検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 留学の準備

絶対、留学前に英会話を学ぶべき理由と具体的な勉強法

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Annie spratt ite nxidq a unsplash

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

英語は海外に入れば自然に話せるようになる。文法も単語もあまり知らない。けど数ヶ月も海外に入れば、英語が聞き取れるようになり、会話もスームズにできるようになる。

 

よく留学斡旋業者使ううたい文句ですね(笑)

 

騙されちゃダメ!現地で生活してるだけで英会話が自然にできるようになるなんてことは絶対ありませんから。

 

 

目次

Toggle
  • 僕の実体験
  • 日本で英会話を勉強するべき理由
    • 日本語で勉強したほうが効率がいい
    • 自分の実力を早い段階で知っておく
    • 英語に対する余計なコンプレックスを持ってしまう
    • 現地に来てから勉強してる人は英語ができないまま帰国
  • 具体的に留学前にしておくべきこと
    • 参考書やYouTubeで勉強
    • 外国人の友達と話す
    • オンライン英会話「ビズメイツ」を利用
    • DMM英会話を利用
    • Live English

僕の実体験

まずは僕の経験からお話しします。

 

僕は2014年から大学3年を1年休学して、アイルランドに留学してました。留学前の英語力はTOEIC350点でした。これ本当です。

 

もちろん現地に着いた時は、文字通りゼロからのスタートで「How are you?」「Nice to meet you.」が僕の英会話の最高レベルでした。

 

まぁ当然のごとく痛い目を見ましたね(笑)。ちょっとしたことでも自分の思いが伝えられない。感謝の気持ちを伝えられない。話が理解できないから愛想笑いをしてるだけ。数ヶ月はこんなことの繰り返しでしたから、めちゃくちゃ苦労しましたよ。

 

唯一の武器「Nice to meet you. 」が伝わらなかった時は消えたいと思いました(笑)。

 

努力の甲斐もあり、留学中は現地でガスやインターネットの契約を電話でできるレベルにもなりましたし、帰国後はTOEIC875を取れたので、それなりの英語力はあると思います。

 

でも今思うと、日本であらかじめ英会話の勉強をしておけば、もっと飛躍的に成長ができましたね。

 

 

 

日本で英会話を勉強するべき理由

日本で勉強をしないほうが、「英語を英語で学ぶ、いわゆる自然な学習できるからいい」なんて言われたりしますけど、そんなことはありません。というか自然な英語というのが幻想だったりしますので、日本語をうまく利用して効率よく勉強するべきです。

 

日本語で勉強したほうが効率がいい

僕は馬鹿正直に、現地では英語の辞書を使ってました。ネットで情報を調べても英英で勉強するのが最も効率的だと書かれていたから。

 

でも今思うと、絶対に日本語で英語の意味を調べたほうが効率的です。

 

日本に帰ってからTOEICの勉強を始め、効率を上げるために日本語の単語帳を使ってました。TOEICは点数を上げるのが目的で、英会話力を鍛えるのが目的ではないですから。

 

しばらく時間が経ち、外国人の友達と遊ぶ機会があって、英語を話してみると、言葉がスラスラ出てくるんですよ。今まで頭の中では伝えたいことが浮かんでいるのに、英単語がうまく出ずに苦しんでたんですけど、いきなり饒舌になってて自分でもびっくりしました。

 

 

英単語を日本語で覚えても問題無し

会話力が向上したのは、単純に語彙数が増えたからです。英語力を伸ばすには文法をしっかり勉強して、単語の意味を深く理解することが大切と思われがちですけど、実際は違います。

 

いかに多くの単語をざっくりとした意味で知っているかです。もちろん意味を深く理解することは大切ですが、わざわざ辞書に載っている解説をそのまま覚える必要はないです。なぜなら英語を話すとき、いちいち意味を思い出さないから。

 

日本語で単語の意味を覚えても全く問題ありません。日本語の訳を覚えても自然と英語の意味が脳に染みついていきますよ。

 

 

