検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • フィリピン留学まとめ

1ヶ月のセブ島留学で得られた劇的な効果を教えます。英語ペラペラ

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Img 0098

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

≫公式サイト:ミライズ留学
≫ミライズ留学まとめ:ミライズ留学でセブ留学。僕が経験したことをまとめる
≫ミライズ留学日本校の取材記事:『ミライズ英会話』お洒落な空間で英会話始めてみない?

 

2018年7月から8月にかけて1ヶ月間、セブ島留学してきました。

 

短気の滞在だったんですけど、めちゃくちゃ楽しめました。日本人の友達はもちろん、現地の友達もできたりして、毎日のように昼も夜も誰かと出かけてましたw

 

この記事を読んでるみなさんも、留学を考えられてると思うんですけど、気になるのは「短期間で英語力は伸びるのか?」ですよね。

 

正直これは僕にとっても大きな疑問でした。

 

実は僕すでにある程度の英語力があります。アイルランドに1年近く留学してたこともあり日常会話レベルなら普通にできますし、TOEICに関しても875点を持っています。(1年の語学留学でどれだけ英語力が伸びるのか【僕の経験と勉強法】)

 

割と時間をかけて英語力を伸ばしてきたタイプです。だからこそ、短期間で英語力が上がるのか、疑問だったわけです。

 

でも結論から言っちゃうと、1ヶ月の短期留学でもめちゃくちゃ英語力伸びました。効果絶大。多分普通の日本人から見たら、”ペラペラ”と言っていいレベルまで英語力が伸びたと思います。

 

この記事では

  • どのレベルから、”英語ペラペラ”まで行ったのか
  • 僕の英語ペラペラがどんな状態なのか
  • 僕が留学中にやってた勉強
  • 1ヶ月のセブ留学で英語力が伸びる理由
  • 1ヶ月で英語力が伸びる人の特徴

 

≫公式サイト:ミライズ留学

≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選

≫関連記事:フィリピン留学には勉強以外にも「驚愕のメリット」がある【出会い・お金・生活】

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

目次

Toggle
  • セブ島留学で得られる効果まとめ
    • 会話の展開が上手になった
    • 物事を説明するパターンが頭に入ってる
    • 返しがうまくなった
    • つっかえることがなくなった
    • 「Sorry?」と聞かれることがほぼなかった
    • 相手の言ってることの90%は理解できた
  • なぜたった1ヶ月のセブ留学で想像を絶するスピードで英語力が伸びるのか
    • 質の高い講師によるマンツーマンレッスン
    • 先生の「生徒のニーズ」をつかむ能力が究極的に高い
    • 1日8時間、英語漬けの毎日
  • 僕が今回の留学でやってた勉強
  • 1ヶ月のセブ島留学で効果を実感できる人&できない人
    • 英語初心者の方は1ヶ月だと効果を感じないかも
    • すでに日常会話をこなせる人がセブ島留学するとやばい英語力が上がる
  • 最後に:1ヶ月でも確実に効果はある

セブ島留学で得られる効果まとめ

まず1ヶ月の留学での、英語力の伸びについてお話しして行くわけですが、気になるのは僕の元々の英語力ですよね。

 

一言で言うと、先ほども書いた通り日常会話レベルです。数年前に受けたTOEICは875点です。(手っ取り早くTOEIC800点を取るシンプルで効果的な勉強法)

 

ネイティブを含む外国人とコミュニケーションをとることが普通にできます。

 

ただ、次のような問題がありました。

  • 難しい話題にはついていけない
  • 早く話されると聞き取るので精一杯。言葉が出なくなる
  • 聞き取れないことがよくあり「Sorry?」と何度も聞き返すことも
  • 逆に自分の言ってることが伝わらず「Sorry?」と何度も聞かれる
  • 長文を話すのが難しい
  • 論理的に物事を伝えるのに難あり

 

こんな感じで、日常会話はできると言っても、完璧とは程遠いレベル。

 

