こんにちは!杏です!
留学したのに貧しい英語力・・・
「いつかめちゃくちゃ英語を話せるようになって、もう一度海外へ行きたい!」
そんな思いを胸にOne month Programに申し込みました。
前回までの記事はコチラ!
【連載第1回】英語を長年ダラダラと勉強してきた私がいよいよ本気をだす!
【連載第2回】気になる!1ヶ月集中英語プログラム「One Month Program」カウンセリングに行ってきた!
【連載第3回】受講開始!One Month Programってどんな感じ?! ー毎日の課題編ー
≫公式サイト:One Month Program
≫GOODBYE JAPAN取材記事:プロ通訳者が教える英語コーチング『One Month Program』に潜入取材
マンツーマンレッスンに行ってきた!!!
いよいよ今日は予め決めたネイティブ講師とのレッスンの日!
場所は東京、青山、品川、六本木、神田、新橋、渋谷、神谷町から選べるそうで、私は職場が渋谷なので仕事終わりに!っと渋谷を希望しました!
オンラインでの受講も可能だそうなので、仕事が忙しくなってきたら会社からでもレッスンが受けらるとのこと・・・!これはいいですね!
「ビジネスエアポート」というシェアオフィスで実施するようで、早速いってきました!
最近できた建物のようでとても綺麗でした!!一回のタリーズコーヒーを抜けると・・・・
ありました!
ネイティブの先生から着いたら教えて!というメッセージが事前にきます。
到着した旨を連絡すると・・・
迎えに来てくれました。
初対面!
先生「Are you Ann?」
私「Yes!」
先生「Nice to meet you, Ann! I’m Alex.」
私「Nice to meet you, too!」
早速英語で始まります!
今日は日本人トレーナーさんもいないので
英語オンリー!緊張します。
≫公式サイト:One Month Program
早速レッスンスタート!
席に着いたらまずは簡単な自己紹介をします。
毎日の課題でちょうど自己紹介を勉強したので、早速アウトプット!!
今までは趣味や出身地のことなど簡単な紹介でしたが、せっかく習ったのですこし仕事内容のことなども話してみました。
自己紹介をすると、その内容について先生が英語で質問をしてきます。
例えば、「私はwebディレクターでwebサイトのマネタイズをしています。」と話すと
「それはどんなwebサイトなの?」と質問がかえってきます。
サイトの説明をするの、
すごーーーーーーーーーーーーく難しい・・・
言いたい単語もパッとでてこず苦戦しながらジェスチャーをつかって伝えます。
レッスンでやること
フリートークが終了すると、毎日の課題で実施した内容をやっていきます。
レッスンは2~3日に1回なので、
1回のレッスンで毎日の課題の2~3日分の復習をしていきます。
- 単語・熟語のアウトプット
- 発音確認
- 自分が書いた英作文について
の内容がレッスンのメインとなります。
自分の仕事についての内容なので、言いたいことはたくさんでてくるのですが、
とにもかくにも英語で説明するのが難しいい・・・!!!
色々考えながら話すので、すごく話し方がスローーーリィに・・・(^-^;
いつも分からない単語があると辞書で調べてしまいますが英会話なのでできません。言いたい単語がわからないとき、英語で言い換えるのにとにかく頭をつかいました。。
もちろん会話はすべて英語ですので、細かい文法の間違いや発音の間違い等、は都度都度直してくれます!
先生がPCを黒板代わりにタイピングして指摘してくれるのでミスマッチがありません(^^)
レッスン中メモで使っていたシートはデータで送ってくれます。こんな感じ(*^-^*)
2回目以降のレッスンは「今日はどうでしたか?」から始まり最初10~15分はフリートークという感じでした。
フリートークといっても
- 「今日は取引先との商談があり~」
- 「契約書についてテレビ会議をして~」
仕事のことを話すので、難しい!さらにさらに
- 「商談はなにについて話したの?」
- 「どんな契約書なの?」
と質問も難しい!!!w
かなりビジネス英語鍛えられている気がします。(笑)
1回のレッスンは1時間なので結構たっぷり話せます!
長すぎず、短すぎず、結構いいですね★
≫公式サイト:One Month Program
学習の進め方にコツをつかんできた!
毎日の課題について、最初は仕事が終わったらまとめてやっていたのですが、
何せ1日1~2時間の量・・・
毎日仕事して、残業してジムにいって
日付が変わってから勉強というのがかなりハードで
課題ができない日がでてきてしまっていました。
日本人トレーナーさんは学習の全体的なサポートもしてくれるので相談してみると・・・
まとめてやらず1日の隙間時間に合間合間をみつけてできることを少しずつやるといいですよ、とアドバイスをもらいました。
トレーナーさんがトライアルで受講していた時は、例えば電車内で口だけ動かして練習し、帰宅してから録音というふうに行っていたようです。
アドバイスにヒントをみつけ後半戦は学習の進め方を変えてみました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【朝】
- 家を出る前に
- テキストをひらき
- その日の英文の和訳をよむ
↓
- 単語と熟語にサラーっと目を通す(ここまで5分)
↓
- 通勤中に英語音声を聞く
↓
- 会社に着いたら英文をみて聞いた英語がちゃんと聞き取れていたかチェック(5分)
【昼】
- 午前中仕事をして
- 昼休みにリプロダクション
- イヤホンで音声をきき聞こえた英文をタイピング
↓
- 時間があれば英作文(どちらもタイピングするだけなので会社でもできます♪)
【夜】
- 夕方ころ前日分の添削レポートがかえってくるので、仕事おわりに見直し&復習
↓
- 帰宅後、朝聞いた英語のシャドーイング練習と録音をして終了!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このやり方を習慣にすることによって
課題を無理なくすすめられるようになってきました!
毎日勉強、週2でレッスン
毎日勉強、週2でレッスン
毎日勉強、週2でレッスン
毎日勉強・・・・
そしてついに・・・!!!!
28日間のプログラムが終了しました!!!!
達成感がハンパない!!!!♪
わ、わたし本当によく頑張った~!!泣泣
そして・・・
最終カウンセリングにきてください
とトレーナーの平井さんから連絡が!
早速、日付をきめて最終カウンセリングにいってきました!
次回!いよいよ最終回!!「【連載最終回】 One Month Program終了「自分で聞いても別人。英語を話せてる…」感想&まとめ!」
最後の記事に載せてる英語力のビフォーアフターを一足早く公開しちゃいます。(詳しい内容は連載最後の記事で)↓
【受講前】
【受講後】
≫公式サイト:One Month Program
≫GOODBYE JAPAN取材記事:プロ通訳者が教える英語コーチング『One Month Program』に潜入取材
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」