検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 参考書・洋書・アプリ

『HelloTalk(ハロートーク)』は英語学習でも出会い目的でも最強のアプリ

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Igor miske 278463

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

HelloTalk(ハロートーク)というアプリを使ったことはありますか?

 

僕は半年くらいこのアプリを使ってるんですけど、あれめっちゃ便利ですね!なんでもっと早くあのアプリを使わなかったんだろうと思うくらい、今あのアプリを使い倒してるところです。

 

英語の勉強もできるし、英語以外の言語の勉強もできるし、世界中に友達を作ることもできるし、あまり大きな声で言うべきではありませんが恋人を作ることもできます。

 

使い方によっては、人気者になりすぎて「友達やら知らない人やらからのメッセージが毎日大量にきて大変」という自体に陥りますよ。実際、僕もそんな感じです(笑)

 

この記事ではこんなことを書いていきます。

  • HelloTalkでできること
  • HelloTalkのここがすごい
  • HelloTalkで人気者になる方法

 

≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のおすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代

 

 

目次

Toggle
  • HelloTalkがどんなアプリがざっくり教えます。
    • 日本語対応してる
    • 言語設定
    • 投稿機能(モーメント)
    • フォロー機能
    • メッセージ機能
    • 翻訳・辞書機能
    • 添削機能
  • HelloTalkのここがすごい!10の理由
    • 気軽に世界中の友達が作れる
    • 相手から積極的にメッセージが来る
    • ある程度健全な人が集まってる
    • 出会いもあり!恋人を作ることもできる
    • 自然と言語が身についていく
    • 世界中で使われていて、評判もいい
  • HelloTalkで人気者になるための上手な使い方
    • マイナーランゲージを狙う
    • 自分から「いいね!」をする
    • 日本語で発信するべき
    • 写真を多めの投稿をする
    • 自己紹介は面白く
    • カッコいい写真を使う
    • つまらない日本人になるな
  • 最後に:上達の鍵はとにかく英語を使うこと

HelloTalkがどんなアプリがざっくり教えます。

世の中には言語交換アプリ、外国人と友達になれるアプリはたくさんあります。僕は、その中でもHelloTalk(ハロートーク)は最も優れたアプリだと思ってます。

 

これを使ったことのない人からすると、「何がすごいの?」「これで何ができるの?」って感じですよね。

 

そこでHelloTalkでできることをざっくりまとめて観ました。一言で言うと、語学学習に特化した「Facebook」といった感じかと。

 

日本語対応してる

この記事ではHelloTalkアプリのスクリーンショットを載せます。文字が英語になってるところがありますが、それは僕がiPhoneの言語を英語に設定してるからです。もちろんアプリ自体は日本語対応しています。全ての機能が日本語で表示できるので安心してください。

 

 

言語設定

まずHelloTalkでは、「自分がネイティブで話す言語」と「自分が学びたい言語」を設定します。それによってマッチングされるわけですね。

 

例えば、英語を学びたい日本人のAさんと、日本語を学びたいイギリス人のBさんと言ったように。

 

ただし、HelloTalkは出会い系アプリではないので、”マッチング”と銘打った機能はなく、タイムラインに、自分とマッチした人の記事が流れてくるイメージです。

 

 

投稿機能(モーメント)

HelloTalkには、記事を投稿する機能があります。記事といっても大層なものではなく、Facebookみたいに日々の情報を投稿する機能です。

 

世界中の人が利用しているアプリなので、タイムライン(ちなみにHelloTalkでは「モーメント」と呼びます)にはいつもいろんな投稿が上がっていて見てるだけでも結構楽しいです。普通のSNSと同様に、いいねをしたり、コメントをすることもできます。

 

言語がマッチングしていれば、友達になってない人の投稿も見れるのが楽しいです。

 

 

フォロー機能

もちろん投稿にいいねをしてくれた人や、コメントをしてくれた人と友達になることもできます。フォローする機能があるので、それを使って友達を増やしていく感じですね。

 

 

メッセージ機能

メッセージ機能もあります。というかこれがHelloTalkのメイン機能ですね。僕はあんまり使わないので、「投稿機能」「フォロー機能」の後に書きました。

 

自分から相手の投稿にいいねしたり、コメントをしてると、あっちの方から結構メッセージがきたりします。この写真から分かる通り、めちゃくちゃメッセージが来ます。今は16人からのメッセージを無視してる状況ですね(笑)。早く返信します!

