英会話教室に通ってみようと考えているけど、グループレッスンとマンツーマン(個人レッスン)で迷っている人も多いはず。できればコスパが良いスクールに通いたいですからね。
結局「グループレッスン」と「マンツーマンレッスン」のどちらがいいのかという話なんですけど、間違い無くマンツーマンレッスンを選ぶべきです。英語力の向上とコスト面を考えても絶対にマンツーマンにするべきです。
その理由について書いていきます。
≫関連記事:最高品質のマンツーマン英会話スクール10選
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ
目次
マンツーマンレッスンを選ぶべき理由
レッスン時間すべてが自分のもの
マンツーマンレッスンの良いところは、レッスン時間全てが自分のものになる点です。レッスン中に会話する相手は、講師だけです。逃げ場が全くありません(笑)。だから頑張って話さざるをえないんですよ。
その場で会話が途切れないように必死で頭の中で話す内容を考え、しゃべり続けないといけません。
外国人に街角で話しかけられたことがありますか?話しかけられたことがある人ならわかりますが、余裕なんてないですよね。どうにかして自分の持っている英語力で伝えるはずです。
マンツーマンレッスンだとこれと似たような状況を自らの手でつくれるわけです。この”強制力”が嫌でも英語力を伸ばしてくれるはずです。
一方のグループレッスンはというと、自分の発言時間はほとんどありません。仮に60分のクラスで教室に5人の生徒がいたら、単純に考えて自分の発言時間って12分じゃないですか?授業料が安かったとしても、その分自分の発言時間もかなり少なくなってます。
いちいちミスを指摘してくれる
日本語と英語ってかなり違う言語なので、日本語をそのまま英語に直訳するとかなりおかしな文章が出来上がります(笑)。そもそも文法的におかしかったり、日本語では正しいニュアンスだけど、英語だとちょっと変というのはよくあることです。
「おかげさま」なんて日本語がその典型で、そのまま英語にすると訳わからないですよね(笑)
英語をうまく話せるようになるためには、誰もが通る道なので仕方がないといえば仕方がないんですけど、そのミスを指摘してくれる人がいるだけで、上達具合はかなり変わってきます。
なんでもそうですが、学び始めの時って自分のミスに気づけません。どこが間違っていて、どんな練習をしなきゃいけないのかが見えないんです。
なので最初の頃こそ先生をつけて勉強するべきなんです。スポーツと同じですよ。
一方のグループレッスンは、そういったミスを全て指摘してくれるわけではありません。クラスには何名も生徒がいるわけですから、一人ひとりのミスを指摘していたらとてもじゃないけど時間が足りません。
だから大抵はミスに気づいても受け流されちゃうんですよ(笑)。
周りを気にしなくていい
これって意外と大切じゃないですか?英語を勉強しようと意気込んでいても、グループレッスンだと周りの人のレベルが自分より低かったり、モチベーションが低かったりするとやる気が削がれるじゃないですか。逆に周りの人のレベルが高すぎると今度は自分のモチベーションが下がります。
どちらにしろいいことがない(笑)
そういう面でマンツーマンはいいんですよね。レッスン中は講師の方だけなので、とにかく英語の練習だけに集中できます。周りに干渉されやすい人はやっぱりマンツーマンがいいと思いますよ。
細かいところまで学べる
英語の習得には「文法」「単語」といった基礎的な部分も必要ですが、細かいニュアンスも以外と大切です。自分が正しいと思っている発音でもネイティブが聞くと違和感があったりします。いくら語学が堪能な外国人でも「コンニチハ」と聞くと、この人外国人だなってわかかりますよね。
まぁ確かに言葉なんで伝われば問題はないんですけど、日本人の場合はかなり発音が悪いので、他の外国人に比べて練習する必要ありです。
マンツーマンならグループレッスンでは得られない貴重な情報が得られますよ。
マンツーマンレッスンの種類
マンツーマンレッスンは大きく分けて2種類あります。「スクール」と「個人」です。
スクール
