検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 考え方
  • 間違った英語の勉強法

日本の英語教育の問題点【文法を6年間も勉強するなんてバカ】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Autri taheri 217705 2

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

ずっと前からいろいろと問題点が指摘されている日本の英語教育について、今日は僕なりの意見を書いていきます。

 

なんでこのトピックについて書こうと思ったのかというと、やっぱり日本の英語教育って変だと思うからです。

 

だって義務教育で何年も英語を勉強しているのに、誰一人として英語を話せるようにならないって絶対おかしいじゃないですか?ピアノや絵なら、普通5年もあったら相当うまくなるでしょ。

 

なのに「How are you?」「I’m fine」すらろくにできないって。

 

実は僕は1年ほど海外に留学してたので、それを痛感した人間の一人です(笑)。最初はびっくりするくらい本当に全然話せませんでした。

 

でも現地で生活してたら、自然に日常会話レベルの英語力もつきましたし、TOEICも875点になりましたよ。

 

それから考えてみると、日本の英語教育は無駄ばっかりだし、「文法を6年も勉強するなんてバカ」だなと思います。

 

ということで、この日本の英語教育の問題点を好き勝手言っていきます。

 

≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選ランキング。英語は科学的に学ぶ

 

 

目次

Toggle
  • 単語・文法を何年も修行するなんてバカ
  • 英語教師の質が低い
  • 発音の練習をしない
  • 日本語に訳す意味ってある?
  • もう無駄な修行はやめよう

単語・文法を何年も修行するなんてバカ

そもそも文法とか単語を、中学・高校と6年も勉強する意味ないですよ。

 

英語って基本的な仕組みを理解できると難しい文法とか勉強しなくても、話せるようになります。で、簡単な英語でも話しているうちに徐々に知識がついて、難しい単語や文法を理解できるようになるんですよね。

 

よく小学生くらいの子供が海外に1年くらい行くと、ぺらぺらになって帰ってくるのはそのためです。難しい知識なんていらないんですよ。

 

本当に基本的な部分を覚えたら、とっととアウトプットを始めて、徐々に英語力を上げていくのが最短ルート。簡単な会話すらできないのに、難しい文法なんて覚えたって無意味。どうせ使えないんだから。

 

堀江貴文さんが「寿司職人が何年も修行するのはバカ」「10年でたまご焼けるようになるとか、バカじゃねえの」と言ってましたけど、英語でも全く同じ。

 

中学・高校と英語教育で6年間もかけて修行するなんてバカですよ。

 

基礎知識なんて1年くらいあれば身につきます。あとは適当に海外行くなり、外国人の友達を作るなりして、実践練習をしていけばいい。

 

僕が海外にいた時は、外国人の友達が結構いたんですけど、みんな文法知識とかほとんどなかったですよ。それでも日本人よりも圧倒的なスピードで上手になっていくんですよね。

 

そんな時、口が裂けても6年も勉強したなんて言えませんよ、恥ずかしくて。

 

 

 

英語教師の質が低い

細かい問題点を指摘する前に、そもそも「英語教育で6年間もかけて修行するなんてバカ」と言ってしまったんで、もうこれ以上書くことがないんですけど、ちょっと物足りないと思うのでもう少し書いていきます。

 

次に大きな問題点と言ったら、英語教師の質ですね。日本の英語教育で求められているので、”話すための英語”ではなく”受験のための英語”。

 

なので単語を大量に知っていて、文法知識が豊富ならそれでいいと思うんですけど、どうやらそれすらも怪しい方がいるのかな?と考えざるをえないデータがあります。

 

京都府の中学校の英語教師74人を対象に、TOEICを受験させた結果730点に達したのは16人。500点以下だった教師が14人もいたそうです。ちなみに最低点は280点。

 

730点が取れないのもあれですけど、500点以下ってヤバくないですか?TOEIC800点台を持っている僕から言わせると、明らかに初歩的な文法的知識と語彙力が欠落しています。

 

当然ながら完全に英会話に支障をきたすレベルです。

 

もちろん日本の教育は”受験のための英語”なので、会話力は求められませんが、そもそも受験のための英語すらできてないレベルです。

 

そんな方が教える立場にいるのが日本の教育なんですね。問題点とかそのレベルの話じゃないw。

 

≫関連記事:985点の僕が「格安オンライン英会話は効果なし」と言い切る7つの理由

 

 

 

発音の練習をしない

根本的に問題点がありすぎるので、もう細かいところ指摘するのが面倒くさいんですけど、書いていきます。

 

日本人にとっての英語力の最たる問題点は”発音”なんですよ。これのせいでいくらレベルの高い知識を持っていても、一切アウトプットができない。

 