日本語で覚えるメリット

日本語で単語を覚えるメリットは他にもあります。「短時間で単語を覚えられること」、「記憶の定着がいいこと」です。

 

英語の辞書で単語を調べると意味を理解するのに20秒、30秒かかります。日本語の辞書で調べればほんの数秒で意味を理解できますから、こっちの方が圧倒的に効率的なんです。

 

しかも日本語で覚えた方が記憶の定着もいいです。人間の脳は大人になると、新しいものを覚えるとき、昔の記憶と結びつけて覚えようとします。

 

英単語を覚える時も日本語の記憶とリンクさせることで、より深く記憶が定着するわけです。逆に英語で意味を調べると、リンクされる記憶がないので効率がかなり落ちます。

 

 

自分の実力を早い段階で知っておく

英語というのは、海外に住んでるだけでは伸びません。しっかり文法や単語を覚えて、人と会話をする機会を作ることが必要。日本で話せないのに現地に行って話せるわけがないということです。

 

現地で効率よく勉強するためにも、日本で英会話の勉強をしておき、早い段階で自分の弱点を理解しておきましょう。

 

最初にお話ししましたが、僕は英語力ゼロの状態から海外に行ったので、スタートラインは他の人よりもかなり後ろだったと思います。理系大学に通っているので、そもそも英会話をしたことがなかったので、自分の弱点すら知らなかった。

 

だから「話せるようになりたいけど、何を勉強していいかわからない」という状態でした。

 

今思えば「単語力」「ライティング(文章構成力が身につく)」が原因だったんですけど、もちろん現地ではそんなことを考えている余裕もなく、がむしゃらに勉強してました。

 

日本にいるうちから勉強しておけば、自分の弱点を見つけられるので、最短ルートで英語力を身につけられます。

 

≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選ランキング。英語は科学的に学ぶ

 

 

英語に対する余計なコンプレックスを持ってしまう

人間、余裕がなくなると、無駄な行動が増えます。明日締め切りの宿題を徹夜してやったけど、ミスだらけ。授業に遅れるから、急いで電車に乗ったら行き先が違ったとか。これは完全に自分への戒めです(笑)。

 

英語でも同じことが言えます。英会話力がゼロの状態で行くと、会話をするときに絶対に焦ります。すると余計に伝わりにくくなります。焦ると頭で考えずに、その場をどうにかしてしのごうとしますから、いつまでたっても成長しないわけです。

 

そして悩みます「なんで私は全然話せないんだろう」と。英語への苦手意識が芽生え始めて、最終的には「私には才能がない」なんて思い始めたりします。

 

1度コンプレックスが芽生えてしまうと、そこから逃れるのは容易ではないです。余裕がなくなるほどに視野が狭くなって、自分がしなければならないことが見えなくなります。だから才能のせいにしちゃったりするんですよね。

 

自分の弱点を見つけておけば、苦手意識から回避できますよ。

 

≫関連記事:【必読】ネイティブとのオンライン英会話は絶対ダメな5つの理由

 

 

現地に来てから勉強してる人は英語ができないまま帰国

いくつか日本で英会話を練習しておくべき理由を書きました。でもいまいち伝わってこなかった人も多いと思います。ですから、僕の経験からもお話ししておきます。

 

アイルランドに留学中に会った日本人で、英会話が上手だった人は、日本で勉強をして来ている人が多かったです。

 

特に英語系の学科に通ってる大学生は、発音はともかく単語力・文法力が高く、リスニング能力も高かった。

 

逆に僕みたいに現地で習得しようとする人は、つまずく傾向が強かったです。中にはうまく英語力を伸ばせる人もいますが、大半はそのまま帰国パターンかなと。

 

英語は練習しなきゃいけない要素が多すぎて、短期間での習得はすごく難易度が高いです。「発音」「文章構造」「単語」「文法」これら全てを同時に習得するわけですから、難しいに決まってます。

 

事前に勉強できるところはしておきましょう。

 

 

 

具体的に留学前にしておくべきこと

中学高校では勉強をしてたけど、それ以降英語から遠ざかっていた方は、日本での勉強も手探り状態だと思います。

 