 

 

翻訳・辞書機能

これがHelloTalkの最強の機能だと思います。

 

ここまで「投稿機能」「フォロー機能」「メッセージ機能」があるとお話ししました。HelloTalkではそれら全ての機能において翻訳および辞書機能がついてるんです。

 

つまり誰かがあなたにメッセージを送ったとするじゃないですか?それが勉強を始めたばかりのロシア語とかだったら、全く読めませんよね。

 

それがHelloTalkだと、メッセージを長押しするだけで勝手に翻訳してくれちゃうわけです。しかも単語だけを調べることもできる。だからいちいちGoogle Translatorとかを使う必要がないんですよ。全てがアプリの中で完結する。これが本当に便利。

 

 

添削機能

添削する機能がついているのも素晴らしい。例えばメッセージ機能で、英語で相手にメッセージを送ったとするじゃないですか?

 

そしてそこに間違いがあると、相手に添削をしてもらえるんですよ。しかもコメント付きで。

 

もはやこの機能があれば、学校の先生とか必要ありません。相手とメッセージを楽しんでいるうちに、相手は自分の英語を直して、自分は相手の日本語を直して、自然と言語を上達させていくことができるからです。

 

この添削は「投稿機能」の方にもついてるので、自分の日常をあなたが学びたい言語で投稿すれば、そのうち誰かが勝手に添削してくれるんですよ。

 

他の添削アプリだとどうしても、”勉強してる感”が出てしまいますが、HelloTalkにはそれがない。楽しみながら言語を習得できてしまうわけです。

 

≫公式サイト:HelloTalk

 

 

 

HelloTalkのここがすごい!10の理由

僕がHelloTalk(ハロートーク)を使って感じたメリットを列挙していきます。

 

気軽に世界中の友達が作れる

僕的にはこのメリットが一番大きいかなと思います。日本で生活していて、外国人の友達を作るのは結構難しい。そもそもあんまり出会いがないし、外国人に会ったとしても、自分が英語を話せなかったり、相手が日本語を話せなかったら友達になることはなかなか難しいから。

 

でもHelloTalkでは超簡単に友達を作ることができます。まぁネットで知り合った人をそう簡単に友達と呼んでいいかと言う話は別にしてね(笑)

 

しかもこのアプリ、世界中の全ての言語に対応してる。英語、イタリア語、フランス語、ドイツ語はもちろんのこと、タイ語、ベトナム語、ロシア語などを話す人とも交流できます。おそらくアフリカの小さな国の言語交換もできますよ。交換相手がいればの話ですがね(笑)

 

あとね、普通の出会いを目的としたアプリって、知り合う人との共通点がなくて、なかなか仲良くなれないじゃないですか?しかもメッセージ送ってきた人の素性とかがわからなくて、怖いし。

 

一方、HelloTalkでは「言語を学んでる」という建前上の共通点があるので、会話を展開させやすいんですよね。

 

しかもFacebookのように日常生活の様子を投稿する機能もついてるので、それを見れば相手の人となりがある程度つかめます。だからヤバそうな人との関わりも避けることができる。

 

 

相手から積極的にメッセージが来る

HelloTalkでは相手から結構積極的にメッセージがもらえます。もちろん女の子からもね。これは男子にとっては朗報かな笑?

 

僕はあまり出会いを目的としたようなアプリを使ったことがないのでわかりませんが、男性って基本的にメッセージをなかなかもらえないんですよね?女性もなかなかメッセージをもらえないと聞きます。

 

おそらくお互いに”待ち”の状態なんですよ。

 

しかしHelloTalkだと基本的にみんなアクティブです。”出会いを目的”ではなく”言語を学ぶため”の場所なのでみんな積極的になれるんだと思います。

 

もちろん、あなたの投稿内容やプロフィール内容、プロフィール画像にもよるんですけどね(笑)。HelloTalkで女の子からたくさんのメッセージをもらうテクニックは記事の後半に書いてるので、気になる方はそれも読んでいってください。

 

 

ある程度健全な人が集まってる

他にも外国人と交流できるアプリはありますが、その中でもHelloTalkが優れていると僕が思う理由は、健全な人が集まっているからです。

 

僕は以前、HelloTalk以外の外国人と交流するアプリをいくつか使ったことがあります。はっきり言ってヤバい人が多かった。

 

もしかしたら僕のプロフィール画像のせいかもしれないんですけど、めっちゃゲイの方からご連絡が来るんですよ(笑)

 

