覧

(※リンクをクリックすると「各地域のまとめ記事」に飛べます。)

東京
  • 丸の内(「東京駅」より徒歩3分)
  • 新宿(「新宿駅」より徒歩5分)
  • 田町・三田(「田町駅」より徒歩5分)
  • 赤坂(「赤坂駅」直結)
  • 銀座(「銀座駅」より徒歩7分)
  • 渋谷(「渋谷駅」より徒歩6分)
  • 池袋(「池袋駅」直結)
神奈川
  • 横浜(「横浜駅」北西口より徒歩3分)
大阪
  • 梅田(「梅田駅」より徒歩2分)
愛知
  • 名古屋(「名古屋」駅桜通口より徒歩2分)
オンライン
  • 全国

≫厳選記事:【全国2021】次世代型のおすすめ英会話教室10選。日本の英語教育を変える



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英語学習法 > 英会話を習得する意味 > 英語を話せれば人材価値が激増。海外に行けば年収3倍?【三木雄信氏インタビュー・後編】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
    • 「三木雄信」さんのプロフィール
  • 前回インタビューのざっくりまとめ
  • 海外に行けば収入は3倍になる?
  • 日本人は安く買い叩かれてる?
  • 「俺には英語は必要ない」は通用しない
  • 最後に:英語で日本そしてあなたの未来が切り開かれる
  • トライズ校舎一覧

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.