おそらくみなさんがイメージしている通りだと思います。ベルリッツ、GABA、ECCとかですね。スクールにもよりますが、ほとんどのところでマンツーマンレッスンコースが用意されています。特徴としては大手企業なので、講師の質がある程度高いのが特徴です。
最近ではコーチング系の英会話教室も登場しています。「コーチング?」って思いますよね。結果にコミットすることで有名なRIZAPのトレーニングみたいに、専属のコーチが付いて、英語を学べるのが特徴です。実はRIZAPも英会話教室を持ってます。他には「トライズ」や「PROGRIT」が有名です。
僕はコーチング系の英会話スクールのカウンセリングを受けていますが、圧倒的に大英会話教室よりオススメです。講師の質も、持っているノウハウのレベルも高かったからです。
個人
こちらは、マンツーマンレッスンを行っている講師を紹介しているサイトから講師の方を選ぶのが一般的ですね。レッスンはカフェや自宅、講師宅、オフィスで行います。時には街を歩きながらレッスンを受けることも可能です。買い物をしながら自然な英語を学べるのはいいですね。
デメリットとしては講師の質がスクールに比べて、どうしても低くなってしまう点です。英語力はあっても教えることが得意でなかったり、そもそもネイティブだと英語を勉強したことがないので、教えるのが苦手だったりします。
≫関連記事:最高品質のマンツーマン英会話スクール10選
マンツーマンレッスンの相場
気になるところはレッスン料金の相場ですよね。英会話スクールを基準にしてみていきましょう。
大手英会話スクール(1レッスン)
GABA :5,000円〜7,000円
ECC :7,660円〜8,932円
ベルリッツ :6,000円〜8,000円
大手の英会話スクールだと安くて5000円、最大でも8000円といったところです。
コーチング系(1日あたり)
トライズ :3,708円
RIZAP ENGLISH :5,000円
PROGRIT :5,000円
コーチング系スクールはレッスン体系が大手のスクールと異なります。実際にスクールに通うのは週に数日で、その他の日は毎日宿題をしたり、トレーナーとオンラインで学習を進めます。ですので料金は1日あたりにしました。
毎日トレーナーと情報交換を行うので、普通のスクールより量的にも時間的にもハードなのが特徴。その分英語力が爆発的に伸びます。
格安のマンツーマンレッスンは微妙
マンツーマンのレッスンは高いからといって、格安の授業を行っている会社に行ってしまう人が多いんですけど、僕としてはやめたほうがいいと思います。当然ながら安いのには理由があります。
よく考えてみてください、英語を教える資格を持っている人やTOEIC900点代後半を持っている人が、授業料2000円で英語を教えたいと思いますか?絶対に教えませんよね(笑)。そこまで高い能力があるなら、もっと高い給料をもらえるところなんてたくさんありますから、そこに行きますよ。
格安のレッスンを行っているところにはアルバイトでやっている人が多いです。英語が上手でも、教えるのは下手な可能性が高い。だから少しくらい高くてもちゃんとしたところに行くべきです。
コーチング系英会話スクールの凄さ
最後にコーチング系英会話の破壊力について説明しておきましょう。先ほども話した通り専属のコーチが付いて、学習をサポートしてくれます。たいていは数カ月の短期間で英語力を伸ばす事を目的としています。
ダイエットのライザップと同じように、コースが終わった後も自分でトレーニングが続けられるように、学習方法や成長できるマインドを教えてくれるのも特徴。
コースはカウンセリングで、目標と現状把握をするところから始まります。そこから得た情報で個人にあったカリキュラムの作成します。
あとはひたすらコーチと一緒にトレーニングを続けています。毎日トレーナーと情報交換を行って、成長度合いを見て適宜カリキュラムをさらにカスタマイズしていきます。
これって今までにないスタイルですよね。従来の英会話スクールといえば、とりあえず外国人講師を用意して、なんとなく会話をして、なんとなく満足させるだけでした。別に生徒の英語力が伸びようと伸びまいと関係なかったわけです。
でもコーチング系英会話スクールは違います。目標とする英語力まで伸びるための、トレーニングが用意されます。なので「結果にコミット」するわけです!