もちろん普通にゲイの男性からメッセージを来るだけならいいんですけど、明らかに何かおかしな目的の人もいる。おそらく女性の方がもっと嫌な目にあってると思います。

 

HelloTalkにはそれがない。アカウントがFacebookと連携しているというのもあるかもしれませんが、みんな健全な人が集まってます。全体的な雰囲気として、”出会いを目的としていない”感じがあります。

 

≫公式サイト:HelloTalk

 

 

出会いもあり!恋人を作ることもできる

「HelloTalkには健全な人が集まってる」と言っておいて何ですが、HelloTalkで恋人を作ることは普通に可能です(笑)

 

実際、僕の周りでもこのアプリを使ってヨーロッパ人の彼女を作った友人がいます。めちゃくちゃ美人のね。僕もHelloTalkで知り合った人と、何回かあったことがあります。

 

健全な言葉遣いをして、健全な出会いをする分には全然大丈夫です。ツイッターアカウントやLINE IDを載せてもBANされないはずです。(出会いに健全も何もあるのかw?)

 

やっぱり共通の趣味があって、互いが互いの国のことを好きで、価値観も自分とあってたら自然と好きになりますよね。僕はそれはそれで全然悪いことではないと思います。

 

恋愛に出会った場所は関係ありませんからね。(ちょっとかっこいいこと言いました笑?)

 

これは記事の後半で書きますが、本気で恋人を探すなら、戦略的にHelloTalk上で人気になる方法を試した方がいいですよ。まぁこの方法をやると毎日何人もの女の子からメッセージが来て、大変なことになると思いますが。

 

HelloTalkにはサクラは絶対にいないので、彼氏、彼女を探している人は、出会い系アプリを使うよりもHelloTalkを使った方がいいかもしれませんね。

 

 

自然と言語が身についていく

僕がHelloTalkをついつい使ってしまうのは、自然と言語を身につけられるから。これも理由かと思います。

 

僕はもともと勉強がそこまで得意じゃない。

 

一応TOEICスコアは875点ですけど、それも必死に努力して取れたというよりは、留学してたからほとんど努力をせず取れました。日常会話にしてもそうです。留学中にたくさん外国人の友達と遊んでたから自然とこの点数が取れたんです。

 

でも僕はこのスタイルでいいのかなと思ってます。

 

そもそも勉強って、強要されてやるものじゃない。何か目的があって、自分にとって必要だから学ぶのが本来の学習だと思います。

 

言語を学ぶのも「外国の文化を知りたい」とか「外国人と仲良くなりたい」という理由があって、その上で自然と勉強して行くものだと思うんですよね。

 

HelloTalkには自然と勉強できる環境が整っています。面白そうな人の投稿を読んだり、気になる人にメッセージを送ったり、辛いと感じることなく、楽しみながら言語を学ぶことができますよ。

 

 

世界中で使われていて、評判もいい

このアプリ、評判もめちゃくちゃいい。

 

App Storeの教育カテゴリーでは22位。評価は4.4/5。レビューの数は2018年2月現在で4,400件以上。世界最大規模の言語交換アプリです。

 

当然ながらGoogle Playのストアでも高評価です。世界中の外国語を勉強している人が一度は使うアプリといった感じですね。

 

≫公式サイト:HelloTalk

≫関連記事:【985点が推奨】真に初心者へおすすめのオンライン英会話10選

 

 

 

HelloTalkで人気者になるための上手な使い方

ここまでHelloTalk(ハロートーク)のいいところばっかりひたすら書いてきたので、「お前はHelloTalkの回し者か」と思われてるかも。安心してくださいHelloTalkから金銭は一切いただいてませんから。普通に一般ユーザーとしてこの記事を書いてます。

 

本当にこのサービスを使い倒してきた一人です。

 

ここではHelloTalkで人気者になる方法。つまり外国の女の子からたくさんの「いいね」とメッセージをもらう方法を紹介します。

 

実際、僕はここで紹介する方法を徹底的にやった結果、自分からは全くアクションを起こしてないのに毎日大量のメッセージが来て正直辛いです(笑)僕の場合、出会う目的もないので。

 

僕は男なので男性目線で書きますが、もちろん女性でも使える方法です。

 

マイナーランゲージを狙う

HelloTalkでは自分が学びたい言語を設定するんですけど、その時注意するのがメジャーな言語に設定しないということです。つまり「英語」を選ばないってことです。

 

「それじゃ、英語の勉強できないじゃん」と思いますよね?

