検索
GOODBYE JAPAN

オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

GOODBYE JAPAN
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
  • 関西の英会話スクール

大阪屈指のコスパ「プラスカラーイングリッシュカフェ」で体験授業うけた感想【本町】

  • 2025年3月1日
  • 土屋 雅人
Dsc01303 2

PR含む
「GOODBYE JAPAN」は複数の企業と提携しております。当サイトを通じて商品に関する手続きが行われた際、企業から報酬を得ることができます。しかし、サイト内の順位付けや商品のレビューについて、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。 さらに、当サイトの収入は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供する目的で、情報のクオリティアップやランキングの精度を高めるために使用されています。

こんにちは、TOEIC875点、アイルランド留学経験者のマサトです。

 

先日、大阪にある「プラスカラーイングリッシュカフェ(+Color English Cafe)」という英会話スクール&カフェに行ってきました。

 

教室は大阪でも屈指のおしゃれさ。そしてコスパのいいスクール。

 

この記事では前半にプラスカラーイングリッシュカフェがどんなスクールなのか、後半は僕が体験レッスンを受けてきた様子を書きます。

 

(体験レッスンの様子だけを読みたい方は下までスクロールしてください。)

 

≫おすすめ記事:大阪の超楽しい英会話カフェおすすめ12選【秒速でペラペラ!出会いもあり】

≫公式サイト:+Color English Cafe

 

 

目次

Toggle
  • 「+Color English Cafe」とは
  • プラスカラーイングリッシュカフェの5つの特徴
    • 大阪でも頂点に君臨する、コスパの良さ
    • 教室がおしゃれ
    • 自習スペース
    • 留学のサポートもしてくれる
  • 体験レッスンレポート
    • スクールに到着
    • カウンセリング
    • 使う教材
    • コースの進み方
    • 時間割
    • プラン&料金
  • ノルウェー人先生とレッスン。
    • 自己紹介&雑談
    • 日本のここが変わってる
    • 日本人のワーク&ライフスタイルについて
    • リーディング&要約
  • ディスカッション
    • 人間が見るのと機械が見るのどっちがベターだと思う?
  • ゲーム&単語テスト
  • プラン&料金
  • 最後に:大阪で最もコスパのいい英会話スクール

「+Color English Cafe」とは

プラスカラーイングリッシュカフェは地下鉄・四つ橋線「本町駅」から徒歩2分のところにあります。

 

ここの特徴は何と言っても、「英会話スクール」と「英会話カフェ」が一体になっていること。

 

みなさん英会話カフェってご存知ですかね?

 

英会話スクールが”英語のレッスン”を提供するのに対し、英会話カフェでは”英語で外国人と交流する場所”を提供するのが特徴。一般的に外国人の先生一人に対して日本人の生徒数名で会話を楽しむ感じですね。

 

メリットとしては次の点が挙げられます。

  • いい意味で勉強っぽくないので気軽に英語の練習ができる
  • 料金が安い
  • 紅茶やコーヒーなどを飲みながらOK
  • レッスンよりも面白い

 

大阪にはいくつか英会話カフェがあり、プラスカラーイングリッシュカフェはそのうちの一つです。

 

ただ他との違いは、先ほども言った通り「英会話スクール」と「英会話カフェ」が一緒になっている点。どちらかのサービスだけを提供しているところは多いですが、どっちもやってるのは珍しい。

 

なぜこのようなサービスになっているのか?

