検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • フィリピン留学まとめ

最悪?フィリピン留学のデメリットをぶちまけます【11選】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Dsc09874c

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

≫公式サイト:ミライズ留学
≫ミライズ留学まとめ:ミライズ留学でセブ留学。僕が経験したことをまとめる
≫ミライズ留学日本校の取材記事:『ミライズ英会話』お洒落な空間で英会話始めてみない?

 

2018年7月から8月にかけて、1ヶ月間フィリピンのセブ島に留学してました。

 

最初に感想を言っちゃうと「めっちゃ良かった!英語力も伸びたし、日本人の友達と毎日ご飯を食べに行ったり、現地の友達と遊びに出かけたり。最高だったわ」って感じです。

 

おそらくここ数年で一番楽しかった経験。ぶっちゃけ今すぐにでも戻りたいですもん。留学とかじゃなくて、普通に生活したいですw

 

ただ、もちろんフィリピン留学は良いところばかりではないです。おそらく人によっては「無理…」って思う人もいるかなと思います。

 

ぶっちゃけ僕も留学初日は、「ここに1ヶ月も暮らすの?マジ?Are you kidding me?」と思ってましたからw。もちろん今では全然大丈夫ですけど。

 

ということで今日はフィリピン留学を考えてる方々へ、あえてフィリピン留学のデメリットをお伝えして行きます

  • 生活面
  • 治安面
  • 英語面

 

この3つに分けて紹介していきます。

 

≫公式サイト:ミライズ留学

≫関連記事:フィリピン留学には勉強以外にも「驚愕のメリット」がある【出会い・お金・生活】

≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

目次

Toggle
  • 生活面でのフィリピン留学のデメリット
    • 食事が美味しくないし、脂っこい
    • 水が飲めない
    • みんな謎の体調不良に陥る
    • 宿泊先のレベルが低い
    • 遊ぶところが少ない
    • 道路が汚い、狭い
    • ネットが遅い
  • 治安の面でのデメリット
    • クレジットカードを使うのが怖い
    • 治安が悪いエリアは存在する…
  • 英語面でのデメリット
    • フィリピン人の英語はネイティブではない
    • 一般人は英語ペラペラではない
  • 最後に:フィリピン留学はメリットの方が明らかにデカい

生活面でのフィリピン留学のデメリット

食事が美味しくないし、脂っこい

まず生活面で一番のデメリットだと思ったのは「食事」。

 

というのもフィリピンの食事ってそんなに美味しくないんですよ(苦笑)

 

まぁ、まずいってほどではないんですけど、美味しくもない。

 

そしてフィリピン料理って大体が揚げ物。どんな料理でも大量の油を使って作られてます。なのですごく脂っこい。

 

そんなに美味しくないし、さらに脂っこいので、健康に良くはないと思いますw

 

ちなみに僕は、留学2週間目くらいからほぼ毎日日本食を食べてましたw

 

僕が通ってたのは「ミライズ留学」という日本人経営の語学学校で、スクール内に日本食レストランがありました。

 

値段は日本とほぼ一緒くらいだったので、コスパはあんまり良くなかったんですけど、背に腹はかえられないということで、高い金払って健康のために毎日日本食を食べてましたねwww

 

もちろん全部のお店がまずくて、脂っこいというわけではないですよ!美味しいフィリピン料理やさんもありますし、いろんな国の料理を扱ってるお店もあります。

 

いくつか美味しかった料理の写真を載せます。

 

 

≫公式サイト:ミライズ留学

 

 

僕のオススメとしては韓国料理屋さん。

 

日本食レストランよりもリーズナブルな値段で、美味しいご飯が食べれちゃいます!

 

もともとフィリピン留学は韓国人が作ったビジネスだからか、セブにはたくさんの美味しいフィリピン料理屋さんがたくさんあります。

 

留学中、4軒くらいは韓国料理屋さんに行ったかな。セブで一番美味しかった料理はサムギョプサルですw

 

ちなみに、ローカルのフィリピン人がお昼ご飯などを食べるお店は「カレンデリア」と呼ばれる屋台みたいなご飯屋さん。

街のいたるところにあって、かなりリーズナブルな価格でご飯が食べれます。日本円にすると150円〜250円でお腹いっぱい食べれちゃう。しかも好きな料理を選べるので、割とヘルシーな食事にできると思います。

 

ただ衛生面に関しては若干あれなので、そこは自己責任でw

 

≫公式サイト:ミライズ留学

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

水が飲めない

フィリピンでは水道水は飲めません。

 

日本人が飲んだら腹を壊すってわけではなくて、現地の人も飲みません。腹壊すからw

 

聞いた話によると、衛生的にやばいってわけではなく、ケミカル的にやばいらしいです。

 

