検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 留学の準備

アイルランド留学におすすめのクレジットカードTOP5【留学経験者から】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Christiann koepke 5ssfq6onbx4 unsplash

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

1年間アイルランドに留学していました、マサトです。

 

楽しい留学から2年の月日が流れこの記事を書いてます。いやー、アイルランドでの生活は楽しかったな〜と今でも思います。

 

初めての海外だったので、知らないことばっかりで、何もかもが新鮮で最高でした。でも今思うと、もう少し事前に調べてから行けばよかったなとも感じます。

 

その後悔の一つが、クレジットカード選び。

 

留学行く前に事前に厳選してカードを選び、得する使い方を調べておくべきでした。そうすればポイントやマイルががっぽり溜まって、ただで航空券がもらえましたからね。

 

ですので今だから分かる、現地で最も得をするクレジットカードの使い方とオススメカードを紹介します。手っ取り早くお得なカードを知りたい方は目次から飛んでください。

 

 

目次

Toggle
  • アイルランドでもやっぱりカードは必須
    • 日用品の買い物
    • ヨーロッパ旅行
    • 現地の銀行口座を開設するまで
    • ビザ発行時にクレジットカードが必要
    • 携帯代もクレジットカード
  • カードで払うのが最もお得
    • クレジットのレートが最強
    • ポイントやマイルがたまる
  • おすすめクレジットカード
    • JALカード
    • ANAカード
    • セディナカード
    • 楽天カード
    • Amazonカード
  • 最後に:持って行くべきクレジットカードの種類

アイルランドでもやっぱりカードは必須

まず、アイルランドでクレジットカードがどれほど普及しているのかということなんですけど、日本以上に普及しています。スーパー、駅、バーなどどこでも使えますし、僕の場合はプリペイドSIMの支払いもカードでやってましたから、バリバリ使うと思ってください。

 

具体的に、僕が必要だった場面を紹介していきます。

 

日用品の買い物

僕の場合スーパーの買い物はだいたいクレジットカードで支払ってました。ほとんどのお店ではカード支払いができます。もちろん現金も使えますけどね。

 

 

ヨーロッパ旅行

アイルランド留学といえば、ヨーロッパへの旅行ですね。ヨーロッパにはRYANAIRやEasy JetなどのLCCが普及してるので、超格安で旅行ができます。イギリスまで往復2000円くらいで行けちゃいます。

 

その時の支払いはカードです。それ以外の支払い方法はなかったと思います。ホテルの予約にはBooking.comを使ってますが、こちらももちろんカード決済です。

 

 

現地の銀行口座を開設するまで

僕は日本から現金で500ユーロほど持って行きました。でも浪費しすぎたからか、あっという間にお金が減って大変でした(笑)

 

というのも生活費は日本からアイルランドの銀行に送ってもらおうと考えてたので、それまではこのくらいのお金があれば足りるだろうとタカをくくってたんですね。

 

そしたら以外と銀行口座を開設するのに手こずって、困窮しかけました。幸い国際キャッシュカードとクレジットカードがあったのでどうにかなりましたが(笑)。

 

 

ビザ発行時にクレジットカードが必要

アイルランドに3ヶ月以上留学する場合、ビザの延長が必要です。まず、入国した時に空港で、観光ビザがもらえるんですけど、1ヶ月以内に必要書類を揃えて学生ビザに切り替えなければいけません。

 

その時に手数料が300ユーロかかるんですけど、支払い方法がカード決済になります。多分、銀行振込も可能だった気がするんですけど、カードの方がレートがいいですし、その場で出来るので楽です。

 

 

携帯代もクレジットカード

アイルランドでは3(スリー)という会社のSIMカードを使ってました。月20ユーロで4Gのデータ使い放題、電話20ユーロ分使い放題、デザリングOKと最強でした。

 

で、その支払い方法は2種類あって、一つがコンビニでTop-Upをする。もう一つがカード払いです。最初はコンビニで課金して、Top-Upナンバーが書かれてるレシートもらってたんですけど、面倒なので、途中からネットからカードで払うようにしてました。

 

 

 

カードで払うのが最もお得

僕がどうして何でもかんでもクレジットカードで支払いをしていたのかというと、理由は3つあります。それはレートがいいこと。ポイントやマイルがたくさん溜まること。そして支払いが楽なことです。

 

クレジットのレートが最強

海外でお金を使う方法は、「日本で外貨と両替し持っていく」「現地で日本円を両替」「日本から現地の銀行に送金」「国際キャッシュカードで引き出す」、そして「クレジットカード支払い」です。

 

で、この中で最もお得な支払い方法がクレジット払いです。

 

他の方法に比べてレートが良いんです。日本円と外貨の間にはレートというものが存在してまして、テレビで「今日は1ドル120円の円安です」なんて言ってるのがそれです。

 

でも両替所や銀行は利益を出すためにそのレートに数円程度上乗せしてます。これが高いんですよ。10万円両替したら、5000円は持って行かれてると思ってください。海外のホテルなんかで両替したらマックスぼったくられます(笑)。

 

一方のクレジットカードはレートへの上乗せが最も低くて、だいたい1.60%です。10万円の買い物をしても、1,600円程度しか手数料が取られないんです。めっちゃお得ですよね。

 