 

実はこちらのスクール、もともと英会話カフェとしてスタートしたそう。何年かやっていくうちに、スクール的なサービスも提供してほしいということで、今の形になってるみたいです。

 

スクールの雰囲気もカフェみたいで、気軽に立ち寄って、リラックスしながら英会話の勉強ができる感じでした。

 

それでは具体的にプラスカラーイングリッシュカフェにどんな特徴があるのか見ていきましょう。

 

 

 

プラスカラーイングリッシュカフェの5つの特徴

大阪でも頂点に君臨する、コスパの良さ

この後にもいくつか特徴を紹介していくわけですが、その中でもみなさんが一番気になってそうなところから。

 

料金です。

 

プラスカラーはおそらく大阪の英会話スクールの中でも、最もコスパの良いスクールだと思います。

 

料金表を見てみましょう(※グループレッスンの料金)

コース名 英会話スクール 英会話スクール&カフェ 英会話カフェ
料金 ¥10,000円〜/月4回 ¥20,000円〜/月4回 ¥13,000円〜/月4回
英会話レッスン ○ ○ ×
英会話カフェ △(レッスン日のみ) ○(いつでもOK) ○(いつでもOK)

 

一番お得な「英会話スクール」プランですが、月4回のレッスンで月額¥10,000円〜。

 

つまりレッスン単価は2,500円ということになるんですけど、これめちゃくちゃ安いですからね。

 

大手英会話教室なんかだと、1回のグループレッスンが3000円〜5000円くらいしたりしますから。

 

それがプラスカラーだとたったの2,500円。

 

しかも凄いのが、英会話スクールコースを受講すると次のようなサービスが自動的についてくる

  • レッスン日は英会話カフェ利用OK
  • 自習スペース利用OK(電源、フリードリンク、Wi-Fi)

 

これは最強すぎるwww

 

だってこの英会話カフェって、自分がレッスンを受ける日なら無限に利用できるんですよ?

 

仮に英会話カフェを月に5時間(通常のレッスンの6回分)やったとしましょう。そしたらレッスン単価は

 

  • 月額10,000円÷(レッスン4回+カフェ6回)=1,000円/回

 

一回1,000円!安すぎ(笑)

 

 

では仮に英会話カフェを、レッスンがある日に毎回5時間受けるとしましょう。

 

レッスンは月4回あるので、英会話カフェを利用する時間は合計で月に20時間(通常のレッスン24回分)。するとレッスン単価は

 

  • 月額10,000円÷(レッスン4回+カフェ24回)=約360円/回

 

いやいやいやいや、安すぎるって!(汗)スタバのなんとかフラペチーノより安いw

 

大阪には数々の英会話スクールがありますが、コスパの良さで言ってたら、プラスカラーイングリッシュカフェに勝てるとこってないんじゃないかな?

 

僕はこのブログで東京の英会話スクールを中心に紹介してますが、ここまでコストを抑えられてるスクールはなかなかないですね。

 

英会話カフェを使い倒せる方にとっては、マジで最強のスクールです。

 

≫公式サイト:+Color English Cafe

≫おすすめ記事:大阪の超楽しい英会話カフェおすすめ12選【秒速でペラペラ!出会いもあり】

 

 

教室がおしゃれ

料金に続いて、プラスカラーイングリッシュカフェを語る上で欠かせないのが、教室の内装。

 

いや〜、僕も実際に体験レッスンを受けてきて思ったんですけど、居心地良すぎましたね。英会話スクール居心地の良さランキングでも頂点に君臨しちゃいますわ、これは。

 

そう思ってしまうくらい、大阪にある英会話スクールの中では他を寄せ付けないほど教室の内装デザインにこだわってるなと思いました。

 

とりあえず教室の写真をたくさん撮らせてもらったんで、載せていきますね。

≫公式サイト:+Color English Cafe

≫おすすめ記事:大阪の超楽しい英会話カフェおすすめ12選【秒速でペラペラ!出会いもあり】

 

 

自習スペース

先ほどチラッと言ったんですけど、「英会話レッスン」プランを選ぶと自動的に「自習スペース利用OK(電源、フリードリンク、Wi-Fi)」の特典もついてきます。

 

これも地味に嬉しくないですか?

