検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 英会話を習得する意味

英語を勉強する本当の意味【TOEIC875点の僕が語る】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Annie spratt 61560

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

英語を勉強する意味ってよく分からなくないですか?

 

話せるようになったらかっこいいし、得することが多いのは間違いないけど、明確にどんなメリットがあるのかイメージできませんよね。

 

数年前の僕もそうでした。特に中学生の頃なんかは、「日本から出るつもりないから、英語を勉強する必要なんてない」なんてバカなことも言ってましたからね(笑)。

 

でも大学3年の時にアイルランドに留学してからは、その考えはガラッと変わりましたね。

 

英語を話せるようになってよかったと日々感じますし、多くのメリットも感じています。勉強する意味ありすぎてビビります(笑)

 

もはや英語を勉強してなかったら、人生どうなってたんだろうと思うレベルです。

 

なかなか英語を勉強する意味って語られていないので、僕個人の意見ですがか、書いていきたいと思います。

 

 

目次

Toggle
  • 英語以外のスペックが上がる
  • 英語を勉強すると、他の能力まで向上する理由
  • なぜ一見関係性のない能力伸びる?
    • 文章力がつく
    • 読書のスピードが上がった
    • なんでも自分でやる癖がついた
    • アイデアを思いつきやすくなった
  • 最後に:英語を勉強する意味は勉強してから気づく

英語以外のスペックが上がる

おそらく多くの方は「仕事で使える」「話せたらかっこいい」と考えていると思います。もちろんそれもメリットの一つではあるんですが(知ったら絶対に勉強したくなる、英語を習得するメリット)、実は英語を勉強する本当の意味ってそこじゃないんですよ。

 

僕が話せるようになって一番よかったと思うのが、英語以外のスペックが上がったことです。

 

具体的にどんな能力が上がったのか言われると困っちゃうんですけど、簡単にいうと思考力とアイデア力が何倍にも上がったように感じます。

 

少し例を挙げて見ると

  • 文章力が上がった
  • 読書のスピード及び理解度が上がった
  • なんでも自分でやる癖がついた
  • デザインに対するこだわりが強くなった
  • 自分を客観的に見る能力
  • 物事の本質的な部分を見抜く能力
  • 常識がいかに非常識であるのか理解する能力
  • 日本以外の国で生きていく能力

 

こんな感じですかね。(もちろん全て自分の妄想なのかもしれないわけですが。笑)

 

だから「日本から出るつもりないから、英語を勉強する必要なんてない」などと昔の僕みたいなことを言ってるのは非常にもったいないことです。絶対に将来生きてきますよ。勉強する意味ありまくりです。

 

 

 

英語を勉強すると、他の能力まで向上する理由

ではなぜ英語を勉強すると他の能力まで向上するのか?

 

僕は英語を身につけるには、他の能力も身につけざるを得ないからだと思います。

 

義務教育はの英語は簡単です。文法を覚えて単語を覚えて、文章が読めればいいだけですから。でも実際に話せるようになるためにはより多くのことが求められます。

  • 自分が知っている知識と使える知識を認識する
  • 相手が理解できる言葉で話す
  • 論理的に会話をする
  • 相手の質問の意図を理解する能力
  • 文章の要点を掴む
  • 情報をハイスピードで理解する
  • 自分が考えていることを限られた言葉で表現する能力

 

などなど挙げたらきりがないと思います。思いつくだけでもこれだけのことが求められているわけです。

 

そりゃ英語以外の能力も上がります。

 

第二言語を話すのってめちゃくちゃ頭を使うんですよ。僕も留学をした1日目、2日目とか謎の頭痛に襲われましたし、留学期間中はいつも変な夢を見ていました。おそらく長年使われていなかった脳の領域がいきなり活発になったことによる反応だと思います。

 

 

 

なぜ一見関係性のない能力伸びる?

でもやっぱり不思議ですよね。英語を勉強した程度で本当に他の能力まで伸びるのかって。そこで僕が実際、能力が伸びたと感じたものをいくつかピップアップして、その理由を書いていこうと思います。

 

 

文章力がつく

一番感じるのはここですね。文章力は留学経験後に飛躍的に伸びたと思います。

 

留学経験前は本当にひどい文章力でした。物事を論理的に書くのがとにかく苦手で、いざ何かを書き始めようとしても、何から書き始めていいのか分からない状態。

 

書いてみても、話が飛び飛びで結局何が言いたいのかわからない文章で、夏休みの読書感想文とかすごく嫌いでしたし、入試の小論文とかも地獄でした。

 

でも英語を話せるようになってから、不思議と文章力が上がったんですよ。大学のレポートもある程度楽になりましたし、このブログを始められたのもそのおかげかなと思います。

 

文章力が上がる理由は、英語を勉強すると論理的な思考が身につくからです。

 

英語って日本語に比べてはるかに論理的な言語です。ざっくり言うと「結論→理由→結論」の流れで会話が進みますから、論理的かつわかりやすいんですよ。

 

これが文章を書くときに非常に役に立つ。今の時代は特にわかりやすい文章が求められていますから、「結論→理由→結論」の構成がすごく好まれるんです。

 

このブログでも結論を先に言って、そのあとに理由付けをしていく文章を意識してます。

 

