検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 留学にかかる費用

1年のアイルランド留学にかかった費用と節約のコツ【総額230万円】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Kevin dowling 467919

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

僕が大学を1年間休学して、アイルランドに1年間(正確には10ヶ月)留学していた時にかかった費用について書いていきます。

 

ちなみに留学費は、自分でバイトしてためお小遣い程度のお金を除いて、すべて親に出してもらいました。

 

うちの親は留学に結構前向きで、「お金の心配はしなくていいよ」といってくれてたんですよ。普通は金銭的な問題で留学に行けない人が多い中、本当に感謝です。

 

なので留学前は費用を抑えるために必死で調べて節約して、現地でもなるべく浪費はしないようにしていましたが、「心配しなくていいよ」と言われていたので最終的にかかった金額は計算してませんでした。ダメですね(笑)。

 

いい機会だと思ってつい先日まとめて計算してみました。そしたら総額230万円ほどかかってました…。本当に親には感謝です。

 

これから留学を考えている方も、一番きになるのはそれにかかる費用だと思います。ということでアイルランド留学にかかった費用をすべて晒していきます。

 

 

目次

Toggle
  • 10ヶ月の留学にかかった費用一覧
    • 留学前に支払ったお金
    • 留学中にかかったお金
    • その他雑費
  • それぞれ細かく説明していきます
    • 航空券代(12万5000円)
    • 保険料(13万円)
    • ホームステイ代(38万5000円)
    • 空港での出迎え(9000円)
    • 授業料(33万円)
    • 生活費(50万円)
    • 旅行代(30万円)
    • ビザ代(3万5000円)
    • 部屋代(47万5000円)
  • 節約して留学するテクニック
    • 授業料
    • ホームステイ代
    • シェアハウス代
  • あまり節約できない費用
    • 保険
    • 航空券
  • 最後に:最も簡単な節約テクニック

10ヶ月の留学にかかった費用一覧

留学前に支払ったお金

僕が留学してた時の1ユーロ=140円で計算してます。

パスポート 1万円
航空券 12万5000円
保険料 13万円
授業料 33万円
ホームステイ代 38万5000円
空港での出迎え 9000円
合計 98万9000円

 

 

留学中にかかったお金

生活費(10ヶ月分) 50万円
シェアハウス代(7ヶ月分) 47万5000円
旅行代 30万円
ビザ 3万円
合計 130万5000円

 

 

その他雑費

スーツケース 2万円
iPad mini2 3万円
合計 5万円

 

すべて合計すると234万9000円になります。ざっくり計算してこれだけですから、実際はもう少しかかってるかもしれませんね。

 

 

 

それぞれ細かく説明していきます

航空券代(12万5000円)

留学エージェントのアイルランド留学センター(ICT)さんに航空券の手配をしてもらいました。スカイスキャナーなどで検索すると半分くらいの価格のチケットがあります。ただ1年間留学する場合はオープン・フィックスチケットと呼ばれる1年間有効なチケットが必要なので、12万は妥当だと思います。

 

 

保険料(13万円)

これもエージェントさんを通して申し込みました。確か死亡保険など意味のないものを除外して最も安くなるプランを選びました。仮に留学中に僕が死んでも、別に養う人がいないので死亡保険はいらないでしょってことで、自己判断でそこは切りましたね。

 

 

ホームステイ代(38万5000円)

1週間で280ユーロでした。かなり高いですよね。自分で部屋を借りていた時は1ヶ月で400ユーロだったのでホームステイめっちゃ高いです!!これは裏上ですが、留学エージェントを通さずにホームステイを契約すると10%〜20%は安くなります。ただ手数料無料の留学エージェントさんを使うのであれば感謝の気持ちも込めて、そこは払うべきです。

 

 

空港での出迎え(9000円)

僕は留学前は本当に英語ができなかったので送迎を頼みました。TOEIC300点台の英語力を誇っていましたから、単語レベルの問題を抱えていました。自力でホームステイの家やホテルにたどり着けるなら空港送迎は必要ないです。市内まで1000円でいけますからね。

 

 

授業料(33万円)

こればっかりはどうしても高くなってしまいますね。僕が留学していた時は語学学校で6ヶ月以上のコースを申し込むと、6ヶ月のホリデーがもらえるビザがあって、僕はその制度を利用しました。なので授業料は6ヶ月分です。残りの6ヶ月は旅行したり、友達と飲みに行ったりして過ごしました。

 

 

生活費(50万円)

これに関しては正確に把握してないので、大体月に5万くらいかなということで、10ヶ月の滞在期間×5万円で計算しました。食費、洋服代、日用雑貨、バス代、飲み代などを含めた金額です。月によってはもう少しかかってるかもしれません。

 

 

旅行代(30万円)

ヨーロッパはLCCがかなり発展してます。特にアイルランド企業のライアンエアーはすごい。イギリスまで片道9ユーロとか余裕でありますからね。僕も留学中は何回も旅行しました。1週間くらいの旅を5、6回したのでホテル代、食費込みで合計30万くらいかなと思います。

 

 

ビザ代(3万5000円)

イミグレーションで学生ビザをもらう時に3万5000円かかるんですよ。これが意外と痛い。

 

 

部屋代(47万5000円)

最初の3ヶ月がホームステイで、その後はシェアハウスをしてました。ルームメイトはブラジル人、韓国人、ベネズエラ人、ドイツ人など多彩でしたね。部屋代は最初が320ユーロ。その後が420ユーロ。シティーセンターまで歩いて10分くらいだったので、これかなり安い方だと思います。

 

 

 