 

レッスン前に授業の予習をしたり、レッスン後の復習に使うのもよし。勉強中にサボりながらYouTubeを見るのもよし。勉強するふりして、コーヒーを飲みながらくつろぐのもよし。(よくないかw)

 

なんか想像しただけで快適そう〜。

 

椅子の座り心地も最高。陽の光も程よく入ってくるので、うたた寝必至。笑

もちろん時間帯によっては他の生徒さんの迷惑になっちゃうかもしれませんが、比較的人が少ない時間だったら大丈夫だと思います。笑

 

ちなみにフリードリンクはドトールのドリンクサーバー。

 

僕思わずスタッフさんに聞いちゃいました。「え、ドトールのコーヒーが無料なんですか」と。すると「そうですよ〜」と。

 

よく見ると親切にも全てのボタンに「FREE」と書かれてました。

なにそれ、最高か。

 

僕なら胃がチャプチャプになるくらい飲んじゃいそうです。笑

 

アメリカンブラック、アメリカン、ブレンド、カプチーノ、カフェ・ラテ、カフェ・モカ、ココアなど数々のドリンクが用意されてます。

 

甘い飲み物が用意されてるのは、コーヒーが飲めない僕にも嬉しいと思いました。これで胃がチャプチャプになるくらい飲める!

 

 

留学のサポートもしてくれる

英語を勉強してる方の中には、「将来海外に留学してみたい」と考えてる方も多いですよね?

 

プラスカラーイングリッシュカフェではスクール内に留学エージェント「WAVE留学」も入ってまして、「留学に行ってみたいなぁ」と思った時は、気軽にプロのカウンセラーさんに色々とアドバイスがもらえちゃいます。

 

アメリカ、イギリス、カナダ、フィリピンなど12ヶ国に留学、ワーキングホリデー、インターンシップができるようです。

 

1週間10万円からでも留学OKみたいなので、お仕事をされてる方でも気軽に留学できちゃいますね。

 

 

 

体験レッスンレポート

ということでここから体験レッスンを受けてきた様子を書きます。

 

プラスカラーイングリッシュカフェは、地下鉄四つ橋線「本町駅」から徒歩2分のところにあります。

 

ホームページにこう書かれてたので、「めっちゃ駅近じゃん!こりゃいいわ」と思ってたんですけど、いざ駅から出てGoogleマップを見ると「目的地まで徒歩10分」と。

 

「このマップ壊れてるんじゃない?」と思ったら、本町駅って3つあるんですね(笑)。正確にいうと本町駅に三本の鉄道線が走ってると。

 

こりゃ完全にやらかした。

 

よりによってプラスカラーから一番遠い出口に出てしまった。しかもちょうどその日に限ってめちゃくちゃ暑くて、最悪でした…。

 

皆さんは僕と同じ悲劇を繰り返さないように!最寄りは四ツ橋線「本町駅」の23番出口と脳に刻んどいてください。笑

 

≫公式サイト:+Color English Cafe

 

 

スクールに到着

やっとの思いで着きました…汗。

 

エレベーターで4Fまで上がります。すると目の前にプラスカラーイングリッシュカフェのロゴが。

教室に入るとスタッフさんが出迎えてくれました。

 

席まで案内されて今日どんな感じで体験レッスンが進んでいくのかざっくりと説明してもらえます。流れとしてはこんな感じでしたね。

  1. スクールの説明
  2. カウンセリング
  3. 体験レッスン
  4. プラン説明

 

 

カウンセリング

この日カウンセリングを担当していただいたのは、プラスカラーイングリッシュカフェの代表の方。

 

カウンセリングといっても、スクールがどんなサービスを提供しているのか、どんなコースが用意されてるのかを雑談を交えながら説明してくれる形なので、すっごくリラックスした雰囲気でした。

 

スタッフさんが聞き上手でついついベラベラと自分のこと話しちゃうと思いますよ〜。

 

雑談から「生徒さんがどんな目的で英語を学んでるのか?」「英語を始めたきっかけ」「将来の夢」なんかを聞き出して、生徒さんそれぞれにあったプランを用意してるらしいです。

