検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • アイルランド留学の経験

留学中は日本語を使わないほうがいいの?経験者が答える

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Yoann boyer 276971

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

「留学中は日本語を使うな」「日本人とつるむな」

 

留学を考えている人はこの言葉をよく耳にしますよね。言い分は「留学中に日本語を使うと英語の上達が遅れる」「日本人とつるむと英語を話さない」といったものだと思います。

 

実際のところ、どうなんですかね?本当に留学中に日本語を話していると英語は上達しないんですかね?アイルランドに1年留学していた僕も、実はこの言葉を素直に受け止めてました。

 

自分を洗脳するかのように「日本語はダメ絶対」と心に誓ってましたからね。

 

で、留学を終えた今はどう思うのかというと、「どっちでもいいと思う」です。本当にどっちでもいいと思います。

 

その理由を話していきます。

 

 

目次

Toggle
  • 僕は日本語を全く使わなかった
  • どっちでもいいと思う
    • 大切なのはいかに英語を話したか
    • 自分の言語を話しながらも習得している人はたくさんいる
    • 留学しなくても英語を話せるようになる
  • 日本語を話すメリットとデメリット
    • 日本語を使うとメリットもあるよ
    • 日本語を使うことによるデメリット
  • 最後に:せっかくの留学だから楽しんじゃおう

僕は日本語を全く使わなかった

まずは僕の経験からお話ししていきます。僕は大学3年生の時にアイルランドに1年間ほど、英語を習得するために留学しました。

 

だからとにかく英語を話せるようにならなきゃいけないと思ってました。

 

特に僕なんて留学前はTOEIC400点以下でしたからねw。300点台ってことです。文法や語彙力が致命的に欠落している状態w。

 

なので留学中は絶対にストイックに勉強しようと決意していました。絶対に日本語は使わないとね。

 

実際、アイルランド留学中はほとんど日本語は使いませんでした。どのくらい徹底していたのか箇条書きにしてみました。

  • 語学学校では日本語ゼロ(日本人がいなかったw)
  • 家族との連絡は月1回以下
  • 学校外でも日本人の友達ゼロ
  • スマホは海外製(ボロかったw)
  • 日本のウェブサイトは開かない(文法や表現の確認で少しだけ使った)
  • 教科書は海外のもの(これは失敗だったw)

 

ストイックな方ですかね?

 

このおかげかどうかはわかりませんが、英語力は結構上がりました。留学の後半は電話でネットバンキング開いたり、ガス・水道の契約をしたりしてました。

 

TOEICスコアも帰国後には300点台から875点にまでになったので、英語力はかなり上がったと思います。(留学するとTOEICスコアがいとも簡単に上がる理由)

 

 

 

どっちでもいいと思う

ここまでの話だと「やっぱり留学中は、日本語を徹底的に避けて英語漬けの生活を送ったほうがいいのかな」と思う人も多いですよね。留学をするのは人生で一度あるかないかですから、どうせならより充実したものにしたいですもんね。

 

でも僕はどっちでもいいと思いますよw。留学先で日本人の友達をたくさん作ってもいいし、日本語を話してもいいと思います。

 

なぜならそれでも英語は話せるようになるからです。

 

大切なのはいかに英語を話したか

結局英語を習得する上で一番大切なことは、いかに英語を話したかです。語学学校でたくさん外国人の友達を作って、一緒にご飯を食べに行ったり、飲みに出かけたり、パーティーに参加したり、その中でたくさん英語を話すことが重要。

 

そうすることで自然と英語は上達していきます。

 

なので英語を話す時間がしっかりと確保できているのであれば、別に日本人と遊んでもいいし、日本語で話してもいいと思うんですよ。

 

いくら日本語を話していても、普段のメインの言語が英語だったら大丈夫。語学学校のクラスに参加している時や、外国人の友達と遊んでいる時に英語がまともに話せなかったら、やっぱり「やばい」と思いますよね。

 

その感覚があれば、自然と英語を勉強します。

 

ただし注意して欲しいのが、英語を話せないからといって日本語や日本人に逃げてしまうこと。

 

これをやるとね「英語を勉強しなくてもいきていける」「こっちの方が楽しいからいいや」といった思考になっていきます。すると英語を勉強する必要性はありませんから、帰国直前になって泣くことになります(笑)

 

 

自分の言語を話しながらも習得している人はたくさんいる

僕が留学中に感じていたことは、外国人の友達は普通に自分たちの言語を話していると言うことです。同じ国の友達を作って、授業でも自分たちの言葉を話していたりしますからね。

 

僕がアイルランドにいた時はブラジル人同士がよく一緒につるんでいたように見えました。

 

でも彼ら、普通に英語が上達しているんですよ(笑)。僕が日本語を全く話さずに、一生懸命努力している間に、彼らは自国の友達とつるみながらも英語を上達させてました。

 

これはブラジル人に限ったことではなく、ドイツ人、イタリア人、フランス人、スペイン人、みんなそうだったと思います。

 

今思うと別にそれで良かったんだなと思います。

 

