検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 留学と英語力

1年の語学留学でどれだけ英語力が伸びるのか【僕の経験と勉強法】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Simon migaj yui5vfkhuzs unsplash

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

大学3年の時に1年休学してアイルランドに留学していました。留学した理由は単純に英語を話せるようになりたかったからで、留学がその最短ルートだと思ったからです。

 

実際話せるようになったのかというと、”なりました”。ネットだと「語学留学なんて意味がない」といったネガティブな意見がよく見ますけど、僕にとっては確実に意味がありました。

 

TOEICも今では875点です。留学をしたにしては高い数字ではないかもしれませんが、もともとTOEIC350点(正確には345点)だったので大成長しましたね(笑)。

 

考え方も変わったかな。前は日本人としての視点しか持っていませんでしたが、今はもっと大きな視野で物事を捉えられるようになってます。

 

だから留学しようと考えている人は、行っちゃえばいいと思います。目的は何にしろ得られるものがたくさんありますから。そんな人たちの参考になればと思って、1年間留学して、僕に起こった変化を紹介しようかなと思います。

 

(ちなみに1ヶ月の留学でどれほど効果が出るか知りたい方は、こちらの記事「1ヶ月のフィリピン留学で得られた劇的な効果を教えます。英語ペラペラ」もご覧ください。)

 

 

目次

Toggle
  • 1年行く意味があるのか?
    • 日本では無理
    • 留学中は自然と英語が学べる
  • 英語はペラペラになる?
    • TOEICのスコアが上がる理由
    • 日常会話ならこなせる
  • 僕がしていた勉強
    • 発音はめっちゃ練習した
    • とにかく動詞を覚える
    • 海外旅行をたくさんする
  • 最後に:迷ってるなら行こ

1年行く意味があるのか?

「そもそも英語を勉強するのに海外に1年も行く必要があるの?」と思っている人も多いですよね。

 

留学には結構な大金がかかりますから、どうしても行く意味を考えてしまいがちですよね。僕も留学前は「日本でも英語は習得できるんじゃないか」と考えてました。

 

結論から言うと、英語を話せるようになりたいのであれば、留学したほうがいいです。期間は1年以上。

 

 

日本では無理

理由は二つあって、一つが日本で勉強していても話せるようになる確率は限りなくゼロに近いってことです。

 

周りを見ればわかりますよね。日本人で英語を話せる人なんてほとんどいなくないですか?英文科を出ている方でも英語を話せる人ってそんなにいませんし、学校の先生ですら会話がまともにできなかったりするんですよ(笑)。

 

そんな環境でやっていても伸びるわけがない。

 

ただ、ごく稀に日本での独学だけで英語が話せるようになったという猛者もいるので、一概に不可能とは言えませんが、難易度は結構高いです。詳しくは「日本人が英語ができない理由」で。

 

 

留学中は自然と英語が学べる

留学すべきもう一つの理由が、海外で勉強した方が効率がいい上に楽だからです。英語がネイティブの国に暮らしていれば、生活の中で絶対に英語が頭の中に入ってきます。

 

何の努力もしなくてもリスニングの練習ができてしまうわけです。しかも生活をしていれば何かしら英語を話さなければいけない機会があります。買い物をするときや携帯電話を契約するとき、友達と遊びに行くときなど絶対に必要。

 

もはや現地で生きていくためのツールなので、覚えるのが嫌だとか思いませんから(笑)。箸の使い方を覚えるような感覚です。

 

≫関連記事:ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】

 

 

 

英語はペラペラになる?

気になるのは具体的にどれくらい英語力が伸びるのかということですよね。僕の経験ではTOEICのスコアも英会話力も確実に上がります。

 

僕は留学する前のTOEICスコアは400程度でした(笑)。これ本当です。「とは言っても、英語はそこそこ得意だったんでしょ?」なんて言われるんですけど、全くそんなことないです。

 

SVOすらまともに理解してませんでしたし、形容詞と副詞の違いもいまいちできていないレベルでしたからね(笑)。今思うとよく留学したなって感じ。そんな僕でも1年でTOEIC875点で、日常会話はできるようになってます。

 

 

TOEICのスコアが上がる理由

大学生ならほとんどの人が受けたことがありますよね。英語が苦手な人だと「どうやったら800点取れるの?」って感じですよね。僕もそうでした。

 

