検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 旅アイテム

海外旅行をより楽しくするデザイン性の高いおすすめ旅行雑誌まとめ

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Travel magazine 2

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

僕は旅行雑誌が大好きで、旅行をする予定がなくてもついつい書店で旅行雑誌を手に取ります。まだ学生なので自由気ままに飛行機に乗って海外に行けるわけではないので、その憂さ晴らしのために読んでいる感じです(笑)。

 

海外の情報を取り扱っているWebサイトもよく見たりしますが、やはり雑誌に載っている情報というのはレベルが違うんですよね。

 

専門のライターさんが現地に実際に訪れて、感じたことを文にする。目にしたものを写真に収める。そうしてできた作品は、サクッとかき集めてきたネットの記事とは全然違います。読んでいるだけで、旅した気分になれます。

 

そんな中でも、しっかりとこだわりを持って、デザインも洗練されていて、新しい情報を届けてくれる雑誌が僕は大好きです。

 

 

目次

Toggle
  • CREA Traveller
  • TRANSIT
  • FRaU
  • Casa BRUTUS
  • BiRD
  • まとめ

CREA Traveller

FullSizeRender 9

これ僕が一番好きな雑誌です。一番好きな雑誌を一番最初に持ってきたら、このあとの文章を読んでもらえないという懸念を無視してトップに持ってきました。

 

何がいいかというと記事にストーリーがあるところです。ライターの方が実際に訪れた場所を元に記事が構成されていて、観光客であれば誰でも訪れるところから、ローカルな人が日常的に通うカフェまで、うまくミックスされた旅が紹介されています。

 

そして写真がきれい!紙の媒体を最大限に生かした写真の広がりと、鮮明な写真がまるでそこに自分がいるかのような気分にさせてくれます。

 

ちょっと盛りすぎかもしれませんが、それくらいきれい。もちろんKindle版もきれいで、iPadのRetinaディスプレイの最大限の性能がここで見られます。活字を読まなくても写真だけで楽しめます。

FullSizeRender 5

一応、女性用ファッション雑誌として分類されていますが、男性でも十分に楽しめます。生粋の日本男児の僕が保証します。

 

このロンドン特集の表紙とか天才的ですよね。

A1oC1ISJKlL

CREA Traveller ロンドン

 

A1xgk9liP6L

CREA Traveller スイス

 

81CMs69m0JL

CREA Traveller スペイン

 

714k7TZhHhL

CREA Traveller ニューヨーク

 

81a0DWU6sXL

CREA Traveller ミラン

 

71Cy2wBPweL

CREA Traveller フランス

 

81GAI9mhmaL

CREA Traveller チェコ

 

 

 

 

TRANSIT

5187qbESNVL

TRANSIT スイス・オーストリア

旅好きの人には割と有名な雑誌ですかね?僕も2年前から好んで読んでいます。もう表紙から他の雑誌とは一線を画していますが、中身も独特の世界観があります。先ほど紹介したCREAという雑誌は女性向けということもあって、ファッションや色とタイアップした記事が多い印象ですが、こちらはもっと旅人視点の記事が多いです。

 

ローカルの人のコメントやインタビューが記事の随所に織り込まれていて、現地の生活の深いところを垣間見ることができるのがいいですね。以前買ったスペインのバルセロナ特集は素敵でした。それを参考にしてバルセロナを回ったりしましたから。

 

もちろん使われている写真も綺麗。どちらかというとエッジが効いた写真というよりは、ノスタルジックな雰囲気に加工された写真が多い印象です。感覚的にはこれから旅行に行こうという気分よりは「過去にこの土地を訪れたことがあるんじゃないか?」という気分にさせられます。

 

515YrLCKFoL

 

センスがある表紙をピックアップ。

 

515tS6-RUvL

TRANSIT オランダ・ベルギー

 

51dj0BLBSKL

TRANSIT ギリシャ

 

61XKLT7ttdL

TRANSIT 東欧

 

51GlpuVg5NL

TRANSIT フランス

 

51A8Rk5fWUL

TRANSIT イギリス

 

 

 