そこで参考までに僕が留学前にやっていたこと、そして留学後に「これをやっておくべきだった」と思うことをご紹介していきます。

 

 

参考書やYouTubeで勉強

ボキャブラリーを増やす、文法の基礎を学ぶのは日本で十分にできるので、限界までやっておきましょう。これをしておくだけで、現地に行ってからすごく楽になります。

 

逆に勉強しないで行くと、方程式を知らずに数学の問題を解くようなもので、だいぶ回り道をする羽目になります。

 

あと、発音の勉強も絶対にしておくことをオススメします。僕はこれにだいぶ助けられました。

 

発音の練習だけは高校の時から独学でやっていたので、日本人にとっての一番のハードルである「発音」は簡単にクリアできました。だから、現地で学んだことをすぐに口に出して、使うことができました。

 

日本で必死で勉強しても、発音が下手だと何を言ってるのかわかりません。特に日本人の発音は世界でもトップクラスで聞き取りにくいので、練習しておくべき。

 

とは言っても難しいことではなく、発音記号を覚えて、YouTubeを見て外国人の発音を真似するだけでもいいと思います。実際僕はそれしかしてませんでしたから。

 

しっかり「R」「L」「F」「V」「S」など基本的な発音はできるようにしておきましょう。

 

 

外国人の友達と話す

実際に外国人と話しておくこともオススメします。初めての海外で、外国人と話すのも初めてだと絶対にテンパります。僕がそうでしたから(笑)。

 

言葉だけの問題じゃなくて、外国のノリだったり、言葉のテンポに慣れておくと現地に行ってからが楽です。

 

もしも今大学生で、学校に国際系のサークルがあったら参加してみましょう。きっと暖かく迎えてくれますよ。僕の大学にも留学生会というものがあってたまに参加して、自分の英語力を試していました。

 

日本に来ている学生ですから、みんな日本語が話せるはずですから、最初は日本語を使ってコミュニケーションをとってみましょう。

 

社会人の方は、外国人が集まるイベントに参加ですね。今はFacebookやMeetupなどで簡単にイベントが検索できます。夜にバーでただただビールを飲むイベントだったり、山登りをするイベントだったり、いろんな種類のイベントがあります。

 

日本語を話せる方がほとんどだと思うので、最初はその集まりを楽しむだけでも大丈夫。

 

 

オンライン英会話「ビズメイツ」を利用

ビズメイツはビジネス英語に強いオンライン英会話です。

 

留学を検討されている方の中には、社会人の方も多いと思います。ビズメイツはそんな方におすすめです。

 

ビズメイツには以下の特徴があります。

  • 講師は全員がビジネス経験者
  • 初心者でも安心のプログラム
  • 1レッスン320円〜
  • 予約5分前・キャンセル30分前まで可能

 

ポイントとしては、質の高い講師のレッスンを320円〜受けれることにあります。

 

格安オンライン英会話の中には1レッスン250円ほどで提供しているところもあります。

 

確かに料金だけ見れば安いのですが、先生の質が悪かったり、受講時間に制限があったり、キャンセルポリシーが厳しかったりします。

 

一方でビズメイツの場合、採用率1%のレベルの高い先生が揃っています。しかも全員がビジネス経験者。

 

これは他の格安オンライン英会話ではないと思います。

 

留学を考えている社会人の方の中には、初心者だけど可能な限り早くビジネス英語ができるようになりたいという方も多いですよね。

 

そんな方にビズメイツはおすすめです。

 

受講できる時間は朝5時〜25時まで、レッスン予約は5分前キャンセルは30分前までOKと、忙しい社会人にも嬉しいサービスになってます。留学前にぜひ。

 

 

DMM英会話を利用

留学を考えてる方の中には学生さんも多いと思います。

 

留学前の勉強法として「イベントやコミュニティ」に参加すると書きましたが、大学に国際系のコミュニティーがなかったり、忙しくてイベントに参加できないという方は多いですよね。

 