でも今は「TOEICってそんな難しいテストじゃないな」って思います。というのもTOEIC対策ってそんなにしたことないのに800点台を取れたから。

 

本屋さんに行くと、TOEIC関連の本がたくさん並んでますけど、公式問題集以外は買ったことないです。

 

特殊な対策はほとんどしたことない。それでも高得点を取れるのは、基本的な文法知識や語彙を留学中に身につけたからです。

 

英語って実は受験勉強みたいに難しいものじゃなくて、会話をしていれば自然と身についていくものです。ちゃんとした英語力が身についていればTOEIC800点、900点って簡単に取れてしまいます。僕も400点台から一気に800点台までスコアが上がったので自分でもびっくりしました。

 

具体的な内容は「最短ルートでTOEIC800点を取った方法」も合わせて読んでみてください。

 

 

日常会話ならこなせる

留学する一番の目的は”話せるようになる”ことですよね。実際話せるようになるのかというと、人によると思いますが、正しい環境で、正しい努力をし続ければ間違いなく伸びます。

 

具体的に言えば、外国人の友達に囲まれて、自分に必要な知識を身につけていくこと。

 

僕は結構弱い人間なので、日本人がいたら絶対話してしまうだろうなと思って、日本人が少ない国、そして日本人少ない語学学校を選びました。作戦は見事的中して、留学中はほとんど日本人と関わることがなかったです。

 

そのおかげで、銀行口座を開設するときとか、シェアハウスで電気の契約をするときなどはかなり苦労しました。やってみるとそんな難しいことじゃないんですけど、電話で契約とか当時は大変でした(笑)。

 

そんなこともあってか、今ではある程度の日常会話はできる方だと思います。大学生なんですけど、海外から来る教授の接待のお手伝いをさせていただいたりしてます。

 

ただ、留学しても英語力が伸びないという方もたくさんいることも頭に入れておくべきです。割合的には半分以上は期待以上の英語力が得られずに帰国しているんじゃないでしょうか。

 

しかも日本語と英語はとても相性が悪いので、1年でペラペラになるのは難しいかもしれません。「留学前にオンライン英会話を利用すべき5つの理由」でも書いている通り、日本で英会話の勉強は絶対にしたほうがいいです。

 

≫関連記事:985点の僕が「格安オンライン英会話は効果なし」と言い切る7つの理由

 

 

 

僕がしていた勉強

留学中は必死に勉強している人も多かったと思いますが、僕は怠け者なんでそこまで一生懸命勉強はしてませんでした。どちらかというと楽しもうと心がけてました。

 

それでも英語力が伸びたのは、自分に必要な知識を身につけ、効率的なトレーニングをしていたからだと思います。僕よりも英語が上手な方はたくさんいるので、TOEIC850程度で日常会話ができる人の経験だと思って読んでください。

 

 

発音はめっちゃ練習した

唯一これだけは自信を持って言えるかな、「発音だけは練習した」と。なんで発音に関しては力を入れていたのかというと、かっこよく話せるようになりたかったからです(笑)。

 

やっぱり日本人の発音って、カタカナ英語でかっこ悪いじゃないですか。しかもかっこ悪いだけならいいんですけど、日本人の英語って本当に伝わりません。発音が悪いから。せっかく多彩な語彙で文法通りに話していても、発音がダメだと全てダメ。これじゃあもったいない。

 

そのことに留学前から気がついていたので、発音の練習は留学前も留学中も最優先でしていました。実際に役に立ったのかというと、絶対にやってよかったです。

 

まず発音がいいだけで褒められます。「日本人じゃないみたい」って。この時点で調子に乗りますよね(笑)。そうすると謎の自信が生まれます。「俺英語できるじゃん」みたいにね。そうなったらこっちのもんで、自然と英語力が伸びていきます。

 

発音の重要性は、「日本人が甘く見ている「英語の発音」の重要性について」で詳しく書いてます。

 

 

とにかく動詞を覚える

単語を覚えるのは常にやってました。どんなにアウトプットを続けても、吐き出す知識がないと英語力は頭打ちになります。

 

なのでインプットは重要。僕は特に動詞を中心にしてました。英語にはPhrasal Verbsというものがあるんですけど、ご存知ですか?

ask for

make up for

take off

put on

 

