こんにちは!杏です!
留学したのに貧しい英語力・・・
「いつかめちゃくちゃ英語を話せるようになって、もう一度海外へ行きたい!」
そんな思いを胸にOne Month Programのカウンセリングを申し込みました。
自己紹介とカウンセリングに至るまでの経緯については、前回の記事(【連載第1回】 英語を長年ダラダラと勉強してきた私、いよいよ本気をだす!)をどうぞ!
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ
≫GOODBYE JAPAN取材記事:プロ通訳者が教える英語コーチング『One Month Program』に潜入取材
目次
いよいよテンナインさんの会社に潜入!ワクワク
カウンセリングの会場はテンナイン・コミュニケーションさんの会社!とのことで行ってきました。(One Month Programはテンナインさんが手掛けるサービスです。)
東京都港区の城山トラストタワーにオフィスがあります。
最寄り駅は日比谷線の神谷町駅で、駅から徒歩5分くらいです。
入って正面に受付があるのでテンナインさんに訪問の旨を伝え、身分を証明できるものを提示します。(名刺や社員証等持って行った方がいいかもしれませんね!)
ちなみにロビー階にはお洒落なカフェとエスカレーターをあがるとお手洗いもあるので、早くついてしまったときは時間つぶしもできそうです♪
9階にオフィスがあるのでエレベーターで9階にあがると
テンナインさんの看板があり、そこからすぐにオフィスが見えてきます。
とっても可愛いオフィス♪
受話器でカウンセリングにきた旨伝えると、スタッフさんが迎えにきてくれました!
早速カウンセリングへ!
≫公式サイトOne Month Program
カウンセリング内容
早速カウンセリングが始まります!
最初に以下の内容をきかれました!
- なぜ英語を勉強しようとおもったのか
- なぜワンマンスプログラムに興味をもったのか
- いままでやってきた勉強法とその結果
等々…
15年も英語を勉強してきたのに英語力が伸びなやんでいること、将来海外や外資系で働いてみたいという夢があること、
ダラダラ勉強をやめて短期集中で思いっきり集中して勉強したい、という旨を伝えました。
そして、ワンマンスプログラムの説明をうけました。
≫公式サイトOne Month Program
果たして1か月何をやるのか?
要約すると
毎日課題を提出(7日間×4週間)
+
ネイティブ講師と英会話レッスン(計8回/目安:週2回 )
とのこと。(こちらがスケジュール↓)
・・・さすが1カ月集中プログラム!!凝縮される。。
詳細をきいてみます。
≫関連記事:【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由
毎日の課題について
毎日実施する課題は以下です。
- リーディング・音読
- 単語/構文
- シャドーイング
- ディクテーション
- 英作文
- 復習
かなりのボリュームですが、大体1~2時間でできる量だそうです。それぞれの詳細は以下
1. リーディング・音読
ワンマンスさんオリジナルのテキストと音声データをもとに、指定された日の英文を聞いて、読んで、音読します。
2. 単語/構文
英文中の単語と構文を覚えます。
3. シャドーイング
テンナインさん側で用意された音声データをもとに、英語をきいてすぐになぞるように声にだしてよんでいく。(中学の英語の授業でよくやったな~っと思い出しました)
リスニング力はもちろん、英語独特の発音法が身につくそうです。
4. ディクテーション
音声を聴いて書き取っていくトレーニングで、リスニングトレーニングの一種。
英語を聞くとき、聞き取ったけど意味が頭に残らなかった、聴いたときには分からなかったのに文字を見たら簡単な内容だった、というそんな課題に対して有効なトレーニングです。聴いたそばから意味をイメージできるような練習だそうです。
5. 英作文
指定されたトピックについて英語で作文をします。提出するとトレーナーさんが文章を添削してくれます。
6. 提出すると添削レポートが返ってきますので
その見直し・復習と上記の課題を毎日取り組むということです。
英会話レッスンについて
週に2回の英語のレッスンでは毎日の課題の復習をメインに英会話のトレーニングをしていきます。
英語のレッスンはネイティブ講師と、1対1のマンツーマンで実施されます。
しかも驚いたのが、どの先生も欧米出身とのこと!!
また、市販のテキストではなく、日々の課題で自分で書いた英作文がレッスンで取り扱われるので、「本当に自分の言いたいことが言えるようになる」のがポイントだそうで、
課題でインプットし、英会話でアウトプット。
なんだかよさそうです。
≫公式サイトOne Month Program
≫関連記事:985点の僕が「格安オンライン英会話は効果なし」と言い切る7つの理由
ワンマンスプログラムの魅力的に感じた点
ここまで説明を聞いて、特に魅力を感じた3点を纏めてみました。
1)パーソナルトレーニングなので内容を変えられる!
もともと用意されている内容がIT企業向けだったので、私の場合変更なしでよさそうでしたが、お医者様や、海外での就活用に英語を勉強したい、という方には内容のアレンジが可能なようです!!
