先日、ついに僕も学校の友達を誘って「君の名は。」を見てきました。テレビをあまり見ないので、流行にはかなり疎いんですけど、周りのいろんな人から「絶対見た方がいいよ」って言われてたんで、そこまで言うならって感じで行きました。
で、感想はというと「泣きました」。隣に友達いるのに泣きました。というか友達も泣いてました。
最初はね、まぁよくあるタイムスリップ系のストーリーでしょなんて思ってたんですけど、さらにもう一歩踏み込んだ展開がありましたね。全然ネタバレしてもいいでんですけど、なんとなくやめときます。結末知ると「あぁー、そういうことね」ってなっちゃって、見るのやーめたってなるかもなんでね。
ストーリーは確かにある程度予想できましたけど、映画は伝えたかったことはしっかり胸に届いてきました。「大切なものを失っていく感覚」「本当に大切なことはどんなことがあっても心に刻まれてる」そんなことを訴えかけてくれるような映画です。
最後のエンドロールも良い!この映画と全面的にコラボレーションしているRADWIMPSさんの「なんでもないや」って曲だったんですけど、こんれがもうすんばらしい。歌詞の一つ一つを聞くたびに映画のシーンが思い浮かんでくるんです。瀧と三葉の近いようで遠い関係とか、二人の感情。そして最後にやっと会えたシーンとかね。
僕、今までRADWIMPSさんの曲を聴いたことがなかったんですけど、かなり好きになっちゃいました。「君の名は。」の作中で使われてた、音楽をYouTubeでずっと聞いてます。誰か止めてって感じです(笑)
でも実はYouTubeにあがってる「なんでもないや」は本人さんが歌っている動画でないことが発覚!誰が歌ってんの?と思ったら、そっくりさんでした。確かに言われてみればビブラートの感じとか、声の伸びが本人さんとは違う。
やっぱ本家、RADWIMPSの野田さんの声じゃないとダメでしょ。音もRADWIMPSの方々が演奏してるのじゃないとダメでしょっていうことで、ネットで探したんですが、
ない。
まだ発売してないのかな?とネットサーフィンすること数分
ありました。
AmazonとiTunesにあります。お好きな方で是非聞いてみてください。
僕はプライム会員なのでもちろんアマゾンで買いました。ジャケットに映る彗星も綺麗。
Amazon:「なんでもないや」RADWIMPS
これから一週間ずっと聞いてます。誰か止めて〜笑。
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」