日本人からは「英語ペラペラですね〜」なんてよく言われてましたが、自分としては正直言って、ペラペラだとは全く思ってなかったです。

 

むしろうまく自分の思いが伝えられないから、できれば英語を喋りたくないと思ってたくらいですからね。本当に。

 

でもそれが留学後にはもう真逆。英語を話したくてしょうがなくなった。

 

自分の思いがスムーズに伝えられるようになったし、物事を説明するのもかなり得意になったから、めっちゃおしゃべりになって周りの人に迷惑をかけてると思いますw

 

実際、毎日違うフィリピン人の友人や、ヨーロッパの友達と電話して迷惑をかけていますw

 

具体的にどれくらい英語力が上がったのか気になりますよね?テキストで伝えるのは難しいですが、できるだけ細かく書いていきます。

 

会話の展開が上手になった

セブ留学して気づいたというか、留学中から感じていたのが、会話の展開がすごく上手になったこと。これが留学で得られた大きな効果の一つです。

 

今までって、英語で会話をするとき、どうしても会話の展開がスムーズできなかったんですよね。相手について行くので精一杯で、センスのある質問とか全然できなかった。

 

でもセブに留学してから、間違いなく会話の展開がうまくなりましたね。

 

授業中はもちろん、授業外で先生や現地のフィリピン人と話すときも、自然と会話を続けられたし、不思議と会話も面白い方向に流れるようになった。

 

「こういう流れに持って行って、このワードを言ったらウケるだろうな」みたいなのが、話の2、3歩手前でわかるようになった気がします。

 

日本語でもあるじゃないですか?

 

「この人、ここで突っ込んで欲しいんだな」とか「ここでこのたとえ入れたらめっちゃウケるやつだ」とかね。

 

その感覚が英語でも分かるようになってきたと、実感しています。

 

≫公式サイト:ミライズ留学

 

 

物事を説明するパターンが頭に入ってる

何で会話の展開がうまくなったのかというと、留学中にライティングの勉強をめっちゃしたからだと思ってます。

 

僕、ミライズ留学という学校に1ヶ月間留学してたんですけど、この学校の先生がすごく優秀で、ライティングスキルに関しては爆発的に伸びたと自負してます。

 

(こちらの記事「【セブ留学12日目】ミライズ留学卒業1日前。ここの先生クオリティ高いわ」でどれほどライティング能力が伸びたのか書いてるので、ぜひ読んでみてください)

 

ちなみにこちらがレッスンで書いていた文章です↓
結構な文量を書いてますよね。

実はスピーキング能力って、ライティングの練習をすることで効果的に伸びるんですよ。知ってました?

 

スピーキングって結局は頭の中で英文を作る作業じゃないですか?やってることはライティングとほぼ同じ。頭で考えたのを口に出すか、文章にするかの違いです。

 

難易度的にはライティングの方がはるかに難しいです。

 

なぜなら自分の知らない単語も使わないといけないし、文法のミスも許されないし、会話の流れや論理的な一貫性も求められる。

 

逆に会話では自分の好きな単語だけを選んで、文法的なミスがあってもそこまで気にされないし、話が単調で、論理的な一貫性がなくてもまぁ会話ができます。

 

だからより難易度の高いライティングを練習することで、英会話能力をあげることができるわけです。

 

僕は1ヶ月間、50分のライティング授業をやっただけですが、めちゃくちゃ物事を説明するのが上がりました。

 

これは完全に、僕が留学したミライズ留学の先生のおかげ。本当に優秀なんですよ。

 

「ただやれ」と指示されるのではなく、次のようなことを教えてくれる

  • 話を上手に展開するためのパターン
  • 文章をつなぐための単語
  • 話すべき内容の順番

 

これ以外にも事細かに、文章を構成するための知識を教えてもらえる。

ぶっちゃけいうと僕、留学中に授業以外で一切勉強なんてしてませんwwwマジですよw

 

それでも教えてもらった文章構成の型に当てはめるだけで、上手に会話を展開することができるようになった。

 

ライティング能力の向上は、留学で得た効果の中でも一番でかい部分だと思います。

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

返しがうまくなった

会話の瞬発能力というか、返しが上手になりました。

 

皆さんも日本語を話すときに、「これが来たら、この返しだよね〜」っていうパターンあるじゃないですか?

