こんにちは!杏です!
自己紹介とカウンセリングについては前回の記事をどうぞ!
留学したのに貧しい英語力・・・
「いつかめちゃくちゃ英語を話せるようになって、もう一度海外へ行きたい!」
そんな思いを胸にOne month Programに申し込みました。
≫公式サイト:One Month Program
≫GOODBYE JAPAN記事:プロ通訳者が教える英語コーチング『One Month Program』に潜入取材
いよいよスタート!!!
申し込み日にテキストが渡され、チャットでもトレーナーさんに「今日から始めていただけます!」と連絡をいただき、、、
熱が冷めないうちに帰宅してすぐにテキストを開きました。
こちらはテンナインさんオリジナルのOneMonthProgramテキスト、週ごとに分かれており4冊あります。
課題は
【テキスト】 → 【課題シート】
の順番にすすめます。
こちらが課題シートで、ワードファイルで、タイピングして提出するスタイルになります。
week1~自己紹介~
▼week1の目次
ビジネスでの自己紹介ってあんまりしたことがないかも・・・。会社についてや仕事内容についてってどう説明すればいいんだろう・・・
そんな思いを抱きながら始めていきたいと思います!
≫公式サイト:One Month Program
早速テキストを開いてみる
テキストを開くと・・・テキストにも進め方が書いてありました。
リーディング→音読→シャドーイング の順に進めていく感じですね!
テキストを開き、まずは日本文をよみ英語を音読します。
英語の難易度的にはそんなに難しくないかな、という印象でした!
2回通りくらい読み流しなんとなく書いてある文章を理解したら、音声データを開きネイティブのお手本を聞きシャドーイングの練習に入ります。
最初は英文を見ながら3回ほどシャドーイングし、慣れてきたらテキストを見ずに実施してみます。
すると、おもしろいことに自分が喋れない箇所がでてくるので、テキストを流し読みしてた部分だったんだなと認識しテキストを再度みて英文を理解します。
私の場合これを2~3回繰り返すと、テキストをみなくてもシャドーイングについていけるようになりました!
そしてシャドーイングデータは提出するため、音声の録音をします。
いざ録音すると緊張するのか?(笑) 何回か噛んでしまって取り直し、3回目くらいでやっとできました!
改めて自分の音声を聞いてみると・・・
ひどい英語だな~(笑)(笑)っと。完全にカタカナ英語。ww
これがどのくらい向上していくのか、、、楽しみです。
余談ですが、、、
音声の録音はチャットワーク上でもできますが、私はこのアプリをつかっています!
録音→再生→削除→録音→再生・・
とサクサクでき、チャットワークへの送信も簡単にできるのでオススメです♪
テキストは1日分見開き4ページです。
次にシャドーイングで読んだ英文の単語と構文のおさらいをします。シャドーイングで意識的に英文を読んでいるだけあって、日本語をみると結構サクサク英文がでてきます。
シャドーイングって色々効果あるんだな・・・♪
単語のおさらいをしたらテキストは終了。
ここまで
- リーディング・音読・・・10分
- シャドーイング・・・15分
- 単語・・・10分
30分弱、といったところです!
そしたら次は課題シートへ!
≫公式サイト:One Month Program
課題シートについて
課題シートでは次の2つがあります。
- ディクテーション
- 英作文
送られてきたディクテーション洋の音声データを開き、英文をきいてタイピングしていきます。
英語が早くてタイピングが追いつかない・・・汗
3回まで聞けるので2回はききとった内容をタイピングし、日本文を考えて英文の聞き取れなかったところを自然な英語になるように直す。最後に1回聞いて答え合わせをする、といった流れでやってみました。
英作文は毎日異なるトピックに基づいて、英文と日本文を提出していきます。トピックは基本的に「会社について」「担当業務について」などビジネス寄りの内容ですが個々に応じてカスタマイズすることも可能だそうです・・!
私の場合言いたいことを日本語で書いて、それを英文になおしてみる、といった形でやってみました。
私は70文字前後くらいで纏まりましたが、150単語までOKなようです!
~ここまでで課題終了~
課題シートも大体30分くらいだったので、テキストの方と合わせて1時間ちょっとくらいでした!
下記3点をチャットワークで提出して一日の課題が完了!となります。
- シャドーイングの音声データ
- その日の課題シート(ディクテーションと英作文)
- 自己学習シート
こんな感じで送信っと!
自己学習シートについて
トレーナーさんと進捗をやりとりするシートがあり、なにを何分やったかと、一言感想を記載します。
▼自己学習シート
≫公式サイト:One Month Program
添削が戻ってくる!
早速翌日、サブトレーナーさんから添削が戻ってきました!!
ディクテーションはこんな感じ笑
自分が書き取ったものを見ると、無意識に聞き逃している単語とかもあって、自分が話している英語もこういう英語なのかもと焦ります汗。
ワンポイントアドバイスもいただきました。
英作文はこんな感じ!!
めちゃくちゃ直されている(^-^;
a や the が抜けていたり 複数形の s が抜けていたり・・・
ボロボロです。
またこんな簡単な言い方でいいのか!こういう表現が自然なのか!と
という発見もあり、本当に色々と勉強になります。
どうしても英作文となると日本文をそのまま訳そうとしてしまうのですが、英語らしい自然な表現を覚えたいなと思いました。
シャドーイングの添削も一部お見せしますね・・・!
かなーーーり細かくみてくれています。
褒めてくれるポイントもあるので、無意識によんでたけどここはよかったのか!と気付くこともあります。
とにかく早くダサいカタカナ英語を直したい(TT)
もらったアドバイスをもとにもう一度英文をよんで復習します。
2日目以降は、学習の前に復習をします。おおよそ20分程復習の時間にあてるので、大体一日1時間20~30分程の学習時間になります。
そして・・・学習を開始して3日目・・・
いよいよプライベートレッスンの日がやってきました。
→→次回「One Month Programってどんな感じ?!ーパーソナルレッスン編ー」
15年間英語を勉強してきて限界を感じた私が、1か月本気をだして英語が上達するのか?!?!4回に分けて「嘘なし、やらせなし」のリアルレポートをします!週1で更新しますのでお楽しみに!
最後の記事に載せてる英語力のビフォーアフターを公開しちゃいます。(詳しい内容は連載最後の記事で)↓
【受講前】
【受講後】
≫公式サイト:One Month Program
≫GOODBYE JAPAN記事:プロ通訳者が教える英語コーチング『One Month Program』に潜入取材
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」