検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 英会話の勉強法

「I get Starbucksed.」知ってる?面白い英語スラング16個まとめ

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
269h

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

英語学習に切っても切り離せないのが、スラングの習得。え?違いますか?でも僕はスラングが大好き。英語がすらすらと話せなくて、面白い会話ができなくても、必然性のある言葉をピンポイントで会話に打ち込むことができれば笑いが取れます。だから、英語初心者には武器になるんです。

 

そうしてカジュアルな言葉を使い、会話に慣れてくると、次にするのは自分で文脈を作ること。スラングを言う必然性を自ら作り出し、またピンポイントでスラングを言う。そうすると、狙い撃ちして笑いが取れるようになります。

 

今回は、僕がインターネットという大海原を泳ぎ回り、集めてきたウケるスラングたちをご紹介。

 

 

目次

Toggle
  • 1. Beer me
  • 2. Cyberslacking
  • 3. Ego surfing
  • 4. Dweet
  • 5. F-bomb
  • 6. Karaoke filibuster
  • 7. Starbucksed 
  • 8. Blamestorming
  • 9. Fauxopology
  • 10. Pregret
  • 11. Typeractive
  • 12. Helicopter parent
  • 13. Hangry
  • 14. Grrrl
  • 15. Askhole 
  • 16. Designated drunk
  • まとめ

1. Beer me

Beer(ビール)は本来、名詞としてしか使われない単語ですが、この場合だと「お酒を持ってくる」という動詞になっています。まるでWater(花に水をやる)という動詞のように使えるところがいい。外国人の方が一緒にいる場で「もっとビールを持ってこい!」と言いたい時にはBeer me! Beer me a lot! と叫びましょう。

 

 

2. Cyberslacking

SplitShire-3885

「ちょっと眠くなったから、眠気覚ましにAmazonでも覗いてみるか」。このように勤務時間内に会社のパソコンでネットサーフィンを楽しんでいる様を表す言葉であります。ネットサーフィンはだいたいバレますのでやりすぎ注意。

 

Cyberはそのままサイバーで、slackingは「たるんだ、ゆるんだ」を意味します。

 

 

3. Ego surfing

「自分ってみんなからどうやって思われてるんだろう…」。昔であればそれは難しかったのですが、今はネットで見ることができます。Netsurfing(ネットサーフィン)という言葉がありますが、それをもじったもの。Egoは「自意識、自我」を意味します。

 

 

4. Dweet

酔っ払ってツイートをすること。Dweetしてませんか?

 

 

5. F-bomb

一見何を言っているのか分からないこの単語。新型のミサイルか何かの名前かな?おしい!FはF**kを意味し、ふさわしくないシチュエーションでf**kを言ったという事象に対して使われる言葉。日本語で言えば「爆弾発言」のような意味です。

 

 

6. Karaoke filibuster

filibuster は妨害者という意味。前にKaraokeがあるということは?そう!無駄に長い曲を選んで他の人が歌うのを妨害する行為のこと。海外の友達とカラオケに行く時は長すぎる曲は厳禁ですね。

 

7. Starbucksed 

仕事前にスタバ。昼休みにスタバ。最後のもう一息にスタバ。このようにカフェインを大量に摂取することによって体を鼓舞し、なんとか仕事をやり遂げている人や自分に対して使う言葉。それがStarbucked。形容詞として機能します。

 

スタバでカフェインを摂取したら、すかさず「I get Starbucksed.」と言いましょう。同僚からコーヒーの匂いがしたら「Did you get Starbucksed.」です。

 

これ個人的にかなり好き。

 

 

8. Blamestorming

これはブレインストーミング(Brainstorming)をもじったもの。ブレインストーミングとはよくビジネスや自己啓発で使われる言葉で、集団でアイデアを出し合い、連鎖反応を起こすことで新たな発想を起こす手法のことを言います。とにかく色々アイデアを出せということ。

 

一方こちらのBlamestormingは、blame(相手を責める)とstorming(嵐を起こす)という単語から、「責任の擦り付け合い」を意味します。ブレインストーミング大好きな人たちがいたら、「Blamestorming笑」と心の中でつぶやいておきましょう。

 

 

9. Fauxopology

SplitShire-94811

おそらくfakeとapologyが組み合わさって作られた言葉。意味は嘘の謝罪です。日本は本音と建前の国だとよく言われますが、海外でもそれは一緒。上司の前では深々と頭を下げいたのに、振り向いた瞬間に表情が一変というのを見たことがあるのでは?

