検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 考え方

自信がない原因は環境。だけど無理して自信を持つ必要もない

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Sasha freemind nxo2zskhthg unsplash

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

自信が持てない原因は一般的には「成功体験がないから」「短所に目を向けているから」「ネガティブだから」という理由で簡単に片付けられたりしますよね。僕も振り返ってみると、確かに当てはまる点も多かったなと思います。でもですよ、これらの理由って根本的じゃないし具体性に欠けてませんか?

 

だって、成功体験がなくても明らかに自信満々な人っているじゃないですか!明らかに間違っているけど、堂々と出来る人って。ネガティブでも堂々と相手を傷つける発言をする人もいますしね。

 

だから成功体験がないとか、ネガティブっていう要素が必ずしも自信のなさにつながっているわけじゃないんですよ。もっと大きな原因があるはずです。そこでその原因を考えてみました。

 

大きく分けて2つ、「外的な要因」「内的な要因」。つまり環境のせいか、自分のせいかということです。結果的にわかったのは、自信が持てないのは、ほとんどが環境的な要因ということですね。

 

最後には自信を持つ方法も書いてみました。

 

 

目次

Toggle
  • 環境的な要因
    • 失敗が許されない日本
    • 親も自信がなかった
  • 自分が原因
    • 間違えたくないという心理
  • まとめ

環境的な要因

失敗が許されない日本

いきなり規模の大きな話になってしまいましたが、僕はこれが大きな原因の一つだと思ってます。今の日本って世界の国々に比べたら裕福な方だし、住みやすい国ですよね。でも欠けている部分としては精神的に裕福さ。なぜ何でも揃ってるのに幸せになれないのか?それは「失敗が許されないから」です。

 

人間って本来は何かに挑戦し続ける生き物じゃないですか?子供の頃はいろんな食べ物を試しに食べてみたり、危ないと分かっていながらも無理をしてみたり。でも大人になるにつれて挑戦よりも「楽しさ」「気持ちよさ」だけを求めるようになるんですよね。楽して快感を得たいみたいなね。

 

これは会社も同じで、ほとんどの会社は新しいことをするのは手間がかかるし、失敗したら面倒なことになるからといって、自分たちで価値を生み出そうという気力がないんですよ。それよりも安定的な収入源を得るシステムばかりを作ることに躍起になっている。しかも悪いことにそれがまかり通っている社会です。価値を生み出していなくても物の流れ、お金の流れを作るだけで利益を得ています。

”今”はそれで儲かってるから、”失敗というのは絶対に許されない”んです。将来的には非常にまずいですが、これが日本全体の風潮だと僕は思います。国立競技場のデザインは平凡、J-POPは万人ウケするように似たような曲ばかりなところを見ると、まさに「失敗しないように」作られてるなと感じます。

 

小さい頃から「絶対に失敗をしてはいけない社会」で育ってきた僕らが自信を持てないのは当然のことです。絶対に失敗しない方法なんて存在しないわけですから、自信を持てるはずがありません。絶対に成功しない方法が仮にあったとしても、経験の伴わないものだったら、ただの知識であって自信にはつながりません。

 

英語だっていくら学校で勉強したって、自信を持って外国人の前にって話すことはできません。実際に英語を話している中でたくさんのミスをするから、いつかは自信を持って話せるようになるんです。テストの数字で測っても自信なんて得られませんから。

 

自信が持てないのは見えない”環境”のせいなんですね。僕はこのことに海外で1年暮らして気づきました。

 

 

親も自信がなかった

日本という大きな枠の中にある、家庭環境。当然ここにも自信を持てない要因があります。親の考えや行動が子供の人格形成に与える影響は絶大です。これは経験的に言われている部分にも多いですが、数字のデータとして現れているのも事実。親が明るい人であれば、子供も明るく。内向的な親であれば、一人の時間を好む子供に育ちます。

 

自信がない親の元で育った子供は、自信をもてないというのは当然の流れですよね。いくら子供に「自信を持ちなさい」と言っても、親の発言の節々に現れる自信のなさは、頭では理解できなくても確実に伝わります。

 

「私は頭が悪いから」などの直接的なものから、「あの人の言っていることに従っておけば間違いない」という間接的なものまで様々。どれもこれも子供の考え方に影響します。

 

でも「親が悪い」とか嘆いても仕方ありません。だってその親にも親がいて、そこから価値観や考え方を受け継いでいるわけですから、責めたってしょうがないですよ。親もあなたと同じだったんですから。むしろ「親が悪い」と言っているようでは、いつまでたっても自信は持てません。

 

自信がある人であれば「親は確かに内向的な人だったかもしれないけど、自分は違う道を歩む」と考えます。つまり自分の意思で変わろうとするわけです。

 

自信を持ちたいのであれば、親や環境に決められた人生じゃなくて、自分で決めた人生を歩みましょう。変化できる人は絶対に成長できるし、自然と自信を持つようになります。

 

 

