検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 考え方

バカほど知識をひけらかし、賢い人は知らないふりをする

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Candice picard zvwgztbw2s unsplash

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

嬉しいことに僕の周りには優秀な方が結構いて、みんないつも興味深い話をしてくれるんです。内容は興味のあるアニメの話から研究の話、はたまた人生の話まで色々です。

 

そんな面白い話をしてくれる人に囲まれるうちに気がついたんですよ。賢い人ほど僕の思考を先回りして、僕の知りたいことを的確に伝えてくれるということに。

 

逆に”面倒くさい人”ほど、いらない知識を押し付けてくる(笑)。「それ、ただ自分が言いたかっただけだよね?」みたいな。

 

少しならまだしも、そういう人ってこれでもかって程に自己主張してくるじゃないですか?しかも客観性を欠いていて、論理的にもずれていて、偏見的な意見だったりします。

 

ましてやそれが悪口だったら最悪。「もうやめて」って感じです。

 

以下、賢いという言葉を何度も使用しますが「賢い=知能指数が高い」ではなく、「賢い=経験・知識が豊富、柔軟な思考」という前提で進めていきます。「バカ」または「頭が悪い」はその対義語として考えてください。

 

 

目次

Toggle
  • 賢い人はみんなのために黙ってる
    • 当たり前だから話さない
    • 話の本質じゃないから
  • 相手のために黙ってる
    • 相手を喜ばせたい
    • 求められてるのはアドバイスでないのを知ってる
  • 自分のために黙ってる
    • 知識を披露することが恥ずかしいことだと知ってる
    • 話を聞いた方が得られるものが多い
  • まとめ

賢い人はみんなのために黙ってる

当たり前だから話さない

賢い人は経験が豊富だったり、努力が出来る方なことが多いです。だから他人の気持ちがよく理解できるんですよね。話を聞いている時も「僕も辛い経験があったから、その気持ちわかるな」とか「最初はうまくいかによね」などと頭の中で考えているはずです。

 

相手が話すことは意外でもなんでもなく”当たり前”のことなんですよ。想定内ってこと。

 

だからわざわざ”当たり前”のことを掘り下げて話すような面倒なことはしません。聞かれたら快く話しますが、知っていることでもあえて知らないふりをします。

 

頭のいい人は、みんなが会話を楽しめるように、あくまでも自分は聞き手に徹して、会話がスムーズに進むようにしてます。

 

 

話の本質じゃないから

頭の悪い”めんどくさい人”ってとにかく、自分の話に持っていこうとするじゃないですか?旅行の話をしてたら、いつの間にか彼らの友達の話になっていたり。恋愛の話をしていても、自分の話に持っていく。

 

賢い人は、自分の話をほとんどしません。会話においてそれが重要ではないと分かってるから。求められているのは経験談ではなく、本質的な答えであることを理解しているからです。

 

時間の大切さも理解しています。だからだらだらと時間を浪費する会話はしたくないと考える傾向にあります。

 

また、もちろん状況にもよりますが、人の悪口なんかを言うこともあまりありませんね。価値がないどころか、損する可能性があることを十分に理解しているから。

 

 

 

相手のために黙ってる

相手を喜ばせたい

人間は自分の話をすることが大好きです。よく、男性向けに恋愛記事では「モテるためには、ひたすら聞き手に徹しよう」ということが書かれていますが、それは全くもって正しい。

 

自分の話を聞いてもらえると、自分が認められている感覚になって、嬉しくなりますよね。実際はただ相槌を打っているだけなのに、そう勘違いしてしまいます。

 

賢い人はそのことを理解した上で、相手の話をよく聞いていたりします。良好な人間関係を築くためとも言えますね。

 

逆に余計なことを言う人は「この人ベラベラしゃべって、浅いなぁ」なんて思われる。僕の周りの女の子に聞いてもそれは正しい(笑)。気を付けましょう!余裕のある男を見せる上でも、あえて知らないふりをしましょう。

 

 