一方の、日本語みたいな「起承転結」って最悪なんですよ。僕ら日本人なんですけどねw。あんなまどろっこしい文章を読みたい人なんて実はほとんどいません。100文字で言いあらわせることを、無駄に引き伸ばして1000文字で書いているようなものですから。

 

英語を勉強しているうちに、結論から話す癖がつきますし、ロジカルな理由を話す癖もつきます。

 

≫関連記事:ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】

 

 

読書のスピードが上がった

日本にいる時は読書が本当に嫌いでした。多分大学2年生くらいまでは、人生で読んだ本は10冊くらいしかないんじゃないかなw。それほど本が嫌いでした。

 

文章を理解する能力が著しく低く、文章を読んでも次の文章に映った瞬間に内容を忘れてしまうような頭脳でしたからね。

 

でも留学を終えると不思議なことに、本が読めるようになったんですよ。もちろん興味がある本に巡り会えたのも大きいんですけど、それ以上に文章を理解する能力が上がっていたように思います。

 

理由は英語を勉強することで、情報処理スピードと文章を理解する能力が上がるからだと思います。

 

よくTOEICって情報処理能力を試されるテストって言われてて、その通りだと思うんですけど、英会話に関してもかなり情報処理能力が求められます。というかTOEIC以上に。

 

英語を話すということは、「相手の言葉を理解する→自分の知っている言葉で文章を作る→相手が理解できる形でアウトプット」することですから、かなり脳に負担がかかるんですよ。

 

分からないなりにも知っている知識を総動員して、相手を理解し、自分の意見を伝えるわけですから、情報処理スピードも文章を理解する能力も飛躍的に上がりますよ。

 

だから今までは苦手だった読書もすらすらできるようになったんだと思います。

 

≫関連記事:【苦手克服】高校生向けオンライン英会話おすすめ7選。英語にIQは関係ない

 

 

なんでも自分でやる癖がついた

英語を勉強しているとなんかしらの壁にぶつかります。というか常に壁にぶつかりまくります。

 

特に留学なんかしていると問題が発生しまくりますからね。日本なら起こらないような問題がどんどん発生するわけです。そんな時、英語がうまく話せなくても自分でなんとかしなきゃいけません。

 

僕もアイルランドに留学してた時は、住んでた家が問題だらけでめちゃくちゃ苦労しました(泣)。水道が詰まったり、ガスが止められたり最悪でしたね。

 

でもその問題を自分の力で解決できたからこそ、今の自分があると思っていますし、何事においても自分で解決しようとする癖がつきました。

 

 

アイデアを思いつきやすくなった

僕が芸術家でもなんでもないので、これに関しては妄想である可能性が高いですが、以前よりもアイデアが思いつきやすくなったように思います。日常生活でも、学校生活でも、仕事でもあらゆる面で。

 

自分なりに理由を考えて見たんですが、脳の思考回路が増えたからかなと思います。

 

英語を話す時って、日本語と全く別の思考回路を使うんですよ。うまく表現できないんですけど、とにかく別。

 

それが何かアイデアが必要な時に使えるんですよ。今まで日本語の回路でしか思いつかなかったのが、英語の思考回路を使うことで全く別のアイデアが生み出される。

 

留学経験はさらにそれをブーストされるように思います。所詮アイデアなんて脳の中にある情報の組み合わせです。なので知識が増えれば増えるほどに、アイデアは浮かびやすくなります。

 

日本に長年住んでいた人からすれば、海外は新しい文化、景色、知識の宝庫ですからアイデアは必然邸に生まれやすくなります。

 

クリエイティブな仕事をしたい人には、言語学習はとても意味のあることだと思います。

 

≫関連記事:【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由

 

 

 

最後に:英語を勉強する意味は勉強してから気づく

ということで、英語を勉強する意味について僕なりの考えを書かせていただきました。

 

おそらく今英語を勉強している人や、これから勉強する人はイメージしにくいことだと思います。僕も留学して、話せるようになるまでは全然気づけませんでしたから。留学してから数年で気づくようなこともあります。

 

なので何事でもそうですが、とりあえずやってみることが大事。それからじゃないと見えない景色があると思うんです。

 

僕は富士山を登ったことがないんですが、いくら富士山の山頂からの景色を画像で見ても、登った人の感覚を味わうことはできません。実際に経験してないからです。

 

英語でも同じです。とりあえず勉強して、習得してから見えてくる景色があります。そして勉強する意味に気づくと思います。

 

なんか自己啓発的な表現になってしまうのが悔しいですが、とりあえずやってみましょう(笑)。

 

最後に一つ。英語の必要性は絶対に無くなりません!(英語の必要性は100%無くならないから、すぐに勉強を始めよう)

 

≫厳選記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選ランキング。英語は科学的に学ぶ

≫関連記事:僕が「格安オンライン英会話は効果なし」と言い切る7つの理由



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英語学習法 > 英会話を習得する意味 > 英語を勉強する本当の意味【TOEIC875点の僕が語る】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 英語以外のスペックが上がる
  • 英語を勉強すると、他の能力まで向上する理由
  • なぜ一見関係性のない能力伸びる?
    • 文章力がつく
    • 読書のスピードが上がった
    • なんでも自分でやる癖がついた
    • アイデアを思いつきやすくなった
  • 最後に:英語を勉強する意味は勉強してから気づく

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.