そこでオススメするのがDMM英会話です。(社会人の方はビズメイツがいいかと思います。)

 

正直言って僕も学生の時はオンライン英会話に対しては否定的でした。

 

でも実際にやってみると普通に楽しいです。

 

しかも1レッスン約150円ですからね。これならイベントやスクールに通う電車賃よりも断然安い。

 

この値段なら長く続けられますし、DMM英会話なら24時間いつでもレッスンが受けられます。

 

僕も一時期利用してました。

 

やってみた感想はというと、とっても良い!毎回フリートークで話してましたけど、みんな気さくな方でしたし、よく話を聞いてくれます。ちょっと間違えたことを言っても、「つまりこういうことでしょ?」と聞き直してくれるので、安心して話せます。

 

無料レッスンを受けるだけでも全く問題ないので、ぜひ試してみてください。LINEのスタンプをアンケートに答えて無料でダウンロードする感覚でオッケーです。

 

≫DMM英会話 無料体験レッスン2回無料

 

 

≫関連記事:【985点が比較】最高峰のオンライン英会話おすすめ13選ランキング。英語は科学的に学ぶ

 

 

Live English

留学前にネイティブとオンライン英会話をしたいならLive Englishがおすすめ。

 

1回1,680円~という低価格でネイティブのレッスンを受けることができます。

 

価格についてですが、1,680円はかなりコスパがいいと思います。理由は2つあります。

  • 普通の英会話スクールでネイティブレッスンを受けると1回5,000円はする
  • 1回数百円の格安オンライン英会話よりも先生の質がいい

 

まずそもそも店舗を持ってる英会話スクールでネイティブとのレッスンを受けると1回5,000円はします。

 

中には3,000円程度で受けれるところもありますが、ちゃんとしたところに通うと1回5,000円以上は覚悟した方がいいと思います。

 

それがLive Englishだと1回1,680円〜。めっちゃコスパいいですよね。

 

なぜ安いかと言えば、単純にオンラインだからです。

 

店舗を構えて英会話スクールを運営するとさまざまな費用がかかります。賃料、外国人を正社員として雇用するための費用、教材費、受付スタッフ、光熱費などです。

 

一方オンラインであればそれらの費用がいらない。ネイティブの先生に日本に来てもらう必要も、通勤してもらう必要もない。

 

だからLive Englishでは1レッスン1,680円〜というコスパを実現できているわけです。

 

それでいて先生の質も悪くありません。

 

Live Englishでは以下の3つを基準として欧米ネイティブ講師を採用しています。

  • ビジネス経験
  • 国際経験
  • 英語講師経験

他の格安オンライン英会話と比べると講師の質は格段に高いと思います。

 

やはり安い給料だといい先生は集まりませんからね。

 

一方Live Englishではおそらく講師の方の労働条件も良いため、ビジネス経験があり英語講師の経験を持つ先生が集まっているんだと思います。

 

確かに格安オンライン英会話と比べるとちょっと料金は高いですが、それでも普通の英会話スクールのマンツーマンレッスンと比べてら圧倒的に安いです。

 

1回1,680円というのはあり得ないくらい安い。

 

それでいて先生の質は、普通の英会話スクールと比べても遜色ない。

 

なので留学前にネイティブのレッスンを受けたいと考えている人は、大手英会話教室などではなくLive Englishのレッスンを受けることをおすすめします。コスパと質が両立されたサービスです。

 

≫公式サイト:Live English

 



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外留学 > 留学の準備 > 絶対、留学前に英会話を学ぶべき理由と具体的な勉強法
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 僕の実体験
  • 日本で英会話を勉強するべき理由
    • 日本語で勉強したほうが効率がいい
    • 自分の実力を早い段階で知っておく
    • 英語に対する余計なコンプレックスを持ってしまう
    • 現地に来てから勉強してる人は英語ができないまま帰国
  • 具体的に留学前にしておくべきこと
    • 参考書やYouTubeで勉強
    • 外国人の友達と話す
    • オンライン英会話「ビズメイツ」を利用
    • DMM英会話を利用
    • Live English

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.