求められてるのはアドバイスでないのを知ってる

誰かが悩みを相談するために、友達に話し相手になってもらうとします。この時に相手が求めているものってなんだと思いますか?「アドバイス?」「答え?」「客観的な意見?」。答えは全てバツ!実は何にも求めてないんですよ。強いて言えば、「自分を認めてくれる人」です。

 

ついつい友達から相談されると、何か答えをあげないといけないと思いがちですけど、一番喜ばれるのは認めてあげることです。

 

そもそも相談するほどの悩みを、とっさに取り繕った言葉程度で解決されるわけないじゃないですか(笑)。下手したら、相手を間違った方向に導きかねない。

 

誰かから頼られるとつい嬉しい気分になって、自分の経験からものを言いたくなってしまうものですけど、自分のことを一番理解しているのは自分です。

 

だから僕らができることといえば「相手を認めてあげて、冷静な判断をさせること」くらいじゃないですかね?

 

 

 

自分のために黙ってる

知識を披露することが恥ずかしいことだと知ってる

賢い人ほど「自分はまだまだだ。知らないことがたくさんある」ということをしっかりと理解しています。

 

中途半端な知識をひけらかせば、自分の小ささを露呈することになります。だから自分の知識が及ばないことに対して、極端な持論を展開することはまずありません。僕の周りにいる賢い方々もそういう人が多いです。

 

逆に頭の悪い人ほど、自分はこれだけ多くの知識を持っているんだということを、これでもかってほど必死に誇示しようとします。バカだと思われるのが嫌だから、知識をひけらかすわけです。

 

頭の悪い人の勘違いは「賢い=知識が多い」と勘違いしているところ。確かに知識量と賢さには一定の相関性はありますよ。でも自分の知識が多いからといって必ずしも知能指数が高いとは言えません。

 

例えば、アニメおたく。アニメに関する情報は日本でもトップクラス。グッズも大量に持っているし、情熱も人一倍ある。

 

その人たちを賢いとは思いませんよね?素晴らしい頭脳を持った方もいるでしょうし、人間性が優れている人もいると思います。でもやっぱり違うんですよ。

 

賢いというのは持っている知識をベースに、自分の考えを持つことができる人です。情報をたくさん持ってるだけではただの知識オタク、知識コレクター。

 

相手が知らない知識を話してもポカーンとされるだけです。たとえ自分が持ってる答えが正しいとしても、相手が求めていないものであれば、知らないふりをしましょう。それが大人の対応。

 

一番やっちゃいけないのが、相手の心理や行動を分析するような知識を話すこと。これ僕がやって失敗しました(笑)。一時期心理学を勉強してたんですよ。1、2年前くらいかな?その時にベラベラと話してたわけです。偉そうに「それは本当はね」みたいな口振りで。

 

絶対にやめましょう!

 

 

話を聞いた方が得られるものが多い

こんなに偉そうに書いておいて、僕も友達と話す時にはベラベラと自分の話をします(笑)。だから、最近は友達の話をよく聞くようにしてるんですよ(大人になったね〜)。

 

それで気づいたのが、聞き手に回った方が断然楽しいということ。僕は頭の回転がずば抜けて早い方じゃないんで、会話があっちに行ったりこっちに行ったりすると、ついていけなくなっちゃうんです。

 

でも聞き手に回ると、会話をコントロールできます。

 

話が逸れそうになったら、自分が聞きたいことを話してくれそうな質問をする感じですね。だから会話をよく理解できるんですよ。

 

普通にみんなが好きなように話してると、内容が飛びまくるのですけど、自分が司会役的な立場のなると、会話が楽しくなってくるんですよ。自分が知りたいことが知れるから。

 

自分が話しても得られるものってそんなにないじゃないですか?自分の知識を吐き出しているだけですからね。

 

聞き手に徹すると圧倒的な情報量が得られます。僕も最近は話すと疲れるし、ひたすら人の話を聞いてます。そっちの方が断然楽しい。

 

 

 