 

アンジャッシュ児嶋さんの、「大島さんですか?」と振られたら「児嶋だよ」って返すみたいな。(これはちょっと違うかw)

 

そんな感じで、英語でもスラスラと的確な返しができるようになった気がします。

 

これはフィリピン人先生との会話で磨かれましたね。

 

フィリピン人先生って冗談、皮肉、いじわるが大好きなんですよ。それに対して、いかに対抗するか毎日考えたおかげで、鍛えられましたよw。たとえば

 

先生がボケるパターン

先生「私って完璧な先生でしょ?」→僕「ごめん英語が苦手でよく意味が理解できなかった」

 

先生「(スマホを見せながら)これ私の甥っ子なの。私みたいに可愛いでしょ」→僕「うん、可愛い。先生に似なくてよかったね」

 

先生がいじめてくるパターン

先生「(僕が久しぶりに昔の校舎に戻った時)あなた誰?一体ここで何をしているの?」→僕「素敵な人たちに会うためだよ。あなたじゃないけど」

 

先生達「あなたの名前なんだっけ?」→僕「あ、こんな有名な僕のこと知らないんだ?そっち系ね〜」

 

 

こんな感じで相手がボケたり、逆に皮肉を言って来たりしても、瞬時にある程度的確な返しができるようになったと思いますw

 

今までは意地悪とか言われても「ムカつく」とかストレートなことしか言えなかったんですけど、今はちょっとトリッキーなことも言えるようになりました。

 

これは間違いなくセブ留学で鍛えられましたね。

 

あ、僕が留学してたミライズ留学の先生はマジで優秀です。誰彼構わず皮肉やいじわるを言ってるわけではないので安心してください。

 

相手がある程度英語をしゃべれて、いじっていい人だと認識した瞬間に、めっちゃ言って来ますがw

 

こちらの記事(【セブ留学13日目】ミライズ留学卒業、控えめに言って最高だった。)の最後の方では、いじりのほんの一例を見ることができます。

 

 

つっかえることがなくなった

以前は、簡単な会話でさえも、途中で単語が見つからなくて、話が途中で止まってしまうことがよくあったんですよね。

 

留学してからというもの、外国人と会話してても、つっかえることがあまりなくなったようにも思います。

 

先ほども書いた通り、文章を構成する能力が上がったので、言いたいことがスラスラと頭に浮かんで来ます。

 

難しい会話でも、別の単語を使ったり、相手に「あれ何だっけ?」と聞いて上手く回避しながら、会話ができるようになった気がします。

 

これは明らかに留学の成果ですね。

 

 

「Sorry?」と聞かれることがほぼなかった

これ間違いなく留学で変わった点。

 

「Sorry?」と聞かれることが劇的に少なくなった。

 

発音、アクセント、そして声の張りがより英語っぽくなったからだと思います。

 

僕が留学していたミライズ留学では朝から昼過ぎまでみっちりマンツーマンで、英語を話してましたからね。

 

アウトプットが半端なかった。

 

だから特に発音の授業とかは受けてませんでしたけど、日本人っぽいアクセントが消え、より英語っぽく喋れるようになったんだと思います。

 

もともと発音に関しては、日本人離れしてるなと自分でも感じていたんですけど(自画自賛w)、今回の留学のおかげで、普通の日本人から見たら英語ペラペラレベルまで達したんじゃないかと思いますw

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

相手の言ってることの90%は理解できた

先生の言ってることの90%は理解できてたと思います。ただし、これは学校での話。

 

学校の外での外国人との会話、映画内の会話などはまだまだ60〜80%くらいしか理解できてないと思います。

 

それでも、留学する以前よりははるかにリスニングスキルは上がったかなと思います。

 

先ほど、外国人と会話をするときに「Sorry?」と頻繁に聞かれると話したじゃないですか?