日本人の発音って世界でもトップクラスで聞き取りにくくて、普通のカタカナ英語ではまず通じないと思った方がいいですね。外国人にとってそれは完全に別の言語です。日本人にとって同じ音の「R」「L」は全く別物なんですよ。

 

だから本当は真っ先に取り組むべき問題なんですよ。もうね「九九」と同じレベルに重要。

 

なのに英語教育では発音をほとんど教えない。というか教えることのできる教師がいないってのがそもそも問題ですね。

 

発音に関して僕は強いこだわり思ってます(笑)。なので「日本人が甘く見ている「英語の発音」の重要性について」も合わせて読んでみてください。

 

 

 

日本語に訳す意味ってある?

英語を日本語に訳すのって無駄だと思いません?日常会話では絶対使わないような文章をひたすら訳して、6年間を終えるって。

 

英語はコミュニケーションをとるためのツール。だから英語をうまく日本語に訳せるかどうかなんて関係ないんですよ。

 

日本語にうまく訳せなくても、相手の英語をしっかり理解して、自分の意見を伝えられればそれでオッケー。これ以上何も必要ない。

 

もちろん将来翻訳家になりたいとか、通訳になりたいっていうなら、そういう能力は必須です。

 

でもみんながみんな英語のプロになるわけじゃないし、ほとんどの人の使い道といえば、外国人とコミュニケーションをとるため。だから訳が上手いとかどうでもいいですよ。

 

なんというか日本の英語教育って”日本人のための英語”になってしまってますね。”外国人のための英語”ではない。これが最大の問題点です。

 

≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選

 

 

 

もう無駄な修行はやめよう

こうやって色々と問題点を指摘している僕ですが、もちろんしっかりと無駄な勉強をしてきたうちの一人です。今思うと中学、高校とバカな修行をしてたなって思います。

 

まぁ成績は悪かったんで、修行と言えるほど勉強してないんですけどね。大学に入学した頃でTOEIC345点でしたから。

 

その後、大学生の時にサクッと1年くらい留学して英語力は上がりました。TOEICにすると800点台後半。詳しくは「1年の語学留学でどれだけ英語力が伸びるのか【僕の経験と勉強法】」で書いてます。

 

文法とか単語の勉強に何年も費やすとか本当に時間の無駄ですよ。

 

だって難しい知識なんてなくても会話なんてできますから。で、会話をしているうちに難易度の高い文法とか語彙は身についていきます。

 

だから学校の授業とかで英語無駄だなって思う人は、もうやめちゃっていいと思います。それ覚えたって日本でしか使えないから。というかTOEIC700点程度の先生に認められても、しょうもないw。

 

それよりも海外にってサクッと勉強してきた方が早いですよ。

 

最近は日本でも「ENGLISH COMPANY」など、第二言語習得研究などをベースとした、科学的に効果が認められてるトレーニングをしてくれる英会話スクールが普通にあります。学生なら学校の英語の授業は休んで、そっちに通った方がいいですよ。笑

 

社会人の方であれば、大手の英会話教室に通うよりも、高くてもちゃんとした所に通った方がいいです。効果の出ない学校にお金払っても、それはただただあなたの資産を減らすだけですからね。

 

ENGLISH COMPANYは個人的にですけど、日本で最も質の高いスクールだと思います。本当に英語を習得したいと考えてるなら、ここへ通うべきかなと思います。詳しいことは下の2つの記事で書いてるので、気になる方は読んでいってください。

 

≫関連記事:ENGLISH COMPANYで本質的に英語習得できる6の理由【まだ遠回りの勉強してるの?】

≫関連記事:『正しいサービスを作ることに全リソースを』ENGLISH COMPANY代表・岡健作氏インタビュー

 

ぜひ効率的な勉強を。

 

≫関連記事:【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外旅行・移住・生活 > 考え方 > 日本の英語教育の問題点【文法を6年間も勉強するなんてバカ】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

2 comments
  1. ちゃんぽん ちゃんぽん より:
    2020年11月14日 7:34 PM

    ここ10年位は中学英語で文法教えてませんよ笑。むしろ教えなすぎも原因で英語力の国際ランキングが下がってる状態です。

  2. 匿名 より:
    2021年5月27日 7:14 AM

    寿司職人を馬鹿にし過ぎ

    ホリエモンはアホだから参考にしない方がいいぞ(笑)

    寿司屋で働いてから言え。

Comments are closed.

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 単語・文法を何年も修行するなんてバカ
  • 英語教師の質が低い
  • 発音の練習をしない
  • 日本語に訳す意味ってある?
  • もう無駄な修行はやめよう

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.