節約して留学するテクニック

約1年の留学で230万円もかかりました。おそらくこれくらいが普通です。旅行は何度もしていましたが、それ以外は節約して生活してました。一時期イタリア産の玄米とキムチばっかりを食べてる時期もありましたからね(笑)。

 

ただ今思うともう少し抑えられるところがあったなと感じます。具体的には「授業料」「ホームステイ代」「シャアハウス代」です。

 

留学エージェントを使うメリットは難しい手続きをやってくれるところです。その反面デメリットもあって、僕らの見えないところでマージンが取られてます。

 

 

授業料

授業料は自分で直接学校のホームページから申し込めば、数十パーセントは安くなると思います。

 

というか、ワーキングホリデービザで入国して、現地の無料の語学学校に通えば授業料は全部タダになるという裏技的な方法もあります。初心者にはお勧めしませんが(笑)。あるスペイン人のおばさんは観光ビザで入って、無料の学校に通ってました。僕も今ならこの方法をとりますね。

 

ただ、初めて留学される方は不安だと思いますので、やっぱりエージェントを通したほうがいいかと思います。最近では従来の半額くらいの費用で留学できるエージェントも出てきてますからね。

 

「スマ留」とかだと、授業料・入学金・教材費・滞在費・諸経費込みで、24週間の留学が600,000円。僕が留学してた時よりもだいぶ安く留学できる時代になってきてて羨ましいです…。

 

 

ホームステイ代

ホームステイに関しては、めっちゃマージンを持ってかれます。というのもホストマザーに1週間にいくらもらっているのか尋ねたところ、僕が払っている金額から70ユーロほど差し引かれてた分をもらってたからです。

 

マージンはエージェントと現地の業者に渡ってるんですね。自分でできないことをしていただいてるので、当然支払われるべき手数料です。

 

自分でインターネットを使って、直接現地の人とやりとりしてホストを探せる人は、自分でやるとかなり安上がりになると思います。これもスペイン人のおばさんが教えてくれました(笑)。僕も次はそうします。

 

 

シェアハウス代

部屋代はダブリン市内の住む地域によって、かなり値段が変わります。もちろんシティーセンターから遠いところに行くほど安くなる傾向があります。僕が住んでいたところは、かなり”人気がない、治安が少し悪い”地域だったので部屋代がかなり安かったです。

 

通常、ダブリン市内だとシングルルームでも500ユーロ以上は余裕でします。もっと高いのが普通。

 

しかし僕が住んでいたところは320ユーロです。やばいですよね(笑)。安すぎ!

 

当然のごとくいろいろ問題が起きて、何回も大家さんとやり取りをする羽目になり、僕の英語力は磨かれることになりました。なので安いところに住む場合は注意しましょう。

 

”シェアルーム”という1つの部屋をシェアする場合だとかなり安く済みます。トラブルは多そうですが。

 

 

 

あまり節約できない費用

保険

これは僕も留学前にどうにかして安くならないか考えました。結果から言うと無理でしたね。最低10万円はかかります。しかも留学にはビザが必要で、そのビザの取得には保険証が必要なので、絶対に契約しなければいけません。

 

普通の旅行ならクレジットカードの保険で十分なんですけど、留学となると必須です。

 

 

航空券

旅行で行くぶんには、日本からアイルランドまで7万円くらいのチケットが手に入りますが、1年の留学となると7万円では買えません。

 

というのも航空券って基本的に半年後までの分しか買えないから。留学目的で入国するには帰りのチケットを提示する必要がありますから、1年間有効の特別なチケットを購入する必要があります。

 

それが12万円くらいです。エージェントさんを通してもほぼ同じ価格です。

 

 

 

最後に:最も簡単な節約テクニック

留学にかける費用って悩みますよね。せっかくの留学だからお金を惜しみたくない。でも無駄なお金は使いたくないというせめぎ合い(笑)。僕は授業料を抑えられるといいましたけど、せっかくなら質の高い授業を受けたいですしね。

 

住むところもどうせならいいところに住みたいですしね。もうきりがない(笑)。

 

ただエージェント選びはやっぱり重要かなと思います。超大手のエージェントとかだと手数料とかで数万円取られたりしますからね。

 

僕が知ってる中で、一番安く留学できるのは「スマ留」ですね。

 

24週間の留学で600,000円ですから、他よりもだいぶ安いと思います。東京にオフィスがありオンライン相談にも対応してるので、アイルランド留学を考えてる方は無料のカウンセリングだけでも受けにいってみるといいですよ。

 

あと現地で最も節約するテクニックは、あらゆる買い物をクレジットカード決済にすること。

 

ご存知の通りカードで決済するのが最も良いレートです。さらにポイントも加算されます。留学の費用をすべてカード決済すれば、海外への往復航空券と交換できるくらいのポイントは貯まりますよ。

 

ぜひこちらの「アイルランド留学にオススメのクレジットカード5選」も合わせて読んでみてください。



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外留学 > 留学にかかる費用 > 1年のアイルランド留学にかかった費用と節約のコツ【総額230万円】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 10ヶ月の留学にかかった費用一覧
    • 留学前に支払ったお金
    • 留学中にかかったお金
    • その他雑費
  • それぞれ細かく説明していきます
    • 航空券代(12万5000円)
    • 保険料(13万円)
    • ホームステイ代(38万5000円)
    • 空港での出迎え(9000円)
    • 授業料(33万円)
    • 生活費(50万円)
    • 旅行代(30万円)
    • ビザ代(3万5000円)
    • 部屋代(47万5000円)
  • 節約して留学するテクニック
    • 授業料
    • ホームステイ代
    • シェアハウス代
  • あまり節約できない費用
    • 保険
    • 航空券
  • 最後に:最も簡単な節約テクニック

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.