2)英会話の先生が欧米出身
これはなかなか他の英会話サービスでもないのではないかな?と思いました。先生全員が母国は英語ではない、なんてことザラにありますからね・・・(^-^;
3)一人に対してサポートが手厚い
英会話レッスンのネイティブ講師とは別に、私ひとりに1~2名の日本人講師がついてくれて、毎日の課題の添削と全体的な英語の勉強に関するサポートをしてるそうです。手厚い!
果たして気になる金額は?!
とにかくやる気に満ち溢れていた私はワンマンスプログラムの魅力をめきめき感じ、
「すぐにでもやります!」
・・・といいたいところでしたが、気になるのはやはり金額。
ホームページに書いてありました。
プログラム受講料:298,000円(税別)
パーソナルトレーニングだからこんなもんなのかな~っと思いきや
うーん1カ月30万って他サービスと比べて高い気がする・・・
とちょっと心の中でおもっていました。
「実は少し値段で悩んでおり・・・」
と率直にお話すると、
「1カ月という期間で比べてしまうと高く見受けられてしまうことが多いんです。。。」と、トレーナーさん。
例えば、月額200,000円でも3か月かけて実施するプログラムだと
200,000×3か月=60万円
ワンマンスプログラムはとにかく1カ月にギュっと凝縮してプログラムを行うため、期間で比べて比較してしまうと高いが、内容でみていただきたい、とのことでした。
≫公式サイトOne Month Program
値段ではなくコスパだと思う。
確かに他のサービスは1カ月で完結するところはなく、大体短くても2か月~
月額が2回以上かかるとなるとトータルで考えるとむしろ安いことに気付きました。しかも他サービスは「入会金」がかかるところがほとんどでした。
なるほどなあ~。。。
入会金がないうえに、一ヶ月で完結するプログラムのため、終了後も追加サービスの勧誘は特にない、とのこと。
1カ月に凝縮しているため、期間対比は高いけれど内容対比でみると他サービスの方が高い。。。
「値段ではなくコスパだと思う。」
申しこみを決意しました!!
いざ、申し込み!!!
「私、やります!」と申し出、早速お申込み用紙にサインをしました。
ちなみに・・・
検討したい、他の英語サービスと比べてから決めたい、といって一度帰られる方もいるそうで、金額が金額だから仕方ないですよ~、と仰ってましたので安心してください(*´▽`*)
プログラムの進め方について
早速テキストが渡され、詳しい勉強の進め方の説明をうけました。
私の場合はカウンセリングで直接手続きをしその場でテキストを受け取りましたが、一旦帰宅してから受講を決めた方は、メールで受講したい旨を連絡すればいいそうです。その場合、テキスト・契約書類は郵送での対応となるとのこと。
トレーナーやネイティブ講師と連絡が取れるように、チャットに登録。
登録が終わったら担当トレーナーの平井さんにコンタクトを取ります。
チャットツールですが、チャットワークを使用するので、アカウントを持っていない方は作成が必要となります。※もちろん無料です!
質問がある場合も、チャットでメッセージしていいそうです!
また、レッスン日程の調整もそのまま設定しちゃいました。予定がまだ分からない場合は、後日調整でもOKとのこと。
レッスンは平日の8:00 ~ 20:00で受けられますが、やはり朝や夕方は人気の時間帯だそうなので、希望日時がはっきり決まっている方は早めに予約すると良いかも。
≫公式サイトOne Month Program
≫関連記事:ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】
最後に簡単な実力テスト!
本当にものの5分もかかららない簡単なテストでしたが、改めて自分の英語力の低さを実感しました。。。。
早速かえって勉強しなきゃやばい・・とお尻に火が付きました。( `ー´)ノ
早速その日の夜・・・チャットでメッセージが届きました。
トレーナーさん:「課題は早速今日から開始いただけます。」
すごいスピード感(笑)。まるで私のやる気に答えてくれているようです!!笑
今日から私のワンマンスが始まります(炎)
→→次回「1ヶ月集中英語プログラム「One Month Program」ってどんな感じ?!ー毎日の課題編ー」
15年間英語を勉強してきて限界を感じた私が、1か月本気をだして英語が上達するのか?!?!4回に分けてリアルレポートをします!週1で更新しますのでお楽しみに!
最後の記事に載せてる英語力のビフォーアフターを公開しちゃいます。(詳しい内容は連載最後の記事で)↓
【受講前】
【受講後】
≫前回の記事:【連載第1回】 英語を長年ダラダラと勉強してきた私、いよいよ本気をだす!
≫公式サイトOne Month Program
≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選。英語は科学的に学ぶ
≫GOODBYE JAPAN取材記事:プロ通訳者が教える英語コーチング『One Month Program』に潜入取材
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」