FRaU

FullSizeRender 10

ファッションよりの雑誌です。CREAに近いかなといった感想。基本的にはおしゃれなライフスタイルをファッションや食と絡ませながら提案している雑誌ですね。「旅行とは関係ない?」と思われる方、その通りです。基本的には旅行雑誌ではありません。でも内容がメインとなる特集によって変わるんです。

 

海外が特集されていると旅行雑誌に大変身。この柴咲コウさんが表紙になっているときはタイ特集だったんですけど、内容が濃い。こういう雑誌って基本的に手慣れたライターさんが硬い文章で書くんで、いまいち共感できないことあるじゃないですか。でもこのときは柴咲コウさんのコメントがふんだんに織り込まれてて、かなり引き込まれました。

 

タイの観光名所を10箇所ほど紹介されてたんですけど、「柴咲コウさんと巡る旅」みたいになっててかなり面白かったです。やっぱり顔の見えない記者さんが書く文章よりも、個人の経験を見る方が楽しかったりしますからね。ブログみたいに。

 

 

Casa BRUTUS

FullSizeRender 7

新しいライフスタイルを提案するメンズ雑誌です。普段は雑貨屋さんやおしゃれなお店、アウトドアなどの特集が多いんですけど、FRaU同様に海外の特集が時々あります。男性向けなので雑誌の中の構成はわりと落ち着いてます。クールなイメージですね。

 

一人旅の前とかに読むと参考になるんじゃないかなと思います。

 

 

 

BiRD
61CgP+NdrTL

BiRD ヨーロッパの古都

 

最後に紹介するまで取っておいたこの雑誌。好きです。表紙からも分かる通り、中身のクオリティは高いです。表紙だけでわかってしまうんですね〜。僕はフィンランドに行くときに現地の情報を手に入れるためにAmazonで購入したんですけど、期待通りでした。

 

まずライターさんのレベルが高いように思いました。ライターさんが旅で感じたことが事細かに書かれていて、その土地の空気感を読んでいるだけで味わえます。タイムスリップをしたような気分ですかね。

 

全体的な雰囲気としては、落ち着いたイメージ。旅行をするぞと意気込むよりも、現地をゆっくり歩き、味わいたい方向けの雑誌ですね。

 

世界観を作り出している大きな要因が、やはり写真。アクティビティを紹介する記事にはエッジの効いたはっきりした写真。ローカルな人の生活を紹介する記事では温かいトーンの写真、といったように内容にあった写真があてがわれているので、読み手の頭の中にしっかりと世界観を作り出してくれます。

41v1m8tWU0L

 

こちらも表紙がおしゃれなものをピックアップ

 

51bLCxvQ-wL

BiRD フィンランド

 

51jXq+YmJbL

BiRD パリ

 

A1Aqbmyge8L

BiRD アジア

 

51oP0nK0+iL

BiRD アイスランド

 

91YA-p1SBbL

BiRD アメリカ

 

91os9jitq8L

 BiRD インド

 

 

まとめ

5冊紹介してみました。どれもオススメですが、特に僕が好きなのは「CREA」「BiRD」「TREANSIT」です。やっぱり旅行専門雑誌なだけあるなといった感じです。

 

この3つの雑誌に共通しているのが、ストーリー性があるということです。いまの時代、ネットで幾つかのワードを入力すれば、知りたい情報なんて見つかるじゃないですか。美味しいお店の場所だって、有名観光地の場所だって見つからない情報はありませんよね。だから僕は基本的に旅行ガイドブックって買わないんですよ。

 

でもストーリーがある雑誌は好きです。インターネットにはないような情報が書かれているし、自分が旅をしても見つけられない経験が書かれていたりするからです。

 

きっとあなたも無機質なガイドブックや旅行雑誌には飽きてるはず。

 

もし書店で先ほど紹介した雑誌があったら是非手に取ってみてください。



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外旅行・移住・生活 > 旅行 > 旅アイテム > 海外旅行をより楽しくするデザイン性の高いおすすめ旅行雑誌まとめ
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • CREA Traveller
  • TRANSIT
  • FRaU
  • Casa BRUTUS
  • BiRD
  • まとめ

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.