日本でも水を綺麗にするために、色々化学物質を入れてるじゃないですか?セブだとより強力に化学物質を入れてるみたいで、それがお腹を壊す原因だそうです。

 

だからいくらお腹が強い人が飲んでも、お腹を壊しますよ。菌がどうとかの問題ではないので。

 

で、水道水が危険って結構怖いんですよね。

 

例えば現地のレストランに行ったとするじゃないですか?そこで出てくる野菜が水道水で現れてたりしたら、終わりですからねw。また料理に使われてる水が水道水だった場合もやばいw

 

僕あんまりお腹が強い方じゃないので、水には細心の注意を払ってたのに毎日下痢してました。下痢しなかったのは初日と最後の2日間くらい。これ冗談じゃなくてw

 

では現地ではどんな水を飲むのか?

 

ウォーターサーバーの水を飲みます。基本的にスクールやオフィスなど全ての場所でウォーターサーバーが用意されています。現地の人もその水をボトルに入れて飲んでます。

 

ちなみに僕の場合は、歯磨きするのも、食器をゆすぐのも全てウォーターサーバーの水を使ってました。体に水道水は絶対に入れないようにしてたので。

 

それなのにほぼ毎日下痢でしたがw

 

≫公式サイト:ミライズ留学

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

みんな謎の体調不良に陥る

フィリピン留学に来ると謎の体調不良を起こす人が多いらしいです。

 

僕も日々の下痢に加えて、一回割ときつめの風邪を引きましたwww。2日くらい猛烈にだるくて、授業を休んで自分の部屋で寝てました。

 

ほかの生徒さんだと、体重が数キロくらい”増えた”という生徒さんもおられました。(これは体調不良ではないかw)

 

そのほかにも体が痒いとか、だるくて授業欠席してる人とかもいましたね。

 

僕の感覚としては、体がだるくなって寝込む人の割合が多かったかな。

 

もちろん体調不良にならない人もいます。むしろそっちの方が多いです。8割くらいの人はなんの問題も起こらないと思います。

 

ある20代前半の方は、ほぼ毎日ローカルのお店でご飯を食べたり、時には屋台でご飯を食べてたみたいですけど、全然大丈夫でしたからね。むしろ元気みたいなw

 

「こいつどんな体してんだよ」と心の中でつっこんでましたw

 

ある金曜日には、僕がかぜで苦しんでる中、楽しそうに夜の街へ消えていく方々がいらっしゃいましたw(怪しい店じゃないですよw普通のクラブ)

 

≫公式サイト:ミライズ留学

 

 

宿泊先のレベルが低い

僕今まで20ヶ国以上の国に旅行や留学で行ってるんですけど、フィリピンの宿泊先のレベルはあんまり高くないと思います。

 

僕が通ってた語学学校は割と料金が高め?ちょい高め?くらいのスクールでした。それでも日本人の僕にとっては「ここで2週間か〜まじか〜」って感じでしたからw

 

具体的に言うと「内装がおしゃれじゃない」「清潔感に若干かける」「虫が出るところがある」「排水溝が少し臭う」といった感じ。

 

場所によりけりだと思いますけど、料金が下がれば下がるほど清潔感は落ちていくかと。日本だと安いビジネスホテルでも綺麗なんですけどねw

 

また語学学校の宿泊場所以外でも、ホテルやAirbnbの部屋のクオリティーも低いです。

 

今まで50以上の世界中のホテルに滞在してきた僕から見て、明らかにクオリティは低い。それでいて結構高い料金請求してきますwww

 

日本人ってほかの国に比べると潔癖な部類に入ると思います。なので宿泊先のクオリティーが低いのは、フィリピン留学のデメリットの一つになるかなと。

 

語学学校から直接申し込むと、良いことしか説明してもらえないリスクがあるので、個人的には留学エージェントを通して比較検討をするのも十分ありだと思います。

 

これはフィリピン留学に限ったことではないですが、留学エージェントであれば「スマ留」をおすすめします。普通に留学するよりも何十万円も安く済む場合があるので。

 

特に「フィリピン留学 + アメリカorイギリスorオーストラリア留学」などを考えてる方は絶対「スマ留」を使うことをおすすめします。

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

遊ぶところが少ない

フィリピン遊ぶところないですw

 

僕はセブ島に留学してました。1ヶ月くらい。

 

日本ではほとんど遊ばない僕でも、「何にもすることないな〜」と悩むほどやることなかったw

 

だから日本でよく遊んでる人にとっては、遊ぶところがないのは結構なデメリットかと思います。

 

日本ならお台場に行ったり、皇居の周りを散歩したり、表参道でランチをしたり、原宿でショッピングをしたり、渋谷で遊んだり、スカイツリーから夜景を眺めたり、夜のクルージングを楽しんだり、遊びにもいろいろなバリエーションがありますよね?