 

 

10. Pregret

「これ以上飲んだら、絶対つぶれるわ」と思っていても飲んでしまう。「これ以上食べてら絶対太る」と思っていても手が止まらない。後悔するとわかっていてもついついやってしまうのが人間というもの。preは「前に、前もって」、regret「後悔する」が合わさってできたPregretはそれを意味します。

 

 

11. Typeractive

SplitShire_5678

普段、人前では言えないこともネット上だとたやすく言えるものです。Typeractiveはそんなテキストでのコミニュケーションの時にはアクティブになる人のことを言います。

 

 

 

12. Helicopter parent

モンスターペアレントはモンスターのように教師に襲いかかってくる親のことを言いますが、こちらはヘリコプターのごとく、どんな所にでもすばやく飛んできては着陸する親を表します。どっちも嫌ですね。

 

 

13. Hangry

お腹が減るとついつい怒りっぽくなってしまうものです。一見hangry は何も間違いがないように見えますが、お腹が空くを意味する単語はhungryです。そして怒るを意味するangryが合わさるとhangryの完成。仕事や学校の授業、友達とのメールでわざと「I’m hangry」と書いたらウケますよ。

 

 

14. Grrrl

SplitShire-1270

独立していて力強く攻撃的な女性を意味します。grrは「グルル…」とライオンなどの肉食獣のうなり声を表す表現。そこにgirlが組み合わさって出来た言葉ですね。男性よりも男性らしい、しっかりとした女性は多いですよね。

 

 

15. Askhole 

授業や会議の質疑応答の時に、的外れな質問をしてしまう人いますよね。特に就職活動だと大して興味もないにもかかわらず、評価を上げるためには質問をしなければいけないと勘違いしてしまう人が多いため、この手のミスは頻発。

 

Askhole はそのような人を表す言葉です。まず前提として知っておかなければいけない単語がAsshole(アスホール)。コンサートホールの名前ではありません。お尻の穴を意味します。別のホールですね。このAssholeの”Ass”、つまりお尻を意味する部分が Askに変わったわけです。かなり上級者向けの言葉なので、初心者はAssholeからしっかり基礎を練習してください。

 

 

16. Designated drunk

Designatedは「指定の、指定された」を意味する単語です。通常、Designated driver(運転係)という意味で使われたりしますが、Designated drunkとなると意味は全く異なります。指定されたdrunk、つまり飲み要員ですね。

 

飲み要員というと聞こえが悪いので、これからみんなでディザイネイティッド・ドランクと呼びましょう。学生や夜のお仕事をして人の間で「俺、ディザイネイティッド・ドランクやってます。」という言葉が飛び交うようになるでしょう。

 

 

まとめ

こうしてみると英語のスラングってひねりがあって面白いですよね。英語は単純な笑いよりも、ストーリ性のあるネタがウケます。そうした背景からでしょうね、このようなスラングが生まれるのは。

 

ぜひこれらの表現をマスターしてください。目指せスラングネイティブ!

 



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英語学習法 > 英会話の勉強法 > 「I get Starbucksed.」知ってる?面白い英語スラング16個まとめ
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 1. Beer me
  • 2. Cyberslacking
  • 3. Ego surfing
  • 4. Dweet
  • 5. F-bomb
  • 6. Karaoke filibuster
  • 7. Starbucksed 
  • 8. Blamestorming
  • 9. Fauxopology
  • 10. Pregret
  • 11. Typeractive
  • 12. Helicopter parent
  • 13. Hangry
  • 14. Grrrl
  • 15. Askhole 
  • 16. Designated drunk
  • まとめ

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.