 

僕も自分がベラベラ喋ってる間にカウンセリング終わってました。笑

 

とりあえずカウンセリングで説明してもらったことをまとめますね。

  • 使う教材
  • コースの進み方
  • 時間割
  • プラン&料金

 

使う教材

こちらが使ってる教材。ケンブリッジという英語教材では有名そして王道の教科書を使ってるようです。

 

プラスカラーイングリッシュカフェは”英会話”を学ぶための場所なんですけど、使ってる教材はケンブリッジ英文法でした。

 

理由を聞くと、プラスカラーでは英語初心者から始める方が多く、そのような方でも基礎からしっかり学べるようにとのことです。

 

よく「英語を話せるようになりたかったら、とにかく話せ!」なんて言われますけど、僕の経験上、文法や単語を知らなかったらいつまでたっても、ブロークンイングリッシュから抜け出せませんからね。

 

そういう意味で、プラスカラーのアプローチは「海外で通用する英語」をしっかり鍛えられる場所だと思いました。

 

もちろん英文法だけを学ぶのではなく、「その英文法を使って会話の練習をする」ことに重きを置かれてます。あくまでも会話力を鍛えるスクールです。

 

コースの進み方

先ほど言った通り、プラスカラーでは英文法の教科書に沿って授業が進みます。

 

ですのでもコースも次のような流れ。(※英語レベルによる)

  1. Be動詞(肯定文、否定文)
  2. Be動詞(疑問文)
  3. Was/were(be動詞過去形)
  4. 単数形、複数形
  5. a/an(不定冠詞)、the(定冠詞)
  6. I / me / my / mineなど(代名詞の格)
  7. ….

 

おそらくほとんどの方が、「こんなの中学校で勉強したから知ってるよ」って感じですよね。

 

プラスカラーイングリッシュカフェは、「知ってる英語」を「使える英語」に変える場所だと思ってください。

 

おそらく中学、高校に行った方なら基礎的な英語はほとんど知ってるはずです。問題はそれを全く使いこなせていない点にあります。

 

プラスカラーでしっかりと基礎から使える英語を作り上げていけば、かなり話せるようになりますよ。

 

 

時間割

時間割はかなり細かく分かれてました。月ごとに変動するみたいなので、ここはプラスカラーでカウンセリングを受ける際にチェックしてください。

 

 

プラン&料金

料金は記事の前述した通りです。

コース名 英会話スクール 英会話スクール&カフェ 英会話カフェ
料金 ¥10,000円〜/月4回 ¥20,000円〜/月4回 ¥13,000円〜/月4回
英会話レッスン ○ ○ ×
英会話カフェ △(レッスン日のみ) ○(いつでもOK) ○(いつでもOK)

 

≫公式サイト:+Color English Cafe

 

 

 

ノルウェー人先生とレッスン。

カウンセリングが終わるといよいよ体験レッスンです。(※この記事では日本語で書いてますが、レッスンは基本的に全て英語です。)

 

この日のレッスンを担当してくれたのはノルウェー出身のMagnus(マグナス)さん。めっちゃイイ画が撮れましたw

「え、英会話教室なのにアメリカ人とかイギリス人じゃないの?」と思いました?

 

安心してください。プラスカラーの先生は国籍問わずみんな英語ペラペラ。もちろんマグナスさんもネイティブレベルでした。

 

あと最初に言っとくと、マグナスさんの授業めっちゃ面白かった!上の写真からも面白そうな感じが伝わってきますよね。笑

 

レッスンは、いい意味で授業っぽい感じがしなかった。それでいて授業の最後にはしっかりと得られるものもあって、これぞ「楽しみながらスキルアップができる最高の授業」って感じ。

 

体験レッスンはマンツーマンで、次のような流れで進みました。

  • 自己紹介&雑談
  • リーディング&要約
  • ゲーム
  • 単語テスト

 

自己紹介&雑談

まずは自己紹介ですね。

  • 名前は?
  • なんで英語の勉強してるの?
  • 趣味は?
  • お仕事は?