 

ポイントやマイルがたまる

もう一つのメリットがポイントやマイル(航空会社のポイント。航空券などに交換できます)がたまるということ。TSUTAYAのTカードと同じように、クレジットカードにもポイントが貯まる仕組みがあります。カード会社によっても変わりますが、だいたい1〜1.5%くらいの還元率です。

 

だいたい100円=1ポイントの計算になります。

 

なのでレートの手数料が1.60%かかるとしても、1.5%の還元率があればほぼ帳消しになります。

 

その貯まったポイントは、商品やギフト券に交換できます。なのでクレジットカードで買い物をすればレートもいいし、ポイントも貯まるのでいいところばっかりです。

 

 

 

おすすめクレジットカード

クレジットカードと検索すると、いろんなものが出てくるので、何を選んでいいかわからないと思います。

 

考慮すべきポイントはシンプル。「海外で使うとお得」「ポイントの還元率」です。留学するということはAIUなどの保険に加盟するはずなので、カード付帯保険の内容などは、気にする必要はほとんどないと思います。

 

自分にあったカードを選んで、ガンガンポイントを貯めましょう。マイルをたくさん貯めれば

 

 

JALカード

マイルを貯めてタダ旅行をしたいとしたら航空会社系のカードを作るのが一番効率的です。なので必然的にJALかANAになります。

 

貯める方法はいろいろありますが、航空券を買うと一気にマイルが獲得できます。一回国際線を乗るだけで、国内線の往復チケットに交換できるだけのマイルも貯まッタリします。なのでアイルランドまで行く航空券はJALで買いましょう。

 

留学中の海外旅行で、ホテルをBooking.comで予約すると、100=2マイルが貯まります。僕は今JALカードを使っていますが、既に2万マイル近く持ってます。そろそろヨーロッパへの航空券と交換できそうです!

 

しかも学生なのでマイルへの還元率は2.00%です。為替手数料を完全にカバーできちゃってます。普通はどこの会社も1〜1.5%が平均なので、かなりお得です。学生の場合、JALカード年会費無料なので、絶対オススメ。

 

≫公式サイト:JALカード

 

 

ANAカード

基本的に内容はJALカードと同じ。学生の年会費が無料なのも同じです。なので好みです(笑)。マイルを貯めるためにカードを作るとしたら、ANAかJALか好きな方でいいと思います。

 

でも還元率はJAL学生カードの2%にはかないません。同じ還元率となると、年会費が数千〜数万円するゴールドカードなどに切り替えないといけません。

 

ただ、ANAの飛行機が好きで、年に何度も乗るようであれば絶対にANAカードにすることをオススメします。やっぱり、航空券の購入するのが最もマイルが貯まる方法ですから。

 

≫公式サイト:ANA カード

 

 

セディナカード

最近、海外旅行好きの間で噂になってるのがこのセディナカードです。特徴はクレジットカードと同じレートで海外キャッシングができるところ。そして繰上げ返済をすることでほとんど手数料がかからない点。

 

国際キャッシュカードを持っていくくらいなら、このカードを作りましょう。現地でお金を引き出すなら、最もお得な方法です。

 

≫公式サイト:セディナカード

 

 

楽天カード

「私はネットで買い物するときは楽天と決めてる」という方なら、迷わず楽天カードですね。実は僕も持ってます。

 

オススメはANAとコラボしてる楽天ANAマイレージクラブカードです。登録の時に楽天ポイントを貯めるか、マイルを貯めるコースにするか選べるのが特徴。獲得したポイントはマイルに。マイルはポイントに交換できるのでが便利です。

 

≫公式サイト:楽天カード

 

 

Amazonカード

Amazonが大好きな方は迷わずAmazonカードにしていただいて問題ないと思います。他の会社のカードで貯めたポイントをAmazonポイントに移行する方法はあるにはありますが、直接貯められるカードが最も還元率が高いです。

 

ただ、問題点は海外にいるときは日本のAmazonでは買い物ができないので、ポイントが貯まりにくい点。

 

≫公式サイト:Amazonカード

 

 

 

最後に:持って行くべきクレジットカードの種類

情報が多すぎてどれにしていいか決められないという方も多いと思います。僕も実際そうでしたから。なので最後にシンプルにまとめようかなと思います。

 

マイルを貯めて旅をしたい<おすすめ>

・JALカード

 

国際キャッシュカードとしても使いたい

・セディナカード

 

楽天が大好き

・楽天カード

 

Amazonが好きすぎる

・Amazonカード

 

僕が今クレジットカードを作るとしたら、JALカードとセディナカードを持っていくと思います。



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 海外留学 > 留学の準備 > アイルランド留学におすすめのクレジットカードTOP5【留学経験者から】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • アイルランドでもやっぱりカードは必須
    • 日用品の買い物
    • ヨーロッパ旅行
    • 現地の銀行口座を開設するまで
    • ビザ発行時にクレジットカードが必要
    • 携帯代もクレジットカード
  • カードで払うのが最もお得
    • クレジットのレートが最強
    • ポイントやマイルがたまる
  • おすすめクレジットカード
    • JALカード
    • ANAカード
    • セディナカード
    • 楽天カード
    • Amazonカード
  • 最後に:持って行くべきクレジットカードの種類

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.