 

フィリピンはショッピングセンターくらいしかないんじゃないですかね?w

 

本気で遊ぶとなると、バスで何時間かかけてビーチやアイランドホッピングに行く必要があります。

 

ただショッピングセンターは結構楽しいですよ。普通に日本と同じような雰囲気で、外資系のお店がたくさん入ってます。

 

IMAXの映画が日本の半額くらいで見れるのもいい。場所によってはスケートリンクもある。

 

あ、あとセブの中心街から車で30分くらいで山の頂上に行けます。そこの夜景がすっごく綺麗。友達同士で行くのもいいし、フィリピン人の彼女が欲しい時はそこに連れて行くといいかもですねw

 

今文章を書いてて気づいたんですけど、セブにも割と遊ぶところありますねw。全然デメリットじゃないw

 

≫公式サイト:ミライズ留学

 

 

道路が汚い、狭い

初めて海外がフィリピン留学という方は、行ってびっくりすると思います。

 

道が舗装されてないのでw

 

もちろんセブ島の中でも中心地は道が綺麗に整備されています。また車が通る部分はどこも割としっかり舗装されてます。

 

ただ中心街から少しでも外れると、道が整備されてない。歩行者のスペースがほとんど用意されてない。またゴミが落ちてたりします。(ゴミは海外だと普通w)

 

僕今までに20ヶ国以上を訪れてきたんですけど、間違いなくダントツで道は悪かったかなw

 

まぁただこれに関しても慣れです。僕も最初の2、3日で慣れました。だからここはデメリットというほどでもないですね。

 

 

ネットが遅い

これ僕にとっては最悪のデメリット(泣)

 

フィリピンのインターネットめちゃくちゃ遅いです。体感だと日本の光通信の半分くらいのスピード。

 

フィリピン留学中も日本とネットでコミュニケーションを取りながら仕事をしようと考えてる方にとって、ここは大きなデメリットですね。

 

僕もネットを使った仕事をしてるので、ネットの遅さはストレスでしたw

 

でも僕の場合は、ネットが遅かったおかげで逆に仕事が捗ったようにも思います。というのも僕仕事中にめっちゃ「YouTube」「ツイッター」「メール」をチェックしちゃうんですよね。

 

セブ島に留学してる間はチェックしたくても、ロードに時間がかかりすぎたので、ほとんどチェックしませんでした。

 

そしたらめっちゃ仕事がはかどった。「あれもう仕事終わったわ。いつも俺何してたんだよ」と思いましたw

 

ネット依存症の治療をしたい方はフィリピン留学しましょうw

 

≫公式サイト:ミライズ留学

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

 

治安の面でのデメリット

次は治安面でのデメリットをお話ししていきます。最初に行っておくと、セブ島は普通に安全です。語学学校があるようなエリアであれば、普通に夜歩いてても大丈夫でした。ただいくつか注意するべき点があります。

 

クレジットカードを使うのが怖い

セブにはクレジットカードが使えるお店がたくさんあります。現金が主流ですが、ローカルなお店でもクレジットカードが使えたりします。

 

ただですね、スキミングされたりカード番号を取られるリスクは否めないなと思いました。

 

日本では90%クレジットカードを使う僕ですが、セブでは90%現金を使って生活してました。

 

不正利用とかされたら手続きが色々と面倒ですからね…。

 

完全に信頼できるお店以外では使わないほうがいいと思います。お店自体が大丈夫でも店員さんがカード番号を盗む可能性があります…。

 

カードを使う際は細心の注意を!

 

 

治安が悪いエリアは存在する…

セブ島は普通に安全だと言いました。

 

ただ危険なエリアも存在します。そこには昼であっても絶対に近づいてはダメです。

 

具体的な名前をあげると「パシル」「コロン」とか。ググればわかるますが、相当やばいところです。

 

行くなら昼、そして現地のアテンドをつけてですね。夜は絶対にやめておいたほうがいいと思います。

 

ちなみに現地の女友達からは「パシルに行ったら臓器を取られるよ♪」と言われましたw

 

≫公式サイト:ミライズ留学

 

 

 

英語面でのデメリット

最後に英語面でのデメリットをお話ししておきますね。

 

個人的には英語面でのデメリットは全くないと思っています。ただこうしたトピックは需要があるので書きますw

 

フィリピン人の英語はネイティブではない

これはよく言われるフィリピン留学のデメリットですね。

 

確かにフィリピン人の英語は、ネイティブが喋るものとは違います。これは事実です。

 

ただし、これは全然デメリットじゃないと僕は思います。

 

というのも日本人の英語初心者レベルじゃ、違いをほぼ理解できないからw

 