自分が原因

間違えたくないという心理

アドラー心理学的な考え方だと「自信が持てないのは、あなたが自信を持ちたくないから」です。何を言っているんだという感じですか?(笑)。アドラー心理学のこの考え方をすっごく簡単に説明しますと、すべての悩み事や問題は自分自身が作り出しているということです。

 

僕はこの考え方が大好きで、常にすべての原因は自分にあると考えてるんですよね。別に悲観的に考えているわけでもなく、実際にほとんどの物事は、外的要因よりも自分のせいにした方が上手くまとまります。

 

この自信が持てないというケースであれば、その原因は自分にあるわけです。少し深く考えてみると「自信を持つと都合が悪い」ことがあります。例えば授業で自信を持って発言して間違えてしまったら恥ずかしいとかね。つまり恥をかかないためにあえて自信を持たない選択を僕らはしたんです。

 

自信を持たないでする発言であれば、仮に間違えたとしても「自分は間違えていることを知ってたぜ」みたいな態度をとることができます。

 

正解だったとしてもそれはそれで謙虚な人だとみられることができますからね。要は「人からよく見られたい」「恥をかきたくない」「間違えたくない」といった考え方から、僕らの脳は自動的に自信を持たない選択をしたわけです。

 

でも悪いことに自分で”自信を持たない”ことを選択したはずなのに、そのことで悩んでいるという、訳のわからない構図になってます(笑)。こうなる原因は、僕らは一方で、自信がないことのデメリットも知っているからでしょうね。僕らの脳はホモサピエンスから大して進化してないのかもしれませんね。

アドラーはこれらの自分が作り出した問題を解決する方法を導き出してくれています。それは

 

”勇気”を持つことです。

 

どうですか?超シンプルですよね。もしかして期待はずれですか?でもこれが全てなんですよ。

 

世の中にある問題のほとんどには答えがありません。例えば戦争とか宗教とかね。見方が変われば簡単に答えは変わります。アノニマスが世界中の会社にハッキングを仕掛けていることも、ISISがテロを起こすのも、アメリカが戦争ビジネスをしていることもすべて彼らにとっては正義です。

 

だから必死に答えを見つけようとしても無駄です。答えや知識をどんなに持ち合わせていても一生自信なんて持つことはできません。持てたとしても環境が変われば自身は一瞬にして消滅します。

 

もう悩まずに勇気を持ちましょう。

 

間違えたって、恥をかいたって、いいじゃないですか。周りの人たちは関係ありません。むしろ間違えたり恥をかいたりするストレスよりも、他人の評価を気にし続ける人生のほうがよっぽどストレスです。しかも他人の意見なんて往々にして間違えていますし、先ほども述べたようにこの世界には完全な答えなんて存在しないんですから。

 

自分を信じる勇気を持たないと、いつまでも知識に頼ったり、他人を頼ったりする人生になります。

 

勇気を持って、自分で考えるようになれば楽しい未来が待ってますよ。経験から得られた自信というのは、ちょっとやそっとのことじゃ崩れません!

 

 

まとめ

さっきは改善する方法なんて書きましたが、正直言うと別に無理して自分を変える必要なんてないと僕は思います。「あんだけ熱弁しといて?」と言われそうですね。秒単位で意見を変える適当な人間です(笑)。

 

だって、いちいち小さいことを気にして、コンプレックスの改善のために生きる人生なんて無駄じゃないですか?僕はそんなくだらない人生は嫌です。

 

そんなことよりも、自信がどうこうとか考えないくらい熱中できることを僕はしたいですし、そうするようにしてます。実際自信があるなしで人生が好転するわけじゃありませんから。自信満々に意味のないことをしてても、それは無駄でしかないです。特に他人のための努力とかはその典型。

 

それでも自信を持てるように変わりたいのであれば、日本から出るのが手っ取り早いのかなと思います。

 

先ほど述べたように日本は「絶対に失敗は許されない社会」です。どんな小さなミスでもまるで地球が崩壊するんじゃないかという勢いで怒られたりしますからね。この前も某有名雑貨店に行った時にバイトさんがこっぴどく怒られているところを見て「なんでそんな怒ってんのかな」と冷めた目で見ちゃいました。何のためにやってんだろってね。

 

もはや挑戦すらも許容されない社会です。日本は。”今”は裕福ですから。よく自分にはできないことをしている人に対して「意識高いね」と言ってしまうのもこれの延長線です。

 

でもこういうのは日本の中にいたらなかなか気づけなんですよね。外に出て初めて客観的に日本のことも自分のことも見られると思うんです。ですから一旦、日本とさようならをしてみましょう。海外は天国ですよ。みんな適当ですから(笑)。それでも経済は回っていますし、人間関係も良好だし、住みやすい社会です。

 

僕は絶対に海外に出ます。



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外旅行・移住・生活 > 考え方 > 自信がない原因は環境。だけど無理して自信を持つ必要もない
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 環境的な要因
    • 失敗が許されない日本
    • 親も自信がなかった
  • 自分が原因
    • 間違えたくないという心理
  • まとめ

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.