まとめ

賢い人って知的好奇心が高い人が比較的に多いので、意識して他人の話を聞いているというよりも、自然とそうなっているだけなんですよ。

 

だから人の話を聞けるようになりたいなら、まずは好奇心を強くすること。知らないことが多いことを理解する。相手の本心を理解するようにすることです。

 

最初は難しいですよね、人の話を聞くのって。話し手よりも聞き手の方が断然難しいですからね。質問力ってのは頭の良さの表れだったりしますから。しかも自分が的確な答えを持ってるのに、グッとこらえて知らないふりをするというのは難しい。RGの「あるあるが言いたい」並みに言いたくなります。

 

それでも我慢!慣れればできるようになります。

 

自分を変えたいと思う方は「努力できない自分を変えてくれる、ドラゴン桜の名言14選」も合わせて読んでみてください。



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外旅行・移住・生活 > 考え方 > バカほど知識をひけらかし、賢い人は知らないふりをする
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

13 comments
  1. 匿名 より:
    2020年11月19日 4:31 AM

    定型か発達障害かの違いじゃ無いのそれ

  2. 匿名 より:
    2020年11月29日 3:41 AM

    頭の悪い人の勘違いは「賢い=知識が多い」と勘違いしているところ それってあなたの事じゃないですか?

  3. ゆー ゆー より:
    2020年12月15日 4:34 PM

    あるあるですなー
    勘違いする人の性格ならばアホでもあるしバレやすいことですよー
    フンといえば終わり!

  4. 匿名 より:
    2020年12月16日 2:27 PM

    この文がすでに…
    自分は頭良いですと言い聞かせてる人の意見ですね

  5. 匿名 より:
    2021年1月12日 10:00 PM

    ~じゃないですか?って言い回しの多用が気持ち悪い

  6. 匿名 より:
    2021年2月4日 11:22 PM

    これはあなたの紹介ですか?

  7. 匿名 より:
    2021年2月14日 10:58 PM

    中途半端な知識でも発言することは大事だと思います。そこから会話や議論が始まるので。恥をかくとか、考えすぎでは?と思います。他人を「中途半端な知識を披露して恥ずかしいね~」なんて思いますかね?普通。

  8. rcg rcg より:
    2021年2月24日 7:56 AM

    一個人の考えですが頭のいい人は喋るだけではなく、行動し問題を解決する人だと考えています。理由としては実際にやってみないと分からない事があると分かっており、ミスや失敗を恐れず、そこから学ぶことがあると考えていると思ったからです。
    また、PDCAを何度も何度も繰り返して知識と理解を深めていく人も頭がいいと思います。

  9. 愚者 愚者 より:
    2021年3月29日 12:11 PM

    司馬仲達が曹丕に教示した気持ちがよく解ったよ。
    こういうプロフィールや内容が愚かと言う事か。。

  10. 匿名 より:
    2021年4月5日 8:17 AM

    相手が頭の良い人間かそうじゃない人間かなんて究極的には誰も分からない。
    あえて不幸を楽しむ様な人間も居るからな。

  11. 腹減った・・・ 腹減った・・・ より:
    2021年5月18日 12:57 PM

    これはつられて反論したほうがいいのかな・・・?
    つりと疑う僕が馬鹿なのか・・・?

  12. snd snd より:
    2021年6月26日 6:41 AM

    賢いのかバカなのかって話してるのか、人と仲良くやっていくって話してるのかどっちなんですかね?

  13. 匿名 より:
    2021年10月7日 9:02 AM

    知識を披露することが恥ずかしいことだと知ってる……自虐ネタでしょうか。かなりセンスがあると思います。

Comments are closed.

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 賢い人はみんなのために黙ってる
    • 当たり前だから話さない
    • 話の本質じゃないから
  • 相手のために黙ってる
    • 相手を喜ばせたい
    • 求められてるのはアドバイスでないのを知ってる
  • 自分のために黙ってる
    • 知識を披露することが恥ずかしいことだと知ってる
    • 話を聞いた方が得られるものが多い
  • まとめ

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.