英語ってなんであんなに難しいんですかね?義務教育で何年も勉強してきたはずなのに、いざ外国人を目の前にして会話をするとなると、全く言葉が出ないなんてことはよくありますよね。
僕も前まではまったくできる気がしませんでした(笑)。そもそもペーパーテストでもマトモな点数を取れないようなレベルだったので、英会話なんて夢のまた夢って感じ。
海外に1年近く留学したことで、今ではある程度英語は話せますし、TOEICも875点を持っています。昔の自分からすると信じられないと思いますが、今は確信してます「たかが英語なんて誰にでもできる」と。
目次
練習すれば100%誰でもできる
今勉強している人も、これからしようと考えている人も不安な点は「本当にできるようになるのか」ですよね。
断言しますが、正しい努力をすれば誰でも100%英語を話せるようになります。頭の良さとか一切関係ないです。
なぜかというと、英語というのは単なる言葉でしか無いから。英語が話せるようになるプロセスは、超簡単に表すと「知っている言葉を増やす→使える言葉を増やす」これだけ。
全然難しいことじゃ無いですよね?
僕ら日本人が日本語を話せるのってなんでだと思います?国語なんて勉強しなくても話せましたよね。それは小さい頃から日本語に囲まれていたからです。親や友達との会話の中で自然と言葉を覚えていくわけです。
英語と聞くと、「勉強しなきゃ」というイメージを植え付けられてしまっていますが、実際はもっと簡単なことなんです。
なので最短ルートで話せるようになりたいなら、英語を話す国で生活すること。日本で独学をするなら同じ環境を作ることです。
≫関連記事:ビジネス英語を科学的に鍛えるオンライン英会話10選【安物を買う時代は終わり】
英語が出来る気がしない原因
誰にだってできると言いましたが、ただ闇雲に勉強しているだけでは話せるようになりません。海外で生活をしていて、毎日言葉のシャワーを浴びれるならまだしも、日本で独学をするのであれば、環境づくりと正しい努力が必要。
そこで、「こんなパターンの人は英語力が伸びない」というのを書いていきます。
アウトプットをしていない
日本に居ても話せるようにならない決定的な理由はここにあります。アウトプットの量が少ない。英語はとにかく話すことで、上達します。単語力、文法力、発音、これら全ては会話をすればするほど伸びていきます。
僕は海外にいるとき、全くと言っていいほど机に向かった勉強はしてません(笑)。それでも英語力が伸びたのは、とにかく行動していたからです。
語学学校の友達とバーに行ったり、シェアハウスの隣に住んでたネイティヴの子供と遊んだりして、とにかくアウトプットをしてました。すると英語という言葉の構造が見えてきて、自然と話せる”語感”が身についていきます。
なので、留学でもオンライン英会話でも英会話スクールでもどこでもいいので、とにかくアウトプットの機会を作ることが大切なわけです。
インプットをしていない
アウトプットできる環境の次は、インプットできる環境を作りましょう。最初にお話しした通り、言語学習というのは、シンプルに表すと「知っている言葉を増やす→使える言葉を増やす」です。だいぶ省略してますけどね(笑)。
なので、アウトプット(使える英語を増やす)という出口が確保されたら、インプットが必要です。
じゃないと、アウトプットするものがなくなるので、英語力というのはどうしても頭打ちになります。
具体的な内容は、単語、文法、Phrasal verbs、イディオムを覚えることです。参考書でも小説でもビジネス書でも何でもいいので、とにかく知識をたたき込むことが大切。
アウトプットだけでは一生英語は話せるようにならない
アウトプットもインプットもしているのに、一向に英語力が伸びないという方は多いです。原因はアウトプットとインプットの質です。
さっきは「とにかく量をこなせ」的なことを言ってたのに、今度は「質が悪い」とか言ってごめんなさい(笑)。
でも、ここが結構重要で、ただがむしゃらにやっても、いつまでたっても英語を話せるようにならなかったりします。
大切なのは、ラッキーで伝わった英語ではなく、再現性のあるので英語です。これを使えばば確実に伝わる表現を増やしていくこと。
外国人を前にしても落ち着いて、しっかりと文章を組み立てて話すことを心がけましょう。無理に難しく考えなくても、ストーリーを頭に浮かべながら話すイメージで十分です。
≫関連記事:【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由
発音がカタカナじゃない?
