検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 英会話の勉強法

英語を効率的かつスマートに勉強するためのツール【デバイスからアプリまで】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Rawpixel com 323215 2

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

英語の勉強って面倒ですよね。わざわざ大きくて、重たい教科書持ち歩いたり、パカパカ開かないといけない電子辞書を持ち歩いたり。

 

確かに一昔前まではそうでした。でもすっかり時代は変わって、今はテクノロジーが全て解決してくれます。

 

わざわざ内容はつまらないのに重量はしっかりしている教科書を持ち歩く必要もないですし、電子辞書すら持ち歩く必要ないですから。

 

教材は、よりエキサイティングなものがネット上に無料でアップされてますし、辞書もアプリケーションを使えばオッケーです。

 

もう紙辞書、電子辞書を使うのは平成で終わり。

 

ということで、ストレスフリーかつ勉強が苦に感じずに英語を学ぶためのツールをご紹介。

 

 

目次

Toggle
  • MacBook
  • kindle
  • Feedly
  • TED

MacBook

macbook for english

単語を電子辞書を使って調べる時代は終わりましたね。

 

MacBookがあれば、知らない単語の上にカーソルを乗せてクリックするだけで単語の意味を表示してくれます。MacBookのマウスパットは感圧式になっていて、指圧を感知し、その強さに応じて搭載されているバイブが振動します。Windows搭載型パソコンと違って、電子音や物理的な音がなっているわけではありません。

 

その振動はスマホのバイブのような揺れ方ではなく、クリックそのもの。しっかりカチッとなります。

 

強めの力で最後まで押し切ると、少し大きめにカチッとなります。するとウィンドウが開いて、意味を表示してくれるんです。

 

例えば「Terrace」という単語がわからなかったとします。

scshot-english

 

カーソルを持ってきて、クリックすると

scshot-english2

 

クリックして0.1秒くらいで表示されるので、完全ストレスフリー。これすっごい便利です。

 

理系の大学だと、研究をするために論文を読んだりするんですけど、わざわざ紙で印刷するよりも、インターネットに上がっている論文をMacで直接訳した方が早いでしょうね。

 

またグーグル翻訳を使って日本語訳にするという手もありますが、ご存知の通り、まだまだシステムが貧弱。ちょっとでも長い文をペーストして、翻訳すると意味のわからない日本語が吐き出されます。

 

そうすると、分かっていた単語まで意味不明な訳にされてしまうため余計に分かりにくいんですよね。

 

だから単語の意味をサクッと表示してくれるMacが便利。紙や電子の辞書を使って意味を調べるのは、超非効率だと思いますが、何やかんだ言っても自分で単語の意味を調べて、文の構造、意味を理解するのは大切。Googleさんに頼りっぱなしじゃ、いつになっても英語力は伸びませんからね。

 

ちなみに僕は海外の記事を翻訳し、ウェブにアップしてますが、もうMacの辞書機能がないと、翻訳できません(笑)。便利すぎ!

 

残念ながらiPhone6では辞書機能を開くのに2ステップ必要。しかも、開くと画面全体が辞書ページになってしまうため、開くのにも閉じるのにも時間がかかる。

 

最新機種では、画面に感圧機能も付いているようなので、スマートに表示されるようになったら、アップルさんに一生ついていきます。

 

・MacBook

・MacBook Pro

・MacBook Air

 

僕は現在、MacBook Proを使っていますが、今買うとしたら最新機種のMacbookですね。

 

 

kindle

「今年こそは英語の勉強に力を入れるぞ」と意気込み、本屋さんで洋書を購入してみたものの、わからない単語が多すぎて、最初の10ページを読んだだけで挫折してしまった経験ありませんか?

 

僕は今までに3冊ほど洋書を購入したことがありますが、全て半分くらいしか読んでいません。単語の意味をスマホで調べている間に、ストーリー展開を忘れちゃうし、いちいち単語を調べながら読むという作業が無駄すぎる。

 

かといって、知らない単語を呼び飛ばすのは嫌だ。

 

そんなわがままを許してくれるのがKindle。わからない単語があれば、その上を長くタップすることで新しいウィンドウが瞬時に表示され、単語の意味が出てきます。こんな感じ。

kindle3

これを最初に使った時は衝撃を受けましたね、画期的すぎると。「もう辞書いらないな」とね。

 

今まで本とスマホの辞書を往復していた時間がなくなるわけですから、時間を大幅短縮できます。これは驚異の時短ツール。(この機能はスマホのKindleアプリでも使えるので、端末を買わなくても大丈夫です!)

 

しかも、タップして調べた単語は、自動的に単語帳に保存されて、どの本のどの場所で調べられたのかがわかるようになってる。その単語が使われてた前後の文も表示してくれているから、思い出しやすいのもいい。(これはKindleのみ!)

 

さらに素晴らしいのが、難しい単語の上に英語で意味が示されているとこ。どういうことかというと、日本語で憂鬱という言葉があったら、小さく「やる気が出ない気分」のように簡単な解釈が出てきます。

kindle6

「absurdly」は滑稽なほど、ばかみたいにという意味ですが、シンプルに「in a stupid manner」と表示してくれています。(これもKindleのみ!)