正直楽ではないです(笑)。もちろん講師が厳しいって意味ではないですよ。
≫関連記事:最高品質のマンツーマン英会話スクール10選
僕おすすめの英会話スクール
RAIZAP ENGLISH
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
やっぱりコーチングと言ったらライザップでしょ!ということでライザップイングリッシュをご紹介。ここのすごいところは3ヶ月で英語力にコミットするところ。しかも満足しなかった場合、30日間なら無条件で返金してもらえます。
レッスンは週2回です。でもスクール外でのレッスンもあって、毎日トレーナーとやり取りをします。ですので必然的に毎日勉強することになります(笑)
実はここの無料カウンセリングを受けたことがあるんですけど、素晴らしかった。もはやレッスンを受けなくてもカウンセリングを受けるだけど、満足してしまうレベル。
まず最初に「目標とする英語力は?」「現在の英語力は?」みたいな質問に対して答えていきました。
そのあとに僕にあった学習方法に説明してもらえるんですけど、それが素晴らしい。日本人が英語力を伸ばすには「シャドーウィング」「ディクテーション」が一般的なんですけど、それをする理由についても詳しく説明してくれます。
あと「英語を話せるようになるまでのプロセス」とか「理解できる英語と使える英語の違い」とか盛りだくさんでした。
僕は留学してたので、TOIEC900点近くを持ってて日常会話もできますが、「留学前に来ておけば」と思いました。
英語をこれから力を入れて始めたい人には本当にオススメ。
≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)
≫取材記事:噂のライザップイングリッシュに行った感想【店舗画像あり】
≫料金記事:ライザップの英会話コースに必要な費用【コスパが良い】
//英語にコミットする。//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
トライズ
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
トライズは東京・千葉・大阪にスクールを展開している英会話教室です。
特徴は何と言っても”学習量”と”圧倒的な効率”。
アメリカの研究によると日本人が英語を習得するには2,200時間かかると言われています。ある程度話せるようになるには最低でも1,000時間は必要なわけですけど、トライズではこれを1年でやってのけます。
普通の英会話教室だと週1から2回回程度しかレッスンがないので、1レッスン40分だとしても、1年での学習時間はたったの60時間程度です。
トライズでは約20倍の学習量があるわけです。
イメージがわかないかもしれませんが、かなりハードですよ。1日当たりに換算すると約3時間です。しかもこれを毎日ですからね(笑)。
しかし学習継続率は92.4%です。つまりほとんどすべての人は、継続的に学習を続けて目標とするレベルまで上げているわけです。
これはパーソナルトレーニングのいいところで、途中で「やめたいな」と思った時にも、専属のコンサルタントが継続するための学習アドバイスをしてくれます。
僕はトライズでカウンセリングを受けたことがあるんですけど「こんなに英語力が高い人が働いてるんだ」と驚いたのを覚えてます。TOEIC875点で、留学経験のある僕でも新たな気づきがいくつも得られるほどです。
そんな方が英語学習プランを設計して、1年で英語を習得できるように徹底的にサポートしてくれるんですよ。本当に英語を習得したい人にオススメのスクールです。
≫公式サイト:【30日間返金保証】トライズなら1年で英語が身につく3つの理由
≫取材記事:トライズなら1年で自由に英会話できるレベルに【コンサルティング受けてみた】
≫料金記事:料金100万円「トライズ」で英語習得!コスパを検証した
//ソフトバンク孫正義の元側近が創業「TORAIZ」//
(完全オンライン受講OK)
PROGRIT
名前がなんだか凄そうですね(笑)。このGRITという会社が運営しているんですが、この会社を創業した方の経歴が凄いです。マッキンゼーです。知ってますか?世界的に有名というか世界一有名なコンサルティングの会社、つまり企業の経営戦略や問題解決をする会社です。
その問題解決をするプロが作った英会話スクールなわけです。
こちらはビジネス英会話コースなので、仕事で使うための英語力を磨きたいという方にオススメです。
※実は以前PROGRITを3ヶ月受講しました。以下体験記事です。↓
≫体験記事:プログリットを始める話。海外移住、日本脱出、なぜ今英語?【体験連載①】
≫体験記事:プログリットで初回コンサル& 僕の留学と仕事の話【体験連載②】
≫体験記事:PROGRIT始めて1ヶ月経過。結構キツいけど英語力は伸びてる話【体験連載③】
≫体験記事:『PROGRIT2ヶ月目』タイでオンライン受講。コンサルで英語力上がる理由【④】
≫体験記事:『PROGRIT卒業』3ヶ月でも英語力は劇的に変わった。【体験連載⑤】
≫公式サイト:【PROGRIT】
≫取材記事:無駄な勉強をする前にPROGRITに行くべき理由
≫料金記事:PROGRITの費用は高い!?料金を他社と比較しコスパ検証
//マッキンゼー出身起業家が創業「プログリット」//
(オンライン完全対応、最大10万円割引)
最後に:効率よく勉強しよう
日本人にとって英語学習というと、つまらない暗記をひたすらやるイメージがありますよね。でもそんな勉強を続けても英語力が伸びることはまずありません。なぜならそれは”話すための英語”ではないから。
また英会話スクールに通っても英語はできるようにはなりません。なぜかというと、それも結局は文章を暗記して話すことしかしていないからです。
日本人が英語を習得するには理論的に学ぶ必要があります。ただ闇雲にやるのではなく、効果がある勉強を続けることが必要です。
本気で英語力を伸ばしたい方は、少しハードかもしれませんが、効果が出るノウハウを持っているコーチング系英会話スクールをオススメします。僕としてはこれから英語を始めたいという人ならライザップがおすすめかな。
≫公式サイト:【30日間返金保証】トライズなら1年で英語が身につく3つの理由
≫公式サイト:ライザップイングリッシュ(完全オンライン受講OK)
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」