一見、同じ国の人とつるんで、自分の国の言葉を喋ると英語の上達への障害になるように思いますよね?実はそうじゃないんですよ。彼らっていろんな国の人とも同時につるむんです。飲み会とかパーティーとかね。

 

その時にどうしても英語を話さなければならないわけで、すると自然と英語力は上がっていきます。

 

しかもその中に英語が得意な自国の仲間がいれば「これを英語で表現するにはどうしたらいいの?」とすぐに聞けますから、辞書いらずです。

 

どうしても日本人って、自分の力だけでなんとかしようとしがちですが、留学中は仲間を頼りにしてもいいんじゃないですかね?そうすると自然と外国人の友達も増えて、英語が上達していきますよ。

 

 

留学しなくても英語を話せるようになる

僕が留学中に日本語を話してもいいと思う理由に、もう一つ大きなものがあって、それは「留学もしてないのに英語をペラペラに話せる友達が何人もいる」ってことです。

 

彼ら、普通に自国で自分の国の言葉を話しながら英語を習得してますからね。

 

そう考えると、留学中に日本人とつるまず、日本語を話さずにストイックに生活をしていた僕の努力はなんだったんだろうなと思わされますw

 

彼らに共通していることは、努力家ということ。自分の国にいながらも、しっかりと英語を勉強して、英語を話せる環境を自分で作っています。

 

なので、留学中にストイックに勉強して、英語を話す環境を作れていれば、日本語を話してもいいんじゃない?と思うわけです。

 

≫関連記事:【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由

 

 

 

日本語を話すメリットとデメリット

留学中は日本語を話すべきなのか、そうでないのか結局どっちなの?と思いますよね。

 

僕はどっちでもいいと思うので、好きな方にしてくださいとしか言いようがないんですけど、わかりやすいように留学中に日本語を話すメリットとデメリットをまとめておきます。

 

日本語を使うとメリットもあるよ

  • 英語だとめんどくさい手続きを手伝ってもらえる
  • 友達を増やしやすい
  • 日本語で調べた方が早いことがよくある

 

これくらいしか思い浮かびませんでした(笑)。でもこれかなり大きなメリットだと思うんですよ。

 

留学期間は無限ではありません。多くの方は半年から1年間ですよね。だからいかに効率よく目的とするものを手にできるかが鍵です。

 

そのためなら多少日本語を使っても問題ないはずです。

 

難しい英語の手続きは、日本人の友人に手伝ってもらう。外国人の友達を日本人から紹介してもらう。勉強でわからないことがあったら日本語で調べる。

 

それでもいいと思います。

 

 

日本語を使うことによるデメリット

もちろんデメリットもあります。結構やばいデメリットがw

  • 英語を学ぶ危機感が薄れる
  • 英語を話す時間が減る

 

留学中に日本人と積極的につるんでしまう人ってやっぱり「英語ができなくて寂しいから日本語を話したい」というマインドだと思うんです。

 

そうなるとなかなか英語の習得は難しいですね。

 

苦しくても英語を頑張って勉強する。英語がメインで、日本語はあくまでもオプションくらいに考えておかないと、いつまでたっても英語を真剣に勉強しようとしません。

 

人間の脳ってうまくできてるので、日本人とつるんでると「日本語で生きているから、英語は勉強しなくてもいいか」となります。

 

常に危機感を持ちながら、「英語を勉強するためにここにいる」とマインドセットしておいた方がいいと思います。

 

 

 

最後に:せっかくの留学だから楽しんじゃおう

ということで「留学中は日本語を使わない方がいいのか問題」について話しました。結論を言うと、どちらでもいいということになります。なげやりですね(笑)

 

留学中に大切なことは、とにかく英語を話すことです。日本語を話しているかどうかは大して問題ないと思います。

 

英語を話さなきゃいけない環境に身を置けば、自然と勉強しようと思いますからね。そう言う環境が作れれば大丈夫です。

 

一番やばいのは、日本語を頼るような生活です。それだと英語を覚えようなんて気になりませんからね。留学をする意味がありません。

 

とまぁ、ちょっと厳しいことを言いましたが、僕から言えることは「とりあえず留学を楽しみましょう」ってことです。

 

あんまり肩肘張って勉強しても、英語はすぐに喋れるようにはなりませんから。停滞期は誰にでもあるので、そんなのは気にせずにとにかく海外生活を楽しんでください!

 

僕の英語力がどれほど伸びたかは「1年の語学留学でどれだけ英語力が伸びるのか【僕の経験と勉強法】」で詳しく書いてます。

 

≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外留学 > アイルランド留学の経験 > 留学中は日本語を使わないほうがいいの?経験者が答える
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 僕は日本語を全く使わなかった
  • どっちでもいいと思う
    • 大切なのはいかに英語を話したか
    • 自分の言語を話しながらも習得している人はたくさんいる
    • 留学しなくても英語を話せるようになる
  • 日本語を話すメリットとデメリット
    • 日本語を使うとメリットもあるよ
    • 日本語を使うことによるデメリット
  • 最後に:せっかくの留学だから楽しんじゃおう

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.