 

逆に僕の方も会話で「Sorry?」と聞くことも多かった。相手が何言ってるのかよくわからなくてw

 

それが、フィリピン留学中はあんまり「Sorry?」と聞くことがなかったように思います。

 

これ留学中は気づかなかったんですけど、今こうしてブログを書いてて気づきました。

 

いつの間にかにリスニングスキルも上がってたのかな。

 

 

 

なぜたった1ヶ月のセブ留学で想像を絶するスピードで英語力が伸びるのか

たった1ヶ月の留学にしては結構英語力上がってると思いません?正直僕もたった1ヶ月でここまで英語力が伸びるとは予想してなかったので、驚いてます。

 

何で短期間で英語力が上がったのか、それにはもちろん理由があります。その秘密をシェアします。

 

質の高い講師によるマンツーマンレッスン

フィリピン留学のメリットはやはりマンツーマンレッスンです。

 

フィリピンはまだまだアメリカや日本といった発展している国と比べたら、まだまだ経済も小さいですし、人件費も安いです。

 

だからアメリカやカナダといった先進国でグループレッスンを受ける料金よりも安く、マンツーマンレッスンを受けることができるわけです。

 

どう考えてもグループレッスンよりもマンツーマンレッスンの方が英語力が伸びるに決まってますよねw?

 

授業中に英語を話す量も、指導の質も、最終的に得られる効果もマンツーマンの方が高いですから。

 

しかもね、フィリピン人って英語を教えることに関してはネイティブ以上に上手いと僕は個人的に思ってます。

 

なぜなら彼らも、英語を第二言語として学び習得してきたからです。

 

彼らは「どうやったら英語を習得できるのか」身を以て知ってます。そして英語の指導方法を知っている。さらに数々の生徒に英語を教えてきた経験もある。

 

一方ネイティブは、完璧な英語話せるけど、英語を苦労して学んだ経験もないし、マンツーマンで一人一人の生徒にコミットして指導してきた先生も少ない。

 

僕はアイルランドに1年間留学していたことがありますが、どう考えてもフィリピン留学の方がレベルが高いですもん。

 

ただ、フィリピンの中でも優秀な先生が在籍している学校と、そう出ない学校があります。

 

ミライズ留学は、社会人専門のサービス重視の学校だったので、そこの先生はめちゃくちゃ優秀でしたね。

 

生徒さんの中には、「ほかの学校のサービスが酷すぎて、転校してここに来た」という人もいたので、先生の質にどれほど力を入れているのかは学校選びで重視した方がいいと思います。(安いところは、学生のアルバイトや副業として先生をやってる人が多いです。)

 

 

先生の「生徒のニーズ」をつかむ能力が究極的に高い

「教えることについてはプロ」と言っても、具体的にどこがすごいかイメージしにくいですよね?

 

僕としては、生徒のニーズをつかむ能力に長けている点かと思います。

 

僕、ミライズ留学に入学する前、アンケートを書かされたんですけど、いまいち具体的に何がやりたいとか思い浮かばなくて、結構ざっくり書いてたんですね。

 

だからどんな授業になるのか若干不安だったんですけど、いざ入学してレッスンを受けてみると

 

「それそれ!こういう授業が欲しかったの!」ってなりました。

 

しかも授業を受ければ受けるほどその感覚が増していく。例えば歓迎会で僕が「ビットコインに数百万投資して損をした」とか言ったら、次の日には授業内容を「仮想通貨」にしてきてくれる。

 

めちゃくちゃスピード感がある。

 

また、トピックだけ取って付けたというわけではなく、しっかりと自分の英語力を効果的に向上させられるような内容で。

 