 

これで、理解できればわざわざウィンドウを開いて意味を調べる必要もありません。すらすらと読めてしまいます。

 

 

洋書は本屋さんで買うと結構な値段がします。1冊2000円、3000円は当たり前ですね。それがKindle版だと半額で買えたりします。アリス・イン・ワンダーランドなどの児童文学は著作権フリーになっているため、無料で読めます。

alice amazon

 

また、翻訳版を買うよりも、洋書は安いです。

 

例えば、PayPal、テスラモーターズ、スペースXなどで成功を収め、今世界で最も注目を集めている起業家イーロン・マスク公認の伝記「イーロン・マスク 未来を作る男」。

 

日本語Kindle版だと¥1,836だけど、「Elon Musk: How the Billionaire CEO of SpaceX and Tesla is Shaping our Future」になると¥650。英語版になると半額以下になっちゃう。

elon musk amazon

 

ワーク・シフトという世界的にヒットしたこの本。孤独と貧困から自由になる働き方の未来図が記された書籍で、日本語版は¥1,620。英語版になるとなぜか¥400。小学生のお小遣いでも買えちゃいます。

workshift-amazon

英語の勉強もできるし、一石二鳥ですね。

 

電子書籍に抵抗がある人も多いでしょうが、Kindle端末の値段はたった8,980円。これで洋書がストレスフリーに読めるようになると思えば安いですね。

 

・Kindle

・Kindle Paperwhite

・Kindle Voyage

・Kindle Oasis

Feedly

RSSリーダーという昔からあるツールなんですけど、これがかなり便利。

 

みなさんお気に入りのWebサイトとかブログがあって、定期的にサイトを訪れて更新されているかチェックしてたりしませんか?1つ2つくらいのサイトであれば、更新されているのかをチェックするのが楽しみの一つなのかもしれませんけど、数十サイトをチェックするのって面倒ですよね。

 

それを解決してくれるのが、このFeedly。お気に入りのサイトのURLを自分のFeedlyアカウントに追加しておけば、更新された記事をまとめて表示してくれます。

・Feedlyホーム

feedly scshot 3

 

・心理学フィード

feedly scshot 4

 

・TRAVEL BLOGフィード

Feedly scshot5

 

普段はスマホで見てます。

Feedly ella
Feedly2

僕は海外のトラベルブロガーの記事、心理学の記事をフィードに登録しておいて、興味がある記事だけに目を通すようにしてます。これだけで、今までいちいちサイトを訪れていた手間も省けますし、無駄な通信データを使うこともありません。

 

こうやって好きな記事だけ見るのっていいですよ。やっぱり英語の勉強ってそれ自体が目的になると超つまらない。ボキャブラリー増やすために単語帳を見るのとかね。

 

きっとケーキを食べるのもそれ自体が目的になったら苦痛でしかないですよね?本当の目的は甘いものを食べて幸せな気分になることですからね。

 

こういうツールを使って、好きな記事を読んで、自然と英語を覚えていくのがスマートじゃないですか?

 

僕はいつも、海外のトラベルブロガーの記事を見て、「いいなー!行ってみたいな!」って気分になっていて、英語の勉強のことは頭の中にないですね。

 

・Feedly

 

TED

TED1

映画の方じゃないですよ!まだまだ日本だと知名度が低いみたいですけど、これかなり面白い。TEDとはTechnology Entertainment Designの略。Ideas worth spreadingの理念のもと、様々な分野の第一線で活躍する人を世界中から選りすぐり、講師として招き、定期的にカンファレンスを開催しているグループ。内容は学術、エンターテインメント、デザインなど様々。

 

学術のカンファレンスと聞くと、堅苦しくてつまらないものだと想像しますよね。僕もデータと結果だけを見せられる退屈なプレゼンだったら絶対見ませんが、このTEDは違います。

 

使われているプレゼンの資料は全てシンプルかつ、使われている写真はどれもセンスを感じるもの。話し手もユーモアのある人ばかり、ジョークを言って笑いを交えながらプレゼンを進めていきます。

 

そうすると、興味がわかないようなトピックでも不思議と話に引き込まれていき、あっという間に一つの動画が終わります。「勉強=つまらない」という今までの常識を壊してくれると思います。勉強ってこういうことなんだなってね。

 

一つ一つの動画は短く設定されていて、だいたい10分から15分くらい。サクッと見られちゃいます。

TED2

TED3

 

全ての動画はもちろん英語で収録されています。だから英語の勉強になるんですけど、「私、そこまでの英語力がないから聞き取れない」と思う方も多いでしょう。心配ご無用です。ちゃんと英語の字幕も用意されています。ポピュラーな動画には日本語の字幕が付いているものもあります。

 

もし日本語字幕がない場合でも、ほとんどの動画には日本語のスクリプトが付いているので、動画を見る前にそれを読んで、内容を頭に入れておけば理解度はかなり上がります。

 

動画は全て無料で公開されていて、アプリを使えば、全ての動画がダウンロード可能です。しかもオーディオファイルのみをダウンロードすることも可能なのも、とっても便利。通学中、散歩中など隙間時間に聞けちゃいます。

 

・TED

 

まだ紹介したいものが出てくると思うので、随時更新していきます。



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英語学習法 > 英会話の勉強法 > 英語を効率的かつスマートに勉強するためのツール【デバイスからアプリまで】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • MacBook
  • kindle
  • Feedly
  • TED

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.