 

こんなことをお互いに話しました。とってもリラックスした雰囲気で、友達と話してるみたいな感じ。

 

雑談中ずっと思ったんですけど、マグナスさんめっちゃ聞き上手だし話し上手。

 

またレッスンみたいに決まったトピックについて話すわけではなく、雑談から派生した自分に関係することについての会話なので、自分の考えを英語で伝えるにはいい練習になるなと思いました。話したのは次のようなことかな。

  • 日本のここが変わってる
  • 日本人のワークスタイルについて
  • ノルウェー人の性格

 

日本のここが変わってる

マサト:「パチンコ屋さんってどう思う?」

マグナスさん:「パチンコは僕が日本に来たらやりたいことの一つだったんだ!」

 

マサト:「え、そうなの?」

マグナスさん:「うん。あれってやっぱり日本でしか見られない光景だから。日本に来たら絶対にやらないとと思ってて。」

 

マサト:「実際にやってみてどうだった?」

マグナスさん:「うーんと、お店のドアが開いた瞬間からびっくりしたね。音がすごくうるさくて。しかもお店の中はタバコの匂いがすごくて。行ったのはそれっきりかな(笑)」

 

マサト:「そうだよね(笑)僕もあの音だけでキツい。」

 

 

日本人のワーク&ライフスタイルについて

あとお互いの国のワークスタイルについての話も興味深かった。

 

マグナスさん:「なんでフリーランスで働こうと思ったの?」

マサト:「うーん、大学生の時に1ヶ月くらい就職活動をして、会社で働きたくないなと改めて実感したというか。そもそも大学時代からアルバイトとかしてて、社会人になったらどんなライフスタイルを送らないといけないかのか知ってて。だから就活を辞めてからすぐにフリーランスの仕事を始めたんだ。」

 

マグナスさん:「どうしてライターの仕事を選んだの?」

マサト:「おそらくこれが一番手っ取り早くフリーランスになれる方法だと思ったからかな。あとライターならどこでも仕事できて、海外暮らしもできると思ったから」

 

マグナスさん:「なるほどね〜。日本の一般的な働き方についてどう思う?」

マサト:「給料が高くないのにも関わらず、求められる仕事量が多すぎるのは問題だと思う。会社は従業員を搾取するんじゃなくて、もっと快適かつ効率的に働ける環境を提供するべきだと思うね。コストをいくら下げてもそこからイノベーションは生まれないし、消費も落ち込むしいいことないよ。日本とノルウェーの働き方の違いってある?」

 

マグナスさん:「全然違うね。僕の国には労働に関するルールが色々あるから、ブラック企業みたいな会社が生まれないようになってる。ルール違反をすると会社は罰金を支払わないといけないんだ。」

マサト:「たぶん多くの日本人が羨むね笑。なんでヨーロッパでは日本よりも快適な労働環境があるんだろう?」

 

マグナスさん:「日本は社会のために働くことを考えるけど、ヨーロッパはそれよりも個人が優先されるからかな。」

マサト:「確かに日本って社会的圧力が強いからなぁ。でもこのままだと日本の優秀な若者はどんどん海外に流出しちゃうよね…。」

 

≫公式サイト:+Color English Cafe

 

 

リーディング&要約

ここからちょっとレッスンっぽいことをやっていきます。プリントを渡されます。

 

これをリーディングし、内容を要約して先生に伝えるというもの。

 

トピックは「Lie detector tests at airports are coming(空港で嘘発見器が導入される)」

 

TOEIC875点の僕にぴったりの内容でした。

 

おそらく日本人スタッフさんがカウンセリングをしてくれるときに、ある程度生徒さんの英語力も見てて、それに合わせてレッスンを提供してくれてるんだと思います。

 

ざっくり要所を抑えて、内容を伝えたら「完璧だね!」と。マグナスさんお世辞もお上手。笑

 

 

 

ディスカッション

次は先ほどのトピック「Lie detector tests at airports are coming」についてディスカッションをします。このようなことを話したと思います。

  • 人間が見るのと機械が見るのどっちがベターだと思う?
  • もし嘘発見器を持ってたらどうする?
  • 嘘をついてる人の特徴は?
  • 何時間前にエアポートに行く?
  • 空港のセキュリティは十分に厳しいと思う?

