理系大学4年、微生物の研究をしてるわけですが、大学3年生の時にアイルランドに語学留学してました。
大学2年が終わって10ヶ月くらいですね、実際海外にいたのは。
で、日本に帰ってくると「海外どうだった」「てかどこに行ったんだっけ」「私も行きたいな」的なことを聞かれるたり、話されたりするんです。
それに対して「アイルランドに行ってたよ」って答えても、「あぁ〜ね」って反応で、絶対どこかわかってないことがバレバレ笑。でもまぁマイナーな国だから仕方ないし、距離も遠いですから、相当の物好きしか行かない秘境の地ですわ。
そんな知る人ぞ知る場所の説明をしたり、海外がいかに住みやすくて、人が優しいのかを説明すると、結構な人が行ってみたいといってくれるんです。
一刻も早く日本から抜け出したい僕にとっては、仲間が増えることはとても嬉しい。
それなのに結局みんな話の最後には、「でもさぁ〜」になってしまうんですよね。僕もその気持ちとってもわかるんですよ。
アイルランドに行く前は日本から一歩も出たことありませんでしたし、英語のレベルも下の下でしたからね。初めてアイルランドの地に足を踏み入れた時は、心臓ばくばくでしたわ。いや飛行機に乗ってる時からバクバクだったな。心配事だらけで。
でも実際に海外に行ってみると、どうにかなるし、どうにかなるんですよ。もうこの言葉につきます。
だから今日はみんなが思ってるであろう心配事をリストアップして、全部に対して反論していきま〜す!
本当に英語全然話せない

「私全然英語話せないし、学校の時の成績だっていい方じゃなかったし」。このセリフ、海外に行きたいけど行けてない人のほぼ全員から聞きますね。やっぱりここが一番のハードルですよね。僕も海外へ行く前はこの心配ばかりしてましたから、気持ちはよく分かります。(僕の場合は結局TOEIC350点のまま飛び立ちましたが)
学校では文法的な知識だけで、会話の練習なんてろくにしませんしね。文部科学省が英語教師に求めるレベルはTOEIC730点以上らしいですから、ペラペラと英語を話せる先生も少ないでしょう。
と考えると、ほとんどの人は中学、高校を卒業しても日常会話すらままならない状態なんですね。
6年間英語の勉強をして日常会話すらできなかった日本で、いくら鍛錬を積んでも変わらないと思いません?せいぜい、英会話学校に通って、高い授業料払わされるだけですよ。
でも本気でやれば日本で英語を独学で学ぶ事も不可能ではありません。なぜかといえば、実際に習得している人が一定数いるから。
凄いと思います。でも語学学習が得意だったり、強い忍耐力、意志が必要です。周りはすべて日本語ですから、いつでも逃げられるんですよ。その誘惑を耐えられる精神力が必要です。
だから僕は海外へまず行ってしまう事をオススメします。
僕の経験から言えば、2年海外にいれば英語でのコミュニケーションはこなせるようになりますし、1年でも自分の言いたい事を伝えたり、相手が言いたい事を理解できるようになります。
日本人がいなければ、嫌でも覚えるようになりますよ。僕は留学時4ヶ月目でガス、電気の契約を電話でしましたから、気合いがあればどうにかなります。
電話中「YES!」と「Sorry?」で会話の8割占めてましたが(笑)
わからない事があれば、友達に助けて貰えばOKですよ。そもそも英語を勉強するために行くんですから、最初は出来なくて当然。僕は韓国人とハンガリー人の友達によく助けてもらってました。彼らがいなかったら銀行口座も持てなかったし、住む家も見つからなかったかもしれません。ありがとう。
海外は治安が悪いから
最近はテレビで世界のネガティブなニュースが流され、いかに日本が素晴らしい国かを自慢するバラエティ番組が多いですから、「海外=危険」「日本=安全」という構図になってますよね。
でも本当にそうなんでしょうかねぇ?
