検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 旅アイテム

海外旅行に持っていくべき財布の選び方【オススメ財布3選&リスク回避術】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Gleb makarov papgy3h0kda unsplash

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

海外旅行でのお金の管理って超大切です。僕も海外旅行に行った時に一番注意するのは、何よりもそこです。

 

だってお金がなくなったら、予約した美味しいご飯も食べられないし、博物館も入れなくなっちゃうかもしれないし、最悪すぎます。

 

皆さんも、どんな財布にお金を管理すればいいのか気になりますよね。

 

僕は今まで15カ国近く旅をしてるので、割と旅慣れている方だと思います。そこで、海外旅行に持っていくべき財布の選び方、オススメの財布を紹介していきます。

 

 

目次

Toggle
  • どういう財布がいいのか
    • 盗まれにくい
    • 身軽に旅ができる
    • すぐにお金が出せる
  • デザイン・機能性の高い財布
  • お金の守り方
    • 長財布はお尻のポケットに入れない
    • 会計の時に机に財布を置かない
    • お金を分散させる
    • 近づくなオーラを出す
    • チェーンはつける必要なし
  • 財布の中身

どういう財布がいいのか

財布を選ぶポイントとして一番重要なのが、コンパクトでポケットに完全に収まるタイプです。

 

盗まれにくい

泥棒の気持ちになればわかりますけど、盗みやすい財布ってのは、大きくて、遠くから見ても「こいつ財布持ってるな」って分かってしまうタイプのものです。

 

一番最悪なのは、日本人の男性がよくやる、長財布をズボンの後ろのポケットに入れること。財布の上半分が顔を出しちゃってるやつです。日本なら大丈夫かもしれませんが、海外だったら、泥棒に「どうぞ盗んで下さ〜い。金持ちの日本人ですよ〜。」と言ってるようなもんで、速攻盗まれます。

 

 

身軽に旅ができる

海外旅行だとついつい気分が上がって、買い物をしすぎてしまうものです。自分へのお土産、家族や友達へのお土産とどんどん荷物が増えていきます。ある意味うれしい悲鳴なのかもしれませんが、旅行中は移動が多いので、少し大きな荷物でもかなり邪魔に感じるんですよ。特に財布なんかは常に持ち運ぶものだからか、すっごい気になります。

 

せっかくの海外旅行ですからコンパクトな財布でストレスフリーに旅をしましょう。

 

 

すぐにお金が出せる

地下鉄代や飲み物代など、海外旅行ではちょっとした出費の連続で、すぐにお金を取り出したいって時が多いです。小さい財布だとズポンのポケットに入れておけるので、会計の時にササっとお金を取り出せます。終わったらまたポケットに戻すだけなので超楽ちん。

 

買い物で荷物が増えると、バックから財布を取り出すのも時間がかかるんですよね。「あぁー、もう!財布どこ?」みたいな。海外なんで、もたもたしてれると店員さんからも露骨に嫌な顔されることもあります(笑)

 

盗まれるリスクを分散される意味でも、財布をポケットに一つ、カバンに一つで管理するのがベストです。

 

 

デザイン・機能性の高い財布

Raffaello

61oinx3gpnl-_ul1500_

僕はAmazonのヘビーユーザーなんで、ネットでの買い物はいつもAmazonです。コンパクトな財布を探している時に出会ったのがこれ。見た目がスマートすぎる!サイズも縦約12cm 横約9cm マチ約1.5cmで、バチりポケットに入るサイズ。

 

「一流の革職人が作る、ロイヤルオイルドレザーを使用した二つ折り財布」という商品名にある通り、革で作られてます。

 

4つカードホルダー 、その他ポケット 3つが付いているので、薄さを追求しながらも、十分な収納力を持っています。よくあるのが、薄さを追求するあまり、収納力をも犠牲にしてしまっているというものですけど、これは他社の製品とは一線を画してますね。

 

≫ Raffaello

 

 

abrAsus

41k4cbvxrfl

薄さを極めた財布といえばこれですね。かなり有名なのでご存知の方も多いと思います。2013年のGOOD DESIGN賞も受賞していますし、Amazonの財布ランキングでも常に上位の人気の財布です。

 

この財布の特徴は何と言っても”異常な薄さ”。13mmしかないそうです。これならすっぽりポケットに入りますね。

 

この薄さを実現するために、あらゆる無駄を排除しています。小銭の部分は最低限の硬貨しか入らないようにデザインされてますし、カードの収納スペースの構造も考えられてます。コンパクトさを重視するならコレですね。

 

≫ abrAsus

 

 

the RIDGE

61ldvucv1ml-_ul1500_

僕って基本的に物欲に乏しい人間なんですけど、久々に「欲しい」と思わせる商品に出会っちゃいました。これです。the RIDGEという海外のブランドが作ってるマネークリップ。ビジュアルがイケメンすぎる。

 

普通マネークリップって、お札を挟むための鉄の金具って感じですけど、これは完全にその常識を打ち破っちゃってますよね!