 

人間が見るのと機械が見るのどっちがベターだと思う?

マグナスさん:「マサトさんは、入国審査は機械がやった方がいいと思う?それとも今まで通り人間がやった方がいいと思う?」

マサト:「絶対に機械がやった方がいいだろうね。だってその方が楽だもん。あと技術の発展によって、機械がやった方が精度が上がるだろうしね。」

 

マグナスさん:「なるほどね〜。」

マサト:「あと、そもそも入国審査って基本的にどこの国もそこまで厳しくないと思う。まぁ持ってるパスポートにもよると思うけど。」

 

マグナスさん:「今まで入国審査が緩いと感じたのはどんなとき?」

マサト:「フィリピンとか?2回くらい行ってるけど、旅の目的とか聞かれたことがない。というかオフィサーと会話したこともない笑。この前なんて、日本から植物を持っていくためにわざわざ日本で税関書類を作成したのに、税関に行ったら人がいなくて、掃除のおばさんに『そんなの大丈夫よ。さあさあゲートを進んで』と言われたし。」

 

マグナスさん:「そうなんだ。笑」

マサト:「日本の空港も、出国する時に職員がX線でバックの中身見てるけど、『本当にこの人たちちゃんと中身見てる?』と思っちゃうことがよくある笑。マグナスさんはどう?」

 

マグナスさん:「僕の場合はそれとはちょっと違うけど、変わった経験ならあるよ。」

マサト:「え、なにそれ?どんなの?」

 

マグナスさん:「ノルウェーには徴兵制があって、僕も1年くらい軍に入ってたんだ。一時的に家に帰るときがあって、ワクワクして空港に向かったんだ。そしたら荷物検査で引っ掛かっちゃって。しかもなんか裏でざわざわし始めちゃって。」

マサト:「なんで?」

 

マグナスさん:「バックの中に手榴弾入れてるの忘れちゃったんだよねw?」

マサト:「マグナスさん、それはやばいっす?大丈夫だったんですか?」

 

マグナスさん:「なんとかね(苦笑)。というのも持ってた手榴弾は中身が空っぽの骨董品だったから。しかもそこが軍の空港だったからね。もしもそこが普通の空港だったらめっちゃやばかっただろうね。」

マサト:「うん、絶対やばかったと思うw」

 

この後も空港、セキュリティー、旅行について色々話してました。

 

 

 

ゲーム&単語テスト

このあとは軽くゲームをやったり、単語テストをやったり。

 

もうすでに8000文字くらい書いてるので、どんなゲームをやったのかは端折ります。実際に体験レッスンを受けてのお楽しみということで。

 

一応写真だけ載せておきます。なんとなく楽しそうな感じが伝わりますよね〜。

≫公式サイト:+Color English Cafe

 

 

 

プラン&料金

体験レッスンの後は、日本人スタッフさんがプランや料金について説明してくれます。無理な勧誘とか全然なく、和やかな雰囲気でした。

 

 

 

最後に:大阪で最もコスパのいい英会話スクール

ということで以上、僕がプラスカラーイングリッシュカフェで体験レッスンを受けたレポートでした。

 

一言で言うと、最高でしたね。(ボキャ貧すぎw?)

 

レッスンはすっごく楽しかった。そもそもこんなコスパの良い英会話スクール他にないでしょ?