僕はヨーロッパを中心に旅行をしていましたが、身の危険を感じた事はあまりないですね。
場所によっては夜はもちろん危ないですが、テロ事件が日常的に起こっているところなんてほとんどありませんよ。まして旅行会社が推しているところであれば、まずないでしょう。
スリなどの小さな犯罪は日本よりも多いかもしれませんが、命の危険にさらされるような事件は日本同様に滅多に起きません。
確かにテロ事件は起きています。でも日本でもいつ起こるかわかりませんよ。日本のセキュリティなんて甘々ですから、やろうと思えばいつでもやれるでしょう。バングラディシュで起きた事件を見ても、アメリカと結びつきの強い日本、日本人は標的にされてます。
昔であれば「私は日本人だ」と言えば命が奪われることは免れたそうですが、あの事件のときには逆。日本人だと言った人から亡くなったそうです。
こういうと、海外に行くのが余計に怖くなってしまいますよね。でもリスクは日本にいても海外にいても同じ。先ほども言った通り、日本のセキュリティは甘いのでむしろ危険かもしれません。
本当に怖かったら北欧やスイスなど、彼らに悪い印象を持たれていない国に行けばいいんです。それか世界治安ランキングを見て、日本よりも安全な国を選べばいいと思います。
アドラー心理学的に言えば、海外に出られない自分を正当化するために都合よく「海外は危険なところだから」という言い訳をしているだけかもしれませんよ。
海外に出る勇気がないのを隠しているだけなのかもしれません。
一歩踏み出せば、見える世界はガラッと変わります。
とは言っても、最低限の警戒意識は持ちましょう。僕はハロウィンの日に路上で話しかけられたアイルランド人についていったら、彼は実はゲイで、襲われかけました(笑)。
お金ないし
大学留学に固執すると資金はたくさん必要ですね。それこそ何百万とかかります。
でも旅行程度であれば、10万円くらい貯めればサクッといけますよ。旅行代理店を通すと高くつきますが、自分で航空券の購入からホテルの予約まで出来ればかなり金額を抑えられます。
去年の夏は、友達とシンガポール、タイ、香港、マカオに行ったんですけど、すべてまとめて10万円でしたね。
3ヶ月前に予約をしたからなんですけど、スカイスキャナーで常に価格をサーチしてたので、格安(シンガポールまで五千円)のチケットがゲットできました。
ホテルも割と良いところで、リッツカールトンのような高級ホテルは無理ですが、ビジネスホテルのような小綺麗なところに泊まれますよ。
・Booking.com
・スカイスキャナー
・Airbnb
これらのサイトを使えば余裕ですね。僕は航空券はSkyscanner、ホテルはBooking.com、現地の人の家に泊まるときはAirbnb。これら以外は使わないですね。管理が面倒ですし、この三つが一番信頼できるからです。そして低価格。
語学留学に関しても同じで、抑えようと思えばいくらでも抑えられます。そもそも語学学校って通う必要ないですよ。
って僕は思うわけです。というのも行っても大して英語力が伸びないから。僕も最初の6ヶ月は語学学校に通ってましたけど、それ以降行ってないですもん。
結局日本の学校の授業と同じで、発言する機会ってほとんどないんですよね。これ本当ですよ。
積極的な人であれば、できるんでしょうけど、日本人のようなタイプでは厳しいです。
僕の場合、学校の外で自分と同じくらいの英語力の外国人(ネイティヴじゃなくていい)と話しているときに、最も英語力が伸びました。
1つ目の学校に6ヶ月通って、その後に他の学校に申し込んだんですが、ある日突然潰れました(笑)。さすがの僕でも焦りましたね。実はそれが通わなくなった理由。
払った授業料は消えてしまったわけですが、そのおかげで目が覚めたというか、語学学校に通う意味がないことが知れました。
・語学学校に通ってたが、英語が話せなかった人
・ぷらぷら遊んできただけだが、流暢に英語が話せる人
どっちが良いんですかね?
もちろん二人目ですよね。しかも語学留学したのに学校行かなかったって面白くないですか(笑)。親から貰ったお金を全て飲み代につぎ込んじゃったみたいな。
でもまぁ、日本でそれをやるのと、海外でやるのでは全く意味合いが違うわけで。確実に良い経験です。語学学校で費やす無意味な時間より、よっぽどクリエイティブ。何もつくってないか(笑)。
本当に英語力が心配で、語学学校に通いたいなら、教会とかでやっているボランティアの学校が良いと思います。
知り合いのスペイン人のお姉さんは、1回1ユーロで通ってた気がします。
その他にも図書館が英語の授業を主催してたりしますよ。
というわけで、海外旅行をするのも、語学留学するのも大してお金はかからないわけです。
まとめ
日本っていうのは本当に平和な場所で、インフラも揃っているし、東京に行けば何でも買えます。
でもそれは海外でも同じ、僕らが知らない間に発展途上と言われていた国もとっても豊かになっています。
昔みたいに日本円で豪遊なんてのもしにくくなってます。その変化を見るためにも、海外に出てみると良いかもしれません。
ヨーロッパに留学してましたが、あっちよりもアジアはとっても刺激的でした。イケイケムードなんですよね。国全体が。
僕はそういう国の空気感を味わうことが好きなんですが、海外に行く理由なんて何でも良いと思います。「あの綺麗な景色を見たいから」「英語を話せるようになりたいから」「日本から逃げたい」とかね。
取り敢えず一歩踏み出すことです。以外とどうにかなりますよ。
- 「コーチング系英会話スクール」
- ENGLISH COMPANY
- トライズ
- PROGRIT
- STRAIL
- RIZAP ENGLISH
- スパルタ英会話
- レアジョブ スマートメソッド
- One Month Program
- ぼくらの英語コーチング
- 24/7English
- ALUGO
- NLPE英語コーチング
- スピークバディ
- English Village
- MeRISE英会話
- Aitem
- リンゲージ
- ENGLISH COMPANY
- English Innovations
- プレゼンス
- PROGRIT
- RIZAP ENGLISH
- ENGLISH SCHOOL +200
- ALPROS
- Liberty English Academy
「格安英会話スクール」
「パーソナル系TOEICスクール」