 

でもそれでいいんです。理由は次の3つ

  • メジャーな言語はライバルが多すぎる
  • 結局ベースとなる言語は英語
  • そもそも初心者はネイティブに教わる必要がない

 

まず一つ目から。英語はライバルが多すぎて、いくら自己紹介を面白くしたって、かっこいいプロフィール写真を載せたって、ほとんど注目されません。大勢いる英語ができない日本人の中の一人になってしまいます。認識されないものは存在しないも同然。

 

逆にマイナーな言語を選べば、それだけであなたは注目されます。

 

タイ語やベトナム語、ロシア語を学びたい日本人なんてどこにいるんですか(笑)?いませんよね?そこを狙うんです。

 

しかも理由の2つ目で挙げた通り、HelloTalkでベースとなる言語は英語です。どの国の人も基本的に英語はできます。だからタイ語やベトナム語に設定しても、結局英語の勉強ができてしまうわけです。しかも往往にして外国人は日本人より圧倒的に英語が上手です。(もともとマイナーな言語を勉強したいならそれでオッケー)

 

そして理由の3つ目。英語ってネイティブから学ぶ必要ないんですよ。多くの英語初心者はネイティブから学ぼうとしますが、それはかなり間違ってます。

 

初心者はいくら上手な英語を見たり聞いたりしても頭に入らないからです。

 

野球少年がいくらプロ野球選手から指導を受けたところで一気にうまくならないですよね。楽譜も読めないバイオリンを始めた初心者が、葉加瀬太郎にいきなり演奏を教わったところでほとんど意味がないはずです。

 

最初は自分よりもちょっとレベルの高い人と、英語を使ってコミュニケーションするのが一番効果があります。なので英語をネイティブとする人以外でも、面白そうな人と英語でコミュニケーションをとってればOK。

 

 

自分から「いいね!」をする

これはもう鉄則ですね。HelloTalkで人気者になりたかったら、自分からどんどん「いいね!」をしましょう。

 

当たり前ですけど、人は与えられた恩は返したいと思う性質があります。心理学でいう返報性の原理。例えば、友達と出かけるたびに毎回毎回飲み物をおごってもらってたら、「自分もお返ししないとな」と思いますよね?

 

同じようにSNS上でもこの原理はしっかり働きます。自分から「いいね!」をすると、相手からも必ず「いいね!」またはフォローをしてもらえます。

 

でもこれを実践できている人って少ない。照れてるからですかね?

 

この際、照れとかはゴミ箱に捨ててしまいましょう。スパムのように「いいね!」をしまくってください(笑)

 

HelloTalkには”言語学習”という立派な建前がありますから、どんどん「いいね!」しちゃいましょう。ちなみに僕もこの方法で、フォロワーを増やしまくりました。

 

 

日本語で発信するべき

HelloTalkでFacebookみたいに記事を投稿できるわけなんですけど、僕は日本語で投稿するべきかなと思います。外国人の方は、日本語を勉強したくて集まってるわけですから、その日本語を提供してあげるべきかなと。

 

まぁぶっちゃけこれに関してはどっちでもいいと思いますw。英語を勉強したかったら、英語で記事を投稿してもオッケーです。

 

 

写真を多めの投稿をする

僕がHelloTalkを半年ほど運用して気づいたのが、写真をたくさん載せた方が「いいね!」そしてコメントがたくさんもらえるってこと。

 

今の時代、テキストを読むのってみんなだるいんですよ。「見て楽しい」が求められてます。インスタグラムが流行ってるのもそれが理由。

 

ってことでHelloTalk上でも、たくさん画像を載せましょう。9枚が上限ですが、できれば最低でも4,5枚は。あと綺麗に見えるように補正もしたほうがいいです。インスタグラマーになったような気分で、日本の情報を発信していきましょう。

 

 

自己紹介は面白く

自己紹介もめっちゃ重要。つまらない自己紹介書いてると全然メッセージがきません。自分の立場でも、つまらなそうな人には連絡を取りたいと思いませんよね。

 

ポイントとしては、「英語を勉強してます」「友達たくさん作りたいです」とか当たり前のことは書かないこと。

 

例えば書くとしたら、「最近仕事を始めて新たな目標がでいました。仕事を辞めることです」とかね。笑いのクオリティはどうでもいいので、とにかく凡庸にならないように。

 

 

カッコいい写真を使う

写真はできるだけ顔が写ってるものがいいと思います。当然ですね。

 

 