 

レッスン単価は2,500円〜ですけど、プラスカラーの場合英会話カフェが無限に利用できるので、それを使い倒せば1回500円くらいの感覚でレッスンが受けれちゃいます。

 

1回500円て。スタバでコーヒー飲むくらいならプラスカラーに来た方がいいですよ。だってコーヒーもタダで飲めますから笑。しかもドトールの!

 

自習スペースも用意されてるし、教室の雰囲気もおしゃれだし、最高か。

 

無思考に大手英会話教室選ぶ前に、試しにここで体験レッスン受けてみてください!

 

あ、帰るときに飴もらいました!

 

≫関連記事:大阪の英会話スクールの中から絶対おすすめ15校を紹介

≫公式サイト:+Color English Cafe



【英語は、人生で3ヶ月だけ集中学習すれば誰でも話せるようになります】 Kateryna Hliznitsova Wggcehpj9b4 Unsplash

「オンライン英会話を一年以上続けてるのに、全然話せるようにならない」「英会話教室にずっと通ってるけど、お金ばっかりかかって効果が感じられない」と感じていませんか?

だったら英語コーチングに切り替えましょう。

大人の日本人は、ただがむしゃらに英語を話す練習ばかりしていても、なかなか英語を話せるようになりません。そのやり方が通用するのは英語と母国語が似たドイツ人やイタリア人、フランス人などの欧米人だけです。

必死に冷や汗かきながら会話練習するのは、まるで「サッカーで試合に勝ちたいから、とにかく練習試合をしまくる」みたいなもの。そんなので勝てるわけがないですよね?同様に、

日本人に必要なのは、第二言語習得研究をベースとして科学的英語トレーニングです。専属英語コンサルタントによる英語習得までの戦略立案、綿密に計算された英語トレーニング、英語の専門家による直接指導です。そしてそれを実行するための行動管理です。

今人気の英語コーチングでは、多くの人が3ヶ月で驚くほど英語力を上げています。会話力で言えば「3ヶ月で会社での英語プレゼンが緊張せずにできるレベルに」、TOEICでいえば「2ヶ月で300点アップ」も現実的な範疇です。

私自身、有名な英語コーチングの「STRAIL」と「PROGRIT」を受講して今ではTOEIC985点。東南アジアやヨーロッパで自由気ままに暮らしています。

3ヶ月で人生が変わります。ぜひ英語コーチングを体感してみてください。↓↓


3ヶ月で話せるように!究極の英語サービス!
(※1分で無料体験申し込みOK)

①コスパ、日本人の英語専門家によるコンサル → STRAIL

②初心者OK、日本最高峰の英語パーソナル → ENGLISH COMPANY

③本田圭佑も受講!ビジネスエリートに人気 → PROGRIT

→ もっと見る

4位
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
期間3ヶ月3ヶ月〜1年3ヶ月〜
コースビジネス英語
初級者
TOEIC(300点UP
の実績多数)
ビジネス英語
TOEIC・TOEFL
IELTS
1年プログラムパーソナルトレーニング
セミパーソナル
オンライン受講
日本人講師
レッスン
週1回週1回週1回週2回
英語コンサル
週1回

週1回

週1回

週2回
講師
専門家レベル


1日の学習時間
(学習効率)

1.5時間
3時間3時間1.5時間
アウトプット
専属日本人講師
マンツーマン
オンライン英会話オンライン英会話
グループ
専属日本人講師
マンツーマン
教材垂直統合型
学習デザイン

他社教材組合せ他社教材組合せ垂直統合型
学習デザイン
累計受講者数28,00018,000人12,000人28,000人
法人導入例




全国校舎数計11校11校10校計11校
基本料金
(1ヶ月)