てか僕はむしろフィリピン人の英語の方が理解しやすいと思います。特に学校の先生は、自分たちも英語を学んできた人たちなので、非常にわかりやすくゆっくり英語を話してくれます。

 

発音に関しても日本人がわかるようにはっきりと発音してくれる。

 

これから英語を始める人にとっては、ネイティブの英語よりもこっちの方が絶対にいいと思う。

 

僕は大学生の時に初めてアイルランドという国に留学したんですけど、マジで何言ってるか全く理解できませんでしたからw

 

最初は優しい英語に触れた方がいいと思います。

 

ちなみに僕は「ミライズ留学」という学校に留学してました。おそらく先生の質、レッスンの質で言ったらセブでもトップクラスです。レッスンに関する不満は全くなかった。

 

こういう学校に通えば、英語面でのフィリピン留学のデメリットを感じることは全くないと思いますよ。

 

≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

 

一般人は英語ペラペラではない

フィリピンでは現地の人、全員が英語をペラペラに話せるわけではありません。英語を全然話せない人も普通にいます。

 

そこをデメリットと感じるか、そうでないと感じるかは人次第かなと思います。

 

僕は全然デメリットに感じませんね。先ほどと同じ理由で、むしろメリットだと思います。

 

だって日本人の英語レベルだと、ネイティブに普通のスピードで話されたら理解できないですから(苦笑)

 

僕がアイルランドで留学してる時、よくレストランとかに行ってたんですけど、店員さん忙しくてめっちゃ早口で喋るから、マジで何言ってるか理解できませんでしたもんw

 

逆にフィリピンはそこまで店員さんは英語ペラペラなわけではないので、僕にとってはむしろ聞き取りやすかった。

 

「最初にフィリピン留学してた方がよかったわ」と若干後悔しました…。

 

ただし先生の質は語学学校によってかなり差がありますので、個人的には留学エージェントを通して比較検討をするのがいいかと思います。語学学校から直接申し込むと、良いことしか説明してもらえないリスクがあるので。

 

これはフィリピン留学に限ったことではないですが、留学エージェントであれば「スマ留」をおすすめします。普通に留学するよりも何十万円も安く済む場合があるので。

 

特に「フィリピン留学 + アメリカorイギリスorオーストラリア留学」などを考えてる方は絶対「スマ留」を使うことをおすすめします。

 

 

 

最後に:フィリピン留学はメリットの方が明らかにデカい

ということでフィリピン留学のデメリットについてお話ししました。

 

こんなタイトルの記事を書いといてなんですが、フィリピン留学はメリットの方が明らかにデカいですよ。(フィリピン留学には勉強以外にも「驚愕のメリット」がある【出会い・お金・生活】)

 

こんな低いコストで、質の高いマンツーマンレッスンを受けれる国は他にありませんから。しかも日本から近くて、気軽に留学できる。

 

治安も普通に生活できるレベル。

 

食事に関しては若干困ることもあるけど、毎日日本食を食べれば解決しますw

 

フィリピン留学を検討中の方は、ぜひ留学することをオススメします。

 

僕はセブ島に1ヶ月の留学でした。最初の数日は「帰りたい…」と思ってましたけど、帰国する頃には「帰りたくない…」に変わってました。

 

この記事では色々とフィリピン留学のデメリットをお話ししましたが、それ以上のメリット、そして魅力があります。

 

フィリピンは留学先としてもオススメですし、僕のお気に入りの国の一つです。

 

//「GOODBYE JAPAN推奨エージェント」最安・安心安全フィリピン留学は「スマ留」//


(業界最安値保証 & 24時間海外サポート)
 

≫関連記事:フィリピン留学で失敗する人の10個の共通点【たくさんレッスン受けても無駄かも】

 

(セブ留学日記一覧)

 

≫公式サイト:ミライズ留学
≫ミライズ留学まとめ:ミライズ留学でセブ留学。僕が経験したことをまとめる
≫ミライズ留学日本校の取材記事:『ミライズ英会話』お洒落な空間で英会話始めてみない?


【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外留学 > フィリピン留学まとめ > 最悪?フィリピン留学のデメリットをぶちまけます【11選】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 生活面でのフィリピン留学のデメリット
    • 食事が美味しくないし、脂っこい
    • 水が飲めない
    • みんな謎の体調不良に陥る
    • 宿泊先のレベルが低い
    • 遊ぶところが少ない
    • 道路が汚い、狭い
    • ネットが遅い
  • 治安の面でのデメリット
    • クレジットカードを使うのが怖い
    • 治安が悪いエリアは存在する…
  • 英語面でのデメリット
    • フィリピン人の英語はネイティブではない
    • 一般人は英語ペラペラではない
  • 最後に:フィリピン留学はメリットの方が明らかにデカい

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.