これには本当に驚かされましたね。

 

僕らから見えないところで、先生たちは僕らのために授業の資料を用意し、レッスンに備えて先生も勉強して来てくれてるんだなと思うと嬉しい気持ちになりますよね。

 

ちなみに、ミライズ留学はテキストとかを使って英語を勉強する学校ではありません。生徒一人一人に合わせて、先生がオーダーメイドのレッスンを作ってくれます。

 

最初は「テキストがなくて一貫性のある授業になるのか?」と不安だったんですけど、実際に1ヶ月留学をしてみてわかりました、「テキストなんていらないわ」と。

 

先生たちが「どうやったら生徒の英語力が伸びるか」というのをしっかり考えてくれています。

 

だからこちら側の負担がめちゃくちゃ少ないんですよ。これは怠け者の僕に取ってはすごいよかった。

 

授業中も、僕が頭をひねりまくって答えるってのはあまりなくて、先生が僕のレベルに合わせてその都度適切なヒントをくれてたから、スムーズにレッスンができました。

 

僕の場合は、先生のレッスンに従ってるだけで、自然と英語力は伸びていきましたね。

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

1日8時間、英語漬けの毎日

やっぱり英語に触れている量が多いのも、1ヶ月のフィリピン留学で効果が出る理由の一つだと思います。

 

僕の場合は特殊な「海外ワーカーコース」という1日4時間程度のレッスン量でしたけど、普通の人は1日8時間勉強します。

 

しかもグループレッスンではなく、マンツーマンですので、マジで英語脳を休める時間なんてないですよ。

 

ずっと一日中ランニングしてるようなものです。

 

一日中ランニングしてたら、嫌でも体力つきますよね?同じように英語も、1日中喋ってたら、嫌でも話せるようになりますよw

 

僕も授業は1日4時間でしたが、夜はフィリピン人の友達と遊びに行ったりしてたので、実質10時間くらいは毎日英語をみっちり使ってたと思います。お酒飲んでたので、よく覚えてないですけどw

 

 

 

僕が今回の留学でやってた勉強

一応まとめておきますね。僕が留学中にどんな勉強をしてたのか

  • 1日4時間の授業
  • 授業後は教室で暇な先生と雑談(2、3時間)
  • 夜はフィリピン人と遊ぶ(3、4時間)
  • YouTubeで海外のナンパ動画を見る(1時間)

 

ざっくりいうと、とにかく人と話してただけw

 

宿題とか予習とか全然やってないです。(宿題出さないでとお願いしてたのでw)

 

ただ、上の箇条書きを見るとわかりますが、少なくとも1日10時間くらいは英語を話してるんですよね。

 

1ヶ月で英語力が伸びたのは、積極的に人と会ってコミュニケーションをとっていた部分も大きいと思います。

 

結局なんや感や言っても、人とたくさん話してアウトプットするのが効果覿面なんじゃないですかね?

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

 

1ヶ月のセブ島留学で効果を実感できる人&できない人

英語初心者の方は1ヶ月だと効果を感じないかも

ぶっちゃけ言いますね。英語ってやっぱり数年単位で学んで行くものなので、英語初心者の方が1ヶ月といった短期間だけ留学しても、英語力向上の効果を”実感”するのは難しいと思います。

 

ただし、行く意味は絶対にあると思いますよ。

 

だって1ヶ月でも、自分が英語力の伸びを実感できないだけで、確実に英語力は上がってますから。

 

何事でもそうですが、とにかく1歩でも先に進んだ方がいいに決まってます。

 

ダイエットでもそうですよね?目に見える変化がなくても、食事制限をしていたらいつかは痩せますよね?絶対に運動もした方がいいですよね?

 

英語も同じ。目に見える変化がなくても、絶対に勉強した方がいいです。

 

留学中に得た知識、経験はずっと頭の中に残り続けますから、今後英語学習を続けて行く上で必ず役に立ちますよ。

 

≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選

 

 

すでに日常会話をこなせる人がセブ島留学するとやばい英語力が上がる

ある程度英語が話せる人がセブ留学したら、爆発的に英語力が上がると思いますね。

 

もちろん通う学校の先生の質にもよるんですけど、マンツーマンで1日何時間もみっちり英語の勉強をするわけですから、英語力は上がりますよ。

 

僕なんて、自分で言うのもあれですけど、想像の遥か超えて英語力が上がりましたからね。

 

「これもう一回やったらもうネイティブレベルでしょ」と調子乗ったことも考えてますw

 

それくらい効果があったと実感してます。

 

 

 

最後に:1ヶ月でも確実に効果はある

ネットでは「短期留学は意味がない」というような記事を時々見かけますが、僕は1ヶ月でも絶対に留学した方がいいと思いますよ。

 

だって意味あるもん。

 

ちょっと理由が雑ですかねw?

 

流石に1週間とかだと微妙かな〜と思いますけど、1ヶ月は何かを得るには十分な期間だと思います。

 

英語初心者の方も英語話せる方も、留学経験者も1ヶ月のセブ島留学で本当にいろんな経験ができると思いますよ。

 

学校での勉強はもちろんのこと、スクールメイトとの交流、現地のフィリピン人との交流、他国の文化に触れるなど挙げたらきりがないくらい面白い経験が待ち受けてます。

 

僕はミライズ留学という語学学校に行ったんですけど、社会人専門の学校だからか自分と会話の合う面白い方がたくさんいました。

 

「経営者」「学校の先生」「コンサルタント」「薬剤師」「フリーター」「弁護士」「医者」など普段出会えないような方々にたくさん出会えた。そして仲良くなれた。

 

あとフィリピン人との交流も面白かった。これは僕の場合ちょっと特殊かもしれませんねw

 

いろんな場所で現地の友達を作ったんですけど、みんな面白い。「それに日本じゃあり得ないわ…」というバックグラウンドを持ってる友達もいるし、「この子すっごい頭いいな」と思わされるような人もたくさんいました。

 

僕としては英語力の向上ももちろんですが、そうした出会いが強く記憶に残ってます。

 

留学前はなかなかイメージがわかないかもしれませんが、楽しい経験が待ち受けているので、ぜひ1ヶ月でフィリピン留学、セブ島留学に行ってみてください!

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

≫関連記事:フィリピン留学には勉強以外にも「驚愕のメリット」がある【出会い・お金・生活】

 

(セブ留学日記一覧)

 

≫公式サイト:ミライズ留学
≫ミライズ留学まとめ:ミライズ留学でセブ留学。僕が経験したことをまとめる
≫ミライズ留学日本校の取材記事:『ミライズ英会話』お洒落な空間で英会話始めてみない?


【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外留学 > フィリピン留学まとめ > 1ヶ月のセブ島留学で得られた劇的な効果を教えます。英語ペラペラ
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • セブ島留学で得られる効果まとめ
    • 会話の展開が上手になった
    • 物事を説明するパターンが頭に入ってる
    • 返しがうまくなった
    • つっかえることがなくなった
    • 「Sorry?」と聞かれることがほぼなかった
    • 相手の言ってることの90%は理解できた
  • なぜたった1ヶ月のセブ留学で想像を絶するスピードで英語力が伸びるのか
    • 質の高い講師によるマンツーマンレッスン
    • 先生の「生徒のニーズ」をつかむ能力が究極的に高い
    • 1日8時間、英語漬けの毎日
  • 僕が今回の留学でやってた勉強
  • 1ヶ月のセブ島留学で効果を実感できる人&できない人
    • 英語初心者の方は1ヶ月だと効果を感じないかも
    • すでに日常会話をこなせる人がセブ島留学するとやばい英語力が上がる
  • 最後に:1ヶ月でも確実に効果はある

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.