297,000円
(99,000円)
544,500円
(181,500円)
1,284,000円
(107,000円)
561,000円
(187,000円)
他コース延長プラン6ヶ月:
1,069,200円
セミパーソナル:
231,000円〜
一般教育訓練
給付制度
受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF受講料20%OFF
30日間全額
返金保証
◯◯◯◯
無料体験の感想
詳細記事レビューレビューレビューレビュー
公式サイトSTRAILプログリットトライズENGLISH COMPANY
GOODBYE JAPAN > BLOG > 英会話スクール > 関西の英会話スクール > 大阪屈指のコスパ「プラスカラーイングリッシュカフェ」で体験授業うけた感想【本町】
土屋 雅人
土屋 雅人

1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。

当ブログについて

GOODBYE JAPANは、「科学的に英語力を鍛える」オンライン英会話&スクールの情報ブログです。海外で自由に生きれる英語力をあなたに。

Dsc05303 4 2
運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

≫著者の詳しいプロフィールはこちら

 

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

目次Toggle Table of ContentToggle
  • 「+Color English Cafe」とは
  • プラスカラーイングリッシュカフェの5つの特徴
    • 大阪でも頂点に君臨する、コスパの良さ
    • 教室がおしゃれ
    • 自習スペース
    • 留学のサポートもしてくれる
  • 体験レッスンレポート
    • スクールに到着
    • カウンセリング
    • 使う教材
    • コースの進み方
    • 時間割
    • プラン&料金
  • ノルウェー人先生とレッスン。
    • 自己紹介&雑談
    • 日本のここが変わってる
    • 日本人のワーク&ライフスタイルについて
    • リーディング&要約
  • ディスカッション
    • 人間が見るのと機械が見るのどっちがベターだと思う?
  • ゲーム&単語テスト
  • プラン&料金
  • 最後に:大阪で最もコスパのいい英会話スクール

Hello Again

GOODBYE JAPAN人気記事

「英会話スクール」

マンツーマン英会話スクール

ビジネス向け英会話スクール

短期集中型の英会話スクール

大人向け英会話スクール

 

「オンライン英会話」

究極版おすすめオンライン英会話

ビジネス向けオンライン英会話

初心者向けのオンライン英会話

 

「TOEICスクール」

短期のTOEICスクール

東京のTOEICスクール

関連リンク

「ENGLISH WORK」

 

school surf

カテゴリー
  • 英語サービス割引情報
  • オンライン英会話
  • 英語コーチング
  • TOEICスクール
  • 英会話スクール
    • 全国の英会話教室
    • 東京の英会話スクール
    • 東京の安い英会話スクール
    • 関西の英会話スクール
    • 大学受験予備校
    • スクール写真
    • スクール受講連載
    • 英会話スクールの効果・選び方
  • 海外留学
    • アイルランド留学の経験
    • フィリピン島留学日記
    • フィリピン留学まとめ
    • 留学する方法
    • 留学する理由
    • 留学と英語力
    • 留学にかかる費用
      • 旅行
        • 旅する理由
        • 旅のコツ
        • 旅アイテム
  • 英語学習法
    • TOEIC®L&R TEST勉強法
    • 参考書・洋書・アプリ
    • 英会話のテクニック
    • 英会話の勉強法
    • 英会話を習得する意味
検索
会社所在地

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル2階 SENQ霞が関

運営者
土屋 雅人
土屋 雅人
1993年10月30日生まれ、栃木県出身。TOEIC985点。アイルランド留学1年、フィリピン留学2ヶ月経験。オンライン英会話&スクール情報ブログ「GOODBYE JAPAN」著者・運営者。英語サービス50社以上取材・受講。株式会社GOODBYE JAPAN代表。詳しい経歴&プロフィールは(こちら)or下記にて。
View Posts

スクールサーフィン

連絡先(メールアドレス)

masato.tsuchiya@goodbyejapan.jp

SNS
Facebook 0
Instagram 0
Pinterest 1
Twitter 0

Copyright © 2023 GOODBYE JAPAN | All Rights Reserved

GOODBYE JAPAN
  • 当ブログについて
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • Sponsors
オンライン英会話・英会話スクール・英会話教室のブログ

Input your search keywords and press Enter.