のように「動詞+前置詞」の組み合わせで意味をなすフレーズのことです。これがめっちゃ使えるんですよ。なぜかというと難しい単語を、簡単に言い表わせるから。

 

例えば「家具を組み立てる」というときにどんな単語を使いますか?おそらく「assemble」という単語を使うと思うんですけど、普段使わないとなかなか出てこないですよね。

 

でもPhrasal Vebsなら「put together」という簡単な単語の組み合わせで言い表せちゃいます。すごく楽ですよね。僕は面倒くさがり屋なので、「これはいいね」と思って力を入れて勉強してました。

 

Phrasal Verbsについて「英語力を飛躍的に向上させるPhrasal Verbsの重要性知ってる?」で書いています。そのほか僕が使ってた教材は「僕が日常英会話を習得するために使った本・教材6選」で。

 

 

 

海外旅行をたくさんする

最後を勉強とあんまり関係ないように見えるんですけど、「旅行」です。なんで旅行が役立つのかというと、英語を使わざるをえないから。

 

まず海外に行くとなると、ホテルや航空券の予約をしないといけませんよね。その時海外のサイトを使うことがほとんどなので、英語が必要になります。

 

旅行中も入国審査やチェックインで必要ですし、何かトラブルが起こったら英語でコミュニケーションを取らなきゃいけません。

 

なので問題が起これば起こるほど、勉強ができるというわけです。問題解決能力もつくので一石二鳥ですね(笑)。僕、結構おっちょこちょいなので、旅行中に頻繁にトラブルに合います。だからすっごく英語が上達しました。

 

ホステルに泊まると旅行仲間がたくさんいるので、観光地に一緒に出かけたり、ご飯を一緒に食べたりとコミュニケーションをとる機会はたくさんありますよ。

 

≫関連記事:【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由

 

 

 

最後に:迷ってるなら行こ

留学ってお金もかかるし、人生の貴重な一年を費やすほどの価値があるのかと考える人も多いですよね。その気持ちわかります。なので絶対に留学に行くべきとは言いませんが、僕の個人的な意見としては、留学に行くことをオススメします。

 

まず英語を本気で勉強する気になれます。そしてその英語力は今の日本では明らかに武器になります。そして将来的には海外で仕事ができるかもしれません。「知ったら絶対に勉強したくなる、英語を習得するメリット」でも書いてますが、とにかくメリットだらけ。

 

僕が留学して得たものは英語力だけではありません。考え方も変わりました。それは僕の武器になってます。

 

得られるメリットは人それぞれですが、行動をしていれば得られるものは必ずあります。その場所にいても、何の変化も起きません。行動して失敗して、成功して初めて見えるものがあります。

 

なので、迷っている人はぜひ海外に行って欲しいなと思います。

 

「実はタダで留学する方法はある!具体的な4つの方法」でも書いていますが、今はお金をかけずに留学する方法はいくらでもありますから。

 

まぁただ上の記事で紹介してる方法は、英語初心者には現実的ではないと思うので、今僕が留学するとしたら「スマ留」というエージェントを使いますね。

 

僕がアイルランド留学した時は、1年で230万円くらいかかったんですけど、スマ留を使うと半年で600,000円(授業料・入学金・教材費・滞在費・諸経費込み)ですから。

 

Good Luck!

 

≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選

≫関連記事:フィリピン留学には勉強以外にも「驚愕のメリット」がある【出会い・お金・生活】



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外留学 > 留学と英語力 > 1年の語学留学でどれだけ英語力が伸びるのか【僕の経験と勉強法】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

1 comment
  1. 綾部 綾部 より:
    2021年6月27日 1:43 AM

    「日常会話ならこなせる」項目の、
    太字で書いてある「そのおかげで、銀行口座を買いせるするときとか、シェアハウスで電気の契約をするときなどはかなり苦労しました。」という文章についてです。
    買いせるではなく、開設と書きたかったのでしょうか?

Comments are closed.

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 1年行く意味があるのか?
    • 日本では無理
    • 留学中は自然と英語が学べる
  • 英語はペラペラになる?
    • TOEICのスコアが上がる理由
    • 日常会話ならこなせる
  • 僕がしていた勉強
    • 発音はめっちゃ練習した
    • とにかく動詞を覚える
    • 海外旅行をたくさんする
  • 最後に:迷ってるなら行こ

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.