つまらない日本人になるな

自分からメッセージを送るときや、相手からメッセージをもらった時に、うまく会話を展開するには次のことに注意しましょう。

  • 「日本語上手ですね」を言わない
  • 「なんで日本語を勉強してるんですか」と言わない
  • 「ぜひ日本に来てください」と言わない
  • 「私英語下手ですけど」と言わない

 

ほとんどの外国人がこの手のメッセージに飽き飽きしてます。だるいんですよ返信するのが。外国人の友達曰く、日本人は「日本語上手ですね」ってみんな言うらしいです(笑)

 

それよりも相手と仲良くなるならもっとユニークなことを言いましょう。

 

例えば相手に「How are you?」とか聞かれたら、英語で「全然調子は良くない。なんかお昼に食べた寿司が当たったみたいで、絶賛下痢中です。日本に来ても寿司だけは食べちゃダメだよ」とかね。それだけで「こいつ只者ではないな」と思われますから。いろんな意味でね(笑)

 

そこから「どこで寿司を食べたの」「大丈夫?」「私、日本で寿司を食べたけど大丈夫だったよ!」とか話が展開されますよね。とにかくメッセージをするときは、自分の人となりがわかるようなユニークな文章を送りましょう。

 

≫公式サイト:HelloTalk

≫関連記事:【共通9割が推奨】高校生向けオンライン英会話おすすめ10選。

 

 

 

最後に:上達の鍵はとにかく英語を使うこと

HelloTalk(ハロートーク)はめっちゃ便利なアプリです。こんな気軽に世界中の人と繋がれて、自然と言葉を勉強できるアプリ他にありませんよ。

 

HelloTalkを使い始めたから半年くらい経ちましたけど、「なんで今まで知らなかったんだろう」と後悔してますもん。それくらい優秀なアプリです。

 

日本人によくありがちなのが、「知識を増やせば英語を話せるようになる」って考え方は完全に間違いです。完全に受験脳になっちゃってますね。

 

言語なんて所詮言葉なんで、そんな小難しい知識なんていらないんですよ。どんなばかな日本人でも日本語が話せるように、誰でも外国語を話せるようになります。

 

重要なのはとにかく使うこと。それだけ。

 

HelloTalkは言語を学ぶための最適な環境を提供してくれます。英語の勉強をしてるなら絶対に使ったほうがいいですよ。おまけに金髪美女の彼女もできるかもしれませんからね(笑)

 

≫公式サイト:HelloTalk

≫厳選記事:【985点が推奨】最高峰のおすすめオンライン英会話13選。英語は科学的に学ぶ時代



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英語学習法 > 参考書・洋書・アプリ > 『HelloTalk(ハロートーク)』は英語学習でも出会い目的でも最強のアプリ
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

3 comments
  1. 入谷 入谷 より:
    2020年12月2日 8:47 PM

    Hellotalkはデートアプリじゃないんで出会い目的に推奨するのやめてもらっていいですか。変態が増えていい迷惑してるので。

  2. もんちょ もんちょ より:
    2021年3月30日 5:13 PM

    ハロトは確かに便利、添削してもらった英作文そのままテストで書いたら、先生ビビってたww

  3. ひと ひと より:
    2021年6月12日 12:04 AM

    HelloTalkで言語パートナーとして、仲良くしてた方と国際恋愛中です。
    正直ビビってますが、お互い気持ちが一致しての今なので仲良くラブラブな日々を過してます。

    出会い目的出始めたわけじゃないですし、それは本来の使い方とは違いますが運が良ければってことですよね

Comments are closed.

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • HelloTalkがどんなアプリがざっくり教えます。
    • 日本語対応してる
    • 言語設定
    • 投稿機能(モーメント)
    • フォロー機能
    • メッセージ機能
    • 翻訳・辞書機能
    • 添削機能
  • HelloTalkのここがすごい!10の理由
    • 気軽に世界中の友達が作れる
    • 相手から積極的にメッセージが来る
    • ある程度健全な人が集まってる
    • 出会いもあり!恋人を作ることもできる
    • 自然と言語が身についていく
    • 世界中で使われていて、評判もいい
  • HelloTalkで人気者になるための上手な使い方
    • マイナーランゲージを狙う
    • 自分から「いいね!」をする
    • 日本語で発信するべき
    • 写真を多めの投稿をする
    • 自己紹介は面白く
    • カッコいい写真を使う
    • つまらない日本人になるな
  • 最後に:上達の鍵はとにかく英語を使うこと

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.