 

見ての通りお金を挟むクリップはもちろんついてるんですけど、四角いアルミまたはプラスティックの部分にはカードを収納できます。

 

マネークリッップなのにクレジットカードも同時に持ち運びできるという優れものです。スキミング防止機能もついてるのも素晴らしい!(スキミング防止の重要性は「クレジットカードを守るスキミング防止カードの重要性」で)

 

最近は海外旅行に行く時間がないので、まだ買ってませんが、絶対買います。というか普通に定期入れとかに使ってもいいかなって思ってます。

 

≫ the RIDGE

 

 

STORUS

僕的にはもう、一周回ってこういうシンプルなマネークリップでいいんじゃないかなって思うんですよね。海外に行ってわざわざ小銭を管理するのも面倒ですからね。これはお札とカードを挟み込めます。基本的にはカードで支払いをして、必要な時は現金で支払うのがスマートなんじゃないですかね。

 

STORUSはマネークリップの中でも有名なブランドです。始めてのマネークリップに挑戦するならこれですね。

 

≫STORUS

 

 

お金の守り方

盗まれない財布を選ぶことも重要ですが、それ以上に盗まれないようにお金を管理することが大切。大概、盗まれる原因は不注意ですからね。ということで海外旅行でのお金の守り方をご紹介。

 

長財布はお尻のポケットに入れない

先ほども言った通りです。お尻のポケットに大金を入れとくなんて、愚行中の愚行です。お尻に札束貼り付けてるようなもんです。海外行けばわかりますが、外国人で長財布使っている男性はほぼ見ません。財布は前のポケットかカバンの中で管理しましょう。

 

 

会計の時に机に財布を置かない

ちゃんとしたお店ならまだしも、野外のお店などで買い物をしてる時に、財布をテーブルの上に置いていると、”パッ”っと持ってかれちゃう可能性があります。

 

小銭を数えたりしているとついついやってしまうんですけど、気をつけましょう。女性の場合、ブランドの財布を持っていると、それ自体がターゲットになるので、要注意!

 

 

お金を分散させる

持ってきたお金は財布の他、ポケットの中やカバンの中、スーツケースの中などに分散して管理しておきましょう。僕もいつもそうしてます。一箇所に管理してて、それが盗まれたりしたら大変なことになりますからね。

 

 

近づくなオーラを出す

なんとなくですけど、効果あるような気がします(笑)。というのも僕がいつも「近づくなオーラ」を出してるからです。

 

僕って結構ドジなんで、海外でもリュックの口を全開で、街中を歩いちゃったりするんですよ。周りの人から言われて気づくってのがよくあります(笑)

 

そんなことが5回くらいあるんですけど、未だにお金を盗まれたことないです。多分「近づくなオーラ」が出てるんでしょうね!

 

 

チェーンはつける必要なし

よく、財布がスられないようにチェーンをつけようなんて言われるんですけど、そこまでしなくて大丈夫ですよ。というか見た目がダサくないですか?(笑)

 

しかもチェーンをつけることにはもう一つデメリットがあります。それは「財布を持っていることがバレること」これ致命的ですよね。

 

 

 

財布の中身

財布の中には何を入れておけばいいのか気になる人も多いと思います。そこで、僕が海外旅行に行く時の財布の中身をご紹介します。

 

  • お札(外貨のみ)
  • 小銭(外貨のみ)
  • クレジットカード1枚
  • 国際学生証

 

こんな感じです。シンプルですが本当にこれだけです。クレジットカードは3枚持っていきますが、財布に入れるのは1枚のみです。他はバックの中。スーツケースの中に入れる時もありますが、それはちゃんとしたホテルに泊まった時だけ。お金も同様に分散して管理します。

 

クレジットカードを守る、スキミング防止の重要性は「クレジットカードを守るスキミング防止カードの重要性」で書いています。



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外旅行・移住・生活 > 旅行 > 旅アイテム > 海外旅行に持っていくべき財布の選び方【オススメ財布3選&リスク回避術】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • どういう財布がいいのか
    • 盗まれにくい
    • 身軽に旅ができる
    • すぐにお金が出せる
  • デザイン・機能性の高い財布
  • お金の守り方
    • 長財布はお尻のポケットに入れない
    • 会計の時に机に財布を置かない
    • お金を分散させる
    • 近づくなオーラを出す
    • チェーンはつける必要なし
  • 財布の中身

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.