日本語と英語はアルファベットから文法まで、何から何まで違うわけですけど、とりわけ重要な違いが発音です。
個人的な意見として、発音は英語を話す上で、一番大切な要素だと思っています。発音が上手なだけで得られるメリットが多すぎるからです。
まず、発音がいいと自信を持てます。他の日本人がカタカナ英語を話している中、スマートな発音をしていると「あなた日本人じゃないみたいだわ」なんて言われます。もちろん出来て当たり前なんですけど、日本人は発音が悪いので、少しできるだけでめっちゃ褒められますよ。
僕は発音だけは異常に上手だったので、かなり得をしました。
そうするといい意味で勘違いします。「俺、英語できるじゃん」みたいにね(笑)。自信ってすごく大切で、それを持てるだけで上達がすっごく早くなりますし、出来る気がしてきます。具体的なメリットでは、リスニング能力が上がる点です。これは僕自身の経験から言っても間違いないです。
逆に、発音が下手であることによるデメリットも山ほどありますよ(笑)。まず根本的に”伝わらない”。日本人の英語って本当に伝わらないです。僕は日本人なので、何を言いたいのか理解できますが、外国人からしたら全く伝わらないです。
テレビでつたない日本語を話している外国人の方がいますよね?あれより全然聞き取りにくいと思った方がいいです。
僕としては何より発音の練習をした方がいいと思います。それができると勉強がすっごく楽しくなりますよ!
話せるようになるには
日本人が英語を話せるようになるためには乗り越えるべき壁がたくさんあるのはわかったけれども、結局どんな方法をやったらいいのか?というのが気になる点ですよね。
考えられるパターンは「留学」「独学」「英会話スクール」ですよね。その通りだと思います。それぞれメリット・デメリットを留学経験者からの視点で書いていきたいと思います。
留学する
これが最短ルートだと思います。なぜなら僕がそうだったからです。論理的じゃないですね(笑)。
だって、留学する前の僕の英語力、TOEIC400点ですよ。大学も理系なので英語の授業とかほとんどありませんでした。大学のレベルも高いわけではありません。もちろん「How are you?」が本当に限界でしたから。
そんな僕でも日常会話くらいなら普通にできますし、TOEICも900点近くを持ってます。勉強が嫌いな僕ですらこのレベルですよ?
誰でもできるようになるし、勉強が得意な人だったらすぐに結果が出ると思います。
具体的に留学がなぜいいのかというと、環境です。もうこれだけ。まず言葉のシャワーを浴びれることもそうですが、現地で暮らすとなると英語を話さざるを得ないじゃないですか。
銀行の口座開いたり、アパート借りたり、インターネット契約したりと、絶対に言葉が必要です。しかも留学に高いお金を払っているわけですからね。
究極的に言えば、勉強なんかしなくたって海外にいれば英語力は伸びます。なのでバカこそ留学した方がいいと思います。
日本で独学する
海外に行かなくても言語を習得することは十分に可能です。海外経験が全くないのに、英語を堪能に話せる人が実際にいるからです。
何をすれば話せるようになるかというと、上で紹介した「英語が話せない原因」を全て解消する。そして海外にいるような環境を作れれば十分可能だと思います。
僕自身は海外で学んだ身なので、絶対にできるようになるとは言えません。ただ、ストイックに自分を追い込める人、「絶対に話せるようになる」という覚悟を持てる人には可能かと思います。難易度は相当に高いです。
英会話スクールに通う
スクールに通うのは一つの手だと思います。でも実は、僕は英会話学校に通うのには否定的でした。
効果が出るか疑問だったからです。「1日たったの2時間でできるようになるわけないじゃん」ってね。まぁ大手英会話学校に通うことに関しては、未だに否定的ですけど、最近のコーチング系の英会話スクールに通うのは合理的な判断だと思います。
コーチング系のスクールが、従来のものと違う点は、個人の能力に合わせて適切な勉強法を作成してくれる点です。そして最初に設定した目標まで、英語力を引き上げてくれる点です。
有名なところでいうとRIZAP ENGLISHやPROGRITとかですね。僕はRIZAP ENGLISHのカウンセリングを受けたことありますけど、やっぱり「結果にコミットしてくるな」と思いました(笑)。
僕は留学して英語を話せるようになりましたけど、その間に培ってきたノウハウが、RIZAP ENGLISHでは体系化されているようでした。
「留学する前に来とけば…」と後悔したパターンです(笑)。
普通に日本で勉強する分にもそうですが、留学する前に通うってのもアリだと思います。カウンセリングだけでも、他にはない知識が得られるのでオススメ。無料なので”カウンセリングだけ”でも行ったほうがいいと思います。
≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選
≫関連記事:50社以上に潜入した僕の英会話教室&スクールランキング【TOP9】
まとめ
最後に言っておきますけど、英語は確実にできるようになります。これ本当に。正しい努力さえできれば、話せるようになります。TOEIC400点から這い上がれるわけですから、みなさんには余裕ですよ。
僕のオススメはとりあえず発音から練習です。勘違いかもしれないですけど、できる気がしてきますから。
短期的に英会話を習得したい人はスクールに通うことですね。
≫関連記事:985点の僕が「格安オンライン英会話は効果なし」と言い切る7つの理由
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」
1 comment
なるほど、僕は海外でいじめられるのが怖くて小学生の時にチャンスを逃してしまいましたが、
このサイトを見